Oka Laboratory

京王線車両運用

1999年6月号(創刊号)


レス、その他

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月30日(水)21時06分29秒

>踏み切りで停車 
遮断竿(踏切の竿)が折れていたそうで・・警戒の為に職員がいたそうです。
まあ、車の無謀運転といいますか・・・ルールを守って頂きたいものです。
>府中発着に変更とのことですが現行ダイヤの本数とあいません。 
多分、回送が設定されているのでは?
>直通各停や平日日中の5連などの記録はお早めに。
5両編成は5扉車、4扉車がありますが最近では5扉車の方が入っています。


ダイヤ修正

 投稿者:陣馬  投稿日:06月30日(水)18時50分37秒

京王ホームページを見ました。
やっぱり、府中の折返しは1番線になるんですかね。
折返し時間があまりなさそうですし。

ところで、下り4本・上り6本が府中発着に変更とのことですが、
現行ダイヤの本数とあいません。
 (現在)
 新宿=競馬場 下り:4 上り:5
 調布=競馬場 下り:1 上り:1
どういうことでしょう。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


Re:競馬場線ワンマン運転

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月30日(水)18時02分54秒

京王ホームページ見ました。

平日朝の競馬場線直通がなくなりそうです。
せっかくの10連対応工事が無駄になってしまいそうです。

直通各停や平日日中の5連などの記録はお早めに。


踏み切りで停車

 投稿者:gan  投稿日:06月30日(水)16時41分18秒

今日12:13京王八王子発特急新宿行は、百草園--聖蹟桜ヶ丘間の踏み切り(府中四谷橋に
つながる道です)に止まって、高幡不動から運転室に乗ってきた係員2人が降りて
いきました。

到着時に踏切にはすでに係員がいました。
(その人も、降りた人も茶色の制服氏で、保線の人ではなさそうです。)

放送も何も無かったのですが、何があったかご存じの方はいらっしゃいますか?


競馬場線ワンマン運転

 投稿者:健ちゃん 投稿日:06月30日(水)13時55分38秒

 京王ホームページに発表になっています。
平日終日ワンマン運転になるそうです。
朝の府中競馬正門前折り返しが府中になるそうです。
あの電車は空いていて東府中だと座れたのにこれからはダメかな。


Re:調布駅 & お恥ずかしい限りです

 投稿者:K.Oka  投稿日:06月29日(火)20時00分37秒

陣馬さん>
調布市報には調布駅前の南北の広場をつなげて云々という記事があり、それに載っていた図面から
ですと、現在の位置とほぼ同じようです。もし、布田よりに移動した場合、それこそ布田と統合に
なってしまうのではないかと思います。

興津由比さんへ>
いや、お恥ずかしい限りです。ただいま、その管理者の方にお詫びメールを送信しました。

ただ、ご存じかと思いますが、鉄道系掲示板では悪戯や荒らし行為があり、今回、当掲示板が対象
になったものと早とちりをしてしまったわけです。私としましては、ある程度真面目な議論ができ
るように、そのような行為を排除したかったわけです。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。


あれって・・・

 投稿者:興津由比  投稿日:06月29日(火)18時13分14秒

◆K.Oka@管理者さんへ
>下記のURLの件につきまして、当該ページの主催者に、アドレスの削除と事実関係の調査に
>ついてのメールを送りました。
たしかあれって、cgiを使ったプログラムで、利用者がアドレスを入力すると自動的に変換
されるシステムなので管理人に聞いても分からないのでは?

ちなみにうちの6000系ワンマン車のページをやるとこうなります・・・(^^;

http://to.ma.to/cgi-bin/y/nph-y.cgi?url=http%3A%2F%2Fhp.vector.co.jp%2Fauthors%2FVA009711%2Fkeio%2Fkeio6000.html


調布駅

 投稿者:陣馬  投稿日:06月29日(火)14時50分12秒

おひさしぶりです。
調布市としては、高架化、地下化の両面で考えているようです。
調布駅の構造はいったいどうするのでしょうか。
現在の位置から動かさないのであれば、京成青砥駅のように上下別2層構造になりそうな気も
しますが。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


調布の立体化

 投稿者:K.Oka  投稿日:06月29日(火)13時47分24秒

しおさい14号さん>
・調布立体化
>朝日新聞の記事に、都市交通の審議会のものがありました。
>例の、東横〜13号連絡、京急鎌田デルタ化などとならんで、調布の立体化も、2、3年で
>着手すべき工事になっていました。
>ようやく、といった感じです。
私もこの記事を読みました。この立体化工事については、調布市報の特別号として2回ほど新聞
に折り込まれていました。それによりますと、柴崎−国領間の野川付近から調布−西調布間の鶴
川街道先と調布−京王多摩川間までとなっています。また、立体化されたあとの都市計画案が幾
つか出ており、それについての市民アンケートもありました。調布市としては、高架化、地下化
の両面で考えているようです。ここ数年、国領−調布間の北側沿道の整備が少しずつ進んでいま
す。
1983年頃、相模原線と品川街道の交差付近のマンションに立体化反対の看板があるのを見たこと
があります。以前の計画はどんな物だったのでしょうか?


はじめまして

 投稿者:K.Oka@管理者  投稿日:06月29日(火)12時53分09秒

はこね号さん、ガッツ石松の!NEWS23さん、Hさん>
初めまして、これからもよろしくお願いいたします。当掲示板ではe-mailアドレスの記入を必須
としておりますので、次回の投稿からアドレスを明記して下さるようお願いいたします。
#掲示板の先頭にある注意事項にもかいてあります。

Hさん>
下記のURLの件につきまして、当該ページの主催者に、アドレスの削除と事実関係の調査について
のメールを送りました。


内容がなくてすみません

 投稿者: 投稿日:06月29日(火)00時45分45秒

↓バカですね・・・・

target=_top>http://to.ma.to/cgi-bin/y/nph-y.cgi?url=http%3A%2F%2Fwww61.tcup.com%2Fcgi-localbin%2F6111%2Fkeiodia.cgi


re 喪黒福造

 投稿者:ガッツ石松の!NEWS23 投稿日:06月28日(月)17時37分18秒

はこね号さんへ
ドラマのタイトルは「喪黒福造」ではなく、「笑ウせぇるすまん」では?
しかも「伊藤四郎」ではなく、正しくは「伊東四朗」さんのほうが正しいです。
青帯の6000系・・・びっくりしました。


いろいろRe

 投稿者:えぞリス 投稿日:06月28日(月)10時55分54秒

>例の珍編成か、あるいは6007Fの5連口が入場しているのではないでしょうか?
7月のはじめに出場するそうです。
>これって、「車内精算」とはちがうんですよね?。
業務的には車内改札(検札)ですが、検札時に於いて精算を行う事を考えると
車内精算と同じ定義になります。本来は乗車前に目的地までの乗車券を購入すべき筈ですが、
乗り入れなどの都合で購入していない場合に下車駅で行うべき所を便宜を図っている事を
車内精算といいます。
(通常、乗入れの接続駅でいちいち下車して買い直す人はいないですから)
>「電気の入った」状態での留置となっています。
車両故障時や死傷事故時など起きた場合、特発がすぐ出せるように留置しているのでは
ないかと思います。一旦入庫してパンタを下げてしまい、次にパンタを上げる時は出庫点検
を行わなくてはならず、時間と要員の関係で常に1本準備状態で留置している様です。
 最近は無い様ですが、夏場に定期車交で出てきた編成がサウナ状態だった事があり、
さすがに苦情が多かったのか臨時以外はクーラーが入りになって出庫しています。


眠らない8000@桜上水

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月27日(日)23時18分04秒

日中も8000の8連が桜上水で留置されるようになりましたが、
ここのところパンタを降ろさず、「電気の入った」状態での留置
となっています。(JRではこういうのを「緑入区」というらし
い)

これはなにか理由がありそうです。夏場で室内が極端に暑くなる
のを防ぐためでしょうか?でも、他形式はパンタ降下してますし。


喪黒福造

 投稿者:はこね号 投稿日:06月27日(日)23時09分05秒

昨日テレビ朝日で放映開始されたドラマ「喪黒福造」(午後8時から伊藤四郎主演)で、
京王線が舞台になりました。なんと6000系が青帯になっていました。
あれって、CGで変えたのでしょうか。それとも新しいカラーだったりして(爆)


入場しているのは・・・

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月25日(金)19時27分27秒

「5扉車入場のため、5扉車5+5といった運用(車両)変更が行われて
いる」とのことですが、6023Fや24Fが走っているところを見ると、
例の珍編成か、あるいは6007Fの5連口が入場しているのではない
でしょうか?

もし、珍編成が入場となると、どんな姿で出てくるのでしょうか?
#5連口はもう、つぶせないはずなので、当分使用を見込んで更新とか・・。


いろいろ

 投稿者:しおさい14号  投稿日:06月25日(金)02時15分24秒

 どもです。

 >特改
 これって、「車内精算」とはちがうんですよね?。
 まぁ、たまにやるからこそ、お客側も「ちゃんと切符買おう」と思う・・・、といいん
ですけどね(^^;;;。

 ・調布立体化
 朝日新聞の記事に、都市交通の審議会のものがありました。
 例の、東横〜13号連絡、京急鎌田デルタ化などとならんで、調布の立体化も、2、3年で
着手すべき工事になっていました。
 ようやく、といった感じです。

 >興津由比さん
 たしか、

  ロロロ <

 (「ロロロ」はクーラー)だったと思います。
 もしかしたら、向きを途中で変えているかもしれません。

 では。


レスありがとうございます

 投稿者: Noriyuki  投稿日:06月24日(木)23時21分19秒

特改についていろいろレスいただいて、ありがとうございます。友人の話では、特改があった
のは4月頃で橋本行き直通快速だったそうです。若手の乗務員が7人くらい大勢で桜上水から
乗り込んできたそうです。ちゃんと切符を持ってぐっすり寝ていたのに叩き起こされた、と怒
っていました。JR西日本なんかでは頻繁にあるそうですが、不正金額もJRなら大きいでしょう
から分かるのですが、京王だと徴収金額より特改要員の賃金の方が高そうな気がします。


Re特改

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月24日(木)14時17分34秒

特別改札の目的は正規乗車券による乗車改札、乗越し及び区間変更などの精算業務、
不案内旅客による案内、車内秩序の向上が挙げられます。
従ってどの区間で行うかは決まっていません。対象は京王線、井の頭線全線となっています。
ただ、効率性を考えて優等列車の多い明大前〜調布間に集中してます。
係員は乗客専務の腕章をしており、車内補充券はJRと同じような感熱式の発行器を
持っています。
朝間、夜間のラッシュ時を除いた時間に行われているそうです。
明大前駅でよく見かけますので、乗り越しの多い快速あたりが確率的に高いのでは
ないかと思います。


お詫び

 投稿者:ゆう  投稿日:06月23日(水)23時08分19秒

この前のダイヤ改正についてはインサイダ情報だと思われます。この場を借りてお詫びいたします。
ところで京王線の特別改札ですが、先日快速橋本行きの中でつつじヶ丘から女性の係員の方2人で行っていました。
ちなみに今日8027Fは、本線各停の運行でした。(仙川18:10くらいの新宿行きでした)


情報の取り扱いについて他

 投稿者:K.Oka@管理者  投稿日:06月23日(水)15時23分48秒

えぞリスさん>
フォローしていただきましてありがとうございます。

satoshiさん>
実は私も某HPで見ていましたが、これはインサイダ情報ではないかと疑問を持っておりました。
えぞリスさんのおっしゃるように、7月1日発行の京王ニュースか、駅・車内掲示で発表されるまで
待ちましょう。

今回のことを教訓にして、お互いに楽しくやっていきましょう。>All

特別改札について>
この頃あたったことはないのですが、特急、急行の明大前−調布間や橋本特急の調布−多摩センタ
ー間で何回かありました。


1010Fのシングルパンタ

 投稿者:興津由比  投稿日:06月23日(水)10時18分40秒

ところで井の頭線の1010Fに取り付けられているシングルアームパン他の方向って
「<(クーラー)」でしたけ?前に見たときは「>(クーラー)」だったような気が
したのですが・・・

ちなみに3029Fのほうは「>(クーラー)」でした。

#一応説明しておきますけど「<、>」ってのがシングルパンタの事ね(^^;


特別改札

 投稿者:陣馬  投稿日:06月23日(水)08時14分25秒

>Noriyuki様
京王でも特改やることがあるのでしょうか?
私は1度だけ検札されたことがあるのですが,そのときは相模原線特急の
多摩センター>調布間でした。3年くらい前のことです。


すみませんでした

 投稿者:satoshi  投稿日:06月23日(水)06時37分45秒

昨日ダイヤ改正についてカキコしたsatoshiです。
この情報についてですが、某HPにカキコしてあった情報を見て、
みなさんに早くお知らせしたいと思ってカキコしたしだいであります。
ちなみに某HPにカキコした方は社員だそうです。
カキコしたらどういう事が起きるかあまり考えずに、
軽い気持ちでカキコしてしまった事は反省しています。
本当に申し訳ありませんでした。


特改について

 投稿者:Noriyuki  投稿日:06月23日(水)01時26分48秒

初めて書き込みさせてもらいます。友人が以前京王線で車内特改に出くわした、と言っていた
のですが、京王でも特改やることがあるのでしょうか?やるとしてどの区間でやるのでしょう 
か?なにしろ私は出会ったことがないもので・・・ご存じの方、レスおねがいします!


れす

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月23日(水)00時46分53秒

>ゆう様  
>しかし決定はしています。
この情報はどっから来たのでしょうか。
仮に社員の情報であれば立派なインサイダー情報になります。
特にインターネットによる不特定多数に渡る場合は
特に注意した方がよいと思います。
恐らく公式発表は7/1頃になると思いますのでもう少し待った方が
良いのではないかと思います。


忘れてましたが・・・・

 投稿者:S@百草  投稿日:06月23日(水)00時14分53秒

たびたび、すみません。
書くのを忘れていましたが、以前の興津由比さんの書き込みを見て
「もしかしたら通急の所に入れたかなあ」と思いながら、今日乗り込んだんです。
自分の予想が当たったときはうれしいものですね。

ところで、ワンマン化された2両口のクハ(今のところは6867)は
これからは先頭に立つ機会が多くなるのですが(競馬場線内と高幡までの回送区間だけですが・・・)
スカートは付けないんですかね。電制車などの廃車で余っていると思うんですが。

別の話題ですが、今日の帰り見た6738Fのクーラーが6718,19Fや6412Fと
同じ新しいものに換装されていました。もっとも見たのがクハ6788だけでしかも寝ぼけて
いたので、勘違いかもしれません。


ダイヤ改正

 投稿者:ゆう  投稿日:06月23日(水)00時13分10秒

こんばんわ。7/28のダイヤ改正・ワンマン運転は、公式発表はしていません。
しかし決定はしています。


ダイヤ改正?

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月23日(水)00時08分21秒

こちらの掲示板で話題になっていいるダイヤ改正ですが、京王電鉄の公式発表は
していません。
何処で7月28日になったかは定かではありませんが、確かな情報でしょうか。
掲示板には事実と情報の確認を書き込まなければならないと思います。
(本当に京急の様になってしまいます)
ワンマン運転も発表していないはず・・・・
因みに確認した所ではワンマン対応車は16F、17Fの編成でした
>何かモニターのようなものが
これはバスにも装備されている停名表示器です。
他には運転士用ドアースイッチが付いていました。


あぁそれでか…

 投稿者:興津由比  投稿日:06月22日(火)23時47分38秒

>まず、行き先・種別の設定器ですが「ワンマン」は「通勤急行」が有った場所にあり、
>「東府中−府中競馬正門前」は「高尾山口・多摩動物公園」の所(確か、自車・高尾山口の方)
>に有りました。

あぁそれでなんだ、実は桜上水にあったもう一方の2両編成が前述のように「通勤急行」
「高尾山口・多摩動物公園」(側面は「高尾山口」)となっていた訳は…。
つまり2+2で連結したときに6417Fの方で「ワンマン」「東府中−府中競馬正門前」に
設定すると、ワンマン装備していないもう一方の編成は同じ番号にあったあの表示に
なってしまうんですね。


6417Fに乗りました。

 投稿者:S@百草  投稿日:06月22日(火)21時21分36秒

こんばんは
今朝、噂の6417Fに乗車しました。
ラッシュ時だったので余り見ることは出来ませんでしたが(6867のみ)
気付いた点を報告させていただきます。

まず、行き先・種別の設定器ですが「ワンマン」は「通勤急行」が有った場所にあり、
「東府中−府中競馬正門前」は「高尾山口・多摩動物公園」の所(確か、自車・高尾山口の方)
に有りました。

また、運転台ですが正面計器板の左上あたり(「戸ジメ」ランプなどの表示の上あたり)に
何かモニターのようなものが(もしも本当にモニターだったら小さくて見にくそうな大きさ)
マスコンの右側にはバスのテープ再生ボタンとほぼ同じ箱が設置されていました。
ただ、以前外したTNSは外されたままで跡が残っています。

客室から見た感じではおおよそこんなものでした。空いているときに見たらまだ隠された?
秘密兵器のようなものがあるかもしれません。


ワンマン

 投稿者:K.Oka  投稿日:06月22日(火)20時01分35秒

興津由比さん
ワンマン化改造の6000系の写真をアップしました。
拝見しました。種別表示がワンマンとはっきり写っていますね。

特急デワさん
東府中の1番線、昨日、確認しました。1番線に対応設備を作ったのは、朝ラッシュ時、競馬場線内
運用に8000の8連(桜上水入出庫)が運用され、また新宿からの各停に7000の10連が使われ、その
ために2番線に作れなかったのではないかと思います。乗り換えについてですが、下りは不便にな
りますが、上りは今とあまり変わらないのではないかと思います。
#府中駅高架工事中は、線内列車は1番線から出ていましたね。

#過去ログをそのうちに公開する予定です。(ここだけ管理者モードです)


Re:7/28にダイヤ改正

 投稿者:K.Oka@管理者  投稿日:06月22日(火)19時43分38秒

satoshiさん>
>みなさんはじめまして!!satoshiと言います。
はじめまして。これからもよろしくお願いします。

>車両ネタじゃないんですがカキコさせていただきます。
京王線に関することなら、車両にこだわらずどんな話題でも結構です。

>京王線が7/28にダイヤ改正をおこないます!!
>前に話題になった競馬場線のワンマン運転がはじまるようです。
1つ質問ですが、このネタは公式に発表されたものでしょうか?(公式情報でしたらごめんなさい)
情報の取り扱いは難しいもので、先日、京急系のとある掲示板で、鉄道雑誌に載っていたダイヤ
改正についての投稿について、京急本社の発表ではなかったことが大問題になり、その掲示板が
一時閉鎖に追い込まれたという事件がありました。多少、神経質かもしれませんが、情報の取り
扱いは慎重にお願いします。

陣場さん>
下の投稿にも書きましたが、通常6000が入る運用に8030Fが入っていますので、その関係ではな
いかと思います。


改正?

 投稿者:陣馬  投稿日:06月22日(火)18時10分30秒

京王線が7/28にダイヤ改正をおこないます!!
競馬場線以外に動きはあるんでしょうか。
それとも、ちょっとしたダイヤ修正なのでしょうか。

今日の橋本特急は2運用が6000でした。
802*が検査にでも入っているのでしょうか。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


7/28にダイヤ改正

 投稿者:satoshi  投稿日:06月22日(火)17時08分57秒

みなさんはじめまして!!satoshiと言います。
車両ネタじゃないんですがカキコさせていただきます。

京王線が7/28にダイヤ改正をおこないます!!
前に話題になった競馬場線のワンマン運転がはじまるようです。


Re:動物園線

 投稿者:K.Oka  投稿日:06月22日(火)13時41分19秒

えぞリスさん、特急デワさん>
レスありがとうございます。塗油器装備車が条件だったのですね。

S@百草さん>
昨日の時点では、8029Fが走っていました。
#これも塗油器装備車ですね。

やしんさん>
新宿0:06発各停高幡は、おっしゃるとおり普段は6000系8連ですが、月曜日には8000系が入ること
もあります。この運用は、前日深夜の最終桜上水行きの車両が、早朝4:39発つつじヶ丘行きとして
出庫します。平日ダイヤでは、前日の運用で10連各停になる時間帯がありますので、6000系限定
となりますが、休日ダイヤでは、各停は終日8連ですので、8000系も入れます。


本日の高幡終

 投稿者:やしん  投稿日:06月22日(火)03時07分27秒

大した事ではないんですけれど、6/22、新宿0:06発の各駅高幡終に
8030Fが入っていました。この運用は、普段6000系でしたよね?
いつもと違う型が来ると、ちとびっくりしてしまいます。
でも、よくよく考えてみれば連解がなければ、8両ならどの形式でも
入れるんですよね。京王の運用は奥が深い!!


Re動物園線

 投稿者:S@百草  投稿日:06月22日(火)00時45分50秒

8000系の8両口では他には8729Fが塗油器を装備しています。
一時期、8727Fの代わりに動物園線を走り、8727Fは本線へ
戻ったのですが、また動物園線へ帰ってきたことがありました。
走行距離を他車と合わせるためにも専属にするのはどうかと思うのですが
同じ塗油器付きでも何か違いがあるんですかね?

ところで今の動物園線は何が走っているんでしょうか?
(HNの通り、高幡の隣なのに恥ずかしいのですが・・・・)


動物園線

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月21日(月)23時04分24秒

動物園線には塗油器装備車を、というのは以前、聞いたことがあります。

確かに、かなり前から装備車ばかり走っています。

5000と8027Fのつなぎの頃か、5000のラスト1が未だ朝の本
線/競馬場線にいた頃だったか、6017Fが走っていましたね。


Re8027

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月21日(月)21時14分03秒

>8027が何故動物園線専属なのか、理由のわかる方はいらっしゃいますか?
27Fにはレール塗油器が装備されています。
動物線など曲線が多い個所にはレールと車輪の間からきしみが発生する為、
油を塗っています。その関係で運用に入っているのも一つの理由です。
しかし、7000や6000にも数編成装備されていますので、27Fだけでは
無いような気がしますが、各形式の中で余裕のある形式が運用に入って
いるものだと思われます。27Fの前には5000が入っていました。


8027の本線運用

 投稿者:K.Oka  投稿日:06月21日(月)13時42分35秒

特急デワさん>
動物園線専属車?8027についてですが、6月4日の時点では動物園線にいました。それ以降、本線
運用についているようです。以下の運用で確認しました。
8日 高幡不動21:56(各停京王八王子)
11日 調布13:25(特急新宿)
14日 国領08:48(各停新宿)
16日 橋本13:45(特急新宿)

理由はよくわかりませんが、走行距離の調整だと思います。8027が何故動物園線専属なのか、理由
のわかる方はいらっしゃいますか?


興津由比さんへ

 投稿者:K.Oka@管理者  投稿日:06月21日(月)12時44分31秒

はじめまして、これからもよろしくお願いいたします。
申し出のあった2重投稿の削除についてですが、6月19日0時14分42秒の投稿のほうを削除させてい
ただきました。

側面幕について>
インサイダ情報ではないと思います。もし、投稿の内容がインサイダになるのでしたら、橋本特急
に7000系が使われたとか、8027が本線上を走行した等という投稿も(公式発表がないので)同じ
になってしまうのではないかと思います。

#情報の取り扱い方は難しいですね。


RE:パンタグラフ

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月21日(月)00時53分33秒

京王線のパンタグラフは東洋電機製のものが使用されており、
型番はPT42型です。
最近では離線時に於いて、高圧電流による舟と呼ばれる溶解で
パンタの破損により架線切断防止の改造が行われています。
その為、在来品の改造を含めて予備品が残っている為、
使用されているものと思われます。
尚、新しいパンタは青い文字でToyoDenkiのロゴが入っており、
古いものについてはDTKの丸いくずし文字が入っています。
 32F、33Fに付かなかったのは、試験使用が車両の発注後だった
為だと思います。


パンタグラフの見分け方は…

 投稿者:興津由比  投稿日:06月21日(月)00時44分33秒

>ちなみにそのPT42も廃車発生品の中古のものと新品が
>あるようです。32Fと33Fのパンタを見ると判ります。

見分け方はすっごく簡単ですよね。
32Fの方はパンタ台部分の製造所車紋が「TDK(マーク)」で中古、
33Fの方は同じ部分に「Toyo Denki」となっていて明らかに新品と
なっていますよ。


シングルアーム車

 投稿者:S@百草  投稿日:06月20日(日)17時31分30秒

こんにちは
>??さん
本線のシングルアーム車は8725Fのデハ8125です。
昨年の12月頃から搭載しています。
今年登場した8732F、33Fへの搭載を期待しましたが
まだ試験中らしく、残念ながら従来型(PT42)でした。
ちなみにそのPT42も廃車発生品の中古のものと新品が
あるようです。32Fと33Fのパンタを見ると判ります。

参考までに今日の8725Fは橋本特急でした。


本線のシングルアームは?

 投稿者:?? 投稿日:06月20日(日)15時22分26秒

こんにちわ

井の頭線でもシングルアームを装備した車両がありますが本線ではどうなんでしょうか?
教えて下さい。


いろいろ

 投稿者:しおさい14号  投稿日:06月20日(日)02時29分13秒

 どもです。

 >東府中
 もし、本当に1番線ばかり使うようになるのなら、2、3番線ホームとの間を、
構内踏切でつなぐということはできないでしょうか?。
 2番線は、少数の府中競馬正門前直通電車のみが使用し、また、1番線はその
半分の長さも必要としないのでしょうから、安全性は充分だと思うのですが。

 >映画
 いまさらながら、「耳をすませば」(スタジオジブリ作品)を見ました。
#前にも見た「気」はする・・・(^^;;;。
 ほんと、ばっちり聖蹟桜ヶ丘ですね、この作品は。
 5000系らしき車両も、また、桜ヶ丘の駅風景も、たった10年ほどなのに、全く変わって
しまっているんですねぇ。
 テレビドラマなどで、「ちらっ」と映ることは多くても、これほどはっきりと京王の電車
が取り上げられるたのは、これだけでしょうか?。

 では。


東府中続報

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月19日(土)17時40分25秒

本日、東府中1番線の、南口改札付近に、柵が完成しているのを目撃
しました。(ドア扱いが一ヶ所だけになりそうな感じです)
 そして、なんと、八王子方にはミラーが設置されています!

1番線の立ち入り禁止は解除されましたが、地下道から新宿方に上がる
階段には上下に高い柵ができて、使用停止となっています。

1番線発となると、新宿方面からの乗換え客には不便を強いることに
なりますね。ワンマン化自体には反対しませんが。


二重アップ・・・

 投稿者:興津由比  投稿日:06月19日(土)00時21分00秒

下の書き込み、二重アップしてしまいました…すみません。
片方削除して下さい>管理人様

http://hp.vector.co.jp/authors/VA009711/


ワンマン画像アップしました

 投稿者:興津由比  投稿日:06月19日(土)00時13分46秒

ワンマン化改造の6000系の写真をアップしました。
写りは悪いんだけど、見てやって下さい。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA009711/keio/keio6000.html

http://hp.vector.co.jp/authors/VA009711/keio/keio6000.html


8027F橋本特急に

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月18日(金)20時10分46秒

今日、「動物園線用」(笑)8027Fが橋本特急で走ってました。

たまに本線で走るんですよね。27F。


できれば今晩アップします

 投稿者:興津由比  投稿日:06月18日(金)14時54分53秒

桜上水で撮った6000系ワンマン仕様の写真の現像が出来上がったのですが・・・
やっぱりレンズ付きフィルムには限界があるようでした・・・(涙)。
一眼レフだったらバルブできたのですが、緊急だったので。

でもなんとか写っていたのでスキャナーで取り込んで調節して今晩にでも
アップしようと思っています。
ちなみに「東府中⇔府中競馬正門前」の表示は一行での表示でした。
めっちゃ見にくいです。写真でもハッキリ写っていないし。


(無題)

 投稿者:KEN  投稿日:06月18日(金)04時47分48秒

 競馬場線のワンマンの事ですが
昨日17日に府中競馬正門前駅を通ったのですがその時
いつもは1番線にいる東府中行きがなんと2番線に入線していました。
しかも5扉車、おかしいなと思ったら1番線には2両編成の6000形が
停車していました。その時は何か作業をしているようで1両だけ側灯がついていました。
何か撮影にでも使っているのかなと思ってそのまますぎてしまいましたが
もしかしたら皆さんの情報の競馬場線ワンマン化の為の作業だったのでしょうか?
もう少ししっかり見ていれば良かった。でも表示は回送でした。


なんかあるなぁ

 投稿者:しおさい14号  投稿日:06月18日(金)01時38分58秒

 どもです。

 >競馬場線。
 なにかあるんでしょうか・・・。
 ここのところ、鉄道雑誌で京王の文字を見る機会がない(RP以外)ので、
そろそろ載ってほしいですね。

 >広告。
 先日の統一地方選挙の時、全ての都バスの窓ガラスに、啓蒙用ののフィル
ム広告がついていました。
 おそらく、今都営地下鉄で試用しているのと同じタイプでしょう。
 なにかテストだったのでしょうか?。
 車体広告は、センスがいいものならいいですが、ちょっと期待できそうも
ない気もします(最近の広告は、えげつない気がするので)。

 では。


広告Train + ワンマン

 投稿者:陣馬  投稿日:06月17日(木)21時03分46秒

*広告電車
偶然、今日乗ることができました。(89T)
車内からは外が見えるということで一安心です。
(KEN様、ありがとうございました。)

*ワンマン?
「東府中−府中競馬正門前」の幕はやっぱり1行表示なんでしょうか。
もし1行なら、めちゃくちゃ見にくいだろうなぁ......

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


あやしい

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月17日(木)17時20分34秒

うーん東府中1番線の柵の工事といい、2両口のワンマン表示といい
東府中〜府中競馬正門前の幕があるということは・・・
なんかありますね〜皆さんのご想像にお任せするとして、なんか
2両口になんか付いていたような気が・・・ますます怪しいですね〜


Re広告

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月17日(木)17時04分21秒

都営の車内広告が窓に貼ってありますが、あれって車外に出して
いるんですよねー
ついこの前だったかJRが車体に自社の広告を出そうとしたら東京都が
許可しなかったはず、それで問題になったような・・・
条例では、バス、都電は大きさに制限をつけてOKだし、地下鉄は地下
のみ走行するのであればOKとの事だった様な・・・
でも新宿線はしっかり幡ヶ谷〜笹塚間地上にでるんですよね、
本来は駄目な筈。(更に橋本まで乗入して行くし、大島からも地上を走るし)
窓に貼ればOKだなんてずいぶん調子いいような気がします。しかも、
お膝元の東京都がやるなんて、汚い話です。
そんでもって知事が都の財政困難の為に車体広告を許可する方針だとか、
一体広告条例って何なんだよ。自分の都合で条例作るなって。
そんな気がしました。


東府中1番線に異変!

 投稿者:特急デワ@学校  投稿日:06月17日(木)16時18分06秒

ずいぶん長いこと使用されてこなかった東府中1番線ですが、昨日見たところ、
立ち入り禁止になっていて、南口改札から1番ホームに上がってすぐのところ
で、なにやら工事がされています。

もう少ししないと、何なのかは分からない感じです。
では。


ついに現るワンマン車!!

 投稿者:興津由比  投稿日:06月17日(木)14時39分45秒

初めて書き込みます興津由比です。
京友ホームページからやってきました。

昨日の21:20頃の事なのですが、大学帰りにいつもの様に桜上水駅で下り普通府中行きが
通勤快速の待ち合わせをしているとき、電留線に増結用の6000系2連×2本が、明日の
ための入れ替えをやっていました。
で方向幕を見ると片方の編成は「京王八王子・高尾山口」「通勤急行」となっていまして、
久しぶりに見る「通勤急行」の幕を眺めながら、恐らく乗務員のお遊びなんだろうなぁと
思っていたのですが、問題はもう一つの編成の方向幕にビックリ!!な・・・なんと
「東府中⇔府中競馬正門前」「ワンマン」
となっていたのです!!
いや、これには参ってしまいました。以前から噂はあったのですが、まさかこんな所で
姿を現してしまうとは・・・あわててコンビニでレンズ付きフィルムを買ってきて、撮り
ました。

ちなみにワンマンの幕は種別の部分に表示され、色は緑地にオレンジっぽい黄色の文字
でした。あと、側面の「東府中⇔府中競馬正門前」幕は前面と同じ黒字に白文字でした。
ちなみに編成は6867Fでした。

#多分公式発表がなされていないのでインサイダーな書き込みになりますが、駅で堂々と
#あんな表示されたら意味無いような・・・(^^;。


都営の広告電車

 投稿者:KEN  投稿日:06月17日(木)12時14分52秒

 あれは新しい形の車内広告として都営地下鉄4線で試験的に行われている
ものです。外からだと広告が見えるのですが車内からだと外の景色が
見えるようになっています(広告は見えない)。ただその部分だけ車内から見ると
フィルムが貼ってあるように見えます。


都営の広告電車

 投稿者:陣馬  投稿日:06月17日(木)09時58分45秒

最近、都営新宿線の車両で、窓に清涼飲料水の広告を張りつけた車両を見たのですが、
詳しいことをご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
(2段窓を含む編成だったと思います。)

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


ぺこり2

 投稿者:やしん  投稿日:06月17日(木)01時52分44秒

K.Okaさん>
ご指摘ありがとう御座いました。確かに前述の運用は違うものですね。
まだまだ修行が足りんようです。(ぺこり2)


Re:変な6月15日

 投稿者:K.Oka  投稿日:06月16日(水)17時17分09秒

やしんさん>
はじめまして。これからもよろしくお願いいたします。
やしんさんが見られた10:58調布発(上り?)と調布14:55発(下り?)は違う運用になっていま
す。10:58発のほうは通常8000の10両編成を若葉台で交換するスジで、7000の6+2がよく見られま
す。この編成が使われたときは、もう一度若葉台で交換が行なわれ、新宿23:42発高幡不動行きに
充当されます。一方、調布14:55発は最終多摩センタ行きに充当される運用で、通常は8000の8両
が使われています。

えぞリスさん>
レスありがとうございます。八王子にも留置していたのですね。

#当掲示板では、車両運用の情報以外の京王線に関する話題も歓迎します。
#京友ページが本当に消えてしまいました....


変な6月15日

 投稿者:やしん  投稿日:06月16日(水)02時49分57秒

はじめまして!京王信者の”やしん”と申します。よろしくお願いします。
6/15の京王線がなんか変だと思ってたら、人身があったのですね。たまたま見た、調布
10:58発の各駅が7000(6+2)で、用事を済ませて帰る時見た、同じ運用のはずの調布14:55発の各駅が7000の10両固定だったわけがわかりました。
あと補足ですが、橋本特急のやりくりの関係かと思われるのですが、新宿16:52発の橋本特急の行路が、8000系の新宿方8813を先頭にした10両か8両(急いでいたので確認できず)
で運用されていました。この運用には、通常6000の8両が使用されています。


Re:留置

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月16日(水)00時34分59秒

高幡不動21:57発で多摩動物公園に行く8000系10両の回送を見かけます
その通りです。この他に京王八王子にも1本留置されています。
一時は更に府中駅にも2本留置されたこともありました。
又京王八王子駅で線路点検が行われる時は北野駅に変更されるそうです。
構内の工事が終われば解消されます。

15日多摩境で死傷事故があり、特急はセンター〜新宿〜センター間が
運休し、後続の各駅が若葉台駅より特発となりましたがこの出庫の車両
が、7000の10両でした。いくらなんでも10両出すことは・・・
びっくりです。


Re:7000系橋本特急

 投稿者:K.Oka  投稿日:06月15日(火)20時55分56秒

陣場さん>
ご来訪頂きましてありがとうございます。御指摘ありがとうございました。対向電車に乗っていて
すれ違いざまに見ただけですので、間違えてしまいました。(ペコリ)


7000系橋本特急

 投稿者:陣馬  投稿日:06月15日(火)20時49分48秒

はじめまして。 京友さんの掲示板では%と名乗っていた者です。
よろしくお願いします。

本日11:37頃稲城付近で7000系特急を見かけました。車番は7006Fだったと思います。

今日の7000系使用の橋本特急ですが、7709他8両でした。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


7000系特急

 投稿者:K.Oka  投稿日:06月15日(火)13時41分35秒

本日11:37頃稲城付近で7000系特急を見かけました。車番は7006Fだったと思います。
橋本19:29着特急(新宿18:52発)まで運用されると思います。
このスジは通常8000が使用されています。


いろいろ

 投稿者:K.Oka@管理者  投稿日:06月14日(月)12時48分55秒

サンダーバードさん>
ご来訪頂きましてありがとうございます。本掲示板では、発言に責任を持っていただくという意味
で、メールアドレスの記入をお願いしております。

特急デワさん>
10年位前、6000の中間車の妻面窓の枠に落書き傷があったのを見たことがあります。
でも近頃、公共心の欠如した人々が増えてきているのではないでしょうか?
桜上水-上北沢の沿線の民家の塀の落書きは10年ぐらい前にもありました。

8000系の回送
高幡不動21:57発で多摩動物公園に行く8000系10両の回送を見かけます。この車両は昼間、留置さ
れているものです。これもえぞリスさんのおっしゃる高幡不動構内の工事の関係なのでしょうか?


電車窓ガラスに傷!

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月12日(土)21時57分07秒

 既に御存知の方もいらっしゃると思いますが・・・

最近、京王線電車のガラスに落書き傷がつけられているのを見ます。
先日乗った6000の中間車の窓には訳のわからないアルファベット文字が
刻まれ、今日乗った8778の側ドアには「HS」などと削られていました。
該当のガラスには車内側からビニールコーティングされ、運転台にもその旨
メモがあります。傷は小さく浅いので、即危険というわけでもなさそうですが、
ひとつ間違えれば大変なことになりかねません。

上北沢、桜上水、明大前付近の住宅・店舗の壁にも似たような落書き(スプレ
ー)が目立っており、断定は避けますが、なんだか京王沿線まで危険な雰囲気
になってきたな、と思う次第であります。客層は良い方だと思ってましたが・・

ではでは。


Re架線柱、その他

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月12日(土)20時14分28秒

特急デワさんの指摘どおり桜上水〜上北沢間に2本違うのがありました。
1本目は桜上水7号架線柱、2本目は上北沢1号です。
いずれもS3.10の日付になっています、多分架線柱の更新の時、プレートだけ
そのまま移し変えていたのだろうと思います。この辺の更新はH3に行っており
SとHだけしか違わないのでそのまま使用していると思われていると思います。
 デワについては現在高幡不動構内モノレール工事の関係で車庫に車両留置出来
ない為若葉台に留置しています。数日前に高尾線のレール運搬で運転されました。
 岩本町行は7000系で運転されていますが、ごく稀に事故などで運用が変更に
なった時、6000系非乗入車で運転された時がありました。この時は方向幕が
出せず(幕には入っているが指令器では出せない)白幕や新線新宿行を出して
走ってた事がありました。


Re:乗り入れ車

 投稿者:しまてん  投稿日:06月12日(土)10時00分11秒

サンダーバードさま。
 夜の岩本町行きは、7000系の定期運用です。そのまま都営線内には入れません
ので、必ず桜上水で車両交換をします。
 この列車は、京王八王子から唯一の都営線直通列車です。
 といっても、交換するので「直通」とはいえないかも。


7000系で、都営新宿乗り入れ車

 投稿者:サンダーバード 投稿日:06月12日(土)02時45分58秒

昨日(11日)の夜、京王線・分倍河原11時38分発の、快速・岩本町息の各駅停車に、7000系が入っていました。
この7000には、ATCはついているのでしょうか?
具体的な車番は見ておりません。ごめんなさい。
もと、京友HPの「ちぴ」でございます。名前を私の好きな列車・「サンダーバード」と、させていただきました。
今後とも、宜しくお願いいたします。


いろいろレス

 投稿者:K.Oka@管理者  投稿日:06月11日(金)14時51分25秒

しまてんさん、Sさん、石井さん>
ご来訪頂きましてありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

しまてんさん>
井の頭線にもありますね。昭和1桁のものを保守、管理する現場の人々に頭が下がります。

石井さん>
小生こそいろいろ教えていただきたいと思っております。鉄ピク京王特集号の6000系についての論
文は参考させて頂いております。ギザギザ外幌ですが、乗り入れ車にもついたのですね。

Sさん>
デワは以前、高幡不動の西側に止まっているのを目撃しましたが、このごろ見かけてません。もしかしたら、若葉台留置になっているのでしょうか。

特急デワさん
上北沢-桜上水間については気がつきませんでした。今度探してみます。


必ずしもプレート通りではないようで・・・

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月10日(木)20時12分36秒

 こんばんはー

例の古い架線柱ですが、必ずしもプレートに書いてある年月製では
ないようで、上北沢と桜上水の間の「コンクリート柱」にS16だ
ったか、とにかく古い年号が付いていました。
 帝都線(井の頭線)のトラスのは見た感じ、その通りのようです。
(過去にピクにも載ってました)

まあしかしこんな観察ができるのも、朝、歩くくらいのスピードで
ゆっくり走ってくれるおかげですね。(苦笑)

ではでは。


開設おめでとうございます

 投稿者:石井 秀典  投稿日:06月10日(木)02時09分26秒

石井です。友の会HPではお世話になりました。
順序が違い失礼しましたが、新規開設おめでとうございます。

私は京王線を見るのは週末くらい。
いや、見ない週すらありますので、逆にお尋ねばかりになりそうですがよろしくお願いいたします。

さて今日は会社をサボって久々に京王線を見たのですが、ギザギザの外幌増えましたね。
別に観察に行ったわけではなくて、子供の送り迎えで京王線を横断しただけなんですが、それでも何本か見ました。
乗り入れ車とかにもあったような・・。

さっそくお尋ねになってしまいました。すみません。


デワを目撃

 投稿者:  投稿日:06月10日(木)01時57分06秒

はじめまして Sと申します。
掲示板の開設おめでとうございます。
ROMばかりでなく、沿線の小さな話題も書き込んで行きたいと思います。

先程、最終特急に乗車し調布に着いたところ3番線にデワが停車中でした。
その後、最終の高幡不動行きの到着の直前に新宿方面へ出発しました。
そんなにスピードを上げてなかったので、上り本線へ引き上げて
京王線を西に向かうのかもしれません。


祝・開設

 投稿者:しまてん  投稿日:06月09日(水)21時45分15秒

新規開設おめでとうございます。
 私はもともと井の頭線ネタが専門で、皆様の興味のある話題を提供できるかわかりませんが、
今後、宜しくお願いいたします。
 さて、さっそくですが、古い架線柱、井の頭線下北沢に1本、井の頭公園の鉄橋に2本、開業
当時のものが運良く残っています。S8のプレートが付いています。
 帝都電鉄開業時は、すべてこの優雅な架線柱で揃えたそうですが、今はこの3本だけになって
しまいました。架線柱ではないですが、東松原には変圧柱のようなものが1本あり、これもS8の
プレートが付いています。


ありがとうございます

 投稿者:K.Oka@管理者  投稿日:06月09日(水)16時57分07秒

特急デワさん、しおさい14号さん、えぞリスさん
ご来訪頂きましてありがとうございます。タイトルは「車両運用」としていますが、他の話題でも
歓迎いたします。未熟者ではありますがよろしくご指導のほどお願いいたします。

架線柱について(Reえぞリスさん)
つつじヶ丘-調布間にもS16.12のものがありますね。こちらのほうは、現在検討されている調布周
辺の立体交差化が完成するまで残るような気がします。

Reしおさい14号さん
「Go!GO!井の頭線」のほうはROMしております。昔はずっと駒場東大前ユーザでしたが、近年、京
王線の急行停車駅に挟まれた各駅しか止まらない駅のユーザになっています。井の頭線の最新の話
題はそちらの掲示板で皆さんの話を拝見しております。


移ってまいりました

 投稿者:えぞリス  投稿日:06月09日(水)15時28分01秒

京友HPより参りましたえぞリスです、今後ともよろしくお願いいたします。
Re架線柱について
その通りです。京王線では最古のものです、千歳烏山〜仙川間にまだ数本残っています。
ただ最近架線柱の更新が多い為(黒い柱でシンプルなもの)、恐らく無くなってしまうでしょう。
つつじヶ丘〜調布間にもS16の架線柱がまだ残っています。
架線番号の下に年号が記載されていますが、何故か無いのもあり不思議です。
6000系5両車4扉車は全検の為1ヶ月間入場するらしく、車両運用上5ドア+5ドアの10両
編成が運用に入るそうです。


お祝い

 投稿者:しおさい14号  投稿日:06月09日(水)14時28分15秒

 どもです。

 まずは開設おめでとうございます。
 なかなか有益な情報を提供できないかもしれませんが、なにとぞ宜しくお願い
いたします。

 京友掲示板廃止は残念ですが、ここや、「Go!GO!井の頭線」などで、その志や
人の輪を継いで行ければいいなぁと思います。

 では。


開設おめでとうございます。

 投稿者:特急デワ  投稿日:06月08日(火)20時57分20秒

開設おめでとうございます。

本日、朝の1100レが5扉+5扉でした。
例の珍編成は6805Fと組んでいたのですね。

それでは、これからも宜しくお願いいたします!


開設しました。

 投稿者:K.Oka@管理者  投稿日:06月04日(金)20時42分02秒

京王線の車両運用の記録、情報交換を目的とした掲示板を開設しました。
これ以外の京王線に関する話題も歓迎します。



正当なCSSです!