Oka Laboratory

京王線談話室

2000年12月号(第19号)


ありがとう20世紀

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月31日(日)21時39分48秒

おばんです。20世紀もあとわずかになりましたね。
一昨日、沿線の実家に帰って参りました。久しぶりに乗った京王電車は、山手線や小田急電車の混乱の影響か、
すごく混雑しておりました。
今日、若葉台に、9000系を見に行こうと思っていましたが、忙しくて見にゆけませんでした。
そのかわりに、京王のHPより、9000系の画像をゲットしてきました。
それを見ると、9000の側面は、JR209や東急3000に比べても、本当にフラットですよね。
「ここまでフラットな側面なら、アイボリーに塗装すればいいのに・・・」←メンテフリー化に反するちゅーの。
ああ、だめだ、←弱いくせに飲み過ぎだっちゅーの
こんな飲み過ぎの私ですが、今から新宿にカウントダウン、原宿・明治神宮で初詣をしに行って来ます。でも明日は埼玉にとんぼ返りですがー。
迎光エクスプレス見られるといいなあ
ってなことで、今年もありがとうございました。来年も宜しくお願いします。





間もなく新世紀ですね

 投稿者:  投稿日:12月31日(日)21時25分31秒

こんばんは、林です。

今年、そして今世紀も間もなく終わりですね。
K.Okaさんが触れられているように今年は様々な
ことがありました。これらの項目に一つ加えさせて
頂きたいのが1年通しての話題としてヘッドマーク
花盛りと言うのですね。今年はここ数年の傾向が
ウソのようにマークがつきました。

さて、そのヘッドマークと言うことで今日目撃した
のですが11時少し前に桜上水を通りがかったところ
留置中の8000系2本にヘッドマークを取り付け
京王の方々数人が撮影されてました。
通過中の特急からの一瞬だったので詳細は不明ですが
本線よりの1本には「迎光」の様なマークが取り付けられ
もう一本には別のデザインの物が取り付けられてました。
もしかすると今日走る「迎光エクスプレス」のマークなのかも
しれません。

今年1年、K.Okaさんをはじめ多くの方々にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

皆様、良いお年を・・・・    


終夜運転時刻表

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月31日(日)20時24分25秒

当方が調査した終夜運転の時刻表をアップしました。

↓のURLです。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/Railway/MidNight.html


今年の話題

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月31日(日)10時48分32秒

R2-D2さん、警告ありがとうございます。

●今年の話題
当談話室で交わされた話題から、今年の京王のニュースを拾ってみました。
 6024F4扉化改造(1月)
 6000系2+3+3編成(1月)
 9000系発表(1月)
 調布立体化は地下(2月)
 新型券売機登場(2月)
 臨時通快運転(2〜6月)
 駅名標にワンポイント(3月)
 新型改札機登場(3月)
 分倍河原自動改札化(3月)
 6023F4扉化改造(4月)
 6021F6連化(8月)
 5扉車の10両編成運用(9月)
 飛田給改良工事進む(9月)
 動物園線ワンマン運転発表(9月)
 6022F・7201Fワンマン化改造(9月)
 パスネット開始(10月)
 3010F廃車、先頭車は上毛電鉄へ(9月)
 ダイヤ改正、深夜に列車増発(10月)
 動物園線ワンマン運転開始(10月)
 パスネットHM(10〜11月)
 9000系搬入(12月)
 女性専用車の試行(12月)
 行先表示器・車両方向幕の更新開始(12月)

来年はどのような変化があるのでしょうか。

●各停表示車両
昨日22:40頃、烏山で6016Fと6018F(多分)を見ましたが、「各停」表示はありませんでした。

>出発信号の種別を見てわかるとおり、回送が特急だったり、(飛田3番さん)
回送の列車番号の100位が種別を表しているようです。桜上水入出庫系統の回送は急行になっています。

●駅貼りポスター(飛田3番さん)
>駅貼り初詣ポスターのイラストの車両が9000系ですね。
先日、桜上水で見かけました。

●北野−八王子(あずささん)
>普段でも日中の北野〜京王八王子折返し列車は4両で十分な気がするのですが・・・
見ている限り、4両で足りると思います。
推測ですが、5両になっているのは、2ユニットにすることで万が一の場合でも最低限の走行ができるようにしているのではないでしょうか。ワンマン運転開始前の競馬場線で5両が入っていたのも、その理由であったと聞いています。また高幡不動への入庫車両との関連で、4両が充当できないことも考えられます。


ちょっと前の話

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月31日(日)01時26分22秒

2〜3週間ほど前の話で、日付まで思い出せず申し訳ありません。

7014Fの海側か山側かどちらかの車掌スイッチ(ドアスイッチ)が新型に
変わっていました。9000系向け機種の試用でしょうか?

新宿行きの各停だったのですが、7014-7064のユニットの調子が悪いらしく
芦花公園あたりで起動が悪くなり、桜上水で検査係の方が乗ってきました。
(新型の車掌スイッチとは全く関係ないと思われます)

運転台には特に表示が出ていなかったのですが、7014-7064ではモーターの
音がまったくしませんでした。

車掌と運転士で連絡を取り合って、桜上水で検査係の方が乗りこんで来ました
が、大きな遅れもなく、3M5T状態で走っていました。

折返し若葉台で車交したものと思われますが、乗務員の落ち着いた的確な対応、
車両性能面での余裕はさすが京王!と思いました。


やっと見ました

 投稿者:飛田3番  投稿日:12月31日(日)00時59分34秒

こんばんわ。

今日、初めて話題の種別幕「各停」表示の車両を見ました。
6410F(+6403F) 7423F+7002F 6015F でした。

慣れないせいなんでしょうが、個人的には無表示のほうがいいですね。
遠くでみると種別がわかりにくいです。ごちゃごちゃした感じを受けました。

あと、笹塚の案内板はまだ「普通」表示でした。

いずれ車両も駅も「各停」になるんでしょうが、運転種別としてはどうなんでしょう?
あくまでも、お客様に対しては各停で、種別は普通ですかね。
出発信号の種別を見てわかるとおり、回送が特急だったり、通快が府中以西は
普通だったりというのと一緒で。

ところで、かつての通急って出発信号の種別表示はどんなだったんでしょうか。
「通」だと通快で「急」だと急行ですよね。
もしかして通急って運転種別は高尾山口〜府中が急行で府中〜新宿が通快ですか?


P.S.駅貼り初詣ポスターのイラストの車両が9000系ですね。


券売機増設

 投稿者:陣馬  投稿日:12月30日(土)16時33分53秒

ラ・フェット多摩へ出かけたところ、南大沢駅に券売機が増設されていました。(もちろん新500円硬貨対応機)
パスネット導入でいったん券売機を減らしたのに再度増設したということは、定期外旅客がけっこう伸びたんですかね。

▼発車標
橋本駅改札口の発車標備考欄に「南大沢・京王多摩センター…の順に停車」というのを見つけたのですが、このコマっていままでもありましたっけ?昔の快速が使っていたかもしれないですが、記憶が無いもので。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


ご注意!!

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月30日(土)09時36分44秒

私のこのメールアドレスに怪しいファイルが送られてきましたので、
このメールアドレスで書き込みをした掲示板に報告させていただきます。

<no subject>
本文無し、添付ファイル名NCLIJHNC.EXE
61.119.149.240が発信元で、210.236.11.89を経由して送られてきました。
210.236.11.89から、恐らく日本人が海外のサーバーから発信しています。
また発信元のコンピュータは「ibm9714mrg」です。

このファイルを受け取られた方は、安全のためにファイルを開かずに削除しましょう。
自分はMacなのでEXEファイルなんて関係ないですけど。


Re:6707Fその他いろいろ・・・ 

 投稿者:NO.4  投稿日:12月29日(金)22時08分37秒

久しぶりの書き込みです.

レモン汁さんおっしゃっている,6007Fですが,
本日は,いつもの朝1番の上り急行1100レに入っていて,
その後,北野〜八王子間の折り返し運用についていました.


見たまま

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月29日(金)15時27分55秒

みたままです。

●橋本特急(6)6011F

●各停(23)6410F+6803F

●各停幕
6410F、7002F、7425F

先日若葉台で「準特急」幕を出しているところを目撃された8010F、
本日乗務員室の指令器を確認しましたが、特に変化無しでした。

ではでは〜

おかげさまで10000ヒット、ありがとうございます。↓

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html


6707Fその他いろいろ・・・

 投稿者:レモン汁  投稿日:12月29日(金)10時16分26秒

6803F+6707Fは今も若葉台にいるのでしょうか・・・?もしいるのであればこの
あと、6707Fは検査入場し、6721Fは日中の北野〜京王八王子間の折返しに
入ると思います。6721Fの高幡不動への回送や6803F+6707Fの急行運用はこ
のためだと思うのですが・・・、いかがでしょうか?あくまでも予想ですが・・・。



良いお年を

 投稿者:KO船  投稿日:12月29日(金)03時27分38秒

今日(昨日)の23:12発の通快・多摩センター行きは7023Fでした。 
17分発のつつじヶ丘行きの6015Fも、各停を表示してました。もう、たいした話題じゃないですね。

来年には、準特急や相模原線急行の登場などを含めた、大幅ダイヤ改正を期待しつつ、今年は失礼いたします。

それでは皆さん、良いお年を。 良い21世紀を。


6000系のLED

 投稿者:笹塚止り  投稿日:12月28日(木)23時08分39秒

2回目の投稿になります。

私も昨日 6793のLEDを見ました。(通快 1971K,4839)
小川町で列車を待っていたとき、LEDが見えたので10-000系かと思ったら、
6000系でビックリしました。

それから、今朝は7021Fの各停表示を見ました。
(笹塚駅ホームの表示はまだ「普通」なのに...)
やっぱり慣れないと違和感が有りますね。


北野〜京王八王子

 投稿者:あずさ  投稿日:12月28日(木)22時04分51秒

今日、普段は6000系5両口が単独で往復している日中の北野〜京王八王子間の折返し
列車が、8000系6両口の単独(8708F)で運行されているのを目撃しました・・・
これは、おそらく昨日6803F+6707Fが相模原線(若葉台)に流れてしまった為、使用
する5両口が不足して8000系6両口が入ったものと思われます。
これまで8000系6両口の普通列車での単独運用は、平日ダイヤでは見た事がなかった
ので、新鮮でした。というか、シーズンダイヤの急行が6000系だった時代を思い出し
ました。その頃のシーズンは、8000の6Rや4+4=8Rの本線普通が何本か走ってましたよね。
ちなみに、相棒の8808F4両口の方は高幡の東基地で昼寝してました。

P.S 普段でも日中の北野〜京王八王子折返し列車は4両で十分な気がするのですが・・・


各種レス

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月28日(木)19時34分49秒

pinguさん、初めまして。これからも宜しくお願いいたします。

●停車駅
>ちなみに多摩センターの案内板の行先には「八幡山」があります。(KO船さん)
1970年頃、各停八幡山行きがあったようです。当時の八幡山は中線で折返しが可能な構造でした。

>東京スタジアムで試合が開催される際は、京王線の特急・急行が臨時停車します。
(コダトモさん)
競輪時の京王多摩川への特急臨停や梅祭り時の百草園の急行臨停と同じようになるようですね。通常時の特急急行の停車はないのでしょう。

●6803F+6007F(ゆうやさん、KO船さん)
現車は確認していませんが...
>確か府中10:15〜11:35発の間の急行高尾山口行きが、
>6000系の分散クーラー車だった様に見えたのですが、(ゆうやさん)

>23:12発の通快・多摩センター行きに(上り方から)6803+6007Fが来ました。
(KO船さん)
KO船さんが見られた運用は、ゆうやさんの見られた時間帯では10:35発が該当します。
あずささんとレモン汁さんが見られた6021Fの高幡不動への回送と何らかの関係があるのでしょうか。

●車輪の片減り(5000系特急さん)
>それとも、京王は豪快に加減速を行っているということでしょうか。
京王の各停は小田急の各停と比べて、駅間最高速度や駅進入時の速度が高いように感じられます。また軌間の違いからでしょうが、曲線通過速度も10km/h以上高いように思われます。こうした走行条件の違いが大きいのではないでしょうか。

●列車種別表示器(pinguさん)
>調布上り3番線出発信号機の列車種別表示部もLEDに取り換わっていました。
LED化の波がここまで来ているのですね。
ところで、もし話題の準特急が実現したときの表示は、「準」とでもなるのでしょうか。

●衝撃(sonさん、kaz@府中さん、R2-D2さん)
モーター故障というよりは、過負荷などの関係で過電流が流れ、断流器(LB)か高速度遮断器(HSCB)が動作したのではないでしょうか。

#ネット上では半角カナ文字を使わないようお願いします。
#UnixやMacでは文字化けしてしまいます。
#過去ログを編集するさいに、半角カナを全角カナに修正しました。>kaz@府中さん


LEDねた

 投稿者:kaz@府中  投稿日:12月28日(木)18時48分31秒

出発信号機の列車種別表示は80年代半ばからLEDになっていましたョ!、

★管理人より
過去ログ編集のさいに、半角カナを全角に修正しました。


訂正

 投稿者:レモン汁  投稿日:12月28日(木)17時58分38秒

>pinguさんが目撃されたのは6743であると思います。
6793の間違いです。


6000系列車番号表示のLED化

 投稿者:レモン汁  投稿日:12月28日(木)17時57分17秒

pinguさんが目撃されたのは6743であると思います。1週間ほど前から番号表
示がLED化されていますが、反対側の6743は従来のままです。試験的なもの
なのでしょうか・・・?  


終夜臨時刻表

 投稿者:陣馬  投稿日:12月28日(木)17時28分11秒

大晦日〜元日の終夜臨時刻表です。(京王線新宿駅23時〜6時)
時| 分/行先
23| 高00 橋07 つ16 高22 八28 山42 高48 セ57
00| 高08 山21 山53
01|※山16 山52     ※01:16発は新線新宿駅から発車する高尾山口行き
02| 山25 山57
03| 山20 山40 八51
04| 山10 八29
05| 八00 八20 八41 八56

黒:各駅停車 :急行 :特急
つ:つつじヶ丘 橋:橋本 高:高幡不動 八:京王八王子 山:高尾山口

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


7010、HMなど

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月28日(木)17時12分03秒

7010Fの「各停」表示、確認しました。
「各停」表示を間近で見たのは初めてでした。

7760の指令器はそのままで、各停や準特急などのラベルは貼って
ありませんが、おそらく幕自体には準特急も入っているものと
思われます。

8022Fの年末年始総点検のHMですが、クリスマスバージョンから
お正月バージョンに変わっていました。(8772で確認)

フラットの件ですが、8000系があまりに酷い時期があったので、
京王ホームぺージ経由で広報に問い合わせたところ、地上に検知
装置を設置、騒音の大きい(フラットが激しい)ものから入場さ
せているが雨天後などは追いつかない、とのことです。

ではでは


各停表示

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月28日(木)15時58分27秒

7000系10番編成で見ました。ちょっと違和感がありますね(笑)。
行き先票字幕の方が汚れててなんだかな〜感じです。

今日は急行に7000系23編成が入ってます。


LEDねた

 投稿者:pingu  投稿日:12月28日(木)14時07分00秒

はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いております。

昨日夕方、調布駅前を歩いていたら、快速橋本行き(2843列車)
が6000系だったのですが、なんと前面の列番幕の部分がLED式に
なっていたのです。
確認したのは橋本よりだけですが、車番は見落としてしまいました。
もし、周知の事実であれば私の勉強不足であるわけですが、話題にな
っていないようなので、書き込んでみました。

あと、調布上り3番線出発信号機の列車種別表示部もLEDに取り換わ
っていました。
以前は電球だったと思うのですが・・。

突然の書き込み、失礼しました。
それでは、ごきげんよう。


車輪の片減り

 投稿者:5000系特急  投稿日:12月28日(木)13時23分00秒

京王の車両、特に6000系は車輪の片減りが多いせいか、走行時の騒音が大きいので、
15年ほど前に、京王本社の広報に電話で問い合わせたことがあります。
そのときの返答は、京王は駅間が短く、加減速が頻繁に行われるため、片減りしや
すく、駅間の長い小田急さんなどど比較すると走行音が大きく感じるとのことでし
た。でも、小田急も都内地域は駅間は短いですよね。
確かに、小田急車はフラット音はほとんど感じないような気がします。
それとも、京王は豪快に加減速を行っているということでしょうか。


7855の種別幕設定機

 投稿者:陣馬  投稿日:12月28日(木)10時58分46秒

おはようございます。

>方向幕指令機は確認する余裕なし。
先程、会社帰りに7855号車(各停幕装備車)の設定機を確認してきましたが、変化なしでした。
6連側はえもんさんの書込みと同様、クリーム無地でした。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


6017Fも各停

 投稿者:KO船  投稿日:12月28日(木)02時28分57秒

今日(昨日)の23:12発の通快・多摩センター行きに(上り方から)6803+6007Fが来ました。かれこれ2年以上バイト帰りにこの電車を使うことがありますが、6000系は初めて見ました。でもいつも前の車両に乗る癖があるので、乗ったのは6107でした。本当は変則5連のモーター車に乗りたかったのですが、後ろの方は早く並ばないと座れないので。  ちなみに写真を撮っている人がいました。もしかしたら、鉄道雑誌で有名(?)な小野島和彦さんだったかも。
17分発のつつじヶ丘行きに6017Fが来たのですが、種別幕に「各停」を表示していました。初めて見ましたが、個人的には今までどおり無表示のほうがすっきりしてていいと思いました。  ただし、7000系ならアイボリーではなく灰色で、さらに無表示のときは蛍光灯を消していれば、よりすっきりするとは思うのですが。

tru−tkmt@jp−t.ne.jp


「各停」表示

 投稿者:えもん  投稿日:12月27日(水)22時41分06秒

>さて、ようやく7021Fの「各停」表示を目撃できました。ただ、
>方向幕指令機は確認する余裕なし。どのコマに
>入れられたのでしょうか?
 
先日、780X+770Xの10連を見かけた際は、4両(780X)が「各停」、6両が無表示(側面アイボリー)
でしたので、いままでの無表示コマに入ったのでは、と思います。準特急は、分かりません。。

ところで、お隣小田急は、昨年あたりから各停列車はこれまでの無表示から「各停」表示を
行うようになっています(千代田線内は無表示のまま)が、これと引き換えに種別灯の使用が
廃止されています。(確か理由は全種別、種別表示をすることで標識灯の存在意義が薄れたことと
メンテナンス軽減のためだったと思います。同時期に西武も種別灯の使用を中止しています)。

京王でも種別灯が廃止になってしまうか心配です。(9000には付いているようですね)


???

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月27日(水)21時00分56秒

こんばんわ。
今日遠目で見たのですが、確か府中10:15〜11:35発
の間の急行高尾山口行きが、6000系の分散クーラー車だった
様に見えたのですが、どなたか見た方いらっしゃいますか?
一瞬だったので見間違いかもしれませんが。


やっと目撃、「各停」表示

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月27日(水)17時18分56秒

 月曜の帰りには、私も6000系本線特急を目撃しました。
新宿20:00発が該当列車だと思いますが。

 さて、ようやく7021Fの「各停」表示を目撃できました。ただ、
方向幕指令機は確認する余裕なし。どのコマに
入れられたのでしょうか?
 ところで、「準特急」の地の色、文字はどのようになって
いるのでしょうか?(駅のものは確認しましたが。)

 それでは皆様、良い年末年始、21世紀をお過ごし下さい。
(元旦の早朝も大変かもしれませんが。)


飛田給

 投稿者:コダトモ  投稿日:12月27日(水)13時49分19秒

東京スタジアムで試合が開催される際は、京王線の特急・急行が臨時停車します。

今日のサンスポにも載ってました。


6721Fの回送を見ました。

 投稿者:レモン汁  投稿日:12月27日(水)09時06分10秒

こんにちは。
昨日13:20頃、調布駅にて若葉台から高幡不動に単独で回送されていく6721F
を見ました。いったいどんな目的で回送されたのでしょうか・・・?


準特急は分倍河原停車!?

 投稿者:KO船  投稿日:12月27日(水)04時28分06秒

元旦の京王ニュースに「今春全面ダイヤ改正予定」なんて記事があるといいですね。

しみずさんの写真見てみました。
「調布・府中・分倍河原・桜ヶ丘の順に停車」は準特急で、「つつじヶ丘・調布・稲田堤の順に停車」は急行でしょうね。あくまで割り当てられるとしたらですが。ここまで話題になって、なにも変わらない(全面改正しない)可能性も高いですけど。   仙川は年に1回使うか使わない程度ですが、個人的には急行停車駅でもいいぐらいだと思います。 「八幡山」は使い道がなさそうです。ちなみに多摩センターの案内板の行先には「八幡山」があります。

皆さん「準特急」停車駅の予想は違いますが、実現するかしないかも含めて、21世紀が楽しみです。

tru−tkmt@jp−t.ne.jp


6721Fが高幡に出没

 投稿者:あずさ  投稿日:12月27日(水)01時16分00秒

みなさま、こんばんは。
今日、15時頃高幡を通ったら、普段は高幡に顔を見せない6721Fが「新線新宿」の
幕を出して5番線横の検車区に留置されているのを目撃しました。
昨日のダイヤ混乱に関する変運用で高幡に流れてきたのでしょうか?
それとも整備か何かで?ご存知の方、ご一報下さい・・・


re:衝撃

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月26日(火)22時19分38秒

その昔7000系22番編成が運用に入り始めたころ、しばらく7022はかなり
空転を起こして、発車するときや停車するときにドン、ドン、となってました。
1週間くらいは続いていたと思います。そのころちょうど桜上水まで深夜のバイトで
乗りあわせる機会が非常に多かったのを覚えています。新宿寄りから2番目の
車輪です。


府中の表示機

 投稿者:kaz@府中  投稿日:12月26日(火)21時35分39秒

私が昨日(人身事故があった朝)見たときは「各停」表示でした。


衝撃

 投稿者:kaz@府中  投稿日:12月26日(火)21時29分28秒

son様が体験された衝撃はモーター故障だと思いますョ!

★管理人より
過去ログ編集のさいに、半角カナを全角に修正しました。


表示器(追加)

 投稿者:6044  投稿日:12月26日(火)21時26分37秒

こんばんは。

私も今日府中駅のLED表示を見ましたが「普通」表示でした。
もしかしたらNSRCさんが見かけた「各停」表示は試験的に表示していたのかもしれません。
LEDなら「普通」から「各停」に変更するのは簡単そうなので、「準特急」運転開始と
同時に「普通」から「各停」に変更するのではないでしょうか。

ちなみに高尾山口のLED表示もまだ「普通」です。


停車駅

 投稿者:Knock Out  投稿日:12月26日(火)20時15分18秒

ふと思ったのですが、停車駅の欄に飛田給ってまだ入っていないのでしょうか?
(つつじヶ丘、調布、飛田給・・・の順に停車)
八幡山や仙川よりも現実性が高いと思うのですが・・・(確かJリ−グ開催時の急行系の
臨時停車の正式発表もあったはずですよね?)


衝撃

 投稿者:son  投稿日:12月26日(火)19時21分42秒

今朝、本八幡行きの快速に乗ったのですが、若葉台を出発してすぐ、
「ドン!」という音とともに底から突き上げるような衝撃があり、倒れそうになりました。
「置石かしら?」と思ったのですが、減速ののち再び速度をあげようとするとまた「ドン!」。
しばし停車しましたが、その後は何ともなかった。。。あれは一体???(独りごとです)


表示器

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月26日(火)14時34分38秒

>私が見ている限りでは、今のところ府中駅の「各停」表示は現認しておりません。
>同様に分倍河原のLED表示もまだ「普通」のようです。(飛田3番さん)
今日26日現在、府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘は「普通」表示でした。

>あと、京王八王子は各停でしたが、報告あがってましたっけ?
すいません。私が12月14日に報告していますが...(T_T)

>どなたかまとめていらっしゃいませんか? 
現時点の更新状況です。私が確認したものと、本談話室に報告されたものを掲載します。
 新宿     未更新
 新線新宿   7日更新(WACYAさん報告)
 笹塚     23日現在、未更新
 明大前    更新
 桜上水    5日更新(興津由比さん報告)
 千歳烏山   9日更新(しみずさん報告)
 つつじヶ丘  8日更新(8000Kさん報告)
 調布     12日更新(やしんさん報告)
 多摩センター 20日現在、未更新
 橋本     19日更新(橋本駅利用単なる通勤者さん報告)
 府中     未更新?
 分倍河原   未更新
 聖蹟桜ヶ丘  未更新
 高幡不動   16日更新
 北野     13日更新
 京王八王子  13日更新

>これを見る限り準特急設定と同時に、本八幡〜橋本間快速の停車駅に八幡山と仙川を追加するの
>だと思いますが、
写真を拝見しました。準特急より、急行の停車駅削減もありえるかなという印象を持ちました。
笹塚、千歳烏山、つつじヶ丘に準特急を止めるとしたら、ほとんど急行と停車駅が変わらなくなってしまいます。
また快速の仙川停車ですが、個人的には歓迎です。八幡山についてはKnock Outさんの仰ることと同じ意見です。


RE.千歳烏山の発車標

 投稿者:Knock Out  投稿日:12月26日(火)09時08分08秒

>これを見る限り準特急設定と同時に、本八幡〜橋本間快速の停車駅に八幡山と仙川を追加するの>だと思いますが、
>どうでしょうかね。調布の次に京王稲田堤が来る種別もなんなんだか

快速の仙川停車(その代わりに下高井戸通過)はまだ良いとは思いますが、八幡山は止めて
欲しくないです。新宿まで先着する各駅停車もある事ですから、我慢してもらいたいです。
(出来るだけ桜上水での退避をやめ、八幡山まで逃げ切らせたほうが良いと思う。)東横線
急行のように隔駅停車になってしまいます。ただ、八幡山の乗降客数が多いのも事実ですから、
単に少しでも可能性がある停車駅(臨時を含む)を出しただけの事だと思います。



千歳烏山の発車標について

 投稿者:しみず  投稿日:12月26日(火)01時10分21秒

私も19:30ごろ、高幡不動で6000系の特急を見ました。ところで、
この間の発車標内部の交換で種別と共に「備考」も変えられたのですが、下りの場合、換えられたのは2行目(次発)のみで
1行目(先発)は通勤急行が存在した頃のままです。そのため先発列車に関しては方向幕で言う「幕ずれ」が
たまに発生しているようです。
例えば「各停 高尾山口」なのに「停車駅 調布、東府中」だったり。(→証拠写真)よ〜く見てね。
また、上りのモノは1行目だけ交換され、2行目は従来のままだったりします(西口階段付近の場合)。
他サイトで「"調布、東府中"が残っている」とありましたが、こういうカラクリがあるんですね。

んなわけで新タイプの全コマを撮ってきましたんで、ご覧ください。撮ったのは上りのモノです。
隙間が開いているところには何枚かブランクがある事を示します。また順番はいい加減に見えますがきちんと表示順になってます。

これを見る限り準特急設定と同時に、本八幡〜橋本間快速の停車駅に八幡山と仙川を追加するのだと思いますが、
どうでしょうかね。調布の次に京王稲田堤が来る種別もなんなんだか。

http://www.interq.or.jp/tokyo/bell/patapata.jpg


(無題)

 投稿者:TH  投稿日:12月26日(火)00時35分54秒

こんばんは。今日は大変でしたね。
私は、今日都営線から直通で京王線を利用したのですが、
笹塚止の電車に乗って、笹塚で乗り換えようとしたとき、
あるハプニングを目撃しました。
笹塚止の都営車が2番線から引込み線に入線しようとし
ていたときのことなのですが、信号機の種別表示には「快」
の表示が出ており、しかもポイントも本線側に切り替えられて
いました。信号自体は青だったので、もし運転士がうっかりし
ていたら、そのまま代田橋方向に進んでしまっていたところで
した。幸い、運転手が異常に気づき、指令部かどこかに連絡を
とって無事ではありましたが・・・。
 その他、運転手が無線で「次は退避があるのか」と逐一
連絡をとりながら運転したり、前に電車が走っていないに
もかかわらず信号が赤のままだったので、一度運転手が車
両から降りて信号機を直接確認しに行ったり、といった場
面も見られました。
 あと車両運用関係では、相模原線に8000系10Rが入って
いるのを見ました。種別は確認できませんでしたが、直後
に8000系8Rの特急が走っていたので、普通ではないかと
思います。6000系8Rの特急も結構走っていました。少な
くとも私が確認しただけでも、6010・6013・6015の3本が
相模原線の特急に使用されていました。
 他の方もいろいろ書かれておりますが、都営線直通の運
用も結構バラバラだったようですね。69Kの直後に73Kが
来たり、11時近くになっても本八幡行きの快速(運用番号
は確認できませんでした)が10Rで走っていたりしました。
 あと、本日の7000系10R急行ですが、今日も7023Fが
入っていました。こちらもダイヤが大幅に乱れておりまし
たが…。やはり、7025Fは急行運用に入っておりませんで
した。(橋本行きの普通で乗車しました。)
 長々と失礼いたしました。


府中はまだ普通?

 投稿者:飛田3番  投稿日:12月25日(月)23時48分21秒

こんばんは。

> 府中駅のLEDの各停表示ですが、21日の木曜日の夕方前に府中駅を通ったところ
> 調整中表示になっていたため、おそらくこの日に普通表示から変更したものと
> 思われます。  (6044さん)

本日20時半の段階で、府中駅4番線のLED表示は“普通”でした。
他の番線についてはタイミング悪く「通快」と「当駅止り」と無表示でしたので不明です。

私が見ている限りでは、今のところ府中駅の「各停」表示は現認しておりません。
同様に分倍河原のLED表示もまだ「普通」のようです。

あと、京王八王子は各停でしたが、報告あがってましたっけ?
どなたかまとめていらっしゃいませんか? <他力本願モード


普通&各停

 投稿者:あずさ  投稿日:12月25日(月)23時16分21秒

今、京王線に乗ると車両の新宿寄り車端の中吊り広告に大晦日〜元旦の終夜運転の案内が
掲示されていますが、内容をよく見るとまだ、
●普通列車・・新宿〜高尾山口 ○△分間隔で運転・・・
という文面になっています。駅の発車案内や車両の種別幕が「各停」に続々と変更されて
いるなか、まだ「普通列車」とは・・駅の出発信号機の下にある種別表示(正式名称はわかり
ません)も「特」「急」「快」「通」「普」ですしね。やはり現時点での正式名称は、
まだあくまで「普通」で次回改正時に正式に「各停」と改称されるのでしょうか・・・
↑の出発信号機で「各」の表示を目撃された方、いらっしゃいますか??


今朝のダイヤ乱れ

 投稿者:プリンス  投稿日:12月25日(月)20時36分04秒

今朝のダイヤの乱れをかなり受けてしまった者です。
朝定刻の各停新宿行き(相模原線)に乗車。
7021でしたが、こちらもなんと「各停」表示しておりました。
定刻で発車したと思いきや、多摩川でストップ。
調布入線時には10分程遅れていましたが、急行新宿行きに
接続していました。混雑の為、乗車を見送り、つつじヶ丘では
8:13始発の各停が止まっていて各停−>各停(7000系6+4)の
乗換ができてしまいました。結局、つつじヶ丘発車は8:30頃になり
八幡山で後続の通勤快速を待避しただけで後は抜かれませんでした。
代田橋で停止信号でストップし新宿到着は約35分の遅れでした。
すいている各停に乗車したのが幸いで優等列車に乗車したら
混雑で身動きがとれず大変なことになっていたかもしれません。
現場の方々、本当にお疲れさまです。
あと、本来都営車のはずが京王車の快速がありました。
TK(KTかな?)表示してました。その車両は6043でしたが、
八王子方の6793のTKの幕がLED化されていました。
その他方向幕種別幕は従来通りでした。


調布で車交目撃

 投稿者:あずさ  投稿日:12月25日(月)19時39分56秒

ご存知のとおり、今朝の人身事故でダイヤが大混乱した京王線ですが、私が調布で
16:55頃下りホームにいると何やら上りホームでアナウンスが。「当駅止まりの電車
です」平日のこの時間に調布行なんてあったかな・・と思ってるうちに4番線に6411F+6803Fの
普通新宿行が府中方から入線、その直後に今度は相模原線側から回送の6455F+6723Fの列車が
3番線に入線。ここから普通新宿行になって前者から後者への車両交換が行われました。
6411+6803の方は、すぐさま布田方に一旦引き上げ、すぐに下りホームに転線し、回送として
高幡まで向かったようです。この入れ替え中、下り八王子特急が布田の少し先で抑止を受けて
いて、結局この特急(6415+6716)は回送の続行で走りました。

その他、橋本特急では780xF+7805Fの8両や高尾急行では6714Fの8両等も目撃しました。


ダイヤ乱れ

 投稿者:TO−MIX  投稿日:12月25日(月)16時54分07秒

こんばんは。

ダイヤ乱れ、昼過ぎに知りました。
昨日、今日と実家(府中)に戻っていたのですが、14時30分頃に東府中を通過した
特急が6016F+6415F!! 一瞬、「京王からのクリスマスプレゼントか?」
と思ったら、朝早く人身事故があったとの放送がありました。
関係者の皆さんにしてみれば、とんでもないクリスマスだったのかもしれませんね。

それと、6019Fはクハ6737に行く手を遮られたまま若葉台で放置されっぱなしです
私が知っている限り、9000系が入線してから全く動きがないように思われます。
きっと工場内の人も9000系にかかりっぱなしで、6019Fや6037Fの検査どころでは
ないのかもしれませんね。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790/


今日のダイヤ混乱

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月25日(月)16時14分25秒

 今日の人身事故で被害を受けた方々、ダイヤ回復に努めている
現場の方々、非常にご苦労様です。(事故の詳細が
わからないので、下手には書けませんが。)

 本日、人身事故で非常にダイヤが乱れています。午後3時時点でもまだ
余波があり、都営急行は運休。午前(11:30頃)時点では、優等列車は
ようやく走り始めましたが、順番が滅茶苦茶。橋本特急→本線特急と
続行で来たかと思えば、その逆もあったり、訳がわかりません。
ただ、明大前で6023F+6405Fの橋本特急を目撃した時には、
例の「迎光」まがいのHMを付けていたために、奇妙に唸ってしまいました。
ダイヤ混乱中に不適切な発言かもしれませんが、「格好良い!」これで
元旦まであのHMを付けて、橋本特急に入ったら、涙ものですが。

 また、TK運用、KT運用は、私の見た範囲では確認していません。
ただ、折り返しの都営快速が来るとアナウンスした直後に、8000系10連が
入線したのには非常にびっくり…と思ったら、何の事はなく、すぐアナウンスで
「各駅停車新宿行きになります」と修正。ただ、若葉台での車両交換はなく、
そのまま新宿まで運転されました。


いろいろ

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月25日(月)10時39分36秒

6044さん、はじめまして。これからも宜しくお願いいたします。

●準特急(Sugar-manさん)
>調布以西急行停車程度で通快への追いつき防止では?
現状では、高幡不動以西では通快と特急がほぼ続行になっていますので、特急がスピードダウンしています。私は府中以西が急行停車駅となり、北野で先行している通快との相互接続を取るのではないかと思っています。実際、府中以西の通快は扱い上各停ですので問題はないと思います。

>また、相模原線は現行の特急の筋で急行を運行し、
橋本特急の急行化は、小田急との競争を考えると、難しいのではないでしょうか。現状では京王のほうに軍配が上がりますが、小田急も朝1本の千代田線直通急行や夜のロマンスカーを走らせ始めるなど、てこ入れを本格的に考えているのではないでしょうか。そのためにも20時以降に準特急を増発し、その停車駅を新宿、明大前、調布、稲田堤、永山、多摩センター、南大沢、橋本とすることで、小田急への旅客の逸走を防ぐ必要があるかもしれません。

●明大前の表示器(えもんさん、京王沿線住民さん)
明大前到着直前の快速で、「京王線新宿においでのお客様は、次の明大前で後からくる特急にお乗り換え下さい。」という旨の車内放送があります。このため、表示器もこのままでよいのではないかと思います。

>これは設置が昭和61年頃で、当時は毎日夕方桜上水まで
>直通が出ていたためだと思われます。(京王沿線住民さん)
下りは笹塚で通快の乗客を受けていましたが、上りは特に接続もなかったですね。

●7020急行(えもんさん、6044さん)
6月〜9月の運用メモを見ていますと、確かに7025Fの回数は少ないようですね。7021Fに至っては、急行運用に入っていた記録がありませんでした。


訂正

 投稿者:EY  投稿日:12月25日(月)10時08分19秒

電車が遅れて?ぼけていました。すみませんが、前回の内容を一部訂正です。
>実物を見ていないのですが、南海電鉄の1000系がステンレスカーなのに塗装をしていませんが、
>やはり繋ぎ目が見えないので、同様な製法かもしれません。
実物を見ていないのですが、南海電鉄の1000系がステンレスカーなのに塗装をしていますが、
やはり繋ぎ目が見えないので、同様な製法かもしれません。


続9000系について

 投稿者:EY  投稿日:12月25日(月)10時03分49秒

本日朝、9000系は二本共若葉台におりました。
叉、南平の人身事故で電車が遅れ、ひどい目に会いました。(結局上りが20〜30分遅れ)
>林さん
   はじめまして  
   >>・ステンレスカー(と思われるが)にしては、アルミカーのようなフラットな側面。
   >>(他社を含め、今までのステンレスカーにこの様な形状はない?)
   >私の知る限りでは賛否両論渦巻いているJR−E209系シリーズや東急3000系、
   >JR−Qの303系辺りがフラットなステンレスカーです。
   >他の方が発言されていますが側扉上部の処理が他社の電車と若干違うようです。
JR-E209等は窓の上下に繋ぎのための帯がありますが、9000にはそれが見当たらないのです。
間近では見てないので、繋ぎ目が非常に目立たないのか、無いかです。その代わり、ドア上部に
縦方向の繋ぎ目が見えます。実物を見ていないのですが、南海電鉄の1000系がステンレスカーな
のに塗装をしていませんが、やはり繋ぎ目が見えないので、同様な製法かもしれません。


9000

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月24日(日)22時53分47秒

おばんです。20世紀最後のクリスマスイブ、皆さんいかがおすごしでしょうか?
私はこういう日こそつらいバイトをしていました(ToT)…。
●9000系。
いよいよ来月末デビューらしいですね。
試写会には多分行けないと思うけど、早く現物を見て以前立てた予想と
比べてみようとおもいます。
●車両の「各停」表示
 「5000系の車体色に合わせた表示が各駅停車の意味」
ということで決着がついていたはずの車両の「各停」表示が実際に
「各停」と書かれた表示になり非常に驚いています。
多分、その表示幕ユニットには「準特急」も入ってんでしょうね。
10-000系のほうはどうですか?


ホームの発車案内2

 投稿者:6044  投稿日:12月24日(日)22時41分12秒

はじめまして。
よろしくお願いします。

府中駅のLEDの各停表示ですが、21日の木曜日の夕方前に府中駅を通ったところ
調整中表示になっていたため、おそらくこの日に普通表示から変更したものと
思われます。

土曜日の調布〜八王子の7連は6724F+6413Fでした。

7721Fもあまり急行運用にはつかないような気がします。


ホームの発車案内

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月24日(日)22時34分32秒

明大前の新宿方面行きは
各停 京王線新宿
と出ていますが、これは設置が昭和61年頃で、当時は毎日夕方桜上水まで
直通が出ていたためだと思われます。
昔から快速が直通していたにもかかわらず、京王新線をあくまで複々線部として
見ていたためではないかと勝手な推測をしているのですが、
個人的にはこの表示はかえって混乱を招いていると思います。普通に新宿と表示
する方がシンプルだと思います。

ただ、笹塚に関してはあえて今のままで良いとおもいます。


7020急行

 投稿者:あずさ  投稿日:12月24日(日)19時59分42秒

昨日(12/23)、新宿7:27,9:2811:28,13:28,15:28・・・の7020急行定期便は
7723Fが充当されていました。
以前私がカキコしたように、やはり7020の中でも7725Fは急行運用に入ることが
少ない(今秋シーズン以降一度も目撃してません)ような気がします。


変則5連

 投稿者:陣馬  投稿日:12月24日(日)14時12分29秒

変則5連
6803〜の5連は、北野13:16発の各停調布行きに入っていました。

橋本駅運賃表
橋本駅に都営浅草線、大江戸線(飯田橋方面)の運賃表が掲載されていました。
(駅独自に作成したものだと思いますが。)


黄色い線・各停表示

 投稿者:えもん  投稿日:12月24日(日)12時17分52秒

京王線や小田急線の駅では案内放送を「白線の内側へ」から「黄色い線の内側へ」の変更が
行われていますね。
以前大阪市営地下鉄に乗ったとき、構内放送で「黄色の点字ブロックの上は歩かないで下さい」
という放送があったのですが、健常者が黄色い線の上に立って目の不自由な人の通行の
妨げを防止(転落事故防止)するのが目的なのでしょうか?

各停表示の件ですが、初台・幡ヶ谷通過の事項をどこかに追加したほうがいいのでは、と思い
ます。明大前。笹塚の表示機は 

各停 京王線新宿

と表示されていますが、その他の駅では

各停 新宿

としか表示されませんよね。

備考欄に「幡ヶ谷・初台は笹塚でお乗換え下さい」
の文言を付加したり放送で追加するなどの文言を加えたほうが特に土日は混乱しないと
思います(優等列車の退避を考慮すると「幡ヶ谷・初台はずっと各停にのららければ
いけないのか」とも取れる等、完璧ではありませんが)。

あと、金曜の深夜、デジカメ持って京王重機に偵察に(笑)出かけたのですが、3010Fの
先頭車、すでに上毛に行ってしまっていてもぬけの殻でした。今まで電車が止まっていた
ところには献血車(自動車)が大量に止まっていました・・・・。なお3010、3060、3110は
特に改造もされず残っているようです。


ダイヤ改正?(準特急)

 投稿者:sugar-man  投稿日:12月24日(日)11時24分19秒

久しぶりの上、今更ながらですが、
超私的見解を書き込ませていただきます。
準特急についてですが、
夜間の通勤特急的位置付けのような気がします。
調布以西急行停車程度で通快への追いつき防止では?
また、相模原線は現行の特急の筋で急行を運行し、
都営線急行との相互優等直通運転。
そして、調布で急行同士を接続し本線と相模原線の乗換えを促す。
快速は新宿発着化して本線特急の後に。
本数の少なくなる各駅停車駅は区間各停で対応。
まぁ、京王線のみならず都にも大規模な改正が必要で、
実現するかどうか考えるにも値しませんが。
ちょっとした夢です。
何の根拠もない戯れ言ですので趣旨に合わなければ削除してください。


小田急も「黄色い線」

 投稿者:KO船  投稿日:12月24日(日)02時46分16秒

京王ではなくて、小田急の、しかもたいしたことじゃないですが。

今日(昨日)多摩センターで電車を待っていたら、小田急の案内放送が聞こえました(音量が小さい時以外は聞こえますが)。小田急も「白線の内側」から「黄色い線の内側」に変わっていました。京王(多摩センター)は相変わらず「白線」と「普通」です。

現在の案内放送の声は88年頃から変わっていないはずですが(それ以前は今と違っておばさんっぽい声でしたね)、同じ人が録音しなおしているのでしょうかね? それとも完全に機械で合成しているのでしょうか? はたまた、ところどころ違う人が吹き込んでいるのを同じ声色にかえているのか?   結構不思議です。色々なパターンもあるし。
ちなみに、橋本と南大沢は声は(ほぼ)同じですが、他の駅としゃべりかたが微妙に違います。これまた不思議だ。

tru−tkmt@jp−t.ne.jp


こんばんは。またまた来ました!

 投稿者:おとわ  投稿日:12月24日(日)02時22分56秒

9000系、見てきましたよ!!
午前1時半頃、桜上水を無事発車し、新宿方面へ向かっていきました。
おそらく4時から5時くらいに笹塚で折り返して戻ってくると思います。
この9000系、若葉台から高幡不動へ自力回送された9701編成なんですけど、
今日の試運転終了後は高幡不動へは戻らず、若葉台車両基地へ帰投します。
これで、深夜の試験の主だったものは一応終わりっぽいんですが、
一段落したらいよいよ日中の試運転が始まりそうな感じですね・・・。
楽しみです。では、では、では〜


20世紀も後1週間ほどになりました

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月24日(日)00時40分25秒

NSRCさん、はじめまして。宜しくお願いいたします。

明日は、今世紀最後の競馬急行が走りますね。

●6018F
話題の?6018Fですが、12月に入ってから何度か見かけております。ちなみに今日の午後は桜上水に留置されていました。
6019Fはこの頃見かけておりません。

●9000系
>ということで今日はこれから桜上水まで9000系を見に行ってきます。(おとわさん)
今日の13時頃、所要で桜上水に行ったのですが、9000系は見えませんでした。見落としているだけかもしれませんが...

●表示器更新状況
笹塚は従来の「普通」表示でした。

>府中駅4番線の電光表示が「普通」から「各停」と表記が変わっていました。(NSRCさん)
12月19日(火)の夜の時点では「普通」表示でしたので、仰るようにここ数日の間に変わったかと思います。

●種別表示
10両編成車の種別表示が更新されているのが気になります。噂の「準特急」が、橋本特急の格下げではなく、平日夜間およびシーズンオフの土曜・休日ダイヤの一部時間帯で、高尾線との接続を測るために、本線特急を北野に停車させるのではないかという感じがします。

●大晦日終夜運転
京王のHPでは既に出ていましたが、大晦日終夜運転の案内が車内に掲載されていました。急行の名称が「迎光エクスプレス かがやき21世紀号」となっていました。


パスネットのカード

 投稿者:陣馬  投稿日:12月23日(土)23時48分28秒

こんばんは。
12/20から京急がパスネットを導入しましたが、券売機・車内販売のカードはまだ17社局電車イラスト柄なのでしょうか。在庫が一掃できた駅から新しいデザインのカードになるのではないかと思っているのですが...


▼京王10大ニュース、ありがとうございました。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


6018Fに乗りましたが

 投稿者:飛田3番  投稿日:12月23日(土)23時01分03秒

こんばんわ。

6018Fですが、金曜の上り最終新線新宿行きで、お仕事をしておりました。
私はこれに乗ったんですが、内装等まで気がつきませんでした。
気がついたのはクーラーのキセが新しいタイプだな、ということくらい。

最近仕事の都合でよくこの最終に乗るんですが、何編成かを気にする程度に
なってしまっていますね。

他の日のこの新線新宿行きの運用は、15日=6012F、18日=6013F、19日=6014Fでした。

夕方、若葉台の車庫脇まで車で行ってみましたが、残念ながら9000系の姿は
見えませんでした。
分散クーラー&誘導無線アンテナ付編成がドアを開放したままでなにやら
やっていたようですが、暗くて内容も車号もよくわかりませんでした。
94イプサムさんのおっしゃる6032Fかもしれませんね。


こんばんは

 投稿者:おとわ  投稿日:12月23日(土)22時12分11秒

こんばんは、音羽です。
林さんが目撃した9000系は、軌道回路の試験のため試運転中だった
9701編成ですね。じつは私も見てました・・・。しかし、時速25キロ
というのは、走っている電車をじっくり眺められるし撮影も楽でいいですね。
ということで今日はこれから桜上水まで9000系を見に行ってきます。
ではでは・・・


みなさまには、

 投稿者:94イプサム  投稿日:12月23日(土)21時50分57秒

 6718Fについて、自分でも思い込みなのかもしれない。
 ただ、塗屋根でドアのステップも無塗装そして乗り入れ用のアンテナ(IRでしたっけ)
 もなく、・・・・たしかに、11月に工場にいたのを目撃していますが、6719Fと見間違えているのか、9702F搬入時6737の後に新宿方4両が留置されていた編成です。目撃された方いませんでしょうか?
 
 6732Fの新宿方2両と八王子方2両が編成から外され中間4両のみで留置中、検査入場
なのでしょうか?


8000系4+4橋特

 投稿者:やしん  投稿日:12月23日(土)16時53分26秒

こんにちは。。。

・橋本特急
新宿10:52発橋本ゆき特急は8214F+8208Fの8連で運行されていました。
久々の4+4特急ですね。


サンタ特急

 投稿者:  投稿日:12月23日(土)12時39分02秒

こんにちは

毎年恒例のサンタ特急を撮ってきました。
既報の通り、初めてヘッドマークが取り付けられました。
編成は8723Fでした。

>EYさん
はじめまして  
>・ステンレスカー(と思われるが)にしては、アルミカーのようなフラットな側面。
>(他社を含め、今までのステンレスカーにこの様な形状はない?)
私の知る限りでは賛否両論渦巻いているJR−E209系シリーズや東急3000系、
JR−Qの303系辺りがフラットなステンレスカーです。
他の方が発言されていますが側扉上部の処理が他社の電車と若干違うようです。

>・室内がどのような、色調、材質なのかが興味深い所ですが、袖仕切は、東急3000を始めとして
>最近の関東大手で採用されているパネルと同じデザイン(JRとは異なる)と推測されます
見ただけですのではっきりしませんが8000系とよく似た色でした。↓で書きましたが
妻面は少し違う気がしました。また袖仕切は比べてみたわけではないのではっきりとは
しませんが非常によく似た形です。
「片持ちシート&大型袖仕切」が最近の関東の通勤車のトレンドなのかもしれません。


9000系について

 投稿者:EY  投稿日:12月23日(土)10時10分04秒

とくに新しい情報ではありませんが、9000系に関しての話題。
21日発売の今月号の鉄道各誌に9000の話題が載っていないかと探した所、レールマガジンに日車での回送スクープ?が出ているだけでした。多分、来月号で各誌に新車紹介が掲載されるのでしょう。
9000系に関して、興味のある点は、
・ステンレスカー(と思われるが)にしては、アルミカーのようなフラットな側面。
 (他社を含め、今までのステンレスカーにこの様な形状はない?)
・室内がどのような、色調、材質なのかが興味深い所ですが、袖仕切は、東急3000を始めとして
 最近の関東大手で採用されているパネルと同じデザイン(JRとは異なる)と推測されます。
 コストの問題でしょうが、独自のデザインにして欲しかったところです。
ついでの話題ですが、今週から多摩センター駅下りホームの下りエスカレーターが使用開始と なっています。


9000系目撃

 投稿者:  投稿日:12月23日(土)04時04分35秒

先程、友人を送って16号線旧道の京王片倉付近を
走っていたところ頭上を9000系が!

低速で走っていたため、無理なく長沼付近の踏切、高幡付近の
カーブで見ることが出来ました。

車内の表示器はあいにく点灯してませんでした。
袖仕切がつき片持ち式になったシートですが見た感じでは
JR209系ほど固そうには見えませんでした。
あくまでも「見た感じ」ですが・・・・
化粧板ですが妻面の色とその他の部分の色が少し違っているようにも
見えました。気のせいかもしれませんが・・・・

既報の通り表示器はローマ字が併記されていて「TEST RUN」と
なってました。

いきなり出くわしてびっくりしました。


各停

 投稿者:NSRC  投稿日:12月22日(金)15時07分41秒

初めまして。京王線沿線住民のNSRCと申します。

★「各停」表示
すでに話題になっているようなら申し訳ありません。
府中駅4番線の電光表示が「普通」から「各停」と表記が変わっていました。
ここ数日の事かと思います。
車両の方向幕にも登場していると言うことですので(京王線沿線住民さんの書き込みより)、非常に気になるところです…

それでは。

http://y7.net/nsrc


6018F

 投稿者:KO船  投稿日:12月22日(金)12時01分33秒

6018Fは随分前から化粧版などが更新されていて、何度も目撃しています。
だから、よく6018Fが若葉台で作業中の記事を見て、「そうかなー」と思っていたのですが。

10月か11月に更新したのではないかと思います。車体側面を見ればいいことですが、見ていません。


ここ2日ほど

 投稿者:橋本駅利用単なる通勤者  投稿日:12月22日(金)10時07分29秒

18:01新宿発の各停橋本行きは6000系の5扉車です。
5扉車6両+4扉車2両
で、乗車位置がずれているのでお客さんは少々混乱気味です。(^^;
4扉車2両の方の先頭には連結時使用する幌がついているので
ちょっと異様です・・


組み替え・・・

 投稿者:No.4  投稿日:12月22日(金)09時30分16秒

おはようございます。

長い事組んでいた6024Fと6407Fが分かれ、
6403Fと6407Fの組み合わせになっていました。
朝の、新宿到着8時25分の急行で、
6413F+6403F+6407Fの10両で目撃しました。
ということは、朝1番の急行は、6007Fと6024Fの
組み合わせで走っていたのでしょうか?


6718F・・・

 投稿者:あずさ  投稿日:12月22日(金)02時13分29秒

今日、仕事の帰り20:30頃新宿駅2番線に停車中の6000系を見ると
化粧版が8000系タイプのものになっていて、ドア振れ防止金具もついていました。
車号は、6718Fだったと思うのですが、↓の記事を見ると若工で作業中とあり
ますよね・・・3番線の整列乗車列から見てた上、とっても疲れていたのでただの
見間違えか、それとも今日工場から出場したばかりなのか・・・
今日夜以降に6718Fを目撃された方、ご一報ください。


工場の脇から

 投稿者:94イプサム  投稿日:12月21日(木)22時20分18秒


8810Fの4Rが検査を終了し留置中 (準特急 新宿を表示)6Rの出場待ち
 
 しばらく運用を離れていた6737F8Rは、昨日、試運転を目撃 まもなく復帰の様子
 6732F8Rは、昨日の午前中一部座席の交換作業がおこなわれていたようでした。
 
 6718Fの新宿方4両もなにやら作業中、9000系搬入のときも留置中なので
 目撃されたかたも多いはず。
 
 昨日7425F2Rが京王の職員(背広組と制服組)の前を行ったり来たりしていました。

 7724F10Rの各停の表示みました。準特急も入っているのでしょうか?
 先日出場の8809F8709Fの10Rも準特急が追加されているのでしょうか?


びっくり

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月21日(木)20時22分39秒

20:03頃、調布から八王子方面へ5扉6000系4か5両+2両の回送が。
電気が消えてて何両か確認できず残念。


「各停」表示・オフ会など

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月21日(木)19時54分01秒

京王沿線住民さん:

 ついに「各停」表示が登場ですか。でも、「通急」をこれに入れ替えたとすると
問題の「準特急」が入れられませんね。(予備コマがない)ということは

無表示(前面黒、側面クリーム)⇒「各停」
「通急」⇒「準特急」

と交換されたのでしょうか。私も今後確認したいと思います。

オフ会(管理者さん):

言い出しっぺがなんなんですが、私自身はまだ参加できるかわかりません。
ただ、アイデアの実行には非常に感謝しています。
この掲示板に書き込まれる方なら、今回のような新車展示会にはぜひ行きたいと
思う方が多いでしょう。そのついでになら、と思って、オフの
アイデアを出した次第です。

ただ、今回のような新車展示会は、8000系までの京王線車両では
あったでしょうか。(京王側で本格的にこんなことをやるのは、
5000系のさよならイベントが初めてで、それ以降は1000系の
デモ走行以来だと思いますが。)

私が参加するかどうかは、年明け以降に表明します。ただ、
前回参加できなかっただけに、非常に参加したいとは
考えています。

あと、今日の6000系定期特急(0700レ〜):6017Fでした。
今日はこの運用に乗車。新宿まで行きましたが、あの駅の
種別表示はまだ「普通」のままでした。


Re:風前の灯

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月21日(木)18時01分15秒

>今日(正確には昨日)の相模原線特急は定期便が6016Fだったと思います。
昨日は6016Fでした。

>新宿23:17発のつつじヶ丘行きも6016Fでした。
6000系定期運用は、橋本19:11に到着後、折り返し回送され、若葉台には19:30頃到着します。また新宿23:17発の運用は、若葉台19:43で車両交換することが多いです。このため昨日の6016Fは、若葉台到着後、車両交換で若葉台19:43発各停に入ったことになります。
この頃、このパターンの交換がしばしば見られます。

9000系の運用については、6000系と共通になるのではないかと予想しています。


そういえば

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月21日(木)12時15分07秒

22日の臨時の通勤快速は多摩センター行きだそうです。


6020系>
K.Okaさんの予想される通りになれば、とりあえず5扉車は本線に出て
来なくなりますから(動物園に入るのが妥当と思う)、車両の完全共通運用及び
2連車の有効活用ができますね。
個人的にはこの予想はありだと思います。十分考えられますね。


9000系 ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月21日(木)11時51分47秒

レモン汁さん、はじめまして。これからも宜しくお願いいたします。

●9000系
昨日、高幡不動の5番線に近い留置線に9001Fがいました。側面の雰囲気は営団の0系シリーズのような印象を受けました。でも扉上部の帯状の部分はデザインなのでしょうか。

●6000系
>ズバリ6707Fは5連で走っております。
そのとおりです。4連化の話は投稿者本人が6057を見落としていたということです。

私は、6007Fと6407Fはそのままで、6021F〜6024Fを6+4両2本に組成替えすると予想しています。6121、6122を4扉化し、6023F、6024Fに組み込むというものです。
また廃車は、6403F、6405Fあたりが濃厚と見ています。

●各停表示
>考えられるのは、通勤急行のコマをつぶして、なのですが、あの部分は
いままで各停用として空欄のコマがありましたが、そこに入れた可能性もありますね。

★業務連絡
・発車メロディに関する一連の投稿について
主が京王に関することでありますので、削除はいたしません。宜しくお願いいたします。
>ちぴさん、しみずさん

・9000系オフ会の連絡
↓のURLにオフ会の連絡があります。宜しくお願いいたします。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/Railway/OffMeet.html


速報・各停表示

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月21日(木)11時20分43秒

駅の話ではありません。
本日朝、相模原線内にて、各停と表示している7024編成に遭遇しました。
前面は黒字に白抜き、側面は白地に黒文字でした。
あまりに突然の事で、びっくりしました。
しかし、6000・7000系は種別幕に予備コマはなかったはず。
一体どのようにして各停表示を入れたのでしょうか?
考えられるのは、通勤急行のコマをつぶして、なのですが、あの部分は
ワンマン表示の入っているものも・・・。
乗ってみないと分かりません。


6707F4連化の真相

 投稿者:レモン汁  投稿日:12月21日(木)09時20分46秒

はじめまして。
新参者の私が言うことではないと思いますが、ズバリ6707Fは5連で走っております。この掲示板で4連になったと聞き、気になったので昨日北野に確認をしに行って来ました。6057、ちゃんと組み込まれていました。


(無題)

 投稿者:KO船  投稿日:12月21日(木)03時02分32秒

そう言えば・・・・
初めて相模原線特急に8000系が入ったのは(ダイヤが乱れて4+4が入ったことはそれ以前にもありますが)、95年2月9日で、今では最も6000系が入りやすい6000系特急定期便の1本前のスジでした。もちろん8021Fです。
だから、9000系も初日は新宿9:52発のスジに入るような。 もう1編成はどうかな?


(無題)

 投稿者:KO船  投稿日:12月21日(木)02時28分39秒

tru−tkmt@jp−t.ne.jp


風前の灯?

 投稿者:KO船  投稿日:12月21日(木)02時27分27秒

今日(正確には昨日)の相模原線特急は定期便が6016Fだったと思います。1本前が6010Fでした。皆さんが廃車されるんじゃないかと予想されている10番でした。
新宿23:17発のつつじヶ丘行きも6016Fでした。確か定期便は16番だったと思うのですが。

6001Fや6404Fなどは(98年の)1月末に廃車されているので、ちょっと古参車の去就が心配です。

はっきり言ってこの中で、9000系が楽しみではないのは、僕だけでしょう。  だって大好きな6000系が追いやられちゃうから(年だから仕方ないのだけど)。
6000又は7000の2連と組んで、現行の6000系定期特急が9000系定期便になったらどうしよう。

すみませんねぇ、 盛り下げちゃって。 それほど6000系が好きなもんで。


9000系と6000系

 投稿者:めじろ台  投稿日:12月20日(水)23時44分58秒

今日の夕方、高幡不動で9000系と6000系が併結されていました。
おそらく構内で併結試運転でもしていたのではないでしょうか。
8両ながら正面貫通(幌座付!)ということを考えると、6000系や7000系と
実際に併結して運行されるかもしれませんね。
ところで、正面の行き先表示装置は良いとして、側面の表示器があまりにも小さいと思います。


9000系など

 投稿者:えもん  投稿日:12月20日(水)23時10分54秒

9000系、写真を見る限りでは正面の行き先表示、小さすぎますね。どうせ英字を入れるのなら
東急3000系のように日本語、英語を交互に表示する方がいいような気がします。
今後造られる井の頭線の1000系も9000系のように仕様変更するかが注目されます。

6007Fの4連化ですが、ホント6057、どこに行っちゃったのでしょうか?
やはり電装解除して6807Fの方に組み込み4連化されるのか・・・・。
9000系登場に伴う廃車にしても、編成単位なのか複雑な組換えが行われるのかまったく読めません(笑)。

>昨日6732F、今日6731Fに乗車しましたが、車体の裾の部分と前面の窓枠(金属支持の部分)が
ボロボロでした。両日とも2Rと組んでいたのでその差が歴然と現れていたような・・・。
製造順序から言うと次の廃車候補は6731〜33Fですよね(1973製)?
(でも6453Fは中間の3両が1972製で最古参でしたっけ?)


接近メロディ

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月20日(水)19時45分01秒

おばんです。
しみず様。
もう10年近く昔(小学生!)の事で記憶はうすいのですが、
確かに、京王永山駅で聞いたことがあります。
当時の京王はポスターをスクロールさせる機械(名前は知らない・多摩センターに置いてあったよ)
からも、飾りの置き物からも、「アマリリス」を流していたので、
「好きだなあ、京王電車は」と思っていた記憶があります。
ちょうど、京王かJRかが、「リサイクルキップ」と冠して、
切符の裏をチラシのつなぎ合わせぽくしていた時代であります。

管理人様へ。
この記事をふくめ、下の私の書き込みの該当部分を消して下さい。お願いします。


アマリリス

 投稿者:あずさ  投稿日:12月20日(水)16時28分34秒

しみず様>>
はじめまして。↓の
>下りは「アマリリス」とあったのですが…
>確かに昔は、アマリリスだったきがします。
>それは初耳です。実際どの駅で使っていたのでしょうか?
>93年頃の鉄道雑誌、っていうのも何の雑誌なのか分かりましたら是非教えていただけると
>うれしいです。

93年頃の鉄道雑誌とは、93年7月の鉄道ピクトリアル臨時増刊号(京王特集)のP59です。



ううむ

 投稿者:しみず  投稿日:12月20日(水)15時51分18秒

>下の書き込みの「列車接近メロディ」は、別の掲示板に書くべき内容でした。
じゃ書かない方が良かったかな?都合悪ければ消してください。>管理者様


京王線の接近メロディ

 投稿者:しみず  投稿日:12月20日(水)15時46分06秒

この間「準特急」が表示された写真を張ったしみずです。おひさしぶりです。

>ちぴさん
>下りは「アマリリス」とあったのですが…
>確かに昔は、アマリリスだったきがします。
それは初耳です。実際どの駅で使っていたのでしょうか?
93年頃の鉄道雑誌、っていうのも何の雑誌なのか分かりましたら是非教えていただけるとうれしいです。

ちなみに現在京王線の接近は、下りは「野ばら」上りは「牧場の朝」(のラスト部分)ですが、
JRでも「野ばら」を蓮田駅下りの発車メロディーとして使用しています。
かつて「牧場の朝」の方も赤羽駅の2番線でも使っていました。

何故かというと、宇都宮線の一部と京王線には同じ会社(永楽電気株式会社)が放送装置を納入しているためです。
ま、この掲示板と内容が離れて行きそうなので興味があるようでしたら私のページでも。

http://www.interq.or.jp/tokyo/bell/


ボケ

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月20日(水)15時30分25秒

下の書き込みの「列車接近メロディ」は、別の掲示板に書くべき内容でした。
とんだボケをかましてしまいました。すみません。


もうすぐですね、新世紀。

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月20日(水)15時09分30秒

こんにちは、書き込みの量すごいですね。
●各駅停車の表示
京王電車の各駅停車表示。汚れている訳ではなく、
5000系の車体に合わせた色で、目立たなくしていたんですね。
あずささん、飛田3番さん、ありがとうございました。
●新宿駅の列車接近表示
私はまだ見たことがないですが、白い光が点滅するって事は、多分蛍光灯ではないと思います。
蛍光灯だと、即、切れます。高輝度ハロゲンランプや、白色LEDでしょう。
昔阪急梅田の動く歩道の「あと5メートル」の白色の点滅、気にしていたんだ。
●接近メロディ
〉93年頃の某鉄道誌に京王線は上りは「牧場の朝」
下りは「アマリリス」とあったのですが…
 確かに昔は、アマリリスだったきがします。
私の大学の近くの久喜駅と同じです。
埼玉県下の東北線各駅の案内放送は京王と同じなので電車を待っていると
本当に京王電車が来そうでこわいです。
元沿線住民としては…


Re:運用表の間違い & 9000系オフ会!?

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月20日(水)10時42分06秒

●Re:運用表の間違い(橋本特急0700列車さん)
>橋本発5:34、5:55とも「5706レ〜5109レ」になっているミスに気付きました。
橋本5:34発が5704レ、その折返しが5105レでした。お詫びの上、訂正させていただきます。ご指摘ありがとうございました。

●オフ会!?
>これで、オフにでもなったりして…。私自身はHPがないので、他の皆さんの企画に期待。
ご提案ありがとうございます。9000系展示会会場でのオフ会、やりましょう。展示会以降はまだ考えておりませんが。
参加予定の方は私宛にメールを下さるか、談話室にその旨を書き込んでいただくと幸いです。


運用表の間違い?

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月20日(水)08時16分05秒

管理者さん:

下に私が書いたことを確認しようと運用表を見たら、5702レでは
ないことがわかりましたが、橋本発5:34、5:55とも
「5706レ〜5109レ」になっているミスに気付きました。
ただいま時刻表を持っていないので、正確な運用番号はわかりませんが、
多分どちらかに修正が必要だと思われます。

 で、本日の橋本特急0709レ(11:12新宿発)〜が、HM付の
8022Fであることも同時に確認しました。(橋本5:34発の
続き運用)


朝早く乗ったら…

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月20日(水)08時06分28秒

本日はHM列車リレーでした。
橋本発5:34(多分5702レ)…8022F
4000レ(新宿6:22着)…6417F+6023F+6405F

 早く出かけた目的は、浅草線チョロQ+京急パスネットでしたが、
前者は午前6:45(@大門)時点で6個売れているそうです。
後者は、パスネット対応の自動券売機が品川には(私が見た範囲では)
見当たらないので、非常に使いづらいです。これからの整備に期待しましょう。

 9000系展示会・運転開始日決定…いよいよですね。橋本特急に入れば、万歳!
置換車両の方も、気になりますが。
(これで、オフにでもなったりして…。私自身はHPがないので、他の皆さんの企画に
期待。)

 6007Fの件…本来の相棒の6407Fも気になりますね。こちらも4連化?(以前私が
書き込んだみたいになるのか?)


7000系10両急行 

 投稿者:あずさ  投稿日:12月20日(水)02時42分18秒

今日は新宿9:25,11:28,13:28・・・の急行に7722Fが入っていました。
これで今秋シーズン後のオフダイヤでは、7725F以外の7000系10R全てが急行に入った
ことになりますね。果たして来週は7725Fになるのか・・・
個人的な感想ですが、いままで数年間オフダイヤの7000系10両固定急行を見てきましたが、
なぜか7724Fが多く、7725Fはあまり見ないような気がしていたのですが、どうでしょうか?



業務連絡

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日:12月20日(水)02時27分15秒

さかぽん(多摩センター)さん

メールが届かないようですので、お手数をおかけしますが、一度私のほうまでメールを入れてくださるよう、お願いいたします。


6007Fほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月20日(水)02時21分59秒

●6007F
今日の北野−八王子の折返し運用に入っていました。

>6007と6057は離せるのかな??
6057はMG、CPを搭載していますので、もし仮に離すとしたら、移設などの処置が必要になります。

>動物園の臨時も6803Fがよく入るようですが。
私の今までの調査結果でも、6803Fの方が入ることが多いですね。

●9000系試乗会
Q庵@布田さん、さかぽん(多摩センター)さん、速報ありがとうございます。展示会のほうは都合がついたら行ってみたいと思います。

19日の21時頃、高幡不動の東側検車庫のすぐ隣の留置線に9000系が留置されていました。
実車を見たのは初めてですが、雰囲気が5000系に似ている感じがしました。

●Re:7000系10連(THさん)
>このようなことはよくあるのでしょうか。
最低、週に1回は見られます。これは高幡不動から若葉台に7000系10連を戻すための処置です。

>逆に16:08のスジに7723編成
この運用が前述のものに該当します。

>また、通常7000系8連が入る新宿22:44のスジに8723編成が入っていました。
普段は高幡不動16:35に、8000系から昼寝をしていた7000系に車両交換されます。この日は多分、車両交換がなかったのではないでしょうか。

●乗り入れの本数
都営新宿線に入る旅客数は、全体の4分の1程度と聞いたことがあります。現状の本数が妥当ではないでしょうか。

<私信>
さかぽん(多摩センター)さん、メールをお送りしました。
</私信>


指摘

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月20日(水)00時03分27秒

今回 9000系の話題を 京王関係の掲示板にいくつか同じ内容を書き込み 不快と書いた
かたがいました

確かに そのとおりです
この注意で 今後この手の掲示板へ記入をしないことに しました
ただ 一言! (書いた人へ) メールアドレスを書かないのは 非常識でしょう
発言するなら 身元を明かしましょう

さようなら


6707

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月19日(火)23時53分55秒

こんばんわ。
私も朝6803Fと組んで10連だったのを目撃しています。
4連にはならないとは思いますが....
もし4連になったとすれば6057は....???
動物園の臨時も6803Fがよく入るようですが。
まささんLEDになったのですか!!!!
そこだけLEDでもちょっと違和感がありますよね。
慣れるまで大変かなと思います。
これからLED化が進むのでしょうか?


6000系運行幕LED化

 投稿者:まさ  投稿日:12月19日(火)23時40分54秒

こんばんは。   6043Fの八王子方の運転台(6793)の運行幕(例73K)が今日見たらLEDになっていました。見慣れないせいと、そこだけLEDなので、変なのと思いました。では。


朝見たときは・・・

 投稿者:NO.4  投稿日:12月19日(火)23時09分37秒

6403F5両と組んで,
10両に組成されて走っていたんですが・・・

大変失礼ですが,見間違えの可能性はありませんか?

さらに,6007Fで決定とありますが,
本日の臨時には,6403Fの5両が使用されていましたが・・・・・・

臨時は,12月25日までの平日と,
1月9日〜2月2日までの平日の運行です.


えっ??

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月19日(火)21時49分47秒

6707+6007+6107+6757

コレじゃCT1+M1+M1+CT2で、走れないと思うんですけど(汗)。
6007と6057は離せるのかな??


RES 6007F、4連化

 投稿者:Naoki  投稿日:12月19日(火)19時07分29秒

特急デワさん、失礼しました。

>6057はどこ行っちゃったのでしょうか?
6057が見えませんでした。
(先頭の車両にいたので、高幡不動駅に着く時
全然見えませんでした。(笑))
今のところ12月中は、臨時電車は運行されるみたいですね。


6007F、4連化?

 投稿者:特急デワ@学校  投稿日:12月19日(火)17時31分57秒

>Naokiさん
6057はどこ行っちゃったのでしょうか?

6707にCP、6757にMGがあるから大丈夫なような気もしますが・・・
#あ、バッテリーが無い!移設?


臨時 多摩動物公園

 投稿者:Naoki  投稿日:12月19日(火)14時25分09秒

多摩動物公園←→高幡不動の[臨時]は4両編成の運行で
決定のようです。ちなみに、
6707+6007+6107+6757[高幡不動→]
での運行です。(ワンマンでの運行はしていませんでした)


↓で追加です

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月19日(火)11時36分40秒

1つ下↓で削除の場合
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/
で京王線新型の所をクリックしてください


速報!9000系は1月24日から運用開始!

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月19日(火)11時28分14秒

速報!
9000系は1月24日から運用開始です!
試乗会は1月21日に若葉台で行います!

詳しくは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/news004.htm 
に載っています。
もしくは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/
で京王線新型車をクリックしてください


若葉台で

 投稿者:橋本駅利用単なる通勤者  投稿日:12月19日(火)10時50分10秒

昨日9000系見ました。めずらしく起きていたので (^^;
外は真っ暗だったのですが、車内の明かりがついていたのと、
側面のガラスが減ってしまったというのを聞いて、
「をを、これかぁ」
とわかりました。
試乗の日程も決まったようですし・・もうすぐですね。

そういえば、橋本駅も「普通」ではなくなっていました。
噂の準特急は入っているんでしょうか・・
放送も「黄色い線の〜」になっていましたが、橋本駅は白線なんですが・・ (--;


速報

 投稿者:Q庵@布田  投稿日:12月19日(火)10時31分47秒

以下のページに、9000系の営業運転開始日及び試乗会の記事が出ています。
取り急ぎ、ご連絡までに(仕事中ですが (^^;)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/news004.htm


乗り入れ

 投稿者:Knock Out  投稿日:12月19日(火)01時28分14秒

>こんにちは 小田急の準急が半分位 千代田線の直通になりましたよね
>京王も出来たら乗り入れを充実すると 便利になると思いますが
>やはり 京王線新宿駅の発着ではないと 利用者が減るのかな?

小田急は増えたと言っても2本/hで、京王の3本/hよりも少ないですよ・・・
乗り入れ車が限定されている事と、やはり京王線新宿発着を望んでいる人が多い事
も大きな要因だと思います。乗り入れを増やすなら、朝ラッシュ時の上り(本八幡方面)
の急行や通勤快速くらいでしょう。


7000系10連

 投稿者:TH  投稿日:12月19日(火)00時40分06秒

いつも7000系10連が入っている急行・通勤快速のスジですが、今日は8701
編成が入っていました。確か先週も水曜日くらいだったと思いますが、新
宿15:28の7000系10連のスジに8000系が、逆に16:08のスジに7723編成が
入っていました。このようなことはよくあるのでしょうか。
また、通常7000系8連が入る新宿22:44のスジに8723編成が入っていました。


相互乗り入れを充実してほしい

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月18日(月)23時54分58秒

こんにちは 小田急の準急が半分位 千代田線の直通になりましたよね
京王も出来たら乗り入れを充実すると 便利になると思いますが
やはり 京王線新宿駅の発着ではないと 利用者が減るのかな?


年末HM

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月18日(月)19時57分19秒

 土曜・日曜と、HM列車に良く会っています。

土曜;8022F…橋本15:06発、6023F+6405F…橋本15:23着(後者に乗車)
日曜;8022F…橋本12:26発、6023F+6405F…桜上水で昼寝(前者にニアミス)

TRAIN”α”さん(岩本町のタイガーロープ撤去):
なるほど。そう言うことでしたか。恐らく、森下停車にしても所要時間を変えないための
対策なのでしょうね。

本日の0700レ〜:6014Fでした。


Re:9000系たった今見ました 

 投稿者:gan  投稿日:12月18日(月)10時32分09秒

というわけで、9:40現在、高幡不動のモノレールより東側車庫に9000系がいます。
本線車内からも見えます。私も初めて見ました。


本八幡から先

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月18日(月)00時42分22秒

中止が正解のようです
新聞に載っていたそうです
残念です


トビウオさん レス有難うございます

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月17日(日)08時39分03秒

トビウオさん レスどうもです

私も一時期はあきらめていたんですが 笹塚で3社の車両が見られる可能性が出て来たのに
嬉しいです

では


9000系たった今見ました

 投稿者:taiichi  投稿日:12月17日(日)02時20分37秒

はじめまして。私は飛田給駅近くの京王線の線路沿いにモロに面した
ところに住んでいます。終電後はよく保線車が通るのですが、
今から20分くらい前(2時ちょっと前)、いつもは聴いたことがない
なんかやたら静かな「キィーン」という音がしてきたので、いったい何だ
ろうと玄関ドアを開けてみると(すぐ目の前が線路なんです)9000系が
ゆっくりと走っていました。(もしかして初めて本線を走ったのでしょうか?)
低いところからなんで中はあまり見えませんでしたが、結構高さがある
座席の仕切板と、車内電光板が確認できました。フロントはネットで見た
のと同じでしたが、なんか京王線ぽくないですね、何となくですけど。
それとゆっくり走ってるとはいえ、異常に静かな走行音のような気がしました。
線路沿いの住民としてはうれしいけど、うちの前はきっと走らないんだよなあ...。


続「京王サンタ特急」

 投稿者:あずさ  投稿日:12月17日(日)00時59分57秒

↓にカキコした「京王サンタ特急」(ヘッドマークも付く)の
運転時刻が分かりました。

運転日・・・12月23日(土)
時 刻・・・新宿10:14発〜京王多摩センター10:53着 です。

(注)この運行時刻は、サンリオピューロランドのHPにて公表済みです。


ついに

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月16日(土)23時59分12秒

こんばんわ。
昨日のニュースで、京王電鉄も精算システムの謝りで運賃の
取りすぎがあったと言っていました。
10/14のシステム変更からだそうです。
下北沢の窓口精算のみだというので、JRのように大きくないので
よかったと言えますけど。
私も9000系まだ見てないのでそろそろ見に行かねば!


Re:中止になったのでは??

 投稿者:トビウオ  投稿日:12月16日(土)23時56分59秒

>本八幡から先は計画中止になったと色々な方が言われてましたが
これはちょっと難しい問題らしいのですが、読売新聞に掲載されていた記事によると、
確かに今ある計画は中止だそうです。しかし、これはあくまで「今の計画が中止」されたもので、
千葉県は計画を少し変更して、改めて申請するらしいです。
つまり、「本八幡から先の線路」自体が中止されたわけではなく、実際のところは
「継続」とのことです。


「京王サンタ特急」

 投稿者:あずさ  投稿日:12月16日(土)23時43分27秒

昨日、恒例の「サンタ特急」の参加者募集パンフレットを某駅で入手しました。
それによると・・・

「京王サンタ特急」参加者募集!!
毎年好評を頂いている「京王サンタ特急」を、本年も12月23日に運行します。
今年は先頭車両にオリジナルヘッドマークもついて、よりパワーアップ!!
X'masソング流れる車内で、キティちゃんと楽しいひとときを・・・(以下略)

とあります。新宿駅の集合時間が9:30となっていますが、くわしい運行時刻などは
未確認です。当日は、競馬急行も運転されるので馬急のスジではなく、別のスジで運行
されるものと思われます。


中止になったのでは??

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月16日(土)23時01分39秒

本八幡から先は計画中止になったと色々な方が言われてましたが、交通局のホームページ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/land/land03.htm

を見たら確かに都営新宿線の所で
千葉県営鉄道に乗り入れを予定しています。と書いてあります どうなっているの??


7連各停なし

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月16日(土)14時42分10秒

今日は6000系2+5の各停は走っていません。この運用には以下の編成が入っています。
八王子13:11発各停 7422F+7001F
新宿 13:15発各停 7014F
6007F、6403Fともに高幡不動で昼寝をしています。

新宿07:53着各停桜上水に前夜の01:05に着く6000系が入るのですが、今日は7007Fでした。

7000系急行は7023Fでした。


RE:岩本町のロープ撤去

 投稿者:TRAIN_"α"  投稿日:12月16日(土)12時50分40秒

橋本特急0700列車さん、こんにちは。

> あと、12日の時点で、新宿線岩本町東行きホームの中線側(番線を忘れました。)
> にあったはずのタイガーロープが撤去されていましたが、なぜでしょうか?

各停が、中線退避、急行が、外側線通過に変更されたからです。


今日の6023F+6405F(HM付)

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月16日(土)12時02分51秒

 橋本9:49発の各停に入っています。

 やっと若葉台で、遠目ながら9000系を確認。走るまでは何とも言えませんね。
あと、12日の時点で、新宿線岩本町東行きホームの中線側(番線を忘れました。)
にあったはずのタイガーロープが撤去されていましたが、なぜでしょうか?


深夜の特発他

 投稿者:やしん  投稿日:12月16日(土)03時25分50秒

こんばんわ。。。

見たままです。
新宿 23:32発 急行 高幡不動   8011F+8211F
   23:39発 通快 若葉台    8007F+8207F (特発)
   23:41発 各停 高幡不動   8028F
   23:48発 特急 高幡不動   8014F+8214F
   23:53発 通快 調布     6043F
   23:58発 各停 多摩センター 8021For22F
   24:05発 急行 高幡不動   8006F+8206F (特発)
   24:08発 各停 高幡不動   6012F
   24:13発 各停 調布     601?F
   24:18発 特急 高幡不動   601?F+6413F

昨日(15日)は最終特急高幡不動ゆきで帰宅しました。
JR山手線が遅れていたため、新宿駅を12分遅れの24:30に発車しました。

久々の深夜帰りだったので暫く観察していたのですが、
やはり12月の金曜日となると電車も相当混みますね。
早めに帰宅しないと…エライことになりそうです。 

P.S.新宿駅の案内表示板は「普通」表示でした。


動物園線・・・

 投稿者:NO.4  投稿日:12月15日(金)22時53分02秒

ハローキティーのパスネット,新宿では,早速売切れでした.
明大前駅で購入しましたが,ほかにも複数枚購入されている人がいて,
かなりの人気のようです.

さて,夕方の動物園線の運用ですが,
定期の運用に7201F,臨時の運用に6022Fと,
どちらもワンマン対応車が入っていました.
ワンマン対応の両車が同時に入るのは初めてでしょうか?


訂正

 投稿者:陣馬  投稿日:12月15日(金)14時56分14秒

6723〜が使用されていたのは橋本11:03発ではなく橋本10:03発でした。
なお、ヘッドマーク付きです。


HELLO KITTYパスネット発売

 投稿者:陣馬  投稿日:12月15日(金)14時23分16秒

今朝、仕事がえりに「HELLO KITTYパスネット」を新宿で買いました。
バスカードとセット販売の「パスネット」、電車のイラストは5000系でしょうか…

▼運用
橋本1103発特急新宿行き 6723+???? 若葉台で入換中の9751と併走。
 調布で追い抜いた各停→6724+???? つつじヶ丘で追い抜いた各停→6721+????

▼JR209、寿命半分、価格半分…
以前、新津車両製作所の方とお話をする機会があったのですが「目標値」のようなものだと言っていました。しかし、今月になってから宇都宮線のE231が急増したなぁ。

▼京王10大ニュース、まもなく締切です。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


昨日若葉台にて・・・

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月15日(金)14時19分44秒

昨日 若葉台の3番4番線の上りのホームで 9000系が構内試運転しているところに たまたま出会いました。
4番線のすぐ隣の線路を端まで行き すぐ車庫の方に戻っていきました
ホームから6メーター位の接近でゆっくり走っていたのでホームにいた
乗客や乗務員交代の車掌さんがじーっと見つめていました。
VVVFの音は井の頭線の1000系とまったく同じ音がしていました。
ブレーキの解除の音も1000系と同じです。
東急車輛製のボルタレス台車も目立っていました。
乗務員室のスピードメーターが見えていましたが 1000系と同じ型でした。
車内表示機は2ドアに1つ付いていて 1段スクロールに見えました。
車内でノートパソコンで何かの検束をしていました。
座席の7人がけの中心あたりに仕切り棒がありました。
座席の両サイドに仕切り板が付いていました。
横から見ると結構良いですね。
前面の顔がやはり京王らしくないと思いました。





続続9000系

 投稿者:EY  投稿日:12月15日(金)12時23分36秒

9000系第二編成の搬入が終わり、若葉台の一番奥に留置されております。(本線からわずかに正
面が見えます。)第一編成は今週見かけないので、高幡不動にあるのかもしれません。
ところで、9000系の外観ですが、通常の第三世代ステンレスカーの様な、窓上下の接合部を隠す
ための帯がなく、フラットのようです。反面、通常のステンレスカーにはないドア上部に縦方向
の繋ぎ目が見えます。どうも、従来のステンレスカーとは外板の製造方法が異なったものの様です。


RE:JR-E 209系と9000系

 投稿者:TRAIN_"α"  投稿日:12月15日(金)03時43分47秒

みなさん、こんばんは。

K.Okaさん
> ●9000系の価値(さかぽん(多摩センター)さん)
> >しかし「寿命が半分」「コストが半分」「質感が半分」でも
> JR東の209系も寿命10年といっても、実際は10年で廃車されないようです。減価償却期間が半分ということかもしれませんが、如何でしょうか。

電車の法定減価償却期間は、13年なのだそうです。ということは、JR-Eの209系に、
何か動きがあるとしたら、13年目(1992年の登場だから、2005年??)あたりになるのでは
ないか、と思っております。後は、全検のスケジュールや、その結果なんかにも、左右
されるかも知れませんが。勿論、償却期間を過ぎてから、使い続ても構いません。
(でないと、京王7000系にも、もう廃車が出てしまっている〜。8000系初期車も、後 5年
の命だ〜)
個人的には、JR-E 209系0番台の、あの安普請の車体だけは、どうにかして欲しい…なんて
思っているんですが。

9000系は、部分的に209系に似ているようですが、金沢文庫で、夜暗いなか、見た限り
では、安っぽい感じは、余りしませんでしたけど…(外観は)
勿論、コストダウンの匂いのする部分は、ありましたけど。

車内は…乗ってからのお楽しみかな ????

http://www62.tcup.com/6200/keio.html


府中は普通

 投稿者:飛田3番  投稿日:12月15日(金)02時02分55秒

準特急の関係か、駅の種別表示が「普通」から「各停」に変更されつつあるようですが、
府中駅は14日上り終電の時点ではまだ「普通」でした。府中はLEDですけどね。
(たしか、分倍河原も「普通」でした)

ちなみに、その上り終電(新線新宿行き)は 6012F でした。

> 何も書いていない、あのうすぎたない表示(悪いけど)をやめて、
> しっかり「各駅停車」の表示を出してもらいたいです。 (ちぴさん)

個人的には車両の「各停」文字表示はなくてよいとおもっています。
書いてないのが「普通」で、普通でないから種別が書いてある、そんなもんかと。

それと、各停の種別幕のあの色に妙に“京王らしさ”を感じたりもするのですが・・・


行先表示機

 投稿者:プリンス  投稿日:12月15日(金)00時51分03秒

昨日確認しましたが、南大沢も各停と準特急が追加されていました。
多摩センターは普通、のままでした。回送、のfowardの綴りもまだ
なおっていませんよね…


黄色の無地表示・・・

 投稿者:あずさ  投稿日:12月14日(木)23時52分33秒

ちび様 こんばんわ。
>私はそれに付け加えて、現在、各駅停車を示す
>何も書いていない、あのうすぎたない表示(悪いけど)をやめて、
>しっかり「各駅停車」の表示を出してもらいたいです。

あの、クリーム色というか、黄色というか、セロテープ色みたいな表示のことですね?
あれは、当時普通表示を無地の表示にするにあたり、かつての5000系のアイボリーホワイトに
色を合わせ、無地表示時の車体色との一体感を出すために採用されたと思われます。これは
6000系にも伝承され、私は7000登場時には変更されると思っていましたがそのままで、それどこ
ろか8000系2次車まで(8Fを除く)引き継がれました。その後の新造車では、7000系増結車を
除きLED化されたので例の表示が増えることはまず無いと思いますが、以前同じように「各停」の
表示が無地だった小田急も、最近「各停」と黒地に青字で表示するようになったので、京王も
今回の準特急の件に合わせ、変更される可能性もありますね。

ちなみにかつての5000系では、前面の方向幕が無地表示の時は、緑というか青緑一色の無地でし
たよね。もしかするとこれも、2000系列などのグリーン車の名残りなのでしょうか?
くわしい方いらっしゃいましたらご教示願います。


Re:新宿駅の行先表示・警戒アナウンス

 投稿者:gan  投稿日:12月14日(木)23時12分12秒

この新宿駅の列車接近表示ですが、昨晩改造されたようです。
八王子方と階段付近の2カ所に設置されているうち、以前は八王子方のものは看板内部から
「列車が参ります」等のアナウンスが小さな音で鳴っていましたが、
階段側の看板はアナウンスなし(か、聞こえないくらい小さい)でした。

これが今晩見たところ、階段側には白いスピーカが増設されて結構な音量でアナウンスが流れて
いました。八王子方のは無改造のようです(走行中の電車内から見たのではっきりしませんが)。

また、前回書き込み(12月1週目かな?)の数日後、早速階段側のランプが暗く、点滅しなくなり、
分解して直していましたが、その時に中を見たら、
なんと中身は30Wらしき蛍光灯が2本ずつ左右に入っていて、片側だけが点滅するというもの
でした。蛍光灯を点滅させればすぐに寿命が来ることはわかりそうなものなのに(^^;)。

この部分も昨夜改造されたらしく、眩しいくらいの明るさで点滅していました。
今度は何が入ってるんだろう?


今日の交通安全HM

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月14日(木)20時17分24秒

 掲示板に書き込みした後で京王線に乗車したら、8022F(0705レ〜)に
交通安全のHMが付いていました。また、明大前、新宿4・5番ホームの
種別表示も「各停」に変わっていました。(井の頭線は確認せず)


動物園線の臨時

 投稿者:Naoki  投稿日:12月14日(木)12時27分12秒

12/12も運行されていました。
6707+6007+(あと2両だったと思います)
[←多摩動物公園]
運行されていることに気づかず、記録を取れたのはこれだけでした。
(いつまで運行するんでしょうねぇ)


表示器更新状況 ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月14日(木)11時53分07秒

●表示器更新状況
昨日の夕方の時点で、京王八王子と北野は「各停」表示に更新されていました。高幡不動と聖跡桜丘は従来の「普通」のままでした。

●9000系の価値(さかぽん(多摩センター)さん)
>しかし「寿命が半分」「コストが半分」「質感が半分」でも
JR東の209系も寿命10年といっても、実際は10年で廃車されないようです。減価償却期間が半分ということかもしれませんが、如何でしょうか。


電車側の種別表示

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月14日(木)11時43分16秒

こんにちは。久しぶりの雨になりました。
 案内板だけでなく、 車両の種別表示(方 向幕orLED)に 
 も「準特急」が追加 されないかなぁ、と 最近思います。
KO船さん。そうですね。私はそれに付け加えて、現在、各駅停車を示す
何も書いていない、あのうすぎたない表示(悪いけど)をやめて、
しっかり「各駅停車」の表示を出してもらいたいです。
スペースは小さいけど英文も併記して…。
●9000
一日に2両ずつと車両メーカからの輸送が大変そうですね。
私は中央線八王子→京王重機(台車取換→北野と引き込み線をつくるのもGoodだと思うのですが…
地方向け改造車両を甲種輸送するにも、もし、京王電車を自社製造したとしても、
あると便利だと思います。        ●東武情報
久しぶりに電車に乗りました。東武30000に 窓が片方開かず、座席に
大きな仕切り板、仕切り棒がつき、JR209に一歩近づいた感じの変化が
ありました。


新宿駅の行先表示・警戒アナウンス

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月14日(木)11時22分34秒

 しばらく見ないうちに、行先案内の種別部分があちこちで変わり始めて
いますね。本日、新宿駅の合同改札から入場したら、改札上の4・5番線の
種別表示が噂の「各停」入りのものに交換されていました。
(当然、「準特急」も入っていると思われます。)余りにも種別部分が
きれいだったので、そこだけ交換したのがありありとわかる…。
なお、新宿駅2番線表示を本日確認した限りでは、あそこはまだ「普通」の
ままでした。

 また、最近になって、新宿の降車ホームに列車接近表示が入ったようですね。
「2番線に列車がまいります、ご注意下さい。」「3番線から列車が発車します…」などと
自動放送によるアナウンスも入っています。

 No.4さん:運用数を考えれば、確かに珍しくはないですね。(普段、朝ラッシュ時は
相模原線から都営直通にしか乗車せず、しかも着席・睡眠しているので、本線系統の
6000系10連をなかなか目撃できない、という事情がありました。)少なくとも、
ワンマン運転が絡んでいる以上、本線系統でしか増結されず、相模原線系統での
10連となるケースは、工場入場時以外は稀である、と思われます。(半限定運用である
可能性が高いでしょう。)

 9000系、まだ私は目撃していません。毎日若葉台を通っているにもかかわらず…。


9000系の価値

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月14日(木)10時37分08秒

確かに9000系は まだ誰も乗っていませんし、乗り心地もわかりません。
あくまでも外見しか確認していませんし 
実際は乗ってみないとわかりません。

最近の京王は確かに駅のバリアフリー化で設備の新設や更新、運賃の
値下げ、電車の新車導入や更新など 企業努力は素晴らしく思います。
確かに運賃の値下げによって収入が減るわけですが 我々が毎日通勤で
使っている車両に新型車が登場するのはうれしいですが(9000系)

そして9000系の使用電力が半分になるのはよい事ですが
しかし「寿命が半分」「コストが半分」「質感が半分」でも
皆さん歓迎しますか?

下手したら 8000系より先に9000系が引退するかもしれませんよね

毎日通勤で今後増備されるであろう 9000系が座席のすわり心地が
悪くなるであろう ということが残念ですねということです。


あと半月で来年(21世紀)

 投稿者:KO船  投稿日:12月14日(木)04時27分03秒

案内板だけでなく、車両の種別表示(方向幕orLED)にも「準特急」が追加されないかなぁ、と最近思います。そうまでなれば、準特急が実現する確率も多少高くなりますからね。

元旦の京王ニュースには、2001年(度)の計画としておそらく、「バス?両導入、駅施設の改良をより一層進める」などが載っているでしょう。 そのなかに「新種別・準特急登場」や「相模原線に急行・準特急が走ります」 なんて記事があればなー、と期待してしまいます。

あとは、6000系が廃車にならずに、元気に(急行系で)活躍してくれたら・・・・

tru−tkmt@jp−t.ne.jp


12日の上り終電

 投稿者:飛田3番  投稿日:12月13日(水)23時52分21秒

こんばんは。

今時分書込むと、ちょうど一日前の話題になってしまうんですが、ここのところ毎日のように
乗っている本線系上り最終電車の各停新線新宿行きですが、12日の終電は 8030F でした。

通常この運用は6000系8連で、6012F や 6024+6407F などもよく入っています。
ここ何週間か6000系以外あたったことはありませんでした。

まあ8000系であることはともかくとして、LED表示の『新線新宿』がいただけません。
側面はまだしも、正面の2段表示はイマイチですね。やっぱり新線新宿は緑色でないと。

側面LEDはせっかく2色LEDなんだから、橙ではなく緑で表示すればいいのに
と思うのは私だけでしょうか?
ちなみに正面の方向幕(というか表示)は単色LEDなんですかねぇ。


今日のHM付編成

 投稿者:あずさ  投稿日:12月13日(水)20時11分13秒

今日も「年末年始輸送安全総点検」のHM、8722Fと6455F+6723Fの2本についていました。
パスネットの時と違い、毎日同じ運用ではなく毎日同じ編成につくのですね・・・

●8722F 新宿15:05発 普通 高尾山口
●6455+6723 日中はHMを付けたまま高幡にて昼寝中・・・(通快桜上水を表示してました!!)

その他
●7023F    新宿15:28発 急行 高尾山口
●7801+7701F 新宿15:48発 急行 高尾山口
あと、橋本特急の6000系定期便の一本前の運用に、6715Fが入っていました。おそらく定期便と
あわせて今日は2本の6000系が橋本特急に入ったものと思われます。


9000系はJR209系のよう?

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月13日(水)17時45分55秒

こんにちは 9000系を若葉台に見に行かれる方が多いようですが 
内装がJR209系そっくりだそうですが
座席はあの固めの感じで 仕切り棒がついていて 大股開きで座る人が減りそうなのは
よいのですが座りごこちが 悪くなるんでしょうか?
8000系のイメージがよかったのに コストダウンした感じがどうしても 残念です
みなさんは どうですか?


7000系クーラー更新状況 ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月13日(水)00時34分45秒

●7000系クーラー更新状況
7004F、7005Fは全車従来型クーラーでした。

●表示器更新
京王八王子、北野の表示器は従来型でした。また府中のLED表示器は「普通」を表示していました。
高幡不動、聖蹟桜ヶ丘は未確認です。

●井の頭線のトンネル(補完)
帰宅して資料を見てみたところ、渋谷トンネルが348m、神泉トンネルが265mとなっていました。また渋谷トンネルの渋谷方の改良は1974年でした。
メール受け取りました。>ETさん


6455+23F

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月12日(火)22時33分16秒

今朝の書きこみでは忘れていましたが、昨夜は案の定、最終特急に
入り、格好良い姿を見せてくれました(寒い中、見に行った)。

今日は、No.4さんが仰る通り、日中は本線系の各停の運用で
走っていました。
(11:14頃、下高井戸で玉電復元色世田谷線81+82と並びました。)

もう少し横方向に長いと、本当に「迎光」HMにそっくりですね。


初見

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月12日(火)22時01分18秒

6000系5扉車の6両編成が2+6で本線の各停運用に入ってました。
ちょっと長いなと思ったらその編成でした。


ワンマン6000系

 投稿者:No.4  投稿日:12月12日(火)20時59分07秒

おひさしぶりです。

橋本特急0700列車が、おっしゃっていた、
>で、本日の上り本線通勤快速一番列車(6000系;新宿方から2+8)の2連が、
>ワンマン対応の6417Fでした。ワンマン対応になっているため、最近は
>10連では余り見ない(私にとっては)ので、珍しいような気がしますが。

についてですが、
朝は、6000系の2+8が、明大前発の時刻で、
上り、7:48普通、8:11通快、8:15急行、8:23通快、
8:39急行、8:44普通、8:47通快(朝1番通快からの運用)の7本あります。

非乗り入れ車は、ワンマン改造2本を含めて、8本しかなく、
6416F、6417Fどちらかは、必ずと言っていいほど朝のラッシュ時には入ります。

最近、若葉台から出てくる、7時48分発に、乗り入れ対応の車が、
前幌状態で入ることが多いです。

特急デワさんおっしゃっている、
6023F+6455Fですが、
朝のラッシュ時に、明大前8時15分の急行に入っていました。
前に増結車(6414Fだったか?)がいたので見えませんでしたが、
6455には、ばっちりHM、ついてます。
車両交換さえしなければ、各駅でこの時間もずっと走っているはずです。



7000系10両

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月12日(火)13時07分59秒

昨日も21番が急行に入ってました。やっぱり続いてますね。


見たまま・ツー

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月12日(火)12時50分20秒

ETさん、はじめまして。よろしくお願いいたします。

●今日の見たまま
新宿10:08発急行 7021F
このまま新宿23:12発通快多摩センター行きまで入ると思います。

●井の頭線のトンネルの長さ(ETさん)
現在手元に資料がないのであやふやですが、渋谷トンネル(渋谷−神泉間)、神泉トンネル(神泉−駒場東大前間)ともに400m前後だったと思います。完成は1933年の帝都電鉄開業時です。
渋谷トンネルは、渋谷百軒街の地下を通るため開削工法が使えなず、単線馬蹄形となっています。しかし1972年頃に渋谷方の一部がボックス型に改造されています。一方、神泉トンネルは複線コンクリートボックス型となっています。


井の頭線トンネルの長さ教えて

 投稿者:ET  投稿日:12月12日(火)11時24分11秒

はじめまして。
京王井の頭線渋谷駅〜神泉〜駒場東大前にかけて、非常に狭いトンネルがありますが、それぞれのトンネルの長さをご存知の方おられますか?教えてください。できれば完成した時期なども。


見たまま

 投稿者:やしん  投稿日:12月12日(火)10時51分40秒

お久しぶりです。。。

・本日の見たまま
調布10:19発 各停 新宿ゆき 7204F+7203F

・調布駅ホーム上の案内表示盤
本日朝、確認したところ「普通」が「各停」に変更されていました。
昨日は「普通」表示であったと思います。
種別の欄には噂の「準特急」も用意されています。


HM付き8021F

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月12日(火)10時33分12秒

本日、新宿10:01発橋本各停の運用についています。

6405+23Fはいかがでしょうか?


早速大江戸線

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月12日(火)10時01分10秒

 本日は大江戸線全通日ですね。

 大江戸線環状部に早速乗車・内回りで乗りつぶし&スタンプラリーを
完了してきましたが、乗客数は余り多くないですね。8時くらいでも、
新宿西口方面(外回り)は空席がちらほら。1月以降、定期券の買い替えで
乗客が転移してくれることを期待しましょう。(内回りは、六本木までは
結構な混雑でした。)
 昨日までに、森下の急行通過表示でも撮っておけば良かったか?(今日になって
後悔)

 また、スタンプラリーの乗車券&台紙を新宿で購入しようとすると、大江戸線の
駅事務室が駅構内にあるために、入場券を買わざるを得ないようです。私は
都営(新宿線)の定期を持っていたので、入場券を買わずに済みましたが、
注意すべき点かもしれません。(それにしても、京王・都営新宿線の合同改札の
右にある大江戸線改札は、入口には「この改札からは新宿線に乗車できません」と
書いてありますが、実際には大江戸線〜新宿線(&京王新線)の連絡口に
つながっているので、新宿線の定期でも入れてしまい、パスネットの入場引き落としは
120円(京王対応)になっている、というミステリーゾーンです。もっとも、新宿線に
乗る人は普通合同改札から入るでしょうが。)

 で、本日の上り本線通勤快速一番列車(6000系;新宿方から2+8)の2連が、
ワンマン対応の6417Fでした。ワンマン対応になっているため、最近は
10連では余り見ない(私にとっては)ので、珍しいような気がしますが。

 大江戸線関連の話が多くなってしまい、ごめんなさい。


続9000系

 投稿者:EY  投稿日:12月12日(火)08時53分01秒

本日、9000系第二編成東急車輌製2両が若葉台に搬入されました。
ところで若葉台への車輌の搬入は、従来、8000系の時は駅寄りの出入口の所で行なっていたので
本線上から良く見えましたが、今回の9000系からは一番奥で搬入作業を行なうので、本線上から
は殆ど見えなくなりました。


HM付き6455

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月11日(月)22時10分38秒

本来、8000系の運用で高幡で18:36に6000系に車交のスジでしたね。

高幡で車交せずにそのまま運用についていれば、現在桜上水に停車中、
0:18発の特急迎光特急高幡不動行きに入るようです。


ヘッドマーク

 投稿者:あずさ  投稿日:12月11日(月)21時40分00秒

年末年始安全総点検のHM、私も目撃しました。
8772以下8両(新宿12:41発 普通 橋 本 )
6455+6723 8両(新宿12:45発 普通 高尾山口)
それぞれ前後で違う図案で、特に6455号車のものは、特急デワ様の仰るとおり、
かつての「特急迎光」そっくりでした。個人的には、迎光のHMを文字部分だけ安全
総点検に書き替えたようにも見えました。(実際には違うはずです)
パスネットHMの時のように毎日同じ運行に取り付けられるのでしょうか?
明日以降も注意して見てみます。


ありがとうございます

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月11日(月)20時14分11秒

>H.Mさん
「冬の交通安全」は無かったよなぁ〜、なんて思っていたので、
年末年始輸送安全総点検ですか。ありがとうございます。

6455についていたHMが「迎光」風デザインだったような・・・
(すれ違いざまだったので、よくわかりませんが)


H.Mについて

 投稿者:H.M  投稿日:12月11日(月)17時19分42秒

特急デワさんが見たH.Mは年末、年始輸送安全総点検のやつだとおもいます。


ヘッドマーク

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月11日(月)17時04分46秒

連投失礼します。

8022(21?)F、6405F+23Fにヘッドマークが付けられています。
何のHMだったか、確認できず、申し訳ありません。


9000系

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月11日(月)17時02分14秒

若葉台へ行き、はじめて線路上の9000系を見てきました。

若葉台で降りたのは5000系さよなら撮影会以来ですが、ほとんど
浦島太郎状態の私でした・・・

いました、いました、9000系。お顔は初めてみました。
東海313ほどではありませんが、「美白」です(笑)。
9752・9152も到着していました。
今夜も、9102・9552の輸送があるものと思われます。

9001で制御系の試験をしていたようです。
制動の緩解音が少し聞こえてきました。井の頭1000系に近い感じ
でしたが、勢い良く緩解するとどんな音になるのでしょうか?

LEDの英字表記見ましたが、正面はスペースがきつそうです・・・
車内も見えました。袖仕切がドア脇すぐのところにあって、ドア
ポケット(というのでしたっけ?)は皆無に等しいです。
「座席幅一人あたり450mmで車端部4人掛けはそのまま」の秘密は
これだったようです。
座る方としては良いのですが、混雑時はどうなるのか、ちょっと
不安です。

ドアの車内側の化粧板、大きな窓などは従来どおりで、安心。
ただし貫通路扉は下り方のみのようです。
片持ち座席は、見栄えはいいけど冬は風が通って寒くて・・・

台車は8032・33のものとほとんど同じに見えました。
パンタは9000形・9050形・9100形に取り付けられています。

それでは・・・


準特急、その他レス

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日:12月11日(月)12時45分37秒

●準特急
土曜の時点で、北野の表示器は従来のものでした。

しみずさんの写真を拝見しました。「準特急」の文字が鮮明に写っていますね。
個人的には、橋本特急の終日準特急化には反対です。小田急多摩線にも1本ずつですが、急行と特急が走るようになりましたが、これは小田急が今後多摩線にてこ入れするという意思表示だと見ています。現在は京王が優位ですが、小田急との競争のためにも特急を存続し、利用者にPRしていく必要があると思います。しかし特急が終了する20時以降に準特急という形で23時台まで増発することには賛成です。

ところで、桜上水の表示器の備考欄に「八幡山、千歳烏山、仙川...」という文字列が入っているのを見たという話がNiftyでありました。他に見かけられた方はいらっしゃいますか?

●女性専用車
>痴漢防止じゃなくて酔っ払い防止なら
深夜帯だけではなく、競馬、競輪開催時にも目立ちますね。競輪開催時の昼間の調布下りホームは煙草吸い放題、夕方の上りホームは酔っ払いが目立っていますね。

>個人的にはこれに「混雑した電車の中での新聞・雑誌」
>「酔っ払い」を追加して欲しいと思っていますが、
前者については賛成です。しかし後者については、酔っ払って周囲に迷惑をかける人達には何のことか認識できないのではないでしょうか。(笑)

●本八幡から先は?(さかぽん(多摩センター)さん)
>確か計画では本八幡から先 千葉県営鉄道?に接続して印旛(千葉ニュータウン)
>のあたりに直通運転する予定でしたよね?
当初の10号線建設計画では千葉ニュータウンまでとなっていました。乗り入れ協定も、京王、東京都、千葉県の3者で締結しています。

>何時の間にか計画は中止になっていたんですね
千葉ニュータウンの入居状況や北総公団線の開通に伴ない、鉄道事業として成り立たなくなったようです。そして最近の公共事業の見直しにより、計画中止となったようです。
千葉県は明治期にも県営鉄道3線を持っていたようですが、どれも手放していますね。

●平成12年12月12日(京王沿線住民さん)
>京王では12年12月12日の記念入場券はやらないそうですね。
期待していたのに残念です。

●複々線(京王沿線住民さん)
>複々線化は断念したのでしょうか?
調布の地下化の断面図では複々線化を考慮しており、完全に断念したというわけではないと思います。着手するとしても、調布の立体化完了後になるのではないでしょうか。


★業務連絡
12月10日(日)02時24分22秒の私の投稿についての補足です。
>今回記入されていない方は、次回の投稿から記入をお願いします。
KO船さんにつきましては、事情がわかっておりますので、この文面には該当致しません。他の方で特別なご事情がある場合には管理人まで御連絡下さい。


9000系

 投稿者:相模原市民  投稿日:12月10日(日)18時59分55秒

私も金曜、土曜と若葉台に見に行ってきました。
そしたら、金曜の夕方には早速パンタを上昇させてドア開閉、方向幕を表示させていました。
方向幕は特急新宿を表示しており、また行き先種別共ローマ字表記がありました。(前面/側面)
ちなみに、土曜日はパンタ上昇は無かった模様です。


女性専用車

 投稿者:えもん  投稿日:12月10日(日)17時50分02秒

>痴漢防止じゃなくて酔っ払い防止なら
>大賛成です。

これはホント、そう思います。
酔っ払い、特に泥酔者をタクシーのようにを乗車拒否にしてほしいところですが、そんなことした
ら各方面から大クレーム間違いなし(笑)でしょうね。
ただ、女性だけでなく男性も同性の酔っ払いに辟易しているというニーズは高い(特に若い方は嫌でしょう)と思うのでこのような男性のニーズも汲んで欲しいものです・・。

>車内のマナーステッカーですが、現在は各社力を注いでおり、現在は携帯・リュック・座席マナー・ヘッドホンステレオが代表的ですが、個人的にはこれに「混雑した電車の中での新聞・雑誌」
「酔っ払い」を追加して欲しいと思っていますが、皆さんいががお考えでしょうか?


電車DEフリマ

 投稿者:陣馬  投稿日:12月10日(日)15時00分35秒

▼電車DEフリマ(多摩動物公園1番線)
8727〜の8両です。
動物園線ワンマン運用(6722〜の4両)にもヘッドマークが取り付けられています。

▼モノレールも終夜運転
多摩モノレール全線でも大晦日から元日にかけて終夜運転を行うそうです。
南行・北行ともに19本運行する予定とのこと。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


女性専用車

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月10日(日)12時39分54秒

乗客同士でギスギスしそうで嫌です(笑)。痴漢防止じゃなくて酔っ払い防止なら
大賛成です。どっちかっていうと痴漢より酔っ払いの方が多いと思うけど。
こういうのは男性差別とか偏見に当たらないのだろうか。


こんにちは

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月10日(日)12時02分47秒

こんにちは。久しぶりに新幹線のCMを見ました。トホホ(ToT)。
みなさんのクリスマスはどう過ごされるんでしょう
   女性専用車
痴漢防止のため?鉄道業界もここまでやるか。物騒な世の中になりました
忘年会シーズンの今頃は酔っ払いや痴漢が多くなるのでいいサービスだと思います。
でも、京王線では一度も痴漢を見た事はないぞ。
   準特急
優等電車の停車駅は沿線住民(特に都心から遠方)の利便性の他に
地価や地域経済の問題があると思うので停車駅についてはあまりふれません。
ただひとつ、準特急が特急を補佐する役割だとしたら、あまり距離を走らないかも。
ところで「準特急」という名前、なんか特急の型落ちみたいでいやっす。「快速急行」とかがいいなあ       9000
もう京王線には姿を現していますか?。早く乗りたいっす、試乗会の話があったら教えて下さい!


御挨拶&御願い

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日:12月10日(日)02時24分22秒

さかぽん(多摩センター)さん、しみずさん、a-jさん、EYさん、宗一郎さん、はじめまして。これからも宜しく御願いいたします。

皆様に改めてお願いがあります。本談話室ではメールアドレスの記入を必須としています。今回記入されていない方は、次回の投稿から記入をお願いします。(利用規約を参照願います。)
また半角カナ文字や機種依存文字(丸数字、ローマ数字など)は、UnixやMacでは文字化けの原因になりますので、使わないで下さい。

ご助言ありがとうございました。>陣馬さん

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


本八幡から先は?

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月10日(日)00時41分43秒

こんにちは 確か計画では本八幡から先 千葉県営鉄道?に接続して印旛(千葉ニュータウン)
のあたりに直通運転する予定でしたよね?
何時の間にか計画は中止になっていたんですね(何方かがおっしゃっていましたが)
笹塚で3線の電車を見たかったですよね
残念です

★管理人より
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。


大江戸線関連

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月10日(日)00時33分27秒

連続になってしまい申し訳ありません。
大江戸線対応の路線図は、きちんと確認したわけではありませんが
新宿をのぞいたほとんどの駅で変更が済んでいるようです。
笹塚、若葉台、多摩センター、橋本などで確認しています。
下高井戸では料金表を張り込んでいましたが、詳しく確認していません。

さて、車内の路線図はどうなるのでしょうか?
新品のものに交換されるのか、またシールで対応するのか、
12日が楽しみです。


余談ですが、京王では12年12月12日の記念入場券はやらないそうですね。
個人的にものすごく楽しみにしていただけに非常に残念です。


普通というか各停というか

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月10日(日)00時28分43秒

個人的には普通の方がすきなのですが、快速、急行など
様々な種別がある場合にはあえて各駅停車とした方が親
切なのかもしれませんね。
ただ、以前の京王の見解では京王新線はあくまで複々線
区間であるから、京王線新宿発着の列車は各駅停車では
なく“普通”としている、という話しだったと思うので
すが。京王新線を別線としたということにもなると思い
ます。複々線化は断念したのでしょうか?

それはさておき、井の頭線明大前の表示機も各停に変わ
っていました。渋谷まで所用で出かけたのですが、知人
と一緒だったため渋谷の電光がどうなっていたかの確認
を忘れてしまいました。
そういえば、井の頭線の時刻表は“普通”ではなく“各
駅停車”なんですよね。
京王線新宿駅の1・2番線のホームの案内、“普通”と
大書きしてありますが、あれもいずれは“各駅停車”に
変わるのでしょうか?


カード名称

 投稿者:飛田3番  投稿日:12月 9日(土)23時37分11秒

> いちおう、20日からスタートですね。(陣馬さん)
ご指摘ありがとうございました。ちょっと曖昧だったもんで。
ちなみに、アイコンみたいな車両イラストの共通デザインって、多摩都市モノレールのは
違っていたんですね。知りませんでした。

> やはり、他社に乗り遅れる、特に、都営線との間でパスネットが使えないというのが大きいので
> しょうね。(TRAIN "α"さん)

羽田空港なんかは、他社から利用するお客さんも多そうですしね。
先日羽田空港駅を利用した際、駅員が一生懸命「つかえません」と呼びかけておりました。
とはいっても乗ってきてしまったものは仕方がない(?) もちろん、私はキップでしたが。

> ロマンスカードって、いい名前だったのになぁ。想像するに、パスネットとロマンスカードの
> 互換性の無さが原因?? とすると、ルトランカードの名前も危ない事になりますが…。(TRAIN "α"さん)
そうですか、ロマンスカードの名称がなくなってしまったんですか。残念ですね。
各社独自の名称を使っていた他社はそのままですよね。
いずれも『パスネット』と互換性があるとは思えませんが・・・

# 多摩都市モノレールカード ってひとひねりほしいような名称もありますが。

京王はずっと「パスネットカード」で行くんでしょうか。


おひさしぶりです。

 投稿者:TRAIN_"α"  投稿日:12月 9日(土)22時44分58秒

> ●パスネット
>  パスネットも12月17日(でしたっけ?)から京浜急行も利用可能となります。
>  現在の共通デザインカードは17社の車両のものですが、京浜急行が入ると合わせて
>  デザインが変更になりますよね。
>  現行のカードはたった2ヶ月間の販売ということになりますか・・・

やはり、他社に乗り遅れる、特に、都営線との間でパスネットが使えないというのが大きいので
しょうね。
ちょっと関係無いですけど、小田急のロマンスカードの名称って、消えてしまったんですね。
営団とかは、相変わらず、SFメトロカードを名乗っているのに。
ロマンスカードって、いい名前だったのになぁ。想像するに、パスネットとロマンスカードの
互換性の無さが原因?? とすると、ルトランカードの名前も危ない事になりますが…。

> ●準特急
>  この話題で盛り上がっていますね。
>  橋本特急が始まったとき永山は格下げになった、という話も出ておりましたが、西調布〜多摩霊園の
>  各駅の利用者についても、その時から新宿までの所要時間が伸びてしまっています。
>  以前は調布で特急or急行の接続だったのが、乗入れ快速or急行の接続となり、京王線新宿へは
>  調布で特急を待つか、快速に乗り明大前で調布で待つのと同じ特急に乗り換える形です。
>  おかげで、臨時急行が先に来る競馬ダイヤのほうが全然便利です。
>  新種別導入もいいですが、それにより不便を強いられる利用者が増えないことを望みます。

何で、明大前で快速から乗り換えるようなダイヤにしてしまうんでしょうかね。特急の混雑激化を
招くだけだと思うのですが……。
昔みたいに、笹塚で各停に乗り換えられるようにすればいいのに、タッチの差で間に合わない…。
各停利用者に、余計な連絡待ちをさせたくないのか、或いは、ダイヤ上の都合なのか…。
動物園線の上り電車も相変わらず、タッチの差で、上り特急に間に合いませんし…。
(モノレールに、お客、取られちゃうぞ。大幅学割で、モノレール、乗客増やしているらしいし。)

>  でも、6000系の廃車が出るとすれば、うれしくないかも。

9000系が登場して、そろそろ廃車の話題が出てくる頃合になったのですね。路線延長も無く、
朝ラッシュの増発も無いとすれば、新車が増えた分だけ、古い車両が廃車になってしまうのは
避けられませんね。残念ですが。今のうちに、廃車が予想される車両の写真でも撮っておく
頃合なのかも知れませんね。

ではでは。

http://www62.tcup.com/6200/keio.html


都営大江戸線関連

 投稿者:陣馬  投稿日:12月 9日(土)20時08分56秒

こんばんは。
都営大江戸線関連で以下の変化がありました。
 ・運賃表(若葉台駅で確認)
  三田線目黒まで追加、大江戸線は大門経由で蔵前まで追加
  どうせなら都営地下鉄全線を掲載して欲しかった。パスネットなら問題ないけど。
 ・路線図(明大前駅4番線で確認)
  森下駅急行停車&大江戸線乗換に対応

>パスネットも12月17日(でしたっけ?)から京浜急行も利用可能となります。
                          (飛田3番 さん)
いちおう、20日からスタートですね。

今日の橋本特急
 新宿18:31発…7708〜の8両

最近、機種依存文字を用いた書込や談話室利用規約を守っていない書込が増えてきているのが気になります・・・


↓にて、2000年京王10大ニュース募集中

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


久々でいろいろ

 投稿者:飛田3番  投稿日:12月 9日(土)19時44分10秒

お久しぶりです。
飛田給の駅舎が暫定的に橋上化され、あっという間に旧駅舎は取り壊されてしまいました。
南口から利用する者にとっては、“上り電車の接近による踏切待ちで、目的の列車に乗り遅れる”
ということがなくなって良くなりました。

●パスネット
 パスネットも12月17日(でしたっけ?)から京浜急行も利用可能となります。
 現在の共通デザインカードは17社の車両のものですが、京浜急行が入ると合わせて
 デザインが変更になりますよね。
 現行のカードはたった2ヶ月間の販売ということになりますか・・・

●準特急
 この話題で盛り上がっていますね。
 橋本特急が始まったとき永山は格下げになった、という話も出ておりましたが、西調布〜多摩霊園の
 各駅の利用者についても、その時から新宿までの所要時間が伸びてしまっています。
 以前は調布で特急or急行の接続だったのが、乗入れ快速or急行の接続となり、京王線新宿へは
 調布で特急を待つか、快速に乗り明大前で調布で待つのと同じ特急に乗り換える形です。
 おかげで、臨時急行が先に来る競馬ダイヤのほうが全然便利です。
 新種別導入もいいですが、それにより不便を強いられる利用者が増えないことを望みます。

●9000系
 ついに納車されましたか。
 8連ですよね。営業運転が始まったら、しばらくは8000系8連と共通運用でしょうか?
 毎朝乗る各停が8000系8連なので期待しちゃいます。
 でも、6000系の廃車が出るとすれば、うれしくないかも。

 ちなみに、金曜日の本線上り終電の新線新宿行きは6012Fでした。

長文で失礼いたしました。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月 9日(土)19時43分57秒

こんばんわ。
7000系が乗り入れですか!確かにそろそろ3000系の
ように車内のリニューアルをして欲しいですね。
編成はどうなるんでしょうね???
8+2とすると朝ラッシュ時には足りませんし、
8+2と4+6を混合で使うのもちょっと...
本線各停の10連も足りなくなるでしょうし。
本線各停に6000系を代わりに持ってくることは
可能でしょうけど、初期の6000系はそろそろ年数が
たってきてますからね。9000系は8連なら初期は
各停か橋本特急になるのでは???
いずれにしてもどうなるのか楽しみです。


乗り入れ

 投稿者:えもん  投稿日:12月 9日(土)19時38分30秒

現在インバータ車が乗り入れができませんから7000系を改造して乗り入れするとのこと
これ、京王〜都営の利用者として気になります。
いったいどの編成がなるのでしょうね?
8Rか10Rか2Rか・・・。
個人的には10Rを改造して終日(特に夕方)に亘る編成増強を行って欲しいものです。
ついでに3000系で行ったような内外装のリニューアルを行ってもらえると非常に有難いです。
もっとも終日10R乗り入れは都営との絡みもあるので難航が予想されますが。。。


最近の京王は変わった!

 投稿者:宗一郎  投稿日:12月 9日(土)18時20分15秒

えもんさん そしてみなさん 
最近の京王は素晴らしいですね ちょっと前ですが運賃値下げから
車両の更新の早さ(特に新車導入)バリアフリー化(エスカレーター&エレベーター)
クルマ椅子スペースなど
そしてまだ試験的だが 女性専用車もそうですね・・・
パスネットの2枚対応機の全駅導入もそうですが
ホームページのご要望の欄で送っても7割くらい返事が帰ってきますし・・・

(1)私も準特急が気になったんでお伺いしてみましたが

表示機の更新時期なので一斉に直しています
時期や停車駅(路線)はまだ決まっていませんが新しい種別ができるのは間違いないとのこと

(2)都営乗り入れの6000系がだいぶ疲れていると思いますが次期乗り入れ車はどうなりますか?

現在インバータ車が乗り入れができませんから7000系を改造して乗り入れするとのこと
したがって8000系&9000系は当分乗り入れしないと言われてました

★管理人より
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。
また過去ログ編集の際に、機種依存文字を修正しました。


9000系

 投稿者:EY  投稿日:12月 9日(土)17時24分57秒

初めて投稿します。
準特急の話題ですっかり9000系入線が忘れ去られている模様ですが、昨日で第一編成の搬入が完了したので若葉台で見てきました。外観は発表されていたイラストとほとんど同じですが、正面のKEIOのロゴの位置が赤帯と重なっています。外観を遠くから見ただけなので詳しくはわかりませんが、特徴としては、確かにドアが輝いており、ダルフィッシュではなく、光沢にしている模様です。第一印象は8000系の時のような驚きは感じられませんでしたが、よく見ると、まったく出張りのないフラットな側面から最新のステンレスカーであることが分かります。内装はよく分かりませんが、袖仕切形状が6000系から続いた形状をあらため、JR209風のパネルタイプになっている模様です。個人的には京王伝統の戸袋窓が無くなったことがショックです。


23:39若葉台行臨時通快

 投稿者:a-j  投稿日:12月 9日(土)14時24分17秒

初めて投稿します。
準特急の話題、盛り上がっていますね。もし相模原線に導入されるのならば永山に停めてもらいたいですね(勝手ですみません、永山に住んでます)。

昨日、23:39新宿発の通勤快速若葉台行きに乗りました。女性専用車両のために停車する各駅にかなりの数の駅員を導入していましたね。恒常化すればいいでしょうが、そうでなければ人件費がたいへんそうです。
ところで、その運用なのですが、案内だと終点若葉台で橋本行に連絡するとあったので永山下車の私も乗ってみたのですが、調布駅で新宿23:48発の特急に接続し、「この電車は橋本まで延長運転をいたします。」と突然放送がありそのまま橋本まで運転されました。私にとってはラッキーだったのですが、そこで疑問なのですが、本来の平日ダイヤだと23:48新宿発の特急は調布で調布始発の各駅橋本行に接続していますよね?あの電車、昨日はどうしちゃったのでしょうか?新宿23:32発の急行に接続してすぐ発車しちゃったのでしょうか?それとも運休かな?どなたかご存じでしょうか?
それならばと乗ってみたのですが、


準特急

 投稿者:しみず  投稿日:12月 9日(土)13時07分06秒

はじめまして。今日千歳烏山に行ったらこちらも発車標の中身が取り替えられていました。
ただ、英訳が付記されている点では以前と変わっていません。
そんなわけで準特急と出た瞬間を撮影してみたので見てください(不許複製)
千歳烏山 桜上水
ちなみに、こちらも「黄色い線」という放送に変わっています。しかし京王の場合、
黄色い線と白線はほぼ同一のところにあるので意味無いような気がするのですが。
#最寄りの仙川は変わってませんでした

http://www.interq.or.jp/tokyo/bell/


準特急

 投稿者:トビウオ  投稿日:12月 9日(土)13時03分23秒

お久しぶりです。
>準特急ですか。差し当たり無難なのは前から囁かれている橋本特急の格下げと運転時間帯拡大あ
>たりでしょうか。
私は、おそらく夜間の本線特急が北野で通快に追いついてしまうのを改善するために、
通快を調布まで特急と同じ、調布以西は急行と同じ停車駅にする、ぐらいのことだと思います。
しかし、こうすると桜上水などの急行停車駅が不便になってしまうので、
急行を府中くらいまで走らせると良いかもしれません。
あと、どこぞの掲示板に、京王本社に電話で問い合わせてくれた方がおり、それによると、
「橋本からの利用者が増えているので、(特急の)格下げは今のところ考えられない」
という回答が返ってきたとの事です。
したがって、橋本特急の格下げは100%ありえないと思います。


アンケート

 投稿者:えもん  投稿日:12月 9日(土)09時38分32秒

>新宿駅で整列中に,
>「女性専用車両の試行についてのアンケート」への
>協力を依頼されました.
京王のHPに「利用者の声を聞き今後に反映させる」というのはこういう形で行われているのですね!
いずれにしても、積極的にユーザーの声を聞くという姿勢はさすがだと思います。

>以前京王ホームページのご要望の欄に急行高尾山口行きを都営と直通すると便利では・・・
>と送ったのですが広報部からの返事で「当社といたしましてもご指摘のとおり相互直通の
>見直しを考えております、しかし京王線新宿駅発着希望が多く6000系の一部しか乗り入れできな>いなどまだまだ難しい条件があります」
広報部の返事の割にはかなり丁寧で具体的ですね。日頃、企業の広報部なんてほとんど役に
立たないという印象があったもので、びっくりしました。鉄道という不特定多数の利用者を擁する
業種でこのようなかたちで企業対ユーザーのダイレクトなコミュニケーションが行えるというのは
とても難しいことだと思いますので、とても関心します。おそらく最近は優先席や今回の女性専用
車両の試行といった話題が多く、HPへの意見投稿が増加していると思われるので、これらの質問
に逐一返事を書いている広報部を始めとした関係者の方々に敬意を表したいと思います。

 


準特急ですか

 投稿者:MYGS  投稿日:12月 9日(土)08時19分55秒

準特急ですか。差し当たり無難なのは前から囁かれている橋本特急の格下げと運転時間帯拡大あたりでしょうか。
橋本特急関係だと一番無難なのはスジは基本的に現行通りで笹塚,烏山or仙川,稲田堤,永山,南大沢に追加停車という線でしょう。
ただこの場合,南大沢停車は全く問題ありませんが,
仙川停車だと上りでつつじ退避の普通が仙川手前で若干の減速の可能性があり(多分大丈夫でしょうけど),
稲田堤と永山の両者に停車させた場合,快速の橋本折返し時間が不足することから
下りで多摩センター退避が出来なくなる可能性があります。この場合は上りも多少心配です。
あと新線・都営直通は他の方がおっしゃられている通りデメリットの方が大きすぎることからやらない方がいいでしょうね。
都営関係とは絶対量的に見ても笹塚での接続改善で十分でしょう。

それにしても最近の京王に思うのですが,ここ数年ソフト面での充実が目につき,
随分積極的になったなあと思います。利用者には嬉しいことです。

http://www.din.or.jp/~nk-works/


KO船さんへ

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月 9日(土)03時54分18秒

始めましてKO船さん
ご指摘有難う御座います、正確な情報どうも・・・

★ラッシュについて
私自身も朝は仕方がないと思いますが 京王線は やはり混み過ぎです。
朝7時台のラッシュは辛いです
思わず小田急の唐木田始発各停新宿行きに 浮気してしまうことも・・・
今回の小田急のダイヤ改正は急行綾瀬行き1本と 下りロマンスカー唐木田行き1本なので
相模原線の多摩センター&永山利用者はあまり流れないと思いますが でも 
ロマンスカーは相模原線特急終了後に運転されていますので確実に座れる&しかもロマンスカー
だったら乗って帰って来たいかもしれませんねー

話が脱線しましたが・・・準特急の話で
(1)橋本特急新宿行きの格下げか (2)橋本特急の停車駅を増やしつつ都営急行との一本化
(3)高尾線からの急行格上げで都営直通
など いろいろ考えられますが 

しかし(3)のパターンは広報部からの返信メールでまずありえない(京王線新宿駅発着希望が多い)
しかも現在の所6000系の一部しか入線できないし
今の所VVVFの都営乗り入れが不可能で 乗り入れ改造しても(ATCなど)
(8000系9000系は当分の間乗り入れは不可能)(7000系は可能ですよね)
と言うことはやはり(1)の可能性が高いのではないですかね

★管理人より
過去ログ編集の際に、機種依存文字を修正しました。


(無題)

 投稿者:KO船  投稿日:12月 9日(土)03時09分01秒

そういえば(以前も書きましたが)、
何年か前、「永山に特急を停車させて」みたいなことを多摩市がやっていたので、特急停車は無理としても、京王側は準特急や急行などは実現するかしないかは別として、検討したことぐらいは、あるかもしれません。

92年の全面改正後、1番不便になったのが永山ですからね。快速は(調布まで)各駅になるわ、せっかく登場した特急は停まらないわ、などなど。
当初は特急に乗っていて永山を通過する時眺めていたら、すぐ後に来る快速を待ってる永山の人達は、むなしそうでしたからねー。さすがに時間が経ったので今は違いますが、通過していく特急を見つめる永山の人達は寂しげに感じました。当時は。


期待膨らむ

 投稿者:KO船  投稿日:12月 9日(土)02時50分56秒

さかぼんさん、
ちなみに南大沢は90年3月の橋本開通後も快速は通過で、91年の春頃の多摩境開業時のダイヤ改正から快速停車になりました。丁度その頃に都立大が移転されました。

京王に20・21時台にも(多摩センター止まりでいいから)特急を走らせてほしい、  とアンケートに書いたことがありますが、来年あたりに実現しますかねー。
おそらく高幡以西各停とかではなく、特急と急行の中間の種別として、夜間の混雑緩和として増発する列車が準特急になるのでは、と僕は思います。
橋本特急は19時台で終了だから、それと同じ場所(スジと言うの?)に、おそらくは橋本行き(多摩センター止まりでも多摩センターで橋本行きに接続できるのでOK)として走らせ、現状ダイヤの改良をするのではと思います。   てゆうか、してくれたらなー、  いや、するべきです。
現状では、橋本特急終了後の本線特急の調布までの混雑は、すごすぎます。 朝のラッシュはこれ以上電車を増やせない状態だから、まだ我慢できますが、夜のラッシュは「もっと電車増やせよー」と思ってしまいます。

ところで「格上」を「核上」と打ってました。気を付けよーっと。

tru−tkmt@jp−t.ne.jp


Re:停車駅

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月 9日(土)02時02分41秒

Knock Out様 お久しぶりです
そうですね 確かに相模原線が快速しかない頃(特に南大沢までしかつながってないころ)は
京王多摩センターも永山も南大沢も同じ優等列車停車駅で差別がなかったですよね
橋本特急の登場で永山の人は通過駅になってしまうなんて永山在住の人は思ってもいなかった
でしょうし・・・

あと京王線新宿駅 旧型行き先案内板は 自分が小学校の頃から あのまんまですよ!
古さを隠せませんねー(黒ずんでいるし)
府中駅にあるLEDのタイプに変えてほしいですよね・・・

あと新宿線の三菱製の新型表示機はいいですよね あれは乗り入れの整理で優等列車を
改定するために 変えたんですかね?


盛り上がってますね

 投稿者:8000K  投稿日:12月 9日(土)01時50分51秒

お久しぶりです.8000Kと申します.

■準特急■
つつじヶ丘の発車案内板も,上下ホームともに
「準特急」追加,および,「黄色い線の内側…」化.
どうなるのか,この先が楽しみです.

■女性専用車■
昨日,23:39新宿発若葉台ゆき臨時通勤快速に乗車しました.
(8000系4+6R,第何編成かは失念)
もちろん,10両目は女性専用車両です.
女性専用車両の窓には,シクラメンと「女性専用車」
2種類のステッカーが貼ってありました.
女性専用車両の混み具合はわかりませんでした.
ちなみに,わたしが着席していた9両目は,
新宿発車時,男性客ばかりでした(泣).

*新宿駅で整列中に,
「女性専用車両の試行についてのアンケート」への
 協力を依頼されました.
 9000系のイラスト入りのパスネット(500円分)を
 謝礼としていただきました.

■9000系陸送■
昨日未明,つつじヶ丘にて9000系の陸送を見ました.
9001が1時35分ごろ,9701が1時50分ごろ,
それぞれ,つつじヶ丘を通過してゆきました.
9001に搭載のVVVFインバータは,日立製でした.
8000系のものより,サイズが大きくなっていたような気がします.
9701の陸送シーンは,とくに迫力がありました.
寒いなか,待った甲斐がありました.
この9001と9701の陸送をもって,
9000系第1編成は,全8両が若葉台工場に到着しました.
試運転,さらには,営業運転が待ち遠しい今日このごろです.


停車駅

 投稿者:Knock Out  投稿日:12月 9日(土)01時36分01秒

>みなさん 今までの京王線の優等電車の停車駅が増えることはあっても
>減ることがないというのを覚えていますか?

>したがって停車駅を減らすと言うのは 難しいのではないでしょうか?

確かに停車駅を減らす事は不可能ですが、結果的に停車駅を減らした事は京王にもあります。
橋本特急の登場で、快速が相模原線内で各駅停車になりましたが、それにより特に京王永山、
南大沢は実質的には新宿直通優等の停車駅から外れた形になっています。
つまり停車駅を減らすのではなく、格上げと言う形です。

あと、新宿駅(京王線、新線ともに)の表示機ですが、いい加減交換しないのでしょうかね?
そこよりも新しい岩本町や大島、本八幡にあったLED表示機でさえも交換されたくらいです
からね・・・(所でそのLEDは何処に行ったのでしょうか?捨てるには勿体無いでしょうし)


>準特急、気になります。都営線直通なら笹塚はほぼ当選確実でしょうね。
>その場合、初台、幡ヶ谷はどうなるのでしょうか。やっぱり停車でしょうね。

初台、幡ヶ谷は通過として欲しいです。今でも京王線新宿発着の普通が通過して、
新線経由の快速、急行が止まり矛盾を感じるのに、そこに特急が止まるとなれば
かなり混乱すると思います。また、普通を各停に変更したとの事ですが、個人的には
普通ではあって、厳密には初台、幡ヶ谷を通過するので各駅停車では無いと思います。


優等列車の停車駅について

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月 9日(土)01時18分47秒

今回は優等列車の停車駅についてですが、
みなさん 今までの京王線の優等電車の停車駅が増えることはあっても
減ることがないというのを覚えていますか?

例えば、(1)急行新宿行きは    通過駅⇒つつじヶ丘が停車駅に
    (2)通勤快速高尾山口行き 通過駅⇒京王片倉 山田 狭間が停車駅に
    (3)快速京王多摩センター行き(南大沢行き)通過駅⇒稲城若葉台京王堀の内が停車駅に

したがって停車駅を減らすと言うのは 難しいのではないでしょうか?
    
★管理人より
過去ログ編集の際に、機種依存文字を修正しました。
 


準特急

 投稿者:ぺこん  投稿日:12月 9日(土)00時49分07秒

準特急、気になります。都営線直通なら笹塚はほぼ当選確実でしょうね。
その場合、初台、幡ヶ谷はどうなるのでしょうか。やっぱり停車でしょうね。

今のダイヤのままで相模原特急が調布以東で停車駅を増やすとすれば仙川だと思います。
下高井戸〜布田間では烏山の次に乗降客がいるのに、かなり冷遇されていると思います。
特に平日昼間は八幡山で急行、快速が八幡山で普通を抜くことがないのでかなり不便です。
かといって今の急行系統を止めると3連続停車となるのでほぼ不可能です。
急行が止まらない駅で乗降客が次に多いのは下高井戸ですが、ここは普通で十分でしょう。

京王線直通の都営線内(馬喰横山以西)通過運転には賛成できません。大江戸線開通で森下乗り換えの
新たな需要が増えたとしても、京王線から都営線に行く乗客はほとんどが馬喰横山までで降ります。それよりも通過駅(特に九段下、小川町)への利便性低下のデメリットのほうがはるかに
大きいと思います。

唯一通過してもあまり困らないのが新宿三丁目でしょうが、1駅のみ通過というのも現実的ではありません。


新線新宿も・・・

 投稿者:さかぽん(多摩センター)  投稿日:12月 8日(金)23時01分09秒

始めまして・・・
新線新宿も普通が各停に準特急仕様に直されていました
放送も「黄色い線の内側に」になっていました。
と言うことは 新宿線直通になる可能性は高いのでは・・・
あくまでも憶測ですが・・・
皆さんはどう思われますか?
以前京王ホームページのご要望の欄に急行高尾山口行きを都営と直通すると便利では・・・
と送ったのですが広報部からの返事で「当社といたしましてもご指摘のとおり相互直通の
見直しを考えております、しかし京王線新宿駅発着希望が多く6000系の一部しか乗り入れできない
などまだまだ難しい条件があります」

と帰ってきましたが 準特急は調布ー新宿間の過密ダイヤの解消になるかどうか楽しみですね。


準特急

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月 8日(金)22時07分22秒

下の方でなにげに書いてしまいましたが、ちょっと考えてみました。
まず相模原線の快速または特急の準特急化という前提ですが。

特急を準特急化して新宿線直通にする場合...
ダイヤ的には急行の続行になるので最も可能性が高い。その場合の停車駅は
笹塚の追加のみ---急行続行で千歳烏山やつつじヶ丘停車にする必要はないから。
またこの場合は快速は新宿発着。これだと当初の10号線計画に近いですね。

快速を準特急化する場合...
ダイヤ的には特急の続行になるため、停車駅を増やさないと意味がない。
そのため追加停車駅は笹塚、千歳烏山。

可能性としては上の橋本特急の準特急化、というところではないでしょうか。
下の書き込みははしょりすぎてました。スミマセン。快速を準特急にではなくて
直通を準特急に、と書くべきでした。


Re;準特急

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月 8日(金)18時58分58秒

 準特急の話が盛んですが、私の考えとしては、橋本特急のみを
この列車に振り替えるのではないでしょうか。現行ダイヤでは、橋本特急が
高尾急行の後追いになって、スピードを出せないのは周知の通りです。
これを準特急にし、新宿線直通にし、現行の都営急行と一体化した方が
はるかに便利になるように思います。(その場合、笹塚での緩急接続は
必須になるでしょう。そして、下りホームの新宿側にダブルクロスを
作る必要も出ると思いますが。)また、直通快速・通勤快速は
そのまま残します。(でないと不便)

 この場合の停車駅(案);
都営線内;現行の急行停車駅
京王線内;笹塚・明大前・(千歳烏山)・つつじヶ丘・調布・稲田堤・(若葉台)
・永山(若葉台で接続をかけない場合)・多摩センター・(南大沢)
笹塚・つつじヶ丘・調布・若葉台(または多摩センター)で緩急結合

 でも、これをやってしまうと、相模原線系統の優等列車だけが直通運転に
なってしまい、かえって不平等な気が…。
(以前、これに似た話をこの掲示板で書いた気がしますが、「準特急」の話が
出てきているので、停車駅を増やした上で書き改めました。)


回送

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月 8日(金)16時08分32秒

こんにちは。
わたしも今朝のニュースでバッチリ女性専用車両を見ました。
隣のホームに7801Fがちらっと見えました。
今日は府中15:19発の各停新宿行きに乗っていたら、
府中で急行(7701+7801F)のあとに、3番線に
8706+8806Fの回送が入ってきました。
しかし各停が先行で発車しました。
多磨霊園で降りてしばらく見ていたら、踏切が閉まりっぱなしで、
ほぼ続行でその回送がのろのろ通過していきました。
普段はないこの回送、何かあったのでしょうか???


準特急

 投稿者:Knock Out  投稿日:12月 8日(金)11時17分16秒

RS-D2様

>準特急が新設されるとすれば、笹塚に特急を止めるため、つまり相模原線-新宿線を
>快速ではなく準特急にするためではないでしょうか。

これなら百害あって一理なしですよ・・・
まず特急が京王線新宿始発で無くなる事が問題(新線新宿の立地の問題以外に新宿始発で無く
なる事が大きい)ですし、烏山、つつじヶ丘の住民が都心へ出るのにかなり不便になってしまい
ます。それに都営線内も急行停車駅に止まるとしても、恩恵を受ける人(京王線沿線から
馬喰横山以東)よりも損をする人(同じく九段下、小川町へ)の方が遥かに多くなります。
ただ、都営急行と快速はややこしいので統合してもらいらいです。
その場合の停車駅は、笹塚、(新線)新宿、市ヶ谷〜馬喰横山間各駅、森下、大島、船堀、
本八幡が良いと思います。


女性専用車

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月 8日(金)09時49分29秒

今朝の全国ニュースでバンバン流れてます。

準特急が新設されるとすれば、笹塚に特急を止めるため、つまり相模原線-新宿線を
快速ではなく準特急にするためではないでしょうか。その場合増える停車駅は
笹塚だけになると思いますが。


RE.準特急の予想

 投稿者:Knock Out  投稿日:12月 8日(金)08時32分55秒

だいぶ前に同じようなことを書きましたが、準特急が設定されたら
特急停車駅プラス烏山が確実だと思います。笹塚や北野、分倍河原なんかもアリだと思います。相模原線は特急プラス稲田堤と永山だと思います。急行なら南大沢も停まりそうですが、急行よりも核上の準特急だとちょっと厳しいと思います。

現行の特急(特に京王八王子発着)の格下げと言う事なら烏山停車は絶対反対です。乗客分散が
図れないと思います。烏山に止めるなら緩急接続が出来るつつじヶ丘の方が有り得ると思います。
(もちろん烏山の乗降客数が多いのは理解しています。)
快速急行とせずに準特急としたのは、急行よりも格上だけど多少曖昧な表現を含ませ、急行が
止まらない駅にも止まるのではないでしょうか?

それを考えると、やはり高幡不動や京王多摩センタ−以西各駅停車の特急(また同時に、
相模原線に急行を設定し、停車駅は調布、京王稲田堤、京王永山、京王多摩センタ−、橋本+1駅)
とするのが可能性が高いかと思います。他社の準急を見ても、いずれも末端部は各駅停車と
なっているところが多いですしね(例・小田急は向ヶ丘遊園、西武新宿線は上石神井、池袋線は
石神井公園から西は各駅停車)


準特急の予想

 投稿者:KO船  投稿日:12月 8日(金)02時02分07秒

だいぶ前に同じようなことを書きましたが、準特急が設定されたら
特急停車駅プラス烏山が確実だと思います。笹塚や北野、分倍河原なんかもアリだと思います。相模原線は特急プラス稲田堤と永山だと思います。急行なら南大沢も停まりそうですが、急行よりも核上の準特急だとちょっと厳しいと思います。
京王さん、設定してね!あと相模原線急行も!  頼んまっせー。

それと平日朝の相模原線快速の切り離し、多摩センターで先に快速を発車させて若葉台で切り離している間に特急を通過させるようにしてほしいです。この位は簡単に変えられるだろうし。多摩センターから調布まで15分はかかり過ぎ。昔の快速(若葉台・稲城通過)でさえ14分だったのだから。


新型種別幕?

 投稿者:WACYA  投稿日:12月 8日(金)01時00分03秒

こんばんは。
桜上水に設置された新型の(準特急と各停が追加されているタイプ)
発車案内機ですが、今日通ったところ、新線新宿にも
設置されていました。
これはやはり近いうちに9000系デビューなどで、
ダイヤ見直しがあるのでしょうか?
それでは。


準特急

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 7日(木)23時08分11秒

おとわさん、フォローありがとうございます。

>とにかくあのあたりは2200型、2220型、2300型、2320型とやたらややこしいもので・・・。
特急用、一般用と用途が様々だったようですね。

>ただ晩年はこれら2両編成を5つつないだ10両の急行(通称ブツ10)や8両の急行(ブツ8)
>などもあり、面白い電車でしたよ。
かれこれ20年近く前になりますが、ブツ8やブツ10、ありましたね。


7000系急行ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 7日(木)23時01分12秒

5000系特急さん、ばばばんさん、THさん、はじめまして。これからも宜しくお願い致します。

●7000系急行(ゆうやさん、THさん、R2-D2さん)
>今日は新宿15:08の急行に7701+7801が
>入っていました。これは普段8000系の運用ですが、
>何かあったのでしょうか??(ゆうやさん)
これと関連していると思いますが、普段7000系6+4である新宿09:46発の急行が8012Fでした。

>この運用を見ているのですが、いつも7724Fが使用されているような気がします。
(THさん)
11月30日(木)から7024Fが同じ運用に入っています。

>確かに1週間か2週間くらいは同じ編成ですが、違う編成も入ります。(ゆうやさん)
前回のシーズンオフのときは、水曜日頃に若葉台から出庫し、翌週の火曜日頃に若葉台に戻るというパターンが多かった感じです。

●臨時電車
先ほどTBSラジオで、京王線でまもなく女性専用車両が走ると言っていました。該当車両にはステッカーが貼られるとのことですが、同じ編成が入るのでしょうか。

金曜のみの新宿23:39発通快若葉台行きは若葉台出庫で、木・金運転の新宿24:05発急行高幡不動行きは高幡不動から回送されると予想しています。


ゴメンナサイ・・・

 投稿者:おとわ  投稿日:12月 7日(木)22時53分55秒

うちのURLを入れ忘れちゃいました・・・
よろしければ皆さんも遊びにきてください。
これからもよろしくお願いいたします☆

http://www18.freeweb.ne.jp/photo/otokiyo/index.html


こんばんは!!

 投稿者:おとわ  投稿日:12月 7日(木)22時52分53秒

いつもお世話になっております。
「京王電車の博物館」の管理人の音羽でございます。
久々にカキコさせていただいてもよろしいでしょうか??
以前の書き込みで管理人さんが次のようにおっしゃっておりました。

>>「準特急」の名称は、昔小田急でSE車が登場した頃に、従来の2320形?を使った特急
につけられていませんでしたっけ?
(あいまいですので、どなたかフォローをお願いします。)

えっとですね、おっしゃるとおりなんですが、これは最初週末に運転されていたものですから、
「週末準特急」と呼ばれておりまして2300型が運行されておりました。
この車両はSEの投入とともに数を減らして、一般型に改造されましたが、ドア間の窓のサイズ
が異なることで容易に見分けがつきました。最後まで現役で活躍していたこのグループの車両
は確か新潟交通に譲渡された車両だと思います。間違ってたらごめんなさい。
とにかくあのあたりは2200型、2220型、2300型、2320型とやたらややこしいもので・・・。

ただ晩年はこれら2両編成を5つつないだ10両の急行(通称ブツ10)や8両の急行(ブツ8)
などもあり、面白い電車でしたよ。


7000系24番編成

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月 7日(木)18時21分21秒

少なくともここ3日間連続で急行運用に入ってます。


10連

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月 7日(木)18時06分21秒

THさんこんばんわ。
この固定編成の急行ですが、いつも同じ編成ではないと思いました。
確かに1週間か2週間くらいは同じ編成ですが、違う編成も入ります。
そろそろ違う編成に変わる頃かもしれません。
固定編成の急行運用は固定編成が他の車両に比べて走行距離が
少ないためにシーズンオフに限って運用に付いています。
違っていたらどなたか訂正願います。


7724F

 投稿者:TH  投稿日:12月 7日(木)17時38分33秒

初めて書き込ませていただきます。よろしくお願い致します。
昼間の7000系10連の急行運用ですが、この運用は車両が固定されているのでしょうか。
11月26日の今年最後のシーズンダイヤが終わってから、2日に1回くらいのペースで
この運用を見ているのですが、いつも7724Fが使用されているような気がします。
しばらくは、7724編成がこの運用に入り続けるのでしょうか。
少し気になったので皆様にお伺いしたいと思います。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月 7日(木)16時12分45秒

こんにちは。
しまうまさん。
甲種回送の時には確か仮台車を履いていたと思います。
違っていたらすいません。
今日は新宿15:08の急行に7701+7801が
入っていました。これは普段8000系の運用ですが、
何かあったのでしょうか??
固定編成は7724Fでした。


甲種回送についての質問

 投稿者:しまうま  投稿日:12月 7日(木)12時40分25秒

ふと思ったのですが,ゲージが違う路線はどのように甲種回送するのですか?


(無題)

 投稿者:KO船  投稿日:12月 7日(木)05時31分45秒

また途中で切れてるようです。明日パソコンから書き直します。   イマイチだな、Jスカイ。


準特急の予想

 投稿者:KO船  投稿日:12月 7日(木)05時27分18秒

以前に特急と急行の中間の種別を設定して欲しい、「準特」又は「新急行」なんて名称で、 と書いたことがありました。     多分ない


エアサスの音は

 投稿者:ばばばん  投稿日:12月 6日(水)22時20分05秒

はじめての書き込みになります。よろしくお願いします。

5000系特急さんの書き込まれていた「台車の音」ですが、エアサスそのものの収縮音ではなく、
ダイヤフラムの高さを調節する「レベリングバルブ」から発生している空気音だと思います。

空気圧やバルブのボリュームなどいろいろな条件が重なり、あの「音」が出ているのでしょう。
よその会社の車輌でも聞いたことがありますよ。


今日の工場の脇から

 投稿者:94イプサム  投稿日:12月 6日(水)22時13分44秒

今日で9000系の八王子方4Rが搬入されました。
パンタ増設作業は、9000系搬入のためか、工事編成の姿はなし。
8810F4R八王子方2両は、ピット内に入場した模様 屋外に新宿方2両留置
8710F6Rは、転削庫の横で座席の取り外し等の作業中
6718F8Rは、新宿方4両が留置中、八王子方4両の姿みえず。入場?更新作業?詳細わからず
この4両の(6718)の前に、6737が1両留置されています。さらにこの前に、
6410F2Rが留置され6860の床下の一部機器の点検交換作業中でした。
この6410F2Rは外幌が付いていませんでした。


9000系の搬入

 投稿者:相模原市民  投稿日:12月 6日(水)18時17分31秒

 9000系が搬入されましたね。
私は、3日の日に沼津駅で甲種回送を撮影していました。
見た感じ、ドアーが側板に比べて輝き過ぎているような気がします。また、シングルアームのパンタグラフが京王線では本格的に導入されましたし、今後が楽しみです。
 東急製の車両は、日車製の搬入が終わった後(〜8日)の来週の頭(11日〜)からの搬入ではないでしょうか。


台車の音?

 投稿者:5000系特急  投稿日:12月 6日(水)17時57分52秒

初めてお邪魔します。昔から気になっていたんですが、京王の一部の車両、特に6000系に多いんですが、停車時や、徐行時に台車付近からなんとも表現しがたい「クー・ウンウン・クー…」という感じの音がするんですが、あれは空気バネが伸縮する時のおとなんでしょうか。最近乗った、井の頭の最新1500系でも同じ音がしてました。他の私鉄やJR・営団車ではほとんど聴いたことがないんで、なんで京王車だけなのか不思議です。どなたかお教えください。


今日の見たまま、9000系

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 6日(水)15時59分19秒

#長くなったので、分割しました。

●今日の見たまま
新宿11:28発急行 7024F
新宿11:48発急行 7203F+7003F

●7000系クーラー更新状況
7152を除く7002Fの5両のクーラーがFTUR-375-310型に更新されていました。

●9000系搬入(ゆうねさん、特急デワさん)
1日2両ずつの搬入になりますね。若葉台を通ったときに現車を見てみます。
ところで、東急製はいつ搬入されるのでしょう。

>甲州街道仙川〜つつじヶ丘付近で9000系中間車の輸送を目撃しました。
今晩もありそうですね。見に行きたいですが、明日のことを考えると無茶はできないし...

年明け頃に公式試運転になりそうですね。


案内板、案内放送ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 6日(水)15時41分15秒

●案内板
>いままで各駅停車に使われていた「普通」の表示が「各停」になっていました。
(興津由比さん)
つつじヶ丘のものは「通急」が含まれている従来のタイプでした。

>それは「準特急」らしいです。(KO船さん)
もし「準特急」が実現したときの停車駅を予想してみます。
【本線系】
 1.新宿−明大前−調布−府中−聖蹟桜ヶ丘−高幡不動−北野−八王子
 2.新宿−明大前−調布−府中−聖蹟桜ヶ丘−高幡不動−(各停)−八王子

【相模原線系】
 3.新宿−明大前−調布−稲田堤−永山−多摩センター−南大沢−橋本
 4.新宿−明大前−調布−多摩センター−(各停)−橋本

「準特急」の名称は、昔小田急でSE車が登場した頃に、従来の2320形?を使った特急につけられていませんでしたっけ?(あいまいですので、どなたかフォローをお願いします。)

>ついに夜間の相模原線にも優等列車が」と期待してしまいますが、(KO船さん)
平日の夕方ならば、「通勤特急」になってしまうかと思います。平日、休日関係なく使われる可能性がありますね。

東京スタジアムに伴う飛田給の扱いですが、競輪時の京王多摩川と同様に臨時停車扱いになるのではないでしょうか。もし増発するとしても、新宿の発着線容量が足りないと思います。

●案内放送
>あと案内放送も一部変わり、「白線の内側までお下がりください」が
>「黄色い線の内側までお下がりください」に変わっていました。(興津由比さん)
高幡不動でも変更されていました。

●臨電と女性専用車
>「痴漢対策目的」とは大変な時代になりましたね。(橋本特急0700列車さん)
どこの鉄道事業者でも同じ問題を抱えていると思います。JRの車内には「暴力、痴漢、破壊は犯罪行為です。」というポスタが出ていますし。
新宿方の1両ということは、車掌の目が届くという理由もあるかもしれませんね。

>中央快速の女性専用車は昭和48年まででした。(特急デワさん)
中央線のは「女性、子供(児童?)専用列車」でした。

>また、女性専用車は夜行列車などでは多く存在していますね・・・
夜行の座席客車急行にありましたね。10年前に博多−西鹿児島間の夜行急行{かいもん」に乗ったときに1両連結されていました。

●Re:橋本駅改札工事終了(橋本駅利用単なる通勤者さん)
先週の水曜の時点ではできていませんでした。

>こんな構造にしたのは、橋本駅、寒いからかな・・? (冗談)
>これで定期を見せて有人改札をスルーしようなんて考える人はいなくなるでしょう・・。
多分仰るような狙いがあるのではないかと思います。定期券に入場記録がされるようになったので、有人改札を使われると、人手で記録を入れなければならないからでしょう。


臨時(動物園線)

 投稿者:Naoki  投稿日:12月 6日(水)13時19分33秒

すみません。先日(11月29日)の臨時電車のDATAの入力を
入れ忘れていました。
車両は
[←高幡不動]7851+7251+7201+7801[多摩動物公園→]
で運行をされていました。

ちなみに昨日も臨時を出して、運行されていました。(5両編成で)


橋本駅改札工事終了?

 投稿者:橋本駅利用単なる通勤者  投稿日:12月 6日(水)11時09分36秒

この話題以前にでてしまっているかもしれませんが・・
#そうだったらすみません

2〜3日前に(だったと思います・・(^^;))橋本駅の改札工事が終了していました。
今度の有人改札、ちょっとかわってます・・。あまり見たことないタイプですね・・。
なんと、入口、出口に自動ドア。入ると駅員さんがいます。部屋になっているんです。
人間の流れを大きく迂回させてます。

こんな構造にしたのは、橋本駅、寒いからかな・・? (冗談)
#駅員さんはぬくぬくでしょう

これで定期を見せて有人改札をスルーしようなんて考える人はいなくなるでしょう・・。
おかげで・・混んでる自動改札がさらに・・。(--;


準特急(らしい)

 投稿者:KO船  投稿日:12月 6日(水)03時48分21秒

興津由比さん
京王線掲示板2000を見たところ、それは「準特急」らしいです。

「ついに夜間の相模原線にも優等列車が」と期待してしまいますが、案内板の中には「八幡山」など使われていないものもあるから、どうなることやら。


9000系路上輸送を目撃

 投稿者:特急デワ@夜更かし  投稿日:12月 6日(水)02時34分17秒

さきほど、甲州街道仙川〜つつじヶ丘付近で9000系中間車の輸送を
目撃しました。

1両目が車番不明で2:00すぎ通過、2両目が9101、2:15頃通過でした。
自転車で追いかけるにはちょっと難しい速度でした・・・


桜上水の行先案内板に変化

 投稿者:興津由比  投稿日:12月 6日(水)00時25分36秒

今日、桜上水の行先案内板の種別部分が交換されたらしく、
いままで各駅停車に使われていた「普通」の表示が「各停」になっていました。
ちなみにフォントについては従来通りの旧京王丸ゴシックタイプの物でした。
※デジカメで押さえたかったけどメディアエラーを起こして撮れずじまい…(涙)

また回転しているときにちらっと見えただけで読めなかったのですが、
「特急」とは別に赤地に白文字の表示が見えました。
…もしかして来年にでも新しい種別でも出来るのでしょうか?

あと案内放送も一部変わり、「白線の内側までお下がりください」が
「黄色い線の内側までお下がりください」に変わっていました。
アナウンスの声自体は従来と同じ物でした。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA009711/


9000系搬入

 投稿者:ゆうね  投稿日:12月 5日(火)17時01分38秒

今日の明け方、新型9000系が搬入されました。
第1陣は八王子方の9751と9151の2両でした。
若葉台に4時前に到着して、側道から搬入していました。
ステンレス車体がすごく輝いてました。冷房装置が
今までと違う新型がついてます。
営業運転が楽しみですね。


動物園線の臨時

 投稿者:Naoki  投稿日:12月 5日(火)13時03分43秒

11月29日ころ(?)から臨時電車は運行されていました。
4両が、5両で運行をされているようです。
11月29日は4両で、昨日は5両で運行をされていました。


女性専用車

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月 5日(火)11時58分47秒

 私もこのニュースを新聞で知りましたが、「痴漢対策目的」とは
大変な時代になりましたね。(私も男なので、女性が電車に乗っているときに
周囲に対してどう思っているのかは、わかりたくても不可能ですが。)

 お客様の多様なニーズに応えて行くのも、鉄道会社の努めであることは
間違いありませんし、私自身、今回の試行も高く評価したいと思います。
ただ、最近はニーズが多様化しすぎていることもあるので、会社側は
苦悩していると思います。

 今回の試行、結果はどう出るのでしょうね。

 あと、そろそろ9000系が搬入されたと思うのですが、誰か
撮影・目撃された方はいますでしょうか。


女性専用車両

 投稿者:やまちゃん  投稿日:12月 5日(火)10時44分19秒

より快適な車両環境の提供を目指して、年末深夜帯の臨時列車で試験的に実施 

京王電鉄では、より快適な車内環境の提供を目指して様々な取り組みを行ってきました。
最近では、8月に優先席を増設するとともに、ペースメーカーご利用のお客様を保護
するために、優先席付近の携帯電話電源OFFのお願いをはじめました。
このたび、年末の深夜時間帯の混雑緩和を目的に運行する臨時列車に、
試験的に女性専用車両1両を設けます。これは、深夜時間帯に女性のお客様に安心
してご乗車いただくことが目的です。
当社は、痴漢行為防止に積極的に取り組んでおり、1998年度から電車内・駅構内
における痴漢防止行為の啓蒙放送やポスターによる呼びかけを行い、現在も継続中です。
また、女性専用車両を試行するにあたり、11月に当社線ご利用の方100名(男女各
50名ずつ)にアンケートを実施したところ、男性・女性とも半数以上のお客様が試行
に賛成されています。
 このような背景から、女性専用車両の試験実施に至りました。なお、本格導入するか
否かといった、今後の展開方については、今回の取り組みに対するお客様の声を伺い
ながら検討していきます。

 詳細は下記のとおりです。


                 記


◎ 女性専用車両の試行について
深夜時間帯の女性のお客様に安心してご乗車いただく
ため、各臨時列車の一番後ろ(新宿寄り)の1両を女性専用車両とします。

←高幡不動・若葉台                 新宿→
                            女性専用


◎ 臨時列車の運転について
年末の忘年会シーズンには、特に深夜時間帯のご利用が増加するため、下記の
週末6日間に合計9本の臨時列車を運転し、各列車に女性専用車両を
前記のように設けます。

1. 2000年12月7日(木)、14日(木)、21日(木)
 ・新宿駅24:05発 
  急行列車 高幡不動行き(10両編成)   
  停車駅:笹塚、明大前、桜上水、千歳烏山、
        つつじヶ丘、調布、東府中、府中、
        分倍河原、聖蹟桜ヶ丘

2. 2000年12月8日(金)、15日(金)、22日(金)
 ・新宿駅23:39発 
  通勤快速列車 若葉台行き(10両編成)
  停車駅:笹塚、明大前、桜上水、千歳烏山、
        つつじヶ丘、調布、京王多摩川、
        京王稲田堤、京王よみうりランド、稲城

 ・新宿駅24:05発 
  急行列車 高幡不動行き(10両編成)   
  停車駅:笹塚、明大前、桜上水、千歳烏山、
       つつじヶ丘、調布、東府中、府中、
       分倍河原、聖蹟桜ヶ丘

・運行当日は、係員がホームでお客様をご案内したり、 駅構内放送や車内放送
でお知らせするほか、臨時列車には当社社員が同乗します。
・ 今後の展開方については、今回の取り組みに対するお客様の声を伺いながら
検討していきます。
                              以  上


補足

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月 4日(月)23時56分51秒

中央快速の女性専用車は昭和48年まででした。

また、女性専用車は夜行列車などでは多く存在していますね・・・

ではでは


臨電で女性専用車両

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月 4日(月)19時50分19秒

↓のニュースによりますと、7日からの忘年会シーズン臨時列車で
最後部車両が女性専用車両となるようです。

臨時とは言え、「女性専用車両」は昭和42年の中央線以来でしょうか?

http://iij.asahi.com/1204/news/national04018.html


ロマンスカー

 投稿者:あずさ  投稿日:12月 4日(月)02時08分33秒

私鉄特急の「ロマンスカー」の件、私もKnock Out様のレスの定義どおりだと思います。

ただ、私は以前ある鉄道書籍(書名は失念)の中の京王8000系の説明文中に、こんな文章を見た事があります。(京王8000系について)「この車両は京王線の特急列車の主力として使用される
同社のロマンスカー的存在・・以下略」たしかに、8000系が6編成しかなかった当時は、朝以外
は本線特急でしか見られず、特急専用車というイメージもあったのでしょうが、ご存知のとおり
現在では多数が各停運用にもついていて、そんなイメージは影も形もありません。


ロマンスカ−

 投稿者:Knock Out  投稿日:12月 3日(日)11時56分03秒

>私鉄の特急電車の事を私鉄各社は“ローマンスカー”とよぶのでしょうか?
>知っている方がおられましたら教えてくださいませんか?

京王とは関係ありませんが、元々は京阪の特急で他人に影響されずに、カップルが並んで
座れるとの事でロマンスカ−と名付けられたようです。私鉄の特急電車と言うよりは、
転換クロスやリクライニングシ−トで進行方向に座席が揃える事が出来る特急の事を
言うようです。(京王の特急の事をロマンスカ−とは聞いた事がありません。)



そうそう

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月 3日(日)03時28分51秒

二度もすみません。
京王線関係かどうか分かりにくいんですけど
なぜ、私鉄の特急電車の事を私鉄各社は“ローマンスカー”とよぶのでしょうか?
知っている方がおられましたら教えてくださいませんか?
今日は体育会のマラソン大会だぁーっ


Re;所栓は片道一本だけ

 投稿者:ちぴ  投稿日:12月 3日(日)03時21分53秒

KO船さんへ
だけど…私も小田急多摩線にロマンスカーが走ったら乗ってみたいです。
若いくせにゴージャスに…ちょっと引き返すけど。
●小田急急行
私は小田急多摩線にはもっと急行を走らせてもらいたいです。
ま、複々線が完成しなければ実現は難しいですけど。
私はこう考えます。
多摩ニュータウン→高齢化→座って通勤したい客が増える
→行き先客も含め客は小田急に流れる→京王は混雑率が低くなる
→京王の客にとって嬉しい→京王電車サイドも車両の効率的な運用ができるので列車は今より早くなる
列車は空いていすぎても混んでいすぎても鉄道収入はよくないと聞いた事があります。
空いているのはもちろん、逆に混んでいると車両運用の効率が悪くなるらしいです。(本当かな?違っていたら訂正お願いします
小田急線の複々線がこんな感じで京王線にもメリットを与えてくれたら嬉しいぴょん


所詮は片道1本だけ

 投稿者:KO船  投稿日:12月 3日(日)01時54分36秒

多摩線(小田急)は遂に優等列車登場、と言っても1日片道1本だけですからね。しかも回送を営業扱いしただけのようなもんですからねー。   それに、京王の方が安いし。 ロマンスカーなんて、多摩センターまで800円ぐらいするうえに、相模原線特急と所要時間が変わらないし(もっとかかる?)。   でも1回乗っちゃうだろうなぁ。

落合に住んでいるので、唐木田はそう遠くないけど(地元と言えば地元かな)、特急(急行)が停まるほどの場所とは思えない(思わない)んですけど。  まぁ、終点でなおかつ車庫があるからね!


大晦日の終夜運転

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 3日(日)00時44分15秒

大晦日の終夜運転の概要が京王のHPに掲載されています。

急行
新宿3:40発、高尾山口4:35着と新宿4:10発、高尾山口5:04着の2本が運転されます。
HMは高尾山口方が「迎光エクスプレス かがやき21世紀号」、新宿方が「迎光エクスプレス ありがとう20世紀号」となるようです。

●各停
新宿〜高尾山口間、新線新宿〜笹塚間、井の頭線で30〜40分間隔で運転します。京王新線の列車は殆どが本八幡まで直通運転になります。
また、相模原線で橋本0:20発、調布0:48着の各停が1本が増発されます。

北野〜京王八王子、相模原線、競馬場線、動物園線は例年通り終夜運転はないそうです。

昨年と殆ど同じと見てよいようです。


京王電鉄新宿線??

 投稿者:陣馬  投稿日:12月 2日(土)15時55分48秒

京浜東北線蒲田駅の連絡会社線運賃表によると、京王電鉄京王線は京王電鉄新宿線になった模様です。

↓運賃表の画像
http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/image/kamata.jpg

運賃以外も見なおしたほうがいいんじゃないですか、JRさん。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


見たまま、HMほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 2日(土)14時51分08秒

●今日の見たまま
調布13:45発上り特急に7009Fが入っていました。また調布13:48発下り急行が7024Fでした。

●パスネットHM
>わたしが見た限りでは確認できませんでした。(森夏日野さん)
八王子13:19着特急にはパスネットHMがついていましたが、今日はついていませんでした。
11月いっぱいで終了というところでしょうか。

●9000系甲種回送
9000系の日本車両からの甲種回送が、いよいよ明日になりましたね。東急車両からの入線が何時になるのかも気になります。


橋本特急と唐木田急行&「ホームウェイ」

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月 2日(土)11時49分53秒

 本日から小田急では多摩線に定期優等列車が走るようになりましたが、
先程綾瀬急行に乗車した限りでは(ダイヤ・所要時間から見ても
明らかでしょうが)、相模原線の優位は当分は変わらないと思われます。
(よりによって、本日、小田急線は踏切事故で20分近く遅れてしまっている)

私自身ももともと京王ユーザーですが…。(ダイヤ混乱後の回復の早さには
敬意を表したいです。)


パスネットHM

 投稿者:森夏日野  投稿日:12月 2日(土)00時14分48秒

 本日の本線特急には付いていませんでした。
昼すぎに高幡〜新宿を往復しましたが、わたしが
見た限りでは確認できませんでした。
 


今日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 1日(金)22時47分53秒

新宿11:01発各停 7202F+7205F
新宿11:08発急行 8012F
新宿11:13発各停 8025F
新宿11:21発各停 7422F+7002F
新宿11:28発急行 7024F
新宿11:48発急行 7203F+7003F
新宿12:13発各停 7009F
動物園線13:24  7201F

新宿12:13発は本来6000系8連の専属運用ですが、7000系になっていました。昨日若しくは今朝に車両交換があったのでしょうか。
7201Fのワンマン表示ですが、前面の車掌台側に札を掛けていましたが、側面は表示なしでした。

★業務連絡
過去ログの11月号を公開しました。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/BBSlog/


今日の工場の脇から

 投稿者:94イプサム  投稿日:12月 1日(金)22時11分02秒

今日(今週?)のパンタ増設工事  6737F
 
8714Fの6R 八王子方2両 転削庫にて作業中 
8114は、車輪交換が行われていました。


終わった??

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月 1日(金)16時52分24秒

こんにちは。
今日はいつもパスネットのHMが付いているはずの府中
7:20発急行に今日はHMが付いていませんでした。
今日から12月という事は11月いっぱいで
終わったのでしょうか?それとも何かあって付けなかった
だけなのでしょうか?


京王バスチョロQ発売日

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月 1日(金)08時26分09秒

 最近、諸事情でなかなか書き込む機会がありません。(大した話題も
ないので、書き込んでいない、という事情もありますが。)

 本日から京王バス(U)のチョロQが発売され(てい)ます。私は少し早く
購入して、既に手元にありますが。(例によって、かなり人気があるようなので、
購入はお早めに。)

また、本日の明大前7:39発の上り「限定」急行は、6007F+6403Fでした。
(考えてみれば、単独5連が組めるのは、この2本と改造4扉車の2本だけに
なってしまっているのですね。)


降車ホームに接近表示器

 投稿者:gan  投稿日:12月 1日(金)00時13分25秒

今日新宿駅3番線から降車ホームを見てみたら、列車進入・出発時に「電車にご注意ください」
というランプの点灯する案内板がついていました。しばらく前まで無かった気がするのですが、
いつ付いたのでしょうか?
点滅はしますが、乗車ホームにある板のようにピコピコと鳴ってはいないようでした。

3番線到着直後に2番線に列車が進入する際など、ホーム先端に向かって歩くと
後方から列車が来るので気づきにくかったのですが、この案内板を見ていれば
びっくりせずにすみそうです。



正当なCSSです!