Oka Laboratory

京王線車両運用

1999年9月号(第4号)


Re:昨日の運用

 投稿者:特急デワ@学校  投稿日:09月30日(木)13時06分26秒

7020が山口系統優等に入らなくなったのは、おそらく、今度の日曜日
から分割併合運用が始まるためではないかと思います。

分割併合運用期間中及び開始・終了の一週間前・後は7020は入らないよう
です。(過去の例から)

では、また。




若葉台2316の交換

 投稿者:プリンスキング  投稿日:09月30日(木)01時36分59秒

若葉台2316の調布行きの車両交換は、6030系からたいてい
8000系に交換されますが、ときたま6000系に交換されるときもあります。
よく、この列車を利用しますが、この前は5ドア車の6000系の
5+3でした。5ドア車に変更されたのは初めてでしたので
びっくりしました。
交換後の車両は冷暖房がまだきいておらず、夏場は蒸し暑く、
冬場は寒く感じます。
この運用ですが、まだ7000系に交換されたことはみたことがありません。


昨日の運用

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月29日(水)15時13分33秒

昨日、普段とは異なる運用がありました。

1.昼間の急行が6運用とも8000でした。車種は新宿10:08から順に8013F、8007F、8014F、
80XXF、8006F、80XXFでした。最後の2本については、普段は7020、7000の6+4です。
7001Fと7004Fは若葉台、7003Fと7005Fは高幡にいるのを確認しています。
多分、7020のどれかが定期検査に入っているかと思います。

2.橋本10:25発特急が7009Fで、同じ運用である新宿22:54発調布行が7011Fでした。午前中、
7011Fは高幡出庫の高尾山口5:15発で高幡16:27回送着(この後は高幡16:28発もしくは16:35発)
の運用に入っていました。夕方に高幡で臨時の車両交換があったのでしょうか?

ちなみに本日の急行運用にも7020は入っていない模様です。7000の6+4の運用には7005Fが入って
います。


ただいま帰ってきました

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月27日(月)11時16分26秒

23日から盛岡へ出張していまして、昨日深夜に帰京しました。向こうではあまり鉄をしなかったの
ですが、JR山田線の盛岡-宮古間を往復しました。この体験記は近日中にアップする予定です。

森夏日野さん、はじめまして。これからも宜しくお願いします。

・電子ホーン(特急デワさん)
>下り方と上り方での音色の違いは未だに判らないでいます。
音色は違わなかった気がしますが、あの音は結構響きますね。従来のほうが京王らしくていいので
すが。5000系で採用された音色が消えていくのですかね。

・布田のY線(Aibori- no shiro-toさん)
私も陣馬さんと同様に調布近辺の立体化事業の進捗次第だと思っています。また、布田に通快を停
車させるメリットよりデメリットのほうが大きいと思います。
Y線を作るなら調布のほうがいいはずですが、何故布田なのですか?

・相模原線のワンマン(Aibori- no shiro-toさん)
>この場合調布〜稲田だけ車掌か乗るか、この区間では駅員がドア扱いをします。
>(その他の区間ではワンマンとします。)
>にすれは乗務員の数をあまり増やさなくても増発できます。
基本的にワンマン運転は種別が1つだけの低速線区だけで行なえたと思います。車掌の業務の1つと
して、非常時の列車や旅客防護の役目があり、相模原線のような高速列車運転線区向きではありま
せん。

>この筋には2両編成を2〜4本繋げたものにして
>さらにホームドアをつければ更に安全だと思います
2両編成を4本つなぐメリットはあるのでしょうか? 15年ぐらい前には2両を2本つなげた4両編成
で調布-多摩センター間の昼間の折り返し各停運用がありましたが、あの当時とは状況がまったく
違います。

・相模原線の5扉車(Aibori- no shiro-toさん)
>相線から5扉運用は外しても良いと思うので
これは無理です。京王の車両の整備・検査は若葉台で行なっており、そのため若葉台入出庫のスジ
がどうしても必要になります。現在でも基本的に5扉車は高幡常駐ですが、上記の理由で相模原線
に入ることもあります。


デワさんありがとう

 投稿者:森夏日野  投稿日:09月25日(土)00時35分52秒

 特急デワさんありがとうございました。

どんな音か早く聴いてみたいです。


お詫び

 投稿者:陣馬  投稿日:09月24日(金)18時55分46秒

下の投稿、タグを失敗してしまった様です。
見難くなってしまったことをお詫び致します。

管理人より
過去ログを編集する際に、タグを修正しておきました。


Re:お茶を濁す程度の素人考え

 投稿者:陣馬  投稿日:09月24日(金)18時47分29秒

>適当な所まで逃げ切ります。
御提案の普通は何から逃げるのでしょうか?
(もし橋本特急だとしたら「逃げる」以前にY線から本線へ進入する余裕すらないですが・・・)

また、現在の布田にY線をつくる余裕があるのでしょうか?
仮に土地が用意できたとしても、調布周辺の立体化工事の為に仮線用地や資材置き場も用意しなけ
ればならないのです。
私は調布周辺の立体交差事業の進展を待ったほうがいいと思いますが。

また、調布駅が上下2層構造になればホーム1面の幅は現在の約2倍にすることも可能(1面2線
*2層の場合)ですから布田と分担しなくても混雑を緩和させることが可能ではないでしょうか。


ところで、08月06日(金)20時17分19秒の投稿(過去ログ8月)に対して答えを
頂いていませんが・・・>Aibori- no shiro-to さん


お茶を濁す程度の素人考え...etc

 投稿者:Aibori- no shiro-to  投稿日:09月24日(金)17時27分42秒

本線特急→相線普通及び調布駅のの混雑緩和のお茶を濁す程度の案を考えてみました。
それは布田の新宿よりにY線を作り通快を停車されることです。
で通快の直後に始発の相線普通を走らせます。
(ついでに布田を緩急接続に改造して欲しいけど)
これが適当な所まで逃げ切ります。(きっと若葉台かセンターだと思う)
そしたら折り返して再び布田に普通車で送ります。で繰り返します。
(出来れば上り急行OR通快の直前に布田につく筋当たりが良いけど)
この場合調布〜稲田だけ車掌か乗るか、この区間では駅員がドア扱いをします。
(その他の区間ではワンマンとします。)
にすれは乗務員の数をあまり増やさなくても増発できます。
(この筋には2両編成を2〜4本繋げたものにして
さらにホームドアをつければ更に安全だと思います
(相線から5扉運用は外しても良いと思うので))

>結局、橋本特急終了後の相模原線ユーザーの帰宅方法は、
>新宿駅からだとしますと、
>1、特急京王八王子に乗車して、調布で各駅停車に乗り換え
>2、新線新宿駅から快速橋本に乗る
南隣の私鉄的考え方かもしれませんが、
新宿から直通普通車も21時頃まではある筈です。
それを使えばかなり時間はかかりますが座れる筈です。
(でこれ過ぎるとほんとに座れるルートがないのも事実かもしれない)

で一月ぐらい前の投稿に対して書いてみます。
>橋本で停車中の8000系特急は、発車1分前まで
>3扉を締め切っているのをよく見かけます。
こないだは締め切ったまま発車していました。
(別に開け直す必要もないと思う:但しその情報を流す必要はあるかも)

>調布〜つつじヶ丘間は急行線を付け足す形での複々線化を
これをみて素人考えしてみました(冒頭の発展型)
調布から国領を複々線化出来れば良いと思います。
で布田にも特急を止め調布と布田で両方向の普通車接続をすれば
調布の混雑緩和になると思います。
また上記のワンマン相線区間列車が日中にもあれば便利だと思います。
(そうしたら快速も優等化して欲しい)
その上でラッシュ時は調布やつつじで緩急接続をやめて
国領で通過待ちにすれば利用者の緩急分離が進むと思います。

間違っている点などあれば是非御指摘下さい
長文失礼しました。


8000系電子ホーン

 投稿者:特急デワ  投稿日:09月24日(金)15時07分50秒

森夏日野さん
8000系の電子ホーンですが、基本的に中間に入っている
車両(クハ8700,8850)も含め、1Fから4Fで確
認しています。5Fあたりもすでに工事済みかも知れません。

下り方と上り方での音色の違いは未だに判らないでいます。

JRや京急などの音とは違う感じです。


お彼岸運行?

 投稿者:しおさい14号  投稿日:09月24日(金)01時52分48秒

 どもです。

 今日は、お彼岸の中日ということで、あちこちの駅に花屋さんが出張して
いましたね。

 さて、これと関連するのでしょうか、7774Fが急行運用に入っていまし
た。
 高尾16:31(1158列車?)にて乗車しました。
 7000系10連は、朝しか見られないものだと思っていましたので、ちょ
っと驚きました。
 また、先の事故関連か、6000系8連(6716だったかも)も橋本特急に
て確認しました。

 いつも思うことですが、オフシーズンに高尾へ向かう際には、特急に乗っ
てはだめですね。
 高幡不動、北野と、ショートリリーフの連続で、やや辟易でした。
 せめて高幡不動からの各停が高尾山口行きなら・・・、と思います(^^;;;。

 では。


はじめまして!

 投稿者:森夏日野  投稿日:09月24日(金)01時25分29秒

  はじめまして森夏日野です。
ネット初心者です。
8000系にJRE209系や京急のような警笛を搭載した車があると知人から聞きました。詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。
皆様今後とも宜しくお願い致します。


はじめまして!森夏日野です。

 投稿者:森夏日野  投稿日:09月24日(金)01時11分47秒

  はじめまして。
ネット初心者「森夏日野」です。面白い掲示板ですね。
リンクを続けてやって参りました。
 早速ですが皆さんにお聞きしたいことがあります。
知人から8000系にヤンキーホーン(京急やJRE209系
で使っている警笛)を搭載している車があると聞いたのですが、
詳しくご存じの方はお教え願えないでしょうか。

今後とも宜しくお願いします。


今日の運用他

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月22日(水)17時10分25秒

動物園線の折り返し運行が、先週の火曜日は8029Fでしたが、今週は8027Fになっています。

・えぞリスさん
高幡不動の留置車についてのコメント、ありがとうございます。

・はこね号さん
>今晩、渋谷から乗った電車は女性車掌でした。
京王のホームページに女性車掌誕生の記事が載っていました。乗務開始日は9月17日(金)とのこ
とです。


女性車掌

 投稿者:はこね号  投稿日:09月20日(月)23時18分19秒

今晩、渋谷から乗った電車は女性車掌でした。
当然一番混む後ろの車両がさらに混んでいたことは言うまでもないことですが(爆)
それにしても、丁寧でとてもすがすがしく、気持ちいいひとときを過ごせました。
車掌さん・・・がんばってくださいね。


レスです。

 投稿者:えぞリス  投稿日:09月20日(月)18時45分22秒

>高幡や若葉台でも桜上水のようにホームのところに留置する車両はあるのでしょうか?
高幡不動では1〜5番線まで全部留置していました。
1番線(動物園線)2番線(23:48発特急高幡不動行)3番線(下り最終)4番線(上り最終)
5番線(1本前の上り)の様です。

>これは高幡と同じように留置線不足からくるものなのでしょうか?
恐らく同じだと思います。

>乗務員の方に怪我がなかったのか心配になります。
無かったそうです。割れたのは貫通扉と聞きました。


ホームの留置車、相模原線増発

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月20日(月)11時43分59秒

桜上水留置車
昨日早朝、自転車で桜上水を通ったのですが、そのときに見かけた車両の番号です。東側とホーム
に並んでいる部分は見ませんでした。
下り1番線:7007F
上り4番線:都営10系
西側留置線:6017F、7013F、7014F、8000、7004F、都営10系
始発電車が出た直後でしたので、2番線、3番線への留置はありませんでした。

多摩センターでも若葉台21:05発(平日)で回送されてくる8000の8連(平日)、6030(休前日)
が1番線に留置されています。これは高幡と同じように留置線不足からくるものなのでしょうか?
また、高幡や若葉台でも桜上水のようにホームのところに留置する車両はあるのでしょうか?

・陣馬さん
>調布〜稲田堤(3.4万)〜永山(3.6万)〜多摩センター〜南大沢(3.5万/10年度は3.8万)〜橋本
>でしょうか。
>輸送力や利便性を考えると多摩センターor若葉台以西各停で先行の快速は多摩センターどまり。
>(多摩センター以西は普通と各駅に停車の急行で2本/20分)(陣馬さん)

現実として、おっしゃる案が最良だと思います。

>調布以東は、急行か相模原線乗客分離の為に特急運転でどうでしょう。

調布以東は特急運転のほうがよいと思います。

>種別は通勤急行(ワンマン車以外は幕ありますよね?)とか・・・

ワンマン車以外は通勤急行の幕は残っていると思います。
そうすると停車駅は
  新宿-明大前-調布-稲田堤-若葉台-以後各駅停車
になるでしょうか?
また朝ラッシュ時に調布(つつじヶ丘)-若葉台間の回送がありますが、この区間を急行として客
扱いしてもいいのではないかと思います。

・プリンスキングさん
>私は、普段京王稲田堤を利用していますが、夜の下り列車から
>降りてくる人の多いこと、多いこと。階段が物凄い混雑でして、
>降りるのにも一苦労です。

私も週1の割合で使っていますが、下り列車からの降車客で階段のところがすごい状況になってい
ますね。南武線に近い北口の営業時間を延長できないものでしょうか?

>相模原線利用者も確実に増えてきているところですし、
>(若葉台の開発などで)、本線特急→相模原線各駅停車、と
>いう特定の列車の混雑を緩和してもらいたいものです。

調布以西の本線と相模原線の乗客の分離を考える必要がある時期になってきていると思います。

・えぞリスさん
>16日によみうりランド駅で発生した人身事故で正面ガラス破損の為
>1編成入場しています。

レス、ありがとうございます。
あの正面ガラスが破損したのですか。乗務員の方に怪我がなかったのか心配になります。


相模原線夜間増発

 投稿者:陣馬  投稿日:09月18日(土)09時47分56秒

>おっしゃる案は可能だと思います。たしかに橋本特急の終わった後の調布駅の下りホームの人
>は多いですね。停車駅の問題はありますが、急行あたりでも走らせたほうがいいと思いますが。

単純に、乗降人員で決めると、   ()内は平成9年度乗降人員[電鉄発表]
調布〜稲田堤(3.4万)〜永山(3.6万)〜多摩センター〜南大沢(3.5万/10年度は3.8万)〜橋本
でしょうか。
輸送力や利便性を考えると多摩センターor若葉台以西各停で先行の快速は多摩センターどまり。
(多摩センター以西は普通と各駅に停車の急行で2本/20分)
調布以東は、急行か相模原線乗客分離の為に特急運転でどうでしょう。
種別は通勤急行(ワンマン車以外は幕ありますよね?)とか・・・

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


増発

 投稿者:プリンスキング  投稿日:09月18日(土)02時43分33秒

私は、普段京王稲田堤を利用していますが、夜の下り列車から
降りてくる人の多いこと、多いこと。階段が物凄い混雑でして、
降りるのにも一苦労です。

結局、橋本特急終了後の相模原線ユーザーの帰宅方法は、
新宿駅からだとしますと、

1、特急京王八王子に乗車して、調布で各駅停車に乗り換え
 調布の乗り換えでギュウギュウ詰めになります。
 本線特急ユーザーの他に相模原線ユーザーも増える為、
 かなりの混雑となってしまう。
 ちなみに、通勤快速高尾山口に乗車しても、調布で特急に
 追い付かれてしまい、結果的に所用時間は変わりません。

2、新線新宿駅から快速橋本に乗る
 乗り換えしなくて済みますが、座れる保証がありません。
 というか、まず座れないと思います。

明大前利用者は、まず座れない、と割り切ってしまえば、
快速に乗ろうが、特急に乗ろうが、あまり変わらないですけど、、、、

相模原線ユーザーへの、乗り換えなしの着席チャンスの増加として、
橋本特急終了後の通勤快速の増発を望みたいです。

相模原線利用者も確実に増えてきているところですし、
(若葉台の開発などで)、本線特急→相模原線各駅停車、と
いう特定の列車の混雑を緩和してもらいたいものです。


RE橋本特急

 投稿者:えぞリス  投稿日:09月18日(土)01時29分18秒

>8000系がどこに消えたのかと思わせるほどの状況でした。
16日によみうりランド駅で発生した人身事故で正面ガラス破損の為
1編成入場しています。

>調布駅の女性駅員(223系1000番台さん)
うちの一人は車掌になったそうです。


本日の橋本特急ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月18日(土)00時00分56秒

プリンスキングさん、電太くんさん、はじめまして。これからも宜しくお願いいたします。

本日の橋本特急
8000系がどこに消えたのかと思わせるほどの状況でした。5運用中3運用が6000系でした。
新宿11:52発 6010F
新宿12:12発 8030F
新宿12:32発 8000
新宿12:52発 6032F
新宿13:12発 6015F(?)
また普段は8000系である府中6:53発(高幡出庫)、多摩センター0:49着の運用に6013Fが入ってい
ました。

ここからレスです。

夜の相模原線の増発を(プリンスキングさん)
おっしゃる案は可能だと思います。たしかに橋本特急の終わった後の調布駅の下りホームの人は多
いですね。停車駅の問題はありますが、急行あたりでも走らせたほうがいいと思いますが。
あと稲田堤ですが、南武線との連絡道である「京王駅前通」の人通りは確かに多いと思います。

エレベーター(陣馬さん)
京王は車椅子対応の設備を積極的に設置しているように思います。調布やつつじヶ丘の階段に車椅
子昇降機がありますね。
以前八王子で見たことがあるのですが、8000の車椅子スペースのそばの乗降口に渡り板を渡して車
椅子の方を乗せて、降車駅に何号車に乗せたとの連絡を入れていました。

西武多摩川線買収案(電太くんさん)
案としてはいいと思います。武蔵野台と多摩川線北多摩間は徒歩で10分ぐらいありますから、連絡
駅は必要でしょう。しかし連絡駅を設置するとすれば、武蔵野台と多磨霊園を統合しなくてはいけ
ないような気がします。

調布駅の女性駅員(223系1000番台さん)
たしかに、この頃遭遇しませんが、いまはいないのですか?

関西の鉄道(特急デワさん)
私が好きなのは阪急の梅田駅の雰囲気ですね。あのダイナミックさは本当に圧倒されます。
関西の私鉄で見たことがないのは南海だけですが、南海の難波もすごいみたいですね。


掲示板開設しました

 投稿者:特急デワ  投稿日:09月17日(金)21時20分14秒

こんばんは。

しばらく関西方面へ出かけておりました。
関西の鉄道のダイナミックさには毎度圧倒されるばかりです。
高速運転にはあこがれます。

さてさて、この度、「京王5000系の掲示板」を開設しました。
思いで話、譲渡車の話題、なんでも結構です。
皆様のお越しをお待ちしています。

それでは、また。失礼しました。

http://www64.tcup.com/6403/keio5000.html?


西武多摩川線買収案

 投稿者:電太くん  投稿日:09月17日(金)03時51分08秒

はじめまして、電太くんです。
武蔵境〜是政の西武多摩川線を京王が買い取り、
京王線との交差部に連絡駅を設置する案はいかがでしょう?
現在不便な多摩川線沿線からの新宿への到達が大幅に短縮さ
れ乗客も大きく伸びると思われます。また、府中運転免許試
験場付近に新駅を設置すればこちらも乗客が期待できます。
さらには行き止まりである是政から南武線南多摩へ延長すれ
ば乗り換え客も多いことでしょう。
これによって単なるローカル線然とした路線が大変身でき、
地域活性化にも貢献できるでしょうし、需要も十分にあると
思われます。

http://www.interq.or.jp/dragon/seiji/


エレベーター

 投稿者:陣馬  投稿日:09月15日(水)17時17分07秒

新聞報道からです。

−−−−−−−−
 南大沢駅構内にエレベーターが二機設置されることが、八日の第三回八王子市議会定例会で
議決された。
 南大沢駅の平均乗降客数は三万八千四百一人(平成十年度)で、市内の十八駅中五番目に多
い。現在、同駅に設置されているエスカレーターは車椅子対応ではなく、近くに高齢者の福祉
施設もあることから、かねてより地元自治会・町会から要望が出ていたものである。
 今月末に京王電鉄(株)と協定を結び、十一年度末に共用開始予定で総事業費は八千二百万
五千円。
−−−−−−−−


夜の相模原線の増発を

 投稿者:プリンスキング  投稿日:09月14日(火)23時04分43秒

夜の相模原線は非常に混みますね。橋本特急が終了したあと、
特急京王八王子がめちゃめちゃ混みます。新宿、明大前で
かなりの乗客をつめこんで、調布でどばっ、と降りて接続
している相模原線の各駅停車がまた混み合うのです。
乗客は京王稲田堤でかなり降り、ぼちぼち減って京王永山で
降りる。
調布で各駅停車の京王八王子をみましたが、がらがらでした。
何故、夜の相模原線の各駅停車はあんなに混むのでしょうか。
増発してほしいところです。具体的に
橋本特急が終了したあと、そのスジに通勤快速京王多摩センター
もしくは橋本行きを増発。
そうすれば、新宿からの乗客は着席チャンスが増えますし、
乗り換えなしで行くことができる。そして、本線特急の混雑が
多少緩和される。
調布で相模原線への乗り換えの乗客があまりにも多いので
こう思いました。この案は可能でしょうか。


今日の橋本特急

 投稿者:陣馬  投稿日:09月14日(火)18時57分00秒

今日の橋本13:05発特急新宿ゆきは7014Fでした。


確か・・・

 投稿者:223系1000番台  投稿日:09月13日(月)19時07分03秒

どうも、223系1000番台です。
調布駅に半年ぐらい前まで女性駅員さんがいましたよ。

それでは・・・・・


金曜日の事故

 投稿者:上諏訪夜行  投稿日:09月12日(日)14時51分38秒

金曜日の飛田給での事故ですが、事故にあったのは新宿発22:28の通勤快速
高尾山口行き7725Fです。(私はちょうどこの列車に乗り合わせてました)
飛田給駅前の踏切に7号車が来たところで停車し、20分近く停車していまし、
社内放送では、支障事故(死傷事故?)のためと言っていただけなので、詳しい
状況は判りません。


補足説明

 投稿者:えぞリス  投稿日:09月12日(日)03時52分22秒

>「  京王八王子」と表示されていました。
この場合は種別の無表示以外の空白を指令する事によって
表示されます。幕の場合は本来普通の場合は種別のコマがクリームに
なりますが、予備コマといわれる所を指令すると「白」を表示します。
LEDの場合は無表示を指令すると駅名のみの全体表示となり、
空白の所を指令すると種別の所がデットスペースとなります。
その為に「  京王八王子」の表示がされます。

>臨時に東府中どまりに変更されたのです。
この場合は恐らく上りのダイヤを回復するためで、調布の入換など
支障をきたさない為の措置だと思います。
多分指令所の判断だと思いますが、機転のきいた対処ではないでしょうか。
本来の府中までの運転だったらまず、後続の通快にも遅れが出ますし、
折返しの回送も遅れて調布での入換にも支障が出ると思います。
 マニュアル化されているかは解りませんが・・・


本日の高尾線

 投稿者:ゆう  投稿日:09月11日(土)18時11分17秒

本日の高尾線内各停は
6455+6773と
6457+6774でした。
2本とも3+5というのは珍しいです。
ちなみに6417は本線各停に使用していました。


8000系「  京王八王子」

 投稿者:やしん  投稿日:09月11日(土)02時48分27秒

8000系の側面LED表示機は、各停運用の際には
普段大きく「京王八王子」と表示されますが、9/10調布18:31分発
下り各停京八行きに使われていた8023Fの側面表示機は
種別の部分をあけた格好の「  京王八王子」と表示されていました。
たびたび見かけるのですが、どういうふうにしたらこの様に表示されるのでしょうか。
武蔵野台14:56発の各停新宿行きのときには普通に「新宿」と表示されていたのですが・・・。


東府中2番線回送発車

 投稿者:健太朗  投稿日:09月11日(土)00時59分28秒

 「めくりや」さんの投稿で何があったか分かりました。
ちょうど私は西調布駅京王八王子側の踏切で電車を待っていたのですが府中行きが
なかなか発車しないので何が起こったのかなと思っていました。
そうしたら西調布駅の駅員らしき人が1人飛田給駅に向かってバックを持って走っていったので
おそらく事故かなと考えていました。その後踏切は30分近く開きませんでした。
 その後東府中駅の隣の品川街道を走っていたら、な、なんと東府中駅の2番線から
6000系が新宿方面に向かって走って行くではないですか、こんな事は私は見たことがなかったので車を止めて見てしまいました。そのまま転線して行きました。表示は「回送」でした。


東府中どまりに変更

 投稿者:めくりや  投稿日:09月10日(金)23時53分15秒

普通の府中行きで帰宅したのですが、9月10日23:00頃飛田給の人身事故のため、布田で
停車時間が多くとられました。調布でも少し停車してました。約10分遅れで東府中に
ついたところで、全員下ろされてしまいました。臨時に東府中どまりに変更されたのです。
すぐ通勤快速高幡不動行きが来たので、特に不満という訳ではないです。
後続の電車が詰まっていたからでしょうね。非常に珍しい措置だと思いますが、
こういう臨時の措置もマニュアル化されているんでしょう。


もろもろ

 投稿者:特急デワ  投稿日:09月10日(金)21時18分51秒

新宿駅ホーム床ですが、当方でも確認しました。
電車のドアとの段差が小さくなって快適ですが、「5000系時代」を
しのばせるモノがまたひとつ消えていきますね。(前も同じこと書いた
かな?)

8026Fといえば、8526室内の新宿寄りの腰掛けのモケットが新旧
揃って(優先席含む)、まるで色見本です。
確か、座布団のほうが新しくて、背ずりのほうが古いモケットでした。

もし、機会があればご覧ください>皆様。


Re:女性車掌、新宿駅

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月10日(金)16時02分24秒

はこね号さん、はじめまして。これからもよろしくお願いいたします。
井の頭線の女性車掌ですが、わたしはまだあったたことはありません。「Go! Go! 井の頭線」掲
示板のほうで以前、話題になっていました。

京王線のほうは、今日新宿駅に女性駅員はいました。明大前や調布はいまでもいるのでしょうか。

8月25日に特急デワさんが投稿されていた新宿駅のホーム嵩上げ工事ですが、今日見たところ3番線
の前4両分ぐらいは灰色の大理石調のタイルが敷き詰められていました。嵩上げというよりは現在
のタイルの上に単に敷いているだけという感じがしました。

今日、桜上水に8026Fが留置されています。その関係だと思いますが、橋本特急に6014F、6015Fの
2本がはいっています。


女性車掌登場!

 投稿者:はこね号  投稿日:09月07日(火)23時20分40秒

今朝、井の頭線で女性車掌が乗務していました。とてもさわやかなアナウンスでした。
渋谷駅から女性駅員が消えてどうしたかと思っていましたが、異動したのでしょうか。
今後に期待ですね。


女性車掌登場!

 投稿者:はこね号  投稿日:09月07日(火)23時18分57秒

今朝、井の頭線で女性車掌が乗務していました。とてもさわやかなアナウンスでした。
渋谷駅から女性駅員が消えてどうしたかと思っていましたが、異動したのでしょうか。
今後に期待ですね。


夜間ダイヤほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月06日(月)12時42分08秒

京王の夜間ダイヤはたしかに本数が少ないですね。推測ですが、調布以西と布田以東の旅客を分離
するためなのかなと思ってしまいます。現行の特急の間に通快があったほうがよいですね。

臨時通快(やしんさん、S@百草さん、陣馬さん)
GW前も運転されたのですか。そのうちに定期運行に昇格する予定があるのですかね。
23:37発は若葉台入出庫のようですので、通快若葉台行きにしてもよいのではと思います。
ちなみに23:54発は昼間快速の67Kで運行され桜上水に回送入庫した6030が充当されていますの
で、桜上水入出庫となっています。

6416、6417Fについて(S@百草さん)
ご教示ありがとうございます。やはり、増結用にもなっていたのですね。

TO-MIXさん
はじめまして。これからも宜しくお願いいたします。


京王の夜間ダイヤと謎

 投稿者:急行 橋本行  投稿日:09月05日(日)23時09分54秒

みなさまこんばんは。K.Oka様ご迷惑をおかけしました。
すいませんでした。

>京王の夜間ダイヤは貧弱である。
そう,それを言いたかったんよ〜。この3月までよく東京に出張してたんですが
そのときの向こうのマンションが千歳烏山にあり、
夜間、特に休日夜に東京着くと急行が無くて各駅で行ってたんですね。
こんなに混んでいるのになぜ急行を21:48で終わらすんだろう
と常々思ってました。平日の通勤快速も23:12で終わってるし,
京王の考えていることわかんねぇな〜。と思いつつも利用してました。
この中距離利用者対象の優等をさっさと終わらす京王の考え、
納得いかんけど,どうしてか知ってる方教えてください。
(まあこちらの最終は,23:20で普通も終わるんですけど
 それにくらべればましか)

あと,京王よみうりランド駅あれって相対式ホームになってるけど、
2面4線対応になっているんでは?どうなんでしょう。
すいませんくだらんこと長々と書きまして。
よろしくお願いします。


Re:年末の臨時通快について

 投稿者:陣馬  投稿日:09月05日(日)09時04分05秒

>やしん さん
>新宿発23:37と23:54だったと思いますが、これらは調布において、
>本線or相線の接続はあったのでしょうか?

年末ではないのですが、今年のゴールデンウィーク前に運行されたときは、23:54発が
調布で橋本ゆき最終電車に接続しました。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


Re:年末の臨時通快について

 投稿者:S@百草  投稿日:09月05日(日)04時41分56秒

おはようございます。

>やしん様
臨時通快ですが、各駅停車への接続は無かったはずです。37分発の通快はつつじヶ丘付近から
先行の各停京八行きの後を追っているようで、調布では京八行きは2番線、通快は1番線に
入りますのでひょっとすると日によっては接続してしまう日があったかもしれませんが・・・・
ただ、新宿では各駅停車への接続は無い旨の案内をしていた気がします。
2本目については残念ながら見ていないので何とも言えませんが・・・・

深夜のダイヤですが確かにちょっと貧弱ですね。今の最終特急のもう一本後にほしいですし、
通快の運転時間の拡大もしてほしいです。


年末の臨時通快について

 投稿者:やしん  投稿日:09月05日(日)02時59分11秒

話は少々古いのですが、去年の12月の
深夜多客時に運転されていた「臨時通快・調布行き」は、確か
新宿発23:37と23:54だったと思いますが、これらは
調布において、本線or相線の接続はあったのでしょうか?
通快は新宿〜調布を20分で走るものが多いですがこのペースで行くと、
新宿発23:28の各停京八は調布で2〜3分待てば
23:37の通快を受けられるし、
新宿発23:42の各停高幡は同じく調布で2〜3分待てば23:54の通快を
受けられるような気がするのですが…。
(ただし、各停の繰り下げによる特急の徐行・数分の繰り下げなどの変更は
避けられなさそうですね。)御存知の方がいらっしゃいましたらご教示ネガイマス。

P.S.それにしても、京王の深夜のダイヤは、新宿から出る
    郊外行き他路線に比べて貧弱だと思う今日この頃…。
    特急は速いといっても本数が…。
    やっぱり、T央線やO急線に比べて沿線人口や需要が少ないからですかね〜。
    (S武S宿線よりはお客が多いと思うのですが…、
     深夜ダイヤはあっちのほうが…。)

P.S.のP.S. 8/24の雷雨の際に増発された通快の時刻や区間など詳細
          についても教えてください。

・・・K.Okaさん レス有難うございました。・・・


6416F、6417Fについて

 投稿者:S@百草  投稿日:09月05日(日)00時18分05秒

こんばんは

K.Oka様
>1.7000の2連はどのようにして若葉台と高幡間を行き来しているのでしょうか?
>2.6416F、6417Fが本線増結用についていますか?
1.については残念ながら確認したことがないため具体的には判りませんが
2.については私が毎朝乗っている通快(百草園7:41発)にはたまに
充当されていることがあります。毎朝ではないのでその日に実際に競馬場線で
使用される車両ではなくワンマンの予備車ではないかと思うのですがはっきりした
ことはわかりません。


6416F、6417Fについて

 投稿者:S@百草  投稿日:09月05日(日)00時14分15秒

こんばんは

K.Oka様
>1.7000の2連はどのようにして若葉台と高幡間を行き来しているのでしょうか?
>2.6416F、6417Fが本線増結用についていますか?
1.については残念ながら確認したことがないため具体的には判りませんが
2.については私が毎朝乗っている通快(百草園7:41発)にはたまに
充当されていることがあります。毎朝ではないのでその日に実際に競馬場線で
使用される車両ではなくワンマンの予備車ではないかと思うのですがはっきりした
ことはわかりません。


朝イチの八王子急行

 投稿者:TO−MIX  投稿日:09月04日(土)23時00分49秒

はじめまして。以前から、ちょくちょく覗かせて頂いてました。

223系1000番台さん
>平日朝一番の下り、急行京王八王子行きって、主に何の車両が使用されるのでしょうか??

下りの急行京王八王子行きは2本ありますが、ともに8000系10連の運用だったと思います。
まあ、私は東府中に住んでいたので、利用するぶんには通快時代と変わりませんでしたけど。


共通SFカード

 投稿者:陣馬  投稿日:09月04日(土)16時50分58秒

お久しぶりです。

>223系1000番台 さん
>今度出る(来年9月頃)共通SFカードって、京王も加盟するのでしょうか??

以前、日経新聞のホームページには、京王も参加すると書かれていました。
大手私鉄以外にも新京成(すでにSFカードは導入済)や北総、東京モノレールなどの中小も
導入するそうです。
しかし、「既存の自動改札機の改造やカード販売機、精算用機器の設置の終わった企業から
順次カードを導入する。」とのことですから2000年秋に一斉スタートというわけではないよ
うです。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


久しぶりに・・・・・

 投稿者:223系1000番台@調布  投稿日:09月04日(土)15時06分23秒

どうも、223系1000番台です。
受験生で多忙のためとネタが無く、ずっと、ROMってしまいました(^^;)
塾の帰りに、久しぶりに8033を見たのが良かったですね。
あと、この前、特急新宿行き8連で7000系一次車(??)っていうのかな・・・
が走っていて、澄み切った青空に、太陽の光が反射して格好良かったですね。
さて、平日朝一番の下り、急行京王八王子行きって、主に何の車両が使用されるのでしょうか??
>あのホームは高架完成後から1980年代後半(正確な年は失念)に南側に現在の下り通過線ができる
>まで、現役で使われていました。北側側道から見上げるとわかるのですが、構造的には鉄骨で支え
>ているだけの簡易構造で、複々線が完成するまでの暫定ホームだったと思います。
これ僕も気になっていたんですよ・・・・・・1980年代後半ってことは、僕が生まれた頃には使われなくなっていたのですか。
今度出る(来年9月頃)共通SFカードって、京王も加盟するのでしょうか??


運用、稲田堤ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月03日(金)15時21分20秒

ここ2,3日の興味があった運用について
1.9月1日、若葉台10:05車両交換出庫、19:23車両交換入庫の運用に8209F+8202Fがついていまし
た。
2.9月1日の7020は7022Fです。
3.9月2日夕刻、桜上水に8021Fが「緑入区」していました。7月のダイヤ修正以後は6000系だった
のですが、久しぶりに見かけました。
4.動物園線には8029Fが入っています。8027Fは本線運用です。
5.北野−八王子間チョン行は6021Fか6022Fなのですが、今日は6406Fの変則編成でした。

ここで疑問です。
1.7000の2連はどのようにして若葉台と高幡間を行き来しているのでしょうか?
2.6416F、6417Fが本線増結用についていますか?

ところで、話題は変わりますが、稲田堤の相模原線と南武線の乗り換えですが、南武線の駅を少々
立川よりにしてくれれば乗り換えしやすいのにと思います。

やしんさん
>新宿23:12発の通快センター行きに7020系が入っているのをここ1・2年の間に2・3
>回見たことがあります。これはK.Okaさんの情報の後者にあたるのでしょうか?
(改行はこちらで適当に入れさせて頂きました)
亀レスになりまして申し訳ございません。この運用は8月27日の小生の投稿の中の前者に当たるも
のです。私も実は2,3回しか見たことはありません。また、以前やしんさんが投稿されていた7000
系と8000系の入れ替わりですが、夕刻高幡での車両交換により、朝の調布10:59発下りの7000系
が、元のスジに収まっています。


八幡山、自己レス

 投稿者:K.Oka  投稿日:09月01日(水)15時08分55秒

急行 橋本行さん、はじめまして。これからもよろしくお願いいたします。

八幡山の電留線について>
この話は京王鉄道友の会HPに載っていたのですが、現在はありません。そこに載っていたことを思
い出しながら書きます。
八幡山の高架線が完成した1970年当時は新宿-調布間の複々線計画があり、それに則って造られた
そうです。電留線の部分は下り2線分になる予定でした。現在、計画は凍結状態ではないかと思い
ます。

上り通過線のホーム>
あのホームは高架完成後から1980年代後半(正確な年は失念)に南側に現在の下り通過線ができる
まで、現役で使われていました。北側側道から見上げるとわかるのですが、構造的には鉄骨で支え
ているだけの簡易構造で、複々線が完成するまでの暫定ホームだったと思います。

お申し出により、09月01日(水)00時03分00秒の投稿を削除いたしました。

7020関連の自己レスです。
昨日の新宿12:28発の急行には8000系が入っていましたことを、21:50分頃南平付近ですれ違った
通快で確認しました。本日、このスジに7020が入っています。

業務連絡です。
本掲示板の7月、8月分の過去ログを公開いたしました。7月分の公開が遅れましてご迷惑をおかけ
しました。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


すいません。二重投稿です。

 投稿者:急行 橋本行  投稿日:09月01日(水)00時10分48秒

申し訳ありません。
間違えて同じやつを2回も入れてしまいました。
どちらか消してください。
すいません。


くだらんことですいません。

 投稿者:急行 橋本行  投稿日:09月01日(水)00時05分56秒

みなさまはじめましてこんばんは。
京王線のこんなHPないのかな?と思っていたところでここを見つけたので
投稿させていただきます。

やはり,ここでは並走するJR東○本の○央線との比較が出てきますね。
それにしてもあの線はよく止まったり遅れたりしますね。
まぁあの線は,機械的人為的なミス,故障等ありますが,
なんか風水学的から見ると富士山からの地脈があの線の真下にあり,
新宿で止まっていることが原因だそうです。あの線の電車を恵比寿位まで
延長さすと地脈のエネルギーが放出されて大丈夫らしいです。
あ,なんか話が変な方向へ行ってしまいましたね。すいません。

さて,本題ですが八幡山付近の高架電留線あの造りからして先に延長する
物と思うのですが,その計画ってまだ生きてるのですか?それかあそこだけできたけど,
前後が全く土地買収等できなくてそのままとか?そして八幡山駅の新宿方面通過線の
ホームのようなもの。あれって跡地?未完成?どっちなんですか?
まあ京王線を毎日駆使されている皆様方にはくだらん質問で申し訳ないんですが,
たまに地方から出てくる田舎もんにご存知の方教えてください。

まだ質問したいことあるのですが,今回はこの辺で
失礼いたします。



正当なCSSです!