Oka Laboratory

京王線車両運用

2000年4月号(第11号)


共通カード、他

 投稿者:特急デワ  投稿日:04月30日(日)23時15分37秒

4月下旬に共通カードシステムの愛称が発表予定とのことでしたが、
まだ聞こえてきませんね。「(仮)スルッと関東」なんて呼んでますが。

京王では改札機本体の交換が進んでいますが、他社では改札機内部
部品の交換で済ませるところもあると聞きました。

>8000系プラレール@レールランド
【N.D.Aさん】
姪へのプレゼントにと思い、購入してきました。
店員が“きれいなおねいさん”なので、緊張してしまいました(爆)。

揺れ@南武線
【健太朗さん】
たしかに、JR(東)の電車は揺れるように思います。
狭軌共通の揺れというのもあるのですが、あの揺さぶられるような
感覚は凄まじいですね。
車端部の席では体が座席から浮く瞬間もあります。

おそらく、軌道の整備の問題だと思われます。
あの揺れに慣れている人には京王の乗り心地は良いと感じるのですかね。

>3000系は全車(10Fとかも)リニューアル
【NO NAMEさん】
なぜか、3010Fだけはリニューアルされていないんです。
どうするのでしょうかね。

すぐ置きかえなくてはいけないほど状態は悪くはない、と思いますが。

>特急「ふじやま」
【陣馬さん】
>中央線に乗り入れてきたら趣味的には面白いかも
私も同じこと考えてました。
高尾まででも良いから来て欲しいとは思います。まずムリですが(笑)。

#転クロってのはやはり魅力的ですね・・・

ではでは〜

(↓ミスしました。申し訳ありません、削除お願いします。)

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html


5000系特急に乗車?

 投稿者:陣馬  投稿日:04月30日(日)21時06分03秒

◆特急「ふじやま」
午後から暇だったので、富士急の特急「ふじやま」に乗ってきました。
転クロになった上に、BS放送受信装置まで取りつけてしまって随分と変わってしまったのですね…
河口湖駅の窓口で、「特急(ふじやま)は八王子にも停まりますか?」なんて聞いていた人がいた
のですが、ホリデー快速あたりで中央線に乗り入れてきたら趣味的には面白いかも。可能性は限りなくゼロに近いですが。

◆モノレール増発中
河口湖へ向かう際、多摩モノレール(甲州街道)→高速バス(中央道日野)と乗り継いだのです
が、高幡不動駅にモノレール増発に関する掲示がありました。詳細は以下のとおりです。

運転日:4/29〜5/7の土曜・日曜・祝日(天候により増発中止の場合あり)
高幡不動駅発車時刻
時|多摩センターゆき|立川北ゆき
―┼――――――――┼――――――――
9|13 23 43 53 |    46 56
10|13 23 43 53 |16 26 46 56
11|13 23     |16 26 46 56
:|        |
14|13 23 43 53 |    46 56
15|13 23 43 53 |16 26 46 56
16|13 23 43 53 |16 26 46 56
17|        |16 26


お久しぶりです。

 投稿者:NO NAME  投稿日:04月30日(日)11時29分41秒

>いつも事業計画に廃車について書かれていたので気になります。(アメだすさん)
そうですね。
でも今までのように廃車する事によって
何かメリット(全車が省エネ車とか)があるわけでもないので
書かないということも考えられます。
一方で、年齢の順から今度廃車になるのは、地下鉄乗り入れ車になってしまうので、
そちらの方の本数が足りなくなるので廃車はなし、とも考えられます。
でもやはり気になります。
それともう1つ。
1000系はもう増備しないのでしょうか?
それとも今年度増備するのに何かワケあって『9000系車両を(「は」)16両導入』
なのでしょうか。
しかし3000系は全車(10Fとかも)リニューアルされていますし…
分からない…(@_@;
いったいどうなのでしょうか。

http://user2.allnet.ne.jp/discovery/gthome.htm


新宿(中央東口)

 投稿者:陣馬  投稿日:04月30日(日)01時22分17秒

こんばんは。
久しぶりに新宿駅中央東口を利用したのですが、中央東口券売機もすでにカード対応になってい
るようですね。
傾斜型ではなく、JRの旧型券売機(操作面が垂直なヤツ)でしたが、JRだとオレンジカード挿入
口に相当する部分が隠してあり、ディスプレイに「ただいまカードは使えません」という表示が
ありました。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


廃車車両

 投稿者:アメだす  投稿日:04月29日(土)17時57分35秒

 本題を書くのを忘れていました。
9000系は16両導入と書かれているのに廃車になる車両が書かれて
いません。いったいどの編成が廃車になるでしょう?
それとも廃車は出さないということでしょうか?
いつも事業計画に廃車について書かれていたので気になります。


2000年度事業計画

 投稿者:アメだす  投稿日:04月29日(土)17時53分39秒

 ほんとですね、飛田給駅かなり立派になりますね。
完成予想図の中に小さく飛田給駅と書いてあるので
スタジアムが出来ても駅名は変わることなくそのまま「飛田給」駅なのですね。


新生飛田給駅

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月29日(土)15時13分24秒

こんにちは。

本日折り込み広告と一緒に入ってきた京王ニュース5月号に、飛田給駅の完成予想図が載って
いました。私は初めて見たんですが、かなり立派な駅となるようで正直ビックリしました。
なお、完成は2001年3月を予定しているとの事です。

車両運用についてのネタは今日もありません(^^;


ふと感じたこと

 投稿者:健太朗  投稿日:04月28日(金)04時29分00秒

 京王線の話ではないのですが今日久しぶりに分倍河原から川崎まで
南武線に乗車したのですが、その時感じたのが列車の揺れです。
多分新型車両だったと思うのですが揺れること揺れること
カーブのたびに左右上下の揺れが襲ってくるのです。
毎日京王線で通勤していますがあそこまでは揺れないと思います。
しかも京王線の方がスピードを出しているのに
あれは路盤(?)、線路、軌間の差があるのでしょうか?
みなさんどう思います?


京王線8000系プラレールを限定発売

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月28日(金)02時25分03秒

こんばんは。

本日28日、京王電鉄のHPが更新されています。
「ニュースリリース」では、表題のとおり8000系のプラレールを
4/25から京王れーるランドのみで限定発売(¥2100税込)しているとの事です。

それにしてもNゲージではなくプラレールとはなんとも懐かしい感じがします。
それでは。


臨時通勤快速情報

 投稿者:やしん  投稿日:04月28日(金)01時30分10秒

・ 本日の臨時通勤快速
新宿23:36発の臨時通勤快速は若葉台行で7022F10連でした。
調布駅において先行の新宿23:28発各停八王子行を接続していました。
(新宿23:36発の臨時通勤快速には初めて乗ったのですが、
 我が最寄駅武蔵野台への電車に接続していたおかげで
 早く家に帰ることができました。)

ということは…

深夜の「新宿→武蔵野台(我が最寄駅) 木・金曜日の時刻表」は
新宿23:00発 特急 高幡不動行
  23:24発 特急 高幡不動行
  23:36発 臨時通勤快速 調布or若葉台or多摩センター行
  23:53発 臨時通勤快速 調布行
   0:18発 特急 高幡不動行
* 各列車とも調布にて各停に乗り継ぎ
になりました。

月・火・水曜日の時刻表は
新宿23:00発 特急 高幡不動行
  23:24発 特急 高幡不動行
  23:28発 各停 八王子行(乗換なし)
  23:48発 特急 高幡不動行
   0:18発 特急 高幡不動行
ですから、木・金曜日における深夜時間帯の我が家への足は
月・火・水曜日よりもバランスの良いダイヤになりました。

私事でスミマセン。


(無題)

 投稿者:飛田3番  投稿日:04月28日(金)00時42分30秒

みなさまこんばんわ。1日遅れの情報ですいません。

26日(水)の府中駅20:10前後の目撃情報デス。

 下り 20:08発 各停京王八王子行=6024F + 6407F
 上り 20:10発 回送(桜上水行)=6415F + 6023F + 6405F

言うまでもなく6020系4扉改をいっぺんに見られたわけです。
6023F + 6405F 、6024F + 6407F の組み合わせも定着した感がありますが、
そうすると 6007F や 6403F(変則5連) の動向が気になります。

こうなったら4扉改+3連で固定して、6007Fに6403Fの中間車でも組み込んで
8連化しますか。(笑)

ちなみに、上り回送は6000系ですが、普段は6410番台2連+6010番台8連です。
2+5+3連の運転は珍しいと思います。

あとこの日、上り 20:12発 各停新宿行=6041F でしたが、普段は8020系での
運転だったと思います。(4月18日に乗ったのときは 8028F でした)
それが本線の各停で6030系だったので余計に気がついたんですけどね。


●6023F(アメだすさま)
>  今朝6023Fは6405Fと一緒に新宿8:25着の急行
>  に使われていました。併結2連は番号の確認ができませんでした

運用上どうなっているかわかりませんが、昨日見た回送編成のままの運用であれば、
2連は 6415F となるんでしょうが・・・ (どなたか情報ございますか?)

でわでわ。


やっぱり♪

 投稿者:ゆう  投稿日:04月28日(金)00時11分02秒

こんばんわ。
林さんやっぱり気のせいじゃなかったですね。
6436〜6440は緑でしたね。
私は6436.6737が、急行に使われたのは
見られませんでした....。
6440が、地上通快に使われたのは見ましたけど。
ちなみに、在りし日の6418は高幡不動で8000系が、
入線したときに、入れ換えに使われていたことがあります。
全然関係ないですけど、いまだに6773に乗れません。
早く乗りたいんですけどね。


6023F

 投稿者:アメだす  投稿日:04月28日(金)00時10分26秒

 前の投稿で題名を間違えました。
今朝6023Fは6405Fと一緒に新宿8:25着の急行
に使われていました。併結2連は番号の確認ができませんでした。


>相変わらずの不可不思議

 投稿者:アメだす  投稿日:04月28日(金)00時05分54秒

 naokiさん、JRとの連絡用改札機に関わらず最近
京王線の各駅に導入された改札機はどれも切符を裏を上にして入れても
表が上に変わってでてきますよ。


相変わらずの不可思議

 投稿者:Naoki  投稿日:04月27日(木)13時45分02秒

JRと京王線を使っているんですが、自動改札機がかわっています。
真ん中にある、JRと京王線との連絡用改札機に、1枚を表側に、1枚を裏側にすると、
出てくるとき、両方とも上側に表で出てきます。かわっていますよねぇ。(笑)
多分、分倍河原駅の自動改札機も、そうなる気がします。(まだ、確かめてません。)


本日の橋本特急

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月27日(木)12時02分38秒

 本日は私のHN列車(0700列車)に久しぶりに乗車しました。充当編成は
6013Fでした。また、0704列車(橋本10:03発〜新宿10:44着)は、多分
5扉車両か改造車の5連+3連だったはずです。(若葉台ですれ違った時点で
目撃)どうせ乗るなら、こちらにしたかった…(苦笑)


乗り入れ車の緑の吊り輪

 投稿者:  投稿日:04月27日(木)00時55分54秒

今晩は、林です。

>ゆうさん
>でも、よく考えたら、乗り入れ2両にも、
>吊革緑色ってあったような???????
>気のせいだったかな????
気のせいではないです。(笑)
6436F〜6440Fの吊り輪は緑色です。(最近交換されていなければ、の話ですが・・・)
この内、6438F〜6440Fについては改造前は非乗り入れ車(6418F〜6420F)だったため
ゆうさんのおっしゃるとおりの理由で緑色の吊り輪を使っています。
6436F、6437Fは当時、地上用の兼用車だったため分割急行に使うことを考慮して緑色の吊り輪に
なりました。私の記憶では実際に兼用車がが幌を出して分割急行に使われたのは1回限りです。(6436F)
偶然目撃して慌てて撮った記憶があります。残念なことに分割する最初の列車だったため動物園到着後
折り返し高幡不動行きで入庫してしまい、ろくな写真ではありませんでした(;;)


RE:吊革

 投稿者:TO−MIX  投稿日:04月27日(木)00時44分26秒

こんばんは。

6000系乗り入れ2連で吊革が緑色なのは、
もともと本線用だった6438F〜40Fではないでしょうか?
(最近、乗ってないので違ってるかもしれませんが)。
もしかしたら、本線の予備車も兼ねている6436F、37Fも
緑色かもしれないですね。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790/


6000系5両編成の動きほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月27日(木)00時06分02秒

481さん、はじめまして。本掲示板ではメールアドレスの記入を必須としておりますので、次回の
投稿から明記して下さるようお願いします。

・今日の6000系5両編成の動き
6021F:北野-京王八王子折り返し
6022F:高幡不動で昼寝
6023F:6405Fと組んで、高幡不動で昼寝
6024F:6407Fと組んで、新宿11:05発の各停
6007F:高幡不動10:54車両交換出庫、16:54車両交換入庫の7両編成の各停に使用
6406F:6411Fと組んで、夕方の動物園線増発用

>本日、調布16時26発新宿行各駅停車で確認しています。(アメだすさん)
報告ありがとうございます。

・8000系6+4の編成(飛田3番さん、やしんさん)
>週明け数日間はそのままの編成で走っていることが多いですね。(やしんさん)
水曜日ぐらいには元に戻ることが多いようです。


あれ???

 投稿者:ゆう  投稿日:04月27日(木)00時04分04秒

でも、よく考えたら、乗り入れ2両にも、
吊革緑色ってあったような???????
気のせいだったかな????


吊革

 投稿者:ゆう  投稿日:04月26日(水)21時17分50秒

こんばんわ。
481様吊革の色は、
以前シーズンダイヤには、急行高尾山口・多摩動物公園行きに、
6000系の、5+3+2が使用されていました。
その関係で、非乗り入れ車の2両は吊革が緑になったと思います。
ですから、この運用に入らない乗り入れ2両は、
吊革の色がそのままだったのではないでしょうか??
7000系の吊革ですが、広告が入っていましたが、
確か一時期から、2つの広告が無くなり、従来の吊革になっていました。
見づらいと言うかそういう関係なのでしょうか??
それですべての広告を無くしているのではないでしょうか??


素朴な疑問

 投稿者:481  投稿日:04月26日(水)21時09分29秒

6431Fや6432Fのつり革の色はなぜ緑ではないのでしょうか?
また7010F、7013F、7014Fはなぜ宣伝の入ったつり革をやめて
普通のつり革にしてしまったのでしょうか?

★管理者より★
次回の投稿よりメールアドレスの記入をお願いします。


すみません。

 投稿者:Naoki  投稿日:04月26日(水)14時41分33秒

すみません。おおぼけをしてしまいました。m(_ _)m
私、OASYS30LXを家で使っているせいか、丸文字、癖でいれてしまってたんですね。
申し訳なく思っています。m(_ _)m


本日の橋本特急ほか

 投稿者:やしん  投稿日:04月25日(火)23時51分32秒

・本日の橋本特急
新宿16:52発・・・6011F
新宿17:12発・・・6015F
でした。

・8207F+8011F(飛田3番さま)
シーズンダイヤ期間中は8000系6+4編成の前後の番号が違うことよくありますね。
分割に際しての6両口と4両口の運用本数の違いによる所ですが、
飛田さまの報告のように、週明け数日間はそのままの編成で走っていることが多いですね。
(でも、週末になると6両口と4両口の番号が元に戻っていることが多いような・・・)


8207F+8011F

 投稿者:飛田3番  投稿日:04月25日(火)23時04分13秒

25日朝、府中 7:20発通快新宿行きは、いつも通り8000系での運転でしたが、
編成が新宿方から 8207F+8011F でした。

ところで、車両の「普通」「各停」表示についてですが、個人的には現状維持で構わないかと。
でも、駅の電光(でないのも含めて)表示は「普通」なのに、放送は「各駅停車」ですよね。
それは昔からですが、どちらかに統一したら? と思うのは私だけでしょうか・・・

P.S.京急の場合は、表示=普通、放送=普通列車という表現ですね。


6024F+6407F

 投稿者:アメだす  投稿日:04月25日(火)22時47分58秒

>今日は未確認です。
 K.Okaさん
本日、調布16時26発新宿行各駅停車で確認しています。


種別・行先表示

 投稿者:えもん  投稿日:04月25日(火)20時41分36秒

確かに種別表示に「普通」「各停」の文字が無いのは不親切かもしれませんね。
関東主要私鉄で出していないのは、東急と京王、あとはJR(それでも209-1000あたりは
表示してますね)、営団くらいですからね。(でも小田急の「各停」表示はかなり見づらい)

それはそうと、「普通」っていうとJRの列車区間みたいでダサいです(笑)。「都会派」は
「各停」でしょう(笑)。(ちなみに小田急や東急は「各停」です)
でも京王の場合は各停でも京王線新宿発着列車は
幡ヶ谷・初台は通過ですし難しいところでしょうね。

行先表示のローマ字化も含めて、方向幕は再考の余地ありだと思います。


5扉車他

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月25日(火)19時01分24秒

・6021F+6405F
橋本特急0700列車さんが見られた運用は、高幡不動10:54に7両編成に車両交換することが多いの
ですが、今日は交換がなくそのまま走っています。高幡不動19:02に入庫するものと思います。

・6022F
北野−八王子間の折り返し運用に入りました。

・6023F+6007F
11時ごろには高幡不動で昼寝をしていました。

・6024F+6407F
今日は未確認です。

・6406F
6413Fと組んで高幡不動で待機していました。

・都営顔の7000系(N.D.Aさん)
リンク先を拝見しました。似合っているかなと思います。

・各停の「普通」表示(紅山さん)
> 種別幕が行先と分離してる場合、各駅停車は西武に小田急と、関東でも
>ちゃんと普通表示をする会社が増えて来たのに、何故京王は出さないんで
>しょう?
普通だから出していないのではないでしょうか?(笑)冗談はともかく、LED車についてはよくわ
かりませんが、少なくとも方向幕車の種別表示には「普通」は入っていません。

>側面にアイボリーの無字を出すと、凄く日焼けして汚れた白が出てるみたい
あの色は、5000系に種別表示幕を採用したときからの色で、車体の色に合わせたようです。

昔からの伝統というのが理由ではないかと思いますが。

#一部の都営車は、京王車と同じ配色の方向幕を搭載してます。

★Naokiさん
丸文字やローマ数字などは一部の機種では再現できませんので、使わないようにお願いします。


本日の6405F

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月25日(火)09時39分59秒

 本日の6405F+6021Fは、橋本8:00発の列車に充当されています。
では。


6405Fは、

 投稿者:No.4  投稿日:04月24日(月)21時44分11秒

本日の5扉車、ならびに3連など、
注目の?6000系情報。
アメだすさんご指摘のように、
6024Fは、6407Fと、5013レに、
6023Fは、6403Fと、1110レに、
そして、
6022Fは、6007Fと、1100レに、
6022Fは後ほど北野〜京王八王子の折り返しに、
6021Fは、6405Fと、7507レに入っていました。
では。


都営(通勤)快速橋本行

 投稿者:紅山  投稿日:04月24日(月)21時02分16秒

 これは金曜遭遇したが、眼鏡の不具合で新規文書作成が出来なかったので
今から発言。

 4月いっぱいまで通勤に使ってる都営新宿線で10-000のLED車を見ました
別にそれはどーでもいい事だが、行先が通勤快速橋本。現在都営京王直通は
ご存知の通り6000が殆どで、僅かに入る都営車も大半が幕式の為、LED故に
黒地緑の「快速」は、大変珍しく見えました。また見たいなーと思ってたら
今度は、その日の帰りの船堀発17:50快速がやはりLEDでした。

 京王としては白地青を基本にしてる快速だから、それに極力近い緑と言う
のはわかるが、どうも違和感が。あと細かい発見として、ローマ字が橋本に
はあったけど、通勤快速には(多分快速も)ありませんでした。

P.S.1
 種別幕が行先と分離してる場合、各駅停車は西武に小田急と、関東でも
ちゃんと普通表示をする会社が増えて来たのに、何故京王は出さないんで
しょう?
側面にアイボリーの無字を出すと、凄く日焼けして汚れた白が出てるみたい

P.S.2
 今日やっと大江戸線延長区間に乗って来ました(この文は帰りの電車の中
で書いてます)ハイテクを誇る都営の新線でも、タイフォンは通常の空気笛
なのね。ちょっと拍子抜けしました。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


6407F

 投稿者:アメだす  投稿日:04月24日(月)17時42分26秒

 雷雨が激しく降っています。
本日6407Fは再び6024Fと組んでいました。
府中17時11分発新宿行の運用です。
今朝6023Fは6803F(変則編成)と組んでいるようでした。
ということは6405Fはどうしているのでしょう?
 飛田3番さん御指摘ありがとうございました。


本日の朝上り列車にて

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月24日(月)14時51分37秒

 今日の774K(橋本7:18発通勤快速)は、行列の時点から少し変でした。
普段なら7時にホームに上った時点では、3列ぐらいしか行列がないのに、
今日は6列!やけに混雑していました。

 また、桜上水でトラブルのため4分ほど停車。この間に、各駅停車が
3番線に入線してきましたが、通勤快速発車までドアを(わざと?)
開けませんでした。乗客の流入防止でしょうね。


競馬臨

 投稿者:飛田3番  投稿日:04月23日(日)18時46分29秒

一応、みたままですが・・・

調布16:46発の競馬臨の急行新線新宿行きの運用は 8033F でした。
方向幕がLED表示の新線新宿行きは、緑地ではないので
ちょっと味気ない感じもしますね。

●6023F(アメだすさま)
>         あと、飛田給についてですが改札口
>       からすぐのところにあったラーメン屋が今日解体されていました。
>       ここに線路をひいて府中方面からも3番線に入れるように
>       するんでしょうね。

飛田給駅に掲示してある完成図を見ると、府中方面からも入れるような
構造となることがわかりますね。

ちなみに、改札の前にあったのはラーメン屋さんではなく酒屋さんです。
ラーメン屋さんは改札をでて右側でしたが、競技場への道路&地下駐輪場工事
の関係でかなり前に立退いて、すでに道路になっています。


6723ほか

 投稿者:陣馬  投稿日:04月23日(日)15時10分10秒

今日(23日)、6723は京八11:31発普通調布行き(7620レ)に入っていました。
6724は高幡不動で寝ています。
6805は6771とペアで動物園線(午前中のシーズンダイヤ増発分)に入っていました。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


8204F+8214F

 投稿者:やしん  投稿日:04月23日(日)14時26分38秒

本日の橋本発5:48発各停新宿行きは
下り←8204F+8214Fの8連でした。


6023F

 投稿者:アメだす  投稿日:04月23日(日)00時38分37秒

 朝10時の時点では高幡不動の車庫の京王八王子より
に6405Fと連結されて止まっていたのに14時には
6405Fを残していなくなっていました。
どこへいったのでしょう?
 6724Fは6416Fと共に高幡不動10時04分
発の列車にはいっていました。
 高尾線では通常土曜日は線内折り返しの各駅停車
のうち1本は8000系8両のはずが
今日は2本とも6000系で
6019Fともう1本が6803Fの変則編成と
6807Fのコンビでした。
 あと、飛田給についてですが改札口
からすぐのところにあったラーメン屋が今日解体されていました。
ここに線路をひいて府中方面からも3番線に入れるように
するんでしょうね。


ついでに・・・

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月22日(土)13時42分04秒

面白ネタ発見です。

リンクにはいたしませんがぜひ一度ご覧ください。http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/KEIO10-000.htm


暴落?

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月22日(土)13時32分10秒

こんにちは。今日の東京は気持ちよい晴天&暑い!です。

さて、車両運用ネタから大きく脱線してしまうんですが、
昨日京王の株が大きく値を下げてしまいました。

前日の380円から一気に310円まで70円下げて、年初来安値を更新。
この日の東証1部上場銘柄値下がり率で14位という不名誉(?)な記録まで・・・
しかも結構商いを伴っての値下がりだったんですが、これっていったい何なんでしょう?

ただし、小田急、京急、京成も年初来安値を更新しましたので
京王だけの問題ではなさそうな気もしますが、少し残念です。


種別誤認?

 投稿者:一乗客  投稿日:04月21日(金)23時30分07秒

始めての投稿です。
本日、新宿19時40分発の特急に乗りましたが、笹塚でなぜか停車。1秒ほどの「間」があったあと発進しました。それとほぼ同時に「停止信号です。失礼しました。てっ停止信号です。」という車掌氏のアナウンス。そして明大前までの全力疾走。
本当に「出発停止」だったのかなあ?

★管理者より★
次回の投稿よりメールアドレスの記入をお願いします。


調布駅

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月21日(金)22時06分09秒

こんばんは。

(もしかすると以前話題になったかもしれませんが)
昨日調布駅を利用したとき、やけに電車とホームとの段差があるなと感じました。
私は1番線を見てそう思ったんですが、きっと3・4番線も同じなんでしょうね。
昨年末に新宿駅3番線ホームが改良され段差が減りましたが、
まだまだ多くの駅では段差があるんだろうと思います。

私は健常者なので普段はあまり気にならないのですが、車椅子利用者などは
結構大変なのではないでしょうか?

最近バリアフリーが盛んに叫ばれていますが、今後はこういう方面にも
もっとお金をかけてほしいですね。
ちなみにお隣の小田急では最近、向ヶ丘遊園駅の段差を減らす工事が行われ完成しています。
京王新宿駅でも今年度、残る1・2番線の改良工事をするそうですが、こういったことは
一日も早く取り組んでほしいなと思います。


5716列車

 投稿者:陣馬  投稿日:04月21日(金)19時52分09秒

橋本7:00発5716レは所定の7000*(6+4)に戻っていました。

>Naoki さん
JISに規定されていない文字を使っていませんか?

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


電車を使ってて思うこと 2

 投稿者:Naoki  投稿日:04月21日(金)16時39分59秒

さらに、(笑)
1 20:00を過ぎると、必ずと言っていいほど、お酒に酔っている人。
2 吊革にぶら下がる人。(最悪の時は、混んでいるときに、吊革を2つも使う人。←迷惑すぎ!)
3 最近ですが、携帯の電源を切らない人が.........(私も携帯電話は持ってますけど、音は鳴らしません。
乗る前に、バイブレーション機能に変更しています。)

★管理者より★
過去ログを編集する際に丸文字を直しました。


電車を使ってて、良く思うこと。

 投稿者:Naoki  投稿日:04月21日(金)16時31分30秒

特急デワさん、どうもです。(^^)
そうなんですよぇ、私も、あの部分で立っていることが多いんですけど、車椅子の人が
あそこを使ってたのを、1度だけ見たことがあります。でも、新宿駅で降りるとき、
あのドアからホームへ降りる部分が、カーブのせいで、何故か非常に広いんです。
私でも、あの空間だけは、降りるときにためらいがあります。

それと、もう1つ。朝、新宿駅から学校まで来るときに思ったことが。
(実は私、京成電車を使っている強者ですが..(笑))朝夕の通勤ラッシュの時間帯に、
「通勤特急」を作ってみるといいのではないかと思います。
新宿駅←→京王八王子駅で特急を使う人の多くが、調布駅でみんな乗り換えるんですよねぇ。
京王八王子駅←→高幡不動駅←→調布駅←→新宿駅 で、40分おきに
運行させると、我々乗客は楽になる気がします。明大前駅で降りる人は、特急か、急行で
行けば、かなり楽になる気がするんですが....。(笑)


8014について・・・

 投稿者:特急デワ  投稿日:04月21日(金)13時55分02秒

私も理由がよく分からないのですが、8014Fは新製時から8014ではなく
8164に車椅子スペースがあります。

同時期に登場した8021F〜に合わせた感じですが、どうせなら〜13F
と統一したほうが良かったと思いますね。

#しかし、車椅子の方があのスペースを利用しているのを見たことない。


8014が....(^^;;)

 投稿者:Naoki  投稿日:04月21日(金)11時24分44秒

今朝、9:40発の新宿駅発(特急)京王八王子駅行きの電車が変わっていました。
先頭の京王八王子駅方向より前から5両目、身体障害者用の空間部分があるはずのところに
何と、座席が......車両のナンバーを見てみると、8014が繋がっていたんですねぇ...。
雨の日でさえ、混雑するのにも関わらず、座席は辞めて欲しいですねぇ....(^^;;;)


井の頭線も・・・

 投稿者:No.4  投稿日:04月20日(木)21時18分04秒

京王線もさる事ながら、
井の頭線も本日遅れていました。
午前9時過ぎから、10分近く渋谷行きが到着せず、
明大前では、井の頭線連絡通路を閉鎖、
ホームは当然、階段付近、コンコース、改札近くまで、
乗客があふれている状態でした。

うわさの6023Fは、
新宿7時58分に到着した普通に
6415F+6023F+6405Fの10両となり、
ついに、朝のラッシュ時デビューです。



本日の61K

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月20日(木)14時39分03秒

Naokiさん、はじめまして(^^)。よろしくお願いします。

>本日の新宿11:41発各停橋本行きは
>8010F+8210Fの10連で運行されていました。(やしんさん)

本日の新線新宿12:21発快速61Kは6433F+6039Fの10両編成で運転していました。午前中の若葉台
での切り離しが行なわれなかったようです。
橋本特急0700列車さんの仰せのように、朝方の遅延の影響で車両交換や切り離しを行なわなかった
のかもしれませんね。

今日の動物園線は8029Fでした。


見たまま

 投稿者:やしん  投稿日:04月20日(木)12時26分46秒

本日の新宿11:41発各停橋本行きは
8010F+8210Fの10連で運行されていました。


本日は雨につき…

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月20日(木)09時39分06秒

 京王線がだいぶ遅れています。私が乗車した768Kは、橋本を
定時発車したにもかかわらず、新宿到着時点で10分の遅れ。
4月+雨は、恐ろしいですね。

 皆様の話から察するに、やはり、2日前の6405Fの入換作業は、
新生6023Fとの併結のためだったようですね。チャンスがあったら、
乗車したいものです。


偶然乗っちゃいました。

 投稿者:R2-D2  投稿日:04月19日(水)17時55分28秒

> 6023Fは、6405Fと組んで、
>調布16時36分発の普通橋本行きに入っていました。

明大前で各停を待っていたらこの編成が来ました。
車内は新製車の特有の匂いがしてました。
その他6803Fは6807Fと組んで走ってました。


速報3

 投稿者:No.4  投稿日:04月19日(水)17時34分31秒

K.Okaさん、やしんさんのご指摘の通り、
6023Fは、6405Fと組んで、
調布16時36分発の普通橋本行きに入っていました。
6023と、6773は床下がピカピカです。
ついでに、6024Fは、6417Fと組んで、
動物園線普通に入っています。
大学輸送のほうに8029Fが回っています。


速報2

 投稿者:やしん  投稿日:04月19日(水)16時09分57秒

・K.Okaさん提供の6023Fについての補足
私も今日未明に若葉台にて6023Fを目撃しました。
車で出かけついでに4:00頃若葉台車庫に寄ってみた所、
若葉台車庫最北端の留置線に6405F+6023Fが留置されていました。
いよいよ復帰ですね。


速報

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月19日(水)14時55分31秒

6023Fが、若葉台10:25に車両交換出庫、調布0:43着後桜上水まで回送の運用についています。
もしかしたら若葉台19:43に車両交換されてしまうかもしれません。
相方は最近見かけなかった6405Fだと思います。


どうもですー(^^)

 投稿者:Naoki  投稿日:04月19日(水)10時45分03秒

どうもですー!(^^)
新宿駅←→京王八王子駅を、ほとんど毎日使っている私、朝絶対に遅刻しないように
乗ってくる電車(新宿駅7:33発)は、はっきり言ってしまえば、調布駅から乗り込んでくる人が
多くて大変です。しかも、私の場合、(先頭の京王八王子駅方向より)前から4両目に乗っているんですけど
必ず混みます。しかも、調布駅から乗り込む人は、半分以上の人が、次の府中駅で降りるという、
すごい状況です。(笑)


昨日の6405F

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月19日(水)10時14分23秒

昨日、帰りに若葉台で、3連単独で入換しているのを目撃しました。
復帰が待ち通しいです。


今日の6406F+6407Fほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月19日(水)00時19分12秒

・今日の6406F+6407F
今日は桜上水4:39出庫、高幡不動0:59入庫の運用に入っていました。
明日は高幡不動4:44出庫で多摩センター22:13着の運用に入るかと思います。この運用は新宿発
6:07、9:08、12:13、15:05、18:45、20:49が該当します。

・今日の6010F
高幡不動6:46車両交換出庫→京王八王子7:15発通快→新宿8:22発通快→橋本9:24発特急→
橋本特急→若葉台19:26回送入庫後、再び20:03に車両交換で出庫、高幡不動0:34入庫の各停運用
に入りました。夜間のほうの運用は通常8000系が入りますので、珍しい流れといえます。

・ATSの査照速度
京王の場合、速度検知系の誤差を見越して、ATSの査照速度を+5km/hとしているようです。したが
って橋本特急0700列車さんの仰せのように本線系統では110km/h、相模原線では115km/hとなって
います。これらの速度は認可されたもので、実際の設計最高速度とは異なっていることが多いよう
です。

・運転速度(R2-D2さん、NO NAMEさん、masa-uさん、橋本特急0700列車さん)
>記憶が間違っていなければ本線の105km/hより速い120km/h程度で設計されていたと
>思いますが。
設計上の最高速度は160km/h程度と聞いたことがあります。

>でも、下りは稲城の90Km/h制限がネックでしょう。この後の上り勾配で
>105Km/hにまでしか回復しませんし。(橋本特急0700列車さん)
上りはここの下り勾配がネックになるでしょう。600m以内に止まらなくてはいけないという規則の
ため、90km/hぐらいに抑えているようですから。特別認可がもらえればよいのですが。

>私は急行電車が110km/hで走行するのに何度となく乗ったことがあります。
>また、仙川駅構内から千歳烏山駅までの間や、笹塚駅付近でも、
>メータが110km/hを表示するのを何度か見たことがあります。(masa-uさん)
数年前になりますが、夜の上り特急で、調布-明大前間の全ての曲線部を制限速度+10〜15km/hで
走行した列車に乗ったことがあります。多分遅延回復のためだったのかもしれません。

>やはり、モーター出力を上げないときついでしょう。(6000系10番代、7000系が使われている
>うちはスピードアップは恐らく不可能です。)(橋本特急0700列車さん)
6000系、7000系は直流複巻電動機のため、高速の加速度や加速力が著しく低下してしまいます。
このため出力を増強しても、均衡速度はさほど上がりません。
しかし8000系では、誘導電動機のため加速力が高速域までほぼ一定であるという特徴があります。
このため出力増強の効果はあるかと思います。これには現在の4M4Tを6M2Tにするだけでもよいか
もしれません。

#速度向上には、軌道、給電系や信号系なども整備・改良する必要があります。このため現実問題
#としては難しいのではないかと思います。

・野猿街道バイパス(陣馬さん)
>八王子市の広報誌によると、4月25日(火)から次の2つの都道が開通するそうです。
>野猿街道バイパス(八3・3・13)  絹ヶ丘二丁目(野猿峠北側)〜打越(北野駅南側)
今日の夜、野猿街道を通る路線バスに乗ったのですが、打越側は国道16号からの車が入っていまし
た。ここが開通すると路線バスの運行経路が一部変更になるのでしょうか?


RE:運転速度

 投稿者:TO−MIX  投稿日:04月18日(火)23時01分50秒

こんばんは。

8000系が朝イチの上り通快に使われていたとき、
つつじヶ丘−千歳烏山間で余裕で110キロ出してました。
たま〜に、さらに1キロオーバーだったりしたことも(^^)

橋本特急のスピードアップは、本線内の順序を入れ替えないと
難しい問題でしょう。もう一度白紙改正を行わないのでしょうか?
「誰からも、どの駅からも利用しやすいダイヤ」は、言うは簡単だけど
実際には難題だらけでしょうね。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790/


Re.運転速度など

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月18日(火)10時05分18秒

運転速度で話が盛り上がっていますが、確か現在の本線系統の
許容最高速度は105Km/h(実際は110Km/hまで出せる。これ以上出すと
ATSがかかってしまう。)相模原線は110Km/h(ATSは115Km/hでかかる)
のはずです。だから、本線上でも110Km/hまでは出せるのです。
(ここまで出さないといけなくなるのは、列車が遅れている証拠でしょうが…。
実際、橋本特急で115Km/h出すこともありますし。)

あと、橋本特急の速度を上げてほしいのは、私も利用者として同感です。
でも、下りは稲城の90Km/h制限がネックでしょう。この後の上り勾配で
105Km/hにまでしか回復しませんし。やはり、モーター出力を上げないと
きついでしょう。(6000系10番代、7000系が使われているうちは
スピードアップは恐らく不可能です。)

また、橋本特急をスピードアップさせたくとも、快速退避の問題もあると
思います。普段でも永山・堀之内で減速をかけられることが多いですしね。
それに、調布の大改良が終わるまでは、性能を生かすのは
まず無理でしょう(苦笑)。


運転速度など

 投稿者:masa-u  投稿日:04月18日(火)00時33分45秒

運転速度について(R2-D2さん):
>かぶりつきをされたことがある人は分かると思いますが、平日下り八王子特急の
>つつじヶ丘〜国領間では、しばしば110km/hくらいにメーターが振れてます。

 この区間はスピードを出す電車が多いですね。
 私は急行電車が110km/hで走行するのに何度となく乗ったことがあります。
 また、仙川駅構内から千歳烏山駅までの間や、笹塚駅付近でも、
 メータが110km/hを表示するのを何度か見たことがあります。

 これって本線の設計速度を越えていることになるんですよね?
 大丈夫なんでしょうか・・・?


7000系の塗装について(K.Okaさん):
>思い切って昔のように前面を無塗装に戻すのはどうでしょうかね?

 私もそうして欲しいです。
 私の7000系のイメージはやはり前面銀色なので・・・


re:橋本特急

 投稿者:R2-D2  投稿日:04月17日(月)22時06分52秒

確か相模原線が建設されたときは、「私鉄の新幹線」という触れ込みだったと思います。
記憶が間違っていなければ本線の105km/hより速い120km/h程度で設計されていたと
思いますが。
かぶりつきをされたことがある人は分かると思いますが、平日下り八王子特急の
つつじヶ丘〜国領間では、しばしば110km/hくらいにメーターが振れてます。
少なくとも100と110の真中よりは進んでますね(笑)。


RE:橋本特急

 投稿者:NO NAME  投稿日:04月17日(月)21時59分09秒

>もし安全上問題が無いのなら120km/hまで営業運転速度を上げて、もっと飛ばして
>ほしいなと思った私でした。。。(贅沢?)
私としては130km/h位はやって欲しいです。相模原線沿線住民としては。
でもその前にモーター出力上げないと無理ですよね…(^^;

http://user2.allnet.ne.jp/discovery/gthome.htm


ヘッドマーク

 投稿者:アメだす  投稿日:04月17日(月)17時26分31秒

 動物園線の運用に主に入っていた8029Fのレールランドの
PRのヘッドマーク、及び8032Fについていた「交通安全運動実施中」
というヘッドマークともに今日確認したところ、取り外されていました。
8031Fは確認していません。
 それから8032Fの車内の路線図にも都営大江戸線のシールが
貼ってありました。


7000系ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月17日(月)14時05分05秒

・7000系(えもんさん)
>特に20番台以降。部分部分にシルバーが残っていて変な感じ
7020系(としておきますが)は登場時に前面の行き先方向幕と窓の間に赤帯を入れていました。側
面の幕板部にも赤帯が入っていましたね。これは優等列車として使う構想があったからだそうで
す。しかし優等列車は実現せず、やがて上部の赤帯を取り外した結果、現在のように部分部分にシ
ルバーが露出してしまうことになったのではと思います。
また他の7000系も7020に合わせて塗色変更を行ないましたが、変更の途中で現在の形態に落ち着
いていますね。

>もともと7000系が登場した頃は、前面は無塗装だったのが、保線サイドからの要望で塗装
>されたというのは皆さんご存知ですよね。
同じころに東急8000系の前面の貫通扉部が黒になったのも、同じような理由ではなかったかと思い
ます。

>もう少しデザイン性に配慮した塗装変更を行って欲しいと思っていますが、
>皆さんいかがお考えでしょうか?
思い切って昔のように前面を無塗装に戻すのはどうでしょうかね?

・橋本特急(N.D.Aさん)
>もし安全上問題が無いのなら120km/hまで営業運転速度を上げて、もっと飛ばして
>ほしいなと思った私でした。。。(贅沢?)
線路条件の面からは可能ですが、信号機システムの改良が伴いそうですので簡単には実現できない
のではないかと思います。

・臨時通快(飛田3番さん)
>ということは「当分の間」は「長期間」ということでしょうか?
根拠はありませんが、私は次のダイヤ改正まで続くと見ています。

・5716列車(陣馬さん、やしんさん)
昨年にも8000系の6+4が入っているのを見たことがあります。
7000系6+4の基本運用は5運用ありますが、そのうちの2運用は関連性があります。
1日目:高幡不動6:00発→高尾山口6:31発→新宿8:07発→府中9:04発→調布9:14着
    →桜上水9:30回送入庫
2日目:桜上水7:30発回送→つつじヶ丘7:49発→新宿8:23発→調布8:57着→若葉台9:08回送入庫

ほかは、若葉台7:03頃出庫→高幡不動11:32車両交換入庫、通快急行運用、若葉台出入庫となっ
ており、5716レは若葉台出入庫の運用です。このため他の車種が入るのかもしれません。


7000系

 投稿者:えもん  投稿日:04月16日(日)22時40分30秒

こんばんは。えもんです。
前から気になっていることなのですが、7000系の前面って、初期車も後期車も、
塗装が中途半端で何か変な感じがしませんか(特に20番台以降。部分部分にシルバーが
残っていて変な感じ)?
もともと7000系が登場した頃は、前面は無塗装だったのが、保線サイドからの要望で塗装
されたというのは皆さんご存知ですよね。
現在は昼間でもヘッドライトを点灯していることで、前面塗装の方法の
自由度も増えたと思いますので、もう少しデザイン性に配慮した
塗装変更を行って欲しいと思っていますが、皆さんいかがお考えでしょうか?

>これを書いていて思いついたんですが、8000系の前面シルバー塗装ってなかなか精悍な感じが
しませんか?一回見てみたい(笑)。


もうすぐ開業、大江戸線

 投稿者:陣馬  投稿日:04月16日(日)19時00分49秒

・大江戸線
京王八王子駅中央口・ホームの時刻表の路線図が大江戸線対応になっていました。
8706号車の路線図も大江戸線対応でした。
どちらもシールです。

・6724
6724は京八16:33発、普通調布行きに入っていました。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


橋本特急ほか

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月16日(日)18時43分25秒

こんにちは。今日は少し肌寒い一日でしたね。

≪8000系6連の本線各停≫
本日つつじヶ丘8:21発の普通・京王八王子行(5023列車)は8000系6連での運転でした。
私はそれとは反対の上り特急に乗車していましたので、詳しくは見えませんでしたが
側面表示器が方向幕だったので思わず車両数を数えてしまったのでした・・・


≪橋本特急≫
鈍足特急とか言われている橋本特急ですが、下りの調布〜多摩センターは
気持ちよく飛ばしますねぇ。たいへん爽快でした。
新宿を17:31ちょうどに出発したこの電車は、調布の時点でいつものように若干遅れ、
同駅を出発した頃は17:52を30秒ほどまわっていました。
しかしその後はすばらしい走りを見せてくれ、調布出発から9分40秒後には
もう多摩センター駅で扉を開いていました。

もし安全上問題が無いのなら120km/hまで営業運転速度を上げて、もっと飛ばして
ほしいなと思った私でした。。。(贅沢?)


臨時通快運転は長期間化?

 投稿者:飛田3番  投稿日:04月16日(日)15時11分03秒

●臨時通快について他 (やしんさま)
>       ・木、金曜日運行の臨時通快
>       新宿23:36発の臨時通快はやはり運転されているようです。(父親からの情報です)

飛田給駅に掲示されている下り時刻表には、あいかわらず、24:15発普通高幡不動行きの
時刻変更について貼り紙がされています。
内容は「当分の間」とされており、3月の運転時にはタダの貼り紙だったお知らせが
4月からラミネート化され耐久性がアップされました。
ということは「当分の間」は「長期間」ということでしょうか?

●見たまま (特急デワさま)
>       6407F+珍6403Fの8連が橋本特急に入っています。
> 
>       新宿13:31発で目撃しました。
>       そのスタイルは往年の分割特急を彷彿とさせます。

いいですねぇ。6000系にはまだまだ頑張ってもらいたいです。
6407F + 6403F の組み合わせは火・水の目撃情報にもありますね。
その間、組成変更はなかったということですかね。

ところで最近、6405F をみかけたという情報がありませんね。
そういう私も見かけることがないんですが、元気なのでしょうか?


見たまま

 投稿者:特急デワ  投稿日:04月16日(日)14時03分34秒

6407F+珍6403Fの8連が橋本特急に入っています。

新宿13:31発で目撃しました。
そのスタイルは往年の分割特急を彷彿とさせます。


臨時通快について他

 投稿者:やしん  投稿日:04月16日(日)05時16分09秒

・木、金曜日運行の臨時通快
新宿23:36発の臨時通快はやはり運転されているようです。(父親からの情報です)
しかも週や曜日によって、行き先が調布or若葉台or多摩センターと行き先がまちまちだそうです。
これらの臨時通快の運行はK.Okaさんなどがおっしゃられているように
少しづつ定着させながらの次回ダイヤ改定に向けてのデータ収集的側面が強そうです。
次のダイヤ改定が待ち遠しいですね。
(その暁にはもちろん、本線ダイヤの手直しも忘れずにしてもらいたいものですね。)

・5716列車(陣馬さん)
毎日の調査ありがとうございます。(笑)
1日2日ではなく1週間連続で同じ運用に所定の車型と違う車型が充当されているということは
林さんのおっしゃる通り、工場への入出場に絡む運用変更の可能性がありそうですね。
また、8000系の10連口と言えば日頃から走行キロ数が多いため、
7020系10連口の走行キロ数調整の相手役にも使われていますね。
この線も考えられますね。
(朝ラッシュ時専用の7020系10連固定各停⇔終日の8000系10連高尾急行など)
他にこの関係で変化のあった運用はあるのでしょうか?
来週にでも乗る機会があればチェックしてみたいと思います。


5716列車 & 沿線ネタ

 投稿者:陣馬  投稿日:04月15日(土)09時39分44秒

おはようございます。
・今週の5716列車
橋本7:00発普通新宿行きですが、月曜日から金曜日まで全て8000系6+4で運転されました。

・沿線ネタ
八王子市の広報誌によると、4月25日(火)から次の2つの都道が開通するそうです。
野猿街道バイパス(八3・3・13)  絹ヶ丘二丁目(野猿峠北側)〜打越(北野駅南側)
町田平山八王子線(八3・4・32)  堀之内トンネル(東薬大)〜大栗橋川北(堀之内駅北側)
八王子市内の京王線沿線−相模原線沿線の自動車での移動が楽になりそうです。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


昨日の8014Fほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月15日(土)07時14分10秒

・昨日の8014F(R2-D2さん)
私も追いかけてはいませんが。(爆)
昨日、京王八王子21:52発の特急が8014Fでした。しかし夜だったこともあり、冷房が入っていま
せんでしたので、「強冷房車」は体験できませんでした。

・昨日の動物園増発運用
6413F+6024Fでした。


本日の8000系14番編成(笑)

 投稿者:R2-D2  投稿日:04月14日(金)20時50分57秒

誰も追いかけてないと思いますが、本日の8000系14番編成は
「弱冷房車にご乗車されているお客様にお詫びいたします。本日冷房を
使用しておりますが、温度設定機器の故障により、弱冷房車は他の車両より
冷房が強くなっております。お寒い方は他の車両にお移りいただきますよう
お願いいたします」でした(笑)。


本日の見たまま

 投稿者:やしん  投稿日:04月14日(金)20時12分38秒

・桜上水留置の6000系
本日昼間、桜上水に留置されている6000系は
6407F+6403Fの8連です。

・昼間7連各停
本日の昼間7連各停運用(新宿15:13発)は
6021F+6410Fでした。


昨日の運用ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月14日(金)16時58分30秒

・昨日の運用
一昨日の人身事故の影響が一部に残っていました。

1.桜上水を朝に出庫し、高幡不動20:02着の運用に6010Fが入っていました。この運用は、前日桜
上水0:06に到着し都営車に車両交換する7000系が充当されています。

2.若葉台10:45もしくは20:03に車両交換で出庫し、高幡不動0:33?着の運用に7010Fが入っていま
した。通常は8020系8連が入ります。

3.桜上水を早朝に出庫し、高幡不動16:34に車両交換で入庫する運用に8020系8連が入っていまし
た。通常は6000系ですが、8020が入ることもありますので、事故の影響によるものかどうかは断
定できませんが。

#時刻表が今手元にないので、時刻に関しては多少違っているかもしれません。

・動物園線(TO-MIXさん、アメだすさん)
>本日、8027Fが本線を走っていました。
>最近は動物園線専用の感が強いので、新鮮でした。
>ところで、動物園線は何が入っているのでしょう?
当方の調査では3月17日以前は8027F、21日以降は8029Fになっています。4月7日の昼間だけは
6410F+6021Fでしたが、当日21:00頃には高幡不動の1番線に止まっており、翌8日にはアメだすさ
んの仰せのように8029Fに戻っていますので、7日の夕方には8029Fが復帰していると思われます。
ところで、今日も6024Fが高幡不動で昼寝をしていますので、昨日と同様に夕方の増発用に入る可
能性があります。

・企業体質(N.D.Aさん、河内さん)
他社の状況はよくわかりませんが、確かに京王のフォローは行き届いているように思います。
戦前の京王電気軌道の経営方針は「電鉄は顧客、従業員、経営者によって支えられている」という
ものだったそうで、その伝統が今でも生きているのではないでしょうか。


事故後のフォローでわかる企業体質

 投稿者:河内 剛志  投稿日:04月14日(金)00時26分50秒

4月から所沢勤務となり、見るのはいつも西武線ばかりです(泣)。
その前は川越だから東武東上線ばっか・・・。

しかし、京王の顧客(利用者)第一主義は相当徹底しているように思います。
なぜなら、N.D.A様が書きこまれたように、事故の翌日にお詫びの放送を各所にて行うと
いうのは(以前新宿駅でお詫びの掲示が出ていたこともありましたね)、他の会社ではなかな
か見られない配慮ですから。
某社では翌日になれば知らん顔ですからねえ・・・(もっとも連日人身事故だったこともあり
ましたけど)。たとい自社の責任である車両故障や信号故障ですらそのざまですし。

一部の人は「スタンドプレー」と批判するかもしれませんが、そのスタンドプレーだってずっ
と続けていれば立派に誠意といえるはずです。


動物園線

 投稿者:アメだす  投稿日:04月13日(木)23時03分06秒

 夕方からの不定期列車に6024Fと6410Fが運用に入っていました。


仙川人身事故

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月13日(木)19時50分38秒

こんばんは。

昨日の人身事故は、最近の京王では珍しくダイヤへの影響が長引いたようですね。
私は幸い昨日は事故の影響を受けませんでしたが。。。

さて今朝の京王はこの事故を受けて、電車内や駅構内で再三にわたりお詫びの放送を
していました。
私は朝8時台の通快本八幡行に乗りましたが、若葉台〜稲城とつつじヶ丘〜仙川の2箇所で
車掌より「昨日仙川駅にて発生した人身事故の影響で、深夜までダイヤが乱れ、
多くの皆様にご迷惑をおかけしてしまいました事を深くお詫びいたします・・・」
という旨の車内放送がされていました。
また新宿駅に到着したら、駅構内の放送でも同様のお詫びを繰り返していました。

人身事故なのでいた仕方ない事だとは思うんですが、ここまで丁寧にお詫び放送をするのは
なかなかの配慮だと思いました。(私は影響を受けなかったからこんな事言えるのかな?)


快速橋本行きも運休

 投稿者:上諏訪夜行  投稿日:04月13日(木)13時48分58秒

みなさんこんにちわ。

新線新宿20:20発(約20分遅れとの事なのでのため、所定時刻は
新線新宿20:00発)の快速橋本行きも運休となっていました。

この快速を八幡山で待避する普通に乗車していたのですが、車内放送では、
車両破損のためと案内していたので、これに入るはずの車両が事故にあった
ものと思われます。
(確か桜上水の電留線に、6000系8両1本が一番新宿寄りのドア1箇所
だけ開けて止まっていました。車両番号は暗くて確認出来ませんでした。)


昨日の人身事故の影響

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月13日(木)10時04分47秒

書き込みした後、私もひどい目に会いました。
私が乗車しようとした通快橋本行き(2177K)は、明大前時点で6分延。
その後、各駅で雪だるま式に遅れがたまり、終点橋本の時点では12分
延着でした。(特に、調布がひどい状態でした。普段なら多摩センター
止まりが先行してくれているのに、昨日に限ってはその逆でした。
おかげで、車内は超満員。)
あと、よみうりランドで、普段ならこの時間には京王線内では営業運転して
いないはずの都営10系が、最終直通通快に充当されていました。
(ということは、KT運用?)その代わり、桜上水への10系回送を見なかったの
ですが、どうなったのか?
1日で天国と地獄の両方を味わった気分です。

あと、TO−MIXさん:
同感です。私も8000系8連口を作ろうと思って購入したのですが、
スカートの改造、配管の撤去、パンタ台の手配、シングルアームパンタの
手配(私は8025Fを製作予定)などやらねばならず、完成のめどは
立っていません。手直しの必要が多すぎ。
もっとも、実は資金の都合で、増結セットしか購入していないのですが。
あと、8000系のM2(パンタなし)の屋上がわかれば…。


通快高幡行きは運休でした

 投稿者:飛田3番  投稿日:04月13日(木)00時18分59秒

こんばんわ。

仙川の人身事故の影響で、分倍河原23:16発通勤快速高幡不動行は運休となりました。
分倍で「運休とさせて頂きます。次の各駅停車高幡不動行きをご利用ください」と
案内放送をしていました。

仕事で帰りが遅くなったので、事故の影響はもうないだろう、と思っていましたが、
結局ダイヤの乱れは夜遅くまで続いてしまったようですね。
まあ、私はおかげさまで影響を受けることなく帰宅できましたが・・・


8027F

 投稿者:TO−MIX  投稿日:04月12日(水)23時45分33秒

こんばんは。

本日、8027Fが本線を走っていました。
最近は動物園線専用の感が強いので、新鮮でした。
ところで、動物園線は何が入っているのでしょう?

・橋本特急0700列車さん
私もGMの8000系キット見ました。
確かにLEDの「快速 本八幡」はダメダメ、ですね。
それとも、9000系も製品化するつもりなのでしょうか(^^)
ついでに言えば、スカートがロングバージョンしかなく、
20番台にするにはスカートを加工する必要あり、と
ちょっと欠点がおおいかな、というのが実感です。
というわけで、私はまだ買ってません。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790/


人身事故の影響

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月12日(水)23時33分16秒

今日は京王八王子19:23発の各停に乗りました。八王子では、「後の特急はしばらく到着しません
ので、この各駅を御利用下さい。」という旨のアナウンスがありました。この各停は6011Fで通常
通りの運用でした。
後続の京王八王子19:30発特急は、高幡不動に19:37頃到着し、高幡不動-京王八王子間は各停にな
りました。これと関連して8204F+8012Fが高幡不動19:40発特急新宿行きとして出庫しました。

これら以外に見かけた車両を記します。
北野   19:26…高尾山口行き8028F、京王八王子行き8028F、上り回送7006F(通常通り)
百草園  19:39…京王八王子行き8020系8連(5分遅れ)
武蔵野台 19:52…通快高尾山口行き(42分遅れ)
調布   19:55…高幡不動行き6013F(36分遅れ)、特急京王八王子行き(40分遅れ)
         新宿行き6019F(通常)
布田   19:58…京王八王子行き7009F(33分遅れ)
柴崎   19:59…通快高尾山口行き、続行で特急橋本行き(35分遅れ)
つつじヶ丘20:01…橋本行き8020系8連(36分遅れ)
     20:02…高幡不動行き7012F(32分遅れ)
仙川   20:04…京王八王子行き6406F+6407F(30分遅れ)
20時ごろの段階では30〜40分程度の遅延だったようです。


Re.84.7km 

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月12日(水)21時08分57秒

> 渋谷駅改良に伴い、1997.12.28の運賃値下げ時から井の頭線の営業キロが12.8kmから12.7kmに
> 変更になっています。(陣馬さん)

ご教示いただきありがとうございました。
いやぁ〜97年からでしたか。気付いたのはつい最近でした。(^^;
井の頭線は昭和25年、営業距離修正をして12.8km→12.9kmになったと思ったら、
昭和54年にまた12.8kmに戻しているんですよね。
そして平成9年になって12.7kmですか。
なんか一進一退って感じでおもしろいですね。


84.7km

 投稿者:陣馬  投稿日:04月12日(水)20時28分42秒

こんばんは。
・路線長さ
>つい最近までは京王全線の営業路線長はどの資料も84.8kmとなっていたと思うんですが、
>最近の資料を見るとどれも84.7kmと表記されるようになっています。 (N.D.A さん)
渋谷駅改良に伴い、1997.12.28の運賃値下げ時から井の頭線の営業キロが12.8kmから12.7kmに
変更になっています。

・5716レ
今日12日の5716レも8000でした。(8705+8805)

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


いろいろと

 投稿者:N.D.A  投稿日:04月12日(水)19時47分29秒

こんばんは。久しぶりのカキコです。

●停車駅案内
今朝4026列車(通快・新宿)に乗車したんですが、車内のドア上部にある
停車駅案内表の都営線急行停車駅についてあるはずのシールが
「馬喰横山」「船堀」「本八幡」にはついていませんでした。
おそらく単に剥がれてしまっただけだと思いますが、たとえこの車両が
非乗り入れの8000系だからといっても、不慣れな方にとっては
ちょっといただけないお話です。

●定期券
今日の18時ごろ、多摩センター駅では新規の定期券を買う客が70〜80mほどの列を作って
いました。(中央改札口の販売窓口から東口改札のクラウン街の入り口付近までの列でした)
ほとんどが学生さんでしたが、新年度の4月上旬なのでこればかりは
どうにもなりませんねぇ。(関係者の方、ご苦労様です)

●84.8kmそれとも84.7km?
つい最近までは京王全線の営業路線長はどの資料も84.8kmとなっていたと思うんですが、
最近の資料を見るとどれも84.7kmと表記されるようになっています。
(会社四季報なんかも本年度版は「84.7km」と紹介されていました)
これはいつ頃、どういった理由で変わったんでしょうか?ご存知の方いらしたら
ご教示願います。

それでは。


見たまま2

 投稿者:やしん  投稿日:04月12日(水)19時09分01秒

人身事故の影響について・・・
新宿18:08発通快高尾山口(7001F+7203F)行で帰宅しま、
その通勤快速が調布に着いたのは18:33頃でした。
(途中仙川やつつじヶ丘で閉塞をくらいました。)
上り線10分以上の遅れ(つつじヶ丘駅構内や調布駅構内で電車が数珠つなぎ状態でした。)
下り線も5分程度の遅れです。
今後さらに遅れが拡大するかもしれません。


見たまま

 投稿者:特急デワ  投稿日:04月12日(水)18時42分11秒

18:15頃、京王線仙川駅構内で死傷事故が発生。

上り2854レ、6035Fです。

ダイヤの乱れが予想されますので、ご注意ください。>これから帰宅の方


本日の8031F

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月12日(水)17時07分53秒

 8031F(HM付きですね)は、今日は橋本特急(0705列車〜)に充当されています。
新宿発18:52の列車となるはずです。

 ようやく、8000系のキットを購入。実物の車内で製品を見ていました。
それにしても、デジタル表示の「快速(通快?) 本八幡」、幕式の
「通快 高尾山口(行先が緑地!)」、あるはずないと思うのですが。
あと、説明書の「特急 八王子」も。


最終特急

 投稿者:やしん  投稿日:04月12日(水)00時47分53秒

本日の最終特急高幡不動行きは
6407F+6003F(変則5連)+6411Fの10連でした。
久々の3+5+2です。
(かつてはたまに6020系が運用に入ってましたが、最近は見かけていません。)


11日の5716列車

 投稿者:陣馬  投稿日:04月11日(火)21時22分02秒

こんばんは。
今朝の橋本7:00発普通新宿行き(5716レ)も8000系(6+4)でした。
番号までは確認出来ませんでしたが。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


4/11みたまま情報

 投稿者:飛田3番  投稿日:04月11日(火)20時59分32秒

みなさまこんばんわ。
4/11 本日の見たまま情報です。

朝の急行
  府中 8:06発急行新宿行き 6403F+6022F 10連

夜の普通
  府中20:30着各停府中行き 6407F+6403F  8連

ということで、6403F は日中に組替えがされたようですね。

でわでわ


回送の件

 投稿者:快速・橋本  投稿日:04月11日(火)10時03分43秒

 久々の書き込みです。
 「興津由比」さんからの桜上水7時15分頃の回送の件は、八幡山から出庫で
7時08分頃に回送で発車し、桜上水4番線に7時12分頃到着して、折返し19分
つつじヶ丘へ回送で向かった後、37分発の各停新宿行となっているようです。
 その後、新宿8時11分発各停調布行きになり、調布から若葉台まで回送して
いるようです。


駅名板

 投稿者:興津由比  投稿日:04月11日(火)03時26分26秒

●しおさい14号@永福町さん
>屋根の無いところの駅名板ですが、下高井戸は前からあった気がします(^^;;;。

下高井戸は少なくとも今年1月にはなかったです。
毎日通学で通っているので間違いはないです…あと代田橋も同様に取り付けられていました。


>で、平日の朝の上りに、回送があるようなのですが、客扱いしないのはなぜなの
どこの駅で見たかにもよりますが、上北沢以西だったら大抵桜上水への入庫車両だと
思うのですが…でもそういえば平日7:15頃の桜上水4番に回送が止まっていますね。
あれってあのあとどこへ行くのでしょうねぇ…?


駅名板

 投稿者:しおさい14号@永福町  投稿日:04月11日(火)02時01分22秒

 どもです。

 屋根の無いところの駅名板ですが、下高井戸は前からあった気がします(^^;;;。
 仙川(島式時代)にもあったはずです。

 それから、私事ですが、この春から大学に通うようになりまして、京王線にもお
世話になることになりました。
 で、平日の朝の上りに、回送があるようなのですが、客扱いしないのはなぜなの
でしょう。
 明大前〜新宿を利用しているので、腑に落ちない気もします(^^;;;。

 では。


入場のため?

 投稿者:  投稿日:04月10日(月)23時20分22秒

今晩は、林です。

私も通勤時にいつもと違う編成が来ると気になってしまいます。
平日朝は面白いですよね。土日休みの会社員だと撮影は難しいのですが・・・

やしん様、陣馬様がご覧になった所定で7000系4+6の列車ですが推測ではありますが
7000系4両口、もしくは6両口の入場の絡みではないでしょうか?予備車がない両編成
ですが、最近きれいな編成が目立ちます。4両口はまとめて4本投入されたため入場時期も
重なっているため連続して入場しているのではないでしょうか?そうすると予備車のある
8000系の出番になるのではないでしょうか?



5716列車

 投稿者:陣馬  投稿日:04月10日(月)22時13分38秒

◆橋本7:00発普通新宿行き
先週の金曜日も8000系だったと思います。今月になってから8000で運転されるのを何度か見て
います。
明日から注意して見てみよっと。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


朝ラッシュ時8000系10連各停運用

 投稿者:やしん  投稿日:04月10日(月)21時06分31秒

・ 朝ラッシュ時の各停運用
本日、若葉台出庫〜回送〜調布6:26発〜各停〜橋本7:00発〜各停〜
新宿8:16発〜各停〜調布発8:50着〜回送〜若葉台入庫の運用が
8005F+8205Fの10連で運行されていました。
この運用は本来7000系6+4の10連が充当されます。

平日朝ラッシュ時は見ていて面白いですよね。電車がポンポン来ますし。
普段と違う車型が来たりすると、「おおっ」と思ってしまいます。

この運用と差し替えか何かで普段と違った車型で運行された列車は他にあったのでしょうか?
差し替え運用には色々なパターンがあるようなのですが…。
何かご存知の方、情報提供よろしくお願い致します。


交通安全HM

 投稿者:特急デワ  投稿日:04月10日(月)20時03分54秒

今日は、8031Fに取り付けられているのを目撃しました。

井の頭新1000系登場時のHMに形が似ていますが、気のせいで
しょうか!?。


桜が満開!

 投稿者:森夏日野  投稿日:04月10日(月)01時14分46秒

 いま桜が満開ですね!
平山城祉公園駅の近くの浅川の土手から桜と電車のきれいな写真が
写せます。

http://island.gaiax.com/home/wachishimizu


↓多摩センター以外でも

 投稿者:興津由比  投稿日:04月10日(月)00時44分02秒

多摩センター以外にも下高井戸などもホーム上屋が無い部分にも駅名柱が設置されていました。
恐らく設置理由は単にサービス向上の為の設置だと思われますが…。

そういえば駅名柱の更新(上部に京王レッドと京王ブルーのラインの貼り付け)がほぼ完了した
けど、多摩動物公園だけはいまだに大昔の青いホーロー製のが使われていますね。
あれは更新しないのかなぁ?


多摩センター駅

 投稿者:NO NAME  投稿日:04月09日(日)23時11分47秒

4月7日にMYGSさんが、
>多摩センター駅のホームの橋本寄りの屋根のない部分にいつのまにか駅名板?が新設されてまし
>た。なんかあまり意味のない行動な気がしますが・・・。
と書かれていたので、早速見に行ってまいりました。
本当にぽつんと立っていました。
ひょっとすると相模原線で日中も
10両運転をするつもりなのではないでしょうか。

http://user2.allnet.ne.jp/discovery/gthome.htm


T_T ↓すいません

 投稿者:森夏日野  投稿日:04月09日(日)01時58分07秒

↓の投稿はアメダスさんがすでにされていましたね・・・
 すいません・・・


GMの8000系のライトは変です!

 投稿者:森夏日野  投稿日:04月09日(日)01時55分46秒

 8日の6024Fは高尾線各停運用でした。
 
 ・K・Okaさん
 書き込みありがとうございました!


今日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月09日(日)01時23分21秒

・6000系本線特急(陣馬さん)
>今日(8日)の新宿15:40発特急京王八王子行きは、6718+6416です。
八王子13:14発の8213F+8013Fの特急に乗ったところ、「高幡不動で車両交換をします。」とのア
ナウンスがありました。高幡不動の5番線に到着し、4番線に止まっていたのがこの編成でした。高
幡不動出発直後に、「車両点検に伴なう車両交換にご協力ありがとうございます。」という旨のア
ナウンスがありました。
ちなみに6018Fは高幡不動7:55発の急行1202レに使われていました。

・本日の7連運用(やしんさん)
>調布14:02発各停八王子行き・・・6022F+641?F
北野13:15発各停調布行きが6413F+6022Fでしたが、これと同じ運用である高幡不動8:28発各停調
布行きが6417F+6007Fでした。高幡不動では朝には6022Fが朝寝坊、昼間は6417F+6007Fが昼寝を
していました。途中で車両交換があったようです。

・7000系6+2の運用
つつじヶ丘8:00発各停新宿行き…7421F+7002F
府中8:18発各停新宿行き   …742XF+7001F
北野8:37発各停調布行き   …7424F+7003F(長沼13:17発各停京王八王子行きも同編成)
前日7日の運用では、7421Fと7001Fは高幡不動入庫で、7425Fが今日8日の昼間、高幡不動に留置さ
れていましたので、7424F+7003Fが若葉台から出てきたものと思われます。

・今日の競馬場線
8025Fでした。明日も多分、競馬場線で使われる可能性があります。


6024F

 投稿者:アメだす  投稿日:04月08日(土)23時30分17秒

 本日は高尾線の各駅停車に入っていました。


交通安全ヘッドマーク

 投稿者:プリンスキング  投稿日:04月08日(土)23時20分03秒

今日(土曜日)は、各駅停車の8032に交通安全のヘッドマークが
取り付けられていました。他の編成にはついているのでしょうか?


新宿

 投稿者:NO NAME  投稿日:04月08日(土)22時45分48秒

新宿の1番線の1番橋本寄りの発車時刻案内機の付け根辺りに緑のビニールがかぶさっていました。
壊れたのでしょうかね。
あと、橋本駅の自由通路の壁を一部塗り替え作業をしていました。
おそらく落書きを消していたのでしょう。
それと忘れていましたが、渋谷マークシティーは昨日オープンしてたんですね。

http://user2.allnet.ne.jp/discovery/gthome.htm


動物園線

 投稿者:アメだす  投稿日:04月08日(土)22時41分26秒

 本日はまた8029Fに戻っていました。
ヘッドマークもまだ健在です。


6000系八王子特急

 投稿者:陣馬  投稿日:04月08日(土)18時35分08秒

◆6000系八王子特急
今日(8日)の新宿15:40発特急京王八王子行きは、
6718+6416です。

◆多摩モノレール
久しぶりに利用したところ、かなりの混雑でした。(となりの車輌の様子がわからない程度)
モノレールで“お花見”をしている人もいました...


本日の7連運用

 投稿者:やしん  投稿日:04月08日(土)15時45分23秒

・本日の7連運用
調布13:56発各停橋本行き・・・6021F+6410F
調布14:02発各停八王子行き・・・6022F+641?F
以上見たまま情報でした。


失礼しました。

 投稿者:ゆう  投稿日:04月08日(土)00時27分56秒

下の書き込みの、6718+6410は、
6415の間違いでした。失礼しました。


交通安全運動

 投稿者:ゆう  投稿日:04月08日(土)00時26分57秒

こんばんわ。
今日は7709に交通安全運動実施中と、緑色の小さな横長の
幕のような物が貼っていました。
6718+6410の各停の、6410は、丸められていました。
モノレール開通の日に、多摩センター駅の改札前で、バスのチラシを配っていました。
急行の中央大学行き運行開始と、多摩センター駅西口バス停新設と、
中大関係のバスの時刻表が書いてありました。
やはり乗客がモノレールにうつってしまったのでしょうか??
昨日の日中、多磨霊園駅の自動券売機が更新されました。
また、今日の日中に、自動改札機も、2台更新されました。


多摩センター→永山の横揺れ

 投稿者:陣馬  投稿日:04月07日(金)20時41分05秒

「横揺れ」の件ですが、以前、橋本発新宿行き特急(もちろん営業電車)の先頭車客室内で
あやしい計測作業を行っていたことがあります。
詳しい状況・時期などは省略させて頂きますが、測定機器からは電源コード以外のびていな
かったので「縦揺れ・横揺れ」の測定だったのかもしれません。
この測定の後、半年程度経過したころから、日医大永山病院付近の横揺れが若干軽減したよ
うに感じています。


運用の一部変更ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月07日(金)18時54分34秒

・運用の一部変更
昨日、
>一部の運用が変更もしくは元に戻った可能性があります。
と書き込みましたが、府中4番線に夜間留置された車両が使われる府中6:20発が、高幡6:08着で府
中に回送される6000系に替わりました。これは私の以前の投稿「最終高幡各停その2」(02月18日
(金)17時50分22秒)に書きました留置処置以前の運用に戻ったことになります。

・6024F
元どおり6407Fと組んで、高尾山口7:14発急行1106レ−府中22:51着各停−高幡23:00回送入庫の
運用に入っています。

・動物園線
今日の動物園線には6410F+6021Fが入っています。8027Fは橋本特急に入っていますが、8029Fに
ついては未確認です。

・北野−八王子運用
今日の北野−八王子間の運用に6406Fが入っています。普段は6021Fもしくは6022Fが入り、6406F
は昼寝のことが多いのですが。

・多摩センター関連(MYGSさん)
モノレールに乗客が流れているようですね。路線の廃止もやむをえないのかもしれません。

>1.多摩センター〜永山間上り線でいつもなら永山駅にさしかかるあたりでやたらに横揺れがし
>ていたのですが,最近になってなくなったような気がします。何か改修でもしたのでしょうか。
この横揺れは前から気になっていました。特に特急のときは速度を出しているせいか、やたら激し
かったように思います。おっしゃるように路盤の突き固めなどの改修工事が行なわれた可能性があ
るかと思います。


8032Fにヘッドマーク

 投稿者:アメだす  投稿日:04月07日(金)14時52分34秒

 今日8032Fを見たら、「交通安全運動実施中」と
書かれていて踏み切りの絵が描かれているヘッドマークを
つけていました。
最近京王の車両にヘッドマークがつくことがなにかと多いですね。


8023F正面LED化

 投稿者:特急デワ  投稿日:04月07日(金)12時12分24秒

8023Fが正面幕をLED化されたのは驚きました。

1997年の夏頃だったように記憶しています。
検査出場後しばらくして、突然の交換でした。

ひょっとして全車に及ぶのかとも思い、撮影を急いだこともあります(笑)。
というのも、京王8000系のLEDは速めのシャッターを切ると、表示が切れて
しまい、美しく撮れないのです。
#駅ポスターのLED8000系も表示が合成ハメコミにねってますね。

林さんとも話したことがあるのですが、24・25F登場時のLEDはキレイに
撮れたのが途中で撮れなくなったりと、気がつかないところでLEDの改良
(改悪?)があったのでは、と思います。

さて、23Fの交換の理由ですが、
ほぼ同時期登場の21F〜25Fを調べてみると・・・
21・22F 東急製 車内貫通扉ガラス:着色
23〜25F 日車製 車内貫通扉ガラス:無色
となっていて、23Fは24・25Fと統一を図る意味があったのかも知れません。
しかし、ちょっと謎ですね・・・

#高幡で見た「出来たて8025F」、幕に見えたのは気のせいではなかった
#のですね。ご教示ありがとうございます。


多摩センター関連

 投稿者:MYGS  投稿日:04月07日(金)02時52分44秒

MYGSです。
どうもお久しぶりです。

> この系統は、多摩都市モノレールとほぼ平行になるものでしたね。
> やはり、モノレール開通の影響で乗客が減少しているのでしょうか?

多摩センター側では減っているようです。
バスターミナルとモノレールに行く分岐での学生の流れがモノレール主体になってますから。
ちなみに本日,多摩センターで↑の分岐で京王バスの社員とおぼしき方々がビラのようなものを配ってました。もらわなかったのですが,バスのPRなのではないかと思ってます。
う〜ん,競争です。

話しは変わりますが,最近気づいたこと2点,
1.多摩センター〜永山間上り線でいつもなら永山駅にさしかかるあたりでやたらに横揺れがしていたのですが,最近になってなくなったような気がします。何か改修でもしたのでしょうか。
2.多摩センター駅のホームの橋本寄りの屋根のない部分にいつのまにか駅名板?が新設されてました。なんかあまり意味のない行動な気がしますが・・・。


で次に思ったことなのですが,
以前東急のたまプラーザに行ったとき,あそこのエレベーターは駅舎側(ホームでないほう)が改札の外側に出てしまうのですが(多摩センターや橋本のような構造です),エレベーター用に専用の改札があって誰でも利用できそうな感じでした。こういったことを京王でもやれないのかなと思います。
以前から多摩センターや橋本でベビーカーを持った方々がエレベーターの前まで来て引き返すという光景を良く見るので,↑のような方式ができないのかと思います。

http://www.din.or.jp/~nk-works/


府中の夜間留置

 投稿者:飛田3番  投稿日:04月07日(金)00時29分48秒

以前何度か書込みをさせて頂きました、府中4番線の夜間留置ですが、
木曜日の23:40現在、留置車両はありませんでした。

留置されていたときは、23時過ぎにはパンタを降ろした6000系 or 8020系が
見られましたが、K.Odaさまの書込みのように高幡の配線工事が完了した関係かもしれません。


高幡の動きほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月06日(木)12時25分46秒

・高幡の東側留置線
高幡不動の東側留置線の配線工事が殆ど完了したようで、昼間の車両留置が再開しています。
また火曜の22:00頃、東側留置線の出庫線に府中留置の8000系ではなく、6406F?(4扉のようでし
た)+6024Fがいました。
一部の運用が変更もしくは元に戻った可能性があります。

・6024F関連(No.4さん)
>本日の朝の急行、1110レに、6021F+6024Fという、
火曜の昼間には、単独で留置されており、22:00頃には上記の状態でした。また昨日の20:00頃は
6022F+6024Fの組み合わせになっていました。
これに関連して、ペアだった6407Fが6007Fと組んでいるのを昨日確認しました。

・臨時通快(やしんさん)
>新宿23:36発(未確認)及び23:53発(確認済み)の臨時通勤快速は
>木曜日と金曜日に限って当分の間運転になるらしいです。
そのまま曜日限定の定期列車に昇格しそうですね。

・8024F、8025Fの正面表示器(林さん、えぞリスさん)
搬入当初、字幕式だったというのは初めて知りました。また、8021F、8022Fは未だに字幕式です
が、何故LED式に改造しなかったのでしょうか?

・8000系のボルスターレス台車(R2-D2さん、NO NAMEさん)
たしか鉄道ファンの先月号だったかと思いますが、「京王では初の住友製台車」という記事を見た
ときには目が点になりました。住友製台車は戦時中に小田急から転入した1366、1367しか履いて
おらず、しかも後に振り替えられています。外見上だけの判断であのような記事になったのかと思
います。

・HM(林さん)
>次のシーズンあたりから「陣馬」「高尾」が付くといいんですが・・・  あの頃が懐かしいです。
懐かしいですね。あの頃はシーズンダイヤでは特急は続行運転でしたね。

・4/3電鉄バス多摩営業所ダイヤ改正(陣馬さん)
>多摩センター駅と多摩動物公園駅を中央大学経由で結ぶ[多14]系統は廃止されます。
この系統は、多摩都市モノレールとほぼ平行になるものでしたね。やはり、モノレール開通の影響
で乗客が減少しているのでしょうか?


6018Fに外幌が!

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:04月05日(水)11時37分28秒

・昨日、橋本特急(0703列車)で6018Fに乗車したら、外幌が付けられていました。
いつの間に・・。(本日は、若葉台10:24?車両交換の新宿行きの運用〜に
充当されています。)お蔭で、6019Fとの区別がしづらくなった・・。

・8031Fに、新型警笛(10連と同タイプ)が付けられているのを確認しました。

・本日の橋本特急10:23発は、7000系ではなく、6000系8連でした。


朝の急行

 投稿者:No.4  投稿日:04月04日(火)20時21分33秒

本日の朝の急行、1110レに、
6021F+6024Fという、
5扉と、もと5扉の組み合わせでした。

取り急ぎ、報告までです。


木・金に限り深夜臨時通快当分の間運転の模様

 投稿者:やしん  投稿日:04月04日(火)18時57分07秒

新宿23:36発(未確認)及び23:53発(確認済み)の臨時通勤快速は
木曜日と金曜日に限って当分の間運転になるらしいです。
(今日調布駅の南口を利用した際、駅時刻表に調布0:12発各停高幡不動行と
 同0:13発各停橋本行の発車時刻繰り下げに関する張り紙が掲示されていました。
 先月に掲示されていたものとほぼ同内容です。)

本日の昼間本線7連各停の5連側は変則5連の6003Fでした。

以上だす。


「急行橋本」

 投稿者:NO NAME  投稿日:04月03日(月)18時08分31秒

先ほど16時52分新宿発の特急橋本行き(6015F)の字幕が
「急行橋本」となって新宿のホームに入ってきたので驚きました。
橋本に付いた頃には「特急」に戻っていました。
もちろんふつうの特急で走りました。

http://user2.allnet.ne.jp/discovery/gthome.htm


24F

 投稿者:えぞリス  投稿日:04月03日(月)16時56分39秒

>どなたか搬入時の24Fをご覧になった方はいらっしゃいますか?

24Fについても搬入時から公式試運転まで正面は字幕でした。
高幡不動から若葉台に回送後、営業運転時にLED化されました。


23F

 投稿者:  投稿日:04月03日(月)00時13分31秒

今晩は、林です。

>飛田3番様
>2000年のシーズンダイヤ初日
そう言えば今日からですね。シーズンが始まると春になった感じがします。
前面形状からマークが付けにくいとされてきた8000系にも「迎光2000」やレールランドのマークが付くようになりました。
次のシーズンあたりから「陣馬」「高尾」が付くといいんですが・・・  あの頃が懐かしいです。

>R2-D2様
>23Fは違いましたか?? 見間違いかな。
23Fは他の8両口と同じ何の変哲もない(笑)8000系です。
ただ23Fが他の編成と異なるのは京王では唯一、正面の行き先・種別が字幕とLEDの両方を経験している編成と言うことです。
ご存じの通り現在はLEDとなっていますが登場時は字幕でした。最初にLEDになったのは24Fからで、それ以降はすべて
LEDになっています。がっ、実は25Fは搬入時は字幕でした。25Fが入ったと言うことで早速高幡へ見に行ったのですが
LEDと思って期待していったら「回送」と見事に字幕でがっかりして帰った記憶があります。
その後、試運転中か或いはその前にLEDになってしまったらしく字幕25Fを撮影しておけば良かったと悔やんでいます。
もしかすると24Fも搬入時は字幕だった可能性もあるのですが、残念ながら目撃証言がありません。どなたか搬入時の24Fを
ご覧になった方はいらっしゃいますか?他にも何かの試験で8F(8808か8708かは忘れましたが)の正面字幕が他の編成の
LEDと交換されLED化された写真を見せてもらったことがあります。この時は高幡構内だけで本線には出てない様です。

では・・・ 


2000年のシーズンダイヤ初日

 投稿者:飛田3番  投稿日:04月02日(日)22時07分12秒

みなさまこんばんわ。

今日から春のシーズンダイヤが始まりましたね。
というわけで本日の目撃情報です。

 6407F+6024F が調布18:16発 各停橋本行き
 6022F+6416F が調布18:19発 各停京王八王子行き

の運用にそれぞれついておりました。

以上です。失礼しました。


4/3電鉄バス多摩営業所ダイヤ改正

 投稿者:陣馬  投稿日:04月01日(土)21時26分48秒

こんばんは、バスネタで失礼します。
3日(月)から電鉄バス多摩営業所の路線でダイヤが改正されます。
多摩センター駅と多摩動物公園駅を中央大学経由で結ぶ[多14]系統は廃止されます。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


re:ありがとうございます

 投稿者:R2-D2  投稿日:04月01日(土)20時44分10秒

23Fは違いましたか?? 見間違いかな。


RE:鉄道ジャーナル 

 投稿者:NO NAME  投稿日:04月01日(土)18時52分25秒

32Fと33Fの2編成ではないでしょうか。

http://user2.allnet.ne.jp/discovery/gthome.htm


間違えました

 投稿者:R2-D2  投稿日:04月01日(土)15時06分21秒

下の記事、「鉄道ファン」でした。失礼しました。


鉄道ジャーナル

 投稿者:R2-D2  投稿日:04月01日(土)15時03分40秒

鉄道ジャーナルに「京王電鉄 平成11年の動き」と題して2ページにわたり
レポートが掲載されていました。
ボルスタレス台車装備車として8732Fの写真が載ってますが、
ということはトータル3編成あるということですか??


京王ニュース4月号より

 投稿者:K.Oka  投稿日:04月01日(土)12時04分59秒

・渋谷マークシティ4月7日オープン
JR渋谷駅側のイースト(ホテル棟)と道玄坂側のウエスト(オフィス棟)の2つの建物からなって
います。井の頭線渋谷駅が2・3階部分にあり、4階の「マークシティアベニュー」に新たな改札口
「アベニュー口」が設置されます。この「マークシティアベニュー」は道玄坂上や渋谷駅南口バス
ターミナルとも連絡しています。

・京王バスの新路線
調布市の助成を受け、調布駅南口〜京王多摩川駅〜飛田給駅南口の運行を3月21日に開始しまし
た。また渋谷駅〜NHKスタジオパークの直通バスを3月18日に東急バスと共同運行の形で開始しま
した。
4月1日から新宿駅西口〜聖堂前、新宿駅西口〜十二社池の下〜中野車庫の2路線が京王電鉄バスか
ら移管されるそうです。

京王ニュースが古紙配合率100%の再生紙利用になったそうです。

★業務連絡★
掲示板の過去ログの3月号をアップしました。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


切符処理速度

 投稿者:masa-u  投稿日:04月01日(土)03時02分08秒

●新型改札機について
>切符を入れて出てくる時間が遅いですよね

 私もきょうこれを実感しました。
 いつも使う駅がもう新タイプのものに更新されているので、
 あまり実感がなかったのですが、きょう久々に旧タイプの改札を
 通ったところ、ずいぶんと速く感じました。

 ちなみに、JRの現改札機(京王の旧改札機の色違いに見えるもの)
 にも切符裏返し機能はついています(イオカードを入れると、
 必ず決まった方向で出てきます)が、これは遅いとは感じないので、
 原因は他のところにあるんじゃないかな、と思います。


オレンジの切符

 投稿者:陣馬  投稿日:04月01日(土)00時54分38秒

>その影響からか、切符の地色が桃色ではなく、オレンジのものが出てきているようです。

あっ。やっぱりオレンジの切符ってあったんですか。
2週間くらい前に渋谷の新型券売機で買った切符がオレンジ地だったのですが、かなり飲んで
いたので見間違いなんだと自分に言い聞かせていました(笑)。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/card/card.html


地色

 投稿者:めじろ台  投稿日:04月01日(土)00時46分51秒

最近回数券も買える新型の券売機が普及してきていますが、
その影響からか、切符の地色が桃色ではなく、オレンジのものが出てきているようです。
新型の自動券売機でも桃色とオレンジがあるそうなので、詳しいことは分かりません。
また、本日京王高尾線に乗ったときに、高尾と狭間に新型自動改札機が入っていて、
めじろ台に新型の定期更新機が入っていたほか、券売機が1台撤去されて、
券売機の設置位置が変わっていました。



正当なCSSです!