南大沢駅
投稿者:
Kobajun 投稿日:
9月30日(日)21時21分17秒
お久しぶりです。
南大沢駅の二層化、鉄道ピクトリアルで確認しました。
めじろ台さんの書かれた「骨組み」は、駅隣に建設中の「fab」(Virgin
CINEMASが入るビル)と勘違いされています。駅には何も変化はありません。
「fab」は12月に出来上がる予定です。
今年度中に、乗降客が増えることや改札などの利便性を考えて、計画されたものではないかと想像しておりますが、どこを探してもその話題はないので、まだどのようになるのかまったくわかりません。
駅利用者として想像すると、改札口のあるコンコース階を増床し、二層化とすることしか思い浮かびませんが、そこに啓文堂やルパといったお店が入るかどうかは、駅周辺の状況を考えると何とも言えません。
「fab」に直接行ける改札を作れば便利かも、とも思いますが、駅舎と「fab」の間には道一本有りますのでちょっと。。。
単純に考えて、ラフェットとヴァージンにやってくる乗客をスムーズに裁くために、現在一箇所の改札口を増やすとか、改札機数を増やすといった目的が高いのではないかと思いますが、いかがでしょう。
何か情報を掴んだ方いらしたら、是非教えてください。
それでは。
南大沢
投稿者:
めじろ台 投稿日:
9月30日(日)20時14分30秒
こんにちは。
南大沢の駅の二層化というのは、駅の上にビルを建設するということだったと思います。
最近いっていないのでよく分かりませんが、すでに8月の時点で骨組みは
出来上がっていたと思います。
昔の京王ニュースか何かにも載っていたと思うのですが、探してみてはいかがでしょう。
では〜
http://www.din.or.jp/~funifuni/tetsu/7000re.html
全部6000系
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:
9月30日(日)18時48分06秒
今日のNO.41(動物急行)に、6024+6457が入っていました。その列車が新宿に到着してしばらくしてNO.6の6000系10両が入ったときに、1番線の6000系8両が居たので数秒ですが全て6000系でした。
京王ニュース10月号より
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月30日(日)13時36分29秒
●懐かしの名車5000系パスネット
10月6日に京王線、井の頭線の各駅およびれーるランドで10000枚発売されます。
●卓上カレンダー「京王線の今と昔」
10月8日にれーるランドで6000部発売されます。他に合図灯型キーホルダー(白、緑、赤の3色、各850円、各500個)、9000系ピンズバッチ(650円、500個)も発売されます。
●新宿歴史博物館 特別展
9月20日にみどりのつりわさんが仰っていたもので、京王、小田急、西武の特急電車の変遷や沿線風景の移り変わりなどが紹介されます。入場料は大人300円、小中学生100円です。
鉄道ビクトリアル
投稿者:
minamioosawa 投稿日: 9月30日(日)11時32分32秒
鉄道ビクトリアルに京王の事業計画が書いてありました。その中に「南大沢駅の駅二層化」と書いてあったのですが、内容には,触れていませんでした。ご存知の方、是非教えてください。
★管理人より
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。
今日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月29日(土)23時20分21秒
●見たまま
今日の見たままです。
No.4 :8010F No.6
:6415F+6013F No.8 :8214F+8014F
No.9
:7025F No.10:7023F No.11:8005F
No.20:8030F No.22:7009F No.24:7008F
No.25:7012F No.26:7013F No.27:6019F
No.29:6016F No.30:6411F+6023F No.33:6024F+6407F
No.34:8032F No.35:7425F+7004F No.36:6417F+6007F
No.37:8012F No.38:6014F No.40:8002F
No.41:6018F?
No.46:6022F
No.52:7014F No.53:8026F?
No.55:7015F
No.60:8027F No.61:6040F No.62:7011F
No.64:8023F No.72-2:7010F?
No.74-1:8011F
11T:10-160F 25T:10-020F
A:8208F E:8205F
●中央ライナー
>京王線を意識して下りライナーの始発を東京にしたのでしょうか?【6789さん】
下りが東京発、上りが新宿止まりですが、これは東京駅の着発番線の余裕がないからではないでしょうか。
>中央ライナーは京王を意識したものではなさそうです。【9月29日(土)14時57分16秒の御投稿】
仰る通りだと思います。新宿−立川?間が無停車ということですが、遠距離客への着席サービスの一環ではないでしょうか。料金は普通車が500円、グリーン車が700円とのことです。
(無題)
投稿者:
収益が64%の大幅増益 投稿日: 9月29日(土)14時57分16秒
>収益が64%の大幅増益
連結純収益が64%増でも連結売上高は2%増なだけですね。
コスト削減による効果が大部分ってことなんでしょうか。
中央ライナーは京王を意識したものではなさそうです。
昨年末の時点で「湘南新宿ライン」構想発表時にも中央線ライナー増設の話が出ていましたから。
京王のホームページにも
投稿者:
元関係者・その弐 投稿日:
9月29日(土)09時40分03秒
京王のホームページにも収益の上方修正が載っています。
↓
http://www.keio.co.jp/news/newsr/gyo_syu2001.pdfしばらく投稿してなかったので、前投稿で
自分のHM間違えちゃいました、
本当の「関係者」さんスミマセンでした。
京王は増収増益!!
投稿者:
元関係者 投稿日:
9月29日(土)09時35分38秒
皆にコテンコテンに叩かれた3月のダイヤ改正のおかげで
京王は2001年度上期の収益が64%の大幅増益だそうです。
↓
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010925CIII023525.htmlこのご時世に64%の増益って凄くないですか?
不便になった意見の人達がどの掲示板にも氾濫していましたが、
世間の評価は違っていたようですね。
中央線ダイヤ改正
投稿者:
6789 投稿日: 9月29日(土)00時11分16秒
題名のとおり28日付け地域面に記事が載っていました。京王線を意識して下りライナーの始発を東京にしたのでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/index.htm
相鉄線地獄
投稿者:
まけいぬ 投稿日:
9月29日(土)00時05分42秒
相鉄沿線在住のまけいぬです。
>ROSEN
相鉄資本のスーパーの名前ですね。相鉄ローゼン自体は別所店(堀ノ内)宮下店(多摩境)と京王沿線にもありますが、京王的には馴染が無いのは否めない事と思います。
>6000系
今回のパスネットは、旧6000系よりもボディマウントの旧5000系もしくは民鉄では一番広幅の新6000系の方がふさわしいかと思います。でなければアルミ王国の礎となった6021号車でしょうか。
01/9/22のみたまま
No6:8713,No67:9705,No16:6709,No88:5053,No53:7001……ってのはダメですか。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
8000系のシングルアーム
投稿者:
たたた。 投稿日:
9月28日(金)23時49分13秒
どなたも書かれていなかったので・・・。度々すみません。
sugar-manさんの仰られる通りだとすれば話が違いますが、8000系は8025Fの8125車がシングルアームパンタ車です。
見たまま & 相鉄
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月28日(金)22時59分38秒
ROSENさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
たたた。さん、了解しました。
●見たまま
今日の見たままです。一部重複します。
No.1 :8214F+8014F No.2
:8205F+8005F No.3 :8208F+8008F
No.4 :8210F+8010F No.5
:8202F+8002F No.6 :6415F+6013F
No.8 :7025F No.9
:8207F+8007F No.10:8209F+8009F
No.11:8204F+8004F No.12:7023F No.13-2:7021F
No.16-1:6014F No.16-2:8203F+8003F No.17-3:6040F+6436F
No.18-2:7022F No.18-4:6038F+6435F
No.21:(6411F)+6018F No.22:(641XF)+6024F+6407F
No.23:7202F+7002F No.24:6017F No.25-2:7009F
No.27-1:6023F+6007F No.27-2:6015F
No.31:(7421F)+7009F No.32:(7425F)+7011F No.33:7008F
No.34:8022F No.38:8030F No.39:7006F
No.44:7005F No.46:6022F
No.52:8026F No.53:8027F No.54:7013F
No.61:7024F No.70:7012F No.71-1:6040F+(6440F)
No.71-2:7022F No.72:7023F No.73-1:6039F+(6433F)
No.82-1:6021F No.83:6035F No.85-3:8011F
No.87:6041F+(6432F) No.89-2:8006F No.95:6044F
3T
:10-020F 15T:10-200F 23T:10-130F
●相鉄【ROSENさん、みどりのつりわさん、武蔵横山さん】
相鉄6000といえば民鉄最大幅である2930mmの車体に直角カルダン駆動という特徴を有していますね。
また相鉄はアルミ車体、直角カルダン駆動、自動窓といった独自の技術ポリシーを持っている会社であるといえるのではないでしょうか。
>あの旧カラーがなんとも渋いですよね。【武蔵横山さん】
私もそう思います。
東急に経営を委託していた時代に全線電化をしたとき、東急湘南線(当時)の複電圧車に井の頭線のD-18台車を履いて運転されたそうです。また戦災復旧車である井の頭1400を1801〜1803に更新した際に不要となった台枠を流用した車両がありました。
シングルアームパンタ
投稿者:
sugar-man 投稿日:
9月28日(金)21時41分31秒
しばらく見る専だったのですが、
チョッと気になることがあったので
久しぶりに書き込ませていただきます。
今日桜ヶ丘で見た8028F(?)だったと思うんですが、
パンタグラフが3基すべてシングルアームの様に見えました。
過去ログも参照しないでの質問で申し訳ありませんが、
8000系のシングルアームかみたいなことは行われているんでしょうか?
記憶が定かではないので自分としても自信が持てませんが。
お久しぶりです
投稿者:
武蔵横山 投稿日:
9月28日(金)18時37分29秒
相鉄6000系、僕は大好きですよ。あの旧カラーがなんとも渋いですよね。現在も残る広幅車もいいです。
さて、新宿駅の降車ホーム安全柵取り付け工事ですが、都合により遅れていました。しかし、10月初旬には取り付けが始まるようです。
見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月28日(金)13時10分01秒
今日も軽めに。(皆さんと重複するものは除きます)
No.1:8014F+8214F、No.8:7025F
No.13-1:8031F、No.14-1:7007F(前運用No.17-1)
No.15-2:9001F(皆さんのご指摘のように、前運用はNo.51-2の
ようですね。また、9002FはNo.78に充当されていたようで、
7725レの若葉台発車直前に、9000系同士の車両交換が発生したかも
知れませんね。)
No.85-2:8031F(前運用No.65)、71K:6040F、89K:6036F
No.17-2:8011F、No.18-3:6021F、No.93-2:8006F
No.16-1:6014F、No.21:6016F、No.24:6017F+6414F、No.27-2:6015F
No.34:8022F(HM付き)、No.51-1:7010F(昼前には相模原線を試運転)
No.62-2:6019F、No.63:7014F、No.64:6012F、No.66:6010F+6410F
では。
6438+9701
投稿者:
たたた。 投稿日: 9月28日(金)12時35分12秒
職場からゆえアドレスは省略させていただきます。
R2-D2さんの見られたその編成、今朝若葉台にて出庫を見ていました(要はその時間に若葉台に着く電車に乗っているだけですが)。7時15分頃の出来事なので、恐らく51運用の列番5701だとは思うのですが、たしかに珍しい様に思います(6000系と9000系が共通運用なので何とも言えませんが)。ただいつだか覚えてませんが、この前は7000系の8+2でした。
今日の6438が下り方に付いてれば「新宿線乗り入れか?」と思っちゃうところですね。
珍しい?
投稿者:
R2-D2 投稿日:
9月28日(金)10時22分39秒
今朝6438+9701を見ました。橋本行きだったからそのまま若葉台で車交かな?
今日のNo.6
投稿者:
to-mix 投稿日:
9月28日(金)08時00分34秒
おはようございます。
今日のNo.6には、6013+6415が充当されてます。
では
車両シリーズパスネット 他
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:
9月28日(金)03時03分56秒
なぜか、京王はこのシリーズが希薄な様な気がしますね。管理人さんの仰せの通り、記念切符では
色々なものがあったのに・・・。しかし、車掌区限定カードなどを発売しているので、今後出てく
るのではないでしょうか?
実際、出歩いているときに他社の窓口で車両シリーズをよく見かけるので、是非ともシリーズ化
を期待したいです。
>ROSENさん
私は、仕事の都合で生まれ育った京王線から横須賀&相鉄沿線住民となりました。最も普段はJR
の方が利用頻度が多く、あまり関心はなかったのですが、ある雑誌で相鉄特集を読んで以来興味
を持つようになりました。掘り下げて見ると、相鉄の車両も多彩で興味深いものがあります。
>5000系 [RORSさん]
かつては、関東の名車とまで呼ばれた存在であるが故に、何かしらの記念カードとして登場して
欲しいですねー。それとも、京王はエンジ色のイメージを払拭したがっているのだろうか?
7000系もリニューアルするようですので。
秋です・・・。今年も逆光でキラキラのススキ&京王線の写真を撮りたいと考えていますが、
京王カレンダーの様にうまく撮れるといいのですが・・・。
相鉄社員です
投稿者:
ROSEN 投稿日:
9月28日(金)01時22分13秒
相鉄の社員(車掌)ですが、生まれた頃から京王沿線に住んでいます。
RORSさんの9月27日の発言より
>だから聞いたこともないような相鉄6000系なんか外して
>京王5000系にすれば良かったのに・・・
大変残念な発言で、大変ショックを受けました。
確かに京王沿線の皆様からしてみれば、当社線とは縁がなく、疎外感がおありかと思います。
今回の『鉄道の日記念懐かしの車両パスネット』は、以下のURLにある
『レールファン』にHPを掲載している4社を中心に作ったと聞いています。
(何故京王電鉄さんが入っていないのかという経緯は存じませんが…)
ほとんど毎日、楽しく拝見させていただいていたのですが、この一言にはがっかりです。
ただ、それだけを言いたくてお邪魔させていただきました。乱文をお詫びします。
http://www.railfan.ne.jp/
見たまま(夜の巻)、パスネット
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月27日(木)23時15分00秒
●見たまま(夜の巻)
夜の見たままです。
No.11:8201F+8001F No.12:7022F No.24:9002F
No.30:8031F No.36:8033F No.39:7007F
No.47:8006F No.53:8024F No.66:6017F
No.83:6037F 23T:10-020F
●パスネット【RORSさん】
>秋の高尾山」というオリジナルパスネットが発売になって、各駅で販売されています。
京王八王子でも中央改札口前のホールに机が出ていて、傍の柱にはポスタが貼ってありました。通りかかったのが20時頃だったため販売は終了していました。
>京王5000系にすれば良かったのに・・・
京王線開通60周年、井の頭線開通40周年記念切符のように車両シリーズのパスネットが発売されたらいいなと思います。
●聖蹟桜ヶ丘
9月中旬から12月中旬までの予定でエレベータ設置工事が行なわれています。同時にホーム上屋の改修工事も行なわれています。
●業績予想
>鉄道事業が好調のため上方修正です。【相模原線ユーザ10年さん】
26日の東証の株価の終値が684円で、大手私鉄の中では好調のようです。大手私鉄のトップが西武鉄道が1488円で、それに次ぐ株価になっています。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月27日(木)17時17分13秒
6018Fが1週間連続No.6に入っています。
No.5
:8204F+8004F No.6 :6411F+6018F No.8 :7025F
No.9
:8208F+8008F No.15-2:6016F No.21:6014F
No.25-2:7008F No.27-2:6012F No.34:8025F
No.35:6417F No.36:8033F No.38:8032F
No.42:8005F No.43:7004F No.54:7006F
No.62-2:6024F+6407F No.66:6017F No.89-1:6035F
No.95:6039F
業績予想修正
投稿者:
相模原線ユーザ10年 投稿日:
9月27日(木)10時57分23秒
久しぶりに投稿します。
京王のホームページに業績予想修正についてアップされていました。
鉄道事業が好調のため上方修正です。
パスネット
投稿者:
RORS 投稿日:
9月27日(木)06時12分56秒
「秋の高尾山」というオリジナルパスネットが発売になって、各駅で販売されています。例によって1万枚限定で、台紙つきです。昨日の午後に明大前を通ったら、改札の脇で机を出して管区長?(金バッジの人)自ら叩き売りをしていました。
東急や小田急で売っている「懐かしの車両」のパスネット、「京王では売っていないのか」という問い合わせが相当あるようで、新宿駅の窓口には、「懐かしの車両」パスネットのコピーが貼られて「このカードは京王では販売していません」と書かれていました。だから聞いたこともないような相鉄6000系なんか外して京王5000系にすれば良かったのに・・・
続・見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月26日(水)21時50分53秒
先ほどはお世話になりました。>51さん
夜の見たままです。51さんも仰せのように、普段の運用と
若干変化があるようです。51さんと重複しない分を。
No.71-2:7024F、No.13-2:7022F
No.16-2:7002F+7202F(通常7020系)
No.17-3:6434F+6036F、No.18-4:6436F+6034F?
No.34(夜):6407F+6024F(昼の時点では8024Fでした)
No.43:7004F
93K(No.93-3):6040F
以下は、朝の分の追加です。
No.16-1:6019F
No.25-1:8009F+8201F、No.27-2:6010F
No.63:7006F、No.64:7014F
No.93:7015F→8003F(→6040F)
ではでは。
見たまま・超ミニ
投稿者:
51 投稿日:
9月26日(水)20時47分03秒
こんばんは。今日はみたまま報告が続いてますね(笑)
No.3ですが、0047レで見た時点では、朝No.72だった7025Fに交換されていました。
それに伴ってか、No.12には6000系5+5(07F+23F)が充当されていました!
なお、8014Fの方は高幡不動に留置されていました。何かあったのでしょうか。
では。
見たまま・訂正
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月26日(水)19時04分20秒
先ほどの投稿の訂正です。
6043Fは管理人さんの投稿通り95Kでした。
見たまま・スーパーライト
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月26日(水)16時45分41秒
橋本特急0700列車さん、TO-MIXさんとはダブらない分です。
No.25-2:7009F No.35:6417F No.36:8021F
No.39:7010F No.62-2:8027F No.73-2:6039F
No.95:6043F
見たまま・ヘビー
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月26日(水)15時16分19秒
朝の見たままです。
一部、橋本特急0700列車さんとかぶります。
bP 8008 bQ 8012 bR 8014 bS 8006 bT 8013
bU 6018+6415 bV 8007 bW 7021 bX 8009+8201 10 8010
17 8023 20 8001+8209 21 6015+6412 22 6012+6416
23 7005 24 6016+6413 26 7004+7201 27 6007+6023
28 8005 30 8032 31 7009+7425 32 7013+7421
33 7007+7424 34 8024 37 6019 38 8031
50 7002 51 6013+6438 53 8026 54 7012 60 8022
61 7023 62 8004 66 9002+6410 67 8011 68 8002
69 8003 70 7008+7423 72 7025 74 7003 78 6017+6414
80 6407+6024+6411 97 7022
71K 6439+6036 73K(1) 6440+6031 75K(1) 6431+6035
77K 6433+6042 79K(1) 6434+6037 81K 6432+6034
83K 6435+6038 85K 6436+6040 87K 6437+6032
89K 6044 91K 6041 93K 6043
若葉台入場中の7001Fですが、本日敷地外より確認したところ、
7051および7101と思われる車両の側面表示器は字幕式のままでした。
今日はこの辺で。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
見たまま・ライト
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月26日(水)13時15分12秒
今日の見たままです。今日はピンポイントで。
No.3:8014F+8214F(HM付き)
No.6:6018F+6415F
No.8:7021F
No.13-1:6014F(所定8020系)
No.14-1:8023F
No.15-2:6017F
No.85-2:8030F
71K:6036F、89K:6044F
No.48:7013F(前運用No.32?)、No.60:8022F(HM付き)
3T:都営5F、15T:27F、23T:8F、25T:21F、29T:9F、33T:12F
ではでは。
(無題)
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:
9月26日(水)02時53分20秒
●謎?な中央ライナー
このニュースを聞いたときに、てっきりJRの京王への巻き返し策かと思ったのですが、現時点で
は運転本数、ダイヤ構成などがはっきり見えておりません。
ラッシュ時の増発なのか?データイム輸送なのか?但し、設定区間(東京・新宿−八王子・高尾)
や停車駅(現行ライナーと同じらしい)は京王を意識しているような気もしますが・・・。
●パスネット協議会の鉄道の日のイベントとして
私の目をひいたのは、日比谷公園での鉄道フェスティバルにて使用済みカードのチャリティ販売。
もしかすると、入手しそびれたカードに出会えるかも。
以上、京王とあまり関係ない話でスミマセン。
●2色の7000系
確かに言われてみれば、7000はずいぶんと顔つきが変わったものですね。5000系の流れを組む
アイボリー+エンジの組み合わせは6000系とともに消え去ってしまうかと思うと少し寂しいかな。
といいつつ、これからの過渡期には、いろいろな組み合わせを楽しめそうです。
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月25日(火)23時33分11秒
昼間の報告は橋本特急0700列車さんとかぶってしまいました。スミマセン。
まず自己訂正からですが、
>No.34:8023F?
は橋本特急0700列車さんの御報告にありますように8033Fの間違いでした。m(__)m
夜のNo.30は6000系(番号未確認)でした。No.36を確認していませんが、この運用と入れ替えがあった可能性があります。97Kは6037Fでした。
>No.62-2も、今日は終日8020系かもしれません。もしかすると車両交換もないのでは?
【橋本特急0700列車さん】
仰る通りでした。
今日のNo82運用
投稿者:
たたた。 投稿日:
9月25日(火)22時19分29秒
今日もまたNo82運用のお世話になりました。橋本特急0700列車さんのご報告の通り、7003Fになっていました。先週は6021Fでしたけど運用は元に戻っている様です。
見たまま&7001F
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月25日(火)14時08分27秒
今日も好天ですね。今日の見たまま(系列別)です。一部は
推測が入っていますが。
6407F+6024F:No.78(+6414F)→No.15-2、6007F+6023F:No.27-1
(6007Fは、昼以降6413Fと組んでNo.48充当)
6010F:No.36(通常8020系)、6012F:No.16-1、6013F:No.27-2?
6014F:No.66(+6410F)、6015F:No.80(+6416F)、6016F:No.22(+6413F)
6017F:No.24(+6411F)、6018F+6412F:No.6、6019F:No.21(+6415F)
9001F:No.51-2(+6438F)、9002F:休み@若葉台
6031F:95K、6032F:79K-1(+6434F)、6033F:89K、6034F:71K(+6439F)
6035F:73K-1(+6432F)、6036F:81K(+6440F)、6037F:77K(+6436F)
6038F:91K、6039F:85K(+6437F)、6041F:83K(+6431F)
6042F:87K(+6433F)、6043F:73K-2、6044F:75K-1(+6435F)
7002F+7202F:No.23、7003F+7203F:No.50(7003FのみNo.18-3へ)
7004F+7201F:No.26、7005F+7205F:No.74
(7001Fはリニューアル中、7204Fは若葉台でお休み)
7006F:No.39?、7007F:No.70(+7423F)、7008F:No.93-1
7009F:No.31(+7421F)、7010F:No.54、7011F:No.64(通常6000系)
7012F:No.63、7013F:No.33(+7425F)、7014F:No.32(+7424F)
7015F:No.17-1→No.14-1
7021F:No.8、7022F:No.18-2、7023F:No.61、7024F:No.72、7025F:No.97-1
8701F+8809F:No.4、8002F:No.67(8702F:No.17-2)、8003F:No.69
(8703F:No.93-2)、8004F:No.1、8005F:No.10、8706F+8801F:No.5
8007F:No.25-1、8008F:No.68、8709F+8806F:No.20、8010F:No.2
8011F:No.28、8012F:No.3、8013F:No.7、8014F:No.9
8021F:No.30、8022F:No.53、8023F:No.85-2、8025F:No.60
8026F:No.37、8027F:No.15-1→No.13-1、8028F:No.52?
8030F:No.65、8032F:No.38、8033F:No.34
(No.62-2も、今日は終日8020系かもしれません。もしかすると
車両交換もないのでは?)
1T:都営24F、3T:22F、5T:21F、7T:19F、9T:20F、11T:4F
13T:14F、15T:12F、19T:1F、21T:17F、23T:5F、25T:13F
27T:9F、29T:27F?、31T:23F、33T:10F、35T:8F、37T:3F
39T:2F、41T:11F、43T:28F、45T:18F、47T:6F
先日、自分で撮影していました7001Fの写真が現像できたので
眺めていますが、上回りは方向幕がLEDになるのか(写真では、
幕部分が黒になっている)非常に気になっている一方で、
下回りに関しては手を付けられていないようですね。
いずれにせよ、出場後が大変楽しみです。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月25日(火)14時00分34秒
午前の見たままです。
No.6 :6412F+6018F No.8
:7021F No.9
:8214F+8014F(HM付)
No.10:8205F+8005F No.21:6019F No.24:6017F
No.25-2:7009F No.30:8021F No.34:8023F?
No.35:6417F No.36:6010F …通常8020系
No.39:7015F No.48:6413F+6007F No.53:8022F(HM付)
No.62-2:8031F …通常6000系
No.66:6014F No.71-1:6034F No.73-2:6043F
No.95:6031F No.97-1:7025F
高幡留置:8007F、8008F、8028F、7004F、7205F、7014F、7024F、5125(確認できたもの)
>相模原線の橋本開業で記念列車として走った7000系がそうでした。【MYさん】
このときは2本の帯の太さが同じになっていますが、今回はどうなるのでしょうか。楽しみです。
7000系の2色塗装
投稿者:
MY 投稿日:
9月25日(火)08時38分38秒
こんにちは、MYと申します。2回目の発言になります。
>そういえば2色の7000系は前面だけですが有りましたよねなんかの記念で
これは、相模原線の橋本開業で記念列車として走った7000系がそうでした。写真は京王のページで見ることが出来ます。
http://www.keio.co.jp/museum/keio50/3_2/02.htm
橋本開業は1990年3月のこと、すでに11年前の話です。私は、「お〜結構に合うなぁ、7000系もこうなるのか〜」なんて思っていましたが、記念列車で終わってしまいました。
では。
京王線の写真あります→
http://homepage2.nifty.com/MY/
http://homepage2.nifty.com/MY/
中央ライナー増発?
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:
9月25日(火)00時21分26秒
22日の日本経済新聞などに出ていたそうですが、12月のダイヤ改正に伴って、中央線や青梅
線にライナー列車が大増発されるそうです。(11往復とか?)家に日経はないので明日会社で
確認を取ろうと思っていますので、詳細はまた改めてお伝えします。
現時点では何とも言えませんが、JRの対抗策なのでしょうか?どんなダイヤ構成なのか非常に
気になります。
補足
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月24日(月)22時39分12秒
すももさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。7001Fの写真を拝見させていただきました。
一部にメールアドレスを記載されていない方がいらっしゃいますが、本談話室では
利用規約の1にありますように、メールアドレスの記入を必須としておりますので、次回の投稿からお願いします。
>もしかして、もしかして、もしかして…電光幕化するのかな??
>でも電光にするには狭いですよね。単に外しているだけなのでしょうかね。
【methuselahさん】
もしLED化するとしても、8000系・9000系のような一体型ではなく、種別と行先が別々になった形になるのではないでしょうか。
>2色の7000系は前面だけですが有りましたよね【京王重特急さん】
現在れーるランドに7000系の前面の変遷を示す写真が展示されていますが、その中に前面2色帯の7024Fの写真がありました。多分南大沢−橋本開業時だったと思います。
>No.51:8033F?【橋本特急0700列車さん】
今日のNo.51は8033Fです。ちなみに昨日は8031Fでした。
高幡不動
投稿者:
京王重特急 投稿日: 9月24日(月)21時06分49秒
そういえば2色の7000系は前面だけですが有りましたよねなんかの記念で
今日の見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月24日(月)18時02分38秒
3連休の最終日、今日も空が澄んで、撮影日和だったと思います。
では、今日の見たままです。
〔特急〕
No.1:8004F、No.2:8010F、No.3:8001F?、No.4:8005F
No.11:8009F、No.37:8011F、No.39:8006F、No.40:8012F
A:8206F、B:8210F、C:8201F、D:8212F、E:8209F
〔準特急〕
No.5:7002F+7202F、No.6:6018F+6412F、No.7:8014F+8214F(HM付き)
No.8:8013F+8213F、No.9:7021F、No.10:7022F
〔動物急行;新宿9:11発から〕
6037F(No.80)、6035F(85K)、7011F(No.72-2)、8023F(No.53)、6019F(No.41)
〔橋本快速:新宿7:41発から〕
9001F(No.54)、8032F(No.21)、7005F+7423F(No.35)
7015F(No.25)、7004F+7424F(No.70)、7008F(No.55)
〔新宿線直通関連〕
61K:6033F、63K:6031F(明日の95K)、67K:6042F、69K:6040F
71K:6039F、73K:6043F、81K:6041F
9T:都営8F、11T:6F、15T:3F、23T:15F、25T:13F、37T:5F
〔その他〕
No.20:8028F、No.22:7014F、No.23:8211F+8205F、No.24:7013F
No.26:7010F、No.27:6407F+6024F、No.28:8026F、No.29:6017F
No.30:6023F+6415F、No.31:8025F、No.32:8031F、No.33:6013F
No.34:8021F、No.36:6007F+6411F、No.38:6012F、No.51:8033F?
No.52:7009F、No.60:8027F、No.62:7006F、No.64:8022F(HM付)
No.68:6015F、No.72-1:7007F、No.74-1:8008F、No.75-1:8003F
No.87-1:6021F
1T:都営9F、3T(朝):1F、5T:22F、7T(朝):23F、19T:4F
新塗装
投稿者:
methuselah 投稿日:
9月24日(月)00時33分24秒
7000系のデビュー記念切符の写真を見ながら、ずいぶんと変わったものだと
感心していたmethuselahです。
ところで、ちょっとした疑問なのですが、幕が取り外されてますよね。
もしかして、もしかして、もしかして…電光幕化するのかな??
でも電光にするには狭いですよね。単に外しているだけなのでしょうかね。
白い化粧板
投稿者:
特急デワ 投稿日:
9月23日(日)23時55分15秒
こんばんは。
リニューアル7000ですが、車内の化粧版は8000系・6000系更新車タイプの
つやありのタイプか、7200・7420などのつや無しタイプなのか、気になる
ところです。
屋根は新製当時から塗り屋根でしたが、再塗装されたようですね。
もう少々時間がかかるかも知れませんが、出場が楽しみです。
ではでは
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723
ごめんなさい
投稿者:
たたた。 投稿日:
9月23日(日)23時31分42秒
すみません。9月18日でしたね。8月と思ってしまいました。(ハズカシー)
あ、画像も見させていただきました。
お礼申し上げます
投稿者:
たたた。 投稿日:
9月23日(日)23時22分56秒
9月18日!!!。ずいぶんと前に変更されてたんですね。すももさん、有り難うございました。
Re:7000系新塗装
投稿者:
すもも 投稿日:
9月23日(日)23時09分11秒
初めて投稿します。すももと申します。よろしくお願いします。
7000系の新塗装の話題があがっていますが,去る9月18日に確認し,
撮影してきました。
その時は弱冷房車よりも新宿寄りの車両のドアが開放してあり,
内装もなんとか確認できました。
化粧板は白系に変更されているようです。座席は外されているよう
でした。また,弱冷房車の方はドアが閉じてありましたので,林さん
の書かれたとおりであることも確認できます。
http://sumomo.ski.ac/dl/keio7000.jpg
↑サイズが大きい(300kb強・1280*960)のでご注意!
また,おまけで,臨時岩本町行きの幕を出した7000系もありましたので
こちらもどうぞ・・・。
http://sumomo.ski.ac/dl/keio7804.jpg今後ともよろしくお願いします。
http://sumomo.ski.ac/
新塗装7000系追記
投稿者:
林 投稿日: 9月23日(日)20時05分16秒
こんばんは
私もたたた。さんと同じく7000系の確認をしてきました。
前回見たときは作業中で開いていた貫通扉は今日は閉まっておりまして
このため貫通扉は従来と同じ扉が白く変更されているのがわかりました。
また座席横は9000系のような袖仕切ではなく今までと同じパイプ式の
仕切のようです。
また側面の帯は従来の7000系と異なり扉部分にも貼られています。
このため帯が2色になったここと合わせて今までの7000系とイメージが
結構変わった様に思えました。
外からなので残念ながらこれ以上のことはわかりませんでした。
7000系の
投稿者:
Aki 投稿日:
9月23日(日)17時57分09秒
新塗装7000系の車両見てみたいものです。
いつ頃から走るのでしょうかね。
見たまま・補足
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月23日(日)16時36分23秒
まけいぬさんが盛大な見たままを書き込んでくれていますので、
その補足です。
67K:6039F、83K:6042F、23T:都営12F
高幡留置の8200系は8207F(8202Fは8002Fと一緒に若葉台留置)、6417Fも留置
〔相模原線ローカル〕No.74-1:8008F、No.75-1:8003F?、No.87-1:6021F
5T:都営1F、7T:10F→8F、19T:2F、21T:14F、31T:21F
33T:19F、35T:17F
新塗装7000系確認
投稿者:
たたた。 投稿日:
9月23日(日)16時11分40秒
若葉台にて題名の通り確認してきました。確認できたのは7001Fの7051・7101です。他の車両は確認できませんでしたが、おそらく新塗装化が進行中かと思います。残念ながら内装はドアが全て締め切っていた為に見えませんでした。
カラーは9000系のそれで、8000系の様に窓上にはピンク(でいいのやら?)の帯はありません。これが2連の7000系にまで及んだ時には編成美が保たれるかと思います(今のはどう見てもツギハギ編成ですからね)。・・・と言う事は6000系2連にもされたりして(笑)。模型で勝手にやってみようかな?
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:
9月23日(日)12時40分27秒
No31:8727,No72-1:7712,69K:6734,71K:6740,73K:6732,23T:10-120
本線特急 新宿9:00から 8806,8801,8810,8809,8812
高尾特急 新宿9:00から 8706,8705,8711,8710,8701,8704,8707,8712
高尾準特 新宿9:10から 8714,7721,7722,7002,6412+6718,8013
橋本快速 橋本8:01から 7421+7705,7708,6716,8721,7424+7704,7707
動物急行 新宿9:11から 6733,6737,7706,8724,6719
橋本急行 15T:10-030,9T:10-040,61K:6741,63K:6735,11t:10-050,81K:6744
25T:10-110,37T:10-180
下り各停 調布9:17から 7715,6713,7710,7714,7709,6712,8732,7713
上り各停 調布9:14から 8730,6415+6723,8726,8728,6411+6707,6710,8805+8811,8725,6715
競馬場線 8731 動物園線 6722
上水留置 No64:8733,No66:8723,No68:9701,7003
若葉留置 8722,6714,6736,7711,9702 (ごくごく一部)
9702には「作業中」か何かの標識が着いています。
高幡留置 6413,6717,7801,8802?,7423,7425,8000系4両,5125(確認分のみ)
未確認の6724+6807と若葉留置の6717がNo74,75に充当される可能性があります。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
交通安全PRのクリアーファイル
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月22日(土)20時42分53秒
朝の書き込みの追加です。
今朝、京王線新宿(百貨店口側)の有人改札付近を通りかかったら、
秋の交通安全PRグッズとして、事故防止の小冊子(車両イラストもあり)を
挟んだ、8000系と1000系のイラスト付きのクリアーファイルが配布されて
いました。
(正確には、「ご自由にお持ち下さい」コーナーに置かれていました)
このような形(ファイル配布)でのPRは、初めて見ました。
Re:南大沢駅
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月22日(土)15時34分17秒
>2階建てにするということでしょうか。
ピクトリアルにはそれ以上の記述はありませんでしたので、詳細は不明です。m(__)m
>No.51:8030F?
No.51は8030Fでした。
また朝、昼とも高幡不動に6017Fがいました。デワ5125はいつもの位置で鎮座しています。
本日の見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月22日(土)12時24分46秒
今朝は肌寒くなりましたね。寒さに負けず、見たままです。
〔特急〕
No.1:8001F、No.2:8010F、No.3:8009F、No.4:8012F
No.11:8007F、No.37:8011F、No.39:8005F、No.40:8004F
A:8209F、B:8212F、C:8201F、D:8210F、E:8207F
〔準特急〕
No.5:7002F+7202F、No.6:6018F+6412F、No.7:8006F+8206F
No.8:8013F+8213F、No.9:7021F、No.10:7022F
〔動物急行;新宿9:11発から〕
6036F(No.80)、6033F(85K:新宿線直通高尾急行の後運用)
7006F(No.72-2)、8033F(No.53)、6019F(No.41)
〔橋本快速;新宿7:41発から〕
6014F(No.54)、8023F(No.21)、7005F+7422F(No.35)
7012F(No.25)、7004F+7424F(No.70)、7008F(No.55)
〔新宿線直通関連〕
61K:6044F、63K:6037F、65K:6038F、67K:6043F、69K:6031F
71K:6040F、73K:6041F、81K:6039F、83K:6034F、85K:6033F
9T:11F、15T:12F?、23T:20F、25T:27F、37T:22F
〔その他〕
No.20:8027F、No.22:7014F、No.23:8211F+8205F、No.24:7007F
No.26:7013F、No.27:6407F+6024F、No.28:8021F、No.29:6010F
No.30:6023F+6415F、No.31:8026F、No.32:8022F(HM付き)
No.33:6015F、No.34:8025F、No.36:6007F+6411F、No.38:6012F
No.51:8030F?、No.52:7009F、No.60:8028F、No.62:7010F
No.64:8024F、No.66:8031F、No.68:6016F、No.74-1:8008F
No.75-1:8003F、No.87-1:6021F
もう1本のHM付き編成である8014F+8214Fは高幡でお休み、9001F・9002Fは
若葉台でお休みのようです。
南大沢駅
投稿者:
tama 投稿日: 9月22日(土)00時38分08秒
南大沢駅の二層化工事とは、2階建てにするということでしょうか。
8731F
投稿者:
6744 投稿日:
9月22日(土)00時02分30秒
>・8031F(No.65):昨日試運転をしていたので、「!」と思いましたが、
>車内案内表示機が付いているのを、本日確認しました。
その関係でしょうか、8731F、今日は中吊り広告が取り外された状態で走っていました。
またNo.24の付属は橋本特急0700列車さんの書き込みのとおり6414Fでした。
ピクトリアル11月号から
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月21日(金)23時06分56秒
やしんさん、橋本特急0700列車さん、フォローありがとうございます。
大手民鉄平成13年度の設備投資計画が載っています。京王では車両関係以外に「駅機能の強化・見直し」として、(1)新宿駅コンコース階のリニューアル、(2)南大沢駅の駅二層化工事、(3)久我山駅改良が載っていました。
また東洋電機の人によるシングルアーム形パンタグラフの記事が載っています。京王には1994年に井の頭線用としてPT7110-A型を2基、京王線用としてPT7110-B型を16基納入(製造中の車両も含む)とあります。
秋の交通安全HMほか
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月21日(金)18時12分56秒
昨日は代理書き込みを頼んでしまい、すみませんでした。>管理人さん
既に書くこともなさそうですが(苦笑)、管理人さん・やしんさんの
書き込みに追加です。
No.17-2:8003F、No.18-3:6021F、No.93-2:8002F
73K-2:6033F
No.14-1:7006F、No.15-2:7015F、No.85-2:6016F
No.24(付属):恐らく6414F、No.62-2:6015F
6019F+6411Fは、No.22のはずです。(>やしんさん)
・8014F+8214F(No.1)と8022F(No.37)に、秋の交通安全HMが
付いています。8764には、高尾の釣鐘をイラストに使っているHMが
取り付けられているのを確認しました。
・8031F(No.65):昨日試運転をしていたので、「!」と思いましたが、
車内案内表示機が付いているのを、本日確認しました。
ではでは。
今朝の見たままツー
投稿者:
やしん 投稿日:
9月21日(金)12時16分02秒
おはようございます。
今日は休みだというのに朝からテンションが高かった(?)ので
調布駅にて見たままをしてしまいました。
朝の見たまま何ヶ月ぶりだろう…という事で内容を↓
(K.Okaさんの内容と一部重複&フォローします)
8000系
8001…No.9 8002…No.67 8003…No.69 8004…No.68
8005…No.20 8006…No.25 8007…No.10 8008…No.28
8009…No.2 8010…No.7 8011…No.5 8012…No.4
8013…No.3 8014…No.1
8021…No.15 8022…No.37 8023…No.36 8024…NO.17
8025…No.30 8027…No.38 8028…No.53 8030…No.52
8031…No.65 8032…No.34 8033…No.60
7000系
7021…No.72 7022…No.8 7023…No.18 7024…No.76
7025…No.61
7001…若葉台工場 7002+7202…No.74 7003+7203…No.23
7004+7205…No.50 7005+7201…No.26
7007…No.54 7008…No.93 7009…No.63
7010+7423…No.32 7011…No.39 7012+7424…No.70
7013+7422…No.33 7014+7425…No.31 7015+7421…No.78
6000or9000系
6010+6438…No.66 6012+6413…No.80 6014…No.64
6016+6410…No.51 6017+6415…No.21 6018+6412…No.6
6019+6411…No.28 9001+64??…No.24 6007+6023…No.27
6407+6024…No.16
6030系
75K…6432+6039 77K…6433+6042 79K…6435+6041
81K…6437+6040 83K…6440+6034 85K…6436+6035
87K…6439+6038 95K…6036 89K…6037 91K…6031
71K…6434+6032
T車
29T…10-270 33T…10-180 23T…10-150 39T…10-040
この運用番号と編成は朝間最混雑時のもので、
昼頃にはいつもの通り、若干変化している事と思います。
どしどしフォローアップお願いしまーす。
今朝の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月21日(金)11時14分21秒
今朝の見たままです。
No.5 :8211F+8011F No.6
:6412F+6018F No.8
:7022F
No.15-1:8021F No.21:6415F+6017F No.22:641xF+6019F
No.23:7203F+7003F No.27-1:6023F+6007F No.31:742xF+7014F
No.32:7423F+7010F No.33:742xF+7013F No.35:6417F
No.36:8023F No.38:8027F No.39:7011F
No.53:8028F No.64:6014F No.66:6438F+6010F
No.67:8000系6+4 No.72:7021F No.73-1:6043F+6431F
No.97-1:7025F?
Re:7001F
投稿者:
林 投稿日: 9月21日(金)02時12分36秒
>K.Okaさん
こんばんは
7001Fですが貫通扉が開いていたので少しだけ見えましたが化粧板は白っぽかったです。
貫通扉も白でした。残念ながら座席は見えませんでした。
夜の見たまま ほか
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月20日(木)23時43分26秒
●夜の見たまま
No.16-2:8000系6+4 No.18-4:6043F+643XF No.30:8021F
No.46:6022F No.89:8003F
●6021Fの運用【たたた。さん】
>とりあえず6000系6連の運用が変わっている事だけは確認できましたのでご報告まで
情報、ありがとうございます。8月3日にはNo.85-3に6021Fが入っているのを確認していますので、それ以降に変更された可能性が大きいですね。やはり
>7001Fの入場と何か関係が?
あるのではと思います。
●7001F【林さん】
前面および側面の帯の変更となりますと4回目のデザイン変更になりますね。
同時に室内の更新も施工されているのでしょうか。
●調布花火大会
今日発行の調布市報に花火大会の案内が載っていました。日時は既報のように10月27日18:15〜19:45で、荒天時中止となっております。有料席として桟敷席(大きさ1.5m×1.5m、定員5名、価格20000円)500席が布田会場に、椅子席(価格2000円)1000席が布田、多摩川会場にあります。
花火の前の17時から灯篭流しも行なわれます。
確認しました
投稿者:
たたた。 投稿日:
9月20日(木)20時15分09秒
今日も偶然ながら昨日と同じ(No82運用)時間の電車に乗りました。やはり6021Fの運用で7000系ではなかったです。下車の際、ナンバー確認しまして、結果「見間違い」である事が判明。橋本方2両目は「6122」でした。大変失礼致しました(昨日は道端で見知らぬ人に声をかけるなど、ちょっとヤバイ日だったようです)。
とりあえず6000系6連の運用が変わっている事だけは確認できましたのでご報告まで(7001Fの入場と何か関係が?)。
見たまま(代理投稿)
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月20日(木)19時51分29秒
橋本特急0700列車さんから、題名の件に関しまして依頼がありました。
=============(ここから)=======================================================
No.15-1→No.13-1:8027F
No.14-1:7006F?(前運用No.51-2であることは確実:+7421F)
No.15-2:6016F(前運用No.78)
No.85-2:8024F(前運用No.65)
71K(基本):6039F?、73K-1(基本):6035F、75K-1:6436F+6037F
77K:6439F+6032F、79K-1:6431F+6042F、81K:6432F+6043F
83K:6434F+6031F、89K:6038F、91K:6044F、95K:6041F
73K-2:6036F、25T:都営19F、45T:21F
7007F:No.63、7008F:No.17-1、7009F:No.93-1?、7010F:No.54
7011F:No.70(+7424F)、7012F:No.39、7013F:No.31(+7422F)→No.25-2
7014F:No.33(+7425F)、7015F:No.32(+7423F)
修正:No.53:8023F→8033F
追加:No.27-2:6014F、No.62-2:6407F+6024F、No.64:6012F
=============(ここまで)=======================================================
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月20日(木)14時40分01秒
みどりのつりわさん、了解致しました。
橋本特急0700列車さんのものとダブらない分です。
No.14-1:7008F No.27-2:6014F No.35:6417F
No.39:7012F No.43:7005F No.48:6414F+6007F
No.54:7010F No.62-2:6024F+6407F No.70:7011F
No.95:6041F
★業務連絡
みどりのつりわさんの投稿のうち、9月20日(木)13時16分25秒の方をお申し出により削除致しました。
すみません
投稿者:
みどりのつりわ@昼休み 投稿日: 9月20日(木)13時24分18秒
PCのトラブルのため2重投稿になってしまい大変申し訳ありませんでした。m(_
_)m
管理人様、お手数をおかけしますが、片方を削除していただくようにお願い致します。
新宿歴史博物館 特別展
投稿者:
みどりのつりわ@昼休み 投稿日: 9月20日(木)13時20分48秒
ご無沙汰しております。
昨日早売りのRMを読んでいて、新宿歴史博物館で京王に関する展示があることを知りました。
内容は、新宿を起点とする私鉄各社の行楽輸送に関する歴史の紹介のようです。
特別展「特急電車と沿線風景」 10/6〜12/2
詳細は、
ここをご覧下さい。
なつかしのヘッドマークの展示とかあるのかなあ?
>管理人様 出先からのカキコにつきアドレスを省略させていただきました。
9000系8連特急?
投稿者:
greencar 投稿日:
9月20日(木)10時33分27秒
おはようございます。
昨日9000系のみ8連の特急を見かけましたのでご報告いたします。
自転車に乗って駐輪場に向かう途中、京王八王子駅の地下線を出て最初の踏み切りのところで遮断機が閉まりました。
しばらく待っていると地下から9000系8連の特急新宿行きが…。
最初は後ろに7000系の2連でもつないでいるのかと思っていたのですが、最後まで9000系の側面が続き、最後尾の車両のマスクもやはり9000系でした。
9000系のみの単独運転だったようです。
家に帰って時刻表を見たところ、京王八王子10:59発の特急だったようです。
残念ながらカメラを持っておらず、車番も確認しそびれてしまったのですが、本線特急の8連は久々な気がします。
今朝の見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月20日(木)10時04分02秒
おはようございます。今朝の見たままです。
6030系・7000系8連は後ほど。
6010F:No.24(+6410F)、6013F:No.80(+6411F)
6015F:No.21(+6412F)、6016F:No.78(+6438F)
6017F+6415F:No.6、6018F:No.22(+6414F)
6019F:No.66(+6413F)、9001F:No.16-1
6007F+6023F:No.27-1
9002Fは若葉台でお休み、6407F+6024F、6012F、6014Fは
確認していません。
(昨日の見たままの修正:No.64とNo.16-1が逆でした。すみません)
7002F+7204F:No.50、7003F+7203F:No.74、7004F+7205F:No.23
7005F+7201F:No.26
7021F:No.18-2、7022F:No.72、7023F:No.8、7024F:No.61、7025F:No.97-1
8001F(末尾が同じなので、付属編成は省略):No.9、8002F:No.67
8003F:No.69、8004F:No.28、8005F:No.4?、8006F:No.20
8007F:No.3、8008F:No.10、8009F:No.68、8010F:No.25-1
8011F:No.1、8012F:No.7、8013F:No.5、8014F:No.2
8022F:No.36、8023F:No.53、8024F:No.65、8025F:No.38
8026F:No.34、8028F:No.37、8030F:No.60
1T:都営22F、3T:20F、7T:9F、9T:13F、11T:6F、13T:23F、15T:5F
19T:3F、21T:8F、23T:14F、27T:10F、29T:2F、31T:12F、33T:15F
35T:11F、37T:7F、39T:24F、43T:27F、47T:16F
「平常運転」ですね。
7701F
投稿者:
林 投稿日: 9月20日(木)00時21分33秒
こんばんは
今日若葉台を車で通りがかったときに工場がよく見える駐車場から見下ろしてみました。
手前に6000系2両口が止まっていてよく見えませんでしたがデハ7051らしき車両の車端部よりの窓一枚分だけは見えました。そこの帯はすでに8000系や9000系のような色に変更されてました。
また工場内にはクハ7701が前面帯をはがされた状態で作業中でした。
さすがにこれ以上は見えませんでしたが今後が非常に楽しみです。
見たまま3
投稿者:
6744 投稿日:
9月20日(木)00時02分42秒
No.24
9702Fの朝のお相手が6416Fでした。
ワンマン対応車がこの運用に入るのは非常に珍しい気がします。
6416Fの室内更新のための送り込みかな?
見たまま2
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月19日(水)23時42分39秒
●見たまま2
橋本特急0700列車さん、お帰りなさい。いつもの如くダブらない分です。
No.13-1:8027F No.16-2:7025F No.17-3:6043F+6432F
No.34:8024F No.36:8028F No.54:7013F
No.82-1:6021F No.85-3:8003F
>こちらの運用表で確認して普段7000系である事が判明した次第なのですが、
運用の流れが変わったのかもしれませんね。暫く様子を見たいと思います。
続報がありましたら宜しくお願い致します。>All
>検査上がりの8024Fを捕獲しましたが、今日の時点では室内は不変です。【TO-MIXさん】
8031Fのときと同じですね。鉄道ピクトリアル93年増刊号にはM・T2両を8日工程で4本8両の並列検査が基本とありますので、改造工事は全く別工程になっていると思います。
●6122号車【たたた。さん、ゆうやさん】
>自分の記憶では橋本方2両目は「6122」だった様な?もしや記憶違い?
仰る通り、橋本方2両目は6122です。
●BOOK OFF
永山にあるBOOK
OFFに行ってきました。永山から送迎バスが毎時0分、30分発で走っています。
鉄道ファン1995年4月号(京王5000系と阪急2800系)が200円でした。
補足です
投稿者:
たたた。 投稿日:
9月19日(水)21時57分07秒
ゆうやさん、ありがとうございました。
一応、そのことは知ってはいたのですが、「6022」号車が6両編成に入っていた?って事なんです。自分の記憶では橋本方2両目は「6122」だった様な?もしや記憶違い?
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:
9月19日(水)21時15分27秒
こんばんわ。
たたた。さん。
6000系5ドア車は6+4に組み替えが実施されています。
6022編成は動物園線のワンマン運用で4連。
6021編成は相模原線内の運用で、6連になっています。
以前の過去ログで、書かれています。
展望ビデオ再来?
投稿者:
あずさ 投稿日:
9月19日(水)20時45分18秒
京王HPによると、10/11〜17まで、せいせきSC・B館8階レストラン街で
鉄道の日を記念したパネル展が行われるそうで。
それと同時に京王線の展望ビデオも見られるそうですが、内容は果たして?
かなり以前ここで展望ビデオの話題が出ていましたが、見た方の話によるとすべて八王子特急が
6000系オンリーの時代のものでしたね。
今度展示されるものは、近年の撮影によるものなのでしょうか。少し気になったりもします。
ちなみに、一般向けに販売されるような事は間違っても記されていません。
見間違い?
投稿者:
たたた。 投稿日:
9月19日(水)20時38分12秒
今しがた帰宅したところです。相模原線の各停で、調布から乗車したのですが(列番6765、No82)、6000系の5ドア車でした。初めてこの時間を利用したので分からず、こちらの運用表で確認して普段7000系である事が判明した次第なのですが、これだけでも割と「?」であるうえに、下車の際、ちらっと橋本方2両目の車番を確認したら、・・・「6022」!。編成は4両じゃなく6両だったし、見間違いでなかったら・・・。どなたか判明できますでしょうか?(きちんと見てくりゃ良かった)
見間違いである可能性もあるのであまり大騒ぎできません・・・。
追加
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月19日(水)19時30分57秒
先の書き込みの追加分です。
No.1:8005F+8205F、No.4:8006F+8206F
No.5:8008F+8208F、No.7:8014F+8214F
No.17-2:8003F、No.18-3:6021F、No.93-2:8002F
No.23:7004F+7202F、No.24:9002F
No.66:6015F
9T:都営14F、11T:27F、15T:7F、21T:21F
23T:20F、25T:13F、31T:10F、39T:12F
明日からは本格「復帰」のはずですが、雨のようなので、
苦戦しそうです。では。
見たまま
投稿者:
TO-MIX 投稿日:
9月19日(水)16時26分44秒
こんにちは。
検査上がりの8024Fを捕獲しましたが、今日の時点では室内は不変です。
では
久しぶりの見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月19日(水)13時28分53秒
無事、東京に戻ってきました。早速、見たままも再開です。
No.6:6017F+6415F
No.14-1:7009F
No.15-2:7006F
No.85-2:8033F
No.16-1:6013F、No.63:7010F
No.64:6016F、71K:6043F
73K-2:6041F、89K:6031F
ではでは。
昨日の見たまま(昼以降編)
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月19日(水)08時33分50秒
TO-MIXさんの御報告とダブらない分です。
No.13-1:8033F No.16-2:7000系8+2(番号未確認、通常7020系)
No.25-2:7014F No.27-2:6016F No.30(夜):8027F
No.35:6416F No.42:8008F No.48:7009F(夜はNo.32)
No.62:8028F(5014レの交換無) No.75-2:6037F
業務連絡
投稿者:
K.Oka@管理人 投稿日:
9月19日(水)08時32分19秒
昨晩、tcupサーバのトラブルによりアクセスできなかったことをお詫び申し上げます。皆様には御迷惑をおかけしました。tcupからの情報ですと、数日間、夜間のピーク時間帯にはアクセス不能になる可能性があるそうです。もしこのようなときは
総合談話室のほうに書き込んでいただければ、後程当方にて転送致します。
宜しくお願い致します。
今朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月18日(火)21時46分56秒
今朝の見たままです(つつじヶ丘7:45〜9:22で確認分)。
10両編成で基本・付属の末尾が同じものは基本編成で表記してます。
bP 8013 bQ 8012 bR 8005 bS 8010 bT 8006
bU 6017+6415 bV 8011 bW 7024 bX 8001 10 8007
15 8033 16 9001 17 7011 18 7025 20 8014
21 6407+6024+6417 22 6012+6417 23 7003 24 6019+6413
25 8002 26 7002+7201 27 6007+6023 28 8009 30 8027
31 7014+7422 32 7009+7423 33 7008+7425
34 8025 37 8023 38 8022 39 7010
50 7005 51 6013+6438 53 8032 54 7007
60 8030 61 7022 63 7013 65 8021
66 9002+6410 67 8003 68 8008 69 8004
70 7015+7424 72 7023 74 7004 78 7006+7421
80 6010+6414 93 7012 97 7021
71K 6437+6039 73K 6433+6037 75K 6436+6031
77K 6440+6043 79K 6431+6038 81K 6432+6034
83K 6435+6042 85K 6434+6044 87K 6439+6032
89K 6040 91K 6033 95K 6041
23T 10-060 29T 10-110 33T 10-100 39T 10-150
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
今日の9000
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月18日(火)13時56分23秒
やしんさんの補足です。
>新宿10:13発各駅京王八王子のスジ
は9002Fでしたので、
>桜上水留置
は9001Fですね。
今日のNo.6
投稿者:
やしん 投稿日:
9月18日(火)13時41分11秒
こんにちは。前投稿のTO-MIXさんの補足です。
本日のNo.6は6017F+6415Fです。
一方、9000系は新宿10:13発各駅京王八王子のスジと桜上水留置に充当です(番号未は確認)。
見たまま第一弾
投稿者:
TO-MIX 投稿日:
9月18日(火)08時39分32秒
おはようございます。
今日もNo.6は6000系です。まとめは後程。
久々のみたまま投稿
投稿者:
51 投稿日:
9月17日(月)20時44分32秒
こんばんは。今日はまだ何方も書かれていないようなので、みたままでも・・・
夜の橋本急行:新宿18:03から 6436F+6031F、6435F+6042F、7023F、7021F、7022F
その他:No.2 8001F+8201F、No.3 8013F+8213F、No.4 8014F+8214F
No.6 6017F+6413?F、No.8 7024F、No.9 8009F+8209F、No.10 8002F+8202F、
No.11 8011F+8211F、No.12 7025F、No.30 8022F、No.34 8028F、
No.38 8027F、No.53 8030F、No.54 7014F、No.48(5253レ)7015F、
No.66 6012F、No.82 6021F、No.85 8008F、No.93(2809レ)6043F、
No.95 6044F、3T 10-020F、15T 10-110F
昨晩の橋本急行(まけいぬさん)>仰せの通り、No.74に6012F、No.75に9001F、
またNo.76に9002Fが充当されていました。 では。
新柄情報について
投稿者:
特急デワ 投稿日:
9月17日(月)00時33分06秒
申し訳ありません。
券売機発行の新柄カードですが、券売機付近にある見本:「この券売機では
このカード(カードのカラーコピーあり)を発売中です」を見て判断して
おりました。
場合によっては、異なる絵柄が出てくることがあるようです。
失礼しました。
遅ばせながらぶらり途中下車
投稿者:
6789 投稿日: 9月16日(日)22時13分57秒
昨日の途中下車見ました。内容は下記にアクセスしていただくとして、見てて思ったことは電車の流しの撮影の時期が半年以上前だったようです。なぜなら7000系に各停が表示されていなかったので判断がつくと思います(写真あり)。ただ高尾山口駅で反対に止っていた8000系は準特急の表示が見えてたのでおりもさんの撮影は1,2ヶ月前かもしれません。
http://www.ntv.co.jp/burari/
LED表示器、パスネット
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月16日(日)21時00分03秒
RORSさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
>8730Fに扉上部にLED案内装置が設置されていましたが、
>これは8000系では30Fだけでしょうか?【今、何問目?さん】
現在、6編成に設置されています。9月
4日(火)23時54分04秒の小生の投稿でまとめていますが、もう一度掲載します。()内は御報告があった日と御報告者名です。
8033F(5月25日、林さん)
8032F(6月14日、6789さん)
8030F(7月2日、橋本特急0700列車さん)
8029F(7月20日、51さん)
8028F(8月16日、ゆうやさん)
8025F(9月4日、橋本特急0700列車さん)
>20社局柄を今のうちに手に入れようと、橋本の自動券売機で買ったら
>新柄が出て来ました。【まけいぬさん】
先週水曜日に駒場東大前で買おうとしたのですが、今売っているデザインが前の9000系デザインのものでしたので断念しました。
新柄のパスネット
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:
9月16日(日)20時14分30秒
今日、府中で確認しました。特急停車駅が赤くなっています。そういえば、都営の「新宿を走る地下鉄」のパスネットの10-000系の所に、京王6000系が写っています。
訂正&質問
投稿者:
今、何問目? 投稿日:
9月16日(日)13時20分25秒
まず、訂正です。
今日、烏山で新柄のパスネットを買いましたが、西口ではなくて、東口で発売とのことでした。
西口では、まだ20社局柄の発売です。大変失礼いたしました。
それから、その烏山への道中で見かけたのですが、8730Fに扉上部にLED案内装置が設置
されていましたが、これは8000系では30Fだけでしょうか?過去ログを見ればわかるのです
が、いつ頃の書き込みかわからないので、この場でお伺いいたします。よろしくお願いいたしま
す。
http://freeweb.kakiko.com/sctb
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:
9月16日(日)12時37分59秒
まずは昨夜の落穂拾いから
No76 6716F(通常8000系) 87K:6740
今日の見たまま
本線特急 新宿9:00から 8802+8701,8810+8710,8805+8713,8812+8709,8809+8702
8802+8701,8810+8703,8805+8711
高尾準特 新宿9:10から 8007,7724,7723,7005,6413+6717(R2-D2さん既報),8014
橋本快速 橋本8:41から 7708,7706,8727,7421+7703,7711,7422+7702
橋本急行 15T:10-050,9T:10-120,61K:6739,63K:6744,11T:10-070,81K:6732,
25T:10-080,37T:10-110
動物急行 6734,6733,7712,8733,6713
下り各停 調布9:17から 7710,6719,7709,7715,7714,6718,8725,7713
上り各停 調布9:14から 8730,6412+6724,8721,8722,6410+6707,6715,8813+8811,8723,6714
相模原線 8708,8704,6721 競馬場線 8728 動物園線 6722
上水留置 8726,8732,6716,7004
高幡留置 8803,8801,7801,641X,6416,5125,7423,7425,6807(一部)
6723は確認していませんが、恐らく6807と一緒ではないかと思われます。
23T:10-060,71K:6731,No31:8724,No72-1:7707
蛇足:夕方の橋本急行予測
姿を見せていないのが 6710,6712,9701,9702 以上4本です。このいずれかがNo74,No75に充当されることは確実ですが、No74(通常8000系)も9/1及び9/15に確認したときは6000or9000で運用されていますので、今日も同様の可能性があります。
パスネット
20社局柄を今のうちに手に入れようと、橋本の自動券売機で買ったら新柄が出て来ました。今売っているデザインが20社局になっていたから手を出したのに‥‥
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
6000系10連
投稿者:
R2-D2 投稿日:
9月16日(日)10時45分02秒
上り調布1009発準特急の運用に6413+6717の10両が入ってます。
京王パスネット
投稿者:
今、何問目? 投稿日:
9月16日(日)07時52分45秒
おはようございます。
夕べは私のHPでチャット大会を開催し、特急デワさんに参加していただきました。
特急デワさん、ありがとうございました。
RORSさん
>京王5000系が入っていないのが残念です。なんで名車京王5000系がのけ者なんでしょ
>う?
カードホルダーも大手の中で京王だけのけ者にされてましたよね?
協議会といざこざがあったのかな?(笑)それは冗談ですが、私も京王5000をラインナップ
に加えるべきだと思いました。あの8車のうち、相鉄旧6000は「?」と思いましたので。これ
と京王5000を入れ替えるとベストメンバーだったのでは、と思います。
それから、特急デワさんの
>京王線の路線図と名所をモチーフにした新種
なんですが、昨日ご本人からうかがった話では、烏山西口、調布201号機(でいいですか?)
でも発売が確認されたとのことです。
http://freeweb.kakiko.com/sctb
パスネット
投稿者:
RORS 投稿日:
9月16日(日)00時31分26秒
京王線の乗務区限定パスネット、まだ残っているみたいですね。今日、高幡と富士見のをGETしました。保存用と別に、使うために買ってしまいました。
あと、東急や小田急で出している懐かしの車両パスネット。なかなか良いデザインなんですが、京王5000系が入っていないのが残念です。なんで名車京王5000系がのけ者なんでしょう?
でも、このパスネットは鉄道の日記念で出しているようなので、京王では鉄道の日カードを別に発売するかもしれませんね。
ちなみに、相鉄の横浜駅では、懐かしの車両カードを自動販売機で売っていました。台紙は窓口で言えば貰えるようです。(京王から少しそれましたが)
夕方の急行
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月15日(土)23時06分20秒
>今日、姿を見せていない6710、9701、6723+6807なんて面子がNo74&No75に充当されそう
>です。【まけいぬさん】
No.74が9001F、No.75-2が6023F+6407Fでした。
>先週・今週と見る限り6718レと1702レは別の編成で運転されております。【まけいぬさん】
ありがとうございます。早速運用表を修正致しました。
券売機パスネットに早くも新柄
投稿者:
特急デワ 投稿日:
9月15日(土)16時01分46秒
20社共通柄にほぼ統一されていた券売機発行のカードですが、新た
に京王線の路線図と名所をモチーフにした新種が登場しています。
つつじ北口では2台のカード発行可能券売機がともにこの柄となった
ようですので、他駅も含め20社柄は早期に終了してしまうかもしれ
ません。
それでは。
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:
9月15日(土)12時40分11秒
本線特急 新宿8:20から 8810+8710,8809+8709,8802+8702,8803+8703,8812+8713
,8810+8711,8809+8701,8802+8712
高尾準特 新宿8:10から 7005,6413+6717,8007,80414,7724,7723
橋本快速 新宿8:01から 8722,7422+7702,7712,7421+7703,7708,6712
橋本急行 15T:10-130,9T:10-080,61K:6732,63K:6733,11T:10-110,81K:6736,
25T:10-190,37T:10-150
動物急行 6743,6744,7707,8732,6713
下り各停 調布8:17から 8723,6410+6707,6718,8813+8811,8724,9702,7714,6719,7709
上り各停 調布8:24から 7711,7713,6714,8727,7715,8726,6412+6724,8725
競馬場線 8730 動物園線 6722 相模原線 8708.8704,6721
上水留置 No68:7706,No66:8728,No64:8733,7004
No31:8721,No72(6718レ)7710
高幡留置 7801,8005,6715,6417,6416,7423,7425,8000系4両,5125 (一部)
No72についての疑問
この運用表では橋本(6718)調布(回送)若葉台(回送)調布(1702)新宿
となっていますが、先週・今週と見る限り6718レと1702レは別の編成で運転されております。
蛇足:夕方の橋本急行予測
今日、姿を見せていない6710、9701、6723+6807なんて面子がNo74&No75に充当されそうです。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
げっ!見忘れた!
投稿者:
熱心な読者 投稿日:
9月15日(土)11時15分35秒
ニュースにかじりついていたら、ぶらり見忘れちゃったよ〜ん!
どんな内容だったのか、どなたか教えて下され!
ぶらり途中下車の旅
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:
9月15日(土)08時58分05秒
「ぶらり途中下車の旅」は、今日の9:30から10:00まで日本テレビでやっています。こんかいは、京王線です。あと30分ほどで始まります。
見たまま(夜編)
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月15日(土)00時36分15秒
夜の見たままです。
No.21:6014F No.33:7009F No.42:8011F
No.46:6022F No.75-2:6040F
8214F+8014Fの車内広告が京王百貨店のものになっています。
今朝の勤快に!
投稿者:
車交好き 投稿日:
9月15日(土)00時03分16秒
既出でないようなのでご報告しますが、
今朝の78、多摩センター7:43発勤快新宿行きは、
6438F+6023F+6407Fでありました。萌え萌え〜っ!
渋い勤快でした。最近78は6000が多いようですが。
↓訂正
投稿者:
あずさ 投稿日:
9月14日(金)22時14分38秒
>○7002F・・・No.43(北野〜京八ローカル)は、
(高幡〜京八ローカル)に訂正です。
いまだに改正前の5連北野〜京八ローカルが頭から抜けきれていません(爆)
7000系6+4
投稿者:
あずさ 投稿日:
9月14日(金)20時39分41秒
ちょっと遅めのお盆休みに入ったあずさです。7000系6+4の今日のみたままです(確認分のみ)
●7201F・・・高幡留置
●7204F・・・桜上水留置
●7205F・・・No.40(高尾ローカル)
○7002F・・・No.43(北野〜京八ローカル)
○7004F・・・桜上水留置
○7005F・・・高幡留置
#久しく見かけなかった7205Fが高尾ローカル運用に充当されていました。
床下機器や座席などがピカピカでした。この7205Fが運用されていたので、7001Fも
もしや?と思いましたが今日は見かけませんでした。7202Fはどこへ行ってしまったのやら?
朝の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月14日(金)12時47分39秒
今朝の見たままです。
No.1 :8214F+8014F No.6
:6413F+6017F No.7 :8209F+8009F
No.8
:7024F No.10:8212F+8012F No.15-1:8028F
No.16:6018F No.17-1:7008F No.18-2:7022F
No.22:6410F+6013F No.25-1:720XF+7005F?
No.28:8206F+8006F
No.39:7014F No.51-2:7424F+7010F No.54:7011F
No.60:8026F No.62-1:8021F No.64:6012F
No.66:641XF+9002F No.72:7023F No.80:641XF+6019F
No.83:6042F+6433F No.85:6037F+6436F 23T:10-070F
高幡留置(朝9時):6015F、6016F
朝
投稿者:
プリンス 投稿日:
9月13日(木)22時24分58秒
今朝は布田駅で扉挟まれ事故があったとのことでダイヤが乱れていました。
新宿着で約10分程度の遅れが出ていました。
その影響ではないでしょうか。
Re:何かあった?
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月13日(木)20時11分50秒
>今日の新宿発18:10、準特急京王八王子行きは7201F+7005Fでした。
>朝からこの運用に入っていたのでしょうか?【あずささん】
朝9時ごろ、この運用(No.10)に7000系6+4が入っているのを見ましたが、番号は確認できませんでした。
>私の知る限りで7000系6+4の八王子準特急充当は初めてだと思いますが…
多分初めてだと思います。
何かあった?
投稿者:
あずさ 投稿日:
9月13日(木)19時46分26秒
今日の新宿発18:10、準特急京王八王子行きは7201F+7005Fでした。
朝からこの運用に入っていたのでしょうか?それとも何かあったのでしょうか?
#私の知る限りで7000系6+4の八王子準特急充当は初めてだと思いますが…
(土休日の高尾準特急では珍しくありませんが)
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月13日(木)19時08分02秒
今朝の見たままです。
No.1 :8206F+8006F No.3
:8212F+8012F No.8
:7024F
No.15-1:8023F No.16:6014F No.17-1:7006F
No.18-2:7023F No.22:641XF+6015F No.23:7203F+7003F
No.25-1:8209F+8009F No.26:8210F+8010F No.34:8021F
No.38:8025F No.39:7015F No.51-2:6438F+6023F+6407F
No.52:8027F No.53:8026F No.54:7014F
No.60:8033F No.63:7011F No.64:6019F
No.72:7022F No.83:6043F+6434F No.85:6035F+6431F
高幡留置(朝9時):6012F、6016F
イレギュラー?
投稿者:
あずさ 投稿日:
9月13日(木)01時12分24秒
本日、高尾線区間列車で通常7000系4連が入るNo.40には、8212Fが充当されていました。
ちなみにNo.41には、8206Fが充当されていました。
これも皆様の見たままにある7000系6+4の特急充当のからみでしょうか?
RE:見たまま(補足)
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月13日(木)00時40分42秒
・管理人さん
bU5 bU0とかぶってましたね。スミマセン m(_
_)m
この運用は8022Fです。
bR0 ということは、私の写し間違いかもしれないですね。
なにぶん、写真撮りつつだったので(^^;
朝イチ特急(HNさん)
本来7000系6+4編成が充当されるスジに8000系の6+4が
入っていたので、このようなイレギュラーが発生したのではないでしょうか?
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
見たまま(補足)
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月12日(水)23時20分15秒
>bR0 8030
夜のNo.30は8025Fでした。8025Fは朝No.62-1に入っていたと推測します。
また8030FはNo.45→No.10-2に入っていると思います。これですと明日はNo.18-1→No.36と流れる可能性があります。
>bU5 8021
この運用は8022Fでした。
今日
投稿者:
methuselah 投稿日:
9月12日(水)23時06分53秒
昼頃特急上りに乗車していたら
「橋本駅で車輌故障がありました。当分1番線はつかえません」
という旨をアナウンスしていました。
ただ、2時間後に新宿より特急下りで帰ったのですが、何も触れていませんでした。
ダイヤも普通に見えたし、駅には掲示がなかったし…。
どなたかご存知ではありませんか?
朝イチ特急
投稿者:
NH 投稿日:
9月12日(水)22時36分11秒
今日の朝イチの上り特急は本当に珍しく7000系でした。
「昨日の車両の一部で冷房の故障があった事をお詫びします」と
車内放送していました。いつもの車両は修理中だったのでしょうか。
見たまま(追加)
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月12日(水)17時38分14秒
TO-MIXさん、お疲れ様です。TO-MIXさんの見たままに追加します。
No.15-2:7012F No.25-2:7007F No.27-2:6019F
No.35:6416F No.36:8032F No.42:8006F
No.43:7003F No.48:6015F No.62-2:6016F
井の頭線
1運行:1009F 2運行:3014F 3運行:3019F
4運行:1002F 5運行:3017F
6運行:1003F
7運行:3022F
9運行:1005F 10運行:3024F
11運行:1001F 13運行:1008F 14運行:3012F
今日の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月12日(水)15時54分37秒
朝の見たままです。
多分、これで合ってると思います(^^;
bP 8007 bQ 8005 bR 8003
bS 8001 bT 8014 bU 9002+6415
bV 8010 bW 7023 bX 8009
bP0 8004 bP5(1) 8024 bP6(1) 6018
bP7(1) 7013 bP8(2) 7022 bQ0 8006
bQ1 6012+6417 bQ2 9001+6413 bQ3 7002
bQ4 6407+6023 bQ5(1) 8002 bQ6 7005+7201
bQ7 6007+6024 bQ8 8013 bR0 8030
bR1 7007+7424 bR2 7006+7425 bR3 7015+7423
bR4 8023 bR7 8027 bR8 8028
bR9 7010 bT0 7004 bT1 6014+6438
bT2(2) 8026 bT3 8033 bT4 7009
bU0 8021 bU1 7025 bU3 7014
bU5 8021 bU6 6013+6412 bU7 8011
bU8 7003 bU9 8008 bV0 7008+7421
bV2 7024 bV4 8012 bV8 7012+7424
bW0 6015+6414 bX7(1) 7021
71K 6431+6037 73K(1) 6433+6040
75K(1) 6437+6044 77K 6439+6033
79K(1) 6434+6043 81K 6440+6036
83K 6436+6034 85K 6432+6032
87K 6435+6031 89K 6038
91K 6042 95K 6039
番外:都営浅草線 27T 5201
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
速報
投稿者:
TO-MIX 投稿日:
9月12日(水)07時47分16秒
おはようございます。
朝イチの下り特急が7003+7203でした。
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月11日(火)23時55分08秒
夜の見たままです。昼間と重複しない分です。
No.11:8210F+8010F No.21:6019F No.25-2:7015F
No.27-2:6014F No.32:7008F No.39:7014F
No.53:8021F No.93-3:6041F 7T:10-070F
昼間の分の
>No.54:7013F?
は7007Fでした。m(__)m
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月11日(火)11時34分14秒
10時現在、ほぼ平常どおりの運転です。
No.1
:8213F+8013F No.4 :8206F+8006F No.6 :641XF+9001F
No.8
:7022F No.10:8203F+8003F No.16:9002F
No.36:8027F No.38:8030F No.54:7013F?
No.62-1:8032F No.63:7009F No.64:6018F
No.65:6013F No.66:6016F No.80:6415F+6012F
お礼
投稿者:
特急デワ 投稿日:
9月10日(月)22時55分27秒
ターボ君
さん、ありがとうございました。
次回の登場も期待したいものです。
ではでは。
9000+7420の写真です。
投稿者:
ターボ君 投稿日:
9月10日(月)20時25分59秒
今日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月10日(月)00時51分10秒
橋本特急0700列車さん、了解しました。
今日の京王線&井の頭線の見たままです。
●京王線
あずささんと一部ダブっています。
No.10:7021F No.11:8001F No.20:8023F
No.21:8029F No.24:7014F No.26:7006F
No.29:6013F No.32:7013F(通常8020系)
No.33:6024F+6407F No.39:8008F No.41:6014F
No.54:6041F(通常6000系、昼間若葉台で車交があったかも)
No.A
:8205F No.C :8208F
【井の頭線】
2運行:1009F 3運行:1005F
4運行:3022F
5運行:3014F 6運行:1002F
7運行:3016F
10運行:1008F 11運行:3019F 12運行:1001F
13運行:3021F 14運行:1004F
ミニ見たまま
投稿者:
あずさ 投稿日:
9月10日(月)00時37分15秒
誰も書き込んでいないようなので、今日のミニ見たままです。
1006レ No.6 6410F+6019F
3183レ No.10
7021F
5181レ No.30 6417F+6023F
7062レ No.28
8025F
ではでは、今日はこの辺で♪
9000+7420
投稿者:
特急デワ 投稿日: 9月
9日(日)23時23分45秒
0700レさん、ありがとうございます。
2月3日にあずささんの投稿で、
>もしかすると朝方9702は7000と組んで運用されていたのでしょうか?
とあります。
さらに、2月9日にNO.4さんの投稿で、
>今朝は7421Fと組み,朝の各停に入っていました.
とあります。
***
昨日の9000+7420の準特急の写真を見たいという要望があるのですが、
あいにく当方ではアップできない環境です。
もし、どなたか公開される方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせ
ください。
失礼しました。
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日: 9月
9日(日)21時14分44秒
こんばんわ。
たった今、ドラマ日曜劇場の中で京王線と、新宿線が出ました。
新宿1番線と思われる所から7000系に乗って、次には、
神保町になっていました。10−000系のドアが開き、
車内は6000系、ドアが閉まると10−000系に戻るという
おもしろいものでした。
re:9000+7420
投稿者:
橋本特急0700列車@遠征中 投稿日: 9月 9日(日)17時49分04秒
出先からの書き込みのため、メールアドレスは省略しています。>管理人さん
>特急デワさん、管理人さん:
私の2月頃の過去ログに、関連記事があると思います。確か、No.27に
充当された日(いつだったかは失念)に、橋本特急充当前の列車で
連結されていたことがあります。
それにしても、私が京王線を見られない時に限って、アクシデント、
注目編成がよく発生してしまいますね。ではでは。
9000+7400
投稿者:
特急デワ 投稿日: 9月
9日(日)01時01分37秒
こんばんは。おかげさまで9002F+7422Fの準特急、撮れました。
明日(今日)はどうでしょうか?
9000と7400の組み合わせ、9000デビュー直後に何度かあったようです。
朝の各停だったらしいです。
詳細をご存知の方、お知らせ下さい。
#正面行先幕が旧書体の7422の準特急、萌えっ!!
品川
投稿者:
プリンス 投稿日: 9月
8日(土)23時42分02秒
品川は京急の玄関口なはずなんですが、京急関連のそれらしき建物はあまり
ありません。昔、ビルなどの事業に力を入れなかった為に新宿・渋谷などの
ターミナル駅になれなかった、ということを聞いたことがあります。
しかし、東口の再開発が進んでいますし、新幹線の駅も開業されますので
京王電鉄もそこに目をつけたのではないでしょうか。
9000と7000
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
8日(土)23時23分41秒
7422F+9002Fが走りましたね。試運転時にはあったかもしれませんが、9000系と7000系が併結して定期列車で運転するのは初めてでしょうか。
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日: 9月
8日(土)12時21分13秒
No51(競馬場線)に7713F、No6(準特急)に7422+9702が、それぞれ充当されています。
それでは、みたまま。
本線特急 新宿9:00 8807+8707,8803+8703,8806+8702,8801+8713,8808+8712,8807+8706
8803+8701,8806+8708
高尾準特 新宿8:50 8005,8014,7722,7721,7003,7422+9702
橋本快速 新宿8:41 7707,7421+7704,7710,6712,8732,7425+7705
橋本急行 15T:10-080,9T:10-230,61K:6733,63K:6731,11T:10-040,81K:6738,25T:10-240
37T:10-020
動物急行 6736,6732,7711,8733,6714
上り各停 調布9:04 7714,8721,6417+6723,8730,8723,6413+6707,6713,8802+8813,8722
下り各停 調布9:07 6715,8727,9701,7706,7708,7709,6718,8729
相線各停 6721,8711,8709 競馬場線 7713 動物園線 6722
23T:10-200,71K:6744,73K:6739,No38:8728
高幡留置 6415,7801,8004,6410,6416,7423,8000系4両,5125(一部)
6718レ(No72)は7715Fでした。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
ぶらり途中下車の旅
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日: 9月
8日(土)09時25分18秒
来週のぶらり途中下車の旅は、京王線だそうです。本線でしょうか相線でしょうか?
詳しくは、↓のホームページから
http://www.ntv.co.jp/burari/index.html
えっ?品川?
投稿者:
熱心な読者 投稿日: 9月
8日(土)01時00分35秒
最近は都心回帰が多いと聞く。
バブルがはじけて都心の地価も下がり、こなれてきたのかな?
しかし知らんかったなあ・・・。京王は儲かっているのかな?
でも品川に目を付けるなんて・・・。
新宿じゃあ収入が見込める土地がないのかな?
9000と7000
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
8日(土)00時42分09秒
今日の夜、高幡不動で9000系(番号未確認)と7422Fが併結されているのを見ました。
夜の見たままです。昼間のものとは重複しない分です。
No.9
:8207F+8007F No.12:7021F No.22:6018F
No.45:8028F No.66:6015F No.70:7009F
No.87:6031F
8011
投稿者:
2600系もいいよ。 投稿日: 9月
7日(金)23時42分01秒
話題の8011は今朝(7日)7時25分ごろ、各停新宿行きで4+6を逆にして堂々と実車で動いていましたよ!でも、気になる逆編成・・・。
部分線増 ほか
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日: 9月
7日(金)22時23分28秒
既存の鉄道用地を有効利用して線増化する案は、川島令三氏が何かの本で書かれていた笹塚−
桜上水の部分線増化の提言を参考にしています。というのを付け加えるのを忘れていました。
●浴衣でビール
「京王ニュース」を見ていて、9/6-8に京王アサヒビアガーデンに浴衣で来店すると、5杯分の
ビール大ジョッキ無料券プレゼントと・・・ありました。いやーこの陽気では・・・(^^;;;
予定では残暑が厳しかったんでしょうね。(でも、ビール5杯は魅力的!)
●パノラマエクスプレスアルプス富士急へ
先日JRを引退して、なんと富士急へ移籍になるそうです。元5000系「ふじやま」との関係は?
新列車の設定か?などなど、今後の富士急の動きに注目かも。
●事故車
不景気の影響か、相変わらず線路で生涯を閉じようとする方が多いようでして、困ったことです。
仮に、もしこれで7000系の分割特急が出現しても、事情が事情だけに複雑な気持ちになってしま
いそうです。先頭車にエアバッグでも付けて、自殺出来ないようにでもするしかないのかなあ。
(確か、近未来の車で歩行者にダメージを与えない車というのがありましたが。)
未成線の本
投稿者:
73102 投稿日: 9月
7日(金)21時29分15秒
みなさんごぶさたしてます、73102です。(ROMはしていました)
すでにご存知の方もおられるかと思いますが、JTB
CanBooks「鉄道未成線を歩く(私鉄編)」という本が発売されています。
京王線関連では、相模中野への路線や、山手急行の話が載っています。
(実は私もさっき購入してきたばかりで、これから読むのですが・・・)
とりあえずお知らせまで。(値段は¥1700-です)
品川、だって
投稿者:
まけいぬ 投稿日: 9月
7日(金)18時45分04秒
交通新聞抜粋版から。
■
3■ 京王電鉄 大型オフィスビルを品川駅東口に建設
京王電鉄は東京・品川の品川駅東口再開発事業地区に大型オフィスビルを建設する。開業は2004年(平成16年)3月の予定で、同社の賃貸用オフィスビルとしては最大規模となる。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日: 9月
7日(金)16時02分26秒
こんにちは。
本日府中10時前後の特急京王八王子行きに、
7005+7201が入っていました。通常8000系ですが。
昨日の事故で8011がだいぶ大けが?だったようで、
その影響でもあるのかな?と考えられるでしょうか。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
7日(金)14時14分58秒
今日の見たままです。
No.1 :8208F+8008F No.5
:8202F+8002F No.7 :8206F+8006F
No.8
:7022F No.13-1:8029F No.21:6014F
No.24:6024F+6407F No.25-2:7006F No.27-2:6010F
No.35:6417F No.38:8022F No.39:8027F(通常7000系)
No.43:7003F No.48:6413F+6007F No.53:8030F
No.62-2:6013F No.75-2:6043F No.89-1:6041F
No.91:6036F No.95:6042F
特急の停車駅について
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日: 9月
7日(金)03時23分29秒
●本線特急&中央特快
この比較って、新宿−八王子間に目がいきがちですが、案外途中駅でも競合関係にありそうで
す。例えば、府中と国分寺は割と接近していますし、所要時間もほぼ互角なので、京王線以北
、中央線以南の住民にとってはどちらも選択肢になると思います。仮に特急の停車駅が増えて
所要時間増になった場合、途中駅からの利用者にも影響が出るのではないでしょうか?
所要時間を増やさずに停車駅を増やせるのであれば、もう1駅停めてもよい様に思えますが、
現状の線路容量では難しいと思われます。
●で、今が旬の(?)停車駅問題を少し考えてみました
個人的意見ですが、現有設備をなるべく変えないという範囲では:
・調布以東は、急行、快速との緩急接続強化&各停の待避時間短縮
・調布以西は、特急系との緩急接続による速達
が望ましいかなと思っています。但し何人かの方がご指摘の通り、烏山に待避設備が無いのが
痛いです。そこで、例えば桜上水−八幡山間部分線増することにより待避時間を短縮すること
を考えてみました。なぜ、この区間かというと用地買収の関係です。(桜上水で急行・緩行線
に分岐、急行線は緩行線の直上高架で敷設し八幡山で合流させれば、理屈的には用地買収がほ
とんど不用です。)この短い区間では、完全な走行追い越しは難しいですが、待避時間を短縮
して、各停のスピードアップは可能だと思われます。
などと考えてみたのですが、実際にはどのようにダイヤを組めば良いかを考え出したら、頭が
固まってしまいました。(再起動かなぁ?)
ほとんどたわごとの様になってしまいましたが、小田急では部分線増のお陰でダイヤが改善さ
れた実績もあるので、ダイヤ構成を考えれば効果が出せそうに思えます。但し、それなりの投
資が必要なので、今の情勢では工事費の捻出が難しそうです。
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
7日(金)00時10分29秒
京王社員さん、♪cherさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
本談話室では
利用規約の1にありますように、メールアドレスの記入を必須としておりますので、次回の投稿からお願いします。
夜の見たままです。
No.3
:8207F+8007F No.4
:8205F+8005F No.11:8206F+8006F
No.12:7022F No.18-4:6034F+6435F No.22:9002F
No.32:7009F No.38:8023F
No.36:7013F(通常8020系)
No.66:8020系(通常6000系)
No.70:6013F(通常7000系)
No.93-3:6044F 7T:10-010F
>5番線をゆっくりながら堂々と進み、いつもの場所(51番線)に据付け。
>17時3分過ぎにはパンタも下ろし、また眠りにつきました。【特急デワさん】
定期検査だったのですね。
個人的見解優等停車駅
投稿者:
熱心な読者 投稿日: 9月
6日(木)23時10分45秒
おっと!こいつは俺個人の意見だよ。熱くなるなよな!(笑)
【特急】
新宿〜明大〜調布〜府中〜高幡〜京八 & めじろ
〜センター〜橋本
【準特】
新宿〜明大〜からす〜調布〜府中〜桜〜高幡〜北野〜京八 & めじろ
【急行】
新宿〜笹塚〜明大〜からす〜つつじ〜調布〜東〜府中〜分倍〜桜〜高幡〜北野〜京八
〜稲田堤〜永山〜センター〜橋本
【快速】
廃止!あまり意味がない。
まあこんな感じで線を引けばいけるでしょう!
まあ書いてない駅はそれなりに意味がない様な。
あっ!待ってよ!クドイ様だけど個人的な意見だからね。
喧嘩はやだよ!殴られたら恐いもんね!
朝の人身
投稿者:
♪cher 投稿日: 9月 6日(木)22時49分05秒
仙川じゃなくてつつじ出てすぐの仙川2号踏切です。珍しく復旧に15分もかかった。
高幡デワ
投稿者:
特急デワ@5000系のページ 投稿日: 9月
6日(木)22時40分06秒
ご隠居モードのデワですが、今日は定期健康診断?だったようで・・・
K.Okaさんの情報で、16時50分頃、高幡まで見に行ってきました。
駅北側の庫にて検査中、火も消えているようでしたが、17時前に入換え
を開始。
5番線をゆっくりながら堂々と進み、いつもの場所(51番線)に据付け。
17時3分過ぎにはパンタも下ろし、また眠りにつきました。
***
徹夜明けで寝ようかな、なんて思っていたところだったのですが、タイミ
ング良く動いている姿を見ることができました。
情報提供、ありがとうございます>K.Okaさん
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723
橋本準特急を。
投稿者:
聖蹟桜ケ丘在住 投稿日: 9月
6日(木)21時31分55秒
特急の調布〜新宿の停車駅は今のままで、準特急はもう1駅どっか止まってもいいのではないかと思います。橋本特急を準特急でもいいから復活させて,(調布以降の停車駅は,今の急行と同じ)
本線の日中は特急と急行に戻すのがいいと思います。それから、桜ケ丘の特急通過は絶対NOだと思います。駅のカーブがすごくて,通過するときもスピードは出せないでしょう。桜ケ丘は高幡不動よりも、駅周辺が立派です。それから、多摩市の窓口としても大きな駅。
昔狛江@今武蔵府中さんのを見て火がつきました。
本日の人身事故
投稿者:
京王社員 投稿日: 9月 6日(木)20時17分29秒
8000系の11編成が被害を受け桜上水で急遽車両交換。10両から8両へ乗り換えし、折り返しの下りは高幡不動止まりの行き先でした。11編成はフロントガラス大破しワイパーも折れ曲がって酷い状態でした。運転士も怪我したんじゃないかと思うくらい。
架線柱付け替え
投稿者:
kefu 投稿日: 9月
6日(木)16時30分46秒
表題の件ですが、駒東の吉祥寺寄りで行われています。
先程、土台の部分が埋め込まれているところでした。丸み
を帯びた新型のものが線路脇に並んでいます。
特急等の停車駅の件ですが、北野の特急停車はよく話題
になりますね。高尾線と北野下車の利便を考えれば停車が
望ましいのですがねぇ。現行水準の4本運用ではきつそう
です。コスト切り詰めによる低価格運賃を考えれば「運用
増でも北野停車を!」と安易には言えません。
特急の北野停車の暁には「高尾線の本線からの切り離し、
つまり準特急も特急もみな京八にまわして高尾線は北野接続
各停のみ10分ごと等間隔」なんてことがセットになるので
はないでしょうか(場合によってはワンマン化も)?これな
ら優等の運用は9本で済みましょう。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
6日(木)15時25分30秒
仙川で人身があったとのことですが、運用面でもほぼ通常どおりになっています。
No.1 :8214F+8014F No.5
:8214F+8014F No.7 :8203F+8003F
No.8
:7024F No.13-1:8210F+8213F No.21:6010F
No.24:6016F No.25-2:7008F No.27-2:6012F
No.35:6417F No.39:7014F No.42:8001F
No.43:7002F No.48:7009F No.53:8021F
No.62:8029F No.89-1:6032F No.91:6033F
No.95:6039F
デワが高幡不動の所定の位置にいませんでした。単なる検査なのか出動があるのかはわかりません。
見たまま
投稿者:
特急デワ@夜勤帰り 投稿日: 9月
6日(木)13時23分01秒
9時40〜50分頃、仙川上り線にて人身事故があったとのことです。
現在、ダイヤはほぼ正常に戻っているように見うけられます。
No.6にて6407F+6024F+6414Fの準特急が走っていますが、事故の
影響かどうかは定かでありません。
それでは。
停車駅
投稿者:
元調布市民 投稿日: 9月
6日(木)12時40分00秒
私なりの意見を言わせてもらいます。
昔狛江@今武蔵府中さんの考えられていることは
大いに賛同です。特急・準特急もこのような停車駅が望ましいです。ベストだと思います。
相模原線の待避線は読売ランドなら可能でしょうか?
急行の停車駅ですけど、京王新線内はなぜに停車するんでしょう?意味がないような。
稲田堤も理解に苦しむんですが。。
上位優等列車考
投稿者:
昔狛江@今武蔵府中 投稿日: 9月
6日(木)12時01分52秒
>
新宿と調布の間は明大前のみの停車で充分である、と思いますが、いかがでしょうか?
>(矛盾することをいいますが、笹塚ぐらいなら止めてもいいと個人的に思います)
>
- 今何問目?さん
-
特急が都市間の速達を重点に置いていることからも、明大前−調布間は現行のままでかまわないかと考えます。
特急停車駅については、笹塚、北野を停車するか否か、桜ケ丘を通過するか否か議論の対象になるのではないかと思います。
個人的には、笹塚は現行通り通過。北野は停車。桜ケ丘は通過が望ましいのではないかと考えます。
笹塚は順番として準特急停車から考えるべきかな、と思います。北野は本線、高尾線との接続のため停車の必要性を感じます。桜ケ丘は準特急が走る現在、通過でかまわないのではないか考えます。
それと、相模原線にも準特急でしょうか。
設備面(現調布駅のやりくりの厳しさ、相模原線の調布−若葉台間は各亭が優等列車を退避する駅がない、烏山にも各亭退避設備が欲しい、等)をちょっと横において、京王線の上位優等列車である特急、準特急の停車駅についてみなさんはどのようにお考えでしょうか。よろしかったら議論してみませんか。
上位優等列車の停車駅を考え、次にそれを補う形で下位優等列車の停車駅を考えれば、必然的に京王がどの駅に設備投資
(2面4線化など)
していくのが望ましいかを見出せるのではないかと考えています。
そのためにまず上位優等列車の停車駅をみなさんで議論できたら、と思います。
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
6日(木)00時20分42秒
夜の見たままです。既報の分は除きます。
No.9
:8214F+8014F No.12:7021F No.22:6024F+6407F
No.30:8032F No.45:8027F No.46:6022F(動物園線)
No.54:7008F No.89:7022F No.91:6034F
6024Fの組み替えは行なわれていませんでした。昼間は6407Fが検査に入っていたようです。
m(__)m
>なぜに今頃バラストを敷いているのかは分かりませんけど。【たたた。さん】
通過時の騒音の問題でしょうか。
特急停車駅
投稿者:
今、何問目? 投稿日: 9月
5日(水)23時17分31秒
特急停車駅の件ですが、これ以上停車駅を増やすべきではないと考えます。
一応ライバルとなる中央特快と比べると、所要時間はほぼ変わらないものの、運賃で100円
勝っており、これ以上増やすと中央特快に客を奪われる恐れ(そんなに危惧するまでもないで
すけど)も考えられます。
特急と準特急の使命は京王線のメインである京王間の輸送です。ということは、都心寄りはできるだけ、停車駅を最小限に抑えなくてはならない、言い換えると、特急は調布以遠の各駅へなるべく速く到達できるようにしなければならない、と私は考えます。
以上のことから、新宿と調布の間は明大前のみの停車で充分である、と思いますが、いかがでしょうか?(矛盾することをいいますが、笹塚ぐらいなら止めてもいいと個人的に思います)
現在、私のHPで来月の日比谷公園でのフェスティバルオフ会の参加者を募集しております。
詳細は
メールにて。
(管理人さん、この部分不適切であれば削除してくださって結構です)
http://freeweb.kakiko.com/sctb
駅の微妙な変化です
投稿者:
たたた。 投稿日: 9月
5日(水)22時49分19秒
京王堀之内駅のホーム部分の線路、全体に渡って真新しいバラストが敷かれました(今まではバラスト無しのコンクリ仕様)。1週間前ぐらいから徐々にやっていたと記憶しています。なぜに今頃バラストを敷いているのかは分かりませんけど。
結果、鉄道模型で言うとTOMIXの複線高架駅みたいになっています。
見たまま・補完編
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 9月
5日(水)18時22分23秒
管理人さんの分の追加です。いつも通り、
6000系が中心になりますが。
6010F:No.80、6014F:No.64、6015F:No.27-2
6016F:No.16-1、6017F:No.78→No.15-2
6018F+6411F:No.6、6019F:No.21(+6417F)
6407F+6024F+6414F:No.22(夜はどうなることでしょう?)
6007F+6023F:No.27-1、6412F:No.24(朝)
6415F:No.66(朝)、9002F:休み@若葉台
7021F:No.72、7022F:No.18-2→No.71-2
7023F:No.97-1→No.13-2、7024F:No.18-2→No.16-2?
7025F:No.8
No.13-1:8023F?、No.14-1:8025F
No.85-2:7013F(前運用No.65)
No.17-2:8013F(前運用No.67)
No.17-3:6439F+6041F(6041Fは前運用71K)
No.18-3:6021F、No.18-4:6431F+6031F
明日から2週間、東京から離れますが、その間にどんな珍編成が
走るかも気になります。ではでは〜。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
5日(水)16時47分11秒
今日の見たままです。
No.5 :8209F+8009F No.7
:8206F+8006F
No.24:6013F No.25-2:7014F No.33:7425F+7009F
No.34:8029F No.35:6416F No.38:8022F
No.39:7011F No.42:8007F No.48:6414F?+6007F
No.53:8033F No.62-2:6012F No.66:9002F
No.75-2:6036F No.89-1:6040F
高幡不動に6024Fが単独で留置されていましたので、6023Fと6407Fがコンビを組んでいる可能性があります。
見たまま(補完)ほか
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
4日(火)23時54分04秒
●見たまま(補完)
夜の見たままです。昼間の分と重複するものは除きます。
No.12 7022F
No.30 8022F
No.32 7007F
昼間の
>No.3
:82xxF+8014F
は8214F+8014Fでした。
>No.85-2:8025F(車内案内表示機が付きました)
6編成目ですね。今までに車内LED表示器が取り付けられた編成は
8033F(5月25日、林さん)
8032F(6月14日、6789さん)
8030F(7月2日、橋本特急0700列車さん)
8029F(7月20日、51さん)
8028F(8月16日、ゆうやさん)
8025F(9月4日、橋本特急0700列車さん)
になりますね。
●特急の停車駅
>本当は八幡山、烏山の両駅が2面4線になれば複々線にしなくてもかなり便利になると
>思うのですが、烏山は地下駅にでもしないと無理なので【昔狛江@今武蔵府中さん】
つつじヶ丘が2面4線になる前は烏山が2面4線だったようです。烏山の待避線がなくなった理由についてはよくわかりませんが、用地の問題だったのでしょうか。たしか後年20m車8両編成化に際してのホーム延伸で、最後まで延伸できなかったのが烏山だったようです。このため6000系の一部には扉〆切スイッチがつけられていたようです。
もし烏山が2面4線のままだったとしたら柔軟なダイヤになっていたかもしれません。
>私個人的にはこれを厳密ではないものの=一市位置停車と解釈してもよいものと考えます。
【京王沿線住民さん】
本線特急に関してはそのように解釈してよいのではないでしょうか。
●ロングレール交換
>調布駅西側の本線の線路のロングレール取り換え工事が行われています。【R2-D2さん】
先週の金曜日に調布−西調布間の線路脇でロングレールの用意をしているのを見ました。
一市一停車
投稿者:
京王沿線住民 投稿日: 9月
4日(火)22時28分18秒
鉄道ファン95年4月号「京王5000系・阪急2800系特集」
によれば、
沿線に連続する10万人台の沿線各市を最短に結ぶ事を第一の使命とする(P19)
とあります。
おそらくこれが一市一停車論の根拠だと思いますが、
私個人的にはこれを厳密ではないものの=一市位置停車と解釈してもよいものと考えます。
例えば多摩センターと聖蹟桜ヶ丘ですが、
多摩センターは多摩ニュータウンの玄関口として機能しているのに対して、
聖蹟桜ヶ丘は多摩市の玄関口である、といったことが上げられます。
特急が通過となる市は、玄関口が他社線に押さえられている、または
特急が停車するほどの需要が見込めない、などがありますが、
ほとんどの場合は前記ではないでしょうか。
スミマセン
投稿者:
R2-D2 投稿日: 9月
4日(火)22時03分17秒
自分が一市一停車と書いたのは京王線本線特急のことです。
本線特急だけは少なくとも0分、20分、40分で全てのダイヤの柱になるため、
現状(一市一停車)以上の停車駅は全く必要ないと感じているだけです。
しかし仙川に特急停車は辞めてほしい
投稿者:
昔狛江@今武蔵府中 投稿日: 9月
4日(火)20時24分22秒
でも、仙川に特急停車は現実的ではないと考えます。
笹塚−調布間が複々線になっていれば、こういった主張でてこなかったと思うのですが。。。
複々線は現時点では無理として、八幡山を2面4線に改造できればなとはよく思います。
ここで緩急接続できれば、乗降客の多い烏山、仙川もある程度救済できるとはよく思います。
(本当は八幡山、烏山の両駅が2面4線になれば複々線にしなくてもかなり便利になると思うのですが、烏山は地下駅にでもしないと無理なので)
特急は1市1駅ではないです
投稿者:
昔狛江@今武蔵府中 投稿日: 9月
4日(火)20時01分22秒
特急停車駅は1市1駅まで、という原則は実はありません。
随分前に一部マスコミがそのように報道しましたが、実際には原則ではありません。
ちなみに沿線で特急停車駅がある区、市は
新宿区、世田谷区、調布市、府中市、多摩市、日野市、八王子市。
沿線で特急停車駅が無い区、市は
渋谷区、杉並区、川崎市、稲城市、町田市、相模原市。
です。橋本特急があった時代でも、上記から相模原市が外れるだけです。
特急多摩市2駅
投稿者:
聖蹟桜ケ丘在住 投稿日: 9月
4日(火)18時36分08秒
京王線の特急には,1市1駅ってゆう貫禄があったんね。気付きませんでした。ということは、本線の多摩市の駅は聖蹟桜ヶ丘しかないから,聖蹟の特急停車はずっと変わらないってことでしょうか?
あっ、でもダイヤ改正前は、多摩センターも止まってましたよね。ということは、多摩市2駅。でも路線が違うから,貫禄とは違うんじゃないんですか。
そのせいで,以前住んでいた永山では,結構皮肉ってました。
見たまま・追加分
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 9月
4日(火)13時58分03秒
朝の見たままです。一部は管理人さんと重複してしまいますが。
今日は都合で、6000系全編成とその他一部になります。
6007F+6023F:No.27-1、6407F+6024F:No.16-1
6010F:No.64、6013F+6412F:No.80
6014F:No.27-2、6015F+6411F:No.66
6016F+6414F:No.21、6017F+6410F:No.24
6018F+6413F:No.6、6019F+6416F:No.22
9001F:No.14-1、9002F+6415F:No.78
No.13-1:8023F、No.15-1:8213F+8210F
No.85-2:8025F(車内案内表示機が付きました)
No.17-2:8013F(前運用No.67)
No.93-2:8010F(前運用No.69)
71K:6038F、73K-1:6435F+6039F、75K-1:6431F+6040F
77K:6436F+6035F、79K-1:6440F+6036F、81K:6432F+6033F
83K(基本のみ):6034F、89K:6044F、91K:6031F
3T:都営10F、15T:11F、23T:16F、25T:22F、29T:18F
33T:13F、39T:2F
では。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
4日(火)13時22分51秒
スッチーさん、初めまして。これからもよろしくお願い致します。
●見たまま
今朝の見たままです。
No.3 :82xxF+8014F No.8
:7024F No.18-3:6021F
No.21:6016F No.24:6017F No.25-2:7006F
No.34:8027F No.36:8021F No.38:8032F
No.39:7015F No.40:7201F
No.48:7007F(朝夕のNo.32?)
No.53:8030F No.62-2:6012F No.66:6015F
No.73-2:6032F No.85-1:6042F+6439F
夕方のNo.12には7022Fが入ると思います。
●特急の停車駅
>特急の停車駅ですが、私も現状を維持するべきと思います。
私も同感です。準特急の誕生、橋本特急の急行化には、特急の停車駅をこれ以上増やさないというものが感じられます。
調布駅西側
投稿者:
R2-D2 投稿日: 9月
4日(火)13時09分22秒
調布駅西側の本線の線路のロングレール取り換え工事が行われています。
昔新宿線が船堀折り返しだったころ、下りは東大島から上り線を逆行する
列車も半分くらいあり、ロングレールを逆方向に進行していましたね。
>>スッチーさん
僕は弘前市の出身ですが、弘前は全列車停車していました。大阪へ行くことは
無かったので「白鳥」はあこがれのまま終わってしまいました。
確かに「白鳥」は同じ特急でも停車駅はかなり少なかったですね。
小学生のころ「はつかり」は東京まで10時間以上かかってました(汗)。
特急電車の停車駅
投稿者:
スッチー 投稿日: 9月
4日(火)11時05分09秒
はじめまして。いつも楽しく見ています。
仕事で時々国領駅を利用するものです。
特急の停車駅ですが、私も現状を維持するべきと思います。
前回の改正で、特急と急行・快速の役割分担が明確に
なったと思います。京王特急は一市一駅にこだわって
ほしいと思います。JRの特別快速も意識して。
話はそれますが、ついこないだ廃止された日本海縦貫特急
「白鳥」ですが、デビュー当時は大阪、京都、米原、敦賀、
福井..というように、一県1-2駅という原則がありました。
特急列車には、看板列車としての「貫禄」といったものが
ありました。今の京王の特急もいささかおおげさですが、
「貫禄」があると思います。失ってほしくないです。
http://www.kt.rim.or.jp/~succhi/main.htm
パスネット
投稿者:
methuselah 投稿日: 9月
3日(月)00時19分34秒
乗務区パスネット、今日買いましたがなかなかの出来ですね。
9000系登場のパスネット(売ってないほう)と見比べても、かなり
クオリティが高いような感じを受けました。
私は府中へ出かけた時、上り&下りの各停でゲットしました。どちらの車掌さんも
まだ5枚持ってました。各停のほうが在庫あるのかな?
(購入したものは8000系(若葉台)と5000系(桜上水)です。)
それよりもいいなあと思ったのは、ここでも車掌さんの対応です。
上りの方は手馴れてらして「若葉台ですけどよろしいですか?」と言われました。
下りの方も「5000系のやつですけどいいんですか?」と手馴れた対応でした。
どちらも腰が低く、何度もありがとうございますと頭を下げられました。(特に下り)
社員教育のあらわれか、大変気持ちがよかったです。
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日: 9月
2日(日)22時41分14秒
こんばんわ。今日やっと乗務区パスネットを集め終わりました。
まけいぬさんも昨日書かれていたように、乗務員さんの対応が、
とても親切で素晴らしかったです。
桜上水は交代で区から来た方に、声をかけすぐに買えましたが、
富士見の時は、乗務区から出てきて、最後部に来た方に、
声をかけたところ、「私は助役で、補充に来たんですよ。
一人5枚だから、補充してもすぐに無くなっちゃうんだよね」と。
そして、若葉は、調布で下り急行の車掌さんに声かけたところ、
「たったいま無くなっちゃったんですよ。もし、時間があれば、
私はこの後、14:35に乗務区に帰るから、そのころに、
若葉台の上りホームに来てくれれば、乗務区へご案内しますよ。
そうすれば絶対にありますから」と。
高幡は、動物園折り返し(6012F)の方に声をかけたら、
「私は高幡でないんですよ。ちょっと待って下さい。」と
いろいろな車掌さんに声をかけていただいて、高幡の方を見つけてきてくれました。
いずれもとても親切に対応していただいて、さすが京王だと思いました。
少しだけ見たままですが、9001は若葉台でお休みでした。
6016?が桜上水に、「桜上水」の幕で止まっていましたので、
朝の橋本からの桜上水行きになっていたのではと思います。
相模原線は、6021.8003.8004です。
シーズンダイヤになって、駅の時刻表が以前の小さな数字に戻っていました。
大きい数字の方が見やすいのになぁと感じました。
軽い見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 9月
2日(日)12時19分23秒
本日の見たままです。わずかですが。
橋本快速(新宿7:41発から):
9002F、8022F、7002F+7420系(番号未確認)、
7013F、7005F+7423F、7014F
動物急行(新宿9:11発から):
6033F、6044F(85K)、7008F、8023F、
6012F(昨日の臨電充当編成)
1T:都営17F、9T:9F、11T:8F、23T:19F、37T:14F
仙川の件:私は静観と言うことで。
re:仙川特急停車の件
投稿者:
R2-D2 投稿日: 9月
2日(日)10時39分18秒
僕も該当ページを見て???でした。
特急は一市一停車の原則を取っています。決して乗降客の多さで決められている
わけではないはずです(結果的には多分そうなってますが)。
明大前は井の頭線との接続、調布市、府中市、多摩市、日野市、八王子市という
具合になってますよね。よってどんなに仙川の乗降客が多かろうと、仙川の
特急停車は京王の拠点間輸送の根本を崩すものになると思います。
チラシの中の気になる告知
投稿者:
烏山の住人 投稿日: 9月
2日(日)02時27分16秒
暦も変わって「京王ニュース」を取りに行こうと
駅まではせ参じたところそのニュースの隣に来月催されるという
“鉄道の日記念パネル展 京王の電車を動かす人々”のチラシがあったので
一緒に戴いてきました。
これを持って帰ってきたのには訳があって、
その中に気になるお知らせの文章が載っていたからです。
聖蹟の西口改札でれーるランドグッズ販売、多摩川河川敷でミニSL試乗会、
「せいせき」B館8階でものしりクイズといったイベントと並行して行われる
“ビデオ上映 運転台からの列車走行風景を上映します”の告知文…。
(上映場所はそのクイズと同じところらしい)
う〜ん、12年前の記録映像を引っ張り出してくるのか?
はたまた9000系あたりの撮りおろしなのか?
それよりもなによりも、このイベントのためだけの映像なのか? さもなくば!?
ま、世の中そんなに“甘いもんじゃない”というのは百も承知ではありますが、
かれこれ日比谷のイベント(今年は来月13・14日)の出品内容も気になるところ…。
展望映像ファンの夢につながる“何か”をこのイベントに期待したいというのは、
はて、贅沢というものでしょうか? (スイマセン。かなり私情入ってます)
とりあえず来月「せいせき」に足を運ばねば…。
仙川の件
投稿者:
methuselah 投稿日: 9月
2日(日)01時36分29秒
久しぶりの投稿ですが、投稿するかどうか迷いました…。
問題があれば、管理人さん、削除してください。
まずひとつ気になったんですが、商店街のwebに掲載していることで、
「商店街の意見」と見えてしまうことはちょっと問題のような気はしました。
一個人が意見として述べるなら問題はないと思いますが。
で、実現性ですがやはりNOでしょう。
仙川特急停車、ということは仙川は急行準特停車駅にもなるわけですよね。
特に急行がつつじ〜烏山まで連続停車になると、快速どころか急行の意義でさえ
問題になりそうな気がするのです。
確かに感情論では仰せのとおりかとは思います。気持ちもわかります。
飛田給報告
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
2日(日)01時28分28秒
橋本特急0700列車さん、まけいぬさん、特急デワさん、分倍河原付近在住さん、お疲れ様でした。
●飛田給報告
7月のGLAYコンサートのときと基本的に変わりませんが、特急デワさんが仰っているように飛田給22:57発が飛田給の段階では特急、つつじヶ丘で見かけたときは急行に種別変更されていました。
また臨時列車のうち2本が桜上水出庫に変更されました。
今日の人出は昨日とほぼ同じくらいでしたが、臨時列車の終発が20分ほど早かったですね。
●仙川【聖蹟桜ヶ丘在住さん、小林百三さん、車交好きさん】
私は仙川を利用していますが、特急を停車させる必要はないのでは、と思います。確かに仙川は乗降客数は多い方ですが、隣の千歳烏山より少なくなっています。小林百三さんが仰るように、優等列車の停車駅は乗降客数のみではなく、線区全体の旅客流動やバランスなども加味されて決定されていると思います。
>特急は拠点間を結ぶことに意義があると思われる。
その通りだと思います。
>千歳烏山に特急を停めろ運動は最近は下火なのかもしれないが、
確か20年くらい前でしたね。
>新宿から各停のみの利用というかつての状況は改善すべき課題だったと思います。
この前のダイヤ改正で新宿−調布間の各停の本数が減ったこともありますが、快速停車駅になったのも改善ではないかと思います。また下り調布以西方面の利用チャンスが実質20分に1本だったのが10分に1本になった点も評価しています。
>あまりこの話題は、ヒートアップする要素を多分に秘めているように思われますので…、
そうですね。○○○○と語り合いましょう。(笑)
今日の飛田給臨
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 9月
2日(日)00時49分45秒
こんばんは。今夜は飛田給で見たまましていました。
(管理人さん、まけいぬさん、分倍河原付近在住さん、
特急デワさん、その節はお世話になりました。)
今日の臨時列車&見たままの補足・追加です。
臨時1&7:6012F+6411F(昼は高幡留置)
1は急行新宿行きで、7は飛田給発車時点では特急でしたが、
調布で急行に種別変更されたかもしれません。
臨時2&8:8208F+8207F(昼はNo.23)
2は急行新宿行きで、8は飛田給発車時点では特急でしたが、
調布で急行に種別変更されたようです。
臨時3:8032F、特急新宿行き(朝はNo.31、桜上水留置)
臨時4:8026F、特急新宿行き(No.51、桜上水への回送を
新宿まで営業運転)
臨時5:9002F、特急新宿行き(朝はNo.68、桜上水留置)
臨時6:7002F+7424F:特急新宿行き?(No.70、高幡へ
回送せずに、東府中折り返しに)
その他見たまま(追加分)
71K:6038F、No.74-2:9001F、No.75-2:6017F、No.76:6016F
No.35は2765レで6042Fに車交
1T:都営6F、9T:1F、11T:14F、15T:12F、23T:15F
25T:21F、27T:11F
ではでは。
みたまま
投稿者:
特急デワ 投稿日: 9月
2日(日)00時36分27秒
お疲れさまです。臨電関係で見たまま・・・
調布23:00頃着の8207F+8208Fの特急は、急行に変更となって
発車していきました。
ではでは〜
仙川に特急停車の件
投稿者:
車交好き 投稿日: 9月
2日(日)00時09分57秒
そのHP見てみました。
書いておられる方の鉄分がどのくらいなのか分からないのですが、
やはり他社のダイヤ等を勘案しても、
常識的に考えれば特急の仙川停車は私個人としてはNOだと思います。
しかし感情的には分からないわけではないと思いました。
たまたまこの駅は両端を乗降の多い駅と待避設備のある駅に挟まれてしまい、
優等列車の連続停車を避ける観点から、
ダイヤ上優遇することができなかったという事実はあると思います。
乗降人員が多いことはもちろん、新宿から11.5キロ離れていることから考えても、
新宿から各停のみの利用というかつての状況は改善すべき課題だったと思います。
(桜上水での緩急結合は意味無し)
相鉄の二俣川、東武東上線の成増、西武池袋線の石神井公園などのように
長距離の客と短距離の客を緩急で分離する場合は、ターミナルから長くても10キロ程度
というのが限界なのではないでしょうか。
このことからすると同じく小田急の千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵についても気の毒です。
優等列車が止まらなくても千歳烏山に待避設備があって接続すれば、
問題は一発解決だと思いますが、現状では困難でしょう。
また妄想的な発想かも知れませんが、もしこの路線が阪神や西武であったら、
とっくの昔に千鳥停車の優等列車が停まっていたのだろうと容易に想像が付きます。
鉄道の停車駅も都庁のエレベータ(あの停車駅表には萌える)のように簡単に整理できれば
よいのですが、鉄道の場合には、過去の経緯、接続路線の有無、待避設備の有無、乗降人員
などの要素がからんで単純にはいきませんね。
とにかく特急の停車の実現は困難かと思うのですが、
現状では納得しにくいという利用者の気持ちはよく分かります。
Re:「仙川に特急を止めよう」だってさ。
投稿者:
小林百三 投稿日: 9月
1日(土)23時11分50秒
まず、仙川の認識がそのホームページって甘いんじゃないすか?とは思ったけれども、
しかし、妄想とはいえません。けれども、逆にその結果、どういうことになるのか、
と言う点についてもさまざまに触れてほしいとは思う。物事は両面から見てから始まるとは
個人的に思ってます。
(ちなみにそのページ見ましたが「仙川は、明大前の井の頭線乗り換えの乗客を除くと、
初台〜布田までの駅では、利用者が1番多いそうなんです。」とはなっておりません…
引用するときには、ある程度正確にしないと、間違えることもあるかもしれませんね)
以下個人的な意見ですが…。
確かに、乗降客数は重要な要素かもしれないが、それだけで決まるわけではない…。
さまざまな要素を加味して、最適化されるように考慮するはずだ。
特急は拠点間を結ぶことに意義があると思われる。そこまでの拠点駅ではない駅に
特急を停めろ、とは如何に…?千歳烏山に特急を停めろ運動は最近は下火なのかもしれないが、
それのほうがまだ「百歩譲っても」理解も出来るのだが…。
(当該ページでは距離からも停車させるべき、と述べているけれども、距離よりは
停車駅バランスだとは、当方思うのですが)
もう少し大局的見地から、説明してもらえるならば、説得力をもつものとなりえるはずです。
それと、感情論が含まれすぎていて、読んでいて不快に思ったところもありました。
(最後の部分は言うのも嫌になりました)
ビールを飲みながら、語ったようなページの文章に対して(と言うことでなかったら
大変に申し訳ないが)、真面目にレスをつけるのもどうかとはちょいと思うけれど、
あまりこの話題は、ヒートアップする要素を多分に秘めているように思われますので…、
ということからすれば、私のレスは適当ではないかもしれませんね。
(もし不適当でしたら、管理人さん、削除お願いいたします…申し訳ありませんが)
「仙川に特急を止めよう」だってさ。
投稿者:
聖蹟桜ケ丘在住 投稿日: 9月
1日(土)20時48分19秒
仙川に特急を止めようってゆうホームページを発見しました。
仙川は、明大前の井の頭線乗り換えの乗客を除くと、初台〜布田までの駅では、利用者が1番多いそうなんです。僕は,止めるとしたら準特急がいいと思います。特急は、準特急と2駅しか違わないから、もっと駅数に差をつけるべき。そしたら,急行が3駅連続止まってしまいますが,東府中府中分倍もそう。だから,利用者が1番多い駅だから,止まってもいいと思う。
これについて皆さんの意見も聞かせてください。僕は,聖蹟在住ですが,下高〜布田までの人は,
不便そうだなあと感じます。
見たまま残り
投稿者:
まけいぬ 投稿日: 9月
1日(土)18時25分56秒
残り物ですみません。
No7:8011,No8:8014
No1:8706,No2:8705,No3:8712,No4:8709,No11:8701,No37:8707,No39:8708,No40:8710
No75:8704,No87:8703,No74,6721
A:8812,B:8809,C:8806,D:8805,E:8801
パスネット
乗務員には酷な売り方でしたね。普通のおばさんまでもが、パスネットって車掌に言い寄るのは何時になく珍しい光景で。
ほとんどの乗客が、ファンも含めて、どの人がどこの乗務区か分からない訳で、適当な車掌捕まえて、「持ってる?」って聞いて回る羽目になるのはなんだかなぁと思われます。乗客、乗務員双方に負担をかけた今回の売り方は、やり方としては上手くなかったのではないかというのが率直な感想です。
ただ有難かったのは、乗務員の皆さんの対応が実に丁寧だった事。自分が持っていなくても、
「次の特急は上水の人だから聞いてごらん」という調子に、色々アドバイスを頂きまして、4種類なんとかゲットできました。一個人の趣味のために、丁寧な対応をして頂いた乗務区の皆様にはご迷惑をお掛けしたことをお詫びするとともに、感謝したいと思います。
乗務区対抗って企画自体はイイと思いますので、できれば続けて頂ければ幸いです。
聞いて回わるファソ諸氏の一部には、どうかと思う態度の人も見られ、これだから鉄〇〇はと思ってしまいました。車掌さんが今何をしているのか、きちんと見定めてから声をかけましょうね。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
乗務区限定パスネットetc
投稿者:
今、何問目? 投稿日: 9月
1日(土)16時31分43秒
ご無沙汰してます。
今日は本当に京王線に振り回された一日でした。私は吉祥寺から井の頭線急行に乗りましたが、
この車掌は久我山から回ってこなかった(このときに聞けばよかったと後悔してますが)ので購入
を諦め、永福町で待避していた各停の車掌に聞いたら、完売とのこと。次に明大前で準特急の車掌(女性でした!)が高幡所属で早速購入、高幡でれーるランドに聞いたらあっさり完売とのこと。
どうしようか考えたあげく、小田急のカードも購入するべくモノレールで多摩センターへ。ここか
ら急行の車掌から1種購入(上水所属)、調布で若葉台所属の車掌が来るのを待ってたら意外にも
次の快速の車掌とその少し前に出る対面の下り快速橋本行に客扱いではない若葉台所属の車掌が乗り合わせていたので、1種購入。この時点で京王線系統はすべて入手したことになります。残るは
井の頭ですが、明大前から上り急行に乗ったら完売、下北沢で降りて次の各停の車掌が持ち合わせていたので、これで4種類すべてゲットできました。いやいや、乗務区限定でこんな人気があるとは思いませんでした。小田急のように万単位で発売されるのなら慌てなくてもいいんですが、なにしろ5000枚でしたからね。(でも乗務区で5000枚は多い方だと思いますけど・・・)
私のHPで、来月日比谷のフェスティバルでのオフを開催いたします。下記URLをご参照下さいませ。
あと、チャットを新設しましたのでテレホタイムなどどうぞご利用ください。アドレスは
http://chat.mallkun.com/cgi-bin/1/mkframe.cgi?z=sctbです。
(管理人さん、広告みたいになってすいません。不適切でしたらこの部分を削除していた
だいて構いません。よろしくお願いいたします。)
http://freeweb.kakiko.com/sctb/eventform2.html
パスネット&見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 9月
1日(土)16時11分53秒
皆さんも記されているように、常務区のパスネットの人気は
非常に高いです。れーるランドでは、9:30の開店時点で
20人以上の列ができており、駅に列車が着くたびにれーるランドへ
直行する人が多数いました。(10:30頃には、すべて完売したと
思われます。れーるランドの職員は、「展示物も見てほしい」と
嘆いていたようです。)
また、車掌さんにパスネットを求める乗客が非常に多かったです。
折り返し時間には、乗客が車掌さんを取り巻くような状態に
なっていました。(普段の業務以上に、お疲れ様です。)
恐らく、数日中に完売してしまうでしょう。
さて、今日の見たままです。まけいぬさんの業務委託を、部分的に
受けています。
6010F:No.41(動物急行&昼の高幡急行)
6012F:休み@高幡(夜間の臨時特急に充当される可能性あり)
6013F:No.27、6014F:No.54(昨日の臨電関係で、昨夜の
留置場所が変わったようですね。)
6015F:No.29、6018F+6410F:No.6、6019F:No.38
6407F+6024F:No.33、6007F+6417F:No.36
6023F+6414F:No.30、9002F:No.68、6022F:No.46
6031F:61K、6032F:67K、6034F:69K、6035F:81K
6036F:73K、6037F:83K、6040F:85K、6042F:No.80
6043F:65K、6044F:63K(明日の85K)
7002F+7424F:No.70、7003F&7203F:休み@桜上水、
7004F+7204F:No.5、7005F+7421F:No.35
7023F:No.10、7025F:No.9
7006F:No.26、7007F:No.55、7009F:No.62、7010F:No.25
7011F:No.52、7012F:No.22、7013F:No.24、7015F:No.72
8021F:No.32、8022F:No.28、8023F:No.66、8026F:No.51
8027F:No.20?、8028F:No.53、8029F:No.34、8030F:No.21
8031F:No.64、8032F:No.31、8033F:No.60
8000系6連・4連は省略します。(No.23:8208F+8207F)
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日: 9月
1日(土)13時14分01秒
こんにちわ。
乗務区のパスネット飛ぶように売れているようです。
レールランドは11時にはすでに完売となっていました。
車掌さん一人が5枚携行販売しているようです。
こちらもすぐになくなってしまうようです。
新宿10:51発急行動物行きは6710でした。
「特急 飛田給」
投稿者:
特急デワ@土曜出勤 投稿日: 9月
1日(土)10時43分00秒
ひぇ〜、「特急 調布」ですか。
しかも飛田給発。さらに6457も出るとは!
次は「特急 飛田給」に期待しましょ・・・って、京王車には幕が無いですね。
***
乗務区パスネット、好調な売れ行きのようで・・・
デハでは
調布の花火リベンジ決定
投稿者:
やまちゃん 投稿日: 9月 1日(土)09時38分32秒
京王線の話とはちょっとずれますが、京王線沿線の話題を・・・。
先の台風の影響で延期の上結局中止になった調布市花火大会ですが、
なんと10/27(土)に開催することになりました。
詳しくは、下記の調布市ホームページをご覧下さい。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/news/newsf.htm
予想的中
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日: 9月
1日(土)08時03分51秒
6024F+6407Fは、やはりSMAPに関連有りましたね。昨日は、新宿よりで写真をとっていました。そして、準特で帰るときにK.Okaさんと51さんを発見して、府中ですぐに戻ったわけです。お疲れさまでした。
コンサートが終わる前に、花火が上がっていましたね。
SMAPライブ
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日: 9月
1日(土)01時48分25秒
先ほど、知人からの電話で聞いた話(なんと、今夜のコンサートに行っていたそうな)ですが、
コンサートの終演は21:30頃だったそうです。観客の立場からするとはなかなか電車に乗れず大変だったそうな。
そんな訳で、本日出撃される方のお役に立てれば幸いですが・・・。どうりで、23時台まで臨停
があるわけですね。
今日の飛田給
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
1日(土)01時31分31秒
51さん、分倍河原付近在住さん、お疲れ様でした。
臨時列車として以下の列車が運転されました。今日の目玉は橋本特急0700列車さんが仰っている飛田給発調布行きの特急でしょう。時刻は飛田給発を表しています。一部51さんから業務委託された部分があります。
21:29 急行 新宿:8207F+8007F(21:14着)
21:39 特急 調布:6015F(No.22の回送の客扱い)
21:49 急行 新宿:6014F
21:59 特急 調布:6024F+6407F(No.80の回送の客扱い)
22:09 急行 新宿:8026F
22:28 急行 新宿:6013F(22:14着、22時頃東府中2番線に在線)
22:39 急行 新宿:8207F+8007F(22:34着)
23:00 急行 新宿:8202F+8002F(22:46着、8002FはNo.43に充当後)
23:18 急行 新宿:6014F(23:02着)
このうち、22:39、23:00、23:18発は定期急行の続行でした。
下りの臨時停車は新宿22:40発準特急京王八王子行きまで行なわれていました。また上りは京王八王子23:02発快速新宿行きまで行なわれていたのを確認しています。多分、京王八王子23:14発快速も臨時停車していたかもしれません。
旅客の誘導についてですが、ホーム上に駅員と警備員を配置し、必要に応じて入場規制を行なっていました。前回のGRAYに比べて慣れてきたのかなという印象がありました。
7012Fに電子ホーンがついているのを確認しました。
明日いや今日も走るかな
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日: 9月
1日(土)00時59分37秒
って期待してます>超短距離特急!
もしや、京王有史以来の最短距離特急列車ではありませんか?
いささか上げ底気味ではありますが、特急には変わりないですからねー。6407Fの勇姿見たかった
ですー。とはいえ、各停以外の種別ならなんでも当てはまりますね。