Oka Laboratory

京王線談話室

2001年1月号(第20号)


9000系、今が旬?

 投稿者:K-ENO  投稿日: 1月31日(水)21時05分00秒

やはり9000系の話題が多いですね、先日、雑誌を買い9000系の記事を見ました。いろいろと言われてますが、バリアフリー対策の車輌という事で、まだ実車には乗っていませんが、なかなか良さそうではないですか。自分の場合は、おもに本線特急の利用が主です。9000系が本線特急仕業につくことは当分と言うかほとんど無いに等しいでしょう。ですからしばらくは、9000系はお預けかな?ところで一つ気になることがあります。それは9000系の増備が始まったことから、8000系の増備はもう無いのでしょうか。自分としては、これからもぜひ8000系の増備してもらいたい、そして出来れば10両固定編成がいいかな。ただ10両固定にすると使用範囲が限られる、でも平日とオフシーズンの本線優等系はすべて10連だしかなりの使用頻度はあるとおもいます。しかしこれから、まるまる1編成づつ作るのは大変なので7000系の20番台のように8000系の8連に2両組み込むってのはどうですか?当面2両づつ5本で10両の中間車を増備し8000系10連5本・7020系10連5本で計10本体制っていうのはどうですか?
まぁ、これは素人の考えですから、実際はなかなか難しいと思います。
でも、8000系10両固定!!見てみたいなぁ!(欲言うとできればシングルパンタにかえて)


今日の動物園線臨時

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月31日(水)20時31分57秒

こんばんは。今日の動物園線夕方の臨時電車は、7701Fの6両で運行されていました。
種別幕は「臨時」でした。今までこの臨時は4両又は5両だったので違和感を感じました。


失礼しました。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月31日(水)18時58分11秒

こんばんわ。
小田急は今はニュースは出ないんですね。
最近乗っていないので過去の記憶で書いてしまいました。
どうも失礼しました。
今日は府中付近を10:38頃に6722Fが回送で上りを
走っていました。若葉台に回送か、競馬場線での撮影でしょうか。
時間的には競馬場線での撮影の回送だとは思うのですが。
あと、その直後の府中10:43の各停京王八王子行きは
8712Fの10連で運転されていました。各停表示はなかったです。


今日の9000系(橋本特急)

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月31日(水)14時29分14秒

昨日は大変ご迷惑をおかけしました。今日は電車も
平常運転なので、やっと安心できます。

今日の橋本特急のうち、0700レ〜の運用が9000系だったと
思います。(今日はやたら眠かったので、詳しく確認は
していませんが、すれ違いを見た限りでは多分正しいと
思います。)久し振りの橋本特急充当ですね。

また、私が乗車していた0704レは、6015Fでした。

それにしても、都営10系も意識するとかなり気になる存在です。
久し振りに01F、19F(前面種別幕が京王と同色)の両編成を
目撃しましたが、後者の方向幕は相変わらず京王と同色のままで、
前者のうち、試作車4両は、何気なく見ていたら表示灯移設の跡が
はっきり分かって(今日初めて知った)、興味深かったです。

音鉄館さん:どうも、いつも御無沙汰しています。私の正体は
メールアドレスでわかると思いますが。


どの運用?

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月31日(水)13時36分35秒

今日の9000系はどの運用に入っているんでしょうか?


小田急車の車内LED

 投稿者:音鉄館  投稿日: 1月31日(水)04時11分47秒

この掲示板では初めての発言となります。
私自身は小田急・相鉄が専門ですが、京王さんはお隣ということで時々ROMさせてもらっています。

●小田急車のLED
【ゆうやさん、興津由比さん】

小田急車で車内LEDがついているのは、特急車では20000形RSEと30000形EXE、通勤車では1000形ワイドドア車の一部と8・10両固定編成、それから2000形です。
以前はたしかに全編成で「毎日新聞ニュース」を流していましたが、一昨年より取りやめとなっています。また特急車では1999年7月改正前にFM多重放送受信設備が導入され、現在は「見えるラジオ」のニュースを流しています。
…ということで、通勤車では現在ニュースは流していません。その分PR文を多く流すようになりましたが…

突然他社の話題で失礼いたしました。


車内案内表示器

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月31日(水)00時58分45秒

私は9000系の車内LEDがちゃんと作動してるのをまだ見たことがありません、掲示板を見させて頂きましたがあんまり詳しく表示されないみたいですね、私はLEDについて全然詳しくないのですが、LEDの表示の仕方は後から変更できるのでしょうか?私は個人的に都営さんの車内LEDが気に入ってます。明日の9000系はどの運用に入るのでしょうか?最近平日の早朝6000系を併結して 通快 に入ってるみたいですが、明日は早朝 通快 なんでしょうか?9000系が新宿二番線に停車してるときに降車ホーム側のドアが閉まるときのドアチャイムが変な感じがしますね。


最近は出ないです…>小田急

 投稿者:興津由比  投稿日: 1月31日(水)00時37分12秒

>ゆうやさん
最近は小田急の普通車両の車内案内ではニュースは出なくなりました。
同じ大学に通う先輩の話では前は確かに流れていたそうなのですが。
やっぱ特急だけのサービスにしちゃったのかなぁ?
ちなみに今の急行停車駅間での行先表示等以外での表示は
「箱根ユネッサンスクーポン」「スノーランドイエティ(昔の「日本ランドHOWスキー場」ね)」
「オフピークのご協力」「パスネット」の4種類です。

ニュースが出る自販機は下高井戸の上りホームにもあります。
たしかあれってポケベルのニュース配信機能を活用した物だったかな?


車内LED

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月30日(火)23時24分37秒

こんばんわ。
車内LEDでイイのは小田急の物でしょうか。
次は00、00の次は△△に止まります。
と、各停でも表示が出ますし、
ニュースも確か読売新聞?ニュースが出ますし、
箱根の観光案内、お得な切符なども案内が出ます。
これだけ出ればいうこと無いですけどね。
ちなみに武蔵野台駅上りホームにある自販機には
ニュースなどが出るLED表示機付きになっています。


朝の9701

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月30日(火)21時11分37秒

> 本日の9000系は
> 9001F:本線各停(13時40分頃 西調布で確認)
                   (TO−MIX さん)
朝は急行1110レ〜通快4201レでした。
車内LEDって優等列車でも「次は○○/Next ○○」しか表示しないんですね。
「次は千歳烏山 千歳烏山の次は桜上水にとまります」と表示されたら良かった。
ニュースも流してくれるともっと嬉しい。
(横浜市営地下鉄では神奈川新聞ニュースを表示しています)

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


ふむふむ、う〜ん、なるほど

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月30日(火)20時53分50秒

今日はやっぱり人身に関する記述が多いね。おいらも少し発言。
まあこのご時世だから、色々と悩みがある方達が巷にいるのだけれど、
電車だけは、たくさんの人に迷惑をかけるのでやめて欲しいよね。
JRさんは他の人達や、警察の人が来てくれるので良いけれど、
京王の場合はおいら乗務員が真っ先に片付けるんだよね。
これは結構辛いものがあるで〜。バラバラなのは特にね。臭いも。
それでも何とかしてお客様にご迷惑が掛からない様、早く動かす様に、
なるべく努力しているよ。だからその辺も分かって欲しいな!
でも何もなくても、ここ最近は少し遅れ過ぎだね、みんなゴメンね!

それと事故のあとの運用変更で変わったのが走るけど、
ただ暫定的に間に合わないので、結果そうなるという事なんだな。
みんなはうれしいと思うけど、現場的にはあまり芳しくないんだよね。

おいらもガキの頃、ダイヤが乱れると学校を休んで上野に行って、
色々と変わったショットを撮ったので、気持ちは分かるんだけどね。


非常通報装置ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月30日(火)16時25分10秒

●非常通報装置(nvvvfさん)
>ホームの通報装置ももっと一般客にアピールするとかすべきだと思います.
調布のホームの八王子方には何個所か通報装置のボタンがあり、上部に「非常通報装置」と大きな標識が出ています。

>わざと押したら踏み切り同様、運行妨害にするとか
法律的にはどのようになっているかわかりませんが、運行妨害にあたるのではないでしょうか。

●粘着係数(Omachangさん)
これの本来の意味はよくわかりません。m(__)m

>雪の日は1000系が営業できないなんて、ちょっとお粗末すぎますよね。理論的に解るはず
>じゃないですか、自重と摩擦係数だけの問題ですから。
粘着係数については、理論的に算出された値と、実際の値が異なっていることが多いのではないでしょうか。
また空転検出装置の有無や設定状態にもよるのではないでしょうか。1000系IGBT車は1C2M2群制御のようですので、うまく設定することで再粘着の制御はできるのではないでしょうか。
仰るように、M車の比率を下げたことが大きいような気がします。4M6TのJR209系も雨天で空転しやすいようですし。


やっとの事で乗れました。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月30日(火)16時08分33秒

こんにちは。
今日は自分が気付かぬところで人身があったようで、
被害に遭われた方のご冥福をお祈りします。
今日は仕事(郵便配達)中に、9000系の各停を見て、
(府中13:56各停高尾山口行き)各停なら帰りに乗れるかも?
と思い、頭の中でダイヤを計算して折り返し府中発15:19の各停と
分かり、よしっ初めて乗れると思いまたまたにやにやしながら配達を
していました(笑)仕事は15時で終了のため。
高幡で車交しないよなぁと思いつつ駅に行くと9701が!!!
ついに初めて乗れましたよ。あの新車の匂いがまだありました。
多磨霊園までのつもりがついつい調布まで......
車内のドアの所の電光板はきちんと動いていました。
9701が高幡にいるとの書き込みが下にありましたので、
ダイヤが乱れた際に高幡から出てきたのでしょうね。
今日も競馬場線には9702がいました。


今日の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 1月30日(火)16時03分45秒

こんにちは。

本日の9000系は
9001F:本線各停(13時40分頃 西調布で確認)
9002F:競馬ローカル
です。ちょっと勿体無い使われ方ですね。

その他 7000系急行
7001F:新宿13時28分発のスジ
7003F:新宿14時02分発のスジ
6000系橋本特急
6031F:新宿13時32分発のスジ
です。
また、6405Fは6023Fと組んで各停運用に、
6403Fは6007Fと組んで朝の急行運用に入って
いるのを確認しました。


見解

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日: 1月30日(火)16時00分33秒

> あと事故がらみの運用変更ネタなんかも控えめな発言・一言付け加えるとかした方がいいと思>います
この件につきまして、管理人見解を示します。
当談話室では毎日の記録も重視しております。事実であれば構わないのではないかという理由で、この種のネタも以前から黙認しております。過度な表現は望ましくないのは言うまでもありませんが。
いろいろな考えがあるのは承知しておりますが、極度に制限を加えたくないので、現在の管理スタイルにしています。発言内容についてはインサイダ情報ではない限り参加者の良識に任せてあります。一部気に障る発言もあるかと思いますが、どうかご容赦くださるようお願いいたします。

この件に関しましては、以後メールにてお願いします。談話室に書き込まれても返事は致しません。(利用規約参照願います。)

nvvvfさんへメールを送りましたが、こちらを正式見解とさせて頂きます。


ごめんなさい

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月30日(火)14時51分16秒

>nvvvfさん:
 確かにそう思います。私も反省しています。(自分自身の連日の記述を
見るにつけ、なおさらそう思います。)

 「事故・トラブル」による運用変更を喜ぶのは、誰にも、ましてや
現業機関には非常に失礼にあたります。現業機関は何とかして遅れを
戻そうと尽力しているのに、それを踏みにじるような発言をしたら誰もが
傷付きます。

 また、新大久保事故で被害に遭われた方々、遺族関係者には、
本当にご冥福をお祈りいたします。(時々あの駅で乗降する機会が
あるので、人事ではないと思っています。)ただ、今回の事故では、
マスコミの表現が私にはどうもしっくり行かず、朝の人身事故による
遅れに不愉快になっていることもあり、ついあのような記述を
してしまいました。被害者に対する配慮が欠けていたことを
反省しています。

 私の今までの不用意な記述で、心象を深く害し、この掲示板を
見るのも苦痛になる方が出てしまったことにこの場を借りて
深くお詫びいたします。(管理人さん、申し訳ございません。)

 ただ、最近の京王は遅延が多いですね。人身事故・降雪などの
不可抗力もありますが、1日でも多く平常運転になりますよう、
私も願っています。そして、私も、これからも事故のない普段の
姿を記録し続けたいと思っています。特に、常日頃愛用していて、
これからどうなるかわからない橋本特急などは真剣に見守りたいと
思っています。(これは、ファンである以上に、京王ユーザーの
1人としての思いです。)

反省が長くなって、不愉快に感じた方がいましたらごめんなさい。では。


失礼しました

 投稿者:SKE  投稿日: 1月30日(火)14時02分30秒

先ほどの運用の話では失礼しました。
整理運転による運用変更に熱くなってしまうのは、好ましくなかったなと反省しています。

事故関係者の皆様、そして先ほどの発言を不愉快に感じた皆様にお詫び申し上げます。


もっと慎重に…

 投稿者:nvvvf  投稿日: 1月30日(火)13時46分19秒

橋本特急0700列車さん>
 もう少し言い方に気をつけるべきではないでしょうか.英雄化されたなんて冷め過ぎではないでしょうか.確かに人身事故は迷惑な側面の方が高いですけど.

 あと事故がらみの運用変更ネタなんかも控えめな発言・一言付け加えるとかした方がいいと思います.

 今回の事故で浮き彫りになった退避場所・通報装置などの問題.JRだけじゃないですしね.各社の対応にも注目したいです.ホームの通報装置ももっと一般客にアピールするとかすべきだと思います.(わざと押したら踏み切り同様、運行妨害にするとか)


8001F

 投稿者:SKE  投稿日: 1月30日(火)13時40分43秒

京王八王子10:38発上り各停の8001Fは、運転整理のため高幡不動で一旦運転打ち切りになるはずでしたが、回送表示の後、再度運転続行していました。
高幡不動までの前面種別幕は[空白]でしたが、以降は[各停]を表示していました。
ちなみに、このとき初めて[準特急]の方向幕を見ました。


今日の遅れ

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月30日(火)13時08分35秒

 今日も人身事故関連の遅れ。利用者としては非常に気分が悪いです。
(新大久保は英雄化されてしまいましたが。)

 その関係で、今日の990Tは、新宿時点で8分の遅れとなり、05Tに
変身してしまいました。(快速表記が消えた)

今日の橋本特急
0700レ〜:6016F
0702レ:7010F
0705レ〜:8033F
0701レ〜:8000系(車号確認できず)
91T(本来)→05T:都営18F

>管理人さん:運用表の修正、ご苦労様です。修正部を
確認しました。


運用変更

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月30日(火)12時53分45秒

Omachangさん、はじめまして。これからもよろしくお願いいたします。
#昔の「京友掲示板」ではお世話になりました。

09:15頃発生した芦花公園での人身事故の影響で、下りは10分以上遅れていました。
北野−京王八王子間各停は運休していました。また本来新宿11:00発となる特急も運休していました。

調布11:18発上り各停に7025F、11:26発各停に8001Fが充当されていました。この8001Fの前面種別幕は[各停]を表示していました。

>競馬場線がワンマンでなく9000系で運行されています。
9001Fは高幡不動にいましたので、9002Fだと思います。


今日の9000系

 投稿者:ケンタロウ  投稿日: 1月30日(火)12時49分07秒

今日は東京競馬が代替開催で開催れているため
競馬場線がワンマンでなく9000系で運行されています。

話題のドア上掲示板は正確に動いていました。
「この電車は各停府中競馬正門前行きです。」
と英語表記が交互に流れていました。


人身事故の影響

 投稿者:SKE  投稿日: 1月30日(火)12時14分46秒

芦花公園で発生した人身事故により、一部列車が運休している様です。

北野駅で京王八王子発各停に接続するはずの高尾山口発急行新宿行きは接続せず運休のようでした。
京王八王子1038-各停-「北野駅1041-急行-新宿1123」

後続の特急は平常どおりの運行でした。
京王八王子1053-特急-新宿1132


今日も今日とて…。

 投稿者:sugar-man  投稿日: 1月30日(火)10時43分25秒

今日も(!?)人身事故だそうですね。
全く関係なく相模原線を下っていましたが、
無線で、0004レ(?)芦花公園で人身とか。
私が乗ってる時点では通常範囲の遅れですが、
またこれから大幅に遅れてくるんですかねぇ。
しかし、多いですね。
ここのところ毎日のように2件くらいづつどこかしらで、
人身事故のニュースを聞くような気がします。


今日は書込みが多いですね

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月30日(火)00時50分16秒

こんばんわ。今日は書込み多いですね。ひととおり見るのが大変。

先程、本線系上り最終、各停新線新宿行きに乗りました。 6023F+6405F でした。
まだまだ初期グループ、頑張ってますね。(初期といっても第2次ですか?)
ちなみに、6405F の種別は無地表示でした。

ゆうやさん。
定位置に乗られたそうで、ということは、反対側、左側のドアあの方ですか・・・
私は今朝は座れなかったので2号車進行2番目右側のドア脇に立っておりました。


ありがとうございました

 投稿者:こちゅ  投稿日: 1月30日(火)00時16分51秒

特急デワ様、レスありがとうございました。


前回の投稿について

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月29日(月)23時40分28秒

陣馬様>
お言葉を返すようになるのですが、別に調査とかいった大掛かりなことをやったつもりはありません。
単純にどー思う?って聞いた程度です。
例えば相模原線沿線で聞いたら返ってくる意見が違うのは当然ですし。
ちなみに“世田谷区内”と限定したのはダイヤ改正にそれほどの影響を受けないだろう地域
という意味でこのような書き方をしました。


 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月29日(月)23時06分35秒

こんばんわ。
いまだに9000系見るだけで乗れないです(笑)
しまうまさん。
外幌は乗り入れの2連にはついています。
6436F〜6440Fは地上車との兼用なので、
5連か6連との増結の際には見られます。
通常乗り入れ車との増結の際は、新宿方に8連、橋本方に2連ですが、
非乗り入れ車との増結だと、新宿方に2連が来るので、幌が出ています。
もし違っていたらすいません。


ちょっと追加

 投稿者:しまうま  投稿日: 1月29日(月)22時58分43秒

先ほどの私の投稿において,外幌とありますが,運転台付きの先頭車同士を連結させたと
きに通路として用いるあの幌のことです。用語はあまり知らないので間違えてたらすみま
せん。これが収納or取り外し?されずに外に出っ張っていました。


最近ちょっと気になったことなど

 投稿者:しまうま  投稿日: 1月29日(月)22時52分32秒

新宿−調布利用者のしまうまです。

・9000系
先週金曜日(1月25日)に乗りました。9XX2(八王子方)と6000系が併結され
ていた通勤快速に運良く当たりました。もちろん前から2両目のM車です。モーター音は
低〜中速域で妙にふけあがるポイント(空転っぽい?)があって,ジェット機のエンジン
音みたいでちょっとおもしろいかなと感じました。6000系との併結における性能エ
ミュレーションとは関係あるのでしょうか?
 まだ新車なせいか,カーブの度に一斉に乗客の持つつり革のベルトとパイプのきしむ
音がして,車内の雰囲気には不思議な感じがしました。車内端の壁がダークグレーなの
は,やはりちょっと暗い感じがありますね。ドア開閉時のピンコ〜ンが多少大きめだった
のがちょっと耳障りでした。
 車体バランスとしての乗り心地は悪くなかったです。よくできた足回りではないでしょ
うか。8000系のボルスタレス車と同等かと感じました。

・6000系本線系統特急
こちらにも金曜日の帰りに運良く乗ることができました。8000系だと高速域でガタ
つくのですがこちらはそんなことはなく,むしろ乗り心地自体は良かったような印象で
した。その日初めて本線系統の6000系特急に乗りました。すれ違い時の窓のバタつ
きは...仕方無いと言ったところでしょうか(汗)。京王線は上りと下りの軌道の間
隔が狭い(都内の地価が高いせい?)ので仕方がないことかとあきらめています。警笛を
ならしながらすれ違ってくれるときはそんなにびっくりはしませんよね。

・6000系外幌付き先頭車
こちらは昨日(月曜)の各駅停車(編成は未確認)の新宿方で見ました。普段は付いてい
ませんよね?なんだか一昔前のセイジクリーム色の東武8000系みたいな妙な違和感を
おぼえてしまいました。



Re:25日の9001Fについて

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月29日(月)21時17分24秒

おばんでございます。
朝、八幡山で6000+9000を撮ろうとしてフィルム切れだった
ドジな特急デワです。

・こちゅさん
25日、撮影したものが仕上がりましたので見てみました。
京王八王子7:15発通快、6414Fとの併結です。
なお、若葉台での臨停・車交は13時前頃だったようです。

ではでは


25日の9001Fについて

 投稿者:こちゅ  投稿日: 1月29日(月)21時01分28秒

みなさまこんにちは。

さて、少々昔の話になりますが、1/25の朝に9001Fは6000系と併結運転していますよね?
その、併結相手の6000系の番号御存知の方いらっしゃいませんか?

またこの日、若葉台で7000系と臨時の車両交換があったようですが、何時頃の話なのでしょうか??

過去ログは一通り探しましたが見当たりませんでしたので投稿させていただきました
(単なる見落としでしたらすみません。)


本当にごめんなさいね!

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月29日(月)20時41分43秒

世田谷のみならず、踏み切りが開かない住民の皆様、ごめんなさい!
本当に橋本特急を運転している時は、みんなイライラしているのが、
分かってしまうぐらいノロノロだよね。急行のケツなめだからね。
今度のダイヤが少し変われば、何とかして解消してほしいよね。
自分で踏み切りで待っている時は、本当にイライラするもん(笑)。

ところで初めて9000系の運転台を眺めたよ。う〜〜〜む。
おいらは少しガッカリ!狭い!!結構期待していたのだけれどね。
雑誌に製作コンセプトが出ているんだけれど、その一つに、
コストの低減という項目があるのだけれど、これはどう見ても、
少し安く見積もった、悪く言えばケチったのではないかな???
まあ見た目だけなので、一概に判断は出来ないが、どうかな?
次回こそ運転レポートを書けるのだろうか?
おいらはまだ覗いただけで担当列車はこないで〜。

そう言えば確かにヤツは馬にいた様な気がする・・・。


(無題)

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月29日(月)20時34分12秒

>ついでなので橋本特急の格下げに関して意見を聞いて見ました。
>なお今回のサンプルは趣味人ではなく純粋な利用者の方々です。
>橋本の特急が急行になって新宿線に行くらしいよ。>私
>ふうん、じゃあ便利になるんだ、空気運んでるだけだったもんね。>地元の方(異口同音)

ダイヤというものは1つの列車だけで決定するものではありませんからこのような調査を行っても意味がないでしょう。
例えばつつじヶ丘を利用している人。
A:「近いうちに橋本発着の特急は地下鉄直通の急行になるらしいよ」
B:「停まる電車が増えるから便利になるね」
A:「高尾山に行く急行は準特急っていう新しい種類になって通過しちゃうらしいよ」
B:「じゃぁ、電車の本数は変わらなくって各駅停車以外は地下鉄直通しか停まらないの」
A:「快速がデパートの下の駅から発車するみたいだ」
B:「特に便利になるわけじゃなさそうだな」
A:「各駅停車の本数が減らされて快速は八幡山と仙川にも停まりそうだって」
B:「じゃぁ、新宿へ行くのに時間がかかるんじゃない」
人によって反応はいろいろ変わってくるでしょうが、1つのウワサだけの場合と同時に発生すると言われている複数のウワサを耳にした場合とでは受け止め方が大きく変わってくるでしょう。


(無題)

 投稿者:KO船  投稿日: 1月29日(月)19時24分05秒

あっ、もう解体始まってたんだ、6011F。 じゃ、無理だ。      僕の考えでは相模原線の特急が廃止されることは、絶対無いと思います。時間帯によっては急行に格下げ・増発とかはありそうですが。


6011Fの下回り

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月29日(月)19時22分10秒

>KO船さん:

単純に、6061(6261)の下回りを6569に付ければ、そのまま…と行けそうですが。
(今日見てきた限りでは、6061の床下機器はかなり外されていました。)


今なら・・・

 投稿者:KO船  投稿日: 1月29日(月)18時48分58秒

ふと思い付いたのですが、今なら6019Fを簡単に6045Fに改造できるんですよね。   6011FのM2車でなおかつパンタの無い6061を検査して6569と交換して、無線・ATC・運番表示の取付でハイ完成!  ただし6195だけドアの窓枠が異なりますが。  まぁ、有り得ないですね。


情報ありがとうございます

 投稿者:SKE  投稿日: 1月29日(月)18時22分42秒

当方、御茶ノ水--中央線--新宿--京王線--京王八王子利用なので、
もうすこし、様子見て帰ろうと思います。


混んでました。

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月29日(月)18時18分22秒

さきほど特急に乗って帰って来ましたが、混んでました。分倍での乗り換えの案内を
してました。


中央線人身事故

 投稿者:SKE  投稿日: 1月29日(月)18時02分01秒

中央線で人身事故だそうです。(JR東日本ホームページより)
京王線に余波影響はありますか?

以下、JR東日本ホームページより転載

中央線快速電車 17時14分 運転再開 2001年01月29日
中央線快速電車は、三鷹〜武蔵境駅間で発生した人身事故のため、上下線で運転を見合わせていましたが、17時14分に運転を再開しました。このため上下線に遅れがでています。

中央線快速電車 17時15分頃 運転再開見込 2001年01月29日
中央線快速電車は、三鷹〜武蔵境駅間で発生した人身事故のため、上下線で運転を見合わせています。運転再開は17時15分頃を見込んでいます。

中央線快速電車 16時28分頃 運転見合わせ 2001年01月29日
中央線快速電車は、16時28分頃 三鷹〜武蔵境駅間で発生した人身事故のため、上下線で運転を見合わせています。なお、中央線各駅停車は平常通り運転しています。


9701F

 投稿者:sugar-man  投稿日: 1月29日(月)16時56分10秒

今朝10:45分頃高幡不動を通り過ぎた際に、
9701Fがシャワーを浴びてたのですが、
その後どこに行ったのでしょうか?
しかし、9000系のボディーは光りますね。
水に濡れていたこともあってキラキラしてました。


9000系、粘着率その他

 投稿者:Omachang  投稿日: 1月29日(月)16時53分45秒

9000系、粘着率その他
はじめてお邪魔します、沿線在住30ウン年の者です。
まだ乗ってません9000系。 T_T
乗り心地や社内設備などなかなか好評のようですね。
例の各駅で配られているクイズ付きチラシによると、
降雪時にもスムーズに走行できる装備として、シングル
アームパンタが紹介されてましたけど、肝心の走りが
雪に弱いんでは困り物ですね−。
詳しい方に質問があるんですけど、先程議論の中で粘着
係数は設定するもののように読めました。これはモーター
の電気的な係数なのでしょうか?それとも日比谷線事故
以来話題の編成内の車重個体差によるトラクションのこと
を指しているのでしょうか?
後者だとしたら、おもりでも乗せない限り補正できない
はずですよね。
先週末の雪でも4輪駆動が空転しにくいことが実感されて
いるように、M車率をいたずらに減らすのはトータル
に見てデメリットが勝るように思います。
雪の日は1000系が営業できないなんて、ちょっとお粗末
すぎますよね。理論的に解るはずじゃないですか、
自重と摩擦係数だけの問題ですから。


元高尾線ユーザー

 投稿者:kefu  投稿日: 1月29日(月)16時34分08秒

 ご無沙汰しています。おいらは97年3月まで館ヶ丘団地から
高尾駅に出ていた中央線+京王高尾線ユーザー。今は追○町から
京八利用。
 日曜の特急通年運行廃止、シーズンダイヤ化は結構ショックで
した。でも高尾線は朝、高尾ー新宿65分で、通快しかない京八
ー新宿の68分より(距離の割に)速いので朝はまあまあですね。
 でも夕、夜間の通快オンリーは時間がかかったことを思い出し
ます。まあ、(7時以降は乗車チャンスが3回/hとなる対京八
と比べ)特急も通快も使えてよかったともいえますが。
 改正があるとしたらば、夕、夜間の通快についてもなんらかの
変化がありましょうね(各停が高幡以西で増発されて、通快が
準特急になるとか)。


9000系

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月29日(月)16時33分02秒

競馬線に9000系が入ってるみたいですね。今日は新宿から9000 8両+6000系 8両 通勤快速に乗りたかったのですが、残念です。ちなみに私はいま新宿で8813に乗っています。


9702F

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月29日(月)15時42分45秒

こんにちは。
今日は9702FはK.Okaさんのおっしゃるとおりに
競馬場線の折り返し運用に入っていました。
これは大体何時くらいから2両→8両→2両に変わるのでしょうか?
ご存じの方いましたら是非教えて下さい。
競馬場線折り返しに9000系がいたのにはちっょとビックリしました。
飛田3番さん。
今日私は7:25の各停の所定の位置(2号車2ドア目)から乗りました。
飛田3番さんはいらっしゃったのでしょうか???


橋本特急の急行化

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月29日(月)15時25分46秒

私は世田谷区民なのですが、昨日地元の人何人かと会う機会がありましたので
ついでなので橋本特急の格下げに関して意見を聞いて見ました。
なお今回のサンプルは趣味人ではなく純粋な利用者の方々です。

橋本の特急が急行になって新宿線に行くらしいよ。>私
ふうん、じゃあ便利になるんだ、空気運んでるだけだったもんね。>地元の方(異口同音)

特に上りが世田谷区内で低速運転していることが気に入らないという意見が多かったです。
日頃橋本特急を利用して様々な時間利用していますので、必ずしも空気輸送ではない(夕方
上りも最近は結構込んでいる)ということは知っているのですが、外から見ると空気輸送に
見えるみたいですね。


余談。
本線利用者によれば、最近の遅れの影響で朝方の特急が北野によく止まっている(客扱いあり)
そうですね。今日のような事故であれば仕方ないとは思うのですが、最近の遅延率の高さは
ちょっと普通じゃないように思います。去年までは何ともなかったと思うんですけど。


通快・大島行き

 投稿者:NO.4  投稿日: 1月29日(月)13時17分52秒

みなさんがおっしゃっているように,
朝方の都線内で発生した人身事故の関係で,
都線は,新鮮新宿折り返しが実施されたほか,
明大前8:31発の通勤快速本八幡行きは,
行き先変更で大島行きになり,
方向幕もすでに「大島」で出ておりました.
昔のことは分かりませんが,
通快・大島は何年振りでしょうか?


9000系、運用変更ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月29日(月)13時02分12秒

●9000系
新宿08:34発通快八王子行きに6415F+9001Fが入っていました。折り返し高幡不動で車両交換により入庫したと思います。
9002Fの上り回送を09:15頃中河原で見かけました。今日、東京競馬が開催されていますので、競馬場線に入っていると思います。

●運用変更
今朝の都営線篠崎駅での人身事故により、調布08:57着各停がつつじヶ丘で通快橋本行き(79K)への接続がありませんでした。このため急遽若葉台行きに変更されていました。充当車両は7205F+7005Fでした。


書き込みの修正

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月29日(月)12時12分02秒

 先程の書き込みの修正です。都営16Fの61「TK」⇒61「KT」でした。
また、89「K」については、本来なら89「TK」だと思いますが、車両表示に
そのまま従いました。(89Kだったので)


ダイヤの乱れ&故6011F

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月29日(月)12時08分16秒

 こんにちは。今朝もダイヤが乱れ、現場の方々は遅延回復に
苦労していると思います。また、事故で亡くなられた方のご冥福を
お祈りします。

 さて、今日のダイヤ乱れで、KT運用、TK運用の双方が
発生してしまいました。詳しくは以下の運用で。

今日の充当車両

0700レ〜:6014F
0702レ:7011F
0704レ:6013F
0706レ:7009F
0701レ:6015F
0705レ〜:8030F
0707レ〜:8032F

79K(所定):橋本9:22着の時点で6021F+6436Fに車交
91K:都営13F
89K(本来は89T):6043F(TK表示ではありませんでした。)
61TK(下り89Tの折り返し):都営16F
73K:多摩センター打ち切り
6023F+6405F:新宿10:21発(所定ダイヤなら)

 また、若葉台で6011Fの亡骸を見てきました。4+4に分割され、
道路側にいた6011・6111はパンタが外され、6061は床下機器も
一部取り外され、二度と営業に戻らないことを実感。ただ、方向幕は
外されていないようでした。外しても使えないからでしょうか。


?????

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月29日(月)11時06分49秒

今日の9000系はどの運用に入ってるんでしょうか?


今朝の乱れ

 投稿者:gan  投稿日: 1月29日(月)10時41分22秒

京八8:50発0004列車(特急新宿行き)から上り線を眺めていると、笹塚2番線には通快橋本(6000系)停車中、新宿方では本線と新線に
それぞれ6000系が止まっていました。新線上の6000系は笹塚止まりのようでした。

新宿線新宿駅改札は9:40ごろは入場側の改札機が止めてあり、駅の方が大勢出て「そのままおとおりください」と言っていました。
出場側や新都心口改札は入出場とも稼動していました。なぜここだけ止めているんでしょう?改札機に投入しようとして立ち止まる人が
結構いて、それほど混雑緩和になっていないような感じでした。パスネットの人は無札状態?出る時に厄介かも。

9002は9時ごろ(上記特急入線と同時に)高幡5番線に入ってきました。「回送」でした。


9001F見たまま

 投稿者:特急デワ@学校  投稿日: 1月29日(月)10時16分18秒

新宿8:32着の通快の運用に入っていました。
6000系2連と併結10連です。

既報ですが都営新宿線は8:10頃に発生した人身事故のため
ダイヤが乱れています。


乱れてます

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月29日(月)10時06分52秒

先ほど調布から各停で笹塚まで行きましたが、都営新宿線が人身事故の影響でダイヤが乱れてるというので、直通運転は行っておりません、と放送がありました、そのため私は仕方なしに京王線新宿まで行って乗り換えました。そのため京王線のダイヤもすこし乱れてる見たいです、今私の前を6000系の先頭本八幡6740 快速表示なし(側面は黄色)の各停が来ました。なかなかこの時間に見るのは珍しいですね。そういえば新宿に向かうとき運転見習いらしき人が運転してました、仙川〜千歳烏山間に訓練・徐行というような標識が立てられていました。


RE:快速は新宿発着?

 投稿者:tag  投稿日: 1月29日(月)02時57分49秒

失礼しました。3月改正は「噂」レベルの話ですね。
それから、新宿発着ですが、なるほど、乗り入れ車が
増えたわけではないから、直通が増えるわけはないのですね。
そうすると、やはりどちらかしか直通にならないと・・・。


RE:この談話室本線系ユーザ少ない? 

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月29日(月)02時30分26秒

こんばんは。
私は、本線系ユーザーというより高尾線ユーザーなのですが、確かに相模原線関係の
話題が多いですね。ただ、それだけ相模原線関係のダイヤ上の改善点が多いので、
自然とそう見えるのかなという気もします。

参考までに、以前相模原線特急が急行に?という話題が出ていましたが、これは92年5月の
白紙改正時に高尾線も同じようなことがありました。それは、以前は休日ダイヤであれば通年
走っていた高尾線特急が、シーズンのみの運行になり通常は高尾線内の最優等は急行のみに
なりました。相模原線の件で格下げによる資産価値の低下が出ていましたが、実際高尾線から
特急がシーズン以外廃止になったことによる資産価値の低下は、地元住民からみて無に等し
かったと感じています。92年5月以前は、高尾線沿線の不動産チラシなどにも「新宿まで
特急で○分」といったコピーもありましたが、それも当然「急行で○分」に変わりましたし、
私の鉄道とは無縁の知人すらも「特急がなくなった」といった不満の声もありました。
高尾特急の場合、分割があるため急行との時間差が新宿まで5分程度で、実際に慣れてくると
そういった不満もなくなりました。相模原線の場合も、急行化による資産価値の低下も所要
時間がさほど変わらなければ、それほど低下することはないと感じます。
高尾線も、ここの談話室では話題に上ることが少ないですが、ヘビーユーザーとしては
相模原線以上に問題点が山積みの路線だと感じています。土・休日は高尾線内全駅で新宿方面へ
先着するパターンが20分に一回だけですし、高尾→新宿の朝の所要時間(急行で約70分)、
終電の異様な早さ(京王の終電が高尾に着いた時間の約30分後に新宿を出ても、中央線だと
高尾まで帰れてしまう)平日朝8時台という通勤時間帯に折返し各停のみの運転だったり・・・
現に高尾付近の私の知人は、通勤にはほぼ中央線を使っています。(普通運賃は高尾〜新宿で
京王350円、JRで540円と大きな差なのですが)
次期改正で高尾線がどれだけ改善されるか、見ものです。


この談話室本線系ユーザ少ない?

 投稿者:相模原線ユーザ10年  投稿日: 1月29日(月)01時24分03秒

この談話室、相模原線ユーザの方が多いように思えますが、如何なものでしょうか?

私は、かつて多摩センターと聖蹟桜ヶ丘の中間地点に住んでいました。
子供の頃、相模原線快速が地下鉄に直通して、乗りに行ったのを覚えています。
そして今は、行きは橋本〜渋谷間を、帰りは新宿〜橋本間を利用させて頂いています。


車内表示器の謎

 投稿者:興津由比  投稿日: 1月29日(月)01時23分13秒

初日に乗ったときは多摩センターの乗り換え案内はありませんでした。
ついでに言えば橋本も。

京王では初めての機能ですし(都営10-000系26-28編成を除く)。
そう考えると日々試行錯誤で修正をやっているのでしょうね。
パソコン繋げて一発で更新できるはずなので。
でもそれにしても英語表記の間違いはお粗末なような(^-^;

通学で小田急慣れしているので車内表示があるのに車内放送が
自動じゃないのがなんか変な感じですね(^-^;。

ちなみに9002Fは22:50頃上北沢駅を各停高幡不動行きとして走っていました。
このようだと今日は高幡不動に入庫のようですね。


6000系古参グループの動静

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月29日(月)01時05分27秒

tagさん、Kobajunさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。

6011Fと同じ年に製造された6031Fと6032Fが69Kと67Kで元気に走っていました。
これらは9000系が都営線乗り入れ可能になるまで走りつづけるのでしょうね。

今日の7000系急行は7025Fでした。

>快速は新宿(デパート下)発着になるのでしょうか?(tagさん)
現段階では噂の段階ですので、なんとも言えませんね。6030系の本数から、京王線新宿発着となるのではないかと思います。

>3月の改正楽しみですね・・・。(tagさん)
この情報は正式発表されたものなのでしょうか?(もし発表されているならば、申し訳ございません)
当談話室では、なるべく情報源を明記してくださるようお願いしておりますので、宜しくお願い致します。(利用規約を参照して下さい。)

★業務連絡
陣馬さんの2重投稿のうち、1月28日(日)17時21分27秒の方を管理人判断により削除しました。


9000系に乗れました!

 投稿者:Kobajun  投稿日: 1月29日(月)01時01分01秒

初めて投稿します。
このサイトを知ったのはつい最近です。
皆さんかなり詳しいので恐れ入ります。私、皆さんに比べればかなり素人ですが、京王線大好きですので参加させてください。
さて、1月24日、晴れの9000系登場の日、どこでお目にかかれるかなーと思いつつ、早朝出勤のため6時15分頃、南大沢駅に到着し、6時22分発の電車を待っておりましたら、なんとその勇姿が目の前に現れました!若葉台から現れたのかな?
南大沢6時16分発で橋本へと進行!これはきっと南大沢6時39分発となってやってくるのだなと残念に思いつつ、22分の8000系に乗って出勤しました。
次の日も22分でしたが、駅についたのが18分頃だったので、9000系にはお目にかかれず。
そして1月26日、少し遅れてしまい、南大沢6時32分発の電車を待っていたところ、ああ、それはステンレスのピカピカな9000系!ラッキー!とてもうれしくていつもは寝ていくのに、なかなか寝れなかった。椅子の下が空いているのが、何とも不思議でした。
今度いつ乗れるかな。明日も早出なので、6時32分発を目指してみようと思っています。


快速は新宿発着?

 投稿者:tag  投稿日: 1月29日(月)00時03分08秒

はじめまして、こんばんは。
多摩センター駅西のトンネルの近くに住んでいます。

相模原線ダイヤ改正の話、興味深く読ませていただきました。
ちょっと疑問になったのですが、都営急行が京王直通になった場合、
快速は新宿(デパート下)発着になるのでしょうか?

3月の改正楽しみですね・・・。


6011F

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 1月28日(日)23時33分04秒

>74年製だから、27年位でした

 あぁ、同い年だったんだ。なんか、複雑です。
 折角なのでフィルムの整理を兼ねて、6011Fの写真を探してみたのですが、有りそうで無さそうで、それでも3カット出てきました。特急新宿ゆき、普通新宿行き、普通京王八王子ゆきと3枚。
 そのうちHPにアップしておこうかと思っています。

http://www13.freeweb.ne.jp/travel/potaka/keio.htm


私も乗れません。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月28日(日)22時36分07秒

こんばんわ。
今日は9000系終日各停運用についたんですね。
午前中掲示板見て乗りに行こうかと思ったのですが、
家の雪かきを頼まれて腰が痛くなり、泣く泣くあきらめました(笑)
ホントにいつ乗れることやら.....
飛田3番さん。
私もビックリですよ!!!ドアまで同じだったとは...
お互い気付いてないだけだったんですネー。
こんなに近くだとは全然思いませんでした。
明日もバスさえ時間通りならその場所から乗ると思います。
この電車に9000系が充当される日は来るのやら(笑)


ふむふむ!了解!

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月28日(日)21時46分12秒

分かったよ、下り特急の運転台の後ろだね。
なるべく声を掛ける様にするよ。
でも他にも車椅子のお客様はたくさんいらっしゃるので、
人違いしたら照れくさいなあ・・・。
一日にたくさん走っているので、会う確立は低いけど、
いつか会えるといいね・・・。


9000系なかなか乗れません

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月28日(日)21時10分50秒

こんばんわ。

今日みかけた9000系です。
 9001F が 新宿 08:41発 急行高幡不動行き
 9002F が 新宿 08:55発 各停橋本行き
新宿行きの急行に乗っていたんですが、笹塚で9001Fとすれ違って、
新宿についたら1番線に9002Fが止まっていました。

いつになったら乗れることやら。

・ゆうやさん
> 私も2号車(八王子方2両目)なんですよ!!!

びっくりです。同じ2号車とは。

> 2両目付近は多摩霊園は屋根がないので...2号車の2つ目の
> 扉に乗りますね。府中での階段は3つ目の扉ですが、ここには
> ドア付近に先客の方がいるので、先客のいない2つ目のドア横に立ちます。

またまたびっくりです。
私は飛田給の降車状況にもよりますが、だいたい2つ目か3つ目のドアで乗り
座れない時は進行右側(対向車が見える側)のドアに立つことが多いです。
こちらの常連さんがこんな近くにいらっしゃったとは。

(たまに飛田給で駅舎の写真を撮ってらっしゃる方もお見かけしますが、
 やっぱりこちらの常連さんでしょうか?)

改めてみなさま今後ともよろしくお願いします。


車内表示器の謎.2

 投稿者:めじろ台  投稿日: 1月28日(日)19時38分49秒

私も一つ。
高幡不動到着時の乗り換え案内。
日本語は、「多摩動物公園、多摩都市モノレールはお乗り換えです。」なのですが、
英文は「Change Tamatoshi-monorail, for Tama-Do~butsuko~en」でした。
多摩センターでは日本語、英文ともに小田急、モノレールの順でした。

http://www.din.or.jp/~funifuni/tetsu/


車内案内表示器の謎

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月28日(日)17時28分23秒

(1)つつじヶ丘の英字表記
 Next Tutujigaoka 
 路線図などの表記はTsutsujigaokaなのに...
(2)桜上水の英語表記
 Next sakurajosui 
Sakurajosuiじゃないのね...
(3)ご利用いただきましてありがとうございます。 この電車は……
駅間の長い仙川→烏山間で表示されたものの相模原線内では一度も表示されず。

橋本の折返し時間に乗務員さんが座席裏の非常はしごをいじっていました。

▼運用
6743(運番表示がLED):61K
6723+6805:新宿15:51発特急橋本ゆき


パソコン故障中

 投稿者:軽部哲也  投稿日: 1月28日(日)13時18分28秒

ご無沙汰です。パソコン故障中のため携帯からの書き込みです。遅れましたが先週のオフ会では皆様に大変お世話になりました。感謝申しあげます。今日新橋の某カードショップでハローキティの未使用カードを入手しました。これで京王発行の全券種をゲットしました。パソコン復旧後に東急、小田急、相鉄などのカードと合わせてパスネット人気投票を行う予定です。管理人様ほか投稿者の皆様も奮ってご参加下さいませ。乞うご期待!!

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7856/index.html


ありがとうございます

 投稿者:K-ENO  投稿日: 1月28日(日)12時59分01秒

現役G運転手さん、K.Okaさん早速の情報ありがとうございます。
雪ふりましたね。電車も運行に携わっている方も大変ご苦労様です。
自分も9000系でも見に行きたいとおもうのですが、初回投稿のような事情により家から
出られず、少しやきもきしています。それと自分は京王線を利用するときは、上りは車掌台
の前、下りは運転台の後もしくは5号車の車椅子スペースです。たいがい新宿と八王子の往復が
主なので、本線特急の利用が多いです、もし見かけたら声でもかけてください。
よろしくお願いします。


続・9000系

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月28日(日)08時37分57秒

高幡不動発の急行にも入っています。9001Fです。

新宿8:41発高幡不動行きになるでしょう。
高幡到着後は入庫でしょうか?


9000系

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月28日(日)07時41分16秒

新宿7:11発府中行き各停に1本入っています。

編成番号未確認です。
このあと、各停で新宿8:55発、11:25発、14:35発〜と回る
見込みです。参考まで。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html


(無題)

 投稿者:KO船  投稿日: 1月28日(日)04時00分43秒

74年製だから、27年位でした。  ちなみに僕より年上です。    


残念

 投稿者:KO船  投稿日: 1月28日(日)03時48分49秒

そういえば、何日か前に若葉台でスカートの無い分散クーラー車を見かけましたが、11番の廃車準備だったとは・・・   かつては毎日のように特急で活躍していましたね。残念です。   26年間ご苦労さん!


今日の9000系

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月28日(日)02時06分06秒

K-ENOさん、はじめまして。これからも宜しくお願い致します。

今日の雪は凄かったですね。毎度ですが、現場の方々の御苦労には頭が下がります。

●今日の9000系
9001Fは新宿09:01発の競馬急行に、9002Fは八王子09:48発調布行き各停にそれぞれ入っていました。
9001Fは、14時すぎに高幡不動に収容されているのを目撃しました。

9001Fに乗車しました。雪のため加速時に空転がありましたが、再粘着が素早かったように思います。オフ会で天井のデザインを見たときには違和感がありましたが、今日はそのように感じられませんでした。2連の側窓のうち1つが固定窓であることに気がつきました。

●車両性能(K-ENOさん)
>編成別(8001F/8014F)または製造メーカー別(日本車輌・東急車輛)では、
>性能・加速等の違いがあるのでしょうか?
公表されている数値には違いはありません。しかし家電製品に当りはずれがありますように、編成毎の微妙な違いはあるかと思います。

>昨日の9000系のように6000系(VVVFとそうでない車輌)とでは、
>併結に問題はないのでしょうか?
VVVF車の特性はプログラムによって変えることができるようです。9000系は6000系と特性を極力揃えるように施されているのではないでしょうか。
8000系についてはそのような考慮はなされていないように思います。

●運用表
>何気なく運用表を見ていたら、誤植の嵐です!(橋本特急0700列車さん)
いつもありがとうございます。m(__)m
この運用表は、1997年12月発行の「京王線・井の頭線時刻表」によって原版を作成し、その後運用変更があったとき、該当する運用を変更している自作の資料に基づいています。このため時刻については、対応していない部分がありそうです。またWeb化に当り、似たパターンをCut&Pasteで作成している部分が多いですので、そこの修正を見落としている箇所があるかと思います。
回送の時刻につきましては推定による部分が多いですので、2〜3分程度の誤差を含んでおります。

>後日メールで修正箇所・疑問点を流します。
是非宜しくお願い致します。(←他力本願モード)


う〜ん、性能か〜。

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月27日(土)23時18分03秒

おいらは数字的な物は分からないのだけれど、
ニュアンスなら伝えられるよ。
加速については車両によってレスポンスが明らかに違うよね。
つまりノッチ(ご存じだとは思うけど車で言うアクセル)を入れると、
0.1秒後に反応がすぐ来るのもあれば、
おい!ん!と、首を傾げてから反応する車両とね(笑)。
それと気が付いている人もいると思うけど、減速。
8000系ってブレーキがよく効くんだよね〜。
だから車内でお客様がおっとっとーとなってしまうんだ。
だからなるべくやさしくブレーキをかける様に心掛けているよ。
でないと、渋谷系ヤマンバギャルにかぶり付き状態から、
この運転士へたくそ〜!!!って言われるからね。


8000系4+4

 投稿者:ゆうね  投稿日: 1月27日(土)22時47分33秒

今日、新宿17時31分発特急橋本行き(10運行)に、
8000系4+4編成が入ってました。
新宿方から8208F+8209Fでした。
側面行先表示器がLED編成と幕編成の組み合わせですね。
久しぶりに幕の「特急 橋本」表示を見れました。


遅れへの対応の悪さ

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月27日(土)20時37分01秒

今朝のった電車は新宿に7分遅れて到着(車内放送より)。まぁ、あれだけ雪が降れば遅れるのは仕方がありません。日帰出張だったので遅延証明を請求したところ、車内放送で知らされた遅延よりも少ない遅延時間が記入された証明書を渡されました。訂正を求めてもなかなか応じない...

運休せずに走ってもこんな対応じゃなぁ...
以前はこんなことなかったのに。


8000系

 投稿者:K-ENO  投稿日: 1月27日(土)13時31分46秒

初めて投稿させていただきます。このような京王ファンのページがあるとは知りませんでした。大変うれしく思います。私は身体に障害があり(車椅子)なので、皆様のように毎日、京王線を利用しているわけではないのですが、京王の大ファンです(特に8000系)。
最近話題の9000系ですが自分はまだ高幡不動で一度だけ(電車の中から)しか見たことがありません。京王のHPやけいおうにゅーすで、大体の感じはわかります。でも何か最近の他の鉄道会社の車両とあまり変わらないように思うのですが?(とくに戸袋窓の廃止)。それにひきかえ8000系は、今現在、国内の通勤車両のなかでは、最高だとおもいます。(特にスタイル)。そこでひとつ皆様(中には現役の運転手さん)に聞きたいことがあります。たとえば、編成別(8001F/8014F)または製造メーカー別(日本車輌・東急車輛)では、性能・加速等の違いがあるのでしょうか?また、昨日の9000系のように6000系(VVVFとそうでない車輌)とでは、併結に問題はないのでしょうか?もしこれが可能ならば(現に走ったみたいですが)8000系6両と7000系4両の組み合わせなんかどうでしょう。なにか訳のわからないことを書きましたが、これからもあったら投稿したいとおもいます。皆さんよろしくお願いします。


雪害対策功を成す

 投稿者:SKE  投稿日: 1月27日(土)13時01分56秒

鉄道事業者の皆様、大雪の中での安全運行ご苦労様です。
中央線間引き運転についての話題がありますが、10時30分ごろの時点では10分程度の遅れはあるものの平常運行しているようでした。また、下り高尾方面の特別快速列車も車内より確認できました。
京王線の遅延については、高尾山口発急行列車(利用したのは北野941発-急行-新宿10時23着)が5分ほど遅延し、北野945発-急行-新宿10時28着 でした。
なお、最高速度の制限などはしていないようですが、同列車は調布駅にて過走していました。


今日の6405F

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月27日(土)11時45分03秒

 追加事項です。

 昨日橋本特急に充当され、廃車が心配されました6405F(+6023F)は、
今日も各駅停車で走っています。(つつじヶ丘9:15頃の上り?…872Kの
車内から目撃)

 それにしても、1月に大雪が3回も、しかも週末に降られるのもたまりませんね。
(現業の方、本当にお疲れ様です。)


そうなんだよね〜

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月27日(土)11時38分44秒

管理人さんありがとう!&ご苦労様です!
お言葉に甘えまして、また参りました。

使い分けか〜。本当そうだよね〜。お客様ってシビアだもんね。
あの運賃値下げの時も、どどーっとお客様が流れてきたもんね。
とにかく1人でも多くのお客様に乗って頂こうと、
本社でも必死なんだよね。
今、経済不況による大量リストラや、少子化の影響か分からないけど、
だんだんお客様が減っているんだよね。
まさかとは思うけど、そのうち近い将来ネット社会が急速に発展し、
通勤通学というスタイルがなくなってしまうかもしれない。
各鉄道事業者は試行錯誤しつつ、競合路線においては、
お客様をいかに呼び込むか日夜考えていると思うよね。
もっともおいらは現場のただの運ちゃんなので、
ガタンゴトン運転している毎日だけど、
やっぱりもっとたくさんのお客様に乗って欲しいよね。
そう言えばおいら中々9000系の運転するお鉢が回ってこないんだけど、
あいつはどこ走ってんのかなあ〜?・・・。





9000系競馬急行

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月27日(土)11時35分54秒

 今日は世田谷線80型の最終運行日ですね。下高井戸で待っていましたが、
当然のことながら人が多い!1時間も待っていたせいで、手がかじかんで、うまく
端末が叩けません。

 さて、今日の東京競馬はこのような天気なので中止されましたが、私は所定なら
10:21新宿発の列車に9000系が充当されているのを下高井戸で目撃しています。
(下りのすれ違いがあったので、番号まではわかりませんでしたが、
パンタグラフで確認。)ただ、10:41以降の下りの運転は確実に中止になって
いるようです。世田谷線から手を離すわけにも行かず、残念です。

 6011Fの運用撤退:ファンとしては残念です。何度も乗車していたのに、カメラが
なかったり、フィルム切れで撮影できなかったり、結局撮影はかなわぬ夢に
なってしまいました。(24日の0704レが最後の花になってしまいましたね。)

 管理人さん:何気なく運用表を見ていたら、誤植の嵐です!平日の6000系、
6030系、7000系の運用表を見ただけでも、現在の時刻と比較して大幅な
違いが発生しています。(単純ミスも少なくないのですが。)
今日はプリントを忘れてしまったので、後日メールで修正箇所・疑問点を
流します。(と言っても、次のダイヤ改正で根本的に変更されると思うと、
少しむなしいのですが。)

 大雪で電車が止まらないうちに、家に戻らねば。(それでも、京王線は
まだ数分レベルの遅れで済んでいるので、安心していますが。)それでは。


6711F

 投稿者:レモン汁  投稿日: 1月27日(土)10時20分44秒

6711Fが運用から離脱したようです。スカートがはずされた状態で若葉台にいました。


 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月27日(土)10時17分44秒

こんにちは。
今日はかなりの雪が降っていますね。
ニュースで、中央線は減速運転で10分の遅れ、
小田急は5分、京王は1.2分と言っていました。
やはり雪には強い京王ですね。

・飛田3番さん
私も2号車(八王子方2両目)なんですよ!!!
ただ、バスが定刻通りについて、天気のいいときですけど。
2両目付近は多摩霊園は屋根がないので...2号車の2つ目の
扉に乗りますね。府中での階段は3つ目の扉ですが、ここには
ドア付近に先客の方がいるので、先客のいない2つ目のドア横に立ちます。
バスがギリギリだったりするときは6両目の4つ目の扉から乗ります。
ここは多磨霊園の階段付近で、朝は自動車試験場へのバスに乗り換える人がいて、
以外に降車する人が多く、座席が空くためです。
最近は毎日違う編成が来るようになりました。



すいません

 投稿者:やまちゃん  投稿日: 1月27日(土)09時58分26秒

メールアドレス入れ忘れました


凄い雪ですね

 投稿者:やまちゃん  投稿日: 1月27日(土)09時57分46秒

久々の発言です。
今日は凄い雪ですね。どうやら終日雪が降るようなので、
現場の方は大変かと思いますが、「雪に強い京王線」を
がんばって守って頂きたいと思います。
会社帰りはいつも中央線ですが、今日の様子だと中央線は
間引き運転も時間の問題かと思いますので、帰りは京王線で帰ります。


京王線と相模原線の使い分け

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月27日(土)08時21分45秒

おはようございます。

>行き先によって京王、東急、小田急を見事に使い分けています。 (まけいぬ さん)

京王線と相模原線の間に住んでいると、2線を上手に使い分ける事が出来ないかと考えることがあります。
相模原線→高速運転可能、調布を出ると永山まで乗降が少ない(稲田堤は朝夕中心)→特急運転
京王線→あまり高速運転には向かない、主要駅間の距離が短い→急行運転
というふうに。(今度のダイヤ変更で予想されているのと逆ですね...)

調布以東で各停2本体制、都営直通急行設定で行くなら、
高幡方面特急×2
相模原線特急×1
都営直通急行×1(現行快速の格上げ、相模原線内各停)
相模原線快速×1(橋本普通の格上げ、新・快速停車駅に停車)
高幡方面各停×2
なんていうのもいいかも。
でも日中の列車本数削減が目的じゃムリか…


(無題)

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 1月27日(土)06時12分53秒

 やっぱりヒステリックな反応だったかなぁと反省しつつ、

京王沿線住民さん
>昨日書き込みしたのですが、橋本特急が急行になることによるスピードダウンは
>実際にはありません。下りで1分伸びる程度で、これは現状と比べても誤差の範囲
>といえると思います。

 その現状が決して速くないだけに、ひと工夫が欲しいのです。特急の名前にはこだわりません。ただ、明大前-調布で高尾急行と橋本特急が千鳥式運転をやって、高尾急行のスピードを上げるとか、できませんか。高尾急行さえ速ければ、橋本特急は停車駅が増えても速く走れるはずです。安易にスピードダウンを選択して欲しくないです。

>現役G運転士さん
>あちらが立てばこちらが立たぬ。
>不便な中間駅から主要駅への利便性向上。
>100%のお客様すべての満足を得ると言うのは至難の技なんだよね。

 ご迷惑をおかけしました。仰る通りです。ただ、沿線外も集客圏であり、そこの乗客の選択眼は厳しい事を書きこんでおきたかったのです。そういう視点の書き込みが無かったから。あればromに徹してました。
 うちの親、行き先によって京王、東急、小田急を見事に使い分けています。渋谷や都心だと東急。新宿、池袋は時間帯によって小田急と京王の使い分け。必ず京王に乗るのは大江戸線沿線に行くときって調子です。


修正

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月27日(土)02時38分04秒

下の書き込みの題名を9000+6000から6000系特急に修正します。


9000+6000

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月27日(土)02時34分48秒

こんばんわ、昨日は珍しい編成を見ることができましたね、私はひさしぶりに6000系の10両 特急 京王八王子を見ることができました。なんか高幡不動の切り放しを思い出しました、あの編成はこれから先見れるといいですね。


6000系本線特急は見たかった

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月27日(土)01時50分20秒

みなさまこんばんわ。とりあえず、さきほど速報的にカキコさせてもらいました。

6000系の特急が走っていたんですか。10年前なら当たり前の光景が、今や珍しいものですものね。
もっとも、その頃なら5000系もたくさん走ってましたけど。

5000系といえば、9000系の記念パスネットカードで仲良く並んで写っている5875ですが、
せっかくだから方向幕は無理にせよ種別板を取りつけるとか(もちろん特急表示で)、
もう少し“お化粧”してあげればよかったのに、なんて思います。

・特急デワさん
> 飛田3番さんが目撃された9000系は、おそらく若葉台23:16の車両交換
> で出庫した9001Fだと思われます。

水曜の営業初日も、書込ませて頂きましたが、この運用についていました。

まだ2回目ですが、どっちも同じ列車で対向でみてるもので、9000系の全体像を見ていません。
今日は近すぎるおかげで、車番すら見えませんでした。(笑)
はやく乗ってみたいですね。

・ゆうやさん
> 私も10ヶ月くらい7:25の各停に乗っています。

どのあたりに乗られていらっしゃるんでしょうか。
私はもう5年半程乗っていますが、飛田給の改修工事やら、分倍の連絡口の関係やらで
随時動いております。
最近は、飛田給で降りるお客さんが多い2号車に乗ることが多いです。(座れるので)

> この各停って、7000系の同じ編成が連続でよく
> 使われませんか?私は月〜木4日連続同じ編成を見ました。

そのように思います。マメにメモったりしてませんけど、「あれ?昨日と同じ?」と
思うことがよくあります。
といいつつ今日は寝坊して次の各停でした。(笑)
おかげで、すれ違いで八王子寄り6007F+新宿寄り6403F(?)の通快運用を確認しましたが。

長文失礼しました。


S.S.Exp ?

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月27日(土)01時34分34秒

京王沿線住民さん仰るように、9000系の通快は「C.Rapid」だそうですね。
私はてっきりパタパタ同様に「Com.Rapid」だと思っていました。
特急は「S.Exp」で、果たして外国人利用者が見て「S」はSpecialの略とか分かるんでしょうか?
一歩間違えれば、「Semi」の略にもとれそうですし。

ちなみに、「準特急」は9000ではどのように表示されるのでしょうか?
題名のように「S.S.Exp」になるのでしょうか・・・駅の案内板(パタパタ)では
ちゃんと「Semi Special Exp」となっているようですが・・・


ドア上案内表示

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月27日(土)01時25分25秒

昨日より状況がひどく、昨日は少なくとも次駅の表示がなされていたのに対して、
今日は新宿行き特急だったのですが、この電車は特急新宿行きですをひたすら繰り返していました。
ただ、昨日は停車駅のみの案内で、この列車が何なのかの案内はなかったですが。
9701の乗務員室後方が起動していました。
どうも、何らかのエラーでモニタの横にある案内表示しか起動していないようです。

9002ですが、ばっちり6000従えて走っていましたね。
前面の表示は“通勤快速(C.Rapid)”でした。
特急のSにしろ、通勤快速のCにしろ、ちょっと略しすぎな気が・・・。

★管理人より
不適切と思われる部分を削除し、当方にて再アップさせていただきました。


9000系

 投稿者:6044  投稿日: 1月27日(土)01時20分34秒

あしたは競馬急行にでも充当されるのでしょうか?


9001Fかな?

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月27日(土)00時54分16秒

飛田3番さんが目撃された9000系は、おそらく若葉台23:16の車両交換
で出庫した9001Fだと思われます。

K.Okaさんの京王線運用表によれば(93)で、今夜は高幡に入庫の
見込みです。明日は、高幡出庫でしょうかね。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html


とりあえず見たまま

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月27日(土)00時38分12秒

先程、9000系とすれ違いました。府中 23:55発 各停高幡不動行きでした。

車内のドア上の案内表示ですが、やっぱり動いていなかったようです。
といっても、東府中停車中の対向で、短い停車時間なので本当に動いていないかどうかは
わかりませんが、停車駅の駅名くらい出ますよね。

あと、その後追いの急行高幡不動行きが、7025F でした。


今日の運用 ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月27日(土)00時28分44秒

SKEさん、まけいぬさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。

●今日の運用
6000系10連特急のうち、6416F+6016Fは途中で車両交換されたようで、調布21:36発上り特急は8003Fでした。
7000系6+4急行は7204F+7004Fでしたが、通常の運用の1つ後の運用に入っていました。交換されていなければ、新宿23:12発通快多摩センター行きに入ったと思われます。
相模原線系は、通常の運用となっていたようです。

>6043Fも「各停」の表示が入っていました。(本日の83Kで確認)(橋本特急0700列車さん)
この後、本線系各停運用に入っていました。橋本09:45発特急から充当されていたと思います。

今朝の列車遅延について、22時頃の仙川ではお詫びのメッセージがありました。このような細かい配慮に好感が持てます。

●クーラー更新
今日6021Fと組んでいた6413Fのクーラーが更新されていました。

●[各停]幕更新
上記の6413Fも更新されていました。既に報告されていますが、6038F、6043Fの更新も確認できました。
少なくとも6016F、7011F、7013Fは今日の段階では未更新です。

●橋本特急
>昨日書き込みしたのですが、橋本特急が急行になることによるスピードダウンは
>実際にはありません。(京王沿線住民さん)
仰るように、下りの場合、調布で2分遅れで発車しても多摩センターには殆ど定刻通りになりますし、上りでは相当余裕時分があります。このため駅間の速度が維持できれば、殆ど変わらないのではないでしょうか。

●ダイヤについて(現役G運転士さん)
>橋本特急については、おいらの見解を示しただけで、
現業の方のご意見は貴重だと思います。

>色々な要素や、地元からの要望、地域の人口の流れ、その他、
>諸々の事を検討した結果出来るのじゃないかな?
一朝一夕にできる代物ではなく、様々な条件を組み合わせた上に、長い時間かけて検討されて作成していると理解できます。

>100%のお客様すべての満足を得ると言うのは至難の技なんだよね。
仰るとおりだと思います。利用する区間や時間帯、方向によって、百人百様の見方がありますね。私も皆さんのご意見を拝見していて、このような見方もあるのかと勉強になった次第です。

例えとしては適切ではないかもしれませんが、ハードウェアやソフトウェアも同じではないでしょうか。これらもユーザーの意見をフィードバックして、新しい製品を開発・販売していますが、やはり同様なことが言えると思います。

>それでもダメなら、おいらは静かにここを立ち去るよ。
そのようなことは仰らずに、これからも宜しくお願い致します。


橋本特急

 投稿者:  投稿日: 1月27日(土)00時22分52秒

こんばんは

ここ最近、橋本特急の話題が多いようですね。
私なりの意見を一言・・・・

まず、橋本特急→橋本急行を「仮定」とさせていただきます。
駅の発車案内などから状況証拠としては「急行」化の可能性も
ありますがまだ正式発表等はされていないので・・・・

状況証拠からすると停車駅増えそうな感じではあります。
ただ他の方々が述べられている通り停車駅増に伴う運転時分増は
わずかなものと思われます。
それに引き替え、新たに停車する駅の乗客にとってのメリットは
大きいのではないでしょうか?

また資産価値について言及されるご意見もありましたがこの件については
その筋の専門家ではない為、特急→急行による資産の低下がどれくらいに
なるかはわかりません。仮に低下するにしても逆に停車駅になるに当たって
資産価値が上がる可能性のある駅もあるわけです。

以前、ある会社(京王ではありませんが・・・)でダイヤ作成関係の
仕事をされている方とお話しする機会がありましたが、ダイヤ作成時には
点でなく線、または面で考えるとのお話を頂きました。ある一つの駅だけの
事を考えると良いダイヤは出来ないとのことでした。
現役G運転士さんもおっしゃられていますが全ての駅の全ての利用者に
満足のいくダイヤは至難の技だと思います。
全ての意見を聞いていたら全部各停になっちゃうよと言われました。

結局、なるべく多くの利用者にとって便利にしようとすると、今噂されている
急行化と言う選択も出てくるのではないかと思います。
実際に急行化が行われるかは今後の発表を見守りたいと思いますが
そんなに「改悪」というほどのものなのかな?と思います。
ただ、それで座れなくなる、混雑が増す・・・と言うのは別問題だと
思いますが・・・・

気分を害された方がおられたらごめんなさい・・・・


確かに難しいですね。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月26日(金)23時55分09秒

こんばんわ。
京王ではないですが、山手線・東武東上線で
相次いで人身事故があったようです。
被害にあった方のご冥福お祈りします。
現役G運転士さん。
たしかにすべての人の希望を叶えるのは難しいですね。
あちらが立てばこちらが立たぬ。これはもっともだと思います。
誰でも自分が使う駅などは便利になって欲しいと思っていますからね。
こればかりは本当に大変なことだと思います。
ダイヤを作成する方などは大変でしょうけど、
是非ともこれからも頑張って欲しいですね。


謝罪&補足説明!

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月26日(金)22時37分55秒

ゴメンね、少しオーバーに書きすぎたね。
橋本特急については、おいらの見解を示しただけで、
他意はないよ。つまりおいらの個人的意見という事。
ここは健全運営な場所だと聞いていたし、
本社の人も現場の人もみんな見ているよ。
ましてや、おいらよりもみんなの方が良く知っているしね。
書き込みというのも初めてだし、結構勇気いったよ。
でも、ネットの匿名性を利用してアバウトな事は書かないよ。
つまり発言にはある程度責任を持って書いているのだ。

みんなの発言はもっともな事だし、理解もしているつもりだよ。
ただ、ダイヤというのはおいらも詳しくは分からないけど、
色々な要素や、地元からの要望、地域の人口の流れ、その他、
諸々の事を検討した結果出来るのじゃないかな?
つまり数字と計算で出来あがる机上の物という事だね。
実際それでさらに検討し世間に発表すると思うよ。
でもそれは何年か立つとやっぱり実情に合わなくなり古くなるんだよね。
つまり結局ダイヤ改正さ!
馬鹿な社員がオフレコである停車駅をネットで流しているが、
おいらは改正がいつなのか、どこに何が止まるのかなんて明言しないよ。
でも気持ちに余裕があるのならこれだけは分かってあげて。
あちらが立てばこちらが立たぬ。
不便な中間駅から主要駅への利便性向上。
100%のお客様すべての満足を得ると言うのは至難の技なんだよね。
だから失望した!だなんて悲しい事言わないで、
これからも是非乗ってよ!!!
それでもダメなら、おいらは静かにここを立ち去るよ。


6000系本線特急など

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月26日(金)22時01分08秒

 今日は本当にエキサイトしていますね。余勢を買ってネットカフェでの書き込みです。
(自宅にサーバーがあれば良いと思うのですが。)

 私は新宿に17:05頃に着いて、唖然としていました。9002Fが高尾線通快!?
その次に来るだろうと思っていた6000系特急よりも、こちらを見てエキサイト。
その後、どちらも写真撮影していたのは言うまでもありませんが(苦笑)。
で、やしんさん、ゆうやさんの指摘のあった9002Fは、6414Fと連結されていました。
連結部を撮影する時にしっかり確認しています。

それにしても、6000系と9000系が混結した場合、方向幕指令機は編成間で読み替えされて
いるのでしょうか。非常に気になりました。

 ただ、6000系特急を撮影後の私は、結局17:32発の8000系橋本特急で帰りました。
体調が完全ではなく、さすがに40分待つ気力はありませんでした。
(17:40発の本線特急は8000系でした。車内から確認。)

 9001Fは、結局所定運用に充当されていたのですね。その次の6405F+6023Fも
凄かったのですが。(稲城付近ですれ違って、何か中間運転台がある編成の
ようだったと思っていたら、やはりそうだったのですね。)

 本当に、今日は激しい一日でしたね。


橋本特急

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月26日(金)21時41分13秒

まけいぬさん>
昨日書き込みしたのですが、橋本特急が急行になることによるスピードダウンは
実際にはありません。下りで1分伸びる程度で、これは現状と比べても誤差の範囲
といえると思います。
ただ、京王は相模原では後発ということも含め、いろいろ考えなくてはならないことも多いと思います。


横浜線内発都心方面

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 1月26日(金)21時01分32秒

 初めての書き込みとなります。よろしくお願いします。初めてでこんな事は書きたくなかったのですが。

 私の実家はJR相模原が最寄で都心との往復に橋本特急を使う事も多いのですが、橋本特急が格下げでスピードダウンして、都営直通で新線新宿まで延々潜る事になって、車両が8000から6030にレベルダウンして、新宿から座れなくなると(四重苦だ)今まで通り京王に乗るかなぁと考え込んでしまいます。

 京王集客圏と思われている相模原ですが実は他にもいろいろ有力なルートがあります。

●相模原-長津田-渋谷¥510 半蔵門線に直通するので便利。表参道の乗換えが楽でもっと便利
●相模原-町田-新宿¥520 混雑時は避けるけど、時間帯によってはOK
●新宿-(京王)八王子-相模原¥560 実は橋本乗換えと値段が変わらない

 現状の橋本特急の有り方に問題があるのは認めます。特に永山対策は急務です。しかし、橋本を蔑ろにすると、その集客圏は大幅に狭まります。このあたり、京王本社は認識しているのでしょうか。

 せめて格下げ後の橋本急行の運転時間帯が深夜帯まで延びる事を願います。


9000系車内電光掲示板使用開始?

 投稿者:SKE  投稿日: 1月26日(金)19時09分13秒

本日2度目のカキコになります。
帰りに乗った通勤快速は9000系+????系の10両編成でした。
新宿1708-通勤快速-北野1857
北野まで車内電光掲示板は使用されていませんでしたが、北野の到着した時点で「北野」と表示されました。
9000系車内電光掲示板、ついに本格使用開始でしょうか?

P.S.9000系は8000系に比べて揺れが少なくて良いですね。
  加速時のVVVF音も小さくて良いけど、低速域から高速域に入る時に音程が急に上がるのが
  空転しているみたいで気になりました。



6000系特急

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月26日(金)18時51分18秒

1837調布発上り特急で見ました。暗くて番号見えず。
一番八王子よりの車両にパンタがあったように見えました。


見たまま

 投稿者:やしん  投稿日: 1月26日(金)17時46分08秒

見たままです。
・9001F橋本特急
新宿16:32発下り列車で確認しましたので、
このままですと新宿18:12、19:52発に入ります。

・6405F+6023F橋本特急
本日、明大前16:37発上り列車で確認しましたので
このままですと新宿18:32発に入ります。


・9002F+6414F(だったような…)高尾通勤快速
つつじヶ丘16:46発上り列車で確認しましたので
このままですと特急デワさんご指摘の通り、
新宿19:28、21:48発には入ります。

・6000系本線特急
調布16:53着上り列車を走行中に確認しました。(番号失念…)
このままですと
新宿19:00、20:40、22:20発には入ります。

NO.4さんがご指摘された、もう1本の方がまだ健在であれば、
この6000系特急の20分後のスジに入っていると思われます。
(新宿16:20、16:40、17:00発にあたる列車は
 全て8000系の10連でした。…走行中を確認しました)

・調布駅における上り橋本特急の先通し(相模原線ユーザ10年さん)
私が出掛ける時に乗った調布11:45発の上り橋本特急は
後続の急行が遅れていた為、調布を急行より先に出ました。
新宿到着は約3分遅れ(12:07頃着)でした。
後続の急行=新宿12:08発は出発が遅れたことと思います。

今日は凄い日ですね…。


間違えました!!

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月26日(金)17時45分48秒

下の書込み6407F+6023F+6410F
でなくて、6407F+6024F+6410F
の間違いでした。


何度も続けてすいません。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月26日(金)17時07分51秒

3度も続けてすいません。カキコした後に思い出してしまいます。
帰りに府中で特急待避する上り各停で、車掌さんがパスネットを
車内販売していました。1000円カードのみで、絵柄も17社の
物でした。またこの編成が6038Fでしたが、「各停」表示が
ついていました。確か前に誰か書き込みましたよね?
飛田3番さん。
私も10ヶ月くらい7:25の各停に乗っています。
多磨霊園駅に到着するバス次第で乗れるか決まります。
バスが多磨霊園到着7:23ですが、1分遅れると
大体乗れなくなります。最近は乗れますが。
この各停って、7000系の同じ編成が連続でよく
使われませんか?私は月〜木4日連続同じ編成を見ました。

連続投稿で申し訳ありませんでした。


9002Fの運用

 投稿者:特急デワ@学校  投稿日: 1月26日(金)17時03分59秒

ゆうやさんの目撃情報を、K.Okaさんの京王線の運用表に照らし合わせると
高幡不動15:35出庫の(17)だと思われます。

新宿17:08、19:28、21:48発の高尾山口通快に入る見込みです。

帰りは乗っていくかなぁ〜


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月26日(金)16時58分21秒

続けてですが(笑)
私も6407F+6023F+6410Fの特急は見ました。
私は分倍河原駅周辺で郵便配達をしていますので、
時計を見なくても来る電車を見れば大体時間が分かるのですが、
今日は午前中10分前後遅れているようで、その時見ました。
もう1本も走っていたのですネー。2本はいるのは珍しいですね。
橋本特急0700列車さん。
私も来る時間を計って前パンの特急をじっくりと眺めました。
その後一人でにやけながら郵便の赤カブに乗っていました(笑)
周りの人は「???」だったに違いありません(笑)


9702

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月26日(金)16時53分33秒

こんばんわ。
先ほど多磨霊園で通過してゆく641*+9702を見ました。
府中発16:37通快新宿行きで、ヘッドマーク付きでした。
6000系2連にはほとんど乗客がいなくて、9000系の方は
かなりの混雑に見えました。


9000系乗車

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月26日(金)16時26分39秒

今から9000系に乗ります


それにしても、激しい…日ですね

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月26日(金)14時52分30秒

>6044さん、No.4さんほか

 6000系が2本も本線特急に入るのも、珍しいですね。(こう言う時に限って
大学に金縛りなので、撮影どころの話ではありません。)
所定なら橋本特急で走っているはずの9001Fも、かすんでしまっていますね。

 6410F、本当にレア編成に充当される機会が多いですね。1月15日の
10連橋本特急でも、連結されていましたし、86年頃の3+3+2(ピクトリアル掲載)
でもつながっていましたし…。それにしても、前パンの本線特急は是非とも
営業運転上で一度くらい拝みたいものですが…。


6410F

 投稿者:6044  投稿日: 1月26日(金)14時29分36秒

>6416F+6016Fと,6410F+6024F+6407Fの2本が本線特急運用についています.

6410Fって、レアな運用によく絡む気がします。
一時期、3+3+2の8連が走った時にも、2連は6410Fでしたよね。
そういう運命をもつ車両なのかな?


6000系本線特急

 投稿者:NO.4  投稿日: 1月26日(金)13時43分17秒

朝方の混雑による遅延により,
6416F+6016Fと,6410F+6024F+6407Fの2本が本線特急運用についています.
八王子で折り返し時間に余裕がある,通快〜各停折り返し(6000×10両)を
通快〜特急として,折り返し時間が短い特急〜特急(8000×10両)を,
特急〜各停に種別変更して遅延回復を図ったため,
と思われます.

8000系10両が2本各停に使われているため,
もしかすると,しばらくは6000特急が見られるかもしれません.


そういえば、6043F

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月26日(金)13時26分48秒

朝書き忘れていたことですが、6043Fも「各停」の表示が
入っていました。(本日の83Kで確認)

それにしても、この3日間でやたら書き込みがあったのは、
私の「橋本特急格下げ」話がきっかけだったのですね。
でも、皆さんも橋本特急の動向には非常に関心があるようで、
私も書き込みを興味深く読んでいました。
(本当は昨日に掲示板を見られれば良かったのですが、
先に書いたように風邪だったもので、家を一歩も出られない
状況でした。今は何とか復活していますが。)

さて、今日も帰りは9000系で帰ろうか?


遅れ

 投稿者:相模原線ユーザ10年  投稿日: 1月26日(金)12時53分38秒

橋本9:24発、特急新宿行きに乗車しましたが、
調布手前で、府中からの各駅・急行より先に到着してしまい、長時間の信号待ち。
明大前に10:04着(遅延7分)でした。
急行が遅延したときは、急行より先に発車してしまうことも、かつて1回だけ体験しましたが、
今回はこのような処置はとられていませんでした。
でも、今日の遅延は何が原因でしょうか?
お隣の中央線快速が止まると、そのあおりで、混雑が発生し、京王線のダイアが乱れる
ことは、多々ありますが、今日は中央線動いていましたか?

最近、書き込みが多くて、本当に、楽しみです。


なぜ6000系特急が?

 投稿者:SKE  投稿日: 1月26日(金)12時47分04秒

はじめまして、京王線(K8〜新宿)通学利用者です。
今日乗った特急は6000系でした。
京王八王子934-特急-新宿1012(到着遅れ1018)
新宿には6分遅れで、105km/hの高速運転は体感できませんでしたが、対向列車とすれ違うときに窓がガタガタと音を立てるのに懐かしさを覚えました。
いつも乗っている8000系と比べると、低速域のVVVF音が無く(窓がガタガタしなければ)走行音は静かに感じました。
それにしても、9000系の登場した今になって何故6000系特急が復活したのでしょうか?


遅れ?

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月26日(金)12時13分18秒

私は今新宿方面に向けて乗車中ですが、今6000系の特急 4+4+2 を目撃しました。八幡山で通過待ちだったので詳しくは見れませんでしたが、真ん中の4両は6000系の3次車だったと思います。先ほど車掌より電車に遅れがでていますと放送がありました、なにかあったのでしょうか?


6000系本線特急

 投稿者:やしん  投稿日: 1月26日(金)11時44分05秒

おはようございます。
先程、我が武蔵野台を通過した、府中11:30発特急新宿行き(やや遅れていました)は上り方より6416F+6016Fで運行されていました。
何かあったんでしょうか?


いろいろ

 投稿者:橋本駅利用単なる通勤者  投稿日: 1月26日(金)09時52分01秒

おはようございます。ここは書き込みが多くて、見るのが楽しみです (^^)
みなさん、どちらかというと橋本特急格下げには反対、という意見が多くてほっと
しています。けど、どうしようもないんですよね・・。京王のHPに意見を書き込んで
来ました。一応・・。毎日使っている身としては、重大問題ですもん・・。


●杉田@西八王子さん>
>同じ列車に乗車されていたようですね。
>私は7号車新宿方にずっといましたが、橋本駅利用単なる通勤者さんは
>どのあたりにいらっしゃったのでしょうか?
 僕は若齢車、いやいや、弱冷車にいました。

>私は明大前から乗ったので知りませんでしたが、新宿ではそのようなことがあったのですか。
 明大前までの放送はいつもの案内放送がほとんどナシです。
 放送の仕方、わからなかったみたいです。 (^^;

>教育を受けていない、ということはないと思いますが、操作方法が他の形式と
>大幅に変わったところでもあるのでしょうか?
 じゃ、忘れてしまったんですかね?<9000系教育 (^^;
 運転手さんがこうだと困りますが・・車掌さんだから、いいか。って問題じゃ
 ないですよね・・一応、命預けてるわけですし・・
 ちょっと不安に思いました。


●K.Okaさん>
>私はその最悪の駅(?)を利用しています。(笑)上り、下りともに不便な点が
>あるのは否めませんが、慣れてしまいました。
 大学が八王子だったり、祖母の家が府中だったりしたので、その時は利用していましたが、
 就職してから会社は都心方向なので、通勤には小田急を利用していました。
 かかる時間がぜんぜん違うので・・

 しかし、つつじヶ丘の待ち合わせには苦しみました (^^;


今日も9000に乗車

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月26日(金)08時10分59秒

 皆様、おはようございます。昨日は風邪でついにダウン。
9002F運転初日だと言うのに、自宅で静養をせざるを得ず、
つらい1日でした。その間に、掲示板の書き込みがやたらに…。
9000系のお陰ですね。

 今日は、趣味ではなく(笑)、大学の授業の都合で橋本6:27発の
各停に乗車しましたが、発車2分前にホームに出たら9001Fだったので、
次の通快を待たずに、迷わず乗車しました。

 ということで、今日も終日橋本特急(0701レ〜0761レ)に充当されるはずです。
あと、今日は「録り鉄」にも面白い1日になるかもしれません。雨のお陰で、
9001Fにやたら空転が発生し、起動音がへろへろでした。そのせいで、
とても眠れる状況ではなかった(苦笑)…。


みなさまへ

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月26日(金)01時42分22秒

みなさまへ
私は携帯で文章を作成し、投稿フォームに落とした上で投稿をして
おりますので文章作成には時間がかかります。
作成中の掲示板の進行によりたま〜に時制のズレなどが生じる事が
あるのでご承知おきください。


9002F ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月26日(金)01時36分47秒

Kshimさん、先日はどうもありがとうございました。

●9002F
>本日9002Fは若葉台に取り込まれていました。(10時30分ころ)
>営業には出ていないものと思われます。(京王沿線住民さん)
夜22時頃、高幡不動の西側に留置されていました。京王沿線住民さんのご報告とあわせると、昼間の試運転だけだった可能性が高いようです。

●6011Fは何処へ?
6011Fが運用についているのを確認できませんでした。何方か確認された方はいらっしゃいますか。

●橋本特急
私自身も所要により橋本特急を使うことがあるので、複雑な気持ちです。
インフラなどを無視して言うならば、相模原線にも特急、急行の2種の優等列車が走るのが理想でしょう。現時点では都営線乗り入れ車の数が足りないため不可能ですが、このためには都営線に急行、快速を乗り入れさせる必要があるかと思います。9000系が増備され、都営側の改良がなされた時点で実現するかどうかですね。
補足ですが、1月25日(木)10時11分49秒の
>特急の停車駅を増やす方向にしないのは、あくまでも特急停車駅は現行のままでということ
>でしょうか。
は、上記の考えに基づいて書き込んだものです。

>京王線でも最悪の駅(?)仙川からやっと脱出したと思ったのになぁ・・。
(橋本駅利用単なる通勤者さん)
私はその最悪の駅(?)を利用しています。(笑)上り、下りともに不便な点があるのは否めませんが、慣れてしまいました。

●方向幕(えもんさん)
>ホントに些細なことで今まで気にも掛けなかったんですが、9000系登場以来何故か
>気になるんですよ。
私も気にしていなかったのですが、言われてみて気がつきました。確かに順序はバラバラですね。

●通勤急行(竹取物語さん)
>早朝の急行本八幡行きは 通勤急行 本八幡 になるんでしょうか。 通勤急行復活!?!? 
現在行なわれている「各停」幕更新では、従来の「通勤急行」の位置に「準特急」が入っているようです。このため通勤急行の復活の可能性は殆どないように思います。

●Re:質問です(nvvvfさん)
>ダイヤ改正の話題ですがいつ頃から出ているのでしょうか.
桜上水、烏山のパタパタの種別部が「準特急」「各停」入りのものに更新された昨年12月から話題になってきています。

>また、あるとしたらいつからですか.
正式発表はありませんので、具体的に何時かは分かりません。しかし、パタパタの種別部や、6000系、7000系の種別幕の更新が急ピッチで行なわれていることから、さほど遠くない時期に何らかの動きがあるのではないでしょうか。


阪急電鉄の場合は…

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月26日(金)01時33分44秒

おばんです。
〉えもんさん
確かに、京王電車の種別・行き先表示はてんでバラバラですよね。
特に京王や京成電車などは電車の前面スタイルに統一性がないので
このような事態になったのでしょう。
ちなみに、東部では、8000系と30000系、8000系リニューアルと10
000・10030系で表示がきれいにそろっています。
面白いのは阪急で、全て左側から行き先・種別という並びですね。
私はどんな乗客でも行き先と速ささえ分かればいいと思うので
金をかけてまでの改造は必要無いと思います。
●橋本ゆき特急の廃止?。
反対です。ラッシュ時の調布駅をみればよくわかります。本線の電
車と相模原線の電車はどっちがこんでいますか?
明らかに相模原線だと思うのですが…(2年前データ(^^;))
ただ、廃止が決定したのなら、仕方がありません。今度は格下げ急
行が夜遅くまで動く事に期待しましょう。


Re:トラブルといえば・・

 投稿者:杉田@西八王子  投稿日: 1月26日(金)01時32分53秒

こんばんは。

橋本駅利用単なる通勤者さん
>昨日、新宿発18:12の橋本特急に乗りました。
同じ列車に乗車されていたようですね。
私は7号車新宿方にずっといましたが、橋本駅利用単なる通勤者さんは
どのあたりにいらっしゃったのでしょうか?

>アナウンスもなく、降車側の扉は閉まるわ、その時同時に「放送設備の試験中です」だわ、
>車掌さんが誰かと話している言葉が一部車内に流れるわ、
>しまいにゃ、「ああ、やっとわかった」ときたもんで・・。
私は明大前から乗ったので知りませんでしたが、新宿ではそのようなことがあったのですか。
教育を受けていない、ということはないと思いますが、操作方法が他の形式と
大幅に変わったところでもあるのでしょうか?


需要とは・・・

 投稿者:えぞリス  投稿日: 1月26日(金)01時12分10秒

京王線における現在のダイヤは1992・5に行なわれたもので、当初の相模原線の輸送力は逆に
過剰気味だったような気がします。
快速、普通でも輸送できる中、多摩センター付近の利便性向上を目指し橋本特急は運転
されました。しかしながら、ここ数年に渡り著しい利用増の中で運転形態にそぐわなく
なっているのは事実です。

当初から京王永山など通過駅などはかなりの不満があったそうです。
停車駅の追加などの変更は利用客が増えたからでは一概には言えず、ダイヤの輸送形態など
細かい所まで調整が必要になってきます。

当初は橋本方面は橋本特急を八王子方面は本線特急の利用分散を狙っていましたが、ここ数年
それでも輸送実態にはついてゆけず、調布で相互接続に変更されました。
その中で新宿始発の特急橋本行きは始発で座れるメリットが高く、多少時間が掛っても利用者
的には高い価値を生み出していると思います。

仮に空気輸送であれば、急行に格下げし途中駅の利用増を図った方が利便性は向上します。
また都線直通に関しては地下鉄の相互運転及び多摩センター開発に絡むもので、何らかの
列車で運転しなくてはならず、どんな形態にしろ引き継がれるものではないでしょうか。

さらに小田急との関連ですが、当初の計画では小田急と京王の2本立てによりニュータウンの
輸送を狙っていたわけですが、結局は小田急が直通運転を今だ完遂していない為、京王線に
しわ寄せが来ているのも事実です。
本来であれば多摩センター、永山付近の利用者であればいづれの線を選択できる自由もあり、
そこで比較、対象すべきものではないかと思います。

ダイヤに関しては利用する身としては判りやすい停車駅、速達性、利便性が必要される上に、
車両運用、線路形態さらに乗務員運用、駅要員、検査運用などさまざまな用件が必要です。
そこまで考え込まて作られていますのでプロでも完璧には出来ないのが実情では無いでしょうか。

最近では機械がダイヤを作っている会社もあるそうですが・・・

表示に関して
本来行先表示は正面で、種別に関しては前面右下部が通例でした。(5000系、2000系など)
それに準じて、6000系は製作されたと思います。
7000系では都線乗入れは考慮されていたもの登場時は非乗りでしたので本来6000系の様に
入る運行番号の所に車両番号を表記しているようです。

8000系場合正面はプラグドアの導入により、車体中央に行先表示が出来ない為、左右に振り
分けられましたが時代的、視覚性を見ても「行先」「種別」ではおかしいので一般的な
方法になったと思います。
更に9000系では一般的な方法である「種別」「行先」「番号」になったのではないでしょうか。
時代と共に車両は作られていきますので、多少の変化はありますが・・・・



特急のダイヤ

 投稿者:元利用者  投稿日: 1月26日(金)00時37分12秒

相模原線特急の改良は白紙改正をやらないと無理ですね。
挿入ダイヤなのですから・・・
以前は笹塚ー調布間の複々線完成が予定されていましたが
もう実現しそうにないですから複線のままか一部複々線化を
想定して白紙改正をするしかないのでは・・・
八王子特急が適正な特急のスジなのでこれをデータイムは最高
110kmで10分ごとに引くのがまず基本です。退避駅が
確保できれば京急のような走りになりますよね!
少し改善されているようですが夕方ラッシュの府中以遠の
抜本改良も必要ですよ。新宿ー高幡不動間を10年くらい前に
利用していましたが特急と通快の速度差が激しく乗りにくかったです。
今でも好きな京王ですから是非改善して欲しいです。
明大前、下北沢で乗客整理のアルバイトもやらさせていただきました。
5000系8連は大混雑!特に直通快速直後の京王新宿行きはね。
戸袋からドアが出ない程着膨れラッシュは大変でした。9000系はコストパフォーマンス
を追求したいいクルマのようです。一方6000系が窓をバタつかせて105kmで走る姿も
好きでした。


橋本特急って

 投稿者:新宿線ユーザー  投稿日: 1月25日(木)23時48分56秒

橋本特急って、別に需要がないのではなく、ダイヤが悪いから空いているだけではないのでは?新宿線急行と直通させても、別に京王新宿始発の便と組み合わせて全部で10分間隔で走らせてもおかしくない列車だと思いますよ。明大前〜調布間の急行停車駅に配慮して格下げ、ということになったのかも知れませんが、逆に高尾線急行の格上げで足並みをそろえる、という手段もあったはず。橋本特急を笹塚とつつじヶ丘、八王子特急を千歳烏山に追加停車させ千鳥運転、高尾特急は現状のまま(もしくは千歳烏山停車)で、高幡不動で八王子行を分割。橋本快速を廃止して、新宿線直通桜上水行各停に変更し、昼間の急行を廃止。京王線各停の本数を八王子行のみ10分間隔にしても、退避パターンがほぼ揃えられるので、それほど不便ではないはず(ちなみに橋本特急は現在の新宿線急行を直通させるとして)。特急は追加停車した分は当然スピードアップする・・・等など、考えられる手段は幾らでもあるはず。(当然プロの方が考えていると思いますが)。

長々と書いて申し訳ありませんが、橋本特急は単純に格下げするべき列車ではないと思いますよ。


方向幕

 投稿者:えもん  投稿日: 1月25日(木)23時22分24秒

すごく些細なことなのですが、9000系登場・各停幕表示開始・準特急登場ということで、気になる
ことが。それは、前面の表示が、6000と7000、8000、9000で表示位置が異なるという点です。
6000系は正面から見ると左から 

61K 橋本 快速 

7000系は

7701 新宿 各停

8000系は

特急    新宿

9000系は

特急 新宿 9701

という感じで、表示順序がバラバラなのが気になります。慣れている人は問題ないと思いますが、
めったに乗らない乗客からするとややこしいのでは、と思う方がいる気がします。
一方、他の鉄道会社を見ると、小田急(例として1000系)は、

準急 綾瀬 91E

東急(例として9000系)は、

急行 渋谷 51

西武(例として2000系)は、

準急 飯能 


というように、多少の違いはあるものの貫通扉が正面にあるものは、左側が種別、
その右に行先という表示が主流なようです。

そこで、6000・7000(あと都営10)は、このさい、左右を逆転させて9000系
のように、左から種別 行先 運行番号あるいは車番という順序に並び替えて
しまった方がいい気もしますが、どうでしょう?駅の自動放送でも「種別〜行先」と放送して
います。
もっとも、都営は最近まで、「橋本行き快速電車が〜」なんて言ってましたが。

ちなみに、関東で最も変なのは京成で、3700型だと、左から

21K   東成田


 急行

みたいな感じで、上下左右バラバラです(笑)。

ホントに些細なことで今まで気にも掛けなかったんですが、9000系登場以来何故か気になるんですよ。


質問です

 投稿者:nvvvf  投稿日: 1月25日(木)22時35分23秒

ダイヤ改正の話題ですがいつ頃から出ているのでしょうか.また、あるとしたらいつからですか.初歩的ですがご教授ください.


9000系・橋本特急

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月25日(木)22時07分01秒

本日9002Fは若葉台に取り込まれていました。(10時30分ころ)
営業には出ていないものと思われます。

9001の車内電光板ですが、止まっているならまだいいです。実はあれは起動しています。
9751の乗務員室後ろ(山側)のものだけが起動しているんです。
その部分は正常なのですが、それ以外の個所のものはすべて止まっていました。
個人的には理由はわかりませんが、9000系の営業を急いだ節があるように思います。

橋本特急について。
現役G運転士さんのおっしゃられたように、全線的に見ると橋本特急の急行化はサービスアップ
になります。しかし、昨日も申し上げたように、相模原線沿線にとっては大きな問題になりかね
ないことも事実です。お隣、小田急多摩線にロマンスカーと大手町直通の急行が走る、これは沿線
のイメージアップにつながり、資産価値の向上につながります。しかし、特急が急行に格下げと
いうのはイメージダウンになり、当然資産価値も減少することになるでしょう。
実際の橋本特急は急行の後追いのためにのんびり走っています。仮に急行に格下げになったとして、
所要時間は下りで1・2分の増加、上りではそのままで走りますが、精神的に所要時間は延びたと
感じる人のほうが多いでしょう。橋本駅利用単なる利用者さんのような意見のほうがむしろ一般
的とさえ思います。
ですが、登場から失敗というのももっともです。8000系2次車(7−10F)は本来相模原線
特急に投入する計画だったものを実際には高尾急行を10連にして投入、橋本特急には3年後に
8連の8000系がようやく投入され今にいたっています。
そして実際に相変わらず空気輸送です。
新宿−調布間の区間輸送と相模原線輸送を統合すればバランスが取れると考えるのも自然です。

日常、この橋本特急を利用しています。この急行格下げに関しては個人的に非常に複雑なため
とりあえずメリットデメリットを並べてみました。
他の皆様はどのようなお考えなのかも伺ってみたいと思います。


9000系で出勤

 投稿者:  投稿日: 1月25日(木)21時37分28秒

今晩は、林です。

デワさんが報告されております通り、今朝の9701Fは6000系と2両口(編成番号失念)と
組んで通快で走っておりました。私は出勤時に4018レに乗車しました。
昨日の途中から使用停止されたらしい車内LEDは残念ながら今日も停止したままでした。
今日気付いたのですが(既に報告されていたらごめんなさい)1000系では化粧板が貼られた
扉の両サイドの柱(何というのでしょうか?)が8000系と同じステンレス剥き出しに
なってました。その他は混雑していたこともあり判りませんでした。

ところで今日から発表によると営業開始するらしい9702Fはどこで走っていたのでしょうか?
帰りに気にしてみましたが見かけませんでした。


6436

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月25日(木)18時07分52秒

先ほど6436に乗ってきました。新宿よりに幌が付いていました。


空気を運ぶ橋本特急

 投稿者:橋本駅利用単なる通勤者  投稿日: 1月25日(木)17時46分43秒

では、空気を運んでいない時間帯は特急でも問題ないですよねぇ!?
帰りの特急はいつも混んでいます。
多摩センターで結構降りますが、橋本までもかなり乗っています。

はやく中央リニア新幹線が橋本にできないか・・と心待ちにするしかないみたいですね・・。
悲しいですが、京王線には失望です。

ダイヤ改正前に知れただけ、良いかもしれません。定期も今月で切れますし。
現役運転手さん、ありがとうございました。

しかし、誕生の時から失敗なんて言われると・・利用者はどうしていいかわからないです・・。
永山にとまらないからですか?
堀之内〜多摩境は快速が接続できるので、あまり問題ではないんでしょうけど・・。

京王線でも最悪の駅(?)仙川からやっと脱出したと思ったのになぁ・・。
なんだか裏切られた気分です。(;_;)


トラブルといえば・・

 投稿者:橋本駅利用単なる通勤者  投稿日: 1月25日(木)17時40分05秒

昨日、新宿発18:12の橋本特急に乗りました。
アナウンスもなく、降車側の扉は閉まるわ、その時同時に「放送設備の試験中です」だわ、
車掌さんが誰かと話している言葉が一部車内に流れるわ、
しまいにゃ、「ああ、やっとわかった」ときたもんで・・。

ようはわかっていないのかな、使い方?
乗務員さん、教育も受けずに乗務するんでしょうか?
ちょっと不安になりました。


9000系にトラブル発生?

 投稿者:Kshim  投稿日: 1月25日(木)16時16分01秒

Kshimです。申し遅れましたがこの間のオフ会では大変お世話になりました。
(白い帽子を被っていたのは当方です。)
さて本日は、新宿から橋本まで9001Fに乗りまして、また折り返し新宿へ向
かおうとしたその時、若葉台で臨時停車する旨のアナウンスが流れました。
実際に橋本発車時の車内も保守員が車内を歩き回っていました。
若葉台へ着いて代車を見てみますと7802+7804がいました。

そういえば新宿発車時から車内のLEDは何も表示が出ていなかったので
そのせいかと思うのですが……


新宿線急行

 投稿者:相模原線ユーザ10年  投稿日: 1月25日(木)13時14分38秒

相模原線急行が新宿線に直通するとなると、
新宿線内は、現急行と同じ停車駅になるのでしょうか。

幡ヶ谷・初台・新宿3丁目・曙橋は通過して、市ヶ谷〜馬喰横町間は各駅に停車したほうが、
京王線からの利用者は便利だと思うのですが。

あと新宿線急行の運転時間も、現直通(通勤)快速程度の時間帯になるといいと思います。


通勤急行?

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月25日(木)13時09分39秒

相模原線の件ですが、改正後、早朝の急行本八幡行きは 通勤急行 本八幡 になるんでしょうか。 通勤急行復活!?!? 
 
ところで今日の9000系はどの運用に入っているんですかね?


橋本特急

 投稿者:Knock Out  投稿日: 1月25日(木)12時37分35秒

まさか都営急行と橋本特急が一つになるのですかね?
それだったら問題大有りだと思います。京王線からの直通快速(橋本発着か府中方面から
は別)を無くすなら尚更です。

空気輸送とは言っても、最近では混んできましたし(新宿-調布間だと先行の急行よりも
座れると言う事が浸透してきた。)相模原線内で、停車駅を1、2駅増やせば10連化しても
良いくらいだと思いますがね・・・

車両も現状では、9000系が都営線に入れないので、6000系と10-000系と言う事でしょうね?



輸送力を考えたら、急行の停車駅は相模原線内で、調布、(京王稲田堤)、京王永山以西各駅停車
と言った所が良いでしょうかね?(その代わり、快速は多摩センタ−折り返し)頑張れば
新宿-京王多摩センタ-間で現行と同じ所要時間(もしくは+1、2分程)で走れそうです。


9000系+6000系

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月25日(木)12時26分24秒

特急デワ@学校さん、いいものを見ましたね、私は試運転時の9000+6000しか見たことがありません、うらやましい限りです。私は今から9000系に乗りに行くんですが、昨日乗ったときは、車内案内表示器が作動していなかったので、今日こそはしっかり見てきます。(今日も作動しなかったりして?)やっぱり今日も橋本特急運用ですかね。あと相模原線の急行の件ですが、橋本〜本八幡間を急行が走ると言うことは、橋本から調布間は現在と同じ各停になるんでしょうか?


申し訳ございません!

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月25日(木)11時31分54秒

橋本からご利用のお客様には本当に申し訳ございません。
考えて見れば確かに特急の方がいいですよね〜。
でも誕生の時からあれは失敗だったとの事です。
(仲間内&永山住人談)
当然ご存じだとは思われますが、今現在昼間は空気を運んでいます(笑)。
つまり急行の後ろをなめて走っているからです。
当然僕もちんたら走る事になるわけですが、
踏切で待たされている沿線の方々には気の毒に感じることがございます。
決して橋本のお客様をないがしろにするわけではなく、
大きく広い意味と言うのは、すべての事を色々加味しつつ、
より多くのお客様に満足して頂ける様に考えているのでは?
もっとも僕もダイヤが発表になり、実際に運転してみると、
結構文句を言っていますが・・・。
ダイヤを決める本社と現場ってなんか違うよね、とほほ・・・。
すみません、愚痴りました。




がっかり

 投稿者:橋本駅利用単なる通勤者  投稿日: 1月25日(木)10時23分26秒

9000系に乗れて喜んだのもつかの間・・・。
橋本特急はなくならない、という話が以前出ていて喜んだ記憶がありますが、
今度は「なくなる」話なんですね。利用者としてはがっかりです。
さらに、格下げになった急行は都営線直通!?
ますますがっかりです。帰りは座れないかもしれません・・(切実)。

なににせよ、現役運転手さんにああ書かれては、急行化は本当なんですねぇ・・
橋本駅利用者にとってはやっぱり「格下げ」でしかありません。。
京王線の魅力がなくなりました。八王子始発の中央線にシフトするとか
高尾を利用するとか、ちょっと考えなきゃ・・。


橋本駅の工事の話がでていますが、それはどこの話でしょう?
南口バス停あたりの元駐車場のところの話ですか?それとも京王線とJRの間の話ですか?
いったい何ができるのかなぁ・・と思いながら毎日通勤しています。。
改札が一つ増えるといいなぁ、と個人的には思っているですけれど。
階段(特にエスカレータのある方)も混雑してますしねぇ・・。


しかし、こんなダイヤ改正ならして欲しくないなぁ・・。(--;


ダイヤ関連レス

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月25日(木)10時11分49秒

>橋本特急の格下げの件ですが、正確には格下げではありませんよ。
>大きく広い意味でとらえて下さいね。
>これは沿線のご利用になっているお客様の利便性を考えての事なのです。
(現役G運転士さん)
新宿側の物理的条件により、相模原線内の優等運転が20分に1本しかできない現状では、現実的な解決方法なのでしょうね。特急の停車駅を増やす方向にしないのは、あくまでも特急停車駅は現行のままでということでしょうか。

>新宿-調布間で仮想10分ヘッドのダイヤ・・(R2-D2さん)
R2-D2さんの私案の中で、調布において特急−快速、準特急−急行という優等同士の接続があった方が便利ではないでしょうか。
また、新線の初台、幡ヶ谷に急行が停車するかどうかですね。現行では競馬急行が停車していますが。

>調布以西からのつつじヶ丘折り返しがあったかどうかは不明ですが。(めじろ台さん)
調布花火大会の臨時ダイヤでは、調布−つつじヶ丘間を往復とも回送というのはありました。

>よくよく考えてみれば、現在のシーズンダイヤも高尾線内では急行系への乗車チャンスは
>増えるとはいえ、一時間あたりの輸送力は普段と変わらないですね。(あずささん)
仰るように、現在のシーズンダイヤは運転本数を増やすのが主であるように思います。

>夕方になったら急行…京王線、快速(通快)…新宿線?(陣馬さん)
夕方、高尾系統が通快になるならば、橋本系統は急行ではなく、準特急でもよいかもしれません。
このときの停車駅は、新宿−明大前−調布−稲田堤−永山−多摩センター−南大沢?−橋本となるのでしょうか。


6000と併結で通快に

 投稿者:特急デワ@学校  投稿日: 1月25日(木)09時46分23秒

今朝、6000の2連と併結した9001Fの通快を(6)で
目撃しました。

日中は8連で橋本特急の運用に就くと思われます。


ぶつかってます!!

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月25日(木)08時26分00秒

>>陣馬さん

桜上水発を1分後ろにずらします。


Re: こんなダイヤ??

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月25日(木)07時14分58秒

R2-D2 さんのダイヤ、各停と快速・急行がぶつかっていません?(桜上水で)


>終日優等が走る方が、たしかに利便性が大幅に向上する  (相模原線ユーザ10年 さん)
都営急行の運転時間は新宿基準で11時頃〜16時頃。
>快速が京王線新宿発着・急行が都営直通ですと、相模原線ユーザにちょっと混乱が生じる
夕方になったら急行…京王線、快速(通快)…新宿線?


(無題)

 投稿者:pingu  投稿日: 1月25日(木)05時24分16秒

9000が運用につきましたね。

>車内案内表示器には、なにも表示されていませんでした。
まあ、なんだって最初からうまくは行きませんよね。車両
の人は大変ですね。

>新宿-調布間で仮想10分ヘッドのダイヤ・・
いいですね。わかりやすい、はやくなる。
これで特急も準特急もちゃんと15分(調布まで)で走っ
てくれそうです。

>当然今の内に、橋本特急は写しておいた方が良いかも。
そのとおりのようですね。ダイ改の情報は、乗務の人の話
が一番信頼できるといいますしね。

そろそろ告知の時期が近づいているのかもしれません。つ
ぎの京王にぃうすが楽しみですね。


ダイヤ改正とシーズンダイヤ

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月25日(木)02時28分35秒

準特急の話題が続いてますね。準特急は高尾系統になるとか・・・

ところで、一つ気になったのですが、もし準特急が高尾系統に導入されるとなると「シーズン
ダイヤ」は廃止になってしまうのではないか・・・そんな気もします。
もし単純に現在の急行を準特急化してシーズンダイヤも残すのであれば、
分割準特急 <準特急 高尾山口・多摩動物公園> なんての登場してしまうのでしょうか?

よくよく考えてみれば、現在のシーズンダイヤも高尾線内では急行系への乗車チャンスは
増えるとはいえ、一時間あたりの輸送力は普段と変わらないですね。

オフダイヤでは、1Hあたり片道急行10両×3本・普通8両×3本で合計54両。
シーズンは、1Hあたり片道特急4両×3本・急行6両×3本・普通8両×3本で合計54両。

つまり、かつて国鉄が大々的に実施した、短編成化して増発。所用車両数は増やさない。
といった思想と同じように見えます。現に4両の特急なんか、ハイキング客で高尾山口
発車時点で立席が多く発生してますし。
シーズンダイヤも根本的に見直す必要ありかもしれませんね。

次期改正での平日下り一本「通快本八幡→高尾山口」がどうなるかも見ものです。


9000系はじめて見ました

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月25日(木)01時07分02秒

準特急・急行の話題で盛り上がっていますね。

つい先程、はじめて9000系を見ました。残念ながら対向での目撃です。
運用は府中 23:52発 各停高幡不動行きで、9001Fでした。
側面の種別表示は枠付で各停となっていました。
竹取物語さんが書かれておりますが、車内ドア上の案内表示は動いていなかったようです。

車内、妻面のグレーの木目調なんですが、あれはちょっといまいちじゃないですか?
なんか車端部だけやけに暗い感じがしました。(いい意味で落ちついていると言う?)

> 今日は朝多磨霊園でいつもの7;25発各停高尾山口行きを
> 待っていると、30分になっても来ませんでした。

ゆうやさん、実は私もこの列車に乗っておりました。
飛田給7:21発なんですが、毎朝これで分倍まで行ってます。
たまに寝坊して次の列車になりますが・・・

> 結局多磨霊園到着は次の各停と同じ時間の36分でした。

今日は、遅れの影響で、分倍の連絡改札は人であふれかえっていました。
ちなみに“次の各停”は分倍 7:41発なんですが、必ずといっていいほど2〜3分
遅れていまして、7:42発の南武線立川行きに乗れないんです!
私が利用するときは、定時についた試しがないので実はダイヤは7:43発なのでは?
という感じです。どうにかならないものでしょうか・・・

優等列車のダイヤもさることながら、各停のダイヤ改正に期待が膨らみます。<私だけ?


ダイヤの話

 投稿者:相模原線ユーザ10年  投稿日: 1月25日(木)00時38分09秒

相模原線の優等列車が急行になったとすると、たしかに新宿〜橋本間の所要時間は多少延びる
と思いますが、利用者としては、終日優等が走る方が、たしかに利便性が大幅に向上すると
思います。それに高尾系が仮に準特急になり、平日夕方の通快も準特急に格上げされれば、
調布以遠の利用者にとってもメリットがあります。
調布〜新宿間の各停が10分ヘッドになれば、確かに現在より本数は減りますが、
快速に仙川・八幡山が加われば、さしあたって利用者の多い駅はカバーできるでしょう。
もっともそれ以外の芦花公園・上北沢・代田橋利用者にとっては、残念ですが。
快速が京王線新宿発着・急行が都営直通ですと、相模原線ユーザにちょっと混乱が生じるかも
しれませんが、特急・準特急が調布まで10分ヘッドで走れば、だいぶ便利かな。
ただし、着席チャンスは減少してしまいますが。
とにかくダイヤ改正楽しみです。


ちょっとだけ発言します

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月24日(水)23時41分13秒

あの〜、少しだけお話してもよろしいですか?

橋本特急の格下げの件ですが、正確には格下げではありませんよ。
大きく広い意味でとらえて下さいね。
これは沿線のご利用になっているお客様の利便性を考えての事なのです。
急行にすれば止まる駅が増え、そこのお客様が便利になるのです。
もちろん止まらない駅ご利用のお客様には申し訳無いのですが、
東京都との直通の絡みもあるのでそうなるのです。
もちろん停車駅は既にネット上に流失しているのでここでは避けますが、
噂話の方がもっと楽しめますよ。その日はもうすぐ来るのですから。
お楽しみは取っておきましょうね・・・。

当然今の内に、橋本特急は写しておいた方が良いかも。
あっ、僕の担当の時はホームから撮らないで下さいね。
恥ずかしいので・・・。


お久しぶりで。

 投稿者:めじろ台  投稿日: 1月24日(水)23時38分53秒

こんにちは。なんか久しぶりの書き込みです。
今日、新宿に行った帰りに、急行に乗ったのですが、隣の2番線に9000系が入線してきたので、
当然(?)乗り換えて調布まで利用しました。
座席が209系みたい。といわれていますが、209系と比べると構造が若干違うのがわかります。
東急の3000系とも違います。209や3000系より座り心地がよいので一安心しました。
袖仕切の上にあるバーも、枕代わりになるちょうどよい高さなのでいいのではないでしょうか。
ただ、LED案内表示が簡素で、新宿駅では特急橋本行きと表示していたのに、走行中は次駅案内くらいしか使っていないようでした。
しかも調布についたときには消えていました。新宿駅で終点橋本です。と表示していたことも考えると、
初期故障か設定ミスで使用を中止したのかとも考えられます。
ちなみに調布で初乗りの友人に会い、そのまま多摩センターまで乗ってしまいました。
ところで、R2-D2さんへ一言。
> つつじヶ丘折り返しの各停復活?? 
調布駅の立体交差工事が始まれば、番線減少が発生する可能性がありますね。
ということは、調布折り返しの列車の一部がつつじヶ丘まで延長されるって考えるのはだめでしょうか。
調布以西からのつつじヶ丘折り返しがあったかどうかは不明ですが。
では。

http://www.din.or.jp/~funifuni/tetsu/


9000系

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月24日(水)23時08分03秒

先程、8時10分に調布から9000系に乗り、橋本まで行きました。橋本からは折り返し回送でした。昼間乗った時と同じく車内案内表示器には、なにも表示されていませんでした。


私にも言わせて下さい!>急行

 投稿者:トビウオ  投稿日: 1月24日(水)22時47分30秒

お久しぶりです。
まず、はっきり言って八王子は単なる文教都市なので、こちらに投資するのは賢くないと思います。
>買物客(定期を持っていない場合)→京王が安いといっても新宿往復700円。立川で済ませば往復>320円。
>京王八王子って場所が悪いし。
八王子で買い物をする人は確実に減少するでしょう。というかこのままいったら
いなくなるんじゃないでしょうか。20年前に橋本が経験したように。
確かに昔は、多摩地区の中心でしたが、現在は先にも述べましたが、ありふれた文教都市です。
JRも、もはや立川だけでやって行けるので、新宿−八王子間を競合区間だとも思わなくなるでしょう。京王にとってはたいへん不利なことです。
ここで私が提案したいのが、「橋本」です。橋本は、現在はパッとしませんが、
おそらくこの先10年でそうとうパワーアップするでしょう。
北口の再開発なんて序章にも入らない表紙のカバーみたいな物です。
なぜなら、南口から徒歩約10分の所で、「橋本都市拠点」区画整理事業をしており、
ここは、埼玉県南西部から神奈川県西部にかけての「広域多摩」の総合拠点とするらしいです。
また、まだ構想もありませんが、南口の再開発も期待できます。
南口には某高校があり(←廃校が決まっているらしいです)、広大な敷地が簡単に手に入りますからね。また、将来的には、中央新幹線の駅の最有力候補地でもあります。
以上より相模原線の特急を格下げして急行にしてしまうということは、
この首都圏で最もポテンシャルのある場所を見逃してしまうということです。
単に人が乗っていないとか、そういうことでの格下げは非常に危険だと私は思います。
しかし、結果は、はっきりと数字で現れてくると思います。
現に橋本の乗降人数は、京王八王子より多い7万人で、おそらくあと2、3年もすれば、
聖蹟桜ヶ丘や府中も抜くでしょう。
「乗換えがほとんどでしょう」といわれる方がよくいらっしゃいますが、
その乗換え客を上手く取り込めるかどうかがポイントなのです。
上手く取り込めた例としては、町田ですね。乗降人数50万人です。
橋本は、今のところJRと京王をあわせても17万人ですが、まだ可能性はあります。
※※※※※
最近京王橋本駅では大掛かりな工事をはじめていますが、これは京王が橋本に投資をはじめた証拠だと思い、一安心しています。。。
ということは格下げも単なるデマかもしれませんね。
長々と書き込んでしまって申し訳ありませんでした…


書き忘れ

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月24日(水)22時43分30秒

つつじヶ丘折り返しの各停復活?? 
なんて。


こんなダイヤ??

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月24日(水)22時42分09秒

準特急の新宿-調布間の停車駅が明大前のみと仮定してダイヤを予想しました。
新宿-調布間で仮想10分ヘッドのダイヤが組めます。時間は左から右、上から下。

新宿    笹塚  明大 桜    つ  調布
各停 53分---59----------05
特急 00分===========05==================14======→八王子
                    ○15------→橋本
                  13----19------→高尾山口
急行    ==06======08==================21======→橋本
             10--------20
各停 03分---09----------15
準特急10分===========15==================24======→高尾山口
                  23----29------→八王子
快速 11分===16======18==================31======→橋本
             20--------30
各停 13分---19----------25
特急 20分===========25==================34======→八王子
                    ○35------→橋本
                  33----39------→高尾山口
急行    ==26======28==================41======→橋本
             30--------40
各停 23分---29----------35    
準特急30分===========45==================44======→高尾山口
                  43----49------→八王子
快速 31分===46======48==================51======→橋本
             40--------50
各停 33分---29----------35

○は調布折り返し。
各停は10分ヘッドで桜上水、つつじヶ丘で特急、準特急退避。


9000系に乗りました

 投稿者:杉田@西八王子  投稿日: 1月24日(水)22時11分09秒

こんばんは。ご無沙汰しております。

この掲示板に投稿されていた皆様の情報をもとに、帰りは通学路(?)を
大幅に曲げて9000系に乗ってきました。(ぉ)
新宿18:12発の橋本行き特急に、明大前から橋本まで乗りました。

走行音ですが、レールのつなぎ目を通るときの音が軽めの感じがしました。
軽量化によるものなのでしょうね。
VVVF音ですが、高速域での音量は8000系とあまり変わらない気がしました。

多摩センターから座れましたが、不思議な感覚のシートですね。
私は座席に座っているとき、どちらかというと前屈みになって寝ることが多いのですが、
あのシートでは窓ガラスに頭をつけて寝た方が楽なような気がしました。
#実際に寝たわけではありませんが

車内のLEDですが、何も表示されないままでした。


終点の橋本で、デジカメで写真を撮ってきました。
拙作ばかりですが、9000系特集(?)を組みましたので、
もしよろしければご覧下さい。

http://www2.plala.or.jp/sugita/index.html


急行

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月24日(水)22時01分32秒

多摩センターの発車標には、
「京王永山・京王稲田堤・調布・つつじヶ丘…の順に停車」
が追加されています。
下り(橋本ゆき)で使用する可能性があるコマは、
1.無表示(→橋本まで無停車)
2.[停車駅]南大沢
3.各駅に停車
の3種類。
橋本改札口の発車標備考欄で停車駅関連のものは、
1.[停車駅]京王多摩センター・調布・明大前
2.南大沢・京王多摩センター…の順に停車
3.調布まで各駅に停車
の3種類ですから、各駅の表示から相模原線内の停車駅を予想すると、
調布−(競輪時多摩川臨停)−稲田堤−永山−多摩セ−南大沢−橋本
あたりでしょうか。
昔の快速が南大沢停車で新線新宿から橋本まで45分。
通過となるのは下高井戸・ランドだけ(多摩川は臨停の可能性あり)ですから43分??

特急・準特ともに府中方面とすることで中央線からのシフトがどれだけあると予測しているのだろう?
通勤時間は中央線の圧勝→定期を持っている人は休日もJR。
買物客(定期を持っていない場合)→京王が安いといっても新宿往復700円。立川で済ませば往復320円。
京王八王子って場所が悪いし。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月24日(水)18時24分10秒

こんばんわ。
今日は朝多磨霊園でいつもの7;25発各停高尾山口行きを
待っていると、30分になっても来ませんでした。
30分ちっょと過ぎら放送があり、「つつじヶ丘駅で急病人
が発生したために7分遅れで発車しました」
結局多磨霊園到着は次の各停と同じ時間の36分でした。
つまり各停2本分の乗客を積んでいて上りより込んでしました。
初めは9000が不調で遅れたのかとか思ってしまいました(笑)
6711と6455+6723もまだ走っていて一安心でした。
あぁー早く9000系に乗りたい!!!
ダイヤ改正も気になりますねぇー!!


営業運転開始!!おめでとう9000系

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月24日(水)18時22分42秒

今日はじめて9000系に乗車しました。感想としては、音が静かだったことですね。しかし、ちょっと気になったのは、車内案内表示器になんも表示されていませんでした。それと今日京王の列車運行図表を持っている人がいましたが、どこで手に入れるんでしょうか?どなたか知っている方、教えて下さい。


9000系&橋本特急

 投稿者:sugar-man  投稿日: 1月24日(水)17時39分48秒

私も9000系に乗りました。
0708レの調布〜明大前間でしたが、
新車らしくビビリやキシミがなく、
乗り心地も上々ですね。
あと、9000系のドアチャイムって都営と一緒っぽいですね。
ところで、橋本特急の格下げの件ですが、
特急が急行に格下げになるというよりは、
都交との急行直通運転が主たる目的のような気がします。
その関係で、今までの快速をそのまま急行化してしまうと、
各駅停車駅の本数が激減してしまうため、
泣く泣く特急を廃止するということではないでしょうか。
小耳にはさんだ情報によると(某大学系鉄研の人)、
その絡みで快速が新宿発着になるといううわさも…。
私個人の予測では、優等列車のサイクルは、
特急  新宿〜京王八王子
快速  新宿〜橋本
準特急 新宿〜高尾山口
急行  都線〜橋本
といった感じではないかと。
とりあえず、本線優遇ダイヤであることは否めないですね。
後は各停をどう絡めるのかと調布の接続がどうなるのかですが。


9000系

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月24日(水)16時04分03秒

北1010番さん、はじめまして。これからも宜しくお願い致します。

私も休みを取って、仙川−つつじヶ丘で9000系を撮影していました。
14:58頃、9002Fの下り試運転列車が仙川を通過しました。

現役G運転士さん>
>担当したら運転した感想や感覚を書き込んでも良いですか?
OKです。


準特急

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月24日(水)15時42分24秒

橋本特急の急行格下げから推測するに、
新宿−調布間は特急、調布以西は急行と同じ停車駅なのではないでしょうか?
そしてやはり準特急の行き先は高尾山口だと思います。(R2−D2さん)

橋本特急が急行に格下げされれば相模原線沿線の資産価値が下がると思います。
なぜ利用客が明らかに増えている相模原線の特急を格下げする必要があるのか疑問です。
また、相模原線ローカルは線内折り返しが基本となるとのことですが、
現在の休日ダイヤならともかく、平日ダイヤも各停10分間隔になってしまうのでしょうか?
だとすれば明らかにサービスダウンです。
本線ローカルの3本をすべて京王八王子行きにする、というなら話は別なのですが。
ただ調布駅構内に制約の出る相模原線ローカルは調布駅立体化工事のこともあるでしょうから
工事に伴う暫定処置(といってもこの場合10年以上かかりますが)と考えられなくもないですが。

さらに推測すると、相模原線の優等が急行と快速になるということはどちらも都線と直通が
可能だということになりますね。車両の本数が足りればという前提ですが。
検査休車になっている6019が間違っても6045になることはないですよね・・・?


見たまま

 投稿者:6044  投稿日: 1月24日(水)15時16分31秒

・橋本特急

調布13:30発 橋本行き 9701F
    50       6712F
  14:10       8730F?
    30       8733F
    50        8732F

6712Fが平均車齢を高くしてます。

・6711F 

調布14:19発 各停 高尾山口行き 

・6723F+6805F

調布14:49発 各停 京王八王子行き


橋本急行??

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月24日(水)12時20分35秒

> あと、車掌さんと話しているうちに伺えたことですが、3月に行われると
>言われているダイヤ改正で、橋本特急が急行に格下げされてしまうとか…。

ということは現在のダイヤを基本に考えると、橋本特急が橋本急行に、
高尾急行が高尾準特急に、という感じでしょうか。でもこれだと
準特急の続行が急行で似たような停車駅になってしまいますね。
ひょっとしたら八王子特急の続行が橋本急行、準特急の続行が
橋本快速(都営直通)という線でしょうか。


続、9000系

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月24日(水)11時50分14秒

 先に書き込みしてから、橋本特急で1往復しました。今日は9000な日。

 さて、乗車してさらに気付いた点です。

・運転台上のモニターで、行先表示を操作…は以前に書き込まれたことですが、
橋本特急折り返し前の各停に乗車して見ていたら、モニター内にはしっかり
「各停」「準特急」の欄があり、さらには種別選択後に「臨時停車」の欄がありました。
その中には、「京王多摩川」「飛田給」「東府中」「百草園」がありました。

・今日のその他橋本特急

0700レ〜:6012F
0702レ:7013F(3日連続!)
0704レ:6011F!(いよいよ引退か?)

0704レは、9000系に乗車していたので、撮りたくても不可能でした。
すれ違ってショックでした。

 あと、車掌さんと話しているうちに伺えたことですが、3月に行われると
言われているダイヤ改正で、橋本特急が急行に格下げされてしまうとか…。
これが事実なら、9000系の橋本特急のみならず、橋本特急自体の写真が
非常に貴重なものになります。(撮影をあおるわけではありませんが、
私のHNの由来が橋本特急そのものなので…。)ある意味、この話が
今日の中でもっともショックな情報だったかもしれません。

 あとは、相模原線各停も調布折り返しを基本とするようになるとか。
21世紀になっていきなり大波乱、となりそうです。

 では。


9000系

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 1月24日(水)11時48分45秒

こんにちは。
いよいよ9000系が営業開始ですね。今朝は、代田橋で新宿行きに入っているのを撮影した後、調布まで乗車しましたが、色んな意味で京王らしくないという印象でした。
また、種別幕ですが、8010Fが新幕になってました(笹塚→新宿間の幕回し中に確認)。もちろん、準特急入りですが、操作対照表はいままでと同じでした。
6000系では、6038Fが新幕に、6435Fがワンマン入りの種別幕になっていました。ちなみに後者は本八幡発77Kが笹塚到着後、回送になる時に確認しました。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


9701F&6711F

 投稿者:  投稿日: 1月24日(水)11時38分14秒

おはようございます。
今日は代休を取って先程9000系を撮影して参りました。

0700レから相模原線で待っておりましたが、89Tが10−010Fでした。
その後、去就が注目(と言うか決定的なようですが・・・)される6711Fが
0704レで上って行きました。最後の特急になるのでしょうか?
9701Fの0701レと稲城〜若葉台ですれ違ったはずです。

時刻表でこの後を追ってみましたが残念ながら9701Fが6711Fを抜くシーンは
見られそうにないです。両者を一度にファインダーに捉える一番のチャンスは
6711Fが13:20頃に八幡山で上り特急待避中に下り本線を9701Fが
走り抜けるときかもしれません。(違ってたらごめんなさい)

8000系が登場したときは増発されたため廃車は出ませんでしたが、今回は
9000系の調子が安定するまで廃車が延期されたりはするんでしょうか?
井の頭線の1000系の時は車庫の狭さもあって初登場時も置き換え車は
すぐに廃車になってしまっていましたが・・・

廃車になる(であろう)2編成には少しでも長く活躍してもらいたいものです。


9000系

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月24日(水)10時45分09秒

試乗会時のHMをつけて走行していました。
0700さんのおっしゃられたように、0701に入っていました。


9000系

 投稿者:ぺこん  投稿日: 1月24日(水)10時19分05秒

千歳烏山7時58分の各停で9000系に乗りました。
どうでもいいですが、車内案内板の駅名表示が無茶苦茶で、
千歳烏山で京王よみうりランド、
仙川で稲城
つつじヶ丘で若葉台となっていました。

ドアチャイムに関しては、開くときはJR東海313系、
閉まるときは都営の音の高低差が大きいほう、という印象をうけました。
左右とも同じようです。

これは個人的な印象ですが、前面を含めJR東海313系の
ロングシートコスト仕様でコスト削減車という感じです。

特に面白みはありませんが合格点だと思います。


9000系ドアチャイム

 投稿者:北1010番街  投稿日: 1月24日(水)10時06分06秒

はじめまして。
現在、仕事の関係で2週間だけ京王線を利用している物です。
本日、夜勤明け仕事帰りに9000系に乗車しました。
そのときにドアチャイムを収録してきたのですが、
開く時と閉まる時で音程が違いました。

閉まる時は、橋本特急0700列車さんのおっしゃるとおり都営仕様です。
開く時は、多摩都市モノレール仕様でした。

手前味噌になりますが、私のページで上記の音を公開していますので、
よろしかったらお越し下さい。

http://www.ra.sakura.ne.jp/~tkoba/


祝、9000系運転開始!

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月24日(水)08時19分03秒

 皆様、おはようございます!
 
 今日の9000系の運用は、No.10、橋本特急0701レ〜に
絡む運用です。私は橋本6:27発の各停に乗車し、
くつろいでいました。

 実際に座って思った点:

・車端部はひじを掛けやすくなった(車端部が薄くなった分、
無理な格好をせずにひじが置ける)
・貫通戸がないと、吹き抜けで冬は寒い!
(利用客も、貫通戸がなくなり、寄りかかれなくなって
戸惑っていました。)
・座席が変わって、脹脛が楽になった。また、大荷物の時にも
座席下のスペースは有効に使えそう。
・ドア開閉音は、閉まる時が都営仕様、開く時は…忘れました。
・車内は事実上「アド・ギャラリー」状態。(9000系登場ポスター
ばかり。)

 あと、若葉台〜稲城で、車掌さんが9000系紹介をしていたのが
印象的でした。また、別の列車の乗務員方も注目している
みたいですね。
 さあ、時間があったら乗車しましょう!今日は終日橋本特急に
入ります。

今日入る橋本特急の運用:
新宿発 9:52、11:32、13:12、14:52、16:32、18:12、19:52
橋本発 10:43、12:25、14:05、15:45、17:25、19:05

 大学から戻って、また乗車します。


(無題)

 投稿者:KO船  投稿日: 1月24日(水)06時56分58秒

見間違えじゃなきゃ、8021F営業初日と同じで、予想通り6000系定期特


やはり1本前!?

 投稿者:KO船  投稿日: 1月24日(水)06時51分02秒

多摩センター6:37発の新宿行が9000系のようでした。見間違いでなけ


通快 多摩セン

 投稿者:ウイング号  投稿日: 1月24日(水)01時22分02秒

23:00頃新宿で府中まで帰ろうと何に乗るか悩んでいたところ(この時間帯に乗るのは大変久し振りでした。)
特急は23:24の高幡不動以降各停でしたので23:14の通快多摩センターに乗って調布で多分本線系統の各停辺りが来るだろうと思って調布までいきました。
ところが調布では本線系統の接続は結局後続の新宿24分発の特急でした。
10分くらいこの時期外で待つのって辛いですよね。
通快は各停橋本と接続していましたが各停八王子(高幡)にならないものしょうか。
私がただ不案内だったといえばそれまでなんですが。思った事を書いてみました。
あと、24分の特急高幡は調布までコミコミでしたが
14分の通快多摩センターは比較的すいていました。その通快はいつもそんな感じですか?

9000系、どんな運用か楽しみですね。


6711

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月23日(火)23時50分29秒

こんばんわ。
いよいよ明日ですね!!!!
今日確か府中10:35はつ各停高尾山口行きに
6711+6415だったと思います。
今日が最終日だとしたら各停で終わりと言うことですね。
橋本特急に入って欲しかったですけどね。


単なる予想

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月23日(火)22時04分32秒

6000系2両+9000系で通勤快速、そのあと2両離して橋本特急、そのあと各停。
誰が一番最初に見かけるでしょう(笑)。


9000系

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月23日(火)21時30分09秒

いよいよ明日から、9000系営業運転開始ですね。

                楽しみです


あのですね・・・

 投稿者:おとわ  投稿日: 1月23日(火)21時28分05秒

そういえば今日下高井戸から乗車した各駅停車は6455+6723でした。
最後の乗車になってしまうのでしょうか??心配っス。

http://www18.freeweb.ne.jp/photo/otokiyo/index.html


昨日・今日のみたまま

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月23日(火)21時05分35秒

今日は、久々に新宿方面の列車に乗りました。

多分、通快動物園行き(通快なのは間違いない)ですが、桜上水で 8:00丁度頃
すれ違いました下り列車が、6000系 5+5 の10連ですが、引退が危ぶまれている(?)
6403F + 6007F のペアでした。

昨日、月曜日の目撃ですが、6011F を見かけました。(運用は失念)
同じ分散クーラーの 6032F は台車がキレイな灰色になっており、
検査明けしたばかりのようです。すれ違いでしたので詳細は不明ですが。
また、一部車両については、内装の化粧板が張り替えられたようです。
(白かったのでそう感じただけかもしれませんが)

いよいよ明日から9000系が営業運転開始ですね。
初日はどの運用にはいるか楽しみですね。


6000系乗入車の各停幕

 投稿者:快速・橋本  投稿日: 1月23日(火)17時47分01秒

 6000系乗入車の種別幕への交換が始まったようです。
 6032,6043や2両口の数本(車号未確認)の「各停」表示を
確認しました。非乗入車と同内容のようですが、設定器のコマ
は未改修のようです。


見たまま 他

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月23日(火)16時06分47秒

●見たまま
 新宿11:28発急行 7024F
 新宿11:48発急行 7205F+7005F
 桜上水留置    7003F、7203F、6024F+6407F、7012F

●[各停]表示更新状況(6000系、7000系)
今日現在の状況です。下線は1月17日以降に確認できたものです。

6000系
 6010F 6012F 6013F 6014F 6015F 6017F 6018F
 6021F 6023F
 6410F 6411F 6412F 6414F 6415F

7000系
 7001F 7002F 7005F
 7006F 7007F 7009F 7010F 7012F 7015F
 7021F 7022F 7023F 7024F 7025F
 7201F 7203F 7204F
 7421F 7423F

●3000系原形車
今日の井の頭線には、3000系の原形車が3本入っています。
  1運行 3012F
  7運行 3013F
 10運行 3015F

●タイプミス
>管理人さん:さらに運用表のミスを発見しました。(橋本特急0700列車さん)
いつもありがとうございます。今晩訂正しておきます。m(__)m


そうだったのか〜!

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月23日(火)12時38分37秒

相変わらずのんきですいませんです。
おいらは明日から9000系が営業運転とは知らんかったよ。
いかんぜよー!のんきを通り越してただのお馬鹿!!!
取り合えず担当したら運転するだけだもんね。
担当したら運転した感想や感覚を書き込んでも良いですか?
一応常連さんに許可を得ないといけないですからね。
なお車両のことや運用、その他機械的な事は一切分からない、
ただのお馬鹿な運ちゃんです。
が、仕事は真剣丁寧に運転してますよ。ではでは・・・。

そう言えば過去のログに書いてありました朝の遅れの件ですが、
着膨れだけではありませんよ。
それはおじいさんの運転している電車が遅いからです(笑)。


昨日の運用変更?

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月23日(火)11時14分13秒

追加です。昨日は橋本21:02着の運用に乗車しましたが、
この運用が所定は6030系8連(No.79)のところが、
7000系の6+2(6連方は7004F)でした。時々この列車に
乗るのですが、朝は都営直通が絡むので、基本的には
終日6030系のはず。(昨日の朝も6030系が入っていることを
確認済み)そうなると、運用変更は珍しいはずです。
いつ車両交換したのでしょうね?


本日の橋本特急など

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月23日(火)11時03分30秒

おはようございます。今日は何事もないので、
990Tに乗車し、睡眠していました。

本日の橋本特急:
0700レ〜:6014F
0702レ:7013F
0704レ:6018F
0701レ:8000系(21・22F以外)
6011Fが特急に充当されないのが残念です。

少し前の写真を見て思ったのですが、6793も小型連結器を
使用していますね。連結自体には全く支障がないので
混用しているのでしょうが、どの車両が大型・小型連結器を
使用しているかを調査したら、面白いかもしれませんね。
(9000系が両端で違うのも、流用品使用の都合があるとはいえ、
面白いことですが。)

管理人さん:さらに運用表のミスを発見しました。
平日の7000系6+4の個所です。
・No.30…冒頭の「回送」の相模原線部分は←ではなく、
=でしょう。
・No.57…5508は5506の誤りでは?

9000系の営業運転、いよいよ明日からですね。明日は
どの運用に充当されるのでしょうか?私としては、
初日だからこそ、「終日橋本特急」(0700レ〜)で
デビューを大々的にアピールすることを期待しています。


9000系、その他

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月23日(火)01時22分08秒

現役G運転士さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。

9000系について、鉄道ジャーナル、鉄道ファンには掲載されていましたが、鉄道ピクトリアルには掲載されていませんでした。来月号になりそうです。
昨日の書き込みの補足ですが、クーラーは井の頭線1006F〜1010Fの三菱CU-711型、6018F等に搭載されてきている日立FTUR-375-310型とは異なるタイプのものでした。形状は日立型に似ていますが...
レモン汁さん、えぞリスさん、補足していただきありがとうございます。

>出来ることならばがっぷりのかぶりつきは苦手です。
>何か視線が気になるので・・・。(現役G運転士さん)
仰るとおりだと思います。私がもし運転士だったとしても、やはり視線が気になりますね。

>運用No.6 0700レ 橋本発9:34→9:24
>(私のHN列車なので、この間違いは…)
早速訂正しました。すみませんでした。m(__)m


いや〜ビックラこきまろ!

 投稿者:現役G運転士  投稿日: 1月22日(月)22時58分11秒

何気なくネットをうろうろしていたら、ここに参りました。
何がすごいって、現役の私でもよく分からない事が書き込んであり、
みなさんすごい研究熱心だなあと感心させられます。
私も明日から出直して、もっと勉強しておきます・・・。

ところで私からのお願いなのですが、
出来ることならばがっぷりのかぶりつきは苦手です。
何か視線が気になるので・・・。
すいている時はなるべく席に座って見ていて下さいね。
乗りごごち良く運転しますから・・・。
明日は特急に乗ってます。さあ誰でしょう???


9000系新発見

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月22日(月)21時35分19秒

昨日はおつかれさまでした。
風邪もだいぶ良くなりまして・・・

昨日のオフの自由時間内にじっくり(ぼんやり?)見て回って
いました。感想・気づいた点としては・・・
●電動車の点検蓋がついに廃止
 これは以前から希望していたので嬉しいですね
●9751の連結器はその塗装・状態などから流用品と思われる
 通常使用しない側はコストダウン?
●車端部の荷棚・吊り輪はかなり低い
 気をつけないと頭をぶつけます
●椅子は柔らかい
 JR東や東急3000などの堅さを想像していたので、ひと安心
●ドア上装置の厚みはDコックのせい?
 内側が見えましたが、LED装置そのものは薄いものでした
●妻面が薄くなっている(実測寸法は後日、発表します)
 「一人あたり450mm」のヒミツはここにもあるようです。
●ドア窓支持方式の変更
 5000系11F〜と同様、外側が凹む形です。ただし室内側も金属
 枠がついています。
●補助電源装置
 8079〜、8179〜と同じ、東芝製のSIVです。
●側ドア上部小さなシール
 丸い、1Aとか2Bなどのシールは京王車では初だと思います。
●ドア脇に立つと・・・
 ラッシュ時は乗り降りの邪魔になりますね・・・絶対に。
●さいごに・・・
 座席幅、たしかに450mmでした。

それでは、また。


補足?

 投稿者:えぞリス  投稿日: 1月22日(月)19時03分13秒

>・新宿方先頭車9701の運転台に自動連解装置の操作部がありました。
 
質問に関しては御案内の通りです?

尚、過去ログに詳細が有りますので併せて御確認下さい。
補足 投稿者:えぞリス  投稿日: 1月 2日(火)21時04分19秒

>係員の方は特急、通快、各停の何れの運用にも入ると仰っていましたが

6000系の置き換えと考えれば8両+2両の組成は基本的には「通快」に運用されます。
また通快に入れば大体折り返しは「各停」になります。
また車内及び駅張りのポスターには「特急」の表示になっていますので結果的には、
いずれの運用に入ることが考慮できます。

>初日はどの運用に入るかは未定とのことです。
運用については出庫から入庫まで1日何往復もしますので、具体的に答えてしまうと
一般の方には理解する事は難しい様です。

ただ、運行番号で運用がわかる方であればどの列番で入るかが確認できますが、基本的には
知らない方が多いので回答しなかった様です。
御希望であれば私信でどうぞ・・・・

>6011Fの最後の特急運用は、15日の臨時10連(0700レ〜0703レ)、と
>なってしまうのでしょうか。明日が非常に気になる所です。

6011Fについては6010F以前に全般検査を受けた関係で今月中に検査切れをするそうです。
運用については一応「故障を除く」ギリギリまで入るそうです。
この件についても上記の通りで対応致します。





昨日のオフ会

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月22日(月)11時06分37秒

おはようございます。昨日はお蔭様で9000の追っかけ、
展示会、オフを楽しめました。オフ会も好評だったようで、
オフ会の提案をした張本人としても、皆さんが満足していて
何よりです。(企画・実施をしていただいた管理人さんに、
お礼申し上げます。)

昨日、一昨日と6037Fの橋本特急(一昨日は0708レ〜、
昨日は0700レ〜)に遭遇・乗車していました。9000系登場で
6000系の終日定期運用もどうなるかを注目したいと思います。

あと、6010Fに「各停」の幕が入ったことから考えると、
9000系導入で早期に廃車になる編成は
6011F、6403F(変則5連)、6405F
の可能性が非常に大きくなったと思われます。
(昨日の展示会での乗務員の話でも、そのようらしいですし。)
となると、6405Fは、年末年始にHMを付けていたのが最後の華?
6011Fの最後の特急運用は、15日の臨時10連(0700レ〜0703レ)、と
なってしまうのでしょうか。明日が非常に気になる所です。

今日の見たまま・乗ったまま

0700レ〜:6016F
0702レ:7013F
0701レ:8021Fか8022F
0705レ:8000系(車番未確認)

管理人さん:運用の間違いを発見しました。

運用No.6 0700レ 橋本発9:34→9:24
(私のHN列車なので、この間違いは…)

では。


行き先、種別表示について。

 投稿者:レモン汁  投稿日: 1月21日(日)21時31分56秒

今日は9000系の展示会に行きました。そこで係員の方に行き先表示について
たずねたところ、指令器は運転席上部にあるモニター装置の中に含まれてい
るそうです。


オフ会、無事終了しました。

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日: 1月21日(日)20時15分04秒

参加してくださった皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
オフ会レポートは、近日中にUpする予定です。

9000系展示会は家族連れの方等が多数来ていました。展示会で見た9000系の特徴や印象ですが、
 ・編成は9701-9001-9051-9501-9551-9101-9151-9751でした。
 ・座席の座りごこちは適度に柔らかく、良好でした。
 ・7人掛けの座席の中央付近に掴み棒があり、3+4人掛けになっています。
 ・新宿方先頭車9701の運転台に自動連解装置の操作部がありました。
 ・天井はFRP製でしたが、壁面は白色系、妻面は灰色木目調のアルミデコラでした。
 ・台車は8032F、8033Fと同形式の台車です。
 ・9701と9751の連結器の大きさが異なっていました。
 ・種別表示、行先表示設定器については確認できませんでした。
 ・起動時の走行音は比較的静かでした。
 ・車椅子スペース脇の乗降口に滑り止めが施してありました。

充当される運用ですが、係員の方は特急、通快、各停の何れの運用にも入ると仰っていましたが、初日はどの運用に入るかは未定とのことです。営業列車での6000系2連との併結が見られそうです。

れーるランドでは9000系プラレールなどを販売していましたが、好評だったようです。

6010Fが[各停]表示に改造されていました。

★業務連絡
THさんの2重投稿のうち、1月21日(日)16時41分36秒のほうをお申し出により削除致しました。


パスネット台紙

 投稿者:TH  投稿日: 1月21日(日)16時42分00秒

私も、渋谷駅で3枚記念パスネットを購入しました。
台紙を見ていて思ったのですが、「京王車両の仲間たち」
に乗っている車両は1000系以外すべて11編成じゃない
ですか。なにか意味でもあるのでしょうか?


記念パスネット台紙

 投稿者:sugar-man  投稿日: 1月21日(日)11時32分31秒

駅で3種類購入しました。
そこで駅専用の3枚同時封入可能な、
台紙別に配られるのですが(駅セットとか言う…)、
じつは、それにパスネットを入れると入りきらないという事態が。
というか、ちょっと浮いてしまいます。
表紙は9000系でなかに現行全車種という構成で、
二つ折りのものですがモノクロでちょっと安っぽいです。


パスネット

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月21日(日)08時52分30秒

おはようございます。
昨日はだいぶ雪が降りましたね。
私は多磨霊園当たりにすんでいますが10p
ちょっとくらいは積もったでしょうか?
今日は朝8時くらいに駅に行き9000系記念
パスネットを3種類買って来ました。
さすがに雪の積もった朝8時にはまだ売れ行き
悪いよと駅員さんは言っていましたが、
今日中に完売しちゃうかもしれないよとも言っていました。
お買い求めになる肩はやはり早めが良さそうです。
すべて台紙付きでした。
あと多摩モノレールが雪のため全線運転中止と書いてありました。
京王線で振り替え中だそうです。


除雪車?

 投稿者:6044  投稿日: 1月21日(日)02時48分00秒

2:10頃、調布駅1番線に6740F停車中でした。


 投稿者:陣馬  投稿日: 1月20日(土)22時48分17秒

雪のため、5分程度電車が遅れています。(一部駅では着発線変更も実施中)
なお、現在の八王子の積雪は丘陵部で10cm程度程度です。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


試乗会

 投稿者:ケンタロウ  投稿日: 1月20日(土)18時07分08秒

現在多摩地区は雪が降っており自動車の上には雪が積もっております。
明日の9000系の試乗会ですね
早速雪が積もった中での走行を写真におさめることが出来そうですね
でも私は仕事なので朝電車が遅れることを見込んで少し早く
出社します。


つりかけの空転

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月20日(土)17時35分45秒

おばんです。私の住む埼玉県では雪が降って来ました。
私は今野田線の中。生まれてはじめてつりかけの空転を体験しました。
明日はセンター2日目、そして9000の試写会ですね。雪の中シング
ルアームパンタグラフの威力が発揮できるといいですね。
思えば私も3年前、雪の中での受験開始でした…


列車接近の自動放送

 投稿者:笹塚止り  投稿日: 1月20日(土)15時12分44秒

K.Okaさん>
>昨年12月から順次交換されてきています。[各停]表示が出る表示器では[準特急]も含まれて
>おります。ところで、新宿線内ではどうなのでしょうか?

新宿駅新線ホームでは「各停」表示されていました。(19日確認)
本八幡方面も「各停」になってますね。

sugar-manさんの投稿で思い出したのですが、
新宿駅で「○番線に電車がまいります。ご注意ください」
という自動放送が始まりましたね。
年が明けてからだったように思うのですが...


聖蹟桜ヶ丘

 投稿者:sugar-man  投稿日: 1月20日(土)14時19分05秒

今日聖蹟桜ヶ丘を通り抜けたのですが、
下りホームで列車到着時に、
“ピンポン 足元にご注意ください”
という自動放送が流れていたのですが、
アレはいつから始まったのでしょうか?
稲城や下高井戸などにも波及するのですかね。
明日は9000系公開・パスネット発売ですね。
パスネットはどれ位の時間で売れるのでしょうか。


ごめんなさい

 投稿者:6044  投稿日: 1月20日(土)14時03分45秒

↓ずれました。


見たまま

 投稿者:6044  投稿日: 1月20日(土)14時02分16秒

ひさしぶりに休日ダイヤの朝の電車に乗りました。
8000系8連の正面LEDの「急行」が新鮮ですね。

本線特急

新宿12:00発 8708F+8808F
    20  8703F+8803F 
      40   8713F+8813F
   13:00   8709F+8809F
      20   8706F+8806F

桜上水留置

7708F
6713F
       6415F 7804F
7706F      
7704F

本線相模原線7連各停

6803F+6411F

京王線新宿駅の階段上の行先案内表示器はまだ「普通」のままですね。
個人的には「各停」に変更、「準特急」追加を機にLEDに変えるのではないかと
思っているのですが。


8000系も[各停]になる予感

 投稿者:a-j  投稿日: 1月20日(土)10時27分40秒

昨日のくだり多摩センター行最終便に乗車したところ、側面の行先のLEDが変更になってました。
今までは全面を利用して「京王多摩センター」と表示されていたが、種別に当たる部分がブランクなった上で「  京王多摩センター」となっていました。「京王」は縦書き、平日新宿23:12発通勤快速京王多摩センター行でよく見かける「通快 京王多摩センター」の、「通快」の部分がブランクになっていると考えていただければ想像ができるかと思います。おそらくあの部分にそのうち「各停」が表示されるのではないでしょうか?私は車両番号に関する知識がないので申し訳ないのですが、その車両の側面のドアの横には8574と書いてありました。

>KO船  さん
キセノンヘッドライトですが、JR東日本の特急以上では順次採用されていますよね?私が初めてみたのは秋田新幹線「こまち」でしたが、ロービームがキセノン、ハイビームはハロゲンの、まさに最近のクルマと同じパターンでした。ただ、いわゆる通勤電車では見かけたことはありませんね。必要がないのか、コストが高いのか、どうなんでしょうか?素人考えでは、電車の場合は確かにクルマほどライトの明るさが重要視されるとは思いませんけれど。


各駅停車

 投稿者:八ミツ大モリ  投稿日: 1月20日(土)09時01分22秒

 京王線新宿駅のフラップ式表示板には「普通」と表示されていますが、車両の字幕は各駅停車での運用時、何も表示せず薄い黄土色だけになっています。京王に限らず、在京私鉄では「普通」という表示をあまり見かけません。関西出身者にはちょっと違和感があります。


すみません

 投稿者:KO船  投稿日: 1月20日(土)03時27分47秒

皆さん、見苦しくて申し訳ありません。 今パソコンが無いので。  Jフォンに原因を問い合わせてみます。 もうすぐ503iが発売ですね・・・


KO船さんへ

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月20日(土)01時53分34秒

おばんです。昨日今日と飲みでした…
KO船さん。
私もJスカイから投稿していますが、文字が切れた事はありませんよ
KO船さんはロングメールには加入していますか?
文字の切れる原因は私にも分からないのですが
私は、ロングメールサービスの有無により、向こうの割り当ての
パケットの容量が変化するので、掲示板でも長い文章が送れないのだと思います。
以上、携帯ネタで失礼しました。KO船さんの参考になれば、と思います。
カラオケうるせ〜(*_*)


(無題)

 投稿者:森夏日野  投稿日: 1月20日(土)01時41分47秒

 >京王沿線住民さん
 
 ありがとうございました。
 助かりました。
 
 >KO船さん
 
 私もJ-PHONEですが、J-skyは本当によく切れますよね・・・
 最近までi-modeだったのですが切れにくかったですよ!
 窓際でやると少しはよくなりますよ。ほんの少しですが・・・
 携帯電話画面の電波表示が3本立っていても部屋の中の
 障害物などに影響されるようです。


業務連絡

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月20日(土)01時29分21秒

KO船さんの1月20日(土)00時55分33秒、01時04分41秒、01時13分38秒の投稿をお申し出により削除致しました。

1月20日(土)00時55分33秒の投稿のうち、支障のない部分を抜粋します。

(ここから)
明かり 投稿者:KO船  投稿日: 1月20日(土)00時55分33秒

車の世界ではヘッドライトはキセノン(ディスチャージ)が主流になりつつありますが、鉄道はまだ普及しませんね。ちなみに新型シーマのライトはかなり明るいらしいです。 鉄道もロー・ハイビーム方式の方が便利では(素人の意見です)。
(ここまで)


表示関連

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月20日(土)00時42分26秒

都営沿線さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
利用規約にもありますように、メールアドレスの記入を必須としておりますので、次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。

6414Fも[各停]表示になっていました。6021Fと組んで橋本各停に充当されていました。

>「ぱたぱた」に新種別と思われる、「×特急」がはいっている駅があります、お気づきですか?
(都営沿線さん)
昨年12月から順次交換されてきています。[各停]表示が出る表示器では[準特急]も含まれております。ところで、新宿線内ではどうなのでしょうか?


9000系試乗会ダイヤ

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月20日(土)00時36分47秒

京王のホームページの9000系運転開始の記事の下のほうに掲載されています。
ちなみに新宿の折り返しの時間を見ていただくとお分かりかと思いますが、
上りの調布−新宿、くだりの新宿−東府中は競馬急行ダイヤのスジを利用しています。
いつもの臨時ダイヤのパターンですね。


教えてください

 投稿者:森夏日野  投稿日: 1月20日(土)00時24分16秒

 どなたか21日の9000系の試乗列車のダイヤ「若葉台ー新宿ー多摩動物公園間」を教えて頂けないでしょうか?
(発表されている範囲内で・おおまかな予想でも結構ですので・・・)


Re:8010

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月20日(土)00時19分39秒

>8010を見かけましたが、側面幕がLEDではなく幕式でした。 (プリンス さん)
6両+4両で側面行先表示がLED式なのは第8編成、第11〜14編成だったと思います。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


8010

 投稿者:プリンス  投稿日: 1月20日(土)00時11分41秒

今日、8010を見かけましたが、側面幕がLEDではなく
幕式でした。この編成はもともとLEDではなく幕だったのでしょうか?
既出でしたら失礼しました。


工場の脇留置線

 投稿者:94イプサム  投稿日: 1月19日(金)22時01分26秒

 8811Fの4両のうち八王子方2両が昨日入場しました。
 今日現在まだ、8811Fの新宿方2両は、留置中
 8726F8両が留置
 昨日は、6735Fの4、5号車付近が転削庫にて作業中でした。
  
 今日 橋本特急が若葉台にて車両交換(上り1055頃)
 8722Fから7420系+7702Fへ


たまたま見た

 投稿者:都営沿線  投稿日: 1月19日(金)21時53分35秒

「ぱたぱた」に新種別と思われる、「×特急」がはいっている駅があります、お気づきですか?


「各停」表示

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月19日(金)20時37分26秒

9000系です。
特急のような枠の中に「各停」とあるのを本日若葉台に留置中の9000系にて確認しました。
色は行き先と同じアンバー(黄色)でした。
9000系はなぜか各停調布行き、併結試験をやっていたのか6000系(6437と思われる)
は黒幕・回送表示でした。
9000系はおそらく9001と思われます。


地下乗り入れ車両の「各停」表示

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月19日(金)10時06分38秒

 おはようございます。今日は768K(基本は6031F)に乗車し、
4分遅延。多摩は寒いので、着膨れになるのでしょう。

 それにしても、幕の交換が順次進んでいるのに、6000系
地下乗り入れ車と都営10系に「各停」表示が出た、という
話を聞きませんね。どうなっているのでしょうか。
(これらは、種別幕も10コマ以上あるのでしょうか。)

 天気予報では、20日夜から21日朝にかけて雨だとか。
試乗会・展示会が心配ですね。


笹塚駅「各停」表示

 投稿者:笹塚止り  投稿日: 1月19日(金)01時54分13秒

今日(18日)朝、笹塚駅の「ぱたぱた」案内表示機に
ついに「各停」が表示されました。
1、3、4番線で確認済みです。(多分2番線にも入っているでしょう。)


業務連絡

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日: 1月19日(金)01時29分13秒

とおりすがりさんの以下の投稿を管理人判断により削除致しました。
  1月19日(金)00時52分03秒
  1月19日(金)00時53分29秒
  1月19日(金)01時11分01秒

書き込んだ方へ>
ご事情は分かりませんが、この処置にご意見がありましたら管理人宛にメールを下さるようお願い致します。


やっぱり遅れた

 投稿者:プリンス  投稿日: 1月19日(金)00時17分51秒

今日(木曜日)も少し遅れました…
京王稲田堤から7:52通勤快速本八幡に乗車し、
調布で各駅停車に乗車、つつじヶ丘で始発に乗車しようと
思いましたが、少し遅れている気配がしたのでそのまま乗車したら
新宿には7分ほど遅れの8:45着でした。何とか遅刻せず。
つつじヶ丘で乗り換えていれば完全にアウトだったでしょう。
一番後ろ寄りの車両に乗車しましたが、この各駅停車で
後ろよりの車両はつつじヶ丘始発に座れる感じがしました。

あと、7021〜7025ですが、すべて各停の幕を表示して
いたのを見かけました。


9000系、その他

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月19日(金)00時05分48秒

八ミツ大モリさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。

●9000系関連
新宿駅の改札前の柱に、9000系の紹介パネルが貼ってありました。既報の通り、パンタグラフはシングルアーム型でしたが、東洋電機製パンタグラフのようです。8025Fや1010F、3029Fで試用されているものと同じだと思います。

陣馬さんが紹介して下さった鉄道ジャーナルのページでは、主電動機出力が170kWとなっていました。制御器はIGBT使用のVVVFで、これまでの情報から日立製VFI-HR-**20型と思われます。この制御器は1C8Mタイプなのか、東急3000系等に搭載されている1C2M×4群タイプなのかは分かりません。

>正面は小田急9000系を丸くしたような印象でした。(R2-D2さん)
記念パスネットのポスターで、デワと並んでいるものがありますが、5000系によく似ているという印象を受けました。

●[各停]表示更新状況
昨日無地表示だった7006Fが更新されていました。7008F、7011Fは未更新です。昨日の時点では7013Fも未更新でした。
6000系では、6010F、6011F、6016F、6018Fが未更新であることを確認しています。
無地幕が減ってきていますね。

●新宿駅
新宿駅1、2番ホームの床面工事は完了していますが、降車ホームは昔のタイルのままでした。

●休車(あずささん、6044さん)
>6719Fが、「休車」というプレートを掲げて若工に放置されているようですが、
(あずささん)
私の記録では、昨年11月11日の朝に桜上水入庫の各停運用で見かけたのが最後となっています。多分翌12日に若葉台に入庫したのが最後でしょうか。

#5000系さよなら展示会のとき、5022F+5023Fの隣に「休車中」のプレートをつけた
#7001Fがありましたね。

>おそらく内装のリニューアルのためではないでしょうか。(6044さん)
工程の途中に9000系の入線整備があったので、時間がかかっているのでしょうか。


普通?各停?

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月18日(木)23時40分17秒

駅で以下のような案内を発見。

各停  調 布  調布で普通新宿ゆきに接続

普通か各停か、どちらかに統一した方がいいのではないかと。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


何と!!

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月18日(木)17時14分52秒

調布1417発上り特急を待っていたところ、その前の上り快速のあとに
「回送」の案内が。快速の後に回送とは何事かと思ったら何と相模原線から
9000系が!! 表示は試運転(下に小さくTEST RUN)で、9001と9051に
何やら測定機器を積み込んでの試験走行でした。その後の特急に乗って
9000系はどこまで行くのかと思ったら、桜上水の新宿よりの引上げ線に
すでに退避してました。
見た感じ、8000系の方が好きです。なんかもう少し表面に工夫が欲しいと
いうか...。正面は小田急9000系を丸くしたような印象でした。


久し振りの定時運転乗車

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月18日(木)13時13分53秒

 こんにちは。久し振りに定時運転のHN列車(0700レ)に乗車しました。
私が乗車する時に、午前9時台に定時運転になったのは半月振りです。
(というわけで、ダイヤ面では大した話題もありません。ただ、
笹塚時点で、京王線は定時運転、都営が若干の遅れで、
新宿→新線新宿を急いだら、各停に何とか乗れ、普段より5分早く
目的地に到着できました。)
 それにしても、0700レは何が起こるかわかりません。

本日の見たまま・乗ったまま

0700レ:6013F
0702レ:7008F
0701レ:8000系

あと、神保町で早売りの「鉄道ファン」、RMを読んでいたら、
当然京王9000系の紹介がありました。それによると、

・9001Fは24日に運転開始、9002Fは25日から
・6000系・7000系との混結も行われるらしい
・9700型は運転台内の仕切り戸がなく、
9750型は仕切り戸が存在(都営線乗り入れを前提)
・座席の一部は、非常時に「階段」となる
(座席の裏に、踏み段を付けている)
・車椅子対応のドアが存在(段差を減らしている)

 室内はともかく、24日にいきなり6000系と混結で走る可能性が
ある(皆無ではない、)ということですね。こうなれば、私のHN
(0700レ)に入ってくれる可能性もあります。

 試乗会の前日は雪になるとか、ならないとか。どうなるのでしょうか。
雪が降れば、多摩付近はただでさえ都心より積もりやすいので、
運転に支障を来すようなトラブルがなければ良いのですが。
(雪をバックにした運転も、撮影者にとっては魅力的かも知れません。
でも、待つのが辛そうですね。)


RE.ドラマの話

 投稿者:Knock Out  投稿日: 1月18日(木)11時16分12秒

>キムタクのドラマの話ですが、降りた駅は桜上水みたいですね。
>車掌が、「桜上水です」
>と非常に簡潔な放送をしているのが聞き取れました。

確かに桜上水と言ってましたが、実際の駅は高幡不動か東府中でしょうか?
ホ−ムが3面あったような気がしました。あと、コマによっては6000系だったり、
7000系だったりしてましたね?


あと、昨日の織田雄二が主演のドラマ(病気の為、しばらく休止するようです。)
では、東海道新幹線の東京駅ホ−ムで親(?)を送り迎えした京野ことみが、
列車に乗らずに、ユ−スケサンタマリアから’一緒に乗らないの?’と言われて、
’いいえ、家が初台ですから、ところで初台ってどこ’といったシ−ンもありましたね。


ドラマの話

 投稿者:pingu  投稿日: 1月18日(木)09時49分56秒

キムタクのドラマの話ですが、降りた駅は桜上水みたいですね。
車掌が、
「桜上水です」
と非常に簡潔な放送をしているのが聞き取れました。
乗った駅は判りませんでした。
シーンではどんどん駅を通過しているようでしたが、二人が降りた列車は各停でした。
ちなみに各停幕ではなく、従来の黄色い幕でしたよ。

でも、車内の撮影区間と撮影した駅がてんでばらばらの可能性もありますし、撮影列車到着とは逆のホームかも知れませんねぇ。


6719F

 投稿者:6044  投稿日: 1月18日(木)03時35分56秒

おそらく内装のリニューアルのためではないでしょうか。
順番的に19Fの番なので。


休車?

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月18日(木)02時47分46秒

6719Fが、「休車」というプレートを掲げて若工に放置されているようですが、
今後、一体どうなってしまうのでしょうか?もう何ヶ月も6719Fを本線上で
見てないので・・・この編成、確かクーラーは新タイプの物に更新済みだったと
思います。ところで、「休車」って、JRなどの場合は本来の用途を失って運用がなくなったり
した時とか、廃車寸前の車両の場合が多いですね。
6719Fは、どちらかといえば後期車の部類に入るので、まさか廃車ということはないと
思いますが、よほどの不具合が生じ修繕が困難にでもなっているのでしょうか?


はじめまして

 投稿者:八ミツ大モリ  投稿日: 1月18日(木)01時18分33秒

 はじめまして。八ミツ大モリ(はちみつおおもり)です。
 
 京王がよくテレビに出るのはかねてから有名な話ですが、16日、CX系「HERO」でも木村拓也と松たか子が電車に揺られているシーンで京王が写っていました。おそらく撮影に使われた列車は回送扱いのようですが、乗車駅と降車駅をご存知の方、お教え下さい。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月17日(水)23時56分27秒

京王沿線住民さん、8000系表示幕の御教示ありがとうございます。

平日では久しぶりに6410F+6023Fの7連各停が走りました。

7000系急行・通快
 新宿17:48発 7023F
 新宿18:08発 7203F+7003F

橋本特急
 新宿18:12発 8028F
 新宿18:32発 6014F
 新宿18:52発 8033F

多摩センターの行先表示機は[普通]のままでした。


祝・新宿定時到着

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月17日(水)23時38分35秒

タイトルの通り、今朝は定時に新宿へ到着することができました。2サイクル分の余裕をもって出発したので早く着きすぎましたが。
明日も定時運転ですように……


8000系の各停幕ですが

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月17日(水)22時42分04秒

K.Okaさん>
最近種別幕が交換されたと思われる8000系が増えてきていますが、
一向に各停表示の車両を見かけません。
コマ数のことから考えて、10コマ目に各停幕が入っているものと思われるのですが、
何らかの事情で表示していないものと思われます。

むしろ、6000・7000系が表示せざるを得ないといったほうが正しいかもしれませんが。


9002試運転

 投稿者:プリンス  投稿日: 1月17日(水)22時15分17秒

a-iさんありがとうございます。
京王八王子よりの車両は比較的すいているということですので
また色々と乗り継ぎを考えて通勤しようと思います。
いかに快適に通勤できるか自分なりに考えてみたいと思います。
つつじヶ丘に引っ越したくなりました。家賃高そうですが…

今日、15:20頃、南大沢で9000系の試運転を見かけました。
6437(前幌つき)と連結していました。9002です。
内装を2番線から眺めたのですが、JR209系そっくりです。
7人掛けの座席には3:4に分ける鉄棒が…
シートもそっくり。連結部の車両扉なし。優先席のシートは
あかるい紫色でした。吊革は丸型ではなく三角型でした。


申し訳ありません

 投稿者:94イプサム  投稿日: 1月17日(水)21時18分06秒

8811F+8711Fの10Rは、まだ未入場です。
10Rのまま、若葉台に留置されていました。連結面の幌もつながっていたので、まだ運用しているようでした。
 毎週水、木、金曜日にトラックでの仕事途中に、路駐をして工場の留置線を見渡しメモを
取っているので・・・・
 今度からは、工場側に留置されている編成をカキコします。


[各停]表示車両

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月17日(水)15時59分44秒

7007Fと7009Fが改造されています。8000系の幕車は未だのようです。
[各停]表示になっている車両をまとめてみました。

6000系
 6012F 6014F 6015F 6017F 6021F 6023F
 6410F 6411F 6412F 6415F

7000系
 7001F 7002F 7005F
 7007F 7009F 7010F 7012F 7015F
 7021F
 7201F 7203F 7204F 7423F

8000系
 なし

★業務連絡
nvvvfさん>
本談話室をはじめ全てのTcup系掲示板は、投稿者側では削除できない仕様になっておりますので、ご了承ください。
また再びお願いですが、利用規約にありますように、メールアドレスの記入をお願いします。もし明記できない理由があるときは、管理人宛にご連絡下さい。


つつじヶ丘始発

 投稿者:a-j  投稿日: 1月17日(水)12時43分53秒

>プリンスさん

>京王稲田堤7:52(通勤快速本八幡)
>−>高尾山口始発各駅停車8:02調布発に乗車
>−>つつじヶ丘で8:13始発各駅停車に乗車
>−>新宿8:43着

これは決してお勧めできないですね。
私も永山から新宿まで通勤しているのでたまにつつじヶ丘始発を利用しますが、
たいてい1サイクル前の始発電車が出発してまもなく列ができはじめ、
場所によっては本八幡行き通勤快速が出発する頃には座れる分の列ができあがり、
新宿行き通勤快速が出発した頃にはたいていの列では確実に着席できる分まで
列ができていることが多いです(7:49つつじヶ丘発の例ですが)。
したがって、確実に座ることを考えるならば稲田堤から乗った通快にそのままつつじヶ丘まで
乗り続けることをお勧めします。確かに本八幡行きの混雑はすさまじいですからそれが嫌なら
せめて調布でその次の新宿行き通快を利用してはどうですか?本八幡行きに比べれば段違いに
空いていますから。

ただ、仮に座れなくても良いのであれば、稲田堤をもう1本遅らせて各停新宿行きに乗り、
調布で急行に乗り換えて(これも混んでますけど)つつじヶ丘で始発に乗り換えるのも
いいと思います。ラッキーな時にはこれでも座れることがありますし、仮に座れなくても
つつじヶ丘始発の電車は後ろ半分以降に乗れば新宿までほとんど人と触れ合うこともなく
快適です。


(無題)

 投稿者:KO船  投稿日: 1月17日(水)06時12分25秒

また切れていました。 しっかりしろよ、Jスカイ!          9000系も車椅子スペースがあるんですか?    個人的には必要ないと思います。だって車椅子の人はほとんど先頭車輌(車掌さんの近く)に乗りますし、座席も減るし。


車椅子スペース

 投稿者:KO船  投稿日: 1月17日(水)06時04分45秒

最近親とかに、今年あたりに「笹塚とか烏山・分倍河原に停まる準特急と稲田堤・永山・多摩センター・橋本停車の急行ができるらしい」と、あたかも事情通のように話ていますが、どうなることやら。  昔は橋本まで開通すれば相模原線に(多摩センターだけ停まる)特急ができると噂されていましたが、2年遅れで実現しました。  今回の噂も実現


おばんです。毎日寒いですぅ〜

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月17日(水)01時32分46秒

●アイドル電車 
おとわ様、御教授ありがとうございました。
若いくせに最近ナツメロにはまってしまい、件の様な情報をつかんだのです。
今度そちらの掲示板にも遊びに行かせて下さいね。
●遅延証明書
JRの話となります。
私は高校の通学に京王+山手線を利用していたのですが、某I駅では
電車が遅れた時、証明書の入った箱を改札前に出すので、
私は駅員の目を盗んでどっさりと頂き、日々の遅刻の言い訳に使っていました〜(^^;)。


相模原線

 投稿者:プリンス  投稿日: 1月17日(水)01時27分45秒

>陣馬さん

そうだったのですか!遅れたと思ったら駅員に聞いてみますが、
あの人混みの中で駅員をさがして発行してもらう時間があったら
間に合うようにさっさとバイト先に向かってしまうかもしれません。

京王稲田堤7:52(通勤快速本八幡)
−>高尾山口始発各駅停車8:02調布発に乗車
−>つつじヶ丘で8:13始発各駅停車に乗車
−>新宿8:43着
を考えていますが、10分も遅れるとアウトなので、
遅れないように祈ります。

相模原線沿線に住んで5年になりますが、相模原線は年々
混雑してきているような気がします。平日夜は本線特急に乗客が
集中してしまい、新宿−調布間が激混みです。調布では本線特急が
ガラッっと空き、隣の各駅停車橋本行きが激混み。京王稲田堤利用者が
先頭車1両目に集中してしまい、橋本よりの車両ほど混雑しています。
あの駅の構造にも問題あると思う…
早く相模原線の夜ダイヤの増発をしてほしい。
調布で見る各駅停車京王八王子行きがいつもすいていてうらやましい。


ちょっと失敗・・・

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月17日(水)01時05分20秒

↓の書きこみで、「粗品」と「粗悪品」で、一文字入るだけで
意味がだいぶ変わるな、と面白がって<s></s>と打ったので
すが、分かりにくいですね。大変失礼しました。

では、21日にお会いしましょう〜!


Re:9000系試乗会

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月17日(水)00時58分37秒

普段、面倒くさがって応募せず、せいぜい沿線で撮影するくらいで
済ましてしまうのですが・・・

今回は往復ハガキが手元に残っていて、カメラの調子もイマイチなの
で応募したところ、落選。

お知らせハガキによると1451名からの応募があったそうです。
まあ、粗品がもらえるそうなので、いいかな(^^;;

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html


遅延証明

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月17日(水)00時57分50秒

> 遅延証明出たのですか… もらい忘れた。  (プリンスさん)

遅れたと思ったら駅員へ聞いてみましょう。
遅延証明書は「お客様のお申し出により発行」(新宿駅発行遅延証明書ウラ面より)される書類ですから。
16日は5分の遅延。


失礼いたしました.

 投稿者:nvvvf  投稿日: 1月16日(火)20時39分05秒

失礼いたしました.削除方法がわからなかったので.今後は十分気をつけます.今後ともよろしくお願いいたします.

★管理人より★
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。


見たまま2

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月16日(火)20時31分13秒

レモン汁さん、6044さん、情報ありがとうございます。

●見たまま2
今日の動物園線は7201Fでしたが、しっかりと[各停]表示が出ていました。
新宿12:08発急行が7022Fでした。

●黄色いレール?
>調布、つつじヶ丘に続き、桜上水にもホームの側面に黄色いレール?が
>設置されましたね。(6044さん)
調布とつつじヶ丘のものは見ましたが、転落防止用にしては幅がないですし、ホーム側壁の補強用にしては細すぎますね。一体何のためでしょうか。

●相模原線優等
>朝ラッシュや深夜帯での相模原線通過運転を行って欲しいです。(相模原線ユーザ10年さん)
そろそろあってもよいかと思います。調布以西は仰る停車駅でよいですが、新宿−調布間については、本線系優等が通快ならば、現在の特急停車駅の方が、近距離、遠距離客分離のためにはよいかと思います。

>他にぱたぱたで確認されたかた いらっしゃいませんか?(ひろゆきさん)
つつじヶ丘では確認できていません。


9000系試乗会

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月16日(火)17時42分03秒

今日通知がきて、落選でした。
ここに書き込みされる方で、どなたか当選された方いらっしゃいますか?

かなり前のことになってしまいましたが、6000系の方向幕のお話です。
話を振ったまま放置してしまってすみませんでした。
結論から言うと、地上車と地下車では方向幕表示機は違うけれど中に入っている
幕は互換性がある(共通のもの)ということでよろしいのでしょうか?


見たまま

 投稿者:やしん  投稿日: 1月16日(火)16時23分00秒

見たままです。
普段、8000系の8連固定編成が運用されている
調布16:09発 各停 京王八王子ゆきは6018Fでした。


各停表示2

 投稿者:6044  投稿日: 1月16日(火)15時05分39秒

新宿9:53発各停京王八王子行きに8703F+8803Fが充当されていました。
各停幕ではなく、今までどおり黄色幕でした。

7422Fにも各停幕を確認しました。

調布、つつじヶ丘に続き、桜上水にもホームの側面に黄色いレール?が
設置されましたね。
千歳烏山のホームの側面にも、設置のためと思われる黒い線が引かれて
いました。
あの黄色いレールは何のために設置されているのでしょうか?


各停表示

 投稿者:レモン汁  投稿日: 1月16日(火)13時32分42秒

先日、6721Fと6415Fに各停種別幕があることを確認しました。抜けていたので報告させていただきます。


[各停]表示、現在の状況

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月16日(火)10時23分43秒

nvvvfさん、相模原線ユーザ10年さん、ひろゆきさん、ウイング号さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。

#本談話室では、メールアドレスの記入が必須ですので、次回の投稿から宜しくお願いします。
>nvvvfさん、ひろゆきさん

[各停]表示に更新されている車両をまとめてみました。

6000系 6012F、6014F、6015F、6017F、6023F、6410F、6411F、6412F
7000系 7001F、7002F、7010F、7012F、7015F、7002F、7021F
    7201F、7203F、7204F、7423F

見落としているものもあるかと思いますが...

>ところで各停の種別表示のはじめての目撃はいつ頃だったのでしょうか?(ウイング号さん)
12月下旬です。過去ログ12月号を見てください。

>京王稲田堤から新宿まで、すいているいい通勤方法は
>ないでしょうか。(プリンスさん)
つつじヶ丘まで通快で行って、始発の各停に乗るというのはどうでしょうか?

★業務連絡
nvvvfさんの2重投稿のうち、1月16日(火)00時18分57秒の方を管理人判断により削除しました。


相模原線の混雑

 投稿者:プリンス  投稿日: 1月16日(火)02時18分30秒

また朝遅れました… バイト先に遅刻です。これから平日に週3で
新宿で朝9時に到着しなくてはいけないので、徒歩距離を
考えて8:40〜45ぐらい新宿着の電車で行かなくては
ならないのですが、こうも遅れると少し早めないといけない
のかもしれません。遅延証明出たのですか… もらい忘れた。
しかし、相模原線通勤快速本八幡にははっきりいって乗車できません。
京王稲田堤からですが、その時点でぎゅうぎゅうなのに、調布で
さらに押し合い、はっきり言って乗車できる状態ではなかったので
一本見送りました。押し合いもすごいところでした。
次の通勤快速新宿行きは本八幡行きよりは多少すいていました。
相模原線混雑しすぎです。ダイヤ改正で考えてもらいたいものです。

で、京王稲田堤から新宿まで、すいているいい通勤方法は
ないでしょうか。各駅停車がすいているのでうまくそれを使って
いきたいですが、時間がかかりそうですし… 座れれば、なんて
ぜいたくは言えませんが誰かよい通勤の乗車方法をご存知でしたら
教えてください。


はじめまして

 投稿者:ウイング号  投稿日: 1月16日(火)01時09分17秒

府中在住です。通学で京王線は利用してないんですが、新宿・渋谷方面へは京王利用です。
各停種別表示のことで気になってネットサーフをしていたところKO談話室を発見!
ところで各停の種別表示のはじめての目撃はいつ頃だったのでしょうか?


はじめまして よろしくおねがいします

 投稿者:ひろゆき  投稿日: 1月16日(火)01時01分40秒

はじめまして よろしくお願いします
私も通勤で京王多摩センター〜池袋まで平日は毎日使っています。
この間 千歳烏山駅下りホームのぱたぱた(行き先表示機)で 停車駅は仙川・調布・京王稲田堤
(京王永山・多摩センター・南大沢)の順に停車と見たんですが、これって橋本特急の格下げ?
もしくは 噂の準特急?の停車駅?なのでしょうか
他にぱたぱたで確認されたかた いらっしゃいませんか?


着ぶくれラッシュ?

 投稿者:相模原線ユーザ10年  投稿日: 1月16日(火)00時38分47秒

はじめて投稿します。いつも楽しみに読んでいます。
私も毎日京王線を利用していますが、最近の朝の遅延は、冬の着ぶくれによる
混雑が原因ではないでしょうか?
これと同じようなことで、毎年4月頃は、大学新入生などが多いせいで、
提示確保が難しい時期でもあります。
でも、調布〜新宿間は、10両編成の電車が2分間隔で走り、
調布での平面交差・新宿駅の少ないホーム・地下鉄乗り入れなどの
要素があるなか、特定の時期をのぞけば、定時で運行されているようですので、
やはり、頭がさがります。
でも、そろそろ、朝ラッシュや深夜帯での相模原線通過運転を行って欲しいです。
まったく個人的な意見ですが、橋本〜新宿間に、新種別が走るとすれば、停車駅は、
新宿・笹塚・明大前・千歳烏山・調布・稲田堤・永山・多摩センター・橋本
を停車駅にして、最速40分(旧快速でも41分が最速でしたから出来ると思います)、
朝ラッシュ時は52分前後で走れるのではと思いますが。
(調布・新宿間が現行の通快と同時間の30分としても)


うらやましいです…

 投稿者:nvvvf  投稿日: 1月16日(火)00時19分05秒

京王は10分遅れでも遅延証明いただけるとは…小田急はこんなんじゃ出ません.雨の日は10分多く見積もっておかないといけないので.小田急を利用される方はご注意下さい.


時刻表が信じられなくなってきた...

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月16日(火)00時05分40秒

>何があったのでしょうか?
いつも通り、朝ラッシュ時に遅れが出ていました。(今日の遅延証明は10分遅れ)
21世紀になってから、東京都心方面出勤時の京王線遅延証明受け取り率100%...


6403F+6007F

 投稿者:NO.4  投稿日: 1月15日(月)23時10分36秒

こんばんは.
やしんさん,あずささんがおっしゃっているように,
6403F+6007F,朝方の通快から昼の急行,そして夜の山口通快まで,
終日,運用に入っていましたね.
6403Fにとって,引退間際の最後の華,ではないことを願っています.

さて,13時7分ごろ,高幡不動で,上り急行1136レが車両交換を行いました.
なんと,8連の8021Fから8000系10連(すいません,車両番号を記憶してません)
に交換していました.
通常は,この運用はあずささんおっしゃるように,
7000系の4+6が入るんですが・・・
車両のやりくりの関係からでしょうか?

この他にも,いつもと違う編成が,至る所に充当された1日でしたね.

4707レ打ち切りは,朝の遅延が原因でしょうか?


いろいろ

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月15日(月)19時39分48秒

今日の日中の北野〜八王子折返し普通は8713F6両でした。

また、新宿15:48の急行(通常は7000系6+4の運用)に8809F+8709F、
新宿16:08の通快には7804F+7704F、同16:28の通快は6803F+6707Fでした。

下り橋本特急は、調布16:10が8725F、16:50が8733F、17:10が6710F、17:30が6717Fでした。
16:30発は8020系でしたが車番未確認です。橋本特急0700列車さんの仰る6410Fは、6412Fと
組んだ4両で夕方若葉台から桜上水に向かう回送列車に運用されていました。
あと、0704レですがおっしゃるとおり分割編成(6724F+6807F)でした。


橋本特急、10連再び

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月15日(月)13時38分44秒

 今日の0700レ〜0703レは、6410F+6011Fの10連でした。9時15分頃
橋本に行ったら、普段2番線発の直通快速が1番線にいて、何事かと
思って先行していたら、多摩境で0700レとなるべき運用にすれ違ったら、
その運用が10連になっていました。(この時点で、橋本5分延着です。)
若葉台で2両の「尻尾切り」をやっても良さそうなのに、今日はそれもなし。
何があったのでしょうか?

 それにしても、0703レ〜の6410Fはどこで切り離したのでしょうか?
(それとも、橋本で運用打ち切り、車両交換?)
 あと、この関連で今日は久し振りに6011Fに乗車しましたが、
最終検査が97年10月。外幌も外されたままだとすると、
9000系登場と前後して引退してしまうのでしょうか。
また、車内アナウンスで「この列車は本日に限り
10両編成となっています。予めご了承ください。」とあったのですが、
8両編成が10両編成になってくれるのは、利用客にとっては
ある意味嬉しい車両変更です。(単純に座席が100名分増えますから)
座席が減ったら迷惑ですが、増えてくれる面にはラッキーです。

 それにしても、最近は運用変更によく遭遇します。
また、0704レ:分割編成の8連だと思います。(すれ違った様子から)
4707レ:多摩センター打ち切り(無線情報から)

 管理人さん:オフ会に正式に参加したいと思います。
掲示板での表明になってしまいましたが。


6000系高尾急行

 投稿者:やしん  投稿日: 1月15日(月)12時07分55秒

おはようございます。
見たままですが、調布12:03発急行新宿ゆきのスジに6007F+6456編成(変則5連)が入っています。


再び、車掌さん

 投稿者:pingu  投稿日: 1月15日(月)01時05分06秒

前にも書きましたが、今の現業の採用は車掌登用が前提で、
入社後1年間は勉強をしながら駅務掛として修行をし、
試験を受けるらしいです。
したがって、今一番若い車掌さんは20歳か19歳と
いうことになりますね。
私と同じ年です。


こんばんは

 投稿者:おとわ  投稿日: 1月14日(日)20時35分25秒

皆さん今晩は!京王電車の博物館の管理人音羽でございます〜☆
ちびさん>>
京王のアイドル電車は私3代目までなら知っております。
1発目は「松田聖子号」2発目が「岡田有希子号」3発目は「北岡夢子号」でした。
このうち北岡夢子号は私も写真撮影に成功しております。7723編成が使用され
ました。京王では昔は駅1年で信号掛の受験資格が、3年で車掌試験の受験資格が
そして車掌3年で運転手の受験資格が得られるというのが一般的だったそうです。
いまはどうなっているのでしょうか??どなたかご教示ください〜。
それではまた・・・

http://www18.freeweb.ne.jp/photo/otokiyo/index.html


9000系

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月14日(日)13時59分08秒

鉄道ジャーナル社のHPに9000系の記事が掲載されています。


re:扉

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月14日(日)08時49分39秒

「右側の扉は終点まで開きません。扉付近のお客様はご注意ください」

これ、昔から結構アナウンスしてますよ。特に混雑する夕方以降の
八王子特急で。


 投稿者:しみず  投稿日: 1月14日(日)02時07分03秒

今日新宿で特急京王八王子行きにのったら
「右側の扉は終点まで開きません。扉付近のお客様はご注意ください」
と言う放送を聞きました。確かに...
長年京王を使っていてこんな放送初めて聞きました。

この時期は各停運用に6000を入れないで欲しいと勝手ながら思っております。
なんせ待避駅じゃ寒くて…。この間なんかおばさんが
「いつもみたいにドア閉めてよ」と言っていましたが、車掌氏は言い訳が大変そうでした。
特に休日はつつじヶ丘11分待避とかありますからね(私は待合室に入ります)。

↓こんなくだらないプログラムを組んでみました。遊んでみてね。

http://www.interq.or.jp/tokyo/bell/keio/keio.html


本題

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月14日(日)01時39分37秒

あっ!本題を忘れてました〜っ
5000特急がバリバリ現役の時代、京王は「アイドル電車」として、
当時全盛期だったアイドルの名前を冠した読売ランド行の臨時電車が
あったらしいのですが、よろしければどんな人の電車が走ったのか
教えて下さいませんか?


おばんです

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月14日(日)01時23分06秒

おばんです。私はバイトやテストが忙しく9000の試写会には行けません(-_-)zzz。
早く乗りたいっす…
竹取物語さん。
京王電車の車掌さんになりたいなんて、素敵ですね。
車掌さんになるには、鉄道会社(京王)に入社後、検車区や駅など様々な畑を踏んだ上で、
車掌さんになるらしいんです。某私鉄に務めてる知人から聞いた事があります。
ただ、駅の合理化や車両検査などの外注化が進んだ現在、上のよう
な昇進の方式で車掌になるのかは分かりませんが…
就職頑張って下さいね。私も来年からは就職活動だ。

●大学の近くを走る宇都宮線の新型車両(E231)はトホホやで〜
半永久連結器がまたはづれたんやと。今月に入って2度目や。塑性変形連結器が原因とちゃうか?
9000にはこのような事がおきないようにしてもらいたいですね。


方向幕

 投稿者:えぞリス  投稿日: 1月13日(土)22時50分10秒

>昨日の動物園線で、6022Fから7201Fへの車両交換が行なわれました。

7201Fについては種別幕の表示がワンマンではなく「各停」に変更されていました。
相変らず車内によるワンマン表示でした。
恐らく6000系ワンマン車と別のコマ順序になっていると思います。
しかし6000系ワンマン車は本来の「通勤急行」の所に入っているので、6416F、6417Fに
関しては、「各停」及び「準特急」の幕が入るかどうか疑問です。
また6022Fは多分本線に入らないので交換はしないかもしれません。

昨日(12日)は10−19F種別白幕車、10−01Fが快速運用に入っていました。

9000系に関しては車内に指令器がない事を考えると、最近他社でも導入されているガイダンス
モニター方式だと思います。
このタイプはATC車に多く採用しているもので「列番」「種別」「発駅」「着駅」を入力するもので
入力されたデータ−に基づいて種別、行先表示するものではないでしょうか?

行先の表示が変更されてなければ8000系と同じ表示になると思います。

LEDの表示によるものは予めパソコンで表示データーを製作し入力すれば即、変更が可能です。


[各停]表示

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月13日(土)06時48分17秒

6023F、7002Fの更新も確認しました。相棒の6405F、7202Fは未更新です。他には7423Fも更新されています。

駅の案内板のうち、府中と聖蹟桜ヶ丘は「普通」表示のままです。

昨日の動物園線で、6022Fから7201Fへの車両交換が行なわれました。


8714F 他

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月13日(土)03時12分59秒

●8714F
今日、14:00頃高幡の東基地に8814F+8714Fの10両が留置されていました。

走行中の特急からの目撃でしたので、詳細は分かりませんが少なくとも8714号車の
車輪が、塗装がきれいで新品のものに交換されているようでした。
台車本体は、変化なしなので車輪の輝きが目立っている状態です。

●9000系パスネット
9000系導入記念パスネットが、21日から京王れーるランド・各駅で販売されるようです。
図柄は3種類で、すべて1000円券です。図柄は・・・
1、若葉台での9000系単独の写真(現在各駅で配布中の9000系パンフと同じ写真?)
2、若葉台での9000系と5000系のツーショット写真
3、高幡不動での6000・7000・8000・9000の集合写真
です。



今日の9000系試運転

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月12日(金)22時06分33秒

午前中、見てまいりました。

9000系単独8連で、上下列車それぞれ先頭に近い電動車の台車付近からレールに
散水の上、試運転を行っていました。

下りセンター発車は心なしか加速が悪く見えましたが、上り永山到着および
発車はスムーズだったようです・・・
(本来は永山通過ですが、試験のための停車ようです。)

営業では雨や雪の日、ちゃんと走ってくれるでしょうか!?

ではでは


LED「各停」は?

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月12日(金)09時48分03秒

 おはようございます。今日は10分遅れで新宿線(小川町)
到着です。

 「各停」はまだまだ謎が多いですね。6000系・7000系では
この表示は普及しつつありますが、8000系ではまだ見たことが
ありません。最大の問題は、8連編成(特に23F〜)です。
未だに側面は行き先のみ。京王沿線住民さんのおっしゃるように、
既にプログラムされているような気が非常にするのですが…。

軽部さん;ご無沙汰しています。この掲示板では意図的にHNを
使用しているので、誰だかわからないかも知れませんが。
(某オフ会で小田急のトレカをいただいた、長峰です。)
時々はそちらの掲示板にも、ROM程度ですが顔を出しています。

タイピン;以前に購入した骨董屋に久し振りに行ったら、8000系は
既になし。その代わり、昭和23年から24年の間のものかもしれない
車内補充券を100円で購入しました。(京王帝都電鉄のもので、
「一高前」が存在!「東大前」ではありません。)


[各停]表示続報

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月12日(金)00時12分40秒

今日の橋本各停に7204F+7203Fが入っていました。2編成とも[各停]表示がされていました。

また7012Fも[各停]表示でした。

>今現在、高幡不動では再配布されているのでしょうか?(軽部哲也さん)
昨日10日の時点では、出札窓口に「今後の入荷は未定です」という旨の掲示がありました。


今朝も遅れた...

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月11日(木)23時26分00秒

ケンタロウさん、遅れの理由ありがとうございました。

今朝は5分遅れ。
定時運転は基本中の基本なんだからお願いしますよ、京王さん。


今日の工場の脇から

 投稿者:94イプサム  投稿日: 1月11日(木)23時00分18秒

今日の転削作業 8714F6R 
 8714はスカートが外されてさらに先頭の台車が仮台車を履いていました。
 八王子寄りの台車と8014は、転削庫にはいっていました。その他の4両は特に変化なし
 年明け8000系の入場は、11F 現在8811F4Rは、工場のなかへ、
 8711F6Rは、留置中

 6400の増結2Rは、いつのまにか入場してしまうので、なかなか確認できません。
 ただ6415F2Rがいたのですが・・・単に工場側に留置なのかわかりません。
  
 6030系のパンタ増設作業は、再開されていません。
 
 今日の9000系の試運転の新宿よりに6437Fが連結されていました。
 また6716Fが橋本特急に運用されていました。


8010Fの各停表示

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月11日(木)18時54分55秒

橋本発10時28分発の各停新宿行き(若葉台交換)に8010Fが入りました。
どこかで準特急表示が確認されたようなので、各停表示もと期待したのですが、
黒幕のままでした。おそらく、準特急は通勤急行の差し替えで入っているものと
思われるのですが、8000系は6000・7000系と違い種別コマが1コマ
多い10コマ入っているため、各停表示はこの10コマ目に入っていて今はまだ
使わないようにしているのではないかと思われます。
この状況から8020系などはソフトの変更も簡単ですし、意外と既に各停の
LEDが入っているのではないでしょうか。

6455+6023
昨日昼過ぎに若葉台でHMをつけたままの6723(試運転表示)を見かけました。
そして今日は桜上水9時38分着の各停で桜上水到着後はそのまま車庫入りしたようです。
今日はHMはなかったですね。

毎日相模原線を利用しているのに走っている9000系に遭遇したことがありません。


高幡の時刻表&駅弁大会

 投稿者:軽部哲也  投稿日: 1月11日(木)18時42分16秒

 こんばんは。

 さて、10月改正のポケット時刻表ですが、私は11月に高幡不動をのぞいて全駅収集完了しました。今現在、高幡不動では再配布されているのでしょうか?一昨年7月改正のときは4ヵ月後に全駅収集完了して、一駅も漏れることなくゲットできましたが、今回は残念ながら涙をのんでしまいました・・・。

 話は変わりますが、明日から新宿の京王デパートで恒例の駅弁大会が開催されますが、私は土曜日にHPのオフ会を兼ねて行きます。こちらではどなたかいらっしゃいませんでしょうか?
(21日の9000系オフには顔見せ程度で参加しますが・・・)

 今、私のHPでは小田急の画像集をアップしております。興味のあるお客様は下記URLへ。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7856/odakyulineup.html


修正

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月11日(木)16時45分32秒

下のWakabadaiを若葉台に修正します。


Test Run

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月11日(木)16時43分18秒

本日2時00時頃京王永山へ向かっている途中、若葉台〜京王永山間で、6000系2両+9000系8両?を見ました、これはチャンスと思いすぐに京王永山で降りて、上り電車に乗り、Wakabadaiまで引き返しました。4番でしばらく待っていると、先ほど見た6000系2両+9000系8両が来ました。電車は1番に入っていったので私も1番へ走って向かいました。初めて見る本物の9000系に感動しました。
側面は思った以上に日差しにあたりかなり光っていました。車内には何人かの作業服を着た人がいました。そして乗務員室に向かいました。運転台にはT型ハンドルらしきものが採用されていました。しばらく見ていると電車は、橋本方面に走って行きました。9000系の車内の床には、新しさを感じさせる紙のようなシートが敷かれていました。車両の近くによると新車の独特な臭いがしました。9000系のLEDには、試運転と表示されており、その下には、Test Runと表示されていました。字は大きくて8000系より見やすかったです。見た感じ、乗務員室のT型ハンドルと扉開閉スイッチとアナウンス時などに使うマイクロフォンは、従来の物とは変わっていなかったような気がします。1月24日の営業運転が楽しみです。


ReRe:6023F+6405F

 投稿者:6044  投稿日: 1月11日(木)15時09分49秒

>今日17:55頃、若葉台1番線に「試運転」表示された6023F+6405Fが止まっていました。
>乗務員の方の姿も見えましたので、その後試運転が行なわれたかと思います。

今日は桜上水で7707Fと添い寝してますね。


遅延+臨時各駅

 投稿者:Naoki  投稿日: 1月11日(木)13時38分58秒

ここ最近、列車の遅れが多いですが、今日も珍しいことが。
新宿駅 9:40発の特急が2分遅れで出発しました。
高幡不動駅まで、特急運転をしていましたが、
高幡不動駅に着くのが遅れたため(10:16着)、待ち合わせするはずだった
各駅停車 高尾山口行きが 先行してしまいました。
その関係で、高幡不動駅から京王八王子駅まで、臨時的に各駅停車に
変更されてしまいました。
南平 10:19着 平山城址公園 10:21着 長沼 10:23着 北野 10:25着
京王八王子 10:28着でした。

各駅停車 高尾山口行きは、北野駅で待ち合わせをするのかと
思ったのですが、先行したまま先に行ってしまいました。


Re:6023F+6405F

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月11日(木)12時15分34秒

今日、8022Fが各停運用に入っていますが、HMはついていませんでした。

>17:55頃に若葉台を通過する、特急新宿行(0750レ・6714F)の
>車内(6214号車)からの目撃でした。(あずささん)
私はその特急の6564号車に乗っていました。


汎用パタパタ発車案内表示機

 投稿者:Q庵@布田  投稿日: 1月11日(木)10時49分43秒

京王とは直接関係ありませんが、
Windows用のフリーウェアで「汎用パタパタ発車案内表示機」
というのがあるのですが、ご存じでしょうか?
要はパタパタ式の発車案内表示機をWindows上で再現するもので、
データさえ用意すれば、京王線のパタパタも再現する事ができるのですが、
・・・誰かデータ作ってくれないかなぁ(他力本願モード)
いや、パネル順とダイヤが分かれば、自分も作ってみようとは思っているのですが。

詳しくは、以下のURLから作者のホームページへのリンク先を参照して下さい。
(さすがに直リンクはマズいだろうから)

ではでは。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an011678.html


10日朝の遅延

 投稿者:ケンタロウ  投稿日: 1月11日(木)04時21分57秒

10日朝の遅延についてですが
都営新宿線の駅では「京王線内混雑のため
電車の到着が遅れております」と放送されていました。


6023F+6405F

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月11日(木)01時11分27秒

K.Oka様
こんばんは。私も今日17:55頃、おっしゃられている6023F+6405Fの試運転表示の列車を、
若葉台で目撃しました。17:55頃に若葉台を通過する、特急新宿行(0750レ・6714F)の
車内(6214号車)からの目撃でした。どこかでお会いしていたかもしれませんね。
奇遇です。


今日のあれこれ

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月11日(木)00時22分15秒

●6023F+6405F試運転
今日17:55頃、若葉台1番線に「試運転」表示された6023F+6405Fが止まっていました。乗務員の方の姿も見えましたので、その後試運転が行なわれたかと思います。

●「各停」表示
6012F、7002F、6414Fに「各停」表示を確認しました。

●今日の橋本特急
 新宿17:12発 8029F
 新宿17:52発 8026F
 新宿18:12発 8027F
 新宿18:32発 6014F
新宿17:32発は、前日の流れから8030Fだと思います。


今朝の遅延

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月10日(水)23時54分35秒

今朝の遅延原因がなんだったかご存知の方いらっしゃいます?
私が乗っていた列車、10分も遅れたのに何も放送が無かったもので。
新宿で受け取った遅延証の日付は20日になっていたし...

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


ありがとうございました

 投稿者:こちゅ  投稿日: 1月10日(水)23時28分48秒

NO.4様
細かく教えていただき、ありがとうございました。
ちなみに本日、16時頃若葉台を通りましたところ、
6405Fらしき編成が車庫に止まっておりました。


8002F

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月10日(水)22時19分17秒

しばらく前に京王線で人身事故があったようですが、このときの事故車は8752のようですね。
前面の貫通扉の色だけ塗り替えられた感じで、扉部分だけきれいです。
ついでに8002Fの種別幕を見ると、どうもきれいな感じでついでに交換されたのでは、
と思えます。8002Fも要チェック車両だと思います。

余談。
せっかく8000系の前面の表示幕部分は大きいんですから(明らかに9000系より大きい)
東武東上線のように前面種別部分だけでもローマ字を入れてもよかったのでは、と思います。


8000系「各停」

 投稿者:  投稿日: 1月10日(水)20時57分50秒

こんばんは、林です。

今やあまり珍しい存在ではなくなった6000系、7000系の
「各停」幕ですが今まで目撃情報がなかった8000系の幕を
目撃しました。
先程、帰宅時に乗った8010Fの特急の種別幕が一部故障中とのことで
「各停と表示されておりますが特急です」と放送しておりました。
発車時に確認したところクハ8710の側面、前面共に「各停」を表示
しておりました。
今まで目撃情報がなかったため、他の「各停」とは異なるスペシャル幕
かと思いましたが(笑)何て事はないタダの「各停」でした。

ちなみにこの8010F、以前どなたかが「準特急」を目撃された編成の
はずですが残念ながら?「準特急」を出している車両はいませんでした。
それにしてもJRでは割と見かける幕故障、京王では珍しいですね。


ありがとうございます

 投稿者:杉田@西八王子  投稿日: 1月10日(水)20時38分44秒

竹取物語さん、8000Kさん、レスありがとうございます。
現在は6793にのみ運行番号表示にLEDが採用されているのですね。

8000Kさん
>都営10系8次車と同じようなオレンジ色の明朝体で,
>かなりの照度がありますので,本当に目立ちます.
その時は眼鏡をかけていなかったので、フォントや運番も分かりませんでしたが、
輝度はかなりあるようですね。
横浜線ホームからでも、その明るさがよく分かりました。
#いろいろと教えていただいているのに恐縮ですが、
 照度は光源で照らされている面の明るさの度合いです。


タイピン(続々)

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月10日(水)14時56分20秒

にしかのさん、はじめまして。これからも宜しくお願いいたします。

1月21日から京王れーるランドで9000系タイピンが1000円で販売されます。

>また京王オリジナルグッズはどうゆう物が販売されているのか、(竹取物語さん)
駅に「京王線新型車両9000系車両入線」パンフレットが置いてあります。この裏面がれーるランドの案内になっていますので、そちらを見て下さればと思います。


京王れーるランド

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月10日(水)14時15分53秒

皆さんは、多摩動物公園の京王れーるランドに行ったことがありますか?私はまだ行ったことがないので、どんな様子なのか、また京王オリジナルグッズはどうゆう物が販売されているのか、行ったことのある方教えて下さい。


昨日の運用の訂正&タイピン(続)

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月10日(水)10時02分02秒

 おはようございます。まず、昨日の運用の訂正です。
 
0702レ;7011F→7007F(勘違い)

昨日の6023F+6405Fは関心が高かったみたいですね。
(車両交換までされたみたいですし。)あと、車両交換は
時々あるようですが(私は遭遇したことがない)、快速の
切り離し時間帯は若葉台交換ではなく、橋本で回送になって
若葉台引き上げをし、交換編成が若葉台から回送されて
運用に充当されることがあります。(先月の7000系10連
橋本特急のケースがそうでした。これも0700レ〜でしたが。
詳しくは、過去ログを参照して下さい。)

タイピン:家に帰って調べたところ、3点ありました。
 
5000系(さよなら関連のもの;1996.12.1の刻印あり)
HM(「高尾」・「迎光」1点ずつ、前者は銀メッキ、後者は
金メッキで、「高尾線開通30周年」の刻印がありました。)
 さらに、記憶をたどると、タイピンを購入した骨董屋には、
8000系のタイピンもあった気がします。

 6793のLED:先日目撃しましたが、将来の9000系乗り入れに
あたって、運行番号を表示する際のテストも兼ねているのでしょうか?

では。


なるほど

 投稿者:KO船  投稿日: 1月10日(水)04時54分50秒

たまーに、相模原線特急で、お昼は6000系だった定期便が夕方には8000系になっていたり、8000系だったのが6000系に変わっていたりして、橋本まで回送して車輌交換してるのかなーと思っていましたが、若葉台に臨時停車して交換してるのですね。若葉台の人はラッキーですが、それまで座っていたのに立つはめになった人はアンラッキーですね。


車掌さん

 投稿者:pingu  投稿日: 1月10日(水)03時30分11秒

>竹取物語さん

今のところ、現業の人たちの採用は学校に直接お知らせが
来るみたいです。
外を通さない、ということですね。
ですので、学校の就職担当の先生か職員に相談してみるの
が一番いいと思います。

ここ2・3年の京王は、車掌の人員補充が採用の目的とい
う話を聞きましたので、本当ならチャンスです。
やっぱり、乗務はあこがれですよね。


珍しい。

 投稿者:6044  投稿日: 1月10日(水)02時38分03秒

>竹取物語さん

6721F6連が2連と組んで8両編成になるとき、たまに地上兼乗り入れ用2連の
6436F〜6440Fのどれかと組んでいます。
6436F〜6440Fは乗り入れ車8連と組んで10両編成になるときには
橋本側に連結されるので、幌が新宿寄り前面についたままになっているようです。


珍しい?

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月10日(水)00時56分35秒

先日書き込んだ6000系のことですがつつじヶ丘1番に幌を取り付けた車両が止まっていました。幌は新宿寄り前面についており、とても驚きました。車番は惜しくもみ見忘れてしまいました。切り放しの後だったんでしょうか。


6793ですね

 投稿者:8000K  投稿日: 1月10日(水)00時40分55秒

おそくなりましたが,みなさま,あけましておめでとうございます.
本年もどうぞよろしくおねがいいたします.

*6000系運番LED化 >杉田@西八王子さん,竹取物語さん
運行番号表示がLED化されたのは,6793ですね.
わたしは昨年の12月18日に初めて確認しています.
(それ以来,いちども見ていないのですが(涙))
都営10系8次車と同じようなオレンジ色の明朝体で,
かなりの照度がありますので,本当に目立ちます.
反対側の先頭車6743は,いまだに幕表示のままのようですね.

…今年度は9000系登場というビッグイベントをふくめ,
なにかと京王に関する話題が多くてうれしいですね.


運行幕

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月10日(水)00時29分18秒

6000系の運行幕LED化は以前にも何台かはあったらしいのですが、現在では唯一都営線直通車両1編成のみとなっているみたいです。1編成といっても、新宿寄りか橋本よりのどちらか1両の前面のみらしいです。


HM

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月10日(水)00時18分03秒

ヘッドマークさん、8000系のHMは確か年末年始の総点検のマークだったと思います。


運行幕のLED化?

 投稿者:杉田@西八王子  投稿日: 1月10日(水)00時09分32秒

ご無沙汰しております。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

先ほど、橋本駅の横浜線ホームで列車を待っている間に、京王線の方を見ていました。
20:40発の通快本八幡行きは6000系だったと思うのですが、
橋本方の先頭車の運行幕部分がLEDでした。
さすがに距離がありますし、あたりは暗かったので
車番などは全く分かりませんでしたが・・・

都営線直通可能な6000系ということで編成は絞られると思うのですが、
運行幕部分がLED化された編成は以前からいたのでしょうか?
ご存じの方、ご教示お願いいたします。


ヘッドマーク

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月 9日(火)23時40分06秒

今日8000系8両の各停でHMを付けている編成が有りました。
桜上水で特急からちらっと見ただけで車番やマークの内容は確認できず。
パスネットかな??


車両交換

 投稿者:にしかの  投稿日: 1月 9日(火)22時43分34秒

管理人様、皆様、はじめまして。
いつも拝見させていただいております。
中央線沿線在住のにしかのという者です。よろしくお願いいたします。

すでにある書き込みのとおり、本日橋本特急に充当されていた6023F+
6405Fですが、偶然にも多摩センター〜若葉台間で乗車していました。
その際、6023Fの6123号車の車側灯(白色灯)が点灯していました。
JRでいうところの事故表示灯ってヤツでしょうか…?
京王車両の機械的な部分はよく分からないもので。
確かに乗車した時もモーター音がしなかったような…。(乗ったのが丁度6123号車でした)

またそれと関係があるかは分かりませんが、上記の車交が行われる数十分前に
相模原線内の一部区間で架線停電がありました。
京王堀之内で発車直前の橋本行き(6041F…だったかな?)の車内が真っ
暗になり、運転士・車掌のやりとりで「架線停電」というのが聞き取れました。
ちなみにその列車はセンターで6405F〜の特急(橋本行き)に抜かれた列車です。
なお、停電は1〜2分程度で復旧しました。

というわけで、別にこれといった情報ではないのですが、一応報告(?)ということで。

今後もこちらの掲示板を役立たせていただきます。
たまに書き込みさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

それでは。


6024Fと6405F

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 9日(火)19時26分11秒

こちゅさん、はじめまして。よろしくお願いいたします。
#当談話室ではメールアドレスの記入を必須としておりますので、次回から記入をお願いします。
#(→利用規約

>平日は,朝一番混雑する急行,1106レに入り,(NO.4さん)
6023F+6405Fと6024F+6407Fのどちらかが充当されることが多いですね。

>北野〜京王八王子の折り返し運用には,
>6024Fが入ったのでしょうか?(NO.4さん)
北野−八王子折り返しに6024Fが入っていました。


誰か・・・・・

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月 9日(火)18時53分20秒

私は京王電鉄に就職して車掌になるのをきぼうしていますが、専門学校卒じゃ車掌になれないのでしょうか、だれか教えてください。


6405Fの優等列車

 投稿者:NO.4  投稿日: 1月 9日(火)18時07分27秒

こちゅさん,

6405Fの運用についてですが,
ご存知のように6023Fと組んで,
平日は,朝一番混雑する急行,1106レに入り,
折り返し通快八王子行き4013レで高幡不動で増結車を開放し,
終日各停で高幡不動入庫,
この運用に入るケースが最も多かったです.

それ以外には,京王八王子発車時刻で,
7時28分通快,7時53分通快,
このスジも今までに,結構入っています.

ただ,今日は,橋本特急0700列車さんがおっしゃるように,
朝の通快新宿に6410Fと組んで,折り返し通快橋本
〜朝1番の相模原線上り特急,700レとなり,
さらに,レモン汁さんがおっしゃっるところでは,
運用途中で車両交換ですから,
明日はどうなるかは分かりませんが・・・

一方こちらも注目の6403F,
本日は6007Fを新宿方に連結し,
新宿8時49分着急行,折り返し通快高幡不動行きに入って,
夕方から動物園線の臨時に入っています.

北野〜京王八王子の折り返し運用には,
6024Fが入ったのでしょうか?
どなたか目撃した方,情報をお願いします.


6455Fの優等列車

 投稿者:こちゅ  投稿日: 1月 9日(火)17時06分29秒

はじめまして、いつも拝見させていただいておりましたが、
投稿は初です。よろしくお願いします。

さて、本日6455Fほか8連が相模原線特急運用に充当され、
無事撮影に成功しました。
廃車になる前に何とかこの6455Fを連結した
平日朝方の通快や休日の競馬急行を記録したいと考えておりますが、
どのくらいの頻度で充当されるのでしょうか。


Re:本日の橋本特急

 投稿者:レモン汁  投稿日: 1月 9日(火)16時44分00秒

6023F+6405F(HM付)の特急ですが、14:40頃、車両交換のため若葉台に臨時停車しました。ちなみに、8731Fに交換されました。


タイピン&本日の橋本特急

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月 9日(火)10時57分16秒

 おはようございます。まず、

本日の橋本特急:0700レ…6023F+6405F(HM付)
           0702レ…7011F
           0701レ…8000系(車番未確認)

今日は終日、「迎光」特急(下り方のみ)が相模原線で見られます。

タイピン:私はなぜか骨董屋で5000系のタイピン、
「高尾」HMのタイピンを見付け、入手しています。
(意外な所で売っているものだ)オフに行けて、
忘れなければ持参したいと思います。
なお、現時点ではオフに参加するかはまだわかりません。
ごめんなさい。


ちなみに

 投稿者:森夏日野  投稿日: 1月 9日(火)01時04分43秒

 ネクタイピンは入手困難と思われます。


タイピンは

 投稿者:森夏日野  投稿日: 1月 9日(火)01時02分43秒

 >竹取物語さん
 
京王車両のタイピンはわたしの知っている限りでは
・8000系 登場時に主な駅、カインドで販売
・5000系 引退時に 〃
                       です。
 6000系のものは知りません・・・
 
また、5000系(上記とは別物・5717スカート付)
のタイピンが、社員にのみ配布?あるいは販売?されていました。
 
 
 >ちびさん
 
5000系の前面方向幕には味がありましたね。

http://island.gaiax.com/home/wachishimizu


はじめまして

 投稿者:竹取物語  投稿日: 1月 8日(月)23時15分55秒

みなさんはじめまして。いきなりですがこないだつつじヶ丘で幌付きの6000系を見ました。詳しい時間は覚えていませんが夕方くらいです。それともうひとつ、去年の夏に乗務員が夏期制服を着ているのを見て、ふと目にとまったのが5000系や6000系のネクタイピンです。京王の車両ネクタイピンは売っているのでしょうか。


7000系特急

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 8日(月)17時23分08秒

臨時Aさん、はじめまして。これからも宜しくお願い致します。

>最近7000系の特急運転を朝見かけますが、あれは事故とかではないみたいです。
定期運用では、橋本09:45発が7000系8連になっています。また橋本10:23発は8000系8連や7000系8連、6+2、4+4など、日によって入る車両が異なっています。

>それぞれ7000系1次車と7000系二次車の特急を見ました。
1次車は側面のコルゲートが多い車両、2次車は少ないほうという意味ですね。そうだとしますと、橋本10:23発に7000系4+4が入っていたことになります。


↑矢印の方向に巻く

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月 8日(月)16時45分40秒

そういえば5000の前面の方向幕は絵入りで、楽しい雰囲気がありましたね。


8日の高尾線

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月 8日(月)16時20分55秒

今日の高尾線折り返し列車は8721と8731でした。
高尾に長野支社カラーの115系がいたのですが、見慣れないせいか違和感が……

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


続、行先幕の件(7000系)

 投稿者:快速・橋本  投稿日: 1月 8日(月)09時28分01秒

 指令器では設定出来ない表示について、7000系でも幕は「本八幡」まであるようです。
指令器では「新線新宿」の次「岩本町」となっていますが、この「岩本町」用の指令器
の部分は何か細工をしてあるようで、実際には「(白幕)」が2コマあります。平日の夜、
八王子で岩本町行の表示に変える時、確認出来ます。
 旧字体(丸い字体)では、1つ目の白幕部分に「船堀」が用意されいた車両もありま
した。2つ目の白幕部分には今の字体(角ばった字体)では「市ヶ谷」の表示が用意さ
れている場合もあるようです。「岩本町」より先のコマは、「(白幕)」「大島」
「(白幕)」「本八幡」と続き、この後(下へ)「(白幕)」がいくつか続きます。
 車号は記憶していませんが、橋本で「新宿」の表示に変える際、表示器の調子が悪
かったのか、その車両だけ「新宿」のコマで止まらず、「本八幡」から下の「調整中」
で止まっていました。


9000のLED

 投稿者:あずさ  投稿日: 1月 8日(月)02時47分08秒

ところで、9000系のLEDには、「京王八王子・高尾山口」や「高尾山口・多摩動物公園」、
「高幡不動-多摩動物公園」などの表示はプログラミングされているのでしょうか?
入っているとしても、英文まではさすがに2駅分は無理でしょうね。

蛇足ですが、各形式の表示機の位置関係も興味深いですね。

6000系では [75K|本八幡|快 速 ]

7000系では [ 7756 |新 宿|急 行]

8000系では [特 急|   |新 宿]

9000系では [準特急|新 宿| 9701 ]

↑のように、形式によって表示機の位置関係がまちまちですよね・・・
車号が右だったり左だったり。統一感がないような気もします。将来、9000系が乗り入れ
対応になると、運行番号が右になるのでしょうか???6000は左なので混乱しそうな気が・・・
なぜ、9000は表示機の配列を6000と統一しなかったのでしょうかね・・・


雪で終夜運転?!

 投稿者:興津由比  投稿日: 1月 8日(月)02時21分24秒

相模原線沿線の友人とチャットしていたところ、
つい先ほど(2時過ぎ)相模原線に6000系の回送電車が、
上下とも一本ずつ走っていったそうです。

おそらくこの雪で架線等への付着を防ぐために走っている
のでしょうね。
現場のみなさまご苦労様です…。


雪が・・・

 投稿者:臨時A  投稿日: 1月 8日(月)02時06分11秒

初めて書き込みます。先日9000系の画像を見ました。長年待っただけあってとても感激しました。早く乗りたいです!!あ、それとこないだ7000系特急運転の書き込みを見ました。最近7000系の特急運転を朝見かけますが、あれは事故とかではないみたいです。早朝の調布駅から回送で橋本まで行き、そこから特急で引き返して来るみたいです。それぞれ7000系1次車と7000系二次車の特急を見ました。


行先幕

 投稿者:えぞリス  投稿日: 1月 8日(月)01時12分33秒

>幕では用意されていても、指令器で設定できないため表示されない行き先が
>あるということでしょうか。

この件については、非乗車の場合指令器自体20コマしか設定できないもので乗入車の40コマ
用を装備すれば解決します。
しかし、非乗りには必要ない運行番号や指令器単体のコストを考慮すると必要性が無いと
判断できます。

電圧比較方式のタイプ(私鉄系は大半、JRは485系など)の指令器はタップ変圧器と言うものを
利用して、5ボルト単位の電圧出力をしています。しかしながら重量がかさむのと、端子電圧が
20端子分しかないのがほとんどで40コマを制御するのは不可能でした。
そこで、リレーを用い電圧を乗算する方法が開発され40コマ制御が可能となりました。
この方式は5、10、20、40、80、160ボルトの端子電圧によって出力する物で軽量化、
コストの低減させました。

>車号は記憶しておりませんが、6000系非乗入車8両の編成で、その車両
>だけ劣化によって交換したと思われる幕が、競馬場線の矢印表示を用意さ
>れている物もありました。

方向幕の製作については、スクリーン印刷によるもので各コマに原板が製作されます。
コマ変更が伴った場合、古い幕の旧コマを消し新コマを印刷する「加刷」、すべて新規に制作する
「新規」判別されます。
京王線における加刷パターンは6000系正面「高尾山口・多摩動物公園」がありました。
現在6000系はワンマン導入時変更された、「東府中−府中競馬正門前」「高幡不動−多摩動物公園」
のどちらかか、両方のコマが追加されています。
方向幕を新規に発注する場合、鉄道会社の図面を元に印刷されますので新コマ差し替えにより、
変更されたものについては、すべて上記ようなパターンに印刷されます。

種別のコマに関しては朝間時京王八王子到着の回送電車が折り返し「通快新宿」を表示する際、
確認できます。6000系がほとんどでしたが・・・
その時は通急のコマに準特急を確認しています。(各停のコマがある車両のみ)


雪ですね

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 7日(日)23時07分09秒

夕方から降り始めた雪がだんだん強くなってきました。
今晩は除雪列車が走りそうですね。現場の方々の御苦労には頭が下がります。

千歳烏山19:09発上り急行が7021Fでした。

>6000系の行先幕の件ですが、指令器は見てのとおり違いますが、表示器
>本体と幕は共通品で、(快速・橋本さん)
幕では用意されていても、指令器で設定できないため表示されない行き先があるということでしょうか。


6000系、行先幕の件

 投稿者:快速・橋本  投稿日: 1月 7日(日)17時12分33秒

 1年に数回だけの書込みですが、皆様今年もよろしくお願いいたします。
 6000系の行先幕の件ですが、指令器は見てのとおり違いますが、表示器
本体と幕は共通品で、非乗入車でも現在の幕は「本八幡」まで用意されて
いるようです。最近少なくなった旧字体(丸い字体)の物は非乗入車用と
いう訳でもないと思いますが、「東大島」までの物もあったようです。
 車号は記憶しておりませんが、6000系非乗入車8両の編成で、その車両
だけ劣化によって交換したと思われる幕が、競馬場線の矢印表示を用意さ
れている物もありました。


方向幕

 投稿者:えもん  投稿日: 1月 7日(日)11時10分48秒

>現状は確認していないのですが、6000系と6030系の方向幕は違うようで、6000系のほうには都>営新宿線内の行先は入っていないようです。7000系は新宿線内まで入っています。

あるHPに、「6000と6030は方向幕自体は同様だが指令器の関係(地上用はコマ数が少ない)の
関係で都営線の行き先を表示できない」みたいなことが書かれていたのを見たことがあります。
実際どうなんでしょう?

>でもワンマンが表示できる6416F、6417F、6022Fは「準特急」が表示できませんね。
>都線では確認していませんが、普通の表示のままで、新宿線車両は
>黒幕表示のままです。

種別幕はコマ数が限られてくるのがネックになるようですね。かといって指令器を交換して
までやるとコストが掛かりそうですし・・。
地下鉄系とJR系は急行運転を実施していることも含め各停。普通は種別表示が少ないですね。
知っている限りでは浅草線と有楽町線の西武車両くらいです。小田急線から千代田線に乗り入れ
る直通準急は千代田線に入ると種別無表示です。

>ちなみに、6000と7000の幕はおおまかな仕組みこそ同じで
>すが、幕の回転時の走査方法の違いから幕自体には互換性はないよ
>うで、

6000と7000では行先方向幕の順序も異なっていますね。9000は6000や7000との併結がありうると
のことですが、行先表示の指令の点がネックになるのでは、と思います(走行システムがほぼ
同様の6000と7000が併結しないのも、このためなのでは?)。


Re:各停表示の疑問

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 7日(日)10時40分44秒

>6000系地上車と6030系地下車の行き先幕は互換性はあるの
>でしょうか?
現状は確認していないのですが、6000系と6030系の方向幕は違うようで、6000系のほうには都営新宿線内の行先は入っていないようです。7000系は新宿線内まで入っています。
八王子23:30発各停岩本町行きに7000系が専属で充当されるのは、方向幕の関係と聞いたことがあります。

↓多少古いのですが...
(参考)飯島巌、森本富夫、荒川好夫:京王帝都電鉄(保育社、1986)P.129


各停表示の疑問

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月 7日(日)01時38分15秒

直接確認してはいないのですが、皆様の書き込みを確認する限りは
各停表示は黒幕部分(側面黄幕)に入っています。
以前、個人的に黒幕がないのは困らないのかな、ということを書き
込みしたのですが、実際困るのではないか、という事例があること
に気づきました。
直通運用時の“普通”運用です。
都線では確認していませんが、普通の表示のままで、新宿線車両は
黒幕表示のままです。もし、6030に各停表示が出ると都線の普
通運用、例えば休日の最終快速本八幡の次の各停本八幡など、どう
するのでしょうか?各停、と出してしまうのでしょうか?

方向幕ついでに。
6000系地上車と6030系地下車の行き先幕は互換性はあるの
でしょうか?連結の際には問題はないのは知っているのですが、
地上車に装着されている幕は地上用なのか、共通幕なのか、どなた
かご存知ないでしょうか?
ちなみに、6000と7000の幕はおおまかな仕組みこそ同じで
すが、幕の回転時の走査方法の違いから幕自体には互換性はないよ
うで、6000のものと7000のものを交換するようなことはで
きないようです。


種別表示ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 7日(日)00時57分38秒

はこね号さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。御挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。

●種別表示
5日21:12頃西調布で「各停」表示の6000系とすれ違いました。6015Fと6017Fは別の運用に入っていましたので、別の編成ですが、車番は未確認です。

>やっぱり通急のところが準特急ということになりますかね。(飛田3番さん)
多分そうではないでしょうか。でもワンマンが表示できる6416F、6417F、6022Fは「準特急」が表示できませんね。

●9000系
9000系の試運転にはまだ遭遇していませんが。

>京王ニュースで見る限り、9000系は切妻(食パンタイプ)みたいですね。(はこね号さん)
EYさんが仰るように、切妻とは言えないと思います。

>前面は鉄鋼もしくはFRPで形造られているので、(EYさん)
8000系や1000系と同様に鋼鉄製だと思います。

●Re:見たまま3(6044さん)
>23時台の上りは1本逃すと待ち時間が長いので思わず
同感です。特に調布では、23:29発を新宿行きを逃すと24分待たされますね。

>こんな暇つぶしも地下になったらできなくなりますね。
調布は上下2層になりますからね...


9000系覗きました。

 投稿者:レモン汁  投稿日: 1月 6日(土)21時49分47秒

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

昨日の試運転の時に9000系をじっくり覗いてみました。化粧板は1000系と同じもので、妻面はグレーの木目調でした。シートは209系のものと同じタイプのバケットシートでした。床には汚れ防止の敷物が敷いてあったので、詳しいことはわかりませんでした。天井は白のFRPで、クーラーの吹き出し口は茶色ではなく銀色でした。貫通扉は2両に1つで扉のない貫通路は広幅ではありませんでした。

8000系にくらべ、全体的にコスト削減を意識していることが見え見えになってしまって残念というのが私の感想でした。


9000系について

 投稿者:EY  投稿日: 1月 6日(土)17時39分43秒

9000系の詳細情報が色々とはいっておりますが、貫通ドアは二両に一個所とは本当ですか?
無い所は広幅?でないとすれば改悪と思います。妻面が木目調であったり、袖仕切りにも模様があるのはなかなか良いです。6000以降の京王の内装色は趣味が良いですから期待しましょう。後、わからないのは床の色ですね。京王ニュースを見ると黒っぽく感じますが。。。天井がFRPであること自体は良いと思いますが、吹き出し口がどうなっているかですね。1000系の様な茶系のアルマイト仕上げであれば高級感がありますが。後、つり手が三角なのは、個人的には大賛成です。丸はつかみにくいですからね。その他、気になるのは座席の形状です。バケットシートには違いありませんが、写真で見る限り、8000より立体的に見えます。JRの様に、各座席が独立した形でしょうか?
前面の形状は6000の様な折妻ではなさそうですが、切妻とは、連結面の様な完全なフラットな形を言うので、9000の様に、上下が若干傾斜していたり、外周にRがある形状は切妻とは言えないでしょう。京王ニュースの写真を見ると前面は鉄鋼もしくはFRPで形造られているので、基本的にはどの様な形でも可能なはずです。6000との併結を前提として?貫通路を真中に設けることが設計上の条件であったのでしょう。


5日のみたまま

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月 6日(土)11時03分26秒

こんにちは

1月5日(金)の見たまま報告です。発車時刻は府中駅のものです。

  7:16 通勤快速 新宿行き   7025F
 23:53 各駅停車 新線新宿行き 6015F

7:16の通快は4日は8000系でしたが、この運用に7000系10連が入ることはよくあります。

あと、6015Fはもちろん『各停』表示です。
この列車に乗りましたので最後尾に行って種別・方向幕の設定指令器を見ました。
指令器の表示はまだ古いままで、設定では無印(白色)のところに合わせてありました。
もちろん準特急の表示もありませんでした。
やっぱり通急のところが準特急ということになりますかね。


見たまま3

 投稿者:6044  投稿日: 1月 6日(土)00時05分07秒

↓題名入れ忘れました。


(無題)

 投稿者:6044  投稿日: 1月 6日(土)00時03分08秒

23時台の上りは1本逃すと待ち時間が長いので思わず
「見たまま」してしまいました。

調布
23:01発 各停 府中    6738F
23:01発 通快 橋本    6736F 
23:08発 通快 高幡不動  7705F+7805F 
23:08発 各停 若葉台   6744F
23:15発 特急 高幡不動  8703F+8803F
23:17発 各停 橋本    6740F 
23:18発 各停 高幡不動  7709F
23:??着 各停 調布止まり 7715F

23:01発 各停 新宿    8731F
23:??発 回送       8702F+8802F
23:15発 特急 新宿    8704F+8804F  
23:16発 各停 新宿    8730F

こんな暇つぶしも地下になったらできなくなりますね。


9001F試運転2日目

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月 5日(金)21時01分09秒

午後、見てきました。

VVVFインバータから発せられる音が、井の頭1000系と近いものでした。
ある程度の速度まで上がる(同期領域に達する)と、ヒュイ−ン!と
いう未来的(!?)な音が聞こえます。

床下機器も観察してみました。
8000系のものとほぼ同じ大型のフィルタリアクトルが依然、搭載されて
います。補助電源装置は、8079・8179〜やE231が搭載しているものと
外観が同じに見えました。「伝送装置」という機器も目に入りました。
営団のTISやJREのTIMSに近いシステムなのでは?と思います。
コンプレッサーはそれらしきものが直接は見えなかったので、おそらく
これも京急2100やE231と同じく、箱に収納されているのでしょう。

運転台の座席は、従来より高い位置にありました。

ではでは〜


見たまま2

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月 5日(金)16時58分18秒

今日の相模原線特急
新宿11:52発……6714〜
新宿13:12発……6711〜

おまけ:今日の京浜線
東京13:32発快速磯子行き…東ウラ80(209系500番台)

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 5日(金)16時44分02秒

今日の見たままです。
 競馬場線   6007F
 動物園線   6022F(高幡不動12:52発まで)
        7201F(高幡不動13:12発より)
 北野−八王子 8008F(6両)

7025Fが新宿12:08発急行に入っていました。このまま若葉台にご帰還になると思います。
昼頃、高幡不動に留置されていた7021Fが明日から入ると思います。


昨日〜今日あれこれ

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 1月 5日(金)13時54分49秒

 皆様、遅れ馳せながらあけましておめでとうございます。
この掲示板の繁栄を願いつつ、本年もよろしくお願いします。

 私は、先月28日〜今月3日はまったく鉄道に乗っていません。
1週間乗車しなかったのは久し振りです。

 さて、昨日、例の9000系試運転、私も目撃しました。私が目撃したのは、
多摩センター〜堀之内間、15:10頃です。こんな時間にすれ違う営業列車は
ない、と思っていたら、何か9000系のような雰囲気が…。ガーン!
(時間があったら写真を撮りたいところでしたが、その余裕はなし。)

 さらに、多摩センター(15:12)ではHM付の8022Fとすれ違い、新宿手前では
問題の7000系2+8本線特急とすれ違いました。(運用No.5でした。)
いつも通り8000系かと思って眺めていたら、7000系の10連!ショックは倍増しました。
運用からすると、事故による車両交換のようで、終日走行した、というのが
真相のようです。(素直には喜べない…)

 そして、本日。橋本9:03発の直通快速に乗車しましたが、この列車の発車前に
(普段通り)回送として7000系10両固定(本日は7022F)が出発します。
その折返しの時に方向幕は「各停・橋本」→「回送・(クリーム)」となるのですが、
そこで初めて「準特急」の種別表示を目撃しました。これまた衝撃的でした。
早く、「準特急」としての営業運転を見たいものですね。(9000系は1/21に
お遊びで表示してくれることを期待しましょう。)

では。


7000系通快などいろいろ

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月 5日(金)00時18分45秒

こんばんは

今日は7000系10連の本線特急の目撃談がありますね。
それが事故の影響だとすれば、手ばなしで喜べない部分もありますが・・・
(でも見てみたい)
私は分倍19:53発 7404F+7004F の通快新宿行きは見ましたけれど、
これは珍しくないですね。

あと、話題になっていた新宿線直通快速の運行番号LED表示も、昨日初めて見ました。
あれも、ゴシックフォントになりませんかねぇ。その方が見やすいと思うのですが。
もっとも、お客さんが見ても役に立つものでもありませんけどね。

> どうせやるなら「各駅停車」と表示した方がいいかな〜  (森夏日野さん)

ごもっとも。“幕式”なら4文字表示が無理なハナシではないですもんね。
とか言ってるうちにこれから装備される車両は『各駅停車』になったりして。


P.S.あいかわらず、分倍の発車表示では「普通」表示です。


9000は切妻?

 投稿者:はこね号  投稿日: 1月 5日(金)00時08分27秒

はじめまして。京王ニュースで見る限り、9000系は切妻(食パンタイプ)みたいですね。
地下区間が多い京王線ではどうかなと思います。進入時のホームでは風圧が強くなるし。
やはり折妻にしてほしいですね。スピード感もあるし。
東急が伝統の?切妻を止めたのに・・・
会社としては、鉄道以外の事業に力を入れざるを得ないのでしょう。
9000は全体的にみてコストダウンをかなり意識しているようですね。


こんばんは!

 投稿者:おとわ  投稿日: 1月 4日(木)21時27分36秒

こんばんは!きょうは面白いものを見ました。
なんと7708+7421という10両編成が本線特急の運用で
走っていたのです。21時ちょっと前頃だったかと思いますが
下高井戸の駅で通過を目撃しました。一時的な運用の変更なのか
それとも8000系の検査入場などのからみでしばらく走るのか
不明ですが、またチェックしてみたいと思います。

ではでは〜


9000系試運転

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月 4日(木)18時12分09秒

私も、目撃しました。若葉台発は11:20ちょっとすぎくらいでした。
「試運転  TEST RUN」の表示を出して、走り去って行きました。

妻面の灰色化粧板の正体は、木目調の化粧板でした。
袖仕切にも模様が入っています。壁の化粧板は井の頭1000系と同じ
柄のようです。

天井はFRP形成物で、経年劣化・汚れ付着が今から心配です。
(総武E217で見ていますが、入線後数年で劣悪な状況です。)

貫通路扉は2両に1箇所程度で、片持ち座席と併せ、足元スースー
現象が予想されます(笑)。防寒を忘れずに・・・

>えぞリスさん
行先幕については全車共通の方式というわけですが、互換性は無か
ったのでしょうか?同じ方式でも電圧が違っていたのでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月 4日(木)17時56分44秒

こんばんわ。
今日は本線特急に7000系2+8が使われていたので、
何かあったのかと思ったら人身でしたか。
編成は見えませんでしたが、新宿17:20発です。
森夏日野さん。
各停表示徐々に増えてますね。
確かにちょっと「各停」だとむなしいような気もしますね。


9701試運転

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月 4日(木)11時52分33秒

9701〜が若葉台−南大沢間で試運転を始めました。

若葉台−南大沢
1045頃→1055頃
1110頃←1100頃
1125頃→1135頃
1150頃←1140頃
   :
   :
   :

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


速報

 投稿者:まさ  投稿日: 1月 4日(木)10時04分08秒

0005列車が百草園で人身事故。詳しいことはまだわかりません。


方向幕・・・

 投稿者:えぞリス  投稿日: 1月 4日(木)00時37分12秒

>>最後まで残った2本は5108がOCR5111がメカニカルだったので、(音羽さん)


>1985年ごろ、5109Fと5000系後期車が併結されていたときがありました。
>このときも指令器の関係で、前面に昔の方向板[新宿 高幡不動]等を掲げて走っていました。

5000系における方向幕の動作システムは2通り存在していました。
前期車にあたるグループは方向幕が後付けとなるタイプで交流200Vで動作しています。
後期車となるタイプは交流100Vで動作していました。

200V車タイプは現在の私鉄(東急、営団系)に採用されているもので、京王線においても
6000、7000系と同様の物が使われておりました。
幕のコマを検知するために幕自体に穴を開け、機械のマイクロSWで指示をする物で、JRでは
485系などに使われています。

100V車タイプは私鉄ではあまり見かけないポテンシオメーターと言うものを用いたもので、
JRでは481系、583系に使われていました。

200Vタイプは電動式方向幕がだいぶ普及してきた頃、手動で前面を変えていた初期車に電動化
工事によって取りつけられ、指令器で行先、種別(側面のみ)をロータリー(ダイヤル式)で
指令する事が出来ました。

100Vタイプは後期車に新製時から取りつけてあったもので、当時まだマイクロSWによる制御が
開発される前に製造され装備されました。
行先は200Vタイプと同様のロータリー式ですが、種別に関してはボタンを用い個別に制御する
方式を採用していました。

従って両車のシステムには互換性が無く、車両の組成面からも考慮されていました。
所が80年代に入り編成の長大化に伴い前期、後期車の組成分けが出来なくなり一時的に前、後期
車の併結が誕生致しました。この時は指令器が八王子方にしか装備でされていないので、八王子
方は電動指令、新宿方は方向板を使用して対処していました。

5000系1F〜6Fまでが200V、7F〜23Fまでが100Vでした。

余談ですが、5000系側面の方向幕には回送のコマが無く(100Vのみ)回送列車の場合、種別
行先ともどもクリームで走っていました。(前面は「回」の表示板を使用)
とーぜんながら「臨時」「試運転」もありません。


遅れましたが

 投稿者:森夏日野  投稿日: 1月 4日(木)00時09分54秒

 新年あけましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願いします。
 
 「各停」表示車もだんだん増えてきましたね。
 でもなんかしっくりきませんね・・・
 どうせやるなら「各駅停車」と表示した方がいいかな〜
 と思うのは私だけでしょうか。
 (通勤快速だって表示できるのだから)


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月 3日(水)18時01分22秒

こんばんわ。
先ほど帰りに府中駅で17:35下り急行に
7000系6+4が入っていました。
今日は土日ダイヤなので入らないはずですが。
6両は確認できませんでしたが、4両は7803Fでした。
これは朝からは入っていませんでしたよね???


回送

 投稿者:kefu  投稿日: 1月 3日(水)15時50分27秒

 回送の表示、行き先と種別が私の中でごっちゃになってました。
そうですよね。行き先が無地でした。お騒がせいたしました。


昨日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 3日(水)12時19分38秒

皆さん、あらためまして本年も宜しくお願い申し上げます。
kefuさん、初めまして。えぞリスさん、御教示ありがとうございます。

今世紀初?の見たまま報告です。

7連各停
 新宿10:05発 6416F+6007F
 新宿21:14発 6415F+6403F

7000系急行
 新宿21:28発 7025F

桜上水留置車
 6018F、6413F、7205F、7006F、7011F、8028F

KO船さんが仰る橋本特急の6013F、確認しました。

>最後まで残った2本は5108がOCR5111がメカニカルだったので、(音羽さん)
1985年ごろ、5109Fと5000系後期車が併結されていたときがありました。このときも指令器の関係で、前面に昔の方向板[新宿 高幡不動]等を掲げて走っていました。


92年

 投稿者:Knock Out  投稿日: 1月 3日(水)11時44分41秒

>92年の改正のときは4月頃には、もう発表していたと記憶してますが、92年元旦の京王ニュース>は全く知りません。

8000系のイラストは掲載されていたけど、ダイヤ改正の予告は無かったと思います。
昔の事なので、記憶が曖昧ですが・・・



21世紀最初は13番

 投稿者:KO船  投稿日: 1月 3日(水)03時37分40秒

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

2日の新宿10:51発のスジ(相模原線特急)に6013Fが入ってました。21世紀初の6000系特急は13番ということになりました。もうちょっとで相模原線特急は平日なら、3車種が使われるようになりますね。時には7000系まで加わることもあるでしょう。

京王ニュースは例年どおりでした。やっぱダイヤ改正しないのかな。 
現在のダイヤは92・5・28の改正で登場し、小変更や一部増発などをして対応してきましたが、そろそろフルチェンジしてもらいたいです。   92年の改正のときは4月頃には、もう発表していたと記憶してますが、92年元旦の京王ニュースは全く知りません。

ところで、6439にLEDの列番表示があるのをご存知ですか?  通常6439は乗り入れ運用では先頭に立ちませんが、一応装備しているみいたいです。6419Fから6439Fに改造された頃の鉄道雑誌に紹介されていました。

tru−tkmt@jp−t.ne.jp


こんばんは

 投稿者:音羽  投稿日: 1月 2日(火)23時08分49秒

みなさん、あけましておめでとうございます。

kefuさん>>

回送電車の表示は、種別に回送、行先に無地が使用されています。
したがいまして問題は起こりませんから大丈夫です〜☆

ちなみに臨時とか試運転もOKです。昔は5000系の一部に臨時とか試運転を
表示できない編成もいたんです。〈指令機の関係〉幕の表示機もOCR式のと
メカニカルのものと2種類ありました。ちなみにツリカケ5100のうち
最後まで残った2本は5108がOCR5111がメカニカルだったので、
機器の関係上5111のほうが臨時表示を出せず、お別れ列車の時は5108
が臨時表示5111が両方無地で走行していました。


回送表示

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 1月 2日(火)23時04分44秒

あけましておめでとうは言えないのですが、本年もよろしくお願いいたします。
さて、回送表示ですが、他社では行き先部分に回送が表示されるのですが、
京王の場合はあくまでも種別ということで種別幕の部分に回送・試運転・臨時
が表示されます。よって、白幕がなくても運用上支障が出ることはありません。

ただ、個人的に白幕がないというのは、何らかの不都合があったときには困る
のでは、と思うのですが・・・。


ようやく車両の「各停」発見

 投稿者:kefu  投稿日: 1月 2日(火)21時55分07秒

 あけましておめでとうございます。
 初めまして。よろしくお願いします。駅の「パタパタ表示幕」での
「各停」や、深夜の特急に使う          __
「特急 高幡不動 (下に1/4角文字で)終点から各停京王八王子」
の真新しい幕は12月の頃に発見していたんですが、昨日初めて車両
側面の「各停」を見ました(7000系)。真っ白なバックに二文字で
「 各 停 」、なんか寂しげな印象。

 ところで回送電車についてはどうするのでしょうかね?たしか今までは
行き先に「回送」、種別に各停電車と共用の、無地の黄色(クリーム色?)
となってたと思うんですが。


補足

 投稿者:えぞリス  投稿日: 1月 2日(火)21時04分19秒

本年もよろしくお願い致します。

>ところで9000系は乗り入れしようとの事でしたが、
>運行番号表示がないように感じます。

9000系については非乗入車として入線となりますが、将来的には乗入車に対応できる様に
なっているそうです。

乗入れと非乗り車の違いは、都営列車無線、防護無線、ATC、列番表示が追加されます。
もし、乗入れ改造になると現在車号の表示部分に列番表示機が付くのではないでしょうか?
7000系にも車号表示の所が列番表示ユニットが追加できる様になっています。

>9701に自動連解の姿が見えないことでしょうか。もし装着されていない場合、
>6000系8+2との共通運用は当面なしということになりますが。

当然ながら連解装置は9701、9751いずれも装備されています。
本来、自動連解装置は駅構内などで分割、併合する際、電気系統の切り替えを
線路上に降りずに車内で操作できる様にした物です。
従って、手動による操作で9000系及び他系列の車両も連結する事が可能です。
連解装置は本来の取り付け位置に自動化したもので、保護カバー部分がスカートに
干渉する為、スカート自体に切り掛けを設けたそうです。
手動連解装置車に付いてはカバーが無く穴は不必要ですが、スカート自体量産性を
考慮して、穴開きタイプを取りつけています。

9000系の場合連解操作は、スカートの脇の部分から操作可能です。

>ドア上のLED表示器は、スクロール表示・行先案内も出来る機種の
>ようで安心?しましたが、本体の出っ張りが目だってますね。

ドア上の装備についてはLED表示機の他、ドアーコックも装備されています。
その為、厚みが加わっています。
(床下のスリム化によって設置出来なくなった為)


京王ホームページ

 投稿者:sugar-man  投稿日: 1月 2日(火)17時03分13秒

あけましておめでとうございます。
突然ですが、京王ホームページがリニューアルされていました。
グループ色を前面に押し出してある感じです。
その中に壁紙用の9000系のダウンロードサービスがあります。
皆様もうごらんになりましたでしょうか?
ところで9000系は乗り入れしようとの事でしたが、
運行番号表示がないように感じます。
どなたか、真相をご存知でしょうか?
今回製造の2編成は非乗り入れなのでしょうか?
正面貫通用のベロ(?)もないですし・・・。


京王News

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 1日(月)20時59分02秒

京王Newsを今朝見ました。9000系関連で気になることは、写っている9701に自動連解の姿が見えないことでしょうか。もし装着されていない場合、6000系8+2との共通運用は当面なしということになりますが。

駅においてあるパンフレットには、9000系プラレール(2100円)を1月21日に発売開始するとのことです。限定9000個とのことです。

>多摩動物公園駅での展示会には参加したいと思っております。ご一緒いただける方がいらっ
>しゃいましたらご一報お願い申し上げます。(軽部哲也さん)
9000系オフ会を開催します。詳細は↓のURLを参照願います。

>いよいよ9000系の日中の本線試運転がまじかに迫ってきましたね。(音羽さん)
いよいよ始まりますね。

>競馬場線は年末年始も2両でも充分だと思いました。
輸送量的には2連で十分だと思います。しかし休日は桜上水入出庫ですし、万が一のことを考えると制御器が2ユニットある6連となってしまうのでしょうね。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/Railway/OffMeet.html


LED表示がきちんと印刷されるヒミツ

 投稿者:特急デワ  投稿日: 1月 1日(月)20時42分26秒

9000系や8000系のLED表示は、なかなかキレイに写らないので、
コンピュータで画像を加工しているそうです。

8701Fの新車時代の白スカートの写真も、恐らく合成でしょう。

***
京王ニュースの「9000系車両運転開始」を見ました。

車内天井がFRP形成物で覆われてしまい、ラインデリア整風板も
8000系で一列で美しかったのが、ところどころになって非常に
ちゃちに見えます。

ドア上のLED表示器は、スクロール表示・行先案内も出来る機種の
ようで安心?しましたが、本体の出っ張りが目だってますね。

多摩モノレール車両やJR-Wの223系が装備しているようなスマート
な表示器を期待していたのですが、残念です。

ちょっと気になった点があったので、挙げてみました。
あとは、実際に乗ってみて、ですね・・・

皆さんはいかがでしょうか。


おめでとうございます

 投稿者:音羽  投稿日: 1月 1日(月)19時57分34秒

あけましておめでとうございます。
いよいよ9000系の日中の本線試運転がまじかに迫ってきましたね。
本線上で、いつもの各駅で、走っている9000系を見ることができるのです。
楽しみですね。ところで今年の初詣急行はどの車が充当されたのでしょうか??
あ、いいわすれました。9000系の試運転興味のある方は私までメールくださいね。

http://www18.freeweb.ne.jp/photo/otokiyo/index.html


やっと見れました。

 投稿者:ゆうや  投稿日: 1月 1日(月)19時00分04秒

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日やっと各停表示を見ることが出来ました。
まだ慣れていないせいかやっぱり違和感がありました。
競馬場線は12/30〜1/3まで7705Fですね。
今日は朝3ドア締め切りをしていました。
競馬場線は年末年始も2両でも充分だと思いました。
京王ニュースも今朝早速見ました。
9000系の行先表示確かにくっきりと写っていましたね。
座席の色はおそらく8000と同じ感じのように見えました。
ピンクっぽい様な色がちらっと見えました。


府中駅の電光表示〜追記〜

 投稿者:NSRC  投稿日: 1月 1日(月)16時52分12秒

あけましておめでとうございます。NSRCです。

以前書き込みました、府中駅の「各停」電光表示ですが、今さっき見たところ、元の「普通」表示に戻されていました。(1・3番線で確認)
試験的な変更だったのでしょうか。今後が気になります。

年も明けて、9000系デビューまであと少しと言った感じですね!非常に楽しみです…
それでは。

http://y7.net/nsrc


謹賀新年

 投稿者:R2-D2  投稿日: 1月 1日(月)16時50分39秒

急行運用に7000系25番編成が入ってました。
あと6000系の17番編成だったかな、「各停」出してました。


祝!新世紀

 投稿者:軽部哲也  投稿日: 1月 1日(月)15時48分33秒

 皆様、新世紀そして新年あけましておめでとうございます。
 今年が皆様にとって良い年でありますよう、祈念しております。

 さて、1月21日にベールを脱ぐ9000系車両ですが、試乗会には参加できませんが、多摩動物公園駅での展示会には参加したいと思っております。ご一緒いただける方がいらっしゃいました
らご一報お願い申し上げます。
 それから、高幡不動のポケット時刻表ですが、再版されましたでしょうか?

 年末に南海高野線のダイヤ改正がありまして、この調査にいってまいりました。私のHPに画像
等アップしておりますので、ご賞味ください。(下記URLよりどうぞ)
 
 本年もよろしくお願い申し上げます。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7856/koya.html


おーっ

 投稿者:ちぴ  投稿日: 1月 1日(月)06時31分24秒

おはようございます。そして、おめでとうございます。
私は今電車の中、21世紀最初の朝日は電車の中からになりそうです。
ちぴを探してみよう、ほら、あそこで寝ているよ。
さて、昨日私は遊びに行く途中、京王電車のえきで新年1号のKEIO-NEWSをてにしました。
大宮八幡宮に小笠原流の初射会見に行きたいなあ、ちぴは弓道しているの。
でも2日だから見れないけどー、そして、最後のページをめくると…
おーっと、新鋭9000系の特集が!
車内は…ふむふむ、行き先表示をみると…9000の運用はもしや?
さあ!みてのおたのしみ!駅に急ごうぜ!!
ちぴはすてちゃったけどー


終夜臨

 投稿者:陣馬  投稿日: 1月 1日(月)06時02分45秒

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

▼終夜臨−京王線
新宿2番3:20発普通高尾山口  8730〜
新宿1番3:40発急行高尾山口  8731〜
新宿2番3:51発普通京王八王子 6716〜
新宿2番4:10発急行高尾山口  8724〜
新宿1番4:29発普通京王八王子 7713〜

▼終夜臨−井の頭線
渋谷1番1:25発普通吉祥寺   1704〜
渋谷1番1:47発普通吉城寺   1000系桃色編成
渋谷1番2:20発普通吉祥寺   1709〜

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_simada/root.html


迎光号

 投稿者:K.Oka  投稿日: 1月 1日(月)05時55分36秒

急行高尾山口行き「迎光号」をつつじヶ丘で撮影しました。1本目の03:56発が8031F、2本目の04:26発が8024Fでした。HMは特急デワさんの仰るように、下り方が黄色のもの、上り方が白色の昔の「迎光号」のものに似ているものでした。
つつじヶ丘では特急デワさんをはじめ5人ほどの方がいました。みなさん、お疲れ様でした。

各停に充当された車両のうち、確認したものは次の通りです。時刻はつつじヶ丘発です。
 03:42下り 8030F
 03:47上り 7013F
 04:13下り 6016F
 04:20上り 8026F
 04:50上り 8027F


「迎光」撮影

 投稿者:特急デワ@京王5000系のページ  投稿日: 1月 1日(月)05時49分14秒

新世紀、あけましておめでとうございます。
本世紀もよろしくおねがいします。

先ほど、迎光エクスプレスの撮影に行ってまいりました。
京王の公式WebSiteで予告されていた通り(今頃気づきましたが^^;)、
下り方が「かがやき21世紀」上り方(後部)が「ありがとう20世紀」
となっていました。

HMのデザインは、ともに「迎光」の大文字の入った以前のものを思わせる
ものでしたが、後部の「ありがとう20世紀」のマークは配色がそっくり
で、非常に良く出来ていました。
もう一度、ゆっくり拝見したいものです・・・

今回は桜上水発(4番線)の時点ですでにHMが付けられていまして、
“新宿行き各停「迎光」号”でした。
(桜上水3:48発各停→新宿折返し4:10発急行のスジで目撃)。

K.Okaさん、往年5000さん、ほか撮影の皆さん、寒い中撮影おつかれ
さまでした。
(つつじの上り方は引きが取れずに苦戦しましたね・・・涙)


賀 正

 投稿者:ミレナリオスーパーあずさ  投稿日: 1月 1日(月)02時12分22秒

本日に限りHNを「あずさ」ではなく「ミレナリオスーパーあずさ」とさせていただきます。

あけましておめでとうございます。本年も、みなさまと京王線・双方にとって
良き、素晴らしい年となることを心より願っております。
今後ともよろしくお願いいたします。


謹賀新年

 投稿者:やしん  投稿日: 1月 1日(月)01時32分15秒

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

今年は京王線にとっては激動(?)の年になりそうな…。

では。


あけまして

 投稿者:めじろ台  投稿日: 1月 1日(月)00時43分17秒

おめでとうございます。
今年の京王はなんだか
嵐のよ・か・ん(はぁ〜と)


よろしくおねがいします。

 投稿者:飛田3番  投稿日: 1月 1日(月)00時19分56秒

平成13年 あけましておめでとうございます。

みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


あけましておめでとうございます。

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日: 1月 1日(月)00時01分45秒

いよいよ21世紀が始まりました。本年も宜しくお願い致します。

昨年1年を無事に終えられたのも、ひとえに皆様のおかげであり、感謝致します。これからの皆様のご健康とご活躍をお祈り致します。

新世紀に突入しましたが、京王はどのように変化していくのでしょうか。
1905年に新宿−府中間の鉄道敷設を出願した人々は、現在の様子を見てどのように思うのでしょうか。新世紀の京王の発展を願っています。

20世紀最後の日の競馬場線には、7005F(6両)が入っていました。

★業務連絡
過去ログ12月号を公開致しました。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/



正当なCSSです!