Oka Laboratory

京王線談話室

2000年9月号(第16号)


10月20日、動物園線ワンマン化

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月30日(土)16時54分22秒

動物園線のワンマン化は10月20日と発表されました。
また、相模原線西部を中心に列車の増発や運転区間延長が行われます。

私のHPに増発列車の時刻等を掲載しています

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


6023・24Fの組替の可能性は?

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 9月30日(土)12時45分22秒

 6021・22Fの組替、今年度中の9000系の登場を考えると、
6023・24Fも近いうちに組替が行われるのでは、と思ったのですが、
どうでしょうか。
(恐らく、9000系入線で6403F,6405F、6010Fが廃車になるでしょう。
そうすると、5+3編成はたった1本になり、10番台編成と混成させた方が
都合がよろしいでしょう。そして、6連を作れば、朝ラッシュ時以外は
暇を持て余している増結2連を活用でき、「限定」7連も消滅できますし、
4連1本で、動物園線のワンマン編成も増やせます。)

 もっとも、改造4扉編成は、昨日も5+3で走っていましたが。

 あと、6000系4+6編成の号車札は入れ替えたのでしょうか?
(過去ログに書いた時点では、5号車が2両、という奇妙な
状態でしたが。)


RE.5扉車って6両編成?

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月30日(土)08時36分07秒

aiai様

>「新宿←(2+6)→八王子」ってな編成で、6両側が5扉車???
>見間違いかと思い側灯の数を数えたても6……???

私は実物を見てはいないのですが、6020系5連(5扉車)で4扉化改造されなかった2本
(6021F,6022F)の2本は動物園線ワンマン化に際し(ホ−ムドアを設けないワンマン
運転では4連が最長のようです。)4連と6連に組み替えられました。4連の方は動物園線
のワンマン運転に付く模様です。
 詳しい事は過去ログをさかのぼって見て下さい。


5扉車って6両編成?

 投稿者:aiai  投稿日: 9月30日(土)02時27分58秒

私の見間違いかもしれませんがチョット気になったので書きこみます。

1640ごろ笹塚で都営線から各駅停車に乗り換えたんですが、来た電車6000系の
「新宿←(2+6)→八王子」ってな編成で、6両側が5扉車???
見間違いかと思い側灯の数を数えたても6……???
(2+5)と見間違いと思って運用表を調べてもこの時間は走ってなさそうだし???

・新宿方が2両なのは間違いありません。幌もつながっていません。
・たぶん46運用。

見間違いでしょうか?気になったので、ご存知の方いましたらご教授ください。


今日の橋本特急

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 9月29日(金)17時27分01秒

先日の投稿に若干のミスがあったみたいで、ごめんなさい。

本日は、橋本13:05発に7008Fが充当されていました。昨日も、
新宿10:52発〜の列車が7000系だったと思います(折り返し前の
各駅停車運用に充当)。これが正しければ、3日連続でデータイムの
特急に7000系が充当されていることになりますね。


座席

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月29日(金)16時58分36秒

こんにちは。
今日7707Fも新規優先席のシートが、ブルー系の物に変わりました。
7707Fは、すべての座席交換を実施したようです。
見た目にも新しかったので。
あと、府中15:59発各停新宿行きに、6455F+6773Fでした。
いつの間にか編成が元に戻っているようです。


アドギャラリーほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月29日(金)14時24分24秒

●アドギャラリー(ゆうやさん、林さん、京王沿線住民さん)
御教示ありがとうございます。

>1000系の最終編成が決定すれば、もしかするとそちらに
>振り替えなどということもありうるかもしれません。(京王沿線住民さん)
その可能性はありますね。しかし最終編成が登場するのは何時の日になるのでしょう。
3000系の場合、製造初年が1962年で、7年で15Fまで登場しましたが、その後ペースが鈍り、編成単位の最終製造が1988年、事故復旧による最終新製は1991年です。新規設計車が登場しなければ最終増備まであと20年かかるかもしれません。

●ドアシール(林さん、京王沿線住民さん)
>この時のドアシールは他の編成の丸い広告入りシール(デワには今でも残っているのでしょうか)
>ではなく四角い高尾山の文字入りのシールでした。(林さん)
そのようなシールがありましたね。

>キティに張り替えても、ネタとしては面白いと思います。(京王沿線住民さん)
丸シールと現在のキティシールの間に、カニがありましたね。あのシールは、ドアの引き込む方向のはさみが大きくなっており、愛敬があったと思います。

●3010F(相模原市市民さん)
>譲渡先ですが、2両は上毛・3両は本決まりではないようですが、岳南と松本というのが
>候補らしいです。
上毛、松本、岳南ともに増備予定数まで後1編成2両ずつですので、この3社が濃厚ではないでしょうか。しかし東急では8月の運転系統変更により、抵抗制御の7200系は豊橋に譲渡されるようですが、VVVFである7600系、7700系と1000系に休車が発生しています。それと比べると3000系は幸せですね。やはり地方私鉄では抵抗制御の方が扱いやすいということでしょうか。

●26日の東府中(林さん、健太朗さん)
私が目撃したときは、1番線ホームの新宿よりのところに機材が置いてあり、後ろから撮影している感じでした。何かのCMでしょうか。

★業務連絡★
メールでのご連絡ありがとうございます。>ひろさん
お申し出により、多重投稿のうち、9月29日(金)01時37分58秒と9月29日(金)01時39分06秒のものを削除させて頂きました。


新線新宿

 投稿者:健太朗  投稿日: 9月29日(金)03時02分50秒

新線新宿駅で8両編成の停車位置が変わったのは
大江戸線との乗り換え改善のためと一昨日
電車の中で車掌さんが放送していました。

また26日朝10時頃東府中駅を通ったら
1番線で撮影をやっていて
ラッシュ時間のような画を撮っているようでした。
扉の所にたくさんの人が立っていましたから。
競馬場行きの入線に合わせて撮影しているようでした。
駅員さんも3〜4人ホームに立っていました。


新線新宿

 投稿者:ひろ  投稿日: 9月29日(金)01時40分32秒

こんばんわ。 昨日新線新宿から下り方面の電車に乗ろうとしたら、停止位置が本八幡側に少しずれてました。(だ いたい一車輌分)あれ?と思いよく見たら今までITVがあった場所と他一ヶ所?にカメラがついていて発車ベルを止めるボタンがなくなり自動停止になっていました。ここ数日で変わったみたいですね。本八幡側にずらしたということはやはり大江戸線の乗り換えを便利にするよう要望があってかえたのでしょうか?それとも他の理由があるのでしょうか?さて話が変わるが3010Fが廃車になりましたね。個人的に好きな車輌なので残念です。ではまた。


新型改札機

 投稿者:相模原市民  投稿日: 9月28日(木)22時01分32秒

最近、京王線で更新されている自動改札機(上面に液晶画面があるタイプ)は、精算機能が付加されているようです。
具体的には、乗り越しの切符/定期券/回数券とカード(パスネット)を2枚投入すると精算されるそうです。


3010F

 投稿者:相模原市民  投稿日: 9月28日(木)21時54分58秒

3010Fですが、昨日・今日と2両づつ永福町から北野まで陸送されてきました。明日朝にも残りの1両が運ばれてきます。
ただ、廃車する前から譲渡先だけ決定していたと言うのを聞いたことがあります。
譲渡先ですが、2両は上毛・3両は本決まりではないようですが、岳南と松本というのが候補らしいです。


橋本改良工事 続報

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月28日(木)21時53分22秒

本日初電より、橋本駅改札口が終点側に2メートルほど移動しました。
また、改札機の増設、広幅改札機の新設が行われています。


ドアシール

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 9月28日(木)20時01分27秒

6744入線以前は6743もアドギャラリーだったことがあります。
基本的には各系列最終編成がアドギャラリーになるようですが、
7000系からはアドギャラリーが無くなり、1000系は今後のこともあり
1701が指定されています。1000系の最終編成が決定すれば、もしかするとそちらに
振り替えなどということもありうるかもしれません。

で、デワは未だに丸シールを張ったままですね。
キティに張り替えても、ネタとしては面白いと思います。


Re:アドギャラリー

 投稿者:  投稿日: 9月28日(木)19時52分24秒

こんばんは、林です。

パスネット発売までもうすぐですね。
地元、百草園の図柄も発売ですので買わないと・・・(^^;

>K.Okaさん、ゆうやさん
アドギャラリーですが、現在では3729Fは一般車?になっています。
確か1701Fと入れ替えだったはずです。
また7725Fも一般車です。この時は同じくアドギャラリーだった6719Fと
共に8814F+8714Fの10両に入れ替わった気がします。
1000系以外はみんな最終編成ですね。
その当時最終編成だった7724Fもアドギャラリーだったことがあります。
この時のドアシールは他の編成の丸い広告入りシール(デワには今でも残っているのでしょうか)
ではなく四角い高尾山の文字入りのシールでした。

そう言えば昨日か一昨日の朝(7時過ぎ)だったと思いますが、朝東府中の1番線で何やら機材?
の搬入が行われてました。撮影でもあったのでしょうか?

では・・・  


アドギャラリー

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月28日(木)16時17分28秒

こんにちは。
K.Okaさん。
アドギャラリー車は8714F・6744F・3729F・1701Fだったと思います。
あと今は分かりませんが、7725Fはどうだったでしょうか?
前はアドギャラリーだったと思いましたが。


続・橋本特急

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月28日(木)01時36分06秒

橋本特急0700列車さん>
0751レが6017F、0752レが7013Fでしたので、0701レが6017F、0705レが7013Fだったのではないでしょうか。いずれにしましても、3運用が8020系以外というのは珍しいことには変わりはありませんね。

小生の↓の投稿の
>でも、前日の各停運用から流れる0707レの運用が8020系以外の車種であるのは初めてでは
>ないかと思います。


しかし、前日の各停運用から流れる特急運用はさすがに8020系ですね。

と訂正致します。m(__)m


高幡不動、6020の今後 ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月28日(木)01時07分07秒

●高幡不動
高幡不動の(旧)検車庫を覆っていた幕が1週間ほど前にはずされていました。壁面を塗りなおしたようです。
夕方、6007Fと6403Fが連結、留置されていました。

>インフラ側でも動物園線ワンマン化の準備が始まったようです。(やしんさん)
高幡不動の1番線は変化無しです。

●6020の今後
鉄道ピクトリアル新車年鑑2000年版のP.127に
>今回4扉化改造を実施した車両は、(中略)
>残りについては現在のところ4扉化の予定はなく、今後もその姿を見ることができる。
という記述があります。これは6021F、6022Fが少なくとも2、3年は5扉のままであることが確認できます。
この6020の今後ですが、6403Fおよび6405Fが廃車になった時点で、6121、6122を4扉化の上M2化し、6023F、6024Fに組み込み、6+4編成を2本作るのではないかと考えています。はたしてどうなるのでしょうか。

●パスネット(興津由比さん、TRAIN_"α"さん、飛田3番さん)
>個人的には「あいぼりーカード」とか付けて欲しかったけど(^^;。(興津由比さん)
私もそう思っていました。小田急のロマンスカードのように、既にSFカードを発売している会社では、パスネットにもその名称をつけるのかもしれませんが、京王のように新たに導入する会社は、(当分の間?)独自の名称はつけないのかもしれません。しかし、関西では「スルット関西」に各社独自の名称をつけていますので、これからつけるのかもしれませんね。

●アドギャラリ(Sugar-manさん)
>中吊り・壁共にパスネット一色でした。
最近は沿線の大学紹介がされていましたね。ところで、アドギャラリは8014F、6044F以外はどの編成が充当されているのでしょうか?

●橋本特急(橋本特急0700列車さん)
>6000系・7000系が過半数を占めているのも、珍しいものです。
確かに珍しいと思います。これに6030系が入れば勢揃いですね。でも、前日の各停運用から流れる0707レの運用が8020系以外の車種であるのは初めてではないかと思います。

●九段下(橋本特急0700列車さん)
>あと、南北線・三田線が延長したことですし、九段下もそろそろ
>壁を取り払い、改札も一体化しても良いような気がしますが…。
いままでは、改札なしの乗換駅がなかったので仕方がなかったでしょう。しかし、改札なしの乗換ができるようになったのですから、九段下も仰せのようにすることで、新宿線西行(新宿方面)と半蔵門線A線(水天宮方面)の乗換えが便利になると思います。

●多摩そごう跡地(陣馬さん)
>多摩センター三越は11/15OPENです。
今朝の朝日新聞むさしの版に載っていたのですが、大塚家具も出店するそうです。2店とも商品を絞り込んだ郊外型専門店とするようです。また地元では立川、調布、町田、相模原などの商業地域との競争の中で、地盤沈下に拍車がかかることを恐れていたようです。また多摩市はフリーマーケットなど、賑わいを取り戻すための側面支援を検討するようです。

●優先席(ひろさん、WACYAさん)
>優先席付近の吊り輪の所に携帯電話の電源をお切り下さい。というシールが貼ってありました。
>いつから貼り始めたのでしょうか?(ひろさん)
レスが遅くなりまして申し訳ございません。8月21日の優先席拡張の2、3日後には見かけました。

>今後取り替えられていくのでしょうか。(WACYAさん)
検査のときに同時に交換していくかと思います。


京王のホームページにも

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月27日(水)22時45分31秒

連続で失礼します

下記の記念カードの内容は、高尾山が2種類ではなく、高尾山と百草園です。

京王ホームページの ニュースリリース 9月25日付
「全駅に精算機能付きの新型改札機を設置(関東初)」
の中に記念カードの発売日・発売場所等が書かれています。


パスネット記念カード

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月27日(水)22時13分02秒

みなさまこんばんは。

本日付の 産経新聞 武蔵野版 にパスネット導入記念カード販売の記事がありました。

内容としましては、京王・西武などが10月14日から導入されるパスネットを記念して、
10月1日から記念カードの販売を開始する、というもの。

記事には、京王の記念カードは「紅葉の高尾山」「8000系車両」などのデザインで
限定1万枚、とありまして、とても小さい欄に5種類のカードの写真も載せられており、
見る限りでは「8000系」「1000系」「8000系・7000系・6000系」「高尾山」
(高尾山は2種類?)のようです。


バス&沿線ネタ

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月27日(水)21時42分56秒

★三田線
>南北線・三田線が延長したことですし   (橋本特急0700列車 さん)
目黒駅でも他の三田線の駅と同様から三田線経由京王線の乗車券が購入できます。
京王各駅の運賃表はまだ三田駅まで掲載していません。大江戸線全通時に書きかえかも。


★羽田空港線
10/10乗車分の空港行きからインターネット予約が始まります。

★多摩そごう跡地
多摩センター三越は11/15OPENです。


アド・ギャラリー

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月27日(水)20時42分12秒

今日、調布から17時半頃
普通高幡不動行きに乗ったのですが、
6000系のアドギャラリーで、
中吊り・壁共にパスネット一色でした。


本日の橋本特急&パスネット

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 9月27日(水)16時11分26秒

 今日の橋本特急…なかなか多彩です。

0701レ〜;8029F(HM付き)
0703レ〜:6017F
0705レ〜:6000系(16Fか?)
0707レ〜:7013F
0709レ〜:8028F

 6000系・7000系が過半数を占めているのも、珍しいものです。

 パスネット:都営側の出口も、定期券2枚対応になるのでしょうか?
こうならないと、分割定期(JR・京王、都営・営団)を使っている私にとっては
非常に問題となる事態が発生します。(入場記録の問題)これは後で
都営の窓口で伺ってきますが。

 あと、南北線・三田線が延長したことですし、九段下もそろそろ
壁を取り払い、改札も一体化しても良いような気がしますが…。


優先席

 投稿者:WACYA  投稿日: 9月27日(水)14時18分00秒

こんにちは。
昨日、6734Fの都営線直通快速(1870K)に乗ったんですが、
こないだ増設された優先席のモケットが変わってました(灰色)。
今日の朝乗った通勤快速(881K)の6744Fの優先席のモケットは
従来のままでした。
今後取り替えられていくのでしょうか。
それでは。


RE:パスネットの独自名

 投稿者:TRAIN_"α"  投稿日: 9月27日(水)07時36分23秒

興津由比さん、おはようございます。はじめまして。

>結局京王独自の名称は無いみたいですね…個人的には「あいぼりーカード」とか付けて
>欲しかったけど(^^;。

僕も、「あいぼりーカード」がいいと思っていたんですけどねぇ。
でも、当面は、名前無しでも、将来的には、名前がつく可能性もあるんじゃないで
しょうか。それに期待。(^^)

http://www62.tcup.com/6200/keio.html


動物園線ワンマン化について

 投稿者:やしん  投稿日: 9月27日(水)04時00分48秒

おはようございます。
もう昨日(9/26)の話題になってしまいますが、
多摩動物公園駅が最寄駅の大学に通う友人からの目撃情報です。

「多摩動物公園16:47発臨時普通電車が7000系4連で運行。
 高幡よりの車には関係者らしき人が乗車しており、
 ホームに取り付けると思われるミラーを運搬中。
 高幡不動においては1番線で採寸らしき作業をしていた。」

とのことです。インフラ側でも動物園線ワンマン化の準備が始まったようです。
ここ数日中は目が離せませんね。


パスネットチラシ

 投稿者:興津由比  投稿日: 9月27日(水)01時13分54秒

>>>チラシはまだ配られていませんでしたが (Sugar-man さん)
>>新宿の京王百貨店口ではすでに配布が開始されています。(陣馬さん)
>仙川では22時頃、すでに配布が開始されていました。(K.Okaさん)

上北沢では26日の朝からパスネット(共通版、京王版共に)配布されていました。
小田急でも共通版のチラシが26日から配布されたことを見るとどうやら南北線・三田線の
全線開業に合わせて解禁になったようですね。

結局京王独自の名称は無いみたいですね…個人的には「あいぼりーカード」とか付けて
欲しかったけど(^^;。


7020系の急行 & パスネット

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月26日(火)23時57分34秒

●7020系の急行
本日、7020の急行は見かけませんでした。そろそろシーズンダイヤの季節になりますので、暫く入らなくなるのでしょうかね。

●Re:パスネット(Sugar-manさん、陣馬さん)
>>チラシはまだ配られていませんでしたが (Sugar-man さん)
>新宿の京王百貨店口ではすでに配布が開始されています。(陣馬さん)
仙川では22時頃、すでに配布が開始されていました。しかし置いてある位置が、有人改札の脇で余り目立っていませんでした。

概要は陣馬さんの報告の通りです。

その他に、「入出場時とも自動改札機をご利用ください。」とあります。自動改札機で乗車券に
入場記録を行なうとのことです。もし定期券で、入場・出場のどちらかで有人改札を通ったとしたらえらいことになりそうですね。
これは小田急やJR東日本で行なっているものと同じと見てよいのでしょうか。


Re: パスネット

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月26日(火)20時28分44秒

こんばんは。

>チラシはまだ配られていませんでしたが (Sugar-man さん)
新宿の京王百貨店口ではすでに配布が開始されています。

注目の2枚投入機能は新型機(オムロン・東芝どちらも可)の出場方向のみ。
渋谷駅は従来型でも2枚投入OK、下北沢小田急改札は2枚投入不可。
JR連絡改札は京王2枚+JR1枚までOK。
新宿中央東口・高尾北口から出場する場合は中間改札に2枚投入しJR出口では下車駅に有効な乗車券またはカード(カード2枚のときは2枚目のカード)を利用するとのことです。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


パスネット

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月26日(火)19時50分35秒

今日新線新宿から入って3番にわたったのですが、
PRぼーどにパスネットのポスターが貼られていました。
ようやく解禁になったようですね。
チラシはまだ配られていませんでしたが、
南大沢を通過した際に事務室内に用意されていました。
横にあった箱には“27〜配布”と書かれていました。
内容は、2枚処理が可能ということがメインです。
旧型改造仕様では2枚投入はできないそうですが。


お礼

 投稿者:特急デワ  投稿日: 9月26日(火)10時27分41秒

R2-D2さん
ありがとうございます!
おかげさまで、撮影できそうです。

失礼しました。


(無題)

 投稿者:R2-D2  投稿日: 9月26日(火)10時20分47秒

HM付きの8000系29番編成は、上り1010頃調布着各駅停車運用に
入ってます。ダイヤが乱れてなければ快速と接続するやつです。
10両に付いてるHMとは違うタイプでした。


8029F走っていましたか。

 投稿者:特急デワ  投稿日: 9月25日(月)22時57分38秒

今日、やっと時間ができたのでHM付きを狙っていたのですが、
8005Fを急行でなんとか撮れたくらいでした。

8029FのHMが気に入っているのですが、まだカメラに収めていません・・・
明日の朝、目撃された方は一報いただけると幸いです。

#6010F、7011Fが橋本特急に入っていました。


25日の見たまま

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月25日(月)20時36分52秒

橋本19:35発回特若葉台行き……7711
交通安全運動ヘッドマーク………8729

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


今日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月24日(日)21時54分19秒

●今日の見たまま
調布15:03発上り急行:7024F
調布15:05発上り特急:8021F
調布15:06発上り各停:641XF+6403F(2連の車番は未確認です。)
調布15:30着各停  :6411F+6023F
調布15:50着各停  :7421F+7001F
調布16:06発上り各停:6007F+6405F
調布19:25発上り特急:7007F

●3010F
>これに関する正式な発表はあったのでしょうか?
多分廃車の発表はないでしょうね。「Go! Go! 井の頭線」には、今日の3010Fの状況が報告されていますが、それを見る限り、この話は真実味がありそうです。


3010F

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 9月24日(日)16時49分34秒

今度の月曜で廃車とは、急ですね。
ところで、これに関する正式な発表はあったのでしょうか?


鉄道ピクトリアル11月号より

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月24日(日)01時37分42秒

相模原市市民さん、はじめまして。これからも宜しくお願いします。

●鉄道ピクトリアル11月号より
6022Fのワンマン改造の記事、私も見ました。

平成12年度設備投資計画が掲載されています。これは、9000系の増備、調布連続立体化、飛田給改良、駅のバリアフリー化、バスの増備となっています。
9000系については、概報のとおりで、今年度中に登場となっており、車内案内装置およびドア開閉チャイムを搭載となっています。私の予想ですが、登場は1月以降になるのではないかと考えています。
駅のバリアフリー化では、若葉台他7駅のエレベータ、エスカレータを15基設置および新宿1、2番ホームなどの嵩上げ工事となっています。

昨年度の大手私鉄の輸送実績では、対前年度比で京王(0.2%増)、京急(0.4%増)以外の各社は軒並み減少しています。関東では小田急の減少率が最高ですが、関西などの私鉄の減少率はそれ以上になっています。

●八王子関連(Knock Outさん)
>また、八王子駅への移転ですが、平成元年に10連化対応の時に移転する最後のチャンス
>だったと思います。ですが地下化された現在ではまずあり得ないでしょうね。
このタイミングは見落としていました。この段階では北野の高架化も行なっていましたから、同時施工として、そのまま高架線でJR八王子に乗り入れることができたかもしれません。

>しかし、京王八王子からさらに西へ延伸する計画はあるようです。
この話は聞いたことがあります。
路線としては、甲州街道の地下を西進し、秋川街道と平行に、途中の楢原あたりまで複線高架、それより先は単線高架としてよいのではないかと思います。仰せのようにあの周辺の道路は、朝夕や行楽シーズンには渋滞しますので、有益ではないでしょうか。ただ京王単独では厳しいと思いますので、神戸高速鉄道や昔の東急こどもの国線のように、路線の保有と運行をわけるほうがよいでしょう。現実的には、八王子市などの沿線自治体が保有し、京王が運行委託を受けるという形がいいのではないでしょうか。

>また、中央線の特別快速は京王線の特急が登場したので仕方なく設定されたもののようです。
1983年頃の鉄道ファンに、中央線快速が京王特急に比べて遅くて不便なので、特別快速を設定したという記事があります。仰せのように競争意識はあったかもしれません。もしかしたら、京王も曲線や信号システムの改良をし、京急のように特急の120km/h運転を行なっていたかもしれませんね。

●冷房装置(相模原市市民さん)
御教示ありがとうございます。早速、確認してみます。

●3010F(相模原市市民さん、えもんさん)
>あと、井の頭線の3010Fですが、今度の月曜に廃車になる模様です。(相模原市市民さん)
3010Fは簡易更新の対象外でしたので、いつ廃車になってもおかしくなかったですね。検査切れの関係でしょうか。

>これで井の頭から非バケットシートが消えてしまいますね。(えもんさん)
クリーム色のデコラと臙脂色のシートの組み合わせ、あの時代の京王の内装はこれで見納めですね。

>予備車(平日は29本在籍27本使用)は大丈夫なのでしょうか?(えもんさん)
1000系10本と3000系19本になりますが、1000系が登場するまでは3000系29本でしたので、多分大丈夫だと思います。

>譲渡先ってかなり気になりますね。(えもんさん)
京王重機に1両残っているのでしょうか。残っているならば余る1両と組み合わせることもできますね。

●パスネットポスター(京王沿線住民さん、陣馬さん)
>どうもフライング広告だったようです。
京王ニュースの発行と同時に掲示する予定なのかもしれませんね。

>このボタン群の一番下のボタンを押してみたら「ただいまカードは発売していません」という
>内容の表示に切り替わりました。(陣馬さん)
券売機をいじるだけで発売可能になったようですね。

●組み替え(ゆうやさん)
>今日は6455が6707と組んでいました。
事後報告になりますが、22日(金)の高幡不動20:02発回送(桜上水行き)は、6413F+6007F+6405Fでした。


3010F?

 投稿者:えもん  投稿日: 9月24日(日)00時29分35秒

はじめまして>相模原市市民さん。
>あと、井の頭線の3010Fですが、今度の月曜に廃車になる模様です。
その後、解体はされませんが5両共譲渡改造種車になります。

唐突な廃車ですね!これで井の頭から非バケットシートが消えてしまいますね。
予備車(平日は29本在籍27本使用)は大丈夫なのでしょうか?
譲渡先ってかなり気になりますね。2両は上毛だと思いますが、あとの3両は、岳南の残り2両とすると、そしてもう1両は??


↓補足

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月23日(土)22時48分44秒

誤解を招きそうなので補足しておきます。
>6番線(TDLゆき等、京王の2路線は5番線発)付近の屋内にある自動券売機

 6番線(TDLゆきなどが発車する乗場。京王の2路線は隣の5番線発。)付近の屋内にある自動券売機

パスネット
ピンクの券売機にはディスプレイの左側に切符の種類を選択するボタンがありますが、このボタン群の一番下のボタンを押してみたら「ただいまカードは発売していません」という内容の表示に切り替わりました。


京王バス羽田空港線

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月23日(土)22時24分17秒

こんばんは。
バスネタです。
久しぶりに羽田空港線を利用しましたが、空港発の便は事前に乗車券を購入してから乗車するように変更されていました。乗車券はリムジンバスカウンターではなく、6番線(TDLゆき等、京王の2路線は5番線発)付近の屋内にある自動券売機で購入となります。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


組み替え

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月23日(土)18時22分44秒

こんばんわ。
今日は6455が6707と組んでいました。
6723が検査か何かあったのでしょうか?
ちなみに調布発17:49発各停八王子行き。
また、6457+6774は北野発17:40
高尾山口行き折り返し運用で、
6456は6410と組んで、
府中発17:51各停新宿行きでした。
競馬場線には8775、10連急行7771でした。


冷房装置/その他について

 投稿者:相模原市市民  投稿日: 9月23日(土)17時50分52秒

初投稿です。

最近6000・7000系で更新されているクーラーですが、井の頭線の1000系に準じたものだと思います。

あと、井の頭線の3010Fですが、今度の月曜に廃車になる模様です。
その後、解体はされませんが5両共譲渡改造種車になります。


RE.京王線の八王子駅乗りいれ

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月22日(金)20時07分04秒

K.Oka様
もしかしたら高尾線自体が存在していなかったかもしれませんね・・・
そしてダイヤは20分サイクルに特急1、快速1(現行通りの東府中以西各駅停車;特急退避
無し)の2本立てだったと思います。
また、八王子駅への移転ですが、平成元年に10連化対応の時に移転する最後のチャンス
だったと思います。ですが地下化された現在ではまずあり得ないでしょうね。
 しかし、京王八王子からさらに西へ延伸する計画はあるようです。JR秋川駅周辺に
建設される計画のあるニュ−タウンへのアクセスとして八王子市西部、サマ−ランド
付近を通って秋川駅に抜けるものです。付近の道路(秋川街道、陣馬街道)は朝を
中心に渋滞が激しいので、是非とも延伸を!!と言っている議員がいますが、やはり
無理なんでしょうね?第三セクタ−でも良いので作って欲しいです。
(自宅付近がその線の近くを通るので・・・)

また、中央線の特別快速は京王線の特急が登場したので仕方なく設定されたもののようです。
関西ほどではないにしても多少は競争意識があったとは思います。
八王子市内から都心への輸送力の比率は定期ではJR7:京王3か6:4くらいですが、
非定期では比率が逆転すると思います。


パスネットポスターその後

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 9月22日(金)18時41分29秒

パスネットポスターですが、他の駅に張り出された様子も無く、またその気配もないので、
おかしいと思っていたところ、烏山に張ってあったはずのポスターが撤去されていました。
烏山のPRボードだけ左側が空いた状態になっています。
どうもフライング広告だったようです。


6022Fほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月22日(金)13時21分06秒

●6022F(ゆうやさん、やしんさん)
>6022Fも7201Fもどういう使い方をされるのか興味ありますよね。
6022Fが専属で、検査などで入場しているときに7201Fを使う形になると思います。実際、6022Fが4連化した時点で、6722の台車に軌条塗油器が装着されました。

>9月も下旬に入り、未だ京王電鉄からの公式発表が無いということを考えると
>ワンマン化は10月も中旬以降の可能性が高いと思っておいたほうが良さそうですね。
ダイヤ改正や終夜運転の車内案内が出るのは大体1週間〜10日前ですから、しばらく様子を見ておくほうがよいようですね。

●京王線の八王子駅乗り入れ(Knock Outさん)
>恐らく八王子市内から新宿への乗客はほぼ京王の独占状態だと思います。
そうなっていたならば、ダイヤ形態は、朝は八王子から急行、高尾山口から通快が運転され、夕方は特急通快とも京王八王子行きになったのかもしれませんね。今の橋本の倍以上の利用客になっているでしょうか。

>それらは八王子駅北口経由京王八王子行きとなり、手前にJRの駅に寄るために
>どうしても中央線へ流れてしまうようです。
比率としては、京王:JR=3:7くらいでしょうか。

>もしかしたら国鉄も京王に対抗する為に高速運転をして、八王子-新宿間を25分ほどで
>結んでいたかもしれません。
当時の国鉄ならしなかったでしょうし、できなかったと思います。101系が登場したとき、首脳陣が「なに?ゲタ電に扇風機暖房をつけただと!」と言ったそうですし、昭和40年代になると首都圏5方面作戦や地方ローカル新線の建設で余裕がないうえ、労使の対立が最悪でしたから。
せいぜい、昭和50年代後半の国鉄末期もしくはJR化後に実行という感じだと思います。

>恐らくル−トは横浜線と接近する所から平行して乗り入れていたと思います。それに戦後
>もしばらくの間は京王線、横浜線ともにそのあたりは単線で電車も少なかったので、単線
>並列で乗り入れたのではないでしょうか?
多分そうなったでしょう。
京王も移設のチャンスは2回あったと思います。1つは東八王子を京王八王子に移したとき、もう1つは北野−八王子間複線化のときですね。思い切って高架化して、今の京王プラザホテルのある位置に移設してもよかったかもしれません。

●HM(R2-D2さん、陣馬さん)
昨日確認したところ、八王子方のHMは5000系前面方向幕の高尾山口行きのデザインが入っていました。写真は陣馬さんのHPにありますね。

>8000系の正面の車番もっと見やすくしてくれないかなあ(笑)。
御意(笑)

●交通安全運動(Sugar-manさん)
>たしかに、井の頭線って雰囲気が違いますよね。
ある意味、のんびりしている感じですね。

>指令系統もまったく別ですしね。
井の頭線のTTCを更新したときに、調布に統合する計画があったそうですが、富士見が丘検車区の構内制御の関係で、富士見が丘のままにしたそうです。調布ではモニタできるようですが。

●パスネット(陣馬さん、京王沿線住民さん、Sugar-manさん)
>カード名は付けず、パスネットのカードにしてしまうのではないでしょうか。(陣馬さん)
京王にもともとSFカードはなかったので、名前は特につけなくても支障がないように思います。

>新型自動改札では2枚投入・精算が可能などが書かれていました。
京王でこの機能を持つ自動改札が導入されたのは、渋谷駅ですね。小田急やJRのように入場記録をするようになるのでしょうか。

>ポスターは私鉄連名で出してあったのですが、
>東急・小田急・西武・東武・営団地下鉄・東葉高速で、
>そこに京王の名前はありませんでした。何ででしょう?
名前の出ている会社は、営団に乗り入れている会社ですね。もしかしたら、ポスターは営団が作成した物なのかもしれません。


本日の見たまま他

 投稿者:やしん  投稿日: 9月22日(金)11時42分42秒

本日の見たままです。

新宿10:32発 特急 橋本行・・・7011F

調布10:38発 普通 新宿行・・・6021F*6+6415F*2

・6022F*4について(ゆうやさん)
私も鉄道ピクトリアルを読みました。
6022Fも7201Fもどういう使い方をされるのか興味ありますよね。
ところで「動物園線ワンマン化(東京新聞の記事)」は10月からということですが、
9月も下旬に入り、未だ京王電鉄からの公式発表が無いということを考えると
ワンマン化は10月も中旬以降の可能性が高いと思っておいたほうが良さそうですね。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月21日(木)23時48分43秒

こんばんわ。
今日発売の鉄道ビクトリアルによると、
動物園線のワンマン運転用に、6772Fを4連にしたと
書いてありました。
と、言うことは7000系4連は予備と言うことでしょうか??


交通安全運動

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月21日(木)23時25分38秒

今日井の頭線に乗りましたが
確かに、運転台のモニターの裏(正面ガラスの内側)に、
ボール紙に手書きといった感じの、
交通安全運動と書かれたPOPがおいてありました。
富士見ヶ丘乗務区のお手製でしょうか?
水色の顔の1000系でした。
たしかに、井の頭線って雰囲気が違いますよね。
指令系統もまったく別ですしね。
帝都の魂だけは残っているのでしょうか。

パスネットがらみの改札・精算についてですが、
この前SFメトロカードで乗り越し定期とあわせ精算したところ、
駅員から10月14日から2枚使用可能との説明がありました。
自動精算器での中抜き精算も可能だそうです。

さらにもうひとつ、今日、東急に乗ったのですが、
フェアスルーシステムのPRを大々的にやってました。
ポスターは私鉄連名で出してあったのですが、
東急・小田急・西武・東武・営団地下鉄・東葉高速で、
そこに京王の名前はありませんでした。何ででしょう?
ちなみに、10月14日から実施ということで、
東急のみ相互乗り入れからか9月26日からでした。

長い書き込みで失礼しました。

p.s. 管理人様メールありがとうございました。
   しばらく書き込むネタがなかったもので・・・。
   これからも書き込ませていただきます。


パスネット

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 9月21日(木)21時59分42秒

烏山のPRボードにパスネットの告知広告が張られていました。
新型自動改札では2枚投入・精算が可能などが書かれていました。
詳しくは駅のチラシを、とありましたが、そのようなものはまだ出ておらず、
早ければ明日にでも出るのでしょうか?


HMとパスネット

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月21日(木)18時17分05秒

>HM付き急行が走ってました。車番見えず。  (R2-D2 さん)
8805号車に踏切イラスト入りHM(春に使用したもの)が付いていました。

>カードの名称とかも何もありませんですし。
>#10/14・15の鉄道フェスティバルでは開始記念カード(?)を売るようですが。
                               (興津由比 さん)
カード名は付けず、パスネットのカードにしてしまうのではないでしょうか。
10/7〜8の横浜でのイベントでも記念カードを発売するようです。
おそらく京王HPに掲載された17社の車両イラストカードのことでしょう。
個人的には、車両シリーズ以外に高尾山の自然シリーズを発売して欲しいです。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


京王線の八王子駅乗り入れ

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月21日(木)17時18分56秒

K.oka様

>鉄ピク85年東急増刊号によりますと、戦後の大東急時代に、東八王子を国鉄八王子駅に隣接する>計画があったようです。もしこれが実現していたら、八王子方の旅客流動はどうなっていたので>しょうか。

恐らく八王子市内から新宿への乗客はほぼ京王の独占状態だと思います。
現在、八王子市内のバスはその殆どが駅の西側(東側は豊田や日野への流れが強いです。)
からで、それらは八王子駅北口経由京王八王子行きとなり、手前にJRの駅に寄るために
どうしても中央線へ流れてしまうようです。それが同じ位置なら運賃が安く、時間もほぼ
同じなら京王を使うと思います。それどころか八高線や横浜線、中央線相模湖以西からも
乗り換える人が多くなっていたのではないでしょうか?もしかしたら国鉄も京王に対抗する為に
高速運転をして、八王子-新宿間を25分ほどで結んでいたかもしれません。
(現在でも上野原あたりから高尾から京王線経由で新宿に行く人も多いようです。運賃は半額以下
ですからね・・・)

 恐らくル−トは横浜線と接近する所から平行して乗り入れていたと思います。それに戦後
もしばらくの間は京王線、横浜線ともにそのあたりは単線で電車も少なかったので、単線並列
で乗り入れたのではないでしょうか?もしも京王線がJRと同じ1067ミリ軌間だったなら、名鉄
の豊橋付近のように京王と横浜線とで施設を共用していたのかも知れませんね・・・・

しかし、国鉄(JR)としても京王に客を奪われたくない為に八王子駅乗り入れを拒んだのでは
無いでしょうか?最近でも、八王子駅北口にバス停に繋がる地下道と橋を作りましたが、
京王とは繋がりませんでしたからね・・・


HM付き急行

 投稿者:R2-D2  投稿日: 9月21日(木)15時29分16秒

HM付き急行が走ってました。車番見えず。
8000系の正面の車番もっと見やすくしてくれないかなあ(笑)。


見たまま橋本特急

 投稿者:やしん  投稿日: 9月21日(木)15時11分46秒

調布15:05発特急新宿行は7011Fにて運行されました。


3000系チョロQ(フォロー)

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 9月21日(木)13時13分04秒

 18日の書き込みの後で、雑誌を読んでいて誤りに気付きました。
発売日は、10月7日(土)、6000個限定だそうです。(19日にドライブついでに
れーるらんどに寄ったら、当然売ってませんでした。それにしても、屋根は
1000系の方が合っていると思うのは私だけでしょうか?)

 今日乗車した際には、京王線の方では目立ったものはなかったの
ですが、井の頭線では1003Fの運転台に「秋の交通安全」看板が
置かれていました。同じ鉄道会社でも、HMか「看板」かでは
京王線・井の頭線で独立していますね。


Re:HM付き8000系は

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月21日(木)09時47分12秒

>桜上水に留置されているHM付き8000系は8029Fです。
>ヘッドマークは「秋の交通安全運動」の物でした。(興津由比さん)
調布08:23発上り各停に入っていました。以前のものと形が同じような感じがします。

>それにしても今年は本当にHMネタが多いですね。
確かに今年は多いですね。でも京王友の会作成のHMが1つもないですね?


HM付き8000系は

 投稿者:興津由比  投稿日: 9月21日(木)01時13分50秒

●HM付き8000系(森夏日野さん)
桜上水に留置されているHM付き8000系は8029Fです。
ヘッドマークは「秋の交通安全運動」の物でした。
それにしても今年は本当にHMネタが多いですね。
一体何があったんでしょ?

ところで「パスネット」開始まで残り一ヶ月を切っていますけど
いまだにそれらしき告知が一部を除いてありませんね。
カードの名称とかも何もありませんですし。
#10/14・15の鉄道フェスティバルでは開始記念カード(?)を売るようですが。

隣の小田急では駅それぞれ手製ポスターで告知が出ているのですが…。


HM付き8000系

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月21日(木)00時29分36秒

●HM付き8000系(森夏日野さん)
夕方に桜上水に留置していたということは、明日06:24出庫の運用に入る可能性が大ですね。明日確認できたらしてみます。

●地上兼用車(ゆうねさん)
>昼間、増結に乗り入れ仕様車が使われるのは、めずらしいのでしょうか。
予備車が不足したときにしか使われませんので、珍しいかと思います。
19日は調布12:15発橋本行きに6021Fが入っていましたが、2連の方の車番は確認できませんでした。

>やっぱ前面に幌がついてると妙な感じですね。
確かにそうですね。1983年頃の昼間に調布−多摩センター間の折返し各停で6030番台の2+2編成の各停がありましたが、新宿方の幌はつけていました。


今日のみたまま・・・

 投稿者:森夏日野  投稿日: 9月20日(水)23時37分26秒

 こんばんわ!
 
 新宿18:12発特急橋本行きには7011Fが使用されていました。
 
 夕方、桜上水の車庫にヘッドマークを付けた8000系が
留置してありました。
走行中の電車からでしたのでよく見えませんでしたが、
緑色っぽかったです。詳しくご存じの方いらっしゃいますか?
 

http://island.gaiax.com/home/wachishimizu


地上線兼用車

 投稿者:ゆうね  投稿日: 9月20日(水)22時03分38秒

今日、調布11時55分発、普通橋本行きに6021F+6440F(6+2)が入ってました。
昼間、増結に乗り入れ仕様車が使われるのは、めずらしいのでしょうか。
やっぱ前面に幌がついてると妙な感じですね。


レス各種

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月20日(水)11時57分57秒

●柴崎(No.4さん)
>柴崎の上りホームにある、臨時改札が、位置が移動、
>仮のものになっているように見えました。
自動改札機の設置工事のようです。林さんの仰せのように、臨時口から昇格?するのかもしれません。

●飛田給(TO-MIXさん、飛田3番さん)
>>ところで、上下線間の片渡りポイントが設置されないということは、
>>3番線発のサッカー臨は府中3駅(東府中・府中・競馬場)のいずれかで
>当初予定では引込線は新宿方の出入りで終端となるはずでしたが、八王子方から入る形に
>なったことを考えると、おっしゃる通り府中方面からの折返しとなるのでしょうか?
高幡不動出庫の車両でしたら、そのまま回送として3番線に入線できますね。桜上水からの車両は一旦競馬場に入線・待機し、飛田給まで折り返すようになるかと思います。

●橋本(トビウオさん、陣馬さん)
>それにしても最近、橋本は元気ですねぇ。
相模原市としては、北部地域の拠点にしているようです。駅前再開発の一貫として、VIVREもできたことですし。やはり、他線との接続駅であることが大きいように思います。

鉄ピク85年東急増刊号によりますと、戦後の大東急時代に、東八王子を国鉄八王子駅に隣接する計画があったようです。もしこれが実現していたら、八王子方の旅客流動はどうなっていたのでしょうか。

●7801F(林さん)
>種別幕には「ワンマン」の表示はなく「通勤急行」のままでした。
>方向幕の方に目をやると「笹塚」の前に「高幡不動〜多摩動物公園」の
>コマが追加されてました。
私も昨晩確認しました。「高幡不動−多摩動物公園」の部分だけシールでした。あの部分はもともと空いていたのでしょうか?

>ワンマンが入った幕がたまたま無かったのかそれとも別の意味があるのかは不明ですが
このままでしたら、助手席側の窓の上にワンマン札を引っ掛けるのかもしれません。
#別の意味がありそうな感じがしますが...

●3000系チョロQ(橋本特急0700列車さん)
>「京王れーるらんど」で9月中旬から発売されるみたいですが、
8000系の次は3000系ですか。多摩動物公園に行く機会が殆どないため確認していませんが、既に発売されているかもしれませんね。

★業務連絡★
総合談話室を開設しました。京王以外の話題を気軽に書き込んでください。また深夜、この掲示板のレスポンスが遅い場合、総合掲示板のほうに書きこんで下さっても結構です。この場合、私のほうで、こちらに転送します。
↓のURLからどうぞ

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


柴崎駅

 投稿者:No.4  投稿日: 9月20日(水)00時50分38秒

夜の特急車内から、ちらっと見えたのですが、
柴崎の上りホームにある、臨時改札が、位置が移動、
仮のものになっているように見えました。

どなたかご存知の方、
ご教授下さい。


続・7000系6+4の特急

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月20日(水)00時23分39秒

22時頃、中河原付近で同じ特急運用の車両とすれ違ったときには、8000系(車番未確認)に交換されていました。
調布22:07発下り通快が7000系6+4でした。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


7000系6+4の特急

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月19日(火)13時47分03秒

京王八王子12:33発特急新宿行きが、7202F+7002Fでした。
この関係だと思いますが、新宿11:48発急行が通常の7000系6+4ではなく、8007Fでした。

***

調布12:03発急行新宿行き7024Fと12:05発特急新宿行き8033Fが、3分ほど遅れていました。他の列車は通常どおりでした。


亀レス

 投稿者:  投稿日: 9月19日(火)00時31分04秒

こんばんは、林です。

先日、多摩動物公園駅で一部の人たちから注目を浴びてしまった(笑)
7801Fですが今朝の出勤時に乗車しました。

方向幕。種別幕が話題になってましたが確認してみました。
種別幕には「ワンマン」の表示はなく「通勤急行」のままでした。
方向幕の方に目をやると「笹塚」の前に「高幡不動〜多摩動物公園」の
コマが追加されてました。ワンマンが入った幕がたまたま無かったのか
それとも別の意味があるのかは不明ですが今朝の段階ではこういう
状況でした。


今日の運用。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月18日(月)20時49分08秒

こんばんわ。
今日の橋本特急ですが、
終日運用が、6715.6719
朝の上りは、7710.6717.7714でした。
また、7771は、新宿発9:30通快橋本行きで、
橋本10:28発各停になり、若葉台入庫しました。
また、夕方、多摩センター17:21発試運転で若葉台に
向けて7706が向かっていきました。
この時、上りの発車案内板が、「試運転」表示が無く、
「特急新宿」だったので放送も「3番線に特急新宿行きがまいります」
と放送されました。下りも一つづつずれていたので、
試運転の表示は上下ともなかったようです。
駅員さんの放送で対応し、その後すぐに元に戻りました。
また、13時頃分倍河原の案内板も、一つづつ進んでいました。
あと、調布発17:43快速橋本行が4分ほど遅れていました。
その影響で後続の、通快高尾山口行きと特急橋本行きと
各停京王八王子行きもそれぞれ2.3分遅れていました。
なにかあったのでしょうか??


3000系のチョロQ

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 9月18日(月)16時34分25秒

 どこかの雑誌で読んだ話ですが、題名の品物が、「京王れーるらんど」で
9月中旬から発売されるみたいですが、時期からしてもう入荷したの
でしょうか?(この製品は、2両の顔が違うのがみそですが。)

 橋本駅:5日間のバイトから帰ってみたら、いつのまにか工事が始まっていて、
さすがに驚きました。(このせいで、豪雨・雷については親の話を聞くだけでした)
では。


続・雷雨の影響

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月17日(日)00時28分33秒

>今日の東京(多摩)地方は雷と雨がすごいですね・・・(飛田3番さん)
朝つつじヶ丘07:34発の快速京王八王子行きに乗りましたが、車内アナウンスで「先ほど、調布−府中間、調布−若葉台間で落雷があり、停電していました関係で、ダイヤが乱れております」とありました。この時点で、上りは数分遅れていました。乗車していた快速は、調布で相模原線からの上りの入線を待ったため3分遅れましたが、八王子には定刻通りに到着しました。この影響による運用の乱れは14時頃もあり、高幡での車両交換が幾つかあったようです。

>先程(19:30過ぎ)、京王八王子から特急に乗車したところ8両口の
>8724Fでした。落雷の影響のようです。(林さん)
8024Fは朝の新宿−高幡不動の急行(高幡不動08:14発?)に使われたようです。昼14時頃は高幡不動の東側留置線にいました。

>本当にすごい雷雨でした。(林さん)
昼頃の八王子は雷+集中豪雨で凄まじかったです。

>こんな天候の中でもしっかりと特急まで運転するあたりさすが京王と
>言ったところでしょうか。頼もしい限りです。
あの大雪のときもそうですが、京王は本当に強いですね。


雷雨の影響

 投稿者:やまちゃん  投稿日: 9月16日(土)23時42分21秒

本日18:20現在、雷雨の影響で20分程度の遅れが発生。18:25に新宿を
出発した特急京王八王子行きは6000系の8連が使われていました。
10連の八王子寄り停車位置にいた自分はびっくりしました。


雷雨の影響で・・

 投稿者:  投稿日: 9月16日(土)20時11分40秒

先程(19:30過ぎ)、京王八王子から特急に乗車したところ8両口の
8724Fでした。落雷の影響のようです。
本当にすごい雷雨でした。こんな天候の中でもしっかりと特急まで運転する
あたりさすが京王と言ったところでしょうか。頼もしい限りです。


緊急停車。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月16日(土)17時59分01秒

こんばんわ。
今日は、新宿発16:48急行に乗ったのですが、
明大前を出てしばらくして「落雷のため緊急停車します」
と言い、8704の方の6両が下高井戸に少しかかった辺りで止まりました。
そして、4分くらい経ってから、動き出して、「下高井戸に臨時停止します。
ドアは開きません」と放送しました。運行開始は17:05位でした。
このあとも徐行運転して、調布着は17:20くらいでした。
しかし放送では、「地震発生」と一度間違えて放送していたようです。


16日の橋本特急

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月16日(土)17時04分15秒

橋本15:06発特急新宿行きは7708でした。

>今日の東京(多摩)地方は雷と雨がすごいですね・・・  (飛田3番 さん)
横浜線に乗ったら、相原−みなみ野間が35km/h制限でした。
しかし、こんな天気でもラフェットには大勢の人が。
店舗〜臨時駐車場のシャトルバス、最近は大型車も入っているようです。


雷雨がすごいです

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月16日(土)14時49分46秒

みなさまこんにちは

今日の東京(多摩)地方は雷と雨がすごいですね・・・
列車を安全に運行される方々のご苦労は大変なことと思います。

・入鋏省略(K.Okaさん)
 > 「入鋏省略」の入った切符、懐かしいですね。いつのまにか消えたと思っていましたが、今朝まで飛田給に

 まれに券売機の設定ミスか何かで印字されないことがありましたが、印字されて無いからといって
 「ハサミを入れてください」という人はいませんでしたね。
 回数券ですらハサミを入れる人はいませんでした。
 もっとも、駅員さんも集札のときしか出て来ませんでしたが・・・

 自動改札化で困ったことといえば、駆け込み乗車ができなくなったことでしょうか。(^^;

・夕方の通快運用(K.Okaさん)
 > 7204F+7004Fが夕方の通快に入っていましたので、合計3本が7000系でした。

 この日は所用で八王子まで行ったんですが、もう一本後も7000系とは思いませんでした。
 8000系の入場車があるのですかね。

・渡り線(TO−MIXさん)
 > ところで、上下線間の片渡りポイントが設置されないということは、
 > 3番線発のサッカー臨は府中3駅(東府中・府中・競馬場)のいずれかで

 当初予定では引込線は新宿方の出入りで終端となるはずでしたが、八王子方から入る形に
 なったことを考えると、おっしゃる通り府中方面からの折返しとなるのでしょうか?
 まだまだ完成まで時間がありますので、引き続き経過を見守りたいと思います。

・ぶらり途中下車(陣馬さん、林さん)

 この番組、見そびれました。(^^ゞ

 TV局は資料映像的なものを素材として利用する際、かなり古いものも使うようですね。
 去年くらいだったかと思いますが、某局のニュースの中で京王の電車の映像が流れたときも、
 本線上の5000系の映像が使われていました。


Re:ぶらり途中下車の旅

 投稿者:  投稿日: 9月16日(土)10時13分25秒

先を越されてしまいました・・・(^^;

ちなみに編成は5121F+5713Fでした。平成7年2月に廃車になった編成ですので
いまから5年以上前の映像ですね。
またその前に流れていた7723Fも8連時代のスカート無しでした。
その一方で5扉車の4扉改造車なんかも出てました。

あら探しばかりですみません・・・


ぶらり途中下車の旅

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月16日(土)10時01分41秒

今日(16日)の「ぶらり途中下車の旅」は京王線・相模原線でした。
番組のおわりに、南大沢トンネル〜南大沢駅を走る5000系上り普通電車が映っていました。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


Re:橋本駅の工事

 投稿者:トビウオ  投稿日: 9月15日(金)21時52分08秒

>自動改札機が増設されるようです。工事の様子を見る限りでは、改札全体が終点側に5m程度移動
>しそうです。JRの駅も工事中(エスカレータ設置)ですね。  (陣馬さん)

レスありがとうございます。
確かに今のままでは改札が狭すぎですね…
それにしても最近、橋本は元気ですねぇ。


橋本駅の工事と15日の運用

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月15日(金)19時54分12秒

橋本駅の工事
>さて、先ほど橋本駅から帰宅したのですが、
>改札口で何やら駅舎改良工事をしていました。
>どういう工事なのか知っている方はいらっしゃいませんか?   (トビウオさん)
自動改札機が増設されるようです。工事の様子を見る限りでは、改札全体が終点側に5m程度移動しそうです。JRの駅も工事中(エスカレータ設置)ですね。

15日の運用
新宿17:24発 普通京王八王子行き……… 8725
新宿17:27発 急行高尾山口行き ……… 7721
新宿17:31発 特急橋本行き   ……… 6717
新宿18:31発 特急橋本行き   ……… 6711
調布18:06発 普通新宿行き   ……… 6415+6803
(番外)中央前橋09:45発西桐生行き……… 715+725

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


見たまま

 投稿者:ひろ  投稿日: 9月15日(金)10時46分26秒

まだ全列車ではないかもしれませんが、優先席付近の吊り輪の所に携帯電話の電源をお切り下さい。というシールが貼ってありました。いつから貼り始めたのでしょうか?


飛田給

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 9月15日(金)01時25分27秒

こんばんは。

1ヶ月ぶりに実家(府中)に帰りました。
飛田3番さんが書いていた通り、ポイントの可動部分が組込まれていました。
ところで、上下線間の片渡りポイントが設置されないということは、
3番線発のサッカー臨は府中3駅(東府中・府中・競馬場)のいずれかで
折り返しの上、充当するようになるのでしょうか?

※井の頭線では3010Fが10運行に入ってました。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790/


見たまま報告

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月14日(木)23時12分13秒

●見たまま報告
北野−八王子 6007F
動物園線   8027F
7連本線各停  641XF+6403F

20:30頃の高幡不動に8205F+8002Fが留置されていましたが、シーズンではないのに8000系6+4の末尾が異なる編成を見ました。これは多分動物園線に回送されていると思います。

つつじヶ丘21:01発各停八王子行きに7000系が入っていました。この運用は新宿0:13発各停調布行きで桜上水入庫になり、普段は6000系が入っています。前日と今日の7000系の動向から推測しますと7015Fであると思います。

●入鋏省略と自動改札(飛田3番さん)
「入鋏省略」の入った切符、懐かしいですね。いつのまにか消えたと思っていましたが、今朝まで飛田給にあったのですね。

>モノはカラー液晶の最新型(?)です。<お古が来るかと思ってました。
新駅舎にそのまま移設できるように新型にしたのでしょうか。

●夕方の通快運用(飛田3番さん)
>※13日の通快2本は連続で7000系の運用でした。
7204F+7004Fが夕方の通快に入っていましたので、合計3本が7000系でした。
今日の通快運用は、ゆうやさんが目撃された通りです。

●柴崎
ホームの新宿方の形状を見ると、いかにも構内踏み切りがありましたという形跡が残っていますね。


自動改札になりました

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月14日(木)18時52分38秒

工事中の飛田給駅ネタを。

●自動改札機
 1日遅れの書込みですが、改札口は予定通り13日より自動改札となりました。
 モノはカラー液晶の最新型(?)です。<お古が来るかと思ってました。

●自動券売機
 自動改札機が導入される前日の12日夕方から、自動券売機が2台とも新しくなり、
 1台はクリーム色の傾斜型(500円硬貨使用不可)で、もう1台はピンク色の
 回数券も販売できるタイプです。<券売機の更新については予想外でした。

 記念にと思い、朝のうちに古い券売機で「入鋏省略」が印刷された切符を買っておいて正解でした。
 夕方、新しい券売機になっていたので、試しにまた切符を買ってみたところ、
 「入鋏省略」の文字は印字されていませんでした。
 さすがに、たった数時間の為にそのような設定はしないですね。
 (もしかしたら、そのような設定自体がなかったりして?)

●ポイント
 新宿方のポイントは13日の時点で可動部分も組み込まれました。

●列車運用
 12日 府中 21:36発 通快 新宿行き 7403F+7003F
 13日 高幡 17:05発 通快 新宿行き 7021F
     北野 17:16発 通快 新宿行き 7403F+7003F

  ※13日の通快2本は連続で7000系の運用でした。

以上です。


いろいろ

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月14日(木)18時36分18秒

こんばんわ。
今日は仕事が休みだったので色々と見てきました。
まず、6771は6440と組んで若葉台10:45の
各停新宿行きで、車両交換で入りました。(交換は8710)
それで、若葉台17:44着で交換して車庫へ戻りました。
また、6772ですが、若葉台の車庫と4番線の奥の線路を
行ったり来たりしていました。
また、6717は試運転で、若葉台〜多摩センター〜若葉台で
走りました。
今日の7000系10両固定は7771でした。
4+6は7704+7804。
橋本特急は、6715.6711が終日。
朝の上りには、7707.6716。
また、橋本9:59発快速本八幡行きは、
新宿方4号車6132がクーラー故障だったようです。
窓がすべて開いていて、放送もしていました。
その後夕方に若葉台の車庫で休んでいたので途中で、
車両交換したようです。


本日の急行

 投稿者:R2-D2  投稿日: 9月14日(木)17時45分22秒

7000系が6+4と10両と2本運用に入ってました。


私も駅ネタ (爆)

 投稿者:めじろ台  投稿日: 9月14日(木)00時18分20秒

こん○○は。
本日高尾駅を通ったのですが、階段から改札口までの少し長い通路の柱部分に、
連絡改札の更新のお知らせが貼ってありました。
今までの2枚連続して投入するタイプから、2枚重ねて投入できるタイプに
更新されるようです。これで、いちいち改札口で立ち止まる必要がなくなりますね。
ところで、この改札口は3枚同時投入には対応してくれないのでしょうか。
してくれると後々大変便利になると思うのですが。


私も駅ネタ

 投稿者:トビウオ  投稿日: 9月13日(水)21時45分59秒

こんばんは。
さて、先ほど橋本駅から帰宅したのですが、
改札口で何やら駅舎改良工事をしていました。
どういう工事なのか知っている方はいらっしゃいませんか?


駅ネタ・・・

 投稿者:  投稿日: 9月13日(水)20時05分04秒

今晩は、林です。

飛田給駅ですが、今朝通快で通過中にちらっと見た感じでは
自動改札化されているように見えました。
飛田3番さんのおっしゃられた日なので予定通りと言うことでしょうか?

柴崎の臨時口ですが自動化するだけの割には結構工事している気がします。
券売機を置くスペースも作って終日使えるようにするのでしょうか?
改札口の終日化は利用客にはもちろん京王側にとっても踏切を渡る人の
現象と言うことでメリットがあると思うのですが・・・

同じく臨時口のある中河原は自動化はどうなっているんでしょうね?
朝、降りて見に行くだけなのですがなかなか・・・
(乗車専用なので一旦、正規の改札を出て歩道橋を渡って臨時口に行く
必要があるんです・・・)

帰りに聖蹟の東口のLEDを見たら文字化けしてました(^^;
!やθが出てました。列車が到着し、表示が変わったら元に戻りました。
どうしちゃったんでしょうね(笑)


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月13日(水)17時13分19秒

こんにちは。
今日は新宿15:31の特急橋本行きに7712Fが使用されてました。
日中も7000系が橋本特急にはいるのは久しぶりでは??
K.Okaさん。
動物園のワンマンは確かに、6772Fが臭いですねぇー。
予備が7000系の4両になるんじゃないですかね?
若葉台に6772Fはまだいるんですか???
この前は一番奥の方で休んでいましたが。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月13日(水)16時25分36秒

今日の見たまま報告です。

動物園線     8021F
北野−八王子   6007F
7連各停      641XF+6403F
新宿11:48発急行  7203F+7003F


陳謝

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月13日(水)10時32分06秒

少し早まってしまい申し訳ありません。
もう少し慎重になるべきでした。
以後気をつけさせていただきます。


7000系急行

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月13日(水)10時23分39秒

●7000系急行(やしんさん)
昨日の7203F+7003Fと7021Fの運用、確認しました。7021Fは若葉台出庫でしょう。7203F+7003Fの入っている運用は普段8000系しか入らないものです。
残りの急行4運用は8000系でした。

●7000系本線特急(アメだすさん、トビウオさん)
>長沼と平山城址公園で妙な7000系の回送列車を目撃しました。
この時間に定期の回送はありませんね。

>おそらく京王八王子で車両交換したのでしょう。
多分そうだと思います。橋本では同様の交換を目撃したことがあります。

7000系10両編成は稀に朝間の特急に入ることがあるようですが、6+4編成の特急はダイヤ混乱時を除いて初めてではないでしょうか。

●7201Fにワンマン機器(特急デワさん、ゆうやさん)
>もしかしたら動物園線のワンマン運転に入ることがあるのかもしれませんね。(ゆうやさん)
専属車両が何になるか次第だと思います。もし6022Fがワンマン対応でしたら、7201Fが予備ということになるかと思います。6022Fがそうでない場合は、7000系6+4の運用から考えますと、7000系4両編成全車が対応改造されるでしょう。

●橋本延長(Sugar-manさん)
インサイダ情報かどうかのグレーゾーンで悩みましたが...。

>ある情報筋(近所の京王売店に勤めるおばちゃん)によると、
公表したことにより、その方に迷惑がかからなければよいのですが。ワンマン運転については東京新聞に既に掲載されていますのでOKですが、この件に関しては京王による発表およびマスコミによる報道はないように思います。(もし発表済みでしたら申し訳ございません。)情報の取り扱いは慎重にお願いします。

京王の利用者やファンが、それぞれの視点からダイヤ他を議論するのは大いに結構だと思いますが、今回の件は公式発表があるまで待ちたいと思います。

#Sugar-manさんを非難しておりませんので、ご了承下さい。
#疑問などがありましたら、私宛にメールを下さい。


橋本延長追加情報

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月13日(水)00時31分27秒

センター止まりの橋本延長分は、
若葉台まで営業で帰るそうです。


↓の訂正

 投稿者:やしん  投稿日: 9月12日(火)18時31分33秒

新宿12:48発→12:28発の間違いです。   すみません。


本日の見たまま

 投稿者:やしん  投稿日: 9月12日(火)13時05分04秒

新宿12:48発急行高尾山口行 7021F    新宿13:08発急行高尾山口行 7003F+7203F


速報:橋本延長

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月12日(火)11時40分09秒

ある情報筋(近所の京王売店に勤めるおばちゃん)によると、
多摩センター止まりの橋本延長がほぼ決定したようです。
多摩センター止まりも2本残ってしまうそうですが。


Re:新宿線ホーム電光板使用開始

 投稿者:gan  投稿日: 9月12日(火)00時37分51秒

昨晩多忙で書き込めなかったのですが、m()m
日曜に全線乗車したところ、すでに稼働しておりました。
それ以前からすでに稼働していたのでしょうか?日曜が最初かな?


RE:7000系本線特急

 投稿者:トビウオ  投稿日: 9月11日(月)23時10分16秒

こんばんは。

>7000系の特急でした。(肝心の編成を見落としました)
(アメだすさん)

4両のほうは確認しませんでしたが、6両のほうは7003Fでした。
私はこれに乗車したのですが、新宿21時00分発でした。


新宿線ホーム電光板使用開始

 投稿者:k_5000  投稿日: 9月11日(月)20時29分00秒

久しぶりに投稿します。
今日、新宿線の各駅で(確認したのは馬喰横山まで)ホームの発車案内電光板が
使用されていました。
行き先、種別、発車時刻、両数、接近案内が日本語・英語交互に表示されます。
また、自動放送も更新され、多摩モノレールで使用されているようなタイプになりました。
しかし、停車中の車内からは、以前よりも聞きづらくなったような気がします。


急行2題

 投稿者:めじろ台  投稿日: 9月11日(月)18時12分56秒

今朝、7時50分頃、北野駅を発車する上り急行新宿行きが、8000系で
運転されていたような気がします。普段は6000系10連で運転されているのに、
6000系ではなく8000系がきていました。ちなみにこの前は5ドア車10連が入っていました。
そして、本日15時50分頃、北野駅を発車する下り急行高尾山口行きが、
6000系10連にて運転されていました。
6767以下8連+6860以下2連の10連で運転されていました。
朝の時間帯に上りで定期的に急行に使われていますが、
日中に使われるのは珍しいですね。


7000系本線特急

 投稿者:アメだす  投稿日: 9月11日(月)17時31分32秒

 先ほど高尾16:23発のゆうやさんが書き込まれている編成
の通勤快速に乗車したところ、北野で8000系の京王八王子行き
が通過するのを見ました。と、ここまではあたりまえのことですが
長沼と平山城址公園で妙な7000系の回送列車を目撃
しました。そして自宅の最寄り駅である西調布駅で待っていると
おそらく京王八王子で車両交換したのでしょう。やってきたのは
7000系の特急でした。(肝心の編成を見落としました)
8000系に不都合でもあったのでしょうか?


6000系

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月11日(月)16時01分30秒

こんにちは。
今日は府中発15:34急行高尾山口行きに
6717+6410が使用されていました。
また8000系の入場でもあったのでしょうか??


7201F

 投稿者:特急デワ  投稿日: 9月11日(月)14時52分18秒

7201Fを海側から見ただけなので、7851の(方向幕)指令器は見ません
でした。

運転台以外では、客室内の非常通報装置の形状が変わっていたのを
確認しています。

#昨日、19:30すぎに芦花公園駅で死傷事故があったようです。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html


本日の見たまま他

 投稿者:やしん  投稿日: 9月11日(月)13時22分20秒

ご無沙汰しております。

・ 本日の見たまま
「新宿」 
   9:52発 特急 橋本  8021F
   9:53発 普通 八王子 7003F+7203F
  10:00発 特急 八王子 8001F+8201F

「新線新宿」
   9:43発 普通 笹塚  6434F+6032F
  10:00発 通快 橋本  6436F+6035F

「つつじヶ丘」
   9:35発 普通 新宿  6000系8+2編成

「調布」 
   9:33発 普通 新宿  8022F
   9:38発 普通 新宿  6000系8連
   9:42発 急行 新宿  8005F+8205F
   9:45発 特急 新宿  6014F
   9:46発 普通 新宿  7421F+7009F
   9:50発 快速 本八幡 10―169編成
   9:51発 普通 新宿  8024F
   9:56発 特急 新宿  8010F+8210F
   9:58発 普通 新宿  6039F
  10:03発 急行 新宿  8004F+8204F
  10:05発 特急 新宿  7012F
  10:06発 普通 新宿  7015F
  10:10発 快速 本八幡 10―2??編成
  10:11発 普通 新宿  8023F
  10:17発 特急 新宿  8003F+8203F
  10:18発 普通 新宿  7423F+7002F
  10:23発 急行 新宿  8006F+8206F
  10:25発 特急 新宿  6407F+6024F
  10:26発 普通 新宿  6405F+6023F
  10:30発 快速 本八幡 6033F
  10:31発 普通 新宿  8032F
  10:37発 特急 新宿  8000系6+4=10連
  10:46発 普通 新宿  6041F

「桜上水留置車群」
  7001F・7201F・8025F・70??F8連

「八幡山留置車」
  7022F

・ 動物園線ワンマン対応編成について
10月から予定されている動物園線ワンマン化に対応する車両として
7201Fが既に改造済とのことですが
同じ7000系4連口の7203Fに本日乗車しました。
7203Fは今日現在、変化ナシです。

・ 飛田給駅近況
本日10:32頃普通電車にて通りました。
上り線新宿方ポイントは未だ固定部分のみでしたが、設置予定場所付近では
7〜8人の保線・土木関係の方が作業しておられました。
既に設置済みの下り方ポイント脇には新宿方ポイントの
可動部分になるであろう線路が置かれています。


そういえば。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月10日(日)23時31分39秒

ワンマン対応機器が付いたなら、
方向幕も変わってると言うことでしょうか??


と、いうことは??

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月10日(日)23時03分38秒

こんばんわ。
特急デワさん。
7801,7851にワンマン対応機器がついたと言うことは、
もしかしたら動物園線のワンマン運転に入ることがあるのかも
しれませんね。
うーん、どうなるんでしょうか??
K.Okaさん。
最近確かに毎月電車でフリマやってますね。
これからも月1.2ペースで行うのではないでしょうか??


電車でフリマ

 投稿者:特急デワ  投稿日: 9月10日(日)21時15分04秒

フリマ会場は7201F+7421Fの6連でした。
HMが8000系用で、取り付け金具の寸法が合わないため、
針金で固定されていました。

なお、7201Fの先頭車7801、7851にはワンマン対応機器が
取り付けられているのを確認しました。

動物園線の運用は8027F、ちなみに昨日は8026Fでした。


ちょっとレス

 投稿者:R2-D2  投稿日: 9月10日(日)18時08分01秒

>>話は変わりますが、京王パスポートカードは高島屋でも使えますね。

京王百貨店と高島屋が業務提携しているためです。


冷房装置の履歴を公開しました

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月10日(日)17時38分57秒

●冷房装置の履歴を公開しました。
8月下旬に久我山方面に所用で行った際の空き時間に、久我山駅前のバーガーキングによりました。この店は2階から井の頭線が見えるとのことで以前紹介されていたところですが、線路際なのでよく見えました。そこで通る電車の冷房装置を観察した結果、3020F〜3022F、3025F、3027F(3077を除く)の冷房が6000系5+3のものになっているのを確認しました。
現在のせかえられている6000系、7000系の新型冷房については、調査不足により掲載しておりません。

●相模原線増発
>増発とは新宿-調布間での事です。調布で特急に接続する現多摩センタ−行きを橋本に延ばす
>際に通勤快速にする事です。(Knock Outさん)
そういうことだったのですね。橋本特急終了後ですと、そのような運行形態も可能ですね。

以前話題になっていたのですが、増発するならば、新宿−笹塚−明大前−調布−稲田堤−若葉台−(各停)−橋本と止まる通勤急行の形がよいのではないかと思います。笹塚で新線からの乗客を受け、調布で各停京王八王子行きに接続することで、相模原線および西調布−多磨霊園の各停利用者の利便性の向上につながるかと思います。

>と問題になっている堀之内〜橋本間各駅は大幅増(4駅計で+77%)となっています。
(陣馬さん)
1992年5月のダイヤ改正は、前年の乗降人員をもとにしているのでしょうが、提示していただいたデータを見ますと、この7年間の間に本線の末端部と逆転してきているように思います。

●座席交換(Sugar-manさん)
>調布でほうきとちりとりを持った駅員が駆け込んできました。
>なんか、おがくずみたいなものをかけて掃きとってましたけど。
おがくずを撒いて掃除する光景は時々見かけます。調布でおがくずの入った箱を見たこともあります。

>しかし、私は車両には疎いもので(車号とかはさっぱり)、
>こういったくだらない書き込みばかりですね。
いえいえ、気になさらないで下さい。どんな話題でも構いませんよ。

●橋本特急4+4(橋本特急0700列車さん、特急デワさん)
>上り方が8812F、下り方が8807Fです。(特急デワさん)
8両編成が清掃などの関係で足りなくなったことで、急遽出てきたのではないでしょうか。
朝間の5+5指定運用は2運用ありますが、現在5+5は1編成しかありません。この穴を埋めるために6000系の8両編成と2両編成が今までより1本ずつ多く高幡不動に配置され、その分若葉台常駐の8両編成が1本減っていると考えられます。この状態が続くようならば、今後もレアな編成が橋本特急に入るかもしれませんね。

>新宿方には兼用車の6439F(幌付き)が連結されていました。(橋本特急0700列車さん)
6000系地上用2連は、ワンマン対応車を含めて8本あり、その所用数は、高幡4、若葉台2、桜上水1で、予備1本は若葉台にいます。前述のように、現在高幡の所用数が5になっているようですので、予備車がない状態になっています。そのため、6439Fが地上用にまわされている可能性があります。

●フリーマーケット(ゆうやさん)
>今日は多摩動物公園駅での電車でフリマの日ですね。
電車でフリマは、月1の催し物になったのでしょうか。

●多摩そごう(陣馬さん、橋本特急0700列車さん)
>9/8の「多摩讀賣」によると「三越」と「大塚家具」から出店の申し出があったそうです。
そごうの後釜を三越が狙っているようですね。(笑)読売巨人軍の優勝セールにも名乗りをあげましたし。

話は変わりますが、京王パスポートカードは高島屋でも使えますね。

★業務連絡★
>先日は投稿者と題名の所が逆になってしまい、ご迷惑をお掛けしました。(Knock Outさん)
過去ログでは、投稿者と題名を入れ替えておきました。


府中競馬正門前駅にも・・・

 投稿者:健太朗  投稿日: 9月10日(日)16時53分52秒

今日、東京競馬場に行ったのですが府中競馬正門前駅に
自動改札機が増設されていました。
今までの2台の横に有人改札をはさんで確か5通路確保されていました。
これもパスネット導入のためでしょうね。
ただ有人改札も残っているので大レースの時にはそこも開けることになる
でしょう。
あのパンチの音が聞けなくなるのはすこし寂しいかもしれません。


訂正です。

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月10日(日)12時25分11秒

すみません、橋本駅1994年度は59,798人でした。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


(無題)

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月10日(日)12時19分15秒

◆5716レ
6000系8+2や8000系6+4の使用が続いていた平日5716レ(橋本7:00発普通)ですが、金曜日は7000系6+4に戻っていました。

◆多摩センター止まり
1992.5.28の改正で橋本21:42着が増発されて以来、変化が無い様ですが、1990年代の乗降人員の変化を見てみると…
     堀之内 南大沢 多摩境 橋 本|北 野 八王子 めじろ 高 尾
1991年度 11,347 21,328  1,560 41,400|20,005 64,555 20,233 28,042
1992年度 13,179 26,488  2,365 49,822|19,958 62,671 20,193 27,926
1993年度 16,357 28,769  2,947 55,492|20,227 61,639 20,139 27,226
1994年度 18,448 31,353  3,570 55,492|20,279 61,605 20,176 27,397
1995年度 20,807 33,460  3,807 63,007|20,545 61,137 20,329 27,705
1996年度 21,274 34,181  3,927 65,411|20,555 60,294 19,951 27,920
1997年度 22,151 35,805  4,196 66,733|20,313 58,901 19,258 26,893
1998年度 22,937 38,401  4,504 68,565|20,883 59,882 19,334 26,806
'98/'91 +102% +80% +188% +66%|+4% −7% −4% −4%
と問題になっている堀之内〜橋本間各駅は大幅増(4駅計で+77%)となっています。

◆多摩そごう
>多摩そごうではファイナルセールを開催していますが (橋本特急0700列車 さん)
9/8の「多摩讀賣」によると「三越」と「大塚家具」から出店の申し出があったそうです。


フリーマーケット

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月10日(日)10時35分43秒

こんにちは。
今日は多摩動物公園駅での電車でフリマの日ですね。
と言うことは、また今回も6000系の急行が
走っているのでしょうか??


訂正:飛田給の自動改札設置日

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月10日(日)10時18分08秒

みなさまこんにちは。

先日、パスネット導入に合わせて、飛田給駅に自動改札機を設置する
という書込みをいたしました。

貼り紙をよく読まずに「10月14日から」と発言してしまったのですが、
自動改札機の設置日については「9月13日始発より」の誤りでした。

パスネット導入の貼り紙の上に自動改札機設置の貼り紙が別にありました。

失礼いたしました。


Re:座席交換

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月 9日(土)22時25分06秒

座席交換は私も以前遭遇したことがあります。
どんな列車に乗ったか忘れるくらい前のことですが。
そのときは下りの若葉台で、原因は嘔吐物でした。
また、柴崎あたりで酔客が床に嘔吐したこともありましたが、
そのときは回りの乗客が車掌に通報したため、
調布でほうきとちりとりを持った駅員が駆け込んできました。
なんか、おがくずみたいなものをかけて掃きとってましたけど。
しかし、私は車両には疎いもので(車号とかはさっぱり)、
こういったくだらない書き込みばかりですね。


8000系4+4橋本特急

 投稿者:特急デワ  投稿日: 9月 9日(土)18時08分15秒

私も、橋本10:26発のスジで目撃しました。
上り方が8812F、下り方が8807Fです。

調布駅3番線で8000系の上り特急を撮れる数少ないチャンスでした。
#「特急 橋本」の"字幕"の側面表示も8000系では珍しいですね。

***
6021F6連、確認はしましたが撮影の機会がありません・・・
また、6022F4連はどこ行っちゃったのでしょうか。
#そういえば、6072はパンタ設置工事を受けたのですね。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html


本線特急

 投稿者:  投稿日: 9月 9日(土)16時01分26秒

こんにちは、林です。

さっき見かけましたが、新宿発14:40の特急が6410F+6717Fでした。
今までの傾向からすると終日走ってしまう急行の代走と違い特急の代走の6000系は
8000系の都合が付き次第、また戻ってしまう気がしますが今日はどうでしょうか?

あと、僕自身は見てないのですが動物園線の高幡不動構内(踏切付近)の線路が
付け替えられたようです。
これにより1番線に入る動物園線と2番線に入る本線の列車の同時進入が可能に
なるようです。


昨日の6021Fと今日の橋本特急ほか

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 9月 9日(土)15時43分21秒

ご無沙汰しています。(次の書き込みももうしばらく後になると思いますが。)

昨日、ゆうやさん指摘の6021Fを、帰宅の途中(南大沢の手前)で目撃。
カメラを持っていたので、ショック。何とか撮影・乗車しようと思って、一旦帰宅後、
若葉台で待ち伏せ。17:06頃到着し、すぐ乗車。新宿方には兼用車の6439F(幌付き)が
連結されていました。(橋本17:23着です)
で、問題の6連側に行き、号車札を確認したら、5連時代と全く変わっていません。
つまり、5号車は2両「存在」しています。ということは、そのうち編成を元に戻す可能性も
あるのかもしれませんね。(ここまでが昨日の話)

本日、都心に出ようとし、8:46発の橋本特急0700列車(私ではない!)を
橋本の乗換えデッキで目撃したら、最初はいつもの8000系8両固定かと思って
何気なく眺めていたら、4両目で何か妙なものに。4+4編成でした。
そして、8:49発の各停新宿行きは2+5(限定編成)。5連は6403F(変則編成)
でした。ここまで変なものを見続けた挙句、都心に出て、鉄道部品を扱っている
某所に寄ったら、ここでも京王関連のグッズが見つかりました。1986年の
「ペッタンポン」の幟が300円!即刻購入です。(懐かしい名前ですね。
今はごく普通に「スタンプラリー」ですし。)

 話は変わって、橋本ユーザーとして、相模原線の件に関して感想。
夜間の多摩センター止まり、ようやく橋本延長ですか。もし事実なら、
大歓迎です。
私自身も、サークル活動で多摩センター止まりの時間帯に帰宅することが
良くあり、本数の少なさと多摩センターからの混雑に不快感を感じていました。
疲れて着席したい時には、高尾線系統の通快で調布まで先行し、調布で
始発の多摩センター行きに乗車し、わざと永山で下車して後続の橋本行き通快に
乗り込んでいました。(相模線との接続にも関わるため)以前、接続の話題で
盛り上がった時に色々書き込んでいたのも、この影響です。
まあ、早くダイヤを改善して欲しいものですね。

 あと、本日から多摩そごうではファイナルセールを開催していますが、私は店内に
入ったわけではありません。多摩センターは通過していますが。(12月23日には
パルテノン多摩で私の所属するサークルの演奏会があります。ついでの宣伝ですが。)


列車の増発

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月 9日(土)09時32分36秒

K.oka様

>>多摩センタ−行き止まりを橋本へ延ばすなら列車の増発が必要でしょうね?
>列車の増発は調布の折返しの関係で難しいと思います。もし増発するならば、つつじヶ丘折返し
>とし、調布−つつじヶ丘間を回送するような運行が必要になるかもしれません。

増発とは新宿-調布間での事です。調布で特急に接続する現多摩センタ−行きを橋本に延ばす際
に通勤快速にする事です。調布で後続の特急に接続するとは言っても新宿から通勤快速に乗る人
も相当数いると思います。

PS.先日は投稿者と題名の所が逆になってしまい、ご迷惑をお掛けしました。


業務連絡

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日: 9月 9日(土)00時50分11秒

私の多重投稿のうち、以下の物を削除しました。m(__)m
9月 9日(土)00時22分22秒
9月 9日(土)00時18分24秒
9月 9日(土)00時16分30秒


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月 9日(土)00時29分35秒

こんばんわ。
運行中の電車の座席交換は珍しいですねー。
なにかこぼしたりしてしまったのでしょうか??
でも、その程度ですぐに交換すると言うこともないでしょうが。
終電はやはり夜間作業などもありなかなかどうにもならないでしょう。
線路閉鎖は1;00〜4:00が限界と言うことを聞いたことがあります。
これより短くなれば作業にも支障が出てしまうでしょうし。
なかなか難しいところですね。


座席交換!?

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 9日(土)00時23分19秒

●座席交換!?
7023Fの下り急行が高幡不動に停車した際、「前から3両目の座席を交換しますので、ご協力お願いします。」という車内放送がありました。2分ほど停車したのち発車しました。営業列車での座席交換に、はじめて遭遇しました。

●多摩センター止まり(MYGSさん、Knock Outさん、Sugar-manさん)
>在来新宿から南大沢や橋本に直接行けないことは問題でしょう。
>その関係での橋本延長ではないでしょうか。
橋本延長の主な目的は仰せのとおりであるかと思います。

>それで無くても殺人的な込み具合である特急の混雑がより一層激しいものになってしまう
>気がします 恐らく特急の混雑緩和の為にわざと多摩センタ−止まりにしていたのではな
>いでしょうか?
そのような意図があるのかもしれません。20時以降の特急は乗客が集中しますので、如何に分散させるかが焦点だと思います。新宿19:08発以降の通快高尾山口行きは、北野で八王子行きに接続がありません。北野始発の八王子行きを増発して、通快に接続するようにしますと、今まで特急にしか乗れなかった八王子利用者が通快に転移するかと思います。

>多摩センタ−行き止まりを橋本へ延ばすなら列車の増発が必要でしょうね?
列車の増発は調布の折返しの関係で難しいと思います。もし増発するならば、つつじヶ丘折返しとし、調布−つつじヶ丘間を回送するような運行が必要になるかもしれません。

>否定はできませんが,多摩センターで次の快速を待っている方は随分多いですからあまり
>変わらない気がします。
調布で見ていますと、多摩センター行き各停に乗りかえる人は非常に多いですね。この中には通快高尾山口行きに乗っていた人もいますが。

>それに快速は新線発ですからもともと京王線新宿を利用する方なら普通は特急を使うのでは
>ないかとも思います。
通常、橋本行き快速通快は調布で各停に接続しないので、ある意味、相模原線利用者しか使えない列車であるように思います。調布22:41発と23:01発通快は下り各停府中行きと連絡しますが、この処置を橋本特急終了後の調布20:22発快速から行なえば、西調布−府中間の各駅を利用する人も多少便利になるように思います。この区間を利用する乗客を八王子特急から分散させることにもなるでしょう。

●終電時間(Sugar-manさん、Knock Outさん)
>終電が早いのは沿線住民との協定のようです。
その話は聞いたことがあります。23区内のみなどと諸説ありますが。

>終電の時間を延ばすのはかなり手間がかかるようですね。
沿線住民との関係だけではなく、線路や架線を保守する現場の要望もあるのでしょう。

>あとは最終電車が他社と比べ早過ぎるので、終電の延長(多摩センタ−行き最終を橋本まで、
>高幡不動行き最終を京王八王子まで)をやってもらいたいところです。
京王は原則として車庫のない駅での留置は行なわない方針のようです。例外として多摩センター、多摩動物公園、京王八王子に1本ずつ留置しますが。もし1時までに車庫に戻すならば、折返しを回送としても八王子00:45着、橋本00:40着が限度でしょう。

●飛田給(飛田3番さん)
新宿方のポイントが未設置であることを確認しました。

>今朝、飛田給駅に『10月14日から自動改札機を導入し、パスネットの利用が可能』
やはり自動改札機を導入するのですね。

あと、柴崎の臨時口(北口)にも設置されるようです。京王のパスネット対策は完了したようですね。

●6021F(ゆうやさん)
6021Fはまた若葉台に移動したようですね。多分6022Fも一緒でしょうか。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月 8日(金)21時51分15秒

下の書き込み15:08でなく、15:39の間違いでした。


終電時間

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月 8日(金)19時38分54秒

終電が早いのは沿線住民との協定のようです。
随分前に駅に問い合わせたときに聞いたのですが、
協定により原則1時以降は走らせられないようです。
新宿発桜上水行き一本が1時をこえてますが。
最終の多摩センター止まりは通常0時50分着で、
すぐに折り返し若葉台1時着というダイヤで組んであるそうです。
終電の時間を延ばすのはかなり手間がかかるようですね。
駅員さんの言葉ですので逃げ口上かもしれないですが。


吊革

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月 8日(金)17時25分54秒

こんにちは。
今日気がついたことなんですけど、優先席の前にある吊革には
「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい」のような
シールが貼ってありました。
あと、6721Fは2+6で調布15:08分発の各停に
使用されていました。


Re:多摩センター止

 投稿者:MYGS  投稿日: 9月 8日(金)15時59分57秒

> それで無くても殺人的な込み具合である特急の混雑がより一層激しいものになってしまう気がします
> 恐らく特急の混雑緩和の為にわざと多摩センタ−止まりにしていたのではないでしょうか?

否定はできませんが,多摩センターで次の快速を待っている方は随分多いですからあまり変わらない気がします。
それに快速は新線発ですからもともと京王線新宿を利用する方なら普通は特急を使うのではないかとも思います。


RE.続多摩センタ−止まり

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月 8日(金)14時54分00秒

ただ、多摩センタ−止まりの普通を橋本まで伸ばすと、それまで新宿(新線新宿)から通勤快速で
堀之内以西に行っていた人が、特急の方へ流れ、それで無くても殺人的な込み具合である特急の
混雑がより一層激しいものになってしまう気がします。恐らく特急の混雑緩和の為にわざと
多摩センタ−止まりにしていたのではないでしょうか?そう言えば92年の改正白紙改正から
いわゆるKEIO21改正までの間、普通橋本行きは調布で後続の特急の接続を取らずに発車して
いましたよね・・・これも特急の混雑緩和の目的でしたが、不評だったんでしょうね。

多摩センタ−行き止まりを橋本へ延ばすなら列車の増発が必要でしょうね?
あとは最終電車が他社と比べ早過ぎるので、終電の延長(多摩センタ−行き最終を橋本まで、
高幡不動行き最終を京王八王子まで)をやってもらいたいところです。



★管理人より★
過去ログを編集する際に題名と投稿者氏名を入れ替えました。


飛田給でもパスネット

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月 8日(金)12時16分09秒

今朝、飛田給駅に『10月14日から自動改札機を導入し、パスネットの利用が可能』
といった内容の貼り紙が貼られていました。

乗車直前で詳しく読む時間がなかったのですが、京王では全線でパスネットが
使えるということになりますね。


続・多摩センター止まり

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月 8日(金)01時07分56秒

いろいろお言葉を頂いているようで・・・。
自分は多摩センター止まりの各停をたまに利用しますが、
各停が引き上げた後はホーム上にかなりの人がたまります。
多摩センターで大幅減とは言いがたいです。
続いてくる通快はそんなに混んではいないので、
相模原線内で乗客数に対して本数が足りてないとは思いませんが、
在来新宿から南大沢や橋本に直接行けないことは問題でしょう。
その関係での橋本延長ではないでしょうか。


飛田給状況とワンマン

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月 7日(木)21時39分55秒

こんばんわ

・飛田給(K.Okaさん)
> 乗っていた上り特急が飛田給を通過した際、新宿方でもポイント上を通った感じの音がしていました。ポイ

今朝見たところ、資材置場に“可動部”が準備されておりましたので、未完成です。
5日夜の時点ではまだ固定部がジャッキと共に置かれておりました。

日に日に工事が進んでいるのがわかりますね。

新宿方のポイントは引込み線が通る部分に、信号(踏切?)の制御器箱があったり、
架線柱があったり、また郵便局裏の敷地だったりして、線路そのものが通るには
まだ時間がかかりそうです。


・ワンマン(めじろ台さん、K.Okaさん)
> 発車するようになるのではないでしょうか。従って、車両側の改造は従来のワンマン仕様、
> 駅側の改良はミラーを設置するだけだと思います。

基本的には競馬場線と同じということですね。

> 平日の競馬場線は閑散としていますので、終日ワンマンになったのでしょうが、動物園線は時間帯により様
> 相が異なりますね。平日朝間には新宿発の通快が2本直通していますし。平日の始発〜08:00、10:00〜
> 16:00、19:00〜終電の時間帯でワンマン運転を行ない、それ以外の時間帯と休日は車掌も乗務することにな
> るのではないかと思います。

“通学列車”となる以外の閑散とする時間帯に車交して、短い編成でワンマン運転とするのが
妥当な線でしょうね。なにせ基地のある場所だからその辺はなんでもアリでしょうし。

ちなみに、競馬場線は平日朝一番の列車は回送に乗務して来た車掌が、また最終の列車にも高幡への
回送に乗務する車掌が、東府中から一往復乗務しているようです。
(最終の回送の車掌は、直前の各停新宿行きに同乗して来ます)


動物園線ワンマン

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 7日(木)12時01分09秒

>表中、動物園線は10月開始予定と記されていましたが、(飛田3番さん)
とうとう動物園線でもワンマン運転が始まるのですね。

>競馬場線に比べて車両編成が長い動物園線でのワンマン運転は、
>それ相応の設備(ホームドアや監視カメラ)が必要となると思うのですが、
(飛田3番さん)

>車両側の改造は従来のワンマン仕様、駅側の改良はミラーを設置するだけだと思います。
(めじろ台さん)
設備はめじろ台さんの仰せのようになるかと思います。
高幡不動の階段と多摩動物公園の出口がともに編成の新宿向きの方にありますので、乗客が偏って乗っているように見えます。このため編成両数が5両程度に短縮されてしまうかもしれません。偶然かもしれませんが、5扉車が6+4編成になったこともありますし...

>ところで、動物公園線でのワンマン運転の時間帯(終日とか、平日とか)はどうなるん
>でしょうね。(めじろ台さん)
平日の競馬場線は閑散としていますので、終日ワンマンになったのでしょうが、動物園線は時間帯により様相が異なりますね。平日朝間には新宿発の通快が2本直通していますし。平日の始発〜08:00、10:00〜16:00、19:00〜終電の時間帯でワンマン運転を行ない、それ以外の時間帯と休日は車掌も乗務することになるのではないかと思います。

#元発言者は飛田3番さんです。>めじろ台さん


再び遭遇

 投稿者:R2-D2  投稿日: 9月 7日(木)07時39分42秒

本日の6ch朝7:37に京王グループのCMが流れてました。


Re: ワンマン運転

 投稿者:めじろ台  投稿日: 9月 7日(木)01時40分18秒

K.Okaさんへ
> 競馬場線に比べて車両編成が長い動物園線でのワンマン運転は、
> それ相応の設備(ホームドアや監視カメラ)が必要となると思うのですが、
> どのように対応するのか注目です。
動物公園線も競馬場線同様途中に駅がないので、運転士が発車前に後方を確認して
発車するようになるのではないでしょうか。従って、車両側の改造は従来のワンマン仕様、
駅側の改良はミラーを設置するだけだと思います。
混雑する時間帯は車掌が乗務するでしょうし、5ドア車があるのでホームゲートや
転落防止柵の設置はされないと思います。
ところで、動物公園線でのワンマン運転の時間帯(終日とか、平日とか)はどうなるんでしょうね。

http://www.din.or.jp/~funifuni/tetsu/


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 7日(木)01時04分23秒

連続投稿になります。

●見たまま
府中18:16発下り通快 7023F
北野−八王子 6007F
動物園線   8027F

●動物園への回送
高幡不動21:56発の多摩動物公園への8000系10両編成の回送ですが、この車両が高幡不動を出庫する際に、一旦下り3番線から八王子方下り本線に引き上げ、下り2番線に入れ替えています。以前Knock Outさん(06月19日(月)11時22分30秒投稿)が

>あと、高幡不動駅の配線ですが、2番線からは百草園よりの車庫には入れないんですよね?

とおっしゃっていましたが、やはり2番線と東側の留置線は直接つながっていないようです。

夕方の留置状況から、今日の高幡不動21:56動物園回送は8012Fだと思います。

●飛田給
乗っていた上り特急が飛田給を通過した際、新宿方でもポイント上を通った感じの音がしていました。ポイントが完成したかどうかは未確認ですが。m(__)m


ワンマン運転

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月 7日(木)00時38分06秒

みなさまこんばんわ

本日の東京新聞朝刊の最終面に、東京の電車のワンマン運転の話題が載っていました。

内容的には、今月開業する営団南北線・都営三田線・東急目黒線がワンマン運転で
東京都市部では初めてとなり、都市部ワンマン運転の今後を左右する、といったもの。

で、その中に、東京周辺のワンマン運転線区の表があり、京王は競馬場線・動物園線
が書かれていました。

表中、動物園線は10月開始予定と記されていましたが、
動物園線のワンマン運転の計画があることを初めて知りました。

競馬場線に比べて車両編成が長い動物園線でのワンマン運転は、
それ相応の設備(ホームドアや監視カメラ)が必要となると思うのですが、
どのように対応するのか注目です。


7000系6+2ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 7日(木)00時21分41秒

●7000系6+2
夕方、7000系の6+2編成が3本各停運用に入っていました。

調布17:51発下り 7423F+7001F
調布18:11発下り 7424F+7005F
調布18:36発下り 7425F+7002F

7423F+7001Fの入っていた運用は、昨日も6+2編成でした。また、7424F+7005Fの運用は、昼間は7014Fで、同車は高幡不動16:35発の各停運用に回りました。

●各停運用が多い8033F
8033Fは少なくとも先週の金曜日以降、各停運用についています。明日も各停に入ると思われます。

●8025F
シングルアームパンタ搭載の8025Fは、新宿18:12発の橋本特急で走っていました。

●相模原線22時台(Sugar-manさん、Knock Outさん)
陣馬さんのHPに掲載されている乗降客数の表を見ますと、1997年で橋本の方が京王八王子より約9000人ほど多いようです。そろそろ多摩センター止まりの各停を橋本まで延長する時期ではないかと思います。
以下私案ですが、橋本21:42着(調布21:16発)折返し回送を若葉台行き各停(橋本21:48発)に、調布21:36発〜22:56発の多摩センター行き各停を橋本まで延長し、折返し若葉台行き各停(橋本22:12発〜23:32発)にするというのはどうでしょうか。橋本22:32発は通快新宿行きとしてもよいでしょう。(9月 3日(日)11時18分33秒投稿を参照して下さい。)

>特急接続の5分あとに通勤快速が来るからあえて普通を大幅に乗客が減る多摩センタ−まで
>としていたのではないでしょうか?
ここ2〜3年ですが、多摩センターで大幅に減ることはないと思います。実際21時台の橋本の降車客は、八王子の降車客より多いように感じます。

>普通を橋本まで持って行っても現行ダイヤを元にするなら、過剰のような気がします。
下りに関しては、8両編成ですので、そうとは言えないと思います。実際相模原線の下りを利用している人の感覚はどうなのでしょうか。

>やはり相模原線内をほぼ完全な(8、12位が限界)10分おきとするのではないでしょうかね?
新宿からの帰宅の便を考えますと、現行の5分、15分となるでしょうね。

>夜間なんか主要駅でも20分以上待つ事もありますしね・・・
私の場合、八王子発22時台の特急に乗っても、その約10分前に発車する各停に乗っても同じですから、実質20分に1本ですね。


RE.相模原線22時代

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月 6日(水)22時20分43秒

Sugar-Man様

>更に、堀之内から先に行くには多摩センターで、
>5分待たなければならないというのはどうかという感じですね。

5分なんて短い方ですよ・・・
夜間なんか主要駅でも20分以上待つ事もありますしね・・・
特急接続の5分あとに通勤快速が来るからあえて普通を大幅に乗客が減る多摩センタ−まで
としていたのではないでしょうか?
普通を橋本まで持って行っても現行ダイヤを元にするなら、過剰のような気がします。
やはり相模原線内をほぼ完全な(8、12位が限界)10分おきとするのではないでしょうかね?


相模原腺22時台

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月 6日(水)18時57分15秒

現在、相模原腺下りの22時台の各停は、
多摩センター止まりとなっていますが、
この秋のダイヤ改正で橋本まで延長されるようです。
多摩センターで以前、会社員風の年配の男性が、
「待ってる客がいっぱいいるんだ何とかしろ」
などと酔った勢いで駅員に詰め寄っていましたが、
処理をしていた駅員は「秋頃に橋本まで伸びると思う
という対応をしていました。(どうやりくりするかは謎)
たしかに、現状多摩センターどまりの各停は、
本線の通快・特急を調布で受けてきており、
混雑度はかなり高いですしね。
更に、堀之内から先に行くには多摩センターで、
5分待たなければならないというのはどうかという感じですね。
事実なら大歓迎ですね。


撮影??

 投稿者:ゆうや  投稿日: 9月 6日(水)16時06分56秒

こんにちは。
今日は府中10:40分くらいに上り方面へ、
6413+6414の回送が走っていきました。
競馬場線での撮影でもあったのでしょうか??


7423

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月 6日(水)06時40分05秒

>調布22:16発上り各停は7423F(もしくは7425F)+7001Fでした。

7423、朝は橋本7:12の普通に入っていました。

新宿23:36通快
>相模原線を増発することも可能です。
それはいいですね。多摩センター22時前後の混雑ははやめに対策をしないと。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


見たまま(その2)ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 6日(水)00時59分29秒

●見たまま(その2)
高幡不動21:56発の動物園線への回送が8014Fでした。明日は高尾山口07:50発急行の運用に入ると思います。
また調布22:16発上り各停は7423F(もしくは7425F)+7001Fでした。

●Re:6439F+6016F(No.4さん)
>本日、明大前8時ちょうどの普通新宿行き。
>新宿方より、6439F+6016Fの10両でした。
この運用は新宿到着後折り返し各停調布行きになる運用で、普段は7000系の6+4が入っています。

今日、8007Fが出場直後の姿で急行運用についていました。もしかしたら別の8000系が検査のため入場しているため、10両編成の本数が足りなくなったのでしょうか。

>全面にほろが出ていて、おやっ? と違和感を感じました。
たしか6436F〜6440Fは地上・乗り入れ兼用車ですね。


6439F+6016F

 投稿者:No.4  投稿日: 9月 5日(火)14時46分19秒

本日、明大前8時ちょうどの普通新宿行き。
新宿方より、6439F+6016Fの10両でした。
全面にほろが出ていて、おやっ? と違和感を感じました。

ちなみに、6021Fの6連は、
6411Fと8連になり、
調布12時15分発、普通橋本行きで目撃しました。


見たまま、飛田給

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 5日(火)13時48分06秒

●見たまま
動物園線   8027F
北野−八王子 6007F
6022F+6021Fは見かけませんでした。

●飛田給(ずぶろっかさん、Knock Outさん)
>大幅なダイヤ改正となるのか、それともサッカー開催日
>の優等列車停車に対して旅客を普通に分散させる目的で
>使うのか
後者の使い方であるかと思います。大幅なダイヤ改正は調布立体化の竣工まで行なわないのではないかと思います。

>出来る事なら昔の八幡山やJRの地方(相模湖など)に多く見られる国鉄形配線として、
>現在の上り本線2番線を中線として、(新設する3番線を上り本線)上下とも退避可能に
>した方が良いと思います。
予想できる運行形態は、回送で到着し折り返し客扱いするパターンが多いように思います。仰せのような配線ですと、本線列車を支障することなく折り返すことができますので、効率的ではないでしょうか。

>恐らく競馬急行のスジで飛田給行きの臨時電車を出すのでは無いかと思います。
土曜・休日の昼間でしたら、そのスジで臨時急行となりそうですね。18時〜20時でも新宿の発着容量の関係で、この運行形態でしょう。橋本特急終了後に、飛田給始発臨時特急新宿行きが運転されるかもしれませんね。
平日の夕方ならどうなるのでしょうか。現在、東府中−調布の所用時間は通快の方が急行より1分余計にかかりますので、臨時停車があるのかもしれません。


今日も遅れ

 投稿者:N.D.A  投稿日: 9月 3日(日)19時40分57秒

こんにちは。

さきほど新宿17:51発の特急橋本行列車に乗車していたところ、芦花公園駅を
通過したあたりでこの電車が急停車し、7分間ほど停車しました。
原因は、芦花公園駅の下り方にある小さな踏切の横にある柵が破損しており、
下り線の線路側に大きく食い込んでいたため同列車の運転士が危険と判断、
停車させた模様です。
現場は見たところ駐車場に隣接していたため、恐らく何らかの原因で駐車場の
車が京王線の線路脇の柵に衝突、そのため柵が線路側に大きく傾いたと
推測されます。

幸い大きな破損ではなかったため、上記の通り7分ほど(18:08頃)で運転を
再開ましたが、後続にはかなりの遅れが出たと思われます。
また、上り線も一時運転を見合わせたものと思われ、仙川までの各踏み切りは
一時開かずの踏み切りと化し、付近は大渋滞でした。

なお、皆様ご承知の通り、橋本特急は調布までかなり運転時間に余裕が
あるため、調布まで猛スピードで走り抜けた結果、調布を3分遅れの18:14に、
多摩センターを2分遅れの18:24ちょうどに出発していきました。
それにしてもこの列車、千歳烏山〜調布間をかなり飛ばしました。
あんなに元気いっぱい本線を走り抜けていった橋本特急に乗ったのは
初めてでした・・・。

ご報告までに。


飛田給

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月 3日(日)15時33分15秒

ずぶろっか様
>上りの普通の退避が可能となり、これを利用した
>大幅なダイヤ改正となるのか、それともサッカー開催日
>の優等列車停車に対して旅客を普通に分散させる目的で
>使うのか想像していて楽しみです。

基本的には飛田給での通過待ちは行わないと思います。ただし朝ラッシュ時の一部(府中始発の
普通)は通過待ちがあるのでは無いかと思います。出来る事なら昔の八幡山やJRの地方(相模湖
など)に多く見られる国鉄形配線として、現在の上り本線2番線を中線として、(新設する3番線
を上り本線)上下とも退避可能にした方が良いと思います。それなら飛田給折り返し電車の設定
も本線との競合も無くなり都合が良いでしょうからね?恐らく競馬急行のスジで飛田給行きの
臨時電車を出すのでは無いかと思います。(来年は東京競馬場の改修工事のため、基本的には
競馬急行の設定はありません。)

 
また、飛田給の改良工事の完成は来年ですよね?パスネット導入時には間に合わない気がします
が、どのように対処するのでしょうかね?JRの周辺各駅が自動改札化されても路線図に△印で
表示してイオカ−ドが使えなかった分倍河原(あとは新横浜、綾瀬:いずれもJRE以外の管轄)のように例外とするか、それとも無ければ更新によって不要となった旧型の自動改札機を仮に設置するのか、もしくはかつての東西線飯田橋のように駅員が対処するでしょうかね?


飛田給3番線

 投稿者:ずぶろっか  投稿日: 9月 3日(日)12時01分21秒

上りの普通の退避が可能となり、これを利用した
大幅なダイヤ改正となるのか、それともサッカー開催日
の優等列車停車に対して旅客を普通に分散させる目的で
使うのか想像していて楽しみです。


夜間の増発

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 3日(日)11時18分33秒

●新宿23:53発通快調布行き(陣馬さん)
>以前にも書いたことがありますが、通快調布行き(67K若葉台出庫桜上水入庫)と普通橋本行き>(63K若葉台出庫若葉台入庫)の一本化なら可能だと思います。
現行ダイヤで定期化するならば一番現実的ではないかと思います。

●新宿23:36発通快
新宿23:36発の通快についても考えてみました。調布21:56発多摩センター行き各停を橋本まで延長し、折返し通快新宿行きとします。これを若葉台で7000系10連に車両交換します。新宿到着後、折返し通快若葉台行きにします。このようにしますと無駄な回送がなくなり、相模原線を増発することも可能です。この場合の運行は次のようになるかと思います。

調布21:56−(各停)−橋本22:23/32−(通快、若葉台で交換)−新宿23:22/36−(通快)−若葉台

調布で各停5084レに接続できます。この各停はつつじヶ丘で3分時間調整していますので、調布発を23:04発にしてもつつじヶ丘以東に影響はありません。

●上り電車の空白時間
つつじヶ丘以西の23時台の上り電車の間隔が23分ほどあきます。調布発の時刻では23:29、23:53です。この間に1本増発してもよいのではないかと思います。


続けて、片倉ほか

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月 3日(日)10時43分38秒

いろいろとレスを頂きありがとうございます。
やはり、監視駅は北野のようですね。
さらに追加的な情報ですが、遠隔監視の無人駅では、
払い戻しも自動券売機でできるようです。
一般的な券売機の券の出てくるところに差し込む方式みたいです。
ただし、ゆりかもめなどと違い申し出が必要ですが。


片倉ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 3日(日)02時08分00秒

●片倉(陣馬さん、Knock Outさん、Sugar-manさん)
>京王片倉、山田、狭間の各駅の監視は北野でなく京王八王子では無かったでしょうか?
京王は幾つかの駅をまとめて管轄しています。片倉などは京王八王子の管轄下にありますので、連絡先が京王八王子になっているのでしょう。

●ラフェット多摩(陣馬さん)
人が結構集まっているようですね。鉄ピク10月号に、「グランベリーモール」への多客に対応するため東急田園都市線で8月20日までの土曜・休日に南町田に急行の臨停があったようです。もしかしたらそのうち南大沢に特急の臨停があるかもしれませんね。

●シングルアーム(??さん)
当掲示板ではメールアドレスの記入を必須としておりますので、次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。。(利用規約を参照してください。)また、同じHNで8月27日(日)11時58分38秒に投稿されている方とリモートホストが同じですが、同一の方でしょうか。

このパンタグラフを搭載している編成と運用については8月30日(水)00時23分23秒の小生の投稿をご覧下さい。遭遇できるかどうかは運次第ですが。
残念ながら写真が掲載されているHPは小生は存じません。m(__)m


片倉

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月 2日(土)17時38分40秒

>>片倉は北野からの監視で間違いありません

>京王片倉、山田、狭間の各駅の監視は北野でなく京王八王子では無かったでしょうか?

片倉のチラシ、駅ポスターには「インターホンで北野駅からご案内」とあります。


RE.ラフェット

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月 2日(土)16時48分32秒

陣馬様


>確か、京王片倉・山田と長沼は北野から監視しているとか(曖昧)。 (Sugar-man さん)
片倉は北野からの監視で間違いありません

京王片倉、山田、狭間の各駅の監視は北野でなく京王八王子では無かっ
たでしょうか?また、長沼は高幡不動だった気(いずれも非常電話の連絡先
がそれぞれの駅になっていました。)がします。違ってたらごめんなさい。


ラフェット・多摩 南大沢

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月 2日(土)15時52分12秒

本日、南大沢駅は印刷機3台(窓口1・駅前2)使用、売店横に残されていた有人改札も復活していました。駅員さんも10人ちかく応援に来ています。
また、店舗〜第2臨時駐車場(電車の南大沢トンネル近く)の間に小型低床の無料送迎バスが運行されています。(確認できたのは八王子営業所の車両)

>確か、京王片倉・山田と長沼は北野から監視しているとか(曖昧)。 (Sugar-man さん)
片倉は北野からの監視で間違いありません。
早朝・夜間駅係員無配置駅の各駅で自動改札機等稼働時間が初電〜終電になった理由は、「機器が停止しておりますとカード等が使用できず、今後お客様にご不便をおかけする」からだそうです。(チラシより)


http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


シングルアーム

 投稿者:??  投稿日: 9月 2日(土)15時30分26秒

こんにちわ
二度もすみません。
実はシングルアーム車の8000系を探しています。
写真がありましたら教えて下さい。誰かのリンク先でもかまいません。


はじめまして

 投稿者:??  投稿日: 9月 2日(土)13時54分53秒

はじめまして
??と申します。
京王線とはだいぶ違う場所に住んでいますが、多少関心ある路線です(本線のみ)
一回だけ新宿から高幡不動まで乗ったことがあります。急行でしたが速いですね。
首都圏では京急と京王線が速いと思います。どうでしょうか?
それでは


自動改札の稼働時間

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月 2日(土)13時33分07秒

京王全線で終日稼動になっています。
終電から初電の間どうしているのかはよくわかりませんが。
この間22時ごろ京王よみうりランドの駅を通ったところ、
自動改札も券売機も動いていて、事務室に警備員がいました。
確か、京王片倉・山田と長沼は北野から監視しているとか(曖昧)。
北野の改札の有人口に、いろいろ機械が並んでいたのでそんな感じかと。


訂正

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月 2日(土)08時48分33秒

67K …通快−20:49橋本 → 快速 です。


新宿23:53発通快調布行き

 投稿者:陣馬  投稿日: 9月 2日(土)08時03分06秒

おはようございます。なんか、ラフェット・多摩はすごい人だったそうで。

◆新宿23:53発通快調布行き
>>臨時通快は調布止まりにせず、調布から種別変更し普通・高幡不動行として走らせ、
>この臨時通快は桜上水入庫ですね。
>ということは高幡不動行きにするのは難しそうです。
>う〜ん、どうにかならないものでしょうか・・・

以前にも書いたことがありますが、通快調布行き(67K若葉台出庫桜上水入庫)と普通橋本行き(63K若葉台出庫若葉台入庫)の一本化なら可能だと思います。

63K …通快−23:27橋本23:35−普通−00:01調布−回送−桜上水入庫

67K …通快−20:49橋本20:54−普通−21:20調布−回送−桜上水休憩−
       −桜上水−回送−新宿23:53−通快−00:39橋本−回送−若葉台入庫
                      (赤文字部分が変更箇所)

◆片倉の改札は何時までだったか
あまり、夜間に利用しないのでわかりません・・・

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


多摩ニュ−タウンへの鉄道

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月 2日(土)01時37分52秒

 多摩ニュ−タウンへの鉄道として、京王は始めは聖蹟桜ヶ丘付近もしくは高幡不動付近から
ニュ−タウンへの鉄道を建設するつもりだったようです。高幡不動付近からと言うと必然的に動物園線の延伸と言う事になると思います。逆にそれ以外に動物園線を複線化する意味も無いでしょう。(しいてやるなら小田急、東急、営団や京阪のように全線複線化目的の為くらいでしょう。)
 しかしこれらのル−トだとスイッチバックをする上、遠回りだと言う事で京王多摩川からの
多摩川支線の延伸と言う事になったようです。


※以前本で見た事なので、記憶が曖昧で現実とは異なる可能性もあります。


だめか・・・

 投稿者:N.D.A  投稿日: 9月 2日(土)01時35分40秒

連続投稿で恐縮です。

>臨時通快は調布止まりにせず、調布から種別変更し普通・高幡不動行として走らせ、

この臨時通快は桜上水入庫ですね。
ということは高幡不動行きにするのは難しそうです。
う〜ん、どうにかならないものでしょうか・・・


週末特発と人身事故

 投稿者:N.D.A  投稿日: 9月 2日(土)01時29分49秒

こんにちは、N.D.Aです。

今日は新宿23:53発の臨時通快・調布行が運転されていました。
私もこれに乗って帰宅しましたが、前を行く23:48発の特急が
つつじヶ丘で死傷or支障事故(「ししょうじこ」とアナウンス
で言っていました)を起こし、私の乗っていた通快は仙川駅に
臨時停車しました。(扉扱いはせず)

約10分後に運転を再開し、つつじヶ丘を23:22頃に出発。
そして調布では普通高幡不動行(23:27頃発)と、最終の普通
橋本行(23:31頃発)に接続しました。

運転再開が思いのほか早かったので特に大きな混乱はありません
でしたが、調布駅だけは人であふれかえっていました。

この光景を見て思ったのですが、この臨時通快は調布止まりにせず、
調布から種別変更し普通・高幡不動行として走らせ、調布始発の普通
橋本行を先に1番線に入線させて緩急接続すれば、ホームに人が
あふれる事もなくなるような気もするのですがどうでしょうか?
(5229列車=新宿23:42発高幡不動行を調布止まりとし、調布以西を
高幡まで回送させれば可能のようにも感じますが・・・)



まとめてレス

 投稿者:K.Oka  投稿日: 9月 2日(土)00時30分48秒

Sugar-manさん、はじめまして。これからも宜しくお願いします。

●花火臨(陣馬さん、N.D.Aさん、山猿さん)
花火臨の情報ありがとうございます。

>通快が約2分遅れで調布駅を出発すると、その直後に臨時の橋本行(6742)が(N.D.Aさん)
6042Fは当日69Kに入っていました。橋本から回送の上、充当されたようですね。

>花火による混雑の影響か、北野19:37発通快高尾山口行きは5分程度の遅れで2番線から
>発車していきました。(陣馬さん)
19時の時点で、調布着の下りは3〜4分ほど遅れていました。当日の調布の下りホームは人であふれかえり、上りホームの階段付近も下りホームに渡る人で大混雑でした。

●片倉の自動改札(陣馬さん)
>パスネットよりも改札機稼働時間延長に関することがメインなので
21時頃使ったときは自動改札が稼動していましたが、何時までだったのでしょうか。

●多摩センターの留置車(Sugar-manさん、Tokumei north - Sさん)
>ところで、多摩センターの留置車両の土休日の動きですが、
>1番線から直接新宿方向に出て行っています。
御教示ありがとうございます。

>確か昔は、平日は橋本まで回送後折り返し本八幡行通快午前最終便だったと思います。
そうですね。1997年のダイヤ改正前まで翌日73Kになる車両が留置されていましたね。この改正で73Kの車両が若葉台から八王子まで回送後、通快で八王子−新宿−橋本と走り、都営線直通となる運用に入るようになりました。

●動物園線(Tokumei north - Sさん、Knock Outさん)
動物園線の運転方法はKnock Outさんの仰せのとおりです。

>夕方の帰宅時には混雑するので1編成のみでは10分間隔で運転することはかなり
>困難だと思います。
10分間隔ですと、高幡と多摩動物公園での折返し時間が計算上それぞれ2分になりますので1個列車だけでは難しいですね。

>動物園線はかつて多摩ニュ−タウンへのアクセス鉄道として(恐らく現在のモノレ−ルと
>ほぼ同じ区間でしょう。)計画され、
その話は初めて知りました。京王多摩川−稲城中央間の免許が交付された1964年6月以前のことでしょうか。

今日の動物園線は8029Fでした。

●CM(R2-D2さん、Knock Outさん、Sugar-manさん)
>京王グループのテレビCMが流れてました。初めて見た!!
今度チェックしたいと思います。

●飛田給のポイント(飛田3番さん)
>31日朝の時点で可動部分の組み込みも完了し、完全な普通のポイントとなりました。
先ほど特急で通過した際に、ポイントの音がしました。あれ?という感じでした。

★業務連絡★
1.過去ログ8月号をアップしました。
2.土曜・休日の運用表もアップしました。平日とは異なり車種が固定化されていないものが多いため、不充分な点が多々あるかと思いますが、宜しく御教示のほどお願い致します。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


CM情報

 投稿者:Sugar-man  投稿日: 9月 1日(金)13時20分23秒

CMの放送は、月・水・金と火・木の2週間サイクルの模様です。


CMの内容

 投稿者:R2-D2  投稿日: 9月 1日(金)11時53分33秒

輸送グループ、流通グループのように、グループごとに会社名が
流れるという単純なものです。イメージ的には「アルプス電気」の
CMを大人しくしたようなものでした。でも目が覚めました(笑)。


京王グル−プのCM.

 投稿者:Knock Out  投稿日: 9月 1日(金)11時12分34秒

R2-D2 様

>京王グループのテレビCMが流れてました。初めて見た!!
>TBS朝7時27分でした。

本当ですか?それはどう言った内容だったのでしょうか?詳しく教えてください。

京王グル−プのCMは聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンタ−(百貨店、ア−トマンなど)が開店した
時に流れていたような記憶があります。15年以上前の事で曖昧な記憶ではありますが・・・


飛田給3番線 続報

 投稿者:飛田3番  投稿日: 9月 1日(金)09時30分18秒

29日の時点では、K.Odaさんのおっしゃるように、乗り越しポイントのようにも見えた
飛田給駅3番線へのポイントですが、31日朝の時点で可動部分の組み込みも完了し、
完全な普通のポイントとなりました。
今にも動き出しそうな状態です。<当然動かせば動くんでしょうが・・・

今朝(9月1日)は資材置場に、八王子方に挿入されたポイントと同じ手順で、
新宿方に使用されるポイントが仮組みされていました。
こちらも近いうちに取付けがあるようです。

駅舎・ホーム工事の進捗状況からして、ポイント設置が早すぎる気がします。

予測の域を越えませんが「3番線を開通させて上り本線とし、2番線ホームの工事を行うため」
ということもあるかもしれませんね。


なんと

 投稿者:R2-D2  投稿日: 9月 1日(金)09時03分39秒

京王グループのテレビCMが流れてました。初めて見た!!
TBS朝7時27分でした。


ゴメンナサイ

 投稿者:山猿  投稿日: 9月 1日(金)08時11分00秒

メアドがぬけていました。すみません。

動物園線について…
高幡の1番線から、動物園方面に向かうと、線路が2番側に集約されていましたが、
踏切撤廃後、何らかの配線を変える工事をしていた気がします。
1番線から、ダイレクトに動物園線に入る線路は、今あったかおぼえていないので、
御存知の方ご教授ください。
以前は、保安車両が留置してあったような気もします。


花火臨電

 投稿者:山猿  投稿日: 9月 1日(金)08時05分08秒

久々にカキコします。ROMってました。
どうやら、花火臨電の稲田堤21:20発桜上水行は、若葉台21:15発の都営車の回送の
スジを使って営業運転したみたいです。
知人がみたそうです。私は行けませんでした。

>東急は現在路線ごとの両数は統一されています。一昔前の田玉線(現田園都市線)には8連と
>10連が共存していたときもありました
これに翻弄された一人です。営団8000の初期車が8連で、東急側は10連でした(当時も今も)。
その後、営団の初期車は、05系類似車を中間に増結し、10連になりました。
ラッシュ時の8連は、混みすぎて苦しかったですね。



正当なCSSです!