Oka Laboratory

京王線車両運用

1999年11月号(第6号)


いろいろ

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月30日(火)23時49分35秒

>終夜運転はどうなっているのでしょうか。
昨年と同様の運転だと思います。(変更はないでしょう)
ただ、聞いた話によるとヘッドマークを取りつけるらしい・・・
そうなると、おそらく急行だと思いますが使用車は8000系だから
昔のではなさそうです。という事は新規に制作するのではないかと思います。

>>表示器。
表示器は駅の操作盤によってプログラムされるそうです。
ですから変更されていない様です。
なお、表示器にある案内の部分(スクロール)も駅で
入力できるそうです。

>(1)現在は、東府中での特急臨停はない。
東府中駅における特急の臨停は、基本的には場外発売となる
G1レース開催日に行われています。
その時は臨時急行も運転されていませんので、東府中〜正門前間には
折返しの臨時も運転されます。

>(2)ダービーやオークスのときは臨停するが、ジャパンカップの時はしない。
>∵当日は15万人も競馬場にいたのに…
10.30天皇賞、11.28ジャパンカップについては臨停がありました。

>(3)東府中通過1611の特急(0050レ)は臨停しないが、それ以前の特急は臨停する。
結局の所このへんのところだと思います。
メイン終了の後は臨時急行で対処し、それ以前に関しては臨停で対処するものでは
ないかと思います。
ただ、その辺に関して当日は日曜日のシーズンダイヤであることを考えると、さながら
特急はハイキング帰りで混雑はひどくなると思われます。

留置に関して・・・
北野、府中の留置は過去にも行われたそうですが、今回は前回と違うパターン
だそうです。
前回、府中駅では府中止まりと高幡からの回送でしたが、今回は二本とも
高幡より回送されてきます。
また北野駅では、前回4番線留置は高幡〜高尾〜北野だったのが今回は
高幡〜京八〜北野に変更されています。

最後に、イベントがある駅では「お帰りの際切符売り場が混雑いたします
ご来場の際、すいている時間に御買い求め下さい」と案内している事を
考えると、早めに買うべきだと思いますが・・・
昔は臨時窓口に硬券があったのでよく買っていました・・・


失礼しました。

 投稿者:ゆう  投稿日:11月30日(火)23時44分27秒

下の投稿2回入れてしまいました。どちらか削除してください。
お願いします。すいませんでした。


先日

 投稿者:ゆう  投稿日:11月30日(火)23時40分51秒

こんばんわ。
競馬の東府中特急臨停はたしかに0052レ〜0056レ
だったと思います。
後、1月にある、競馬の金杯の際にも、特急の臨停があります。
これはもっと本数が多かったような気がしますが。
昨日府中7:00始発の各停新宿行きに乗ったのですが、
普段は7000系10両固定が来るのですが、昨日は、
6415+6719でした。6000系が来たのは初めてだった気がします。
8000系は来たことが何度かありますが。


有馬記念/ゆめもぐら

 投稿者:陣馬  投稿日:11月30日(火)23時38分52秒

こんばんは。
・有馬記念
>河内 剛志 さん
>そのレースは実際に開催される中山競馬場ですら前売り入場券以外では入れないので、
>東京競馬場にも人があふれるらしいです。
場外発売なのに人があふれるとはすごい人気なんですね。

・ゆめもぐら
新線新宿で接続する都営12号線の名称、愛称が決定したそうです。
名称は「東京環状線」で、愛称が「ゆめもぐら」。
ニュースで「東京環状」という名前を聞いて国道16号のことかと勘違いしてしまいました(笑)
路線図を作り直さないといけませんね。


ごめんなさい!

 投稿者:ヒガシ  投稿日:11月30日(火)22時59分52秒

すいません。
改行するの忘れてしまいました。
          ↓


Re: 東府中の特急臨時停車について。

 投稿者:ヒガシ  投稿日:11月30日(火)22時58分05秒

こんばんは、ヒガシといいます。

papparaさん
>考えた事:
>(1)現在は、東府中での特急臨停はない。
>(2)ダービーやオークスのときは臨停するが、ジャパンカップの時はしない。
> ∵当日は15万人も競馬場にいたのに…
>(3)東府中通過1611の特急(0050レ)は臨停しないが、それ以前の特急は
>臨停する。

特急の東府中臨停、ジャパンカップでもあったはずです。でも臨停するのは
0052レ〜0056レではなかったかと思います。ですからそのあとの特急か
らということになります。ちょっと早かったですね。


★管理人より★
過去ログを編集する際に、改行を入れさせて頂きました。


東府中の特急臨時停車について。

 投稿者:pappara  投稿日:11月30日(火)02時13分29秒

先日ジャパンカップの帰りのことです。
いつも乗っている「急行 新宿」「急行 新線新宿」ではつまらないと思い、
「普通 東府中」に乗り、東府中の特急臨停に乗り継ごうと思いました。
当日の東府中には、お偉いさん方も多数おリましたて、その中の金バッジの方に
「この時間は、東府中で上り特急の臨時停車はありますか?」
と尋ねました。
ちょっと考えたあげく
「はいあります。この東府中行きに乗ってください。」
と言われました。
ところが止まらないのですは、東府中に特急が…。どういうこと??
(ちなみに乗車列車は、競馬場(1608)→東府中(1610)6458レです。)

考えた事:
(1)現在は、東府中での特急臨停はない。
(2)ダービーやオークスのときは臨停するが、ジャパンカップの時はしない。
  ∵当日は15万人も競馬場にいたのに…
(3)東府中通過1611の特急(0050レ)は臨停しないが、それ以前の特急は臨停する。
  ∵16時前後は、メインレース終わって一番込む時間帯ですが…
   0046レ0048レ0050レが、府中→調布で1分所要時間が長いのも気になる…
:
知っている方、情報お願いします。

競馬場に行ってちょっと思った事:
(1)競馬場の新型券売機?は、金額が表示されるボタンの所に「透明な点字シール」
  があるため、どのボタンがいくらなのか解からない。
  もう少し工夫してほしい。  
(2)以前から思っていたが、競馬場内にある京王線切符売り場は無意味なのでは?
  1:営業時間が15時まで。(ちなみにメインレースは1530ごろ)
    1615ごろまではやってよねえ。
  2:場所が悪い。一見客は絶対に気がつかない。
    人通りが多い「売店前」(2F)や「臨時ターフィーショップ」(1F)
    あたりにすれば、売れるよ。
  3:土曜日・重賞のない日曜日は込まないので、必要ない。
    これは「急行 新線新宿」にも言えること。
  4:具体的には、JR切符売り場(競馬場内に机を出している)のような感じ
    で良いのでは?

長くてゴメンっす。では


東京競馬場での場外発売

 投稿者:河内 剛志  投稿日:11月30日(火)00時23分40秒

>陣馬様

>毎年、クリスマスの頃に1回だけ競馬急行が運転されませんでしたっけ?
>競馬はやらないので詳しい事は分かりませんが、何かのレースの場外発売だったと思います。

それは、1年間の競馬をしめくくるGIレース、有馬記念(中山競馬場)以外に考えられない
ですね。
そのレースは実際に開催される中山競馬場ですら前売り入場券以外では入れないので、東京競
馬場にも人があふれるらしいです。
私も家でテレビで見るか、競馬場に出かけていくかの両極端なので、WINSとか場外発売と
かにはあまり縁がないもので詳しいことはわかりませんが・・・。(^_^;)


Re:Re:京八駅の夜ほか

 投稿者:gan  投稿日:11月29日(月)23時52分19秒

こんばんわ。レス有り難うございます。 (;o;)<うれし泣き
K.Okaさん
>以前、えぞリスさんからありましたように、八王子の留置は暫定的なものです。表示のほうが本来
>設定されているものだと思います。
となると毎日設定を変えている訳じゃないのかも知れませんね>表示器。
ポイントとか進路構成と一緒に表示器も設定してるのかな?と漠然と思っていましたが。


Re: 1900年代最後の競馬急行

 投稿者:陣馬  投稿日:11月29日(月)23時04分28秒

こんばんは。

>以前、陣馬さんからの投稿についてレスができなかったことをお詫びいたします。
いえいえ、お気になさらないでくださいね。

>>今日は1900年代最後のシーズンダイヤですよね。
>その通りですね。あと競馬急行もそうですね。
毎年、クリスマスの頃に1回だけ競馬急行が運転されませんでしたっけ?
競馬はやらないので詳しい事は分かりませんが、何かのレースの場外発売だったと思います。


Re:京八駅の夜ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月29日(月)12時37分27秒

・京八駅の夜(ganさん)
その時間帯の八王子は利用したことがないので、推測になりますが。

>駅の発車案内は2番線に0:14高幡不動行き、1番線は無表示でした。
>実際は、1番線が折返し客を乗せていたし、2番線は8000系6+4連が留置状態でした。
以前、えぞリスさんからありましたように、八王子の留置は暫定的なものです。表示のほうが本来
設定されているものだと思います。

>1分後くらいに2番線に回送で8000系6+4連が入線してきました。
>(高幡不動で車庫から5番線に出てきたのが続行してきたらしい)。
翌日に使う車両の関係で、車両交換?が行なわれたと思います。昼間の橋本特急でも、到着後回送
として折り返し、その後回送で別の車両が到着して上り特急になったという車両交換に遭遇したこ
とがあります。

>1番線の車両はすぐに折り返せば、各停23:04着>23:15発岩本町行きが
折り返しが回送ですと、5分ぐらいの間合いで折り返すことができます。八王子はわかりません
が、橋本ではそのようになっています。

>入れますが、23:15着特急はちょっと待って1番線に入ったのかなぁ?
多分、そうだと思います。

>普段は23:15着の特急が2番線に入って留置、になっていると思っていたのですが。
土休日はわかりませんが、平日では、23:20着の特急運用の車両が、翌日6:04発の通快・急行運用
に入りますので、この車両が留置されていると思います。

・2000年問題(ゆうさん、陣馬さん)
以前、陣馬さんからの投稿についてレスができなかったことをお詫びいたします。m(__)m

>ただ、2000年問題のからみからか、0:00から3分間は
>電車を最寄りの駅に止めるようです。
定期でこの時間帯に走っている列車については、次の駅で0:00を迎えますね。

<下り>
5213レ 八幡山
0205レ つつじヶ丘(当日は高尾山口行き?)
5157レ 武蔵野台
6205レ 聖蹟桜ヶ丘(−百草園間)
6015レ 北野
5797レ 多摩境

<上り>
5502レ 代田橋
5094レ 仙川(−千歳烏山間)
5096レ 飛田給
6002レ 長沼(−平山城址公園間)
7700レ 南大沢

・1900年代最後の(えもんさん)
>今日は1900年代最後のシーズンダイヤですよね。
その通りですね。あと競馬急行もそうですね。
12月になると、やはり新宿23:37発と新宿23:54発の臨時通快調布行きが走るのでしょうか?


京八駅の夜

 投稿者:gan  投稿日:11月29日(月)01時04分43秒

今、0203列車(23:22新宿発0:02京王八王子着)で帰ってきました。
この車両、1番線到着後折返し0:14発高幡不動行きになりますが、
駅の発車案内は2番線に0:14高幡不動行き、1番線は無表示でした。
実際は、1番線が折返し客を乗せていたし、2番線は8000系6+4連が留置状態でした。
特にダイヤが混乱していたわけでもなさそうなのに、何で表示が違ったんだろう…。

そういえば以前、平日0085列車(22:59京八着折返し回送)が到着したとき、
1番線発車案内には「回送」のみが表示されてる日と、
「回送 23:07」と時間がでている日があったような…。

*****
昨日27日は、特急京王八王子(22:55着折返し回送)が1番線に到着後、
1分後くらいに2番線に回送で8000系6+4連が入線してきました。
(高幡不動で車庫から5番線に出てきたのが続行してきたらしい)。
1番線の車両はすぐに折り返せば、各停23:04着>23:15発岩本町行きが
入れますが、23:15着特急はちょっと待って1番線に入ったのかなぁ?

普段は23:15着の特急が2番線に入って留置、になっていると思っていたのですが。
#思い違いだったらごめんなさい。


6000系5扉改造。

 投稿者:ゆう  投稿日:11月28日(日)19時35分06秒

こんばんわ。
えもんさん、6000系5扉車の改造は、
現在若葉台に6724編成が入線しています。
すでに2両くらいは奥の方に入って見えなくなっていますので、
すでに改造されているのかもしれません。


諸々

 投稿者:えもん  投稿日:11月28日(日)17時12分30秒

今日は1900年代最後のシーズンダイヤですよね。
情報は古いですが、昨日(28日)、橋本特急に8000の4+4(すいません、車番未確認)が運用され
てました。実を言うと最近京王線にあまり乗らないので、(ボルスタレス8000も一回しか乗ったこと
がありません)8000の電子笛の音、わかりません。ちなみに8026F以降は、「ポー」っていう1000
系と同じやつを付けてた気がするんですが、間違いありませんか。
6024Fの4ドア改造なんですが、過去ログを読んでいるとまだ推測の域にしか達していない気が
するんですが、真相はいったい?
6000、7000系の原型の車内化粧板って、6042Fと6043F,7723Fと7724Fでは褪色具合が全くち
がいますね。6042、7723Fは殆どピンク色っていうくらい褪色してますが、6043F,7724F以降は褪
色してませんね。平成元年度以降材質変更でもしたのでしょうか。

★管理人より★
過去ログを編集する際に、改行を入れさせて頂きました。


終夜運転

 投稿者:ゆう  投稿日:11月28日(日)00時31分30秒

こんばんわ。
プリンスキングさん。
終夜運転は実施するみたいですよ。
ただ、2000年問題のからみからか、0:00から3分間は
電車を最寄りの駅に止めるようです。
運転形態は去年と同じのようです。

北野、府中の留置は2000年4/1までのようです。


大晦日終夜運転

 投稿者:プリンスキング  投稿日:11月27日(土)23時43分06秒

さて、今年も残り少なくなりましたが、今年度の大晦日
終夜運転はどうなっているのでしょうか。JRではもう発表されて
いますね。御存じの方、いらっしゃいませんか。


れすです

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月26日(金)20時37分25秒

このごろ仕事が多すぎて書き込みがあまりできませんが。

・多摩センター着0:49の8000系
陣馬さん、プリンスキングさん、ありがとうございます。
確かに、多摩センター留置ですと、乗務員の方が若葉台に戻れなくなりますね。

・新宿3番ホーム改修工事(狭間南平さん)
先日、新宿に行ったとき、改修工事が終わっていることには気がつきましたが、赤いランプには気
がつきませんでした。

>クリスマスのイルミネーションと勘違いしたのは私だけで
>しょうか(笑)
下高井戸の下りホームでは、下から蛍光燈で車体が照らされます。ステンレス車体だとやはりきれ
いです。でも、クリスマスのイルミネーションには程遠いですね。

3番線には、5扉車用の乗車位置目標がなかったですね。

1、2番線も来年度あたりには改修するのかもしれませんね。そうなると、あの京王独自の
緑(18m車用)、黄(20m4扉車用)、赤(5扉車用)の乗車位置目標も消えてしまうのですね。


ホームの端は歩いちゃだめっ

 投稿者:狭間南平  投稿日:11月24日(水)03時12分01秒

誰も書き込みしていないようなので報告を。
ホーム嵩上げ工事が完了した新宿駅3番ホームですが,
八王子よりのホームがカーブしている所のホーム端に
注意を喚起するための赤いランプが埋め込まれています。
列車が進入すると点滅し始めます。停車中も点滅している
のでステンレス車体に反射して結構きれいです。これを見て
クリスマスのイルミネーションと勘違いしたのは私だけで
しょうか(笑)


多摩センター着0:49の8000系

 投稿者:プリンスキング  投稿日:11月24日(水)00時48分53秒

多摩センター着0:49の8000系の各停は若葉台まで回送しています。
以前、線路の近くに住んでいてよく見かけました。
また、多摩センター始発上り5:04の8000系新宿行き各停は
下りからいきなり上りホーム3番線に入線してきます。


留置車

 投稿者:陣馬  投稿日:11月23日(火)22時26分02秒

>現在京王八王子に留置しているのは高幡不動における車両基地の工事の関係に
>よるもので、他に多摩動物公園に留置されています。
>この工事は来年まで続く模様です。
来年まで続くのですか。でも京王八王子は地下駅なので冬でも安心ですね。屋根上に雪が積も
ることはないですから......

>もしかしたら、多摩センター着0:49の8000各停も留置されているのでしょうか?
実際に見たことはないのですが、この列車は若葉台まで回送しているのではないでかと思います。
乗務員さん達が若葉台に戻れなくなってしまいますし。


停電、留置車ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月23日(火)12時40分52秒

・昨日の大停電
昨日の停電で、小田急や東急世田谷線などは止まったのですが、京王は止まらなかったようです
ね。東京電力の高圧送電線が線路上を通っている関係で、うまく受電の切り替えができたのでしょ
うか?

・21日昼の競馬急行
新宿11:21発 7011F
  11:41発 8029F
  12:01発 6019F
  12:21発 7010F

・車庫外留置車(えぞリスさん)
>また、最近車庫の工事の関係で、府中、北野にも留置が行われるそうです。
高幡17:08に出庫し、夜間の高尾線折り返し運用に7000が入った翌日は、北野5:21発で
多摩センター21:52着の運用に同じ7000が入るようですので、北野での留置車は、この7000だと思
いますが。この車両としますと、0:14着で5:21発になりますね。

府中留置については、府中発6:41か6:47あたりの車両が該当するかと思いますが、どうなんでし
ょうか?

あと、若葉台21:05発、多摩センター21:10着で回送される8000(休前日は6030)が多摩センター
留置になりますね。もしかしたら、多摩センター着0:49の8000各停も留置されているのでしょう
か?

・JR工事(陣馬さん)
臨時列車はなかったようですね。

>横浜線の代行バス(直行便)を利用したのですが、乗客は私を含めて3人というさびしい状況。
>運行経路は、
>八王子駅南口−とちのき坂−子安町交差点−国道16号(御殿峠)−町田街道−橋本駅北口
通常、八王子−橋本間を走っている八72の神奈中バスの経路とは若干異なっていますね。


留置車について

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月22日(月)23時19分24秒

現在京王八王子に留置しているのは高幡不動における車両基地の工事の関係に
よるもので、他に多摩動物公園に留置されています。
この工事は来年まで続く模様です。
前日の23:20到着の車両が留置されます。
また、最近車庫の工事の関係で、府中、北野にも留置が行われるそうです。


Re:京八留置

 投稿者:陣馬  投稿日:11月21日(日)22時07分46秒

こんばんは。
普段は、朝に回送でやってくるんですか。
今朝、京八6:02着(新宿からの初電)が到着したときには既に停車していましたので、
何らかの都合で高幡の車庫が足らなかったのかもしれませんね。
ゆうさん、ありがとうございました。


京八留置

 投稿者:ゆう  投稿日:11月21日(日)20時02分15秒

陣馬さんこんばんわ。
京八の留置車ですが、この電車は、高幡を6:07発車で、
回送で京八に入ります。京八着は6:14着です。


京八留置・JR工事

 投稿者:陣馬  投稿日:11月21日(日)13時02分40秒

・京王八王子留置車
今朝、京八駅を利用したところ2番線に車両が留置されていました。発車案内によると、
6時20分発の快速新宿行きから使用するようですが、この車両は前日何時ごろにやって
くるのでしょうか?

・JR八王子駅改良工事関連
>中央線などが止まりますが、京王としては、臨時などを出すのでしょうか???
京八駅には代行輸送の案内はありましたが、ダイヤ変更などについての案内はありませんでした。
横浜線の代行バス(直行便)を利用したのですが、乗客は私を含めて3人というさびしい状況。
運行経路は、
八王子駅南口−とちのき坂−子安町交差点−国道16号(御殿峠)−町田街道−橋本駅北口
で、神奈中バスと京王電鉄バス(八王子・南大沢)の車が使用されました。
中央線代行バスは、京王電鉄バス(八王子)と西東京バスを使用した模様です。


20日の運用

 投稿者:陣馬  投稿日:11月20日(土)17時48分24秒

・橋本特急
>相模原特急に7801+7804が入っていました。
>新宿12:31発の運行です。
残りの4運用についた編成は次のとおりです。
新宿発16:11・・・8725F
   16:31・・・8730F
   16:51・・・6713F
   17:11・・・8731F

・競馬急行関連
調布発16:11頃(下り回送)・・・7715F

競馬場発15:05・・・6711F
    15:25・・・7710F
    15:38・・・(6000系)<新線新宿ゆき>
    15:45・・・7712F
    15:58・・・8732F<新線新宿ゆき>


今日の運行

 投稿者:ゆう  投稿日:11月20日(土)16時06分43秒

こんにちは。
今日は相模原特急に7801+7804が入っていました。
新宿12:31発の運行です。
休日にはいるのは珍しいと思います。
あと競馬急行には6792が入りました。
6030番台は珍しいのではないかと思いました。
多摩川のロング区間に乗りました。違和感ありますねー。
住民の方にはいいかも入れませんが。
今日の夜から中央線などが止まりますが、京王としては、
臨時などを出すのでしょうか???気になるところです。
10−000系は若葉台で改修工事をしているようです。


豊田駅には

 投稿者:森夏日野  投稿日:11月20日(土)01時00分31秒

 TO−MIXさんありがとうございました。

  豊田駅には常に「ただいま事故により不通となっています。
徒歩で平山城祉公園を御利用ください」という立て札が、目立たない
場所ですが出ています。・・・・


続・高尾線の夜

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月20日(土)00時38分46秒

森夏日野さん、お久しぶりです。

・高尾線の夜
前回の続きです。夜の高尾線の折り返し運用ですが、今までの調査でわかったことを報告します。

1.8000の運用
この運用は従来通りです。前日多摩センタ8:02出庫で、桜上水20:47回送入庫になる車両が使われ
ます。桜上水を6:04頃出庫して府中まで回送し、府中-新宿間を1往復半、新宿-高尾、
新宿-八王子、新宿-高幡をそれぞれ1往復ずつしたあと、新宿17:53発八王子行きになります。
それから折り返し北野行きが、高尾線の夜の運用に入ります。
翌日は高幡4:45発で1往復後、府中6:47発に入り、高幡18:55に入庫する運用になります。

2.7000、8000他
10月までは6000でしたが、現在は6000は入らず、その日によって車種が異なります。
この運用は、高幡17:08に出庫し、新宿-八王子-北野と走った後、折り返し運用になります。
この後については、調査できていませんが、高尾山口から北野までの回送が2回あるようですの
で、最終まではいっているのかどうかはわかりません。もしかしたら、7000の8連以外が入ってい
た場合、23時過ぎに7000の8連と入れ替わっているのかもしれません。
ちなみに、16日は7015F、17日は7000(番号未確認)、18日は8026Fでした。

・上諏訪夜行さん
>16日の人身事故は新宿20:20発の特急です。
レス、ありがとうございます。納得しました。

・多摩川のロングレール
今日、下り急行に乗って通ったのですが、ジョイント音がなく、やはり違和感がありました。
このとき上り線路を見たのですが、ポイント部に使われている合成枕木が使われていました。

・業務連絡
森夏日野さんの投稿のうち、お申し出により、11月17日(水)23時57分52秒の投稿を削除しまし
た。


都10形の初期車

 投稿者:TO−MIX  投稿日:11月19日(金)15時09分34秒

こんにちわ。

・森夏日野さん
都10−000形初期車で車イススペースが
ついているのは、更新工事をしたものです。
その際に、車イススペースに該当する窓を
固定窓にしてあります。
この更新者の特徴としては他に、
外ホロ取り付け、5号車の新宿側パンタ撤去、
そして、何故か都営用無線アンテナの向きが
オリジナルと比べて90度変わっています。

では。


多摩川鉄橋

 投稿者:ケンタロウ  投稿日:11月19日(金)03時00分05秒

 先ほど関戸橋を車で通ったら多摩川鉄橋で通常の明かりとは違う
工事用の明かりがついていたのでおそらくロングレール工事のものでは
ないかと思います。ちなみに午前1時30分頃でした。


人身事故は20:20の特急でした

 投稿者:上諏訪夜行  投稿日:11月18日(木)12時06分31秒

すみません。時間の書き間違いでした。16日の人身事故は新宿20:20発の
特急です。下の人身事故ー3の中の時間は1時間繰り上げて読んで下さい。
K.Okaさんの見られた八王子に21:39着いた特急は、事故に巻き込まれた
次の特急にあたります。


電子ホーン

 投稿者:  投稿日:11月18日(木)00時19分36秒

こんばんは

昨日は人身事故で大変だったようですね。お疲れさまでした・・・・
私は既に家にいて事なきを得ました(^^;

さて電子ホーンですが4F以降改造が中断していたようですが、今日聖蹟桜ヶ丘で
列車を待っていると5Fが電子ホーンも高らかに入線してきました。
6F以降については未確認です。

では・・・


すみません

 投稿者:森夏日野  投稿日:11月18日(木)00時00分40秒

だぶってしまいましたら、
片方消してください


久々です

 投稿者:森夏日野  投稿日:11月17日(水)23時58分21秒

  今日、明大前で都営10ー000形初期車をみたら、
先頭車右側面の一番前の窓が固定一枚窓になり身障者スペースに
なっていました。もしかして知らなかったのはわたしだけ?

多摩川のロングレール妙ですね。


特急の先頭

 投稿者:しまうま  投稿日:11月17日(水)21時36分54秒

本日(11月17日)午前10:00新宿発特急京王八王子行きの先頭車両および乗務員
室に,京王広報の腕章をつけ,カメラを持った方々が5〜6名と,京王電鉄の乗務主任の
かたが見守って乗車していました。事故とは別に関係ないのでしょうか...。


Re:人身事故

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月17日(水)16時28分36秒

昨晩はご苦労様でした。>All

私は、昨日の遅れ状況から、新宿20:40発あたりかなと思っていました。しかし上諏訪夜行さんの
お話からですと、当該列車の前を走っていた八王子に19分遅れの21:39に到着した特急は、どこか
で時間調整したということになりますね。

ちなみに昨日は府中で上り特急に乗り換えましたが、5分遅れでした。

昨日の影響で、本日の新宿12:28発急行に7205F+7005Fが入っていました。これは朝若葉台から出
庫したものです。


お詫び

 投稿者:特急デワ  投稿日:11月17日(水)15時39分58秒

昨日の事故による遅れについては、きちんと確認せずに
書きこみをしてしまいました。

お詫び申し上げます。


人身事故ー3

 投稿者:上諏訪夜行  投稿日:11月17日(水)14時51分26秒

私も11/16の芦花公園での人身の影響をもろにうけました。
人身事故にあった列車は新宿21:20発の特急で、私はその後の新宿
21:28発の通快に乗っていたのですが、明大前で15分の抑止を受
けました。
運転再開してからも、普通は所定の駅で待避するため、列車が詰まって
のろのろ運転となってしまい、結局下車駅の中河原には20分遅れに増
えて、最終バスに乗れませんでした。
とりあえず、駅員と交渉して、なんとかタクシーに振り替えてもらい、
事なきを得ましたが。


補足です。

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月17日(水)13時53分48秒

>今日(16日)の新宿2312発の通勤快速京王多摩センターは7000の
>6+4でした。いつもは8000の6+4ですが、どうしたのでしょう。

所定ですと8000系が高幡(通快)新宿(通快)多摩センター
となる所でしたが、高尾山口からの回送が遅れた為、1本前の
回送(7000系)が充当されました。


訂正です。

 投稿者:陣馬  投稿日:11月17日(水)07時23分29秒

訂正です。東京都は「系」ではなく「形」でした。
  (誤)       (正)
10−000系 -> 10−000形
  5300系 ->   5300形
  6300系 ->   6300形


車内案内表示

 投稿者:陣馬  投稿日:11月17日(水)07時18分38秒

>都営10系最新編成の2本にはついていますから、

都営の車両で車内案内表示機を装備しているのは4編成あります。
10-250,10-260(都営浅草線5300系と同タイプの表示機、路線図式表示機は使用停止中)
10-270,10-280(都営三田線6300系や営団南北線9000系と同タイプの表示機)
形式名も10系ではなく10−000系なんだそうです。

バスには積極的に導入していますから、そろそろ電車にも導入されると思うのですが・・・


人身事故ー2

 投稿者:やしん  投稿日:11月17日(水)03時27分34秒

11/16の芦花公園での人身の影響で、新宿21:40発の特急に乗り、
調布で下車したところ、センター行きの各停が1番線に停車しておらず、
調布駅下りホームは人・ひと・ヒト・・・。
誰かが線路に落ちてもおかしくないほどの混雑でした。
とりあえず、自宅の最寄駅“武蔵野台”へはほぼ定時につきましたが、
のぼりは各停2本の後、特急、通快の順で来ていて酷かったです。
(親父も桜上水で15分足止めを食らったそうな・・・in comuter rapid)

また23:36頃、車で相模原線多摩川橋梁の近くを通ってたら、新宿23:12発
通快多摩センター行きらしき列車が7000系の6+4=10両で走っていきました。
(番号は未確認のため、高幡から引っ張り出してきたものか、昼間の急行運用に
 ついていたものかは解りません。)
#11/16の昼間の所定7000系10両急行は、確か7005F+7205Fでした。

しっかし、最近京王線でも人身事故が多くなりましたね〜。ホントに・・・


見たまま情報

 投稿者:プリンスキング  投稿日:11月17日(水)02時55分37秒

今日(16日)の新宿2312発の通勤快速京王多摩センターは7000の
6+4でした。いつもは8000の6+4ですが、どうしたのでしょう。
下の記事の人身事故の影響ですかね?


芦花公園で人身事故

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月17日(水)02時02分25秒

666さん、はじめまして。これからも宜しくお願いいたします。

16日21時すぎに、芦花公園で人身事故がありました。
この日も、いつも通りに21:50発の特急に乗るために八王子に21:40につきました。改札を入ると
きに目の前にある案内板が空白で、?と思ったところに、ホームから大量の降車客が上がってきま
した。このとき駅のアナウンスで事故があったことを知りました。ホームに下りたとき、1番線か
ら8012Fの特急が12分遅れで発車していきました。この車両は高加速SWを入れていたようです。

21:44に8029Fの各停新宿行きが17分遅れで到着し、21:47に4分遅れで発車しました。

北野では、1番線に7015Fの各停高尾山口行き、2番線に8002Fの通快高尾山口行きがそれぞれ客扱
いしており、場内信号手前には後続の特急が停車していました。朝には高尾山口行き同士の追い抜
きがあるようですが、この光景を見たのは初めてでした。

各停の車内のアナウンスはお詫びと同じに、「乗務員は回復運転に努めますので、皆様のご協力を
お願いします。」といっていたのが印象的でした。

高幡21:55の下り各停は5分ほど遅れていましたが、府中22:09着の各停はほぼ定刻どおりでした。
一部遅れがあったのですが、回復は結構早かったようです。

・夜の高尾線
自己レスです。↑で書きましたが、今日は7015Fが入っていました。昼間は6018Fが入っており、
7015Fは高幡に留置されていましたので、高幡17:08で交換されたものと思います。
#多分、高尾線には事故の影響はなかったと思いますが。

・ロングレール(林さん)
鉄橋上もロング化ですか。たしかに物足りなかったです。
聖蹟の多摩川鉄橋の下り線は1926年の開通時の橋桁を今でも使っているのですか?

・車両デザイン(えもんさん)
戸袋窓:6024F自身には戸袋窓がないので、そのままつけないと思います。戸袋窓が伝統だった京
王でも井の頭の1000ではとうとうなくしましたし...

袖仕切:私も現状がいいと思います。

室内案内器:都営10系最新編成の2本にはついていますから、都営乗り入れ新車にはつくかもしれ
ませんね。

方向幕の英文表記:これはやらないような気がします。

自動放送:地下鉄のように各停のみで系統が単純ならばいいのですが、種別や行き先が多い京王で
はどうなんでしょうか。音質についてはあまり気にしていませんでした。


Re:8000系の電子警笛

 投稿者:特急デワ  投稿日:11月16日(火)21時45分06秒

現在、1〜4Fと10Fで確認しています。
5・6Fは不明です。

#めじろ台付近の架線柱が交換中です。開業以来の細いコンクリ柱
#が鋼管製の柱に替わっていっています。

*****
さきほど、死傷事故があったようですが、大きな遅れは出ていない
模様です。


8000系の電子警笛

 投稿者:666  投稿日:11月16日(火)09時58分53秒

最近取り付けられたようですが、すべての編成に付いているんですか?


車両デザイン

 投稿者:えもん  投稿日:11月14日(日)17時51分55秒

6724F、気になるところです。戸袋窓はなくなってしましそうな気がします。
ところで、京王車のアイデンティティとして、6000系以来の袖仕切が挙げられると思う
のですが、そろそろJR209のようなものに変わってそまうんでしょうか。
今の袖仕切は、室内を広く開放的に見せるという点では色褪せていないと思いますし、どうでしょう。
それから、他社で採用がすすんでおり京王では未採用な点について。
室内案内表示器ですが、いつになったら取り付けるのでしょう(笑)
方向幕への英文表記も気になります。ゴシック体の表記は京王(8026F〜、1000系)
を皮切りに東急3000、西武20000などに波及してますが。
扉窓の複層化(営団などで採用)。井の頭線では1000系での戸袋引き込まれ事故が多いと
車掌さんがアナウンスしてましたが。
自動放送。そういえば京王の車両は車内スピーカーの音質には無頓着なようで(笑)。
小田急2000、東急3000のような音質がベストだと思います。
この中で,実現できるものはどれだけあるんでしょうか。


ロングレール

 投稿者:  投稿日:11月13日(土)20時25分24秒

こんにちは
以前書き込みましたが、中河原〜聖蹟桜ヶ丘の多摩川鉄橋の上り線が昨日の晩にロングレールに
なったようです。昨日(金曜日)の帰りに見たときは進行左側のレールだけ交換してあるように
見えたのですが、今朝乗ってみるともうジョイント音はしませんでした。鉄橋上でジョイント音が
しないのは何だか奇妙で物足りない感じでした。ちなみに下り線は今日現在は何も変化はありません。


高尾線の夜ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月12日(金)01時46分41秒

・高尾線の夜(えぞリスさん)
>10日、高尾線の夜、線内の折り返し列車に8000系32Fと33Fが入っていました。
通常、高尾線の夜間の線内運用は8000系と6000系の2運用です。このうち6000系の運用は、早朝若
葉台を出庫し、桜上水で増結、高幡で解放される運用です。この運用については近頃気になってい
たものがありました。

10月14日:6017Fが16時頃入っていましたが、最終特急に使われました。
11月2日:夜間は8032Fでした。この日は人身があった日ですので、この関係かもしれません。
11月5日:昼間は6012F、夜間は7423+7003Fでした。
11月9日:夜間は8024Fでした。
11月10日:18時頃には既に8033Fになっていました。
11月11日:18時頃、7000の8両でした。(番号は未確認)

この運用は高幡17:02着、折り返し17:08発が含まれていますので、ここで車両交換が行なわれた
のではないかと推測します。高幡18:36車両交換で出庫し、桜上水で小休止後、最終特急なる運用
に充当する6000系がないときに行なわれていると思います。

・久しぶりの6030系特急(やしんさん)
11月11日の新宿14:32発の橋本特急にも6039Fが入っていました。2日連続ですね。

・桜上水6:24出庫
この運用は高幡16:34車両交換により入庫します。前日は朝9:38に桜上水に入庫後、ほぼ1日留置
されています。6000系が入ることが多いのですが、近頃は8000系が入っています。
このため、桜上水の昼間の留置車は8000系になっているようで、今日は8032Fが留置されていまし
た。もしかしたら前述の高尾線の夜間運用と関連があるのかもしれません。

・車両故障
朝9:30頃、都営新宿線内で車両故障があり、このため10分ほど遅れがありました。
#でも、人身事故が多すぎますね。

・業務連絡
申し出により、えぞリスさんの以下の投稿のうち、下の2つを削除いたしました。
11月11日(木)00時30分24秒
11月11日(木)00時33分43秒


久しぶりの6030系特急他・・・

 投稿者:やしん  投稿日:11月11日(木)02時25分19秒

11/10の新宿12時12分発の橋本特急に6030系が運用されていました。
(確か、6039Fだったか・・・あまり覚えていないです。スミマセン。)
自分自身は最近6030系の特急を見かけていませんでしたが、最近走ってなかったですよね。

8028Fですが、同日新宿16時32分発の橋本特急に使用されていました。
スカートは復旧しているようでした。

8031F(11/10は武蔵野台11:55分発各停新宿行きのスジに使用)の
運転台を覗いたところTNSのディスプレーがカラーになっていました。
自分の記憶ではディスプレーがカラーになったのは8032Fからだと思うのですが・・・
少し気になったので報告しておきます。


すみません!

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月11日(木)01時04分58秒

なんか↓重複してしまいました。適当に削除して下さい。(管理人様)


多摩境で・・・

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月11日(木)00時32分47秒

昨日(10日)18時半頃下りの特急で人身事故があったそうです。
上り列車に遅れが発生し調布で普通列車の列番変更がなされたそうです。
ここ最近、人身が多い!
中央線ではガードマンを配置して何がなんでも阻止している様で、その
あおりを受けたような気がします。
困ったもんです・・・・

10日、高尾線の夜、線内の折り返し列車に8000系32Fと33Fが入っていました。


RE:8000系 6連の普通

 投稿者:TRAIN_"α"  投稿日:11月10日(水)22時59分19秒

特急デワさん、ゆうさん、こんばんは。

8000系 6連の各停は、シーズンダイヤ中に見られるんですね。
どうも、有難うございました。

http://www62.tcup.com/6200/keio.html


Y2K

 投稿者:陣馬  投稿日:11月09日(火)21時51分26秒

こんばんは。
京王のホームページに2000年問題に関する情報が掲載されています。
1月1日の0時前に列車を最寄り駅に一時停車させ、安全確認をするほか、エレベータ・エスカ
レータも利用中止とするそうです。

・本日の橋本特急
新宿18:12発・・・6713F
  18:32発・・・6718F(普段から6000系)
  18:52発・・・7707F


6000系

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月09日(火)14時43分10秒

・6024F(ゆうさん、TO-MIXさん)
>6024Fの4扉化改造ですか。大掛かりな改造ですね。
両端の扉の位置は7000系以降と同じですので、これは変わらないとしても、真ん中の3つをどうす
るかですね。構体にも手を加えるのでしょうね。

>そうすると、ナンバーはどうなるのでしょう?
>20番台は5扉車ということで、つけられているはずなので
>0番台にしてしまうんでしょうか?
完成後の編成が5+5なのか6+4かによって異なるかもしれませんが、原番をそのまま踏襲するよう
な気がします。

6+4にしたほうが柔軟な運用ができるかと思いますが、どうでしょうか?

・6000系の更新(TO-MIXさん、特急デワさん、ゆうさん)
>ただ、外ホロについては、更新というより
>改造と私はとらえています。
私もそう思います。

6000系の内装の更新は6042F以降を除く全車に施工されるのですかね。


踏み切り、レス

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月09日(火)14時36分25秒

ぺこんさん、はじめまして。

・踏み切り内立ち入り
今日昼前に8209F+8008Fの下り急行に乗っていました。
11:32頃、東府中−府中間の旧甲州街道の踏み切りで人がいたということで、下りの急行と上り各
停8033Fがこの踏み切りを挟んで停車し、2分後に何事もなかったように走り始めました。
その直前、東府中に上り特急が停車しましたが、この件と関係があるのかもしれません。
理由が何であれ、困ったもんですね・・・

・橋本特急の笹塚、仙川停車(ぺこんさん、陣馬さん)
>仙川への停車ですが、仙川は乗客が多いにもかかわらず優等列車は止まらず、
>また19時台までは上り下りとも八幡山で急行、快速系が普通を抜くというパターンがないので
>所要時間がバカほどかかります。
新宿から仙川までの所用時間は次のようになっています。
橋本行:20分
高尾山口(夕方以降は高幡or府中)行:23分
八王子行:22分
私は仙川在住ですが、20分ぐらいなのであまり気にはしていません。どちらかというと単に各停だ
と座れるからよいというのが本音です。基本的に優等列車は遠距離および拠点間輸送のほうがいい
ように思います。

>次に笹塚への停車ですが、昼間は笹塚で急行と笹塚止まりが同時到着なので急行に乗って
>明大前でも調布でもいいから乗りかえれば笹塚停車の意味は余りありません。

陣馬さんがおっしゃっておりますが、夕方18時〜22時の新宿11、31、51分発の橋本行き通勤急行
を走らせて笹塚に停車させるのがよいと思います。現在、桜上水で通快高尾と特急橋本が高幡行き
の各停を抜いていますが、通急待避は八幡山にしてもよいのではと思います。

・8000系4+4(ゆうさん、快速・橋本さん)
>この前は8000系の4+4の各停や競馬急行に見ました。
快速・橋本さんの休日運用についてのコメント、ありがとうございます。

>平日の日中に新宿〜橋本間の各停や、土休日の競馬急行、橋本特急等で時々見掛け
平日日中では8000の6+4は若葉台に2編成留置されています。定期検査などで足りないときに車両
交換で日中だけ出てくることがあります。入る可能性のある運用は次の3つです。

若葉台10:05新宿行->若葉台19:23調布行(7000系に交換)
若葉台10:25新宿行->若葉台19:43調布行(8000系に交換)
若葉台10:45新宿行->若葉台20:03調布行(6000 or 8000系に交換)

これらの運用には夕方の交換後に使われる車両が出てくることもありますし、7000系の6+2、
4+4、予備の6030系が出ることもありますので、遭遇するチャンスはなかなかありませんが。

・スカートについて(えぞリスさん、特急デワさん)
8000系の色違いのスカートは気がつきませんでした。
あのスカートは鋼鉄製ですよね。それが破損するほどの衝撃は想像もつきません。
#スカートの取り付けは半日でできてしまうのですね。


スミマセン、補足です。

 投稿者:特急デワ  投稿日:11月08日(月)23時10分44秒

TO−MIXさん

特急デワ>塗屋根化は別件だったのでしょうか?
特急デワ>現在では、必ず塗屋根化されて出場していますが。

舌足らずでした。

ええと、初期車は入場時にすでに塗屋根になっていたのが多かったようです。
あと、40Fのように白化粧板ながらもイボ布屋根なんてのもありました。

ただし、「最近の」入場車に関しては、イボ布車なら塗屋根化が同時施工
になっている傾向が見られます。

つまり・・・
「最近の更新車」はイボ布屋根なら塗り屋根化ですが、塗屋根化車だから
といって更新車とは限らない、ということですね。

わかりにくくて失礼しました。


更新車のナンバー

 投稿者:TO−MIX  投稿日:11月08日(月)21時50分35秒

こんばんは

・ゆうさん
そうですね。それも入ると思います。
ただ、外ホロについては、更新というより
改造と私はとらえています。

・特急デワさん
確かに、最近の更新車は全部塗ってますけど、
若番車は更新しなくても塗っていたので、別件だと
思うのですが、いかがでしょう?
これについても、私の独自の考えということで
お願いします。

で、昨日の続きですが
1.室内更新
 6007F、10F、11Fのクハ
 6410F〜12F
 6004F〜06F(廃車)
2.外板更新
 6405F、
 デハ6262、6212、6062、サハ6562
3.車両更新
 6007F、6010F、6011Fの中間車
 6407F、6013F〜17F
 6035F〜41F
 このうち、6007Fと6407Fの更新車は
エンドマークが8000系と同じタイプになっています。
 最近、月イチでしか京王線に乗ってないので、違っている
ようでしたら、教えてください。

 それにしても6004F〜06Fの廃車は以外でした。
もったいない気もしますが、これらの化粧板って、再利用
しているんでしょうか?


8728Fスカート

 投稿者:特急デワ  投稿日:11月08日(月)21時32分30秒

新製時から現在まで、8728と8778についてはスカート
がやや赤みを帯びていて、車体との境界部においてはその色の
違いがわかります。

8728については、新品に交換されてしまうことでしょう。

なお、8000のスカート無しは以前もあって、8814が人身
事故でスカートを破損、しばらくスカート無しで編成の中間に入
っていました。(6+4を逆編成化)
#たしかに、間が抜けた感じでした。
#1996年の6月でしたか・・・
その8814のスカートは、前述の赤みを帯びた新品に交換されて
います。

なお、8029Fからは、また普通のアイボリーに戻っています。

あ、そういえば、8753もいつのまにか大型のスカートになって
いましたね。


8728Fが・・・

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月08日(月)21時15分43秒

先日7日に発生した人身事故の影響で8728号車のスカートが
装着されていませんでした。6712に続いてですが、8000になると
更に間抜けな顔つきになっていました。
しかし10時32分発特急橋本行きの後、回送入庫となってしまいました。
ラッシュ時は予備車両が無い為に運用に入っていたかと思われます、
しかしスカートが破損するほどの衝撃とは・・・・
ご冥福をお祈り致します。


8000系 4+4両の件

 投稿者:快速・橋本  投稿日:11月08日(月)09時21分43秒

 久々の書き込みです。「ゆう」さんからの 8000系4+4両の編成の件ですが、
平日の日中に新宿〜橋本間の各停や、土休日の競馬急行、橋本特急等で時々見掛け
ますが、シーズンダイヤ時に各停に使用する運用が存在しているようです。
   若葉台5時26分発 各停橋本行〜橋本〜新宿〜八王子〜高幡8時27分 新宿
  行の車交まで。
   高幡19時54分 各停調布行の車交〜調布〜八王子〜調布〜府中〜調布〜回送
  若葉台22時57分の入庫までだったと思います。
   尚、朝の車両の新宿方4両は、高幡8時42分の特急新宿行の増結用に使用す
  る場合が多いようです。又、夜の車両は朝の残りの4両と、山口発17時35分発
  特急高幡行で入庫した車両とで組み合わせるのをよく見掛けます。
   若葉台から出庫した車両と入庫した車両とでは、別々の組み合わせになって
  戻っているようです。    


初期の更新車(?)について

 投稿者:特急デワ  投稿日:11月08日(月)09時11分46秒

こんにちは。
私も、6000系の更新車の定義については悩んでいます。

6007F(5+3)が最初でした。8000系と同様の白色系化粧板に
張り替えて出場しましたが、6707と6757がイボ布屋根のままでした。
(今でもそうでしたっけ?)
6004・5・6F(いずれも5連口)も白化粧板になりましたが、外板の
更新はなく、室内の荷棚も、塩ビパイプのままだったように思います。
(あっさりと廃車になってしまいました・・・)
6040Fは先日完全に更新されてしまったのですが、当初は白化粧板ながら
イボ布屋根、雨どいはシールつき(=鋼製)のままでした。おそらく外板の更
新もなかったはずです。先日出場した際には、室内床材が張り替えられ、雨ど
いもキレイな新品になっていました。

塗屋根化は別件だったのでしょうか?
現在では、必ず塗屋根化されて出場していますが。

車体側面、床下部分に小さな金具が、ドアや窓の直下につけられている
の車両は外板補修済み、と判断しています。
ドア付近を見れば分かりますが、台枠に穴が開けられ、その下に金具が
ついているので、水抜きが目的かと思われます。


6000系更新

 投稿者:ゆう  投稿日:11月08日(月)00時11分51秒

TO−MIXさんこんばんわ。
6000系の更新には、外幌の取り付けも含まれるのでは?
7000.8000系などと違って、ギザギザの幌が付いてます。
3000系の半リニューアル車と同じものです。
今現在確認しているもので、
6713(今取付中か?)6714.6715.6716.6719
6416.6417.6738.6740.6741.6742.6743
その他また確認してみます。
あと、クーラーの更新も入るかと思います。
これは、1000系の1701〜1705と同じものです。
6718.6719.6412.6432まだあると思います。


4扉改造

 投稿者:TO−MIX  投稿日:11月07日(日)23時40分09秒

こんばんは

6024Fの4扉化改造ですか。大掛かりな改造ですね。
そうすると、ナンバーはどうなるのでしょう?
20番台は5扉車ということで、つけられているはずなので
0番台にしてしまうんでしょうか?

それと、6000系のリニュウアルとは、どの程度のことを
さすのでしょうか?
現在施工されている更新工事なら、該当編成のほとんどが
施工済みなので、これ以上のリニュウアルとなると、JR
西日本の103系ばりになってしまう気が・・・。

ちなみに、この更新ですが、いくつかのバリエーションが
あるみたいです。
1.室内更新=化粧板の更新
2.外板更新=外板の腐食個所更新
3.車両更新=1と2をあわせたもの
(上記は、全て私独自の呼称です)。
これ以外にあれば、教えていただければ幸いです。
なお、塗屋根化は別件です。
後ほど、ナンバーを記したいと思います。


6724他

 投稿者:ゆう  投稿日:11月07日(日)21時27分29秒

こんばんわ。
たしかに6724最近見ませんね。おそらく4ドア改造のため
若葉にいるのではないかと思います。噂では1月に完成とのこ
とですが...。
8000系の6両はシーズン中だけですね。
この前は8000系の4+4の各停や競馬急行に見ました。
これもシーズン中だけでしたっけ???
前は普段の日曜などに見たような気がしますが...。
飛田給は線路が増えるようですね。
3番線が増えるようです。下りも増やして4線にすればよいと思いますが、
用地がないようです。スタジアム使用時は、特急・急行を臨停させるようです。
また、3番線からの始発を出すようです。


Re:8000系 6連の普通 

 投稿者:特急デワ  投稿日:11月07日(日)21時05分14秒

TRAIN_"α" さん
8000系6連の普通は、シーズンダイヤ限定です。
10月20日頃、この運用について、こちらで話題になっていました。
4M2Tなので、やや加速が良いなと思います。

8201F(4連口)が検査出場しました。8001F(6連口)は
未確認です。
今回は残念ながら床下が「まだら」になっています。

林さん
多摩川橋梁もロングレール化ですか。
そういえば、今日、高尾線に久しぶりに乗車したところ、めじろ台ー
狭間の架線柱が開業以来の細いコンクリート製から最近流行りの鋼管
製に取り替え工事中でした。

それでは。

p.s.6024F、見かけないですね。やっぱり・・・


8000系 6連の普通

 投稿者:TRAIN_"α"  投稿日:11月07日(日)20時09分57秒

今日、分倍河原から府中まで乗った普通電車が8714F 6連でした。
今日は、シーズンダイヤだった訳ですが、これって良くある事なんでしょうか?
因みに、8714Fは、アド・ギャラリー号ですが、NTT DOCOMOがスポンサーに
なっていました。自社広告とか、大学案内とかじゃないアド・ギャラリーを
見るのは、久しぶりのような気がします。

府中から乗った特急は、本来の8714Fの相棒の8814Fと、8703Fの組み合わせで
した。(8814Fの車内も、当然、NTT DOCOMO)

http://www62.tcup.com/6200/keio.html?


見たまま

 投稿者:  投稿日:11月07日(日)00時30分42秒

こんばんは林と申します。

京王線の多摩川鉄橋上の上り線でロングレールの継ぎ目(伸縮レールでしたっけ?)が
設置されてました。鉄橋上はまだ普通の継ぎ目がありましたがロングレール化されるのは
時間の問題のようです。静かになるのはよいのですがちょっと寂しい気もします。

一方、改良工事が進む飛田給駅ですが橋上駅舎の土台の鉄骨がホーム上に組まれています。
結構大きい駅舎になるようです。また下りホームには階段の鉄骨も組まれています。
どうやら下りホームの幅は改良後も変わらないようです。


笹塚

 投稿者:陣馬  投稿日:11月06日(土)21時54分57秒

こんばんは。

>相模原特急から都営線の連絡は最悪

 多摩センター〜橋本間の各駅から日中、京王新線・都営新宿線方面へ向かう人はあまりいない
ですよ。多摩センターをまたいで快速に乗りつづける人というのは永山や稲田堤で降りる人が大
部分ですし、明大前で橋本特急から降りる人は井の頭線へ乗換える人ばかりで後続電車を待つ人
は滅多に見かけません。
 ダイヤ面でも、新宿駅において橋本発特急が2番線到着後、すぐに1番線から高尾山口ゆき普
通が発車しているので特急の到着が遅くなると普通電車へ影響が出てしまいます。都営線内での
ダイヤ調整も必要になってきますから笹塚にて橋本発特急と都営線を接続させることは簡単には
出来ないように思います。

 一方、夕方下りはぺこんさんがおっしゃるように京八ゆき普通が2本受ける形になってしまっ
ているので何らかの改善が必要だと思います。しかし、同じ種別で通過する電車と停車する電車
があるというのは分かり難いですから、以前話題になった通勤急行案の停車駅に笹塚を追加して
夕方以降に運転するのはどうでしょうか?
(通急停車駅:新宿−笹塚−明大前−調布−稲田堤−若葉台〜各駅停車〜橋本)
(快速は花火ダイヤ同様に橋本まで先着、新宿発20時以降は多摩センター止)


相模原特急

 投稿者:ぺこん  投稿日:11月06日(土)14時38分05秒

はじめまして。ぺこんと申します。京王沿線在住歴2年半です。
京王線のダイヤで他のしわ寄せを受けている感のある相模原特急ですが、
もう少し便利にならないかと色々考えてみました。

仙川への停車と笹塚の一部停車です。

仙川への停車ですが、仙川は乗客が多いにもかかわらず優等列車は止まらず、
また19時台までは上り下りとも八幡山で急行、快速系が普通を抜くというパターンがないので
所要時間がバカほどかかります。上下とも千歳烏山の手前ではもう前の急行に追いついて
いるのが現状である以上、仙川に止めてもダイヤ上の影響はほとんどないと思うのですが。
今でさえひどい優等列車と普通の乗車率の差がさらに開くという問題はありそうですが。

次に笹塚への停車ですが、昼間は笹塚で急行と笹塚止まりが同時到着なので急行に乗って
明大前でも調布でもいいから乗りかえれば笹塚停車の意味は余りありません。
ただし、相模原特急から都営線の連絡は最悪(結局は多摩センターで抜いた快速になる)ので、
笹塚停車の上で都営線のスジを急行と同時発車から特急と同時発車にすればどうかなと思います。

まあ、上りが停車である以上、下りも止めないとややこしくて仕方ないから止めてあげようかな、
という理由で下りを止めてもいいと思います。

夕ラッシュ時は、
15分:笹塚止まり 16分に相模原特急通過 結局は下の19分と同じ
19分:笹塚止まり 19分に八王子普通連絡。明大前で特急連絡

この時間帯は、相模原特急を笹塚停車にすると明らかに便利になります。
昼間以上のノロノロ運転なのだし、ダイヤ上の影響は小さいと思います。

都営線との乗り換え客は、ラッシュ時を中心に結構いると思うのですが、
実際はどうなのでしょうか?


Re: 八王子

 投稿者:陣馬  投稿日:11月05日(金)21時24分52秒

たしかに、京王しか利用しない人にとっては非常に迷惑な話なんでしょうが、JRの改良工事で
喜ぶ人もいますから・・・
(12/4から豊田発着の快速電車のうち8往復が八王子まで延長、
 中央線ホームが終日上・下で分離されホームの混雑が緩和される、
 ポイント通過速度が向上し16号踏切の閉まる時間が短縮->渋滞緩和で京王電鉄バス由木八線他
 の定時運転が確保しやすくなる 等)

>最終特急の区間延長運転があるのでしょうか?
これは是非やっていただきたいです。普段中央線を利用している人に京王線も便利なんだという
こと伝えるチャンスですから、何か仕掛けてくるのではないかなと考えてしまいます。


八王子、CP

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月05日(金)20時46分59秒

・JR八王子の工事(陣馬さん、えぞリスさん)
間違いを訂正して頂きましてありがとうございます。
#この頃、単純ミスが多すぎてご迷惑をおかけしております。

>JRが八王子の改良工事をするのは勝手ですが、それって京王線にも
>とばっちりがくると思うんですけど・・・・
間違いなくとばっちりを受けていると思います。まさか8月の中央線停電のときみたいに、最終特
急の区間延長運転があるのでしょうか?

>そんな事、京王線の利用客には知らされていないし、いい迷惑だと感じますね〜
全くもってその通りです。

・6416F(えぞリスさん)
>3日、若葉台より6000−21Fで回送されたそうです。
工場にある予備のCPをつけたのですかね。思ったより早く出場したと思います。

・C-1000(特急デワさん)
>あのC−1000コンプ、3000系あたりからの流用(HB2000化
>による捻出)なので、結構古いはずです。
3000系の9F(もしくは15F)までは当初C-1000が2台搭載されていたと思います。京王は伝統的に
物のやりくり(使いまわし?)が上手ですね。

>#以前、6412のCPの銘板を見たら、たしか、昭和39年製でした。
ということは、3003Fか3004Fあたりのものなのでしょうね。


結局は・・・

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月05日(金)17時44分47秒

JRが八王子の改良工事をするのは勝手ですが、それって京王線にも
とばっちりがくると思うんですけど・・・・
まともに考えれば高尾などに行く人なんかわざわざバスに乗り換えて行くとは
思えないのですが・・・(西八だったら解るけど・・)
更に初電からは高尾〜豊田じゃほとんどと思われる人が京王線を利用すると
思いますが・・・
そんな事、京王線の利用客には知らされていないし、いい迷惑だと感じますね〜
いくら土、日だって中央線の方は結構利用があるのでは?
困ったもんです。


Re:6416F

 投稿者:特急デワ  投稿日:11月05日(金)17時12分23秒

どうやらCP故障だったようで。

あのC−1000コンプ、3000系あたりからの流用(HB2000化
による捻出)なので、結構古いはずです。

#以前、6412のCPの銘板を見たら、たしか、昭和39年製でした。


6416F・・・

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月05日(金)13時31分13秒

先日故障した6416Fですが、新しいコンプレッサーが付いていました。
おそらくコンプの故障で起動不能になったと思います。
3日、若葉台より6000−21Fで回送されたそうです。
ちなみに通常5+2の逆付けでした。


JR八王子の工事

 投稿者:陣馬  投稿日:11月04日(木)00時18分18秒

>・JR八王子駅の改良工事
>(中略)
>11月20日は中央線豊田以西と八高線拝島以南が不通になり、京王線の新宿-八王子・高尾と井の
>頭線吉祥寺-明大前が対象になります。
>11月21日は中央、八高以外に横浜線橋本以北も不通になり、振替区間に相模原線の調布-橋本が
>加わります。
                                  (K.Oka さん)

運休(バス代行輸送)になるのは、
11/20(土)22時頃から:中央線八王子−高尾間
11/21(日)7:30頃まで:中央線豊田-高尾間・横浜線橋本-八王子間・八高線八王子-北八王子間
です。
11/20は立川−八王子間が間引き運転となりますが、八高線は通常通り運行の予定です。


#横浜線の代行バス、直通バス(ノンストップ)の所要時間が15分。電車だと12分なので
#ほとんど変わりません。多分、R16バイバス経由なんでしょうが。

詳しくはJR東日本八王子支社のページに書かれています。

http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/990920_03/index.html


昨日の夜の運用ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月03日(水)22時08分21秒

・昨日の夜の運用
昨日の夜、八王子21:50発の特急に乗って帰宅しました。目立った遅延はありませんでした。
そのときに見た車両です。括弧内は本来の車種です。
八王子21:43発 7008F(8000):21:23発になる車両
北野21:46下  8025F(6000)
北野21:48発  8032F(6000)
高幡21:55下  8023F(8000)
高幡21:56着回 8208F+8013F(7000 6+4)
分倍22:06下  8020 8両(8000)
府中22:09着  8021F(8000):昼間は高幡16:34に車両交換で入庫
東府中下 回送 6417F
西調布22:12下 6018F(6000)
調布22:15下  6039F(6030の71K)
調布22:16上  8022F(8000 or 7000):昼間は別運用でした。
布田22:17下  7015F(7000):昼間は別運用でした

結構運転整理などが行なわれたようです。

・JR八王子駅の改良工事
JR八王子駅の改良に伴う配線変更工事で、11月20日22時以降と11月21日朝7時まで京王線に振替輸
送を行なう旨の掲示が駅構内にありました。
11月20日は中央線豊田以西と八高線拝島以南が不通になり、京王線の新宿-八王子・高尾と井の頭
線吉祥寺-明大前が対象になります。
11月21日は中央、八高以外に横浜線橋本以北も不通になり、振替区間に相模原線の調布-橋本が加
わります。

・6000系5扉車(ゆうさん)
>6000系の5扉は、4扉に改造するようです。
改造するとすれば、車体交換に匹敵する大掛かりな工事になりますね。改造のついでに5+5から
6+4に編成を変更したほうが使い勝手がいいように思います。

#まさか6024Fは工事中...ということはないか?

>9000系もたぶんでると思います。
新車ですか。都営線は編成間を貫通させなければならないので、前面は井の頭1000系に近いものに
なるのでしょうかね。想像するだけでも楽しいものです。


人身その他

 投稿者:ゆう  投稿日:11月02日(火)23時06分08秒

こんばんわ。
今日はいろいろありましたね。
今朝、橋本発10:25特急新宿行は742?+770?でした。
これを見たのは2度目です。あと、7707も特急に入っていました。
競馬場線ですが、6417は、今朝6417+6773+6455で運行
していました。八王子9:56高幡交換でした。
最近人身が多いですよね。
1並び記念入場券は私は全駅セットを予約しています。
6000系の5扉は、4扉に改造するようです。
9000系もたぶんでると思います。


1並び記念入場券

 投稿者:特急デワ  投稿日:11月02日(火)22時45分22秒

桜上水駅で「桜上水駅管区5駅セット」(600円)を入手しました。

A5版の台紙(表紙:8780イラスト、中:高尾山マップ、裏表紙:
1751イラスト)付きで、幡ヶ谷〜桜上水(明大前を除く)の記念
入場券がセットになっていました。

毎年、調布などでもセット販売しているようですが、今年はどうでし
ょうか?

#個人的には、「B型硬券&電車の台紙」が良かったのですが・・・

11日には高尾駅の常備軟券入場券を狙っています。

ではでは。


事故と故障

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月02日(火)20時16分23秒

・車両故障(えぞリスさん)
>14時過ぎに競馬場線で車両故障もありました。
朝は6416Fが走っていましたので、故障車はこれになりますね。

>故障車は6000系21Fが高幡より回送され競馬正門前から
>若葉台に入庫された模様です。
1M車だから、牽引が必要というわけですね。もし、片方が入場しているときでしたら、予備車は何
が出てくるのでしょうか?

・聖跡桜ヶ丘で死傷事故(特急デワさん)
これから帰宅するのですが、見たままを報告します。

>#最近、死傷事故が多いので気になります・・・
まさか、中央線のたたりとか・・・

・業務連絡
過去ログの10月号を公開しました。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


車両故障も

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月02日(火)19時49分23秒

14時過ぎに競馬場線で車両故障もありました。
高幡不動より予備のワンマン車が回送されました。
故障車は6000系21Fが高幡より回送され競馬正門前から
若葉台に入庫された模様です。


スカートが!

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月02日(火)19時39分35秒

今日(2日)の12Fにスカートが付いていました。
まさか11年11月1日の珍事?
昨日と同じ橋本特急に入っていました。


聖跡桜ヶ丘で死傷事故

 投稿者:特急デワ@只今帰宅  投稿日:11月02日(火)19時14分09秒

17:30すぎに発生、現在京王線のダイヤが大幅に乱れています。

相模原線直通系統は比較的よく走っている模様です。

回復運転や運転整理が行われています。

#最近、死傷事故が多いので気になります・・・


1並び入場券

 投稿者:陣馬  投稿日:11月02日(火)18時26分15秒

・入場券
平成11年11月11日記念入場券を買いました。
京八駅で買ったのですが、描かれていた鳥は雲雀でした。

・運用
今日の0701列車特急橋本ゆきは、7007Fでした。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


昨日の8000系ボルスタレス車、10/31の動向

 投稿者:河内 剛志  投稿日:11月02日(火)00時53分59秒

K.Okaさんのご報告のとおり、10/31には競馬場線各停に8032Fが入っていたん
ですが、さらに競馬急行に8033Fが入っており、私がちょうど競馬場から帰る時にはこの
両編成が府中競馬正門前に到着してました。

ただ、あの線ではスピードがまるで出ないのでボルスタレス台車の特徴を乗り比べるまでには
至りませんでした。
というより、あの2編成に乗るのは私の場合競馬場線でだけだったりします。(^_^;)


スカートは?

 投稿者:えぞリス  投稿日:11月01日(月)22時22分18秒

今日(1日)6000系12Fの新宿方のスカートがありませんでした。
31日の夜発生した人身事故の影響だと思いますが、予備品は無かった
んでしょうかね〜?
ふと見ると「何かもの足りない か・ん・じ」でした。
でも外したまま運用に入っているとはびっくりしました。


7000系

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月01日(月)11時56分53秒

えもんさん、はじめまして。宜しくお願いいたします。

・自己レス
10月29日の小生の投稿の中で、間違いがありました。陣馬さんの
>橋本21:42着ですよね。
が正しいです。ご指摘くださった陣馬さんに感謝いたします。m(__)m

・6+2
10月29日(金)と31日(日)は、7000系の6+2の各停運用が目立ちました。
29日 7422F+7003F(若葉台10:45車交出庫、若葉台17:43 or 20:03車交入庫)
   7423F+7004F(橋本10:23発特急、調布23:24着)
   7421F+7001F(高幡16:35車交出庫、高幡23:40着)
31日 7424F+7002F、7421F+7001F、742XF+7003F?

・リニューアル(えもんさん)
>京王線の7000系、そろそろリニューアルの時期だと思うんですが、予定はあるのでしょうか?
予定の有無はわかりませんが、1983年以前に製作された6000系のリニューアルの方が先だと推測
します。

>乗入れ用の新車(9000系?)の計画も気になるところです。
そこのところはよくわかりませんが、もし新形式車だとしたら、8000系と井の頭の1000系の合い
の子になるのかなと思います。
一説によると7000系を乗り入れ改造するのではという見方もありますが。

・昨日の競馬場線、動物園線
競馬場線に8032F、動物園線に8027Fが入っていました。



正当なCSSです!