Oka Laboratory

京王の補機類

京王では2010系、3000系、5000系を中心に空気圧縮機(コンプレッサ、CP)の流用、交換が頻繁に行われていました。またCPほどではありませんが、電動発電機(MG)の流用、交換も行われていました。ところがCP、MGの流用に関する資料が少ないため、完全に網羅しきれておりません。また一部推定している部分もあります。間違いや情報などがありましたら御教示下さい。

JavaScript対応ブラウザでは写真をクリックすると別窓で拡大表示します。

空気圧縮機 (CP)

形式 製造初年 電源 容量[ℓ/min] 車号
DH-16 1920 DC 450
  • 23〜66
DH-25 1925 DC 760
  • 1401〜1409(帝都101〜109)[1]
  • 1451〜1458(帝都201〜208)[1]
  • 1701〜1707、1711〜1715[1]
  • 1751→1661(1952年改番)
  • 玉南1〜9
    →1〜9(1926年)
    →2001〜2009(1944年改番)
    →デニ201(1953年)、デト221、222(1954年)
  • 130、409
    →2130、2409(1944年改番)
    →231、232
  • 中型車
    →5051〜5065、5751〜5765、5771〜5778
  • 中型車
    →2551〜2562、2581、2582
    →2561〜2572
  • 中型車
    →2573〜2576
D-2-N   DC 770 (戦災復旧車に搭載の記録有)
AK-3
AK-3
1949 DC 990
  • 1401、1461、1462
  • 1661→デニ101(1957年改造)
  • 1701、1702、1705〜1707
  • 1761〜1763
  • 1801〜1808
  • 1901〜1913
D-3-NB 1950 DC 1170
  • 2601〜2610
  • 2701〜2712
  • 2713〜2724
    →1203、1204、1702、1703、1705、1707、2564〜2568
3-Y-S 1957 DC 1175
  • 1051〜1056
  • 2051〜2058
C-1000
C-1000
1959 DC 1120
  • 2061〜2076
  • 3051、3053〜3065[2]
    →3720〜3727、6410〜6417、6431〜6440[3](1981年〜)
  • 3052[2]
  • 3101〜3119[4]
  • 5051〜5067[2]
    →5851〜5858(1978年頃)
  • 5779〜5782
    →5859〜5862(1967年改番)
  • 5783〜5788
    →5863〜5868(1967年改番)
HB-2000
HB-2000
1968 DC 2130
  • 2061〜2076
  • 3051、3053〜3059[5]
  • 3060〜3079
  • 5051〜5073、5163〜5174
  • 5175→デワ5175(1995年改造)
  • 6051〜6056
  • 6551〜6556
    →6701〜6706(1976年移設)
  • 6801〜6806
  • 6057〜6059、6064〜6068
    →6081〜6088(1979年改番)
  • 6166〜6168
    →6186〜6188(1979年改番)
  • 6257〜6259、6264〜6268
    →6281〜6288(1979年改番)
  • 6557〜6559、6564、6565、6569
    →6181〜6185、6189(1979年改造)
  • 6063、6713、6813
    →6057、6707、6807(1980年改番)
    →デワ601、デワ631(2004年改造)
  • 6060〜6065、6067、6260〜6265、6267
  • 6560〜6565、6567
  • 6066、6266→6096、6296(2003年改番)
  • 6566→6196(2003年改造)
  • 6068、6069、6268、6269
    →6098、6099、6298、6299(2002年改番)
  • 6568、6569→6198、6199(2002年改造)
  • 6089〜6091、6190、6191、6289〜6291
  • 7051〜7053、7056〜7062
  • 7054、7055
    →7554、7555(2004年T化)
  • 7701〜7705
    →7151〜7155
  • 7706〜7710
    →7156〜7160
    →7256〜7260(1992年改番)
  • 7711、7712
    →7161、7162
    →7261、7262(1990年改番)
  • 7559〜7562[6]
HS-20D
HS-20D
1986 AC 2130
  • 3110〜3119、3720〜3729
  • 6092〜6094、6192〜6194、6292〜6294
  • 6071〜6074、6722〜6724
  • 6721→6171(2003年)
  • 7063〜7065、7071〜7075、7171〜7175
  • 7263〜7265、7271〜7275
  • 7556〜7565、7571〜7575
  • 7251〜7255、7801〜7805、7871〜7875
  • 8051〜8064、8071〜8083
  • 8151〜8164、8171〜8183
  • 8251〜8264、8571〜8583、8801〜8814
CRV65 1995 AC  
  • 1701〜1710、1751〜1760
SL22-24
SL22-24
2000 AC 1600
  • 9051〜9058、9151〜9158
  • 9081〜9097、9281〜9297
  • 1721〜1732、1771〜1782
AR1544-RW20-1
AR1544-RW20-1
2003 AC 1600
  • 1701〜1715、1751〜1765
VV180-T
VV180-T
2009 AC 1750
  • 1701〜1715、1751〜1765
MBU1100Y-4 2015 AC 1067
  • 901、902

電動発電機 (MG)

形式 製造初年 出力 車号
HG-435Bb 1933 DC100V、2kW
  • 1401〜1409(帝都101〜109)
  • 1451〜1458(帝都201〜208)
  • 1711〜1715
  • 1461、1462、1761、1762
    →デニ201、デト211、212
  • デニ101
  1950 DC100V、3kW
  • 2601〜2610
TDK-308A 1952 DC100V、4kW
  • 1401〜1403
  • 1701〜1707
  • 1763
  • 1801〜1808
TDK-307/9C 1953 DC100V、4kW
  • 2701〜2724
HG-533Bb 1953 DC100V、4kW
  • 1901〜1913
HG-583Arb 1957 AC200V、120Hz、5.5kVA
  • 2051〜2058
TDK-357A 1957 AC200V、120Hz、5.5kVA
  • 1051〜1056
  • 3051[2]
HG-583Crb
HG-583Crb
1959 AC200V、120Hz、7kVA
  • 2061〜2076
HG-533Grb 1963 AC200V、60Hz、7kVA
  • 5051〜5065、5067[2]
  • 5066[7]
    →5773
  • 5768〜5771
  • 5771〜5782
    →5851〜5862(1967年改番)
  • 5783〜5788[8]
    →5863〜5868(1967年改番)
    →5163〜5168(1968年)
    →3720〜3729(1983年〜1988年)
TDK-362/1-B
TDK-362/1-B
1963 AC200V、60Hz、7kVA
  • 3052、3053、3055〜3063[7]
    →3051、3716〜3719、6751〜6756
  • 3054[2]
  • 3714、3715
  • 5772
HG-584Hr
HG-584Hr
1968 AC200V、60Hz、75kVA
  • 5761〜5767、5068〜5073、5169〜5175
  • 6051〜6056
    →6451〜6456(1976年)
HG-534Vr 1970 AC200V、60Hz、130kVA
  • 3701〜3713、3064、3065
HG-544Er 1972 AC200V、60Hz、130kVA
  • 6551〜6556
    →6051〜6056(1976年)
  • 6057〜6059、6557〜6559
    →6081〜6083、6181〜6183(1979年改番)
  • 6060〜6062、6560〜6562
TDK-3344A
TDK-3344A
1975 AC200V、60Hz、130kVA
  • 3066〜3079
  • 5863〜5868
  • 6463
    →6457(1980年改番)
    →デワ631(2004年改造)
  • 6064〜6068
    →6081〜6088(1979年改番)
  • 6166〜6168
    →6186〜6188(1979年改番)
  • 6564、6565、6569
    →6184、6185、6189(1979年改造)
  • 6060〜6065、6067、6560〜6565、6567
  • 6066、6068、6069
    →6096、6098、6099(2002、2003年改番)
  • 6566、6568、6569
    →6196、6198、6199(2002、03年改造)
  • 6089〜6094、6190〜6194
  • 6860〜6867、6881〜6887
  • 6868→6890(1996年改造)
  • 6869→6889(1995年改造)
  • 6870→6888(1993年改造)
  • 7051〜7053、7056〜7062
  • 7054、7055
    →7554、7555(2004年T化)
  • 7751〜7755
  • 7756〜7760
    →7156〜7160
    →7256〜7260(1992年改番)

静止型インバータ (SIV)

形式 製造初年 出力 車号
SVH170-446A
SVH170-446A
1986 AC200V、150kVA
  • 7061〜7065、7071〜7075
  • 7761、7762
    →7161、7162
    →7261、7262(1990年改番)
  • 7263〜7265、7271〜7275
SVH130-477A
SVH130-477A
1991 AC200V、110kVA
  • 6071〜6074、6771〜6774
SVH130-488A
SVH130-488A
1992 AC200V、130kVA
  • 7251〜7255、7871〜7875
  • 8051〜8064、8151〜8164、8251〜8264
SVH190-4000A
SVH190-4000A
1995 AC200V、190kVA
  • 8071〜8078、8171〜8178
SVH130-xxx
SVH130-xxx
1995 AC440V、130kVA
  • 1001〜1005、1101〜1105
INV126-J0
INV126-J0
1997 AC440V、130kVA
  • 1006〜1010、1061〜1065、1106〜1115
INV127-A0
INV127-A0
1998 AC200V、190kVA
  • 8079〜8083、8179〜8183
INV127-C0
INV127-C0
2000 AC440V、170kVA
  • 9051〜9058、9151〜9158
CDA-981
CDA-981
2000 AC200V、30kVA
  • 3720〜3729
INV146-B0
INV146-B0
2004 AC200V
  • 7554、7555、7754、7755
  • 7056、7058〜7061、7156、7158〜7161
  • 7071、7073、7271、7273
INV146
INV146
2006 AC200V
  • 3073、3074
INV146-J0
INV146-J0
2006 AC440V、250kVA
  • 9081〜9099、9080
  • 9281〜9299、9280
INV153-E3
INV153-E3
2008 AC440V、170kVA
  • 1071〜1082、1121〜1132
INV153-G0 2015 AC440V、170kVA
  • 901、902

脚注

  1. 後に5000系や井の頭線Tc車等に転用された可能性あり
  2. 2台搭載
  3. 6438〜6440は旧番6418〜6420
  4. 5000系からの転用か?
  5. 2061〜2076の廃車発生品を流用か?(1984年)
  6. 6000系廃車発生品を流用か?(2003年)
  7. 当初2台搭載、冷房化時に1台転用
  8. 当初2台搭載、1979年と1983年頃に1台ずつ撤去

参考文献

京王関連


正当なCSSです!