京王HPより
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月30日(金)23時41分09秒
連続投稿になります。
大晦日の終夜運転は、京王線新宿−高尾山口間、調布−橋本間と井の頭線全線で各駅停車を約30〜40分間隔で運転するそうです。新宿発高尾山口行きの急行「迎光エクスプレス」(新宿発3:50、4:20)と、都営新宿線本八幡発高尾山口行きの直通列車(新線新宿〜高尾山口間は急行、新線新宿発3:30)も運転するとのことです。
井の頭線の急行運転開始30周年記念パスネットを12月9日〜15日の11:00〜15:00に渋谷駅構内にて発売します。3枚セットで3000円で、5000セットとのことです。
また12月16日11:00〜13:00に富士見ヶ丘車両基地にて車両撮影会が行なわれます。
今日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月30日(金)23時25分52秒
今日の見たまま・ヘビー版(?)およびレスです。
No.1
:8205F+8005F No.2 :8211F+8011F No.4 :8208F+8008F
No.7
:8202F+8002F No.8 :7022F No.9
:8210F+8010F
No.12:7025F No.15-1:8022F No.16-1:6015F
No.18-2:7024F
No.20:8209F+8009F No.22:6412F?+6024F+6407F
No.23:7202F+7002F No.24:6012F No.25-1:8203F+8003F
No.25-2:7010F No.26:7201F+7001F No.27-1:6007F+6023F
No.27-2:6016F No.31:7421F+7010F No.33:742XF+7008F
No.34:8033F No.35:6417F No.38:8030F
No.39:7007F
No.42:8006F No.43:7005F No.44:7001F
No.45:8021F No.46:6022F No.47:8009F?
No.54:7012F No.61:7023F No.64:6018F
No.67:7203F+7003F No.71-1:6032F+6439F No.72:7025F
No.97-1:7021F
>9703Fは11/21、22日にも高幡不動〜京王八王子・高尾間で試運転をしているはずなのです
>が・・・。【武蔵横山さん】
御指摘ありがとうございます。忘れていました。m(__)m
>これでこの件に関してはほぼデータが収集できたので、時期を見て公開させて
>いただきたく思っております。【京王沿線住民さん】
是非、宜しくお願い致します。楽しみに待っております。
>現実は青の出るLED当たりでしょうか、【京王沿線住民さん】
赤・緑・青のLEDが1パッケージにまとまった素子が以前に比べて単価が下がってきているので、これを使った表示器になるかもしれませんね。
ちなみに車内表示器のLEDは赤・緑の2色が1パッケージになったもの(こちらの方が低コスト)のようです。
8000系検査諸表
投稿者:
京王沿線住民 投稿日:11月30日(金)22時16分31秒
K.Okaさん>
わざわざ調べていただいていたようでありがとうございます。
実は先日の日曜日に、以前調べた検査日の記録が出てまいりました。
これをみる限り、人間の記憶というものはいい加減なもので。
1回目の重検は93年10月、2回目が95年6月(ここでスカートの色を塗り替えた)
であったことを確認しました。大変お手数をおかけして、申し訳ありませんでした。
なお、これでこの件に関してはほぼデータが収集できたので、時期を見て公開させて
いただきたく思っております。
そして、8014が全検から出場したようです。
全検をA、重検をBとすると
BAABBABABA(→新宿)
となり、前回の入場とは完全に逆の検査工程です。
ちなみに、通常の8000系は増結4連の検査工程は逆になります。
新宿駅の案内表示、ファイバースクリーンが一押しなのですが、
現実は青の出るLED当たりでしょうか、京急の品川がそうですので。
9703F
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月30日(金)21時45分27秒
K.Okaさん>9703Fは11/21、22日にも高幡不動〜京王八王子・高尾間で試運転をしているはずなのですが・・・。
9704Fは3日から11日まで試運転です。初日はK.Okaさんのおっしゃる通り、ほとんど「回送」です。
9703のケースからして12日(水)からの営業と予想しています。
連続カキコ申し訳ありません・・・。
無くなりましたね
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月30日(金)20時30分46秒
Methuselahさん>ファイバースクリーンについて、ありがとうございました。よくわかりました。2か所しかないんですか。
京王新宿のパタパタ、撤去されてしまいましたね。即日西口のロータリーからトラックで持って行ってしまったそうです。あれは昭和45年くらいの設置らしいですよ。それ以前には縦に回転するパタパタがあったみたいです。
時計まで取っ払ってしまったので、改札の柱に普通の電池式の時計が付きました。
特発の件ですが、12月中に6日間ほど(木・金)、通勤快速
多摩センターゆき24:12発が設定されてます。それ以外はわかりません・・・。
今日のプチ見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月30日(金)20時23分11秒
今日も9000系だけですが。
9001F:No.51-2の8連側、9002F+6413F:No.6
9003F:No.66
では。
次の廃車候補&訂正
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月30日(金)06時36分39秒
昨晩の投稿の訂正です。m(__)m
> 8006F(8063) 1998年12月(全検)、2001年
5月(重検)
は8013Fに訂正します。
9004Fと引き換えに廃車になるのは、検査時期から6010Fではないかと思います。
見たまま、9000系ほか
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月29日(木)22時58分57秒
●見たまま
No.2
:8211F+8011F No.4 :8209F+8009F No.5 :8208F+8008F
No.9
:8210F+8010F No.15-1:8030F No.33:7007F
No.34:8024F No.48:7006F No.53:8032F
No.63:7012F No.64:6014F No.66:6015F
No.68:8201F+8001F No.71-2:7023F No.97-2:6041F
●9003Fの経過
9003Fの搬入から営業運転開始までの経過をまとめてみました。
11月
7日 甲種回送
11月
9日〜14日 若葉台に搬入
11月16日 若葉台から高幡不動へ回送
11月26日、27日 試運転
11月28日 営業運転開始
搬入完了から営業運転まで2週間かかりました。この経過から今日搬入が完了した9004Fが営業運転につくのは12月10日過ぎになるのではと予想しています。
●8001F
>記憶によれば、94年10月に編成重検、97年8月に編成全検が行われ、
>この他もう1回編成重検に入った記憶があり、そして2000年1月に検査入場
>していたと思います。【京王沿線住民さん、11月7日の御投稿】
8101の全検が1997年8月、重検が1999年11月、8751の全検が1999年11月となっていました。
他の8000系の検査時期ですが、
8006F(8106) 1998年
2月(全検)、2000年
7月(重検)
8010F(8060) 2000年12月(全検)
8011F(8061) 1998年10月(全検)、2001年
2月(重検)
8006F(8063) 1998年12月(全検)、2001年 5月(重検)
となっていました。
●競馬急行
>オフ・シーズンダイヤの1・2月。まさか帰りの馬急無しなんてないだろうなぁ…。
>【烏山の住人さん】
本当にどうなるのでしょうか。メインレース終了後の帰りの急行は必要になりますね。
アドレスの件、了解致しました。>みどりのつりわさん、橋本特急0700列車さん
次回の東京競馬1月5日から…でどうする?京王
投稿者:
烏山の住人 投稿日:11月29日(木)22時15分24秒
来年の夏からおよそ1年間にわたり開催を休止して大規模な改修工事を行う関係で、
通常1月に中山競馬場で開催されるものが府中に振替になります。
オフ・シーズンダイヤの1・2月。まさか帰りの馬急無しなんてないだろうなぁ…。
(鉄と馬を両方やる身の自分も当然馬急復活希望派。なんとかなんねぇかなぁ)
今日の9000系運用
投稿者:
橋本特急0700列車@出先 投稿日:11月29日(木)14時58分01秒
出先からの送信につき、アドレスを省略しています。>管理人さん
今日の9000系は、
9001F(+6415F):No.51-2、9002F+6411F:No.6、9003F:No.24
に充当されています。
また、27日に引退しました6031Fは、パンタグラフを外され、側面ナンバーも
黒スプレーで消され、非常に哀れな姿になっています。
では、また。
6031F
投稿者:
学生 投稿日:11月29日(木)14時15分14秒
ついに27日をもって6031Fが残念ながら引退のようですね。個人的には6010Fと6012Fに気をとられていたので、6031Fが引退とはフェイントをかけられたような気がします。27日は6031F・6012F準特を撮影しました。9003Fは28日より営業運転を開始しています。側面ドア上のデザインが若干違います。同日、井の頭線3011Fが検上げの美しい姿でした。
9004F搬入
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:11月29日(木)03時52分52秒
今夜がラストチャンスということで、偵察に行ってまいりました。
保土ヶ谷バイパス上川井インター付近で、黄色の回転灯と9704の白い顔を目撃(AM1:00頃)。すかさず追いかけたら、相模大野の南方で停止しているのに追いつき(ドンキホーテの近く)、すぐ先の歩道橋の上から走り去る9704を撮影しました。車に戻ると9004が登場。9704は運転席側を前にして輸送中のため、もう一度撮影しようと追いかけましたが、意外と足が速く北野の交差点で右折するところを撮りました。その後車両たちは野猿街道を走っていきました。これ以上はしんどいので追っかけを切り上げて戻ってきました。
(お知らせ)
最近立て続けにウイルス付きの怪しいメール(WMV形式ファイルが添付されている)が送られてきました。ご用心を!
(上記の理由により)メルアドを変更します。
見たまま等
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月29日(木)01時18分39秒
6031Fが廃車ですか...。
●見たまま
橋本特急0700列車さんの仰るように9003Fの営業運転が始まりました。
No.2
:8205F+8005F No.5 :8210F+8010F No.8
:7025F
No.10:8206F+8006F No.14-1:6018F No.27-2:6014F
No.30:8023F No.33:7006F No.34:8021F
No.35:6417F No.38:8032F No.39:7009F
No.43:7004F No.48→No.32:7008F
No.54:7014F
No.70:7007F No.85-2:8031F
>No.22:9001F+6411F、No.51-2:9001F+6415F
No.22は9002Fでした。
●競馬急行【succhiさん、橋本特急0700列車さん】
>下りの競馬急行を復活していただけないでしょうか?
動物急行にはいる5本のうち4本が昼間、高幡不動に留置されていますので、これを使うことで11時〜13時の時間帯で競馬急行が運転できるように思います。
>12月からは、土曜・休日は通常のダイヤに戻り、新宿への競馬臨はなくなるが、
2月開催のときは特急、準特急の東府中臨停+競馬場線増発で対応するのでしょうか。
●深夜特発【橋本特急0700列車さん、R2-D2さん、Methuselahさん】
>23時台(できれば終電くらい)まで準特急・急行交互10分ヘッドの
>運転を期待したいです。
準特急高幡不動行(高幡不動より各停京王八王子行)と急行調布行(調布から各停橋本行)というのはどうでしょうか。
●新潟鉄工所【R2-D2さん】
>この会社って客車とか造ってませんでしたっけ?
たしかそうでしたね。他には路面電車なども手がけていたのでは?
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月29日(木)00時05分09秒
>新宿駅のパタパタ
1・2番線のもの、フラップが抜かれた状態だったはずなんですが、
元に戻っていました。
夜に通ったのですが、お客さんがけっこう足を止めてカラーの掲示板を
見ている姿がありました。
尚、ファイバースクリーンに関しては下にリンクを張りますので、そちらを
ご覧いただければと思います。今確認されているのは阪急梅田と京急上大岡です。
億単位の設置費用だそうで。文字の下に画像を表示できたり、非常に高精度で
照度も高いので、視認性は格段に良いとのことです。
>深夜帯特発
うーん、これはかなり注目です。
以前の深夜特急時のダイヤの時に、通勤快速調布行きなどの特発はありましたよね。
できるならば、23時台(できれば終電くらい)まで準特急・急行交互10分ヘッドの
運転を期待したいです。今の急行のみ15分ヘッドは結構きついものがありますんで。
確か終電繰り下げはできないんですよね?もうちょっと遅くまであるといいんだけど…。
http://isweb25.infoseek.co.jp/photo/c-exp/patapata/faiber.htm
いろいろ
投稿者:
R2-D2 投稿日:11月28日(水)19時20分58秒
新潟鉄工所が会社更生法の申請。この会社って客車とか造ってませんでしたっけ?
四国の京王5000系が余生を過ごしている鉄道会社も、債権者の中で銀行の半分くらいが
債権放棄に同意しない様子で(更生手続きが取れなくなる)、このままだと会社精算という
運命になるかもです。
橋本特急0700列車さんが書いた特発電車、急行ではなくて特急か準特急ならかなりの
救済になるでしょう。ていうかやっぱり深夜特急復活が個人的願望(^^;)
。
現行ダイヤになってから新宿夜11時過ぎになると、ちょっと萎えます。
交通新聞より
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月28日(水)16時51分06秒
交通新聞に以下のような記事が載っていました(抜粋です)
■11■ 2002年3月期中間決算【京王電鉄・他】
鉄道輸送人員は、Jリーグ2チームのホームグラウンドとなる東京スタジアムの開
業や、相模原線沿線にオープンしたアウトレットモールなどの効果で1.0%増え、
4年連続で増加。不動産賃貸の新規物件稼働なども寄与して増収増益となった。
だそうです。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
車内で聞いた話
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月28日(水)16時37分43秒
昼の書き込みとは独立した話です。
今日、京王線に乗車していましたら、とある列車で以下のアナウンスが
ありました。聞いていて心地よいアナウンスでした。以下はその要旨です。
「12月からは、土曜・休日は通常のダイヤに戻り、新宿への競馬臨はなくなるが、
東京スタジアムでのイベント・京王閣競輪開催時には、適宜臨時停車・臨時電車の
運転も行う。また、平日も、深夜時間帯に特発列車を運転する。その関係で、一部
時間変更を行う列車も出る。」
とのことでした。最後の「深夜特発運転」が大変気になりましたが、「いつ運転
されるかは、駅ポスターなどをご覧下さい。」とのことでした。忘年会シーズンに
なり、普段でも激しい深夜帯の列車で、一層の大混雑が予想される中、嬉しい
列車ですね。
井の頭線
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月28日(水)12時54分12秒
12/1から井の頭線急行運転30周年で1000系、3000系各1本にHMが付くそうです。
6031Fの部品はもう取り外されたんですか。速いですね。
それから「ファイバースクリーン」とはどんなものなのですか?渋谷の駅前ビルにある画面みたいなものですか?
行く車両、来る車両
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月28日(水)12時12分53秒
昨日・今日と、車両・パタパタとも、世代交代が生じていますね。
今日の見たまま&速報です。
・6031F:本日午前の時点で、6731はATC関連機器・スカート・SRアンテナなどを
外されてしまいました。ついに廃車でしょうか。
・6010F:No.66(+6410F)、6012F:No.16-1、6032F:75K-1、
6033F:73K-2に充当
・9003F:No.62-2でデビューです。営業運転初日に橋本特急に充当された
9001F、高尾通快に充当された9002Fに比べますと、運用面では地味な
営業運転開始初日です。
・9004F:昨夜は9054・9504が搬入された模様です。
〔その他〕
No.6:6017F+6412F、No.7:7024F、No.21:6407F+6024F+6416F
No.22:9001F+6411F、No.51-2:9001F+6415F、No.93-2:8013F
8014F+8214Fは、相模原線内で試運転をしていました。
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月28日(水)00時39分41秒
>新宿駅の案内板
ああ、ついに停止の日がやって来た、という感じでした。特に1・2番線のものは
見るも無残の状態で、ちょっと悲しい気分でした。
さて例の仮掲示板ですが、カラーでしたね。おまけに「先発」「次発」といった感じに
枠での仕切りがなかったので、今は5番目までの案内ですが応用がききそうなものでした。
最終的にルミネ口に設置ということで(武蔵横山さんの情報では)、そう考えてみると
コンコース設置の新型も、ホーム設置の新型(こちらは2月ですか)も、カラーになるような
気がしているのですが。
それであれだけの大規模なものとなると…ファイバースクリーンか??
個人的には、番線別表示でなく出発順表示になると便利かと思っています。
9703F
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月27日(火)23時50分17秒
9703Fですが、明日から営業に入るのでしょうか?
新宿駅パタパタはすぐに取り外されてしまうのではないかと思います。あれを取り外さないと仮天井(床面からの高さ3m以下)が設置できませんし。
なお、ホームのパタパタは来年の2月ごろ更新予定です。
続・見たまま ほか
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月27日(火)23時36分58秒
青さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
●見たまま
橋本特急0700列車さんが仰るように、9003Fの試運転がありました。明日から営業運転でしょうか。また9004Fが4両搬入されたことになりますね。
No.2
:8213F+8013F No.5
:8209F+8009F No.11:7024F
No.13-1:8028F No.14-1:7012F No.21:6014F
No.25-2:7006F No.33:(7424F+)7015F No.36:8027F
No.39:7013F No.42:8008F No.43:7001F
No.48→No.32:7010F
No.53:8032F No.54:7008F
No.62-2:8033F No.70:7009F No.75-2:6043F
No.80:6024F+6407F No.93:6036F
>6031F:運用終了後、6019F・9004Fのそばに留置されました。
>もしかすると、これで引退・廃車かも。明日どうなるかが心配です。【橋本特急0700列車さん】
明日出てくるかどうかですね。
●パタパタ【Methuselahさん、特急デワさん、8000Kさん、橋本特急0700列車さん】
Methuselahさん、調布下りホームのパタパタについての御教示、ありがとうございました。
>本日午前中の時点で使用停止の張り紙がしてあり、止まっていました。【特急デワさん】
とうとう使用停止→撤去ですか。新しい表示器がどんな形態の物になるのか楽しみです。
●京王線シミュレータ【青さん】
紹介して頂いたページを見ました。区間が東府中→西調布ですね。
今日の見たままほか
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月27日(火)22時29分22秒
こんばんは。
>新宿駅のパタパタ〔特急デワさん、8000Kさん〕:
ついに使用停止とは…。パタパタにねぎらいの声を
かけたいものです。
〔今日の見たまま:気になる編成のみ〕
No.6:6012F+6412F、No.7:7025F(通常8000系)
No.8:8010F+8210F(通常7020系)、No.10:7022F(通常8000系)
No.13-2:7004F+7204F(7004Fは朝のNo.18-2に7202Fと充当、
7204Fは朝のNo.67に7003Fと充当)
No.16-2:8011F+8211F、No.24:6010F(+6415F?)、No.50:8003F+8203F
No.66:9002F(+6410F)、89K:6031F、91K:6032F、95K:6033F
・6031F:運用終了後、6019F・9004Fのそばに留置されました。
もしかすると、これで引退・廃車かも。明日どうなるかが心配です。
・6019F:6019〜6119は庫外にいたようですが、6569〜6269の姿は
確認できず。
・9003F:武蔵横山さんが仰せのように、昨日と同じダイヤで走っていました。
・9004F:昨夜のうちに、9554、9104の2両が搬入されていました。
では。
京王線シミュレータ
投稿者:
青 投稿日:11月27日(火)20時32分41秒
はじめまして。京王線国領駅ユーザーの青です。
既出かもしれませんが、京王線シミュレータというのが
あったのでご紹介します。
http://homepage2.nifty.com/rail/sim/index.htmlでわでわ
わたしも見ました@京王線新宿
投稿者:
8000K 投稿日:11月27日(火)16時49分33秒
おひさしぶりです.
●パタパタ@京王線新宿(特急デワさん)
「使用停止」の張り紙が貼られたパタパタ,わたしも見ました.
本日15:30現在,
コンコース3番線がわのパタパタは真っ黒.
1,2番線がわは,パタパタする羽根(?)がすでに取りはずされていました.
ちなみに,小型の新型モニタは縦置きで,
先発から,5番目の発車まで表示しています.
多色表示可能な液晶モニタのようです.
長い間使われた京王線新宿駅のパタパタととってかわるのは
どんな表示装置でしょうね.
願わくはファイバースクリーン…
いまから楽しみにしております.
京王新宿駅のパタパタ
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月27日(火)13時12分08秒
京王新宿駅コンコースのパタパタですが、本日午前中の時点で使用停止の
張り紙がしてあり、止まっていました。まもなく撤去でしょうか?
代わりに、小型の新型モニターが稼動しておりました。
ではでは
偵察延期
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:11月27日(火)02時49分31秒
気が付いたら、ちょっと間に合わなさそうな時間でした。
偵察は明晩かなー。もしおおよその時間帯をご存知の方いらしたら、ご教示お願いいたします。
6031F運用離脱?少し寂しいですね。
9004F
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:11月27日(火)00時06分08秒
>9004F:今日若葉台を見た限りでは、9754、9154が搬入されていました。 「橋本特急0700列車さん」
ということは、東急車輌ですね。保土ヶ谷バイパスに偵察に行ってこようかな・・・。
9703試運転
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月26日(月)20時45分43秒
特急デワさん>レスありがとうございます。そうですか。やはり競馬急行で新線に入ったことあるんですか。早朝の京王八王子ゆき2本、深夜のつつじヶ丘ゆき、桜上水ゆきにもやはり入ることもあるんですね。
9703F試運転は明日が最後です。公式試運転ですね。今日とまったく同じスジで走ります。高幡1116→桜上水→センター→桜上水→高幡1525です。
変り種もう一つ
投稿者:
やしん 投稿日:11月26日(月)16時04分13秒
今日の変り種をもう一つ
No.1には7002+7202(新宿15:20発のスジ)
が充当されていました。
また、9003は高幡不動に15:25頃帰着した模様です。
9003Fの試運転
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月26日(月)15時53分34秒
>しみずさん:その時、私も現場にいました(笑)。6031Fの後追いで
9003Fが突然来て、唖然。その後、朝の特急デワさんの報告にあった
No.10(6023F+6007F、3123レ)が来て、これまた唖然。
今日の9003Fの試運転ですが、私が確認した範囲で予想しますと、
・調布13:30頃→京王多摩センター13:43頃(1817レの先行)
→センター13:48頃→調布14:02→桜上水14:19着というダイヤに
なっているのではと思います。(下りの調布より前、上りの桜上水
折り返し以降はわかりません。ごめんなさい。)
ではでは。
私も見たまま
投稿者:
しみず 投稿日:11月26日(月)15時03分33秒
いつものように調布駅にいた所、9003Fの試運転をやっていました。
3番線発で、14:00発の急行本八幡行きの後追いのような感じだったと思います。
どなたかフォロー願います。
>武蔵横山さん、Methuselahさん
レスありがとうございます。実際に使用開始されるのが楽しみです。
朝の見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月26日(月)12時18分10秒
見たままです。
No.3:8002F+8202F、No.6:6014F+6411F
No.13-1:8030F、No.14-1:6018F、No.15-2:7011F
No.17-2:7005F、No.18-2:7023F、No.18-3:6021F
No.28:8008F+8208F、No.36:8022F、No.62(車交なし?):8027F
No.65:8028F、No.85-2:7003F+7422F、No.93-2:8011F、No.97-1:7024F
73K-2:6033F、75K-2:6044F、79K-1:6440F+6037F、81K:6435F+6035F
85K:6438F+6041F、89K:6039F、97K(No.97-2):6040F
ではでは。
6019F、運用離脱!
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月26日(月)12時11分16秒
見たままは後ほど。
・6031F:特急デワさんも仰せのように、昼の79Kに充当されています。
後述のように、6019Fが入場してしまったようなので、明日の89Kが
最終運転になるかもしれません。
・9004F:今日若葉台を見た限りでは、9754、9154が搬入されていました。
・6019F:改造準備のためか、ついに営業運転を一旦離脱したようです。
今日見た限りでは、中間車6両だけが若葉台の庫外に留置されていました。
(6569は、今日の時点ではそのまま)
追加
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月26日(月)11時15分47秒
連投失礼。
4817レ(75K)、このまま79Kへ?:長老6031F
武蔵横山
さん>
競馬急行の新線新宿行きですが、何度か9000系で運転されています。
3月の改正前、登場直後にあったのも覚えています。
ほか、早朝の運用で入線している可能性もあります。
今朝のみたまま
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月26日(月)11時08分08秒
桜上水4・6分割留置(No.23):8004F
1109レ、このまま準特運用?:6007F+6023F
快速高幡不動行き2203レ(NO.68):7025F
5414レ、普段は7000系10コテ(No.72):8005F HM付き
いつもと違うみたいですね。シーズン→オフダイヤへの移行関連?
ではでは
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html
下り競馬急行復活を
投稿者:
succhi 投稿日:11月26日(月)11時07分51秒
先週の土曜日に府中競馬場へ行きました。
明大前から準特急に乗りましたが、調布ですごい混雑となり、後続の各駅停車に乗り換えました。おそらく、サッカーと重なったためと思われますが、ちょっとひどすぎますね。東京VのJ1残留がかかった試合で特に混雑していたというのもあるかもしれませんが。こんなところで京王のイメージダウンになってほしくないです。
駅員の方にも要望しておきましたが、下りの競馬急行を復活していただけないでしょうか?それに、特急と準特急の飛田給と東府中の2駅の臨時停車というのは、現場の方にもかなりの負担を強いることになっていると思うのですが。
仮案内器
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月26日(月)01時34分10秒
しみずさん、Methuselahさん>在来新宿コンコースに置いてあるその装置がまさに仮の案内器なんです。終車後にパソコンと接続してあれこれ表示試験をしているみたいです。カラー画面です。あとホームの蛍光灯を総取り替えしたので明るくなりました・・・。
K.Okaさん>そうですね。9704F、そろそろ搬入ですよね。分散クーラーの6000系が減ってしまいますね。
ところで競馬急行等で新線に9000系が入線したのを見た方、おられますか?
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月26日(月)00時04分51秒
>新宿駅の掲示板(しみずさん)
見たままですが、西口側にも同じ機械が1台置かれています。
「試験」だか「調整中」だかと書いてありました。
>駅の案内器(K.Okaさん)
詳しい年次はわかりかねるのですが、以前話を聞く機会があったときに
古い順に「笹塚」「京王線新宿」の順と聞いています。
その他にOkaさんの仰る調布(下り)、新線新宿あたりも古いと思います。
前者は確認済みですが、後者も耐用年数は超えているものと思います。
今朝乗った準特急は6000系で、先頭車に乗ったのですが、
やはり高速運転時はヒイヒイという感じでした。
ちょっとみたまま
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:11月25日(日)19時23分44秒
ちょこっと見たままです。
No.5 7001+7201(準特急)
No.41
9001(動物急行&ローカル)
No.46
6022(動物各停)
では
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月24日(土)23時31分06秒
そろそろ9004Fの搬入があってもよさそうですが...。
●見たまま
No.7の3129レで8000系(番号未確認)→6411F+6016Fの臨時の車両交換がありました。
また東京ヴェルディ1969とFC東京の試合があった関係で特急、準特急の飛田給臨停がありました。往路輸送の上り特急では0122レ、0008レ〜0012レの4本が臨停しています。
No.3
:8007F No.4 :8008F No.5 :7201F+7001F
No.6
:641XF+6014F No.11:8012F No.37:8003F
No.A :8210F No.E
:8206F
No.20:8032F No.22:7009F No.23:8203F+8212F
No.24:7012F No.25:7015F No.26:7010F
No.27:6012F No.29:9002F No.30:6410F+6007F
No.33:6018F No.34:8022F No.35:742XF+7004F
No.36:6417F+6023F No.38:9001F
No.51:8027F No.52:7013F No.60:8021F
No.61:6043F No.62:7006F No.64:8028F
No.74-1:8011F
9003Fは高幡不動東側留置線にいました。5125Fも所定位置のままです。
●案内表示器
>ただ、停車駅案内が井の頭線に比べて格段に複雑なので、そこらへんをどのように
>改良してくるのかが楽しみです。【Methuselahさん】
そうですね。どのように実現されるか私も楽しみにしています。
ところで調布下りホームの案内表示器も結構古いものだと思いますが、いつ頃設置されたのでしょうか。
●7000系【みなとくさん】
>キルティングと、赤いじゅうたん?がうたいもんくだった7000系はどうなってしまう
>のかな。
仰るように登場時は着席区分のラインとツートンカラーの床が特徴でしたね。でも入線してから17年経った上、今後も長期的に使われるのでしょうから、8000系以降の雰囲気に合わせたのではないでしょうか。
試乗
投稿者:
みなとく 投稿日:11月24日(土)23時12分31秒
今日、7000系リューアル車に乗って来ました。キルティングと、赤いじゅうたん?がうたいもんくだった7000系はどうなってしまうのかな。でも、新しい色も好きだしうけがいいでしょう。9000系で聞いたことのない電子タイフォンの音も聞けました。上り坂の前では目一杯出し下り坂の前では控えて、運転士さんもたいへんだ。
新案内板?
投稿者:
しみず 投稿日:11月24日(土)21時47分10秒
こんにちは。
本日、新宿駅を利用した所、百貨店口改札を入った所に二つ、
何か情報を掲示するような機械が設置されているのを確認しました。
高さ1メートル、幅50センチぐらいのサイズで、事務用とおもえる机の上に載っかっています。
梱包が完全に取られていないので詳細は分かりませんが、それが余計興味をそそります(笑
#ただの広告ボードだったりして(^^;)
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月23日(金)22時45分59秒
>新宿駅の電光板(武蔵横山さん、K.Okaさん)
ルミネ口用…小さいのが容易に想像できますね(笑)。あの出口は案内板が無くて、
不自由だったのでこれでかなり便利になると思いますね。
で、新宿駅は渋谷駅のものと同様…ああ、あのタイプですね。
あれはなかなか見やすいものだと勝手に思っているのですが。
ただ、停車駅案内が井の頭線に比べて格段に複雑なので、そこらへんをどのように
改良してくるのかが楽しみです。
個人的には府中駅のようなものが見やすくて好きなのですが、新宿駅にはちょっと
大きいような気もします。何にせよ、かなり楽しみです。
見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月23日(金)16時07分46秒
今日の見たままです。7001F+7201Fが準特急(No.5)に
充当されています。普段は橋本快速充当が多いのに、
珍しいです。
〔特急関連〕
No.1:8006F、No.2:8010F、No.3:8009F、No.4:8002F
No.11:8008F、No.37:8003F、No.39:8012F、No.40:8007F
A:8209F、B:8202F、C:8206F、D:8210F、E:8208F
〔準特急〕
No.5:7001F+7201F、No.6:6014F+6415F、No.7:7022F(通常8000系)
No.8:8001F+8201F、No.9:8013F+8213F(通常7020系)、No.10:7022F
〔動物急行:新宿9:11〜〕
No.80:6038F、No.85:6044F、No.72-2:7014F、No.53:8033F、No.41:6012F
〔橋本快速:新宿7:41〜〕
No.54:6015F、No.21:8022F、No.35:7002F+7423F→7006F
No.25:7008F、No.70:7004F+7424F、No.55:7007F
〔新宿線直通関連〕
61K:6031F、63K:6040F、65K:6042F、67K:6043F、69K:6033F
71K:6039F、73K:6037F、81K:6041F、83K:6032F、85K:6044F
9T:都営9F、11T:13F、15T:5F、23T:21F、25T:4F、37T:17F
〔その他〕
No.20:8024F、No.22:7010F、No.23:8212F+8203F、No.24:7009F
No.26:7013F、No.27:6017F、No.28:8023F、No.29:9001F
No.30:6023F+6417F、No.31:8028F?、No.32:8025F、No.33:6013F
No.34:8032F、No.36:6007F+6416F、No.38:6016F、No.46:6022F
No.51:8031F?、No.52:7015F、No.60:8030F、No.62:7012F
No.64:8029F、No.66:8027F、No.68:6407F+6024F、No.75-1:6021F
では。
運用
投稿者:
神奈大 投稿日:11月23日(金)11時17分04秒
昨日11月22日(木)分です
No.15-2:7014F No.17-2:7003F No.18-3:6021F
No.71-2:7021F No.75-2:6033F? No.79-2:6041F
No.93-2:8011F
見たまま・補足
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月22日(木)22時15分20秒
管理人さんと重複しない分です。No.18-2とNo.28の車種が
逆転していました。
No.6:6014F+6415F、No.7:8006F+8206F、No.8:7023F
No.15-1→13-1:6012F、No.16-1:6018F
No.18-2:8005F+8205F(HM付き、通常7020系)
No.24:6407F+6024F+6414F、No.28:7021F(通常8000系)
No.46(昼):7201F、No.62:8028F(車交なし)
85K:6431F+6031F、No.93-1:8027F(8777のスカートが、
暫定的に8000系タイプのものになっています。)
23T:都営1F
見たまま&八幡山
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月22日(木)21時54分44秒
●見たまま
今日の見たままです。No.7とNo.8は通常通りの車種でしたが、No.11が7020系でした。
No.2
:8209F+8009F No.3
:8201F+8001F No.10:8213F+8013F
No.11:7022F No.13-1:6012F No.16-1:6018F?
No.16-2:7024F No.17-3:6042F+643XF No.18-4:6032F+6437F
No.27-2:6010F No.36:8022F No.48:6410F+6023F
No.54:7008F No.66:6013F No.70:7013F
No.73-2:6044F No.89-1:6043F No.95:6040F
●八幡山
八幡山の旧3番線ホームの撤去工事は2001年8月20日〜2002年2月末の予定となっていますが、ホームは殆ど撤去されていました。
今日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月21日(水)23時32分41秒
今日の見たままです。TO-MIXさんと重複しない分です。
No.25-2:7010F No.27-2:6019F No.30:8024F
No.34:8028F No.36:8031F No.39:7007F
No.42:8010F?
No.43:7001F No.48→No.32:7013F
No.53:8025F No.54:7012F No.66:6019F
No.70:7009F No.71-1:6037F
No.11は8000系(番号未確認)でした。
朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月21日(水)11時48分49秒
気になったもののみ抜粋します。
No6:6014F+6415F No7:7023F No8:8005F
No15:6012F No16:6407F6024F No21:6010F+6417F
No22:9001F+6410F No24:9002F+6412F
77K:6431F+6031F 87K:6438F+6032F 95K:6033F
久しぶりに6000系8+2編成がNo6に入っています。
また、昨日に続いてNo7とNo8が入れ替わっています。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月20日(火)23時28分35秒
●見たまま
9003Fは高幡不動にいました。
今日の見たままです。TO-MIXさんとダブらない分です。
No.2
:8207F+8007F No.5 :8211F+8011F No.9
:8204F+8004F
No.11:7023F No.12:8205F+8005F No.14-1:6018F
No.25-2:7011F No.27-2:6016F No.34:8029F
No.36:8033F No.38:8024F No.39:7014F
No.42:8012F No.43:7001F No.48→No.32:7009F
No.53:8031F→8021F
No.54:7007F No.66:6019F
No.70:7013F No.71-1:6034F No.79-2:6036F
>最近、NO11とNO12が入れ替わったのでしょうか?【京阪8000系さん】
ときどき入れ替わっていることがありますね。
●新宿のフラップ【Methuselahさん、武蔵横山さん】
新宿の表示器も見納めですか...。
>どんな案内盤になるのか、かなり興味ありという感じです。
渋谷と同じLED式なのではと思います。
●車掌区パスネット【51さん、Methuselahさん】
>若葉台車掌区の5722「高尾」。
このデザインは96年12月の5000系さよなら運転のときのもののようですね。「高尾」のHMが懐かしく感じます。
隣に7001Fらしき車両が見えていますが、この7001Fには「休車中」の札があったように記憶しています。
#5000系引退からそろそろ5年ですか...。
入れ替わったのかな?
投稿者:
京阪8000系 投稿日:11月20日(火)23時22分20秒
久しぶりに投稿します。
最近、NO11とNO12が入れ替わったのでしょうか?
8000系と思って、19:20新宿発の特急に乗ることが多いのですが、
最近やたら7000系にあたります。
ふと窓の外を見ると、本来7000系のはずの19:50新宿発準特が
8000系であったりするのです。
暫定案内器
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月20日(火)21時34分08秒
Methuselahさん>暫定のものは元々ルミネ口に設置する筈だったものを持ってきます。3台あるんですが、小さいのが難点です。ちなみに床置きです。
朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月20日(火)10時59分58秒
今朝の見たまま(一部)です。
No6:9001F+6410F No7:7025F No8:8013F
No21:6012F+6412F No22:6407F+6024F+6417F No80:6010F+6415F
77K:6438F+6032F 87K:6440F+6431F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月19日(月)23時58分46秒
>パスネット
どうもありがとうございます>皆さん
本日(忙しかったので1枚なんですが)新宿で手に入れることが出来ました。
若葉台車掌区の5722「高尾」。うーん、あと3枚も欲しい…。
しかし、古いの(高幡の「絵」)、まだ残っているんですね。
>新宿リニューアル(武蔵横山さん)
ああ、あのフラップ式もお別れなのですか…。
明日朝に通りがかるので、撮っておこうかな。
それよりも「暫定」案内器というのがかなーり気になりますね。
乗務区パスネット
投稿者:
51 投稿日:11月19日(月)22時12分13秒
こんばんは。話題の限定パスネットですが僕も4種類全てを揃えることができました。
確かに皆さん仰っているように、前回の様に告知がなかった分すぐ売り切れとは
なっていないようですね。
Methuselahさん
>「古いの」というのは恐らく高幡不動の5000系(写真でなく絵のやつ)の
ではないでしょうか?僕が買い求めた車掌さんはまだ高幡不動の前のをもってらっしゃったの
で・・・
5+5特急が走っていました。
投稿者:
あずさ 投稿日:11月19日(月)20時01分44秒
先ほど、新宿19:40発・特急京王八王子ゆきのスジに
6023F+6007Fの5+5=10連が充当されているのを目撃しました。
ついに
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月19日(月)18時32分53秒
こんばんは。
在来新宿B1コンコースの天井リニューアル工事ですが、そろそろあのパタパタ式案内器が撤去されます・・・。そのかわりに暫定で別の案内器が取り付けられます。撮影はお早目に。
パスネット。
投稿者:
学生 投稿日:11月19日(月)15時12分06秒
ついに乗務区限定第2弾がでましたね。前回、桜上水乗務区5000系を買う為に車掌さんに声をかけると「すみません。自分、高幡です。」が3連発でした。高幡不動や桜上水で交代待ちの車掌さんに頼むと確実に買えるかもしれません。
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月19日(月)01時49分47秒
>Suica
11月の初旬でしたか?分倍河原のJR改札口の改札機が新型に移行していましたが、
本日稼動を確認しました。券売機はSuica未対応です。
尚、JR改札口と朝の臨時改札口はSuica対応ですが、連絡口(橋上、地上共)未対応です。
(臨時改札口には、簡易Suica改札が設置してあります。)
京王だけ出し抜いて「パスネット・Suica完全対応」とかならないかな…(無理か…)。
>新宿駅改装(橋本特急0700列車さん)
新宿駅掲出のお知らせを見ると、感じとしては渋谷駅に近いのかな、という感じでした。
やはり列車案内盤は入れ替えということになりそうですね。
一時的には新旧ともに設置して、切り替え日に旧型を撤去、新型を稼動開始という感じに
なるのでしょうか。どんな案内盤になるのか、かなり興味ありという感じです。
個人的にはファイバースクリーンが…(ちょっとこれも無理っぽいですね)。
ただ、新宿が案内盤入れ替えとなった場合、新宿よりも設置期間の長い「笹塚」と
「新線新宿」も入れ替え対象となるのでしょうか?とっくに耐用年数は超えているとの
ことなので…。
>分散クーラー車
もっと活躍して欲しいな、と思っていましたが、先日外観を見たところ相当痛んでいました。
ところどころはがれていたりして、やはりこちらも入れ替えの時期となっているのでしょうか。
JR西日本の103系リニューアルのように、徹底的にきれいにした6000系を作ってもいいのではと
思ったりしました。
見たまま・補足
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月19日(月)00時13分14秒
ミハさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
>2748レ 7422+7701→8728【まけいぬさん】
1701レでは7422F+7001Fに戻っていました。
>【今後廃車になる6000系】
>今後廃車になるのは、クーラーの形が特殊なのがそうしょうか??。【ミハさん】
集約分散型クーラーは1976年度車まで搭載されています。今回廃車になるであろう6000系はこのグループに属し、車齢が高くなってきています。
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:11月18日(日)22時25分10秒
一部ダブります。ご了承願います
本線特急 新宿14:20 8808,8809,8813,8804,8810
高尾特急 新宿14:20 8704,8710,8709,8713,8706,8702,8707,(最後1本メモ漏れてます、済まぬ)
高尾準特 新宿13:30 7724,7722,7003,6410+6701,8005,8001
橋本快速 橋本14:20 7425+7705,7714,7422+7701,7715,6719,8721
車両交換 2732レ 7425+7705→7707 2748レ 7422+7701→8728
橋本急行 61K:6738,63K:6732,11T:10-010,81K:6735,25T:10-170,37T:10-280,15T:10-240,
9T:10-110
動物急行 6716,7708,6741,8733,6736 競馬臨(上水出庫)8730,8729,6712
下り各停 調布13:47 8732,6412+6723,6714,8807+8802,6717,6715
上り各停 調布13:34 7706,6718,7710,7713,7711,6724+6807,8731,7709,7712,6411+6707,
8725
相線各停 7702,6721,8703
追記:京王閣競輪開催に伴い、橋本急行の京王多摩川臨停がありました。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
初乗車 !?
投稿者:
K-ENO 投稿日:11月18日(日)21時39分08秒
お久しぶりです。本日都内へ用があったのでしばらくぶりに京王線に乗りました。そこで!
初1.
京八から北野まで8032F、車内のLED表示をあとから付けた編成ですね。何かやっぱり取って着けたような感じですね。表示のところは良いのですが、それ以外の所(スピーカのみ)はもう少し薄くてもいいのでは。それで北野から新宿までは7020系の準特急。(こちらは数回乗ったことがある)
初2.
もうそろそろ9003Fが走り出しそうな時期に、お恥ずかしいながらはじめて9000系に乗車しました。行きの途中ですれ違ってので時間をチェックして帰り18時30分発準特急高尾山口行き9001F。乗った車両は9051(6号車ですね。)本来ならば先頭もしくは車椅子スペースなのですが、北野での乗換えを考え先頭はやめ、車椅子スペースを探したのですが8000系と場所が違うし時間もなかったのでとりあえずそこに乗車。乗った感想は、やはり新しいせいか連結部のガタッとか言う音がなく静かですね。あと車内は、まず戸袋窓がやはり有ったほうが明るい気がするのですが、何か乗っていて京王線って感じがあまりしないのですが。また貫通扉もたしか2両ごとですよね、どうも扉がないと連結ほろが剥き出しで安ぽっく見えてしまう気がするのですが?それと止まる時にカックンって感じで止まるような気がしました。あと床面に点検の蓋が無いのでこれはすっきりしてていいですね。まぁ全体的にみれば良い(グッドデザインも受けたし)のですが、自分的にはやはり8000系が好きです。8000系は日本中の通勤車両では自分としては一番だと思っています。それではまた!
見たまま・ミニ
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月18日(日)20時29分08秒
用事ついでの見たままです。注目編成だけですが。
6407F+6024F:No.29、6010F:No.74-2、6012F:No.68
6031F:No.69、7001F+7422F:No.70、8005F+8205F:No.7
9001F+6410F:No.6、9002F:朝は若葉台で休み(No.75-2に充当?)
また、以前報告のありました7009Fに加え、7007F・7008F(両先頭車、
7000・7050・7200番台の中間車)もクーラーが更新されているのを
本日確認しました。
>新宿駅改装工事〔Methuselahさん〕:私も通り掛かりで確認しました。
改装後の姿がどうなるか、大変気になります。
いよいよスイカがスタート
投稿者:
6789 投稿日:11月18日(日)01時49分38秒
JRではスイカが導入されますが、つい2週間位前に京王線新宿駅の百貨店側のJR専用改札が京王式からJRのスイカ対応の改札機に交換されていました。但し京王線との連絡改札はそのままですのでイオカード+パスネットみたいにスイカ+京王線乗車券の2枚処理はできないみたいなので一旦出場してスイカ対応改札で入りなおさないといけなさそうです。
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月18日(日)01時05分23秒
>パスネットの話
本日11:48分倍河原発の新宿行き各停の車掌さんに1枚お願いしたところ
「新しいのは売り切れた。古いのはあるけど」と言われました。
古いの、というものが何かわからないのですが、とりあえず新しいのは買えず。
どこで売っているのかなあ…。
>新宿駅改装
本日23:30分頃通りかかると、野村證券の前あたりに作業員の方たちが集合して
本日の作業について監督さんらしき人から指示を受けていました。
ホームへ降りる階段の上ももうほぼふさがれていますし、工事もまもなく開始ですね。
はじめまして
投稿者:
ミハ 投稿日:11月17日(土)18時44分36秒
こんにちは。
たぶん、ここには始めて書きます。
今後ともよろしくお願いします。
今日あったできごとを載せていきます。
【9003F】
今日は高幡不動の車庫に寝てました。
電車が動いていて見にくかったですが、確かに9003Fでした。
【今後廃車になる6000系】
今後廃車になるのは、クーラーの形が特殊なのがそうしょうか??。
いちお廃車になる前に、撮影しておきました。
【7001F】
今日運用に入ってたのでしょうか??
調布駅で来るのを待ってましたが、来ませんでした。
(ただ運が悪いだけだと思いますが・・・)
【レールランド】
今日暇だったので行きました。
16時30分頃行きましたが、カードは売っていたようです。
それとあの模型の9000系は何を元に改造したかが非常に気になります。
変な文で申し訳ないです。
ではでは
http://www5.ocn.ne.jp/~mihata/
レールランド
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月17日(土)17時24分11秒
こんにちは。
さきほど、レールランドまで行ってきました。
K.Okaさんの報告にありますが、高幡不動のデワはいつもの場所でパンタを
降ろしており、今晩の出番は無さそうです。
新発売のカードですが16時頃でも全種類残っていて、非常に楽に入手でき
ました。5000系のカードについてはのちほど当方の掲示板に掲載予定です。
また、8000系前パン車や琴平・わたらせ譲渡車の模型も「増備」されて
いました。
乗務区第2弾カード購入報告
投稿者:
今、何問目? 投稿日:11月17日(土)17時00分57秒
題名のとおり、4枚とも購入しました。今回は事前告知がなかったので楽に購入でき、また車掌
の手持ちも前回の5枚から10枚と倍増していました。ちなみに私の購入方法は新宿駅でひたすら
待ち、3枚購入して明大前へいき、井の頭線では急行の車内で明大前発車直後にゲット、という方
法でした。
なお、前回のカードの在庫はもうないと思いますが、経験からいくと意外に売り切れるまで時間
がかかったので、そんなに慌てなくても購入できると思います。しかも今回は前述のように事前告
知がありませんから、完売まで2週間前後ではないかと思います。むろん「持論」ですが。
http://freeweb.kakiko.com/sctb/top.html
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月17日(土)16時29分24秒
今日の見たままです。9003Fは橋本特急0700列車さんの仰るように、朝から高幡不動の東側留置線にいます。
No.3
:8013F No.4 :8009F No.5 :7203F+7003F
No.7 :8201F+8001F No.9
:7024F No.11:8008F
No.37:8004F No.40:8007F
No.A
:8213F No.B
:8209F No.E:8208F
No.21:8030F No.22:7013F No.24:7011F
No.25:7006F No.26:7009F No.28:8021F
No.29:6013F No.30:6411F+6007F No.33:6014F
No.34:6017F No.36:6412F+6023F No.38:8031F
No.51:7012F No.52:7010F No.55:6018F
No.61:6035F No.62:7014F No.63:6041F
No.64:8022F No.74-1:8003F
デワは高幡不動の常駐位置にいました。今夜の出動はなさそうです。
>自分はちょうど京王八王子で同列車の折り返し便(4026)を待ってました。【りんさん】
ssさんの仰るように4026レは1003レの折返しです。昨日の1003レは北野で運転打ち切り、折り返し北野発通快新宿行きになりました。北野では上りホームに転線せずに下り2番線から直接発車していきました。
この後の通快4007レも北野で運転を打ち切り、折り返して行ったようです。
>バスの出発が分からなかったため、結局歩いて京王八王子に向かいました。
>所要時間は約30分でした(参考までに)
【nagさん】
北口のバス乗り場もタクシー乗り場も行列になっていました。ちなみに代行バスでの所用時間は20分弱でした。
>東急車輛の9704が3日くらい前にいなくなり【快速京王多摩川行さん】
そろそろ9004Fの搬入がありそうですね。
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:11月17日(土)14時00分58秒
こんにちは。
昨日から発売された乗務区のパスネットは、
10時頃はまだレールランドに在庫余裕があると言っていました。
前回と違い、京王ニュース、ホームページ等で告知がなかったため、
発売自体知らないと言う方が多いのでしょうか。
前回は当日の11時にはレールランド完売でしたからね。
また、レールランドのNゲージに、7000系の塗装変更車も中間車だけ4両ありました。
しかも9000系中間車と連結していました。ずいぶんタイムリーだと思いました。
そしていつの間にか9000系が増えたなぁーとも思いました(笑)
9003Fは高幡に…
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月17日(土)13時09分50秒
今日の見たままです。気になる編成に絞って。
6407F+6024F:No.41(動物急行)、6010F:No.27
6012F:若葉台でお休み?(No.74-2か75-2に充当?)
6031F:65K(昼は大島でお休み)、6044F:No.80(動物急行)
7001F+7422F:No.35、8005F+8205F(HM付き):No.8
9001F+6410F:No.6、9002F:No.54(橋本快速)
また、昨日若葉台から移動した9003Fは、高幡不動の東側の留置線
(走行中の列車から見える場所)で休んでいます。
「多摩中央」と「多摩センタ-」
投稿者:
快速京王多摩川行 投稿日:11月17日(土)10時39分52秒
皆さんこん**は
東急車輛の9704が3日くらい前にいなくなりE257系がDLとコンビ組んでます.
いつの間に旅立っていったのでしょうか?
>京王永山は当初、地元の地名である「乞田」が仮称でした
>京王多摩センターも確か「多摩中央」ではなかったでしたっけ?
・・・・・以前デワさんの掲示板でも触れましたが、昭和40年代中頃まで(よみうりランド延伸前)
一部の5000系の側面幕に「多摩中央」と「多摩センタ-(京王がつかない)」という2つのコマが入っていました.調八普通が調布の4番線で待機中にこの表示が出てくるのが楽しみでした.
「一体いつになったらこんな行先ができるのだろう・・・・・」「さすがに相模中野は入ってないのか・・・・」懐かしい思い出ですね.
40年代後半にはこんなコマもいつのまにか消えてしまいました.
路線図の相模中野までの予定線の表示も60年代になると橋本にかわりました。
橋本開通時に「相模原線全線開通」との表示には「おいおい」と思い切り一人突っ込みを入れていました。
新宿駅改装
投稿者:
井の頭線ユーザ(相模原線ユーザ10年あらため) 投稿日:11月17日(土)10時02分54秒
京王HPにも告知されている通り、新宿駅の改装ですが、
かなり大がかりにやっています。
京王らしい明るイメージの駅に変身することを期待しています。
祟り!それは京王線!
投稿者:
熱心な読者 投稿日:11月17日(土)08時08分30秒
う〜む。社長が何か悪さでもしてるんか? 悪魔の祟り京王線。乗れんぞぃ!(笑)
でも連チャンモードに入ると結構出る、あー違う、続くんだよね〜。マジで。
多分知ってる人いないと思うけど、同じ駅で2回というのもあるし、1日で。
あと3人ぐらいお陀仏になると流石の京王線も大国魂神社で御祓いかなあ・・・?
あとりん氏の気持ちも分かるけど、非常事態の時はキビチイのでは?
放送がないと言うのはいただけないけどね。でもてんてこ舞いだと思うよ。
急いでいる時はムカツクかも知れないけど、ここぞとばかりというのは?かな。
もう一つ関係ないけど、欅並木氏の投稿、オレ個人的に好きだなあ・・・。
なんか味あるよなあ。この前の速度の時のそう思ったんだけどね。
あっ、何度も言うけどオレはホモじゃないっすよ!いいカンジと思ったもんで。
試運転
投稿者:
欅並木 投稿日:11月17日(土)02時35分16秒
橋本特急0700列車さんの投稿によると、9003の試運転がもう始まったのですね。皆さんの情報の早さには脱帽です。
新造車の想い出は、中学時代に7001の搬入を高幡まで追いかけたことです。確か寒い時期だったと記憶しています。クレーンに吊り下げられている写真が実家にあります。
9001の試乗会には、娘をダシにして若葉台から動物園まで乗車させて頂きました。次回の新造車がお目見えするころには中年おじさんになっていることでしょう。自分の歴史と京王電車。お互いに頑張りたいものですね。
それは
投稿者:
ss 投稿日:11月17日(土)00時51分13秒
>>りん 様
タクシーじゃないんだから、事故起きてすぐにバスを、しかも満員電車になる人数分乗れるバスの台数をすぐに用意するのは無理でしょう。しかも、バスだって通勤ラッシュ時間で車も運転手も空きがそんなに無い時間でしょう?
頭に来るのは理解しますが、川に水が流れてるのと同じように「あたりまえ」に思ってはいけないですよ。現場の方だって十分な情報が入るわけでないでしょうし、いい加減なことを言ったらさらに苦情の原因にもなるし。
事故が3日続けてとは・・
投稿者:
6789 投稿日:11月17日(土)00時12分45秒
今日の支障事故は大変だったみたいで影響もかなり長く続いたみたいですね。影響を受けられた方々お疲れ様でした。
自身も新宿定刻18:20発特急0061レに乗車しましたが発車時点で3分程遅れていました。編成も通常7020系ですが8000系でした。
りんさんの投稿に対してですが運用表で見ますと事故車は6013レ各停・高幡→京八、折返し5004レですので乗ろうとした4026レは1003レ急行・新宿→京八の折返しで7020系10連だと思います。
事故の記事を下記URLに記載しておきます。
あと、夕方の橋本急行に8000系が充当されていました。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011116ic16.htm
9003F、試運転開始!
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月16日(金)23時53分06秒
3日連続の事故で、通勤・通学の足に大きな影響を受けられました
皆様、大変お疲れ様です。(明日以降は、平常運転を願いたい
ものですね。)
さて、今日から9003Fが試運転を開始したようです。
今日の試運転列車は、若葉台14:33頃発→調布14:44頃着・転線して
14:50頃調布発→東府中で特急待避→高幡不動15:15頃着のようでした。
車内では、色々な試験が行われているようでした。また、9003Fには
Gデザイン受賞記念ステッカーも取り付けられています。
また、この1時間後(若葉台〔上り〕15:33頃発)には、朝の運用の乱れの
影響から若葉台に入庫してしまった8008F+8208Fが、高幡に向けて
回送されました。この編成、夕方以降のNo.12に充当されています。
ではでは。
今朝の事故(続き)
投稿者:
りん 投稿日:11月16日(金)23時39分03秒
連続投稿で失礼します。今朝の踏切事故のことで… 問題があったら削除してもかまいません
自分はちょうど京王八王子で同列車の折り返し便(4026)を待ってました。
で、しばらく復旧しないと言うアナウンスがあったあとすぐに
北野への代行バスが駅前から「発車しています」と言う放送が。
で、駅前に出て…30分待っても代行バスがこない。
頭にきて駅員に聞いてみたら「いま手配しています」だって。
確かに現場が大変な状況なのは理解できますが
それならそうとしっかりその旨を放送してほしいものです。
今朝の事故
投稿者:
りん 投稿日:11月16日(金)23時29分27秒
今日の支障事故に遭ってしまったのは8027Fでした
ちょうど横浜線と併走する区間の踏切での事故で横浜線も徐行で走っていました
でも、併走区間でレッカーが入れづらい位置での事故で
よく一時間半で復旧できたなぁと思いました…
乗務区限定第2弾
投稿者:
今、何問目? 投稿日:11月16日(金)23時20分23秒
ご無沙汰してます。パスネットの掲示板の情報によると、乗務区限定パスネット第2弾が本日
より発売されたようです。前回と同じく5000枚限定、れーるランドでは全種発売です。今回
は若葉台と桜上水は5000系、高幡が6000系、富士見が丘は3000と1000のツーショットだそうです。
http://freeweb.kakiko.com/sctb/top.html
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:11月16日(金)19時15分12秒
本日の事故を先ほど新聞にて見ました。
新聞の写真を見ると車がかなりの破損状態でしたが、命は助かったようで何よりです。
1時間半ほど不通だったようです。乗客・乗務員ともに無事とのことです。
運用
投稿者:
神奈大 投稿日:11月16日(金)17時33分49秒
今日は番号は省略します
〇橋本発基準
8:51…8023F? 8:59…7021F 9:02…10-250F or
10-260F
15:53…8011F 16:02…7023F 16:08…7002F 16:13…6035F
16:22…8203F+8003F 16:28…7005F? 16:33…6040F
16:37…6010台 16:49…7021F? 16:53…6044F?
遅れ
投稿者:
nag 投稿日:11月16日(金)15時11分05秒
今朝私の乗った「特急・京王八王子」ですが、桜ケ丘手前で事故の一報を知らせる
車内案内があり京王八王子到着の遅れる見込みとの放送がありました。
高幡不動出発後、再度同様の案内がありましたが、北野にさしかかったところで
八王子〜北野間運転見合わせおよび北野での運転打ち切りの放送が流れました。
改札口では振替輸送票(バス)の配布が行われていました。
北野駅北口より臨時バスが出ていました。
八王子車庫からの出庫だったようです。
バスの出発が分からなかったため、結局歩いて京王八王子に向かいました。
所要時間は約30分でした(参考までに)
遅れについて
投稿者:
ケンタロウ 投稿日:11月16日(金)12時44分30秒
北野、京王八王子間で発生した接触事故のため
私の乗った新宿発10時10分の準特急高尾山口行きは
約10分ほど遅れて新宿を発車しました。
各駅停車の発車を待っていたようで
後から新宿に到着した各駅停車の方が先に発車していきました。
昨日の朝は私の乗っていた急行の前の通勤快速が
死傷事故をおこしてしまったようでちょうど
明大前に到着したので井の頭線に乗り換えて
小田急線で新宿に出ました。
でも始業時間には間に合ったので
やっぱり朝は余裕を持って出勤した方が
良いと思いました。
運転再開
投稿者:
学生 投稿日:11月16日(金)10時07分42秒
京王電鉄HPによりますと、自動車との接触事故が発生した京八〜北野は9時25分に運転再開されました。私も経験ありますがラッシュ帯に発生するとお客さまへの案内がとても大変です。現業の皆様、ご苦労さまです。
特急 北野
投稿者:
GAN 投稿日:11月16日(金)09時20分11秒
事故当時現場を上り電車で通りました。この折り返しが新宿発9時03分で特急北野行きになっています。北野−京八は現在不通です。
踏切支障
投稿者:
のらねこ 投稿日:11月16日(金)09時05分53秒
残念ながら北野駅付近の踏切にて列車がワゴン車と衝突する事故が発生しています。
私が8時30分頃に京王線新宿駅に到着した時に「通勤快速 北野」行きが発車して行きました。お出かけの方はご注意ください。
これで三日の連続支障発生です。
http://homepage1.nifty.com/hebu/
運用調
投稿者:
神奈大 投稿日:11月15日(木)20時19分26秒
〇橋本出発
11:01 (11:04)
No.15-2:7000系
11:08 No.17-2:≪運休≫
11:18 (11:18)
No.97-2:6040F+6435F?
11:20 (11:20)
No.85-1:7008F?
〇橋本到着 ※運用番号は種別と時間より推測
? (11:21)
No.65:7011F
11:14 (11:23)
No.85-1:6438F?+6035F?
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:11月15日(木)16時03分10秒
こんにちは。
R2-D2さんご報告の通り、昨日に続き、
今日も同じ特急運用に6007+6023が入ってますね。
7001の準特急私も見ましたが、たしかにコルゲートに
ちょっとあっていないような気もしますね。
リニューアル後準特急運用は初めてですね。
ちなみに朝の最終通快高幡行きは府中10:10分過ぎ頃の発車で
6407+6024+6412でした。
2日続けての事故で、明日は事故の無いように祈ります。
遅延状況
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月15日(木)11時55分50秒
朝07:35頃、明大前−代田橋間で人身事故があった関係で、9時30分現在30分ほどの遅れが出ております。
ちょっと目撃
投稿者:
R2-D2 投稿日:11月15日(木)10時14分40秒
調布10時ころの上り特急に6707+6723が入ってました。
で、次の上り準特急は7801+7701でした!
見た感じ、ちょっとコルゲートには合わないかな、ですけど、
新鮮な感じもします。足回りもピカピカでしたね。
>romさん
それは掲示板を運営したことが無いあなたの発言すべき内容ではないですよ。
それ以前にこの掲示板の利用規約を守るほうが先でしょう。
メアド入れられないなら2chに行きなさい。
今日の人身事故
投稿者:
丸藤 投稿日:11月14日(水)23時44分05秒
今、TBSのNews23で放映されましたが元自治労の職員の方
が自殺なさったそうです。合掌
その影響かもしれませんが16:00新宿発の0047レに600
0系5+5(車番度忘れ)が運用についていました。おそらくゆうや
さんがみた列車の折り返しですね。本線特急の6000系は久しぶりに
みました。
romさんへ
投稿者:
K.Oka@管理人 投稿日:11月14日(水)23時42分11秒
このような事項はメールにて御連絡下さい。
言葉の一部だけを取り上げるのではなく、全体を読んで判断していただければと思います。
昨晩の見解は、掲示板に書かれた内容を法令違反事項について「見て見ぬふりする」ということではなく、法令違反に該当するおそれのある速度超過についての書き込みはお断りしますという意味で申し上げました。説明が不足していたようで誤解されたかと思いますが、この点を御理解の上、宜しくお願い致します。
失礼致しました
投稿者:
@柴崎駅前 投稿日:11月14日(水)23時09分07秒
先程はついつい反応してしまい、失礼致しました。
皆さんの投稿を拝見し、ここに書き込まれている方々は、基本的には良識の
ある方が多いことがわかり、安心致して居ります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
速度計
投稿者:
みどりのつりわ@まだ帰れない 投稿日:11月14日(水)22時54分29秒
まだ仕事が終わらないもので・・・(T
T)、メアド省略させていただきます。
運転速度については、確か5%の誤差を見込んでいるそうで、東海道新幹線がダイヤを200km/hで
作成してATC信号を210km/hにしたのはこのためだと記憶しております。
これは、メーター誤差、車輪の磨耗具合などの要因を加味して設定したとのことです。
なお、最近はメーターにしろ車輪径にしろ精度が向上したので誤差を5km/hとしてある様ですね。
(500系のぞみは、305km/hでリミッター作動)
そういうこともあって、リミッターを効かせない範囲であれば許容の範囲内と思われますが如何
なものでしょう?(もちろん標識のある所は、その速度+α以内で:乗客に不安を与えたり、危
険な状態にならない範囲内で)
あと、アナログメーターでは制限速度きっかりで走ること自体かなり困難なことですので、そう
いった面からもリミッターに+α的な余裕を持たせてあるのではないのでしょうか?
なお、自動車の場合は実際の速度より若干高めに表示されるものが多いそうです。ドライバーの
心理を読んでいるというべきなのか・・・。
TeaCup利用規則違反では?
投稿者:
rom 投稿日:11月14日(水)22時30分17秒
管理人さんの「見て見ぬふり」発言はTeaCup利用規則第14条(12)の「公序良俗に反する行為あるいはそのおそれがある行為」に違反しているのではないですか?
速度問題
投稿者:
京王沿線住民 投稿日:11月14日(水)22時24分55秒
速度自体は認可制でしたよね、なおかつ各駅間に種別ごとに設定されているはず。
そして、私も何を根拠に法令違反なのかわかりません。
自動車の場合、免許さえ持っていれば誰でもそこを走行できるがためのルールなのに対して、
鉄道の場合にはそうではありません。色信号には自動車と違った明確な意味をもちます。
それは単純に比較できるものではないでしょう。
基本的には青蛙さんと同意見です。
もう一つ。
ここでメールアドレスを省略されている方は、理由もはっきりし、なおかつ
掲示板上において身元のはっきりされている方だけではないでしょうか。
ここを利用する大原則として、メアド非記入は規律違反でしょう。
また、迷惑メールを理由に非記入の方もいらっしゃるようですが、私の視点では?
といった感じです。それを理由にしたら、メアド非記入が正当化されると思います。
業務連絡
投稿者:
K.Oka@管理人 投稿日:11月14日(水)22時22分20秒
11月14日(水)20時28分08秒の投稿は、利用規約の5に該当するため、削除致しました。
メールにて御連絡下さい。
RE:速度超過ネタ
投稿者:
@柴崎駅前 投稿日:11月14日(水)22時16分14秒
ご無沙汰致して居ります。@柴崎駅前です。
>⇒だから問題のあることではあるが「見て見ぬふりをする」ということですね。
>管理人さんがそのように定めるならば、仕方がないですね。
【K.Asamaさん】
この掲示板では「見て見ぬふりをする」のではなくて、そのような話題を議論する
場ではないということだと思います。
違反をした犯人を捕らえるのが目的であれば、別に方法があるでしょう。
もし、あなたが法令違反の現場に遭遇され、あなた自身の良心ないし正義感に照らして
放置すべきで無いとお考えならば、ご自身で然るべき対処をなされば宜しいのでは。。。
少なくとも、このようなネット上の掲示板において、他人の書き込みに対して議論する
問題ではないと思うのですが如何でしょうか。
管理人さんも、決して「法令違反を放置」しろと言ってる訳ではないと思いますよ。
T-CUPの利用規約を問題になさるのであれば、この掲示板の利用規約には
「Mailアドレスは特別な事情がない限り明記してください。」
とあるのですが、何か特別の事情がおありでしょうか?
少し気になりましたもので、失礼致しました。
速度超過は違反
投稿者:
青蛙 投稿日:11月14日(水)22時05分01秒
自動車の場合、規定速度超過は道路交通法に違反すること、実際に罰金を払わされた経験があるので、違反行為については理解できるが、鉄道の場合は多少の規定速度超過は何の根拠による法令違反なのですか、また、鉄道車両は規定速度の5%前後の速度計測の許容範囲があると聞いておりましたが、また、京王線の速度についての話題についても、関係規定類とは関係のない議論になているように思われます。
7005呪縛より開放?
投稿者:
たたた。 投稿日:11月14日(水)22時02分09秒
連日申し訳ないです。今日はNo67、7202F+7002Fでした。昨日と今日の神奈大様ご報告分と合わせるとNo67の後、No17運用になっている様ですね(様子見が必要ですけど)。
速度超過ネタについては、欅並木様のご発言の通り私も同様の思いです。
速度超過ネタ
投稿者:
欅並木 投稿日:11月14日(水)21時09分13秒
現業運転士の方、及び管理人の方いずれに対してもジレンマが感じ取れます。
世の中には理想と現実というものがあり、全ての人間がその狭間で生活をしていると思います。
当然私もそうですが。
教科書どおり、法令どおりが全てだとは思いません。(当たり前ですが、法令を破れと言ってる訳ではないです。)
皆さん答えは解っているのだから。速度超過ネタは、これ以上の議論は止めましょう。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月14日(水)18時14分02秒
●見たまま
午前分です。
No.5 :8211F+8011F No.8
:7024F No.10:8210F+8010F
No.14-1:7011F No.21:6013F No.35:6417F
No.36:8030F No.38:8029F No.39:7007F
No.43:7005F No.48:7008F No.54:7012F
No.66:6016F No.70:7014F No.85-2:8027F
No.95:6042F
昨晩の橋本急行No.16-2は7202F+7002Fでした。
●聖蹟桜ヶ丘付近のカーブ
聖蹟桜ヶ丘−百草園間にある団地の境界部分が、新宿に向かって鉄道用地が広がる方向になっており、このカーブの曲率を緩和するための用地のように見受けられます。もし将来、この区間が立体化されることがあった際に、同時に改良を行なう可能性がありそうです。
カーブの曲率緩和は、数年前に平山城址公園−長沼間で線路を1本分内側に移設することで行なわれていますね。
ダイヤに乱れ
投稿者:
51 投稿日:11月14日(水)17時45分24秒
こんにちは。
ゆうやさんご報告のとおり、ダイヤに乱れがでていました。
高幡不動15:20頃に2番線に特急で入ってきた8012Fは各停に変更されているようでした。
6007Fの特急ですが今回は前回特急に充当された時と逆で6707側が先頭でした。
10年前なら6707先頭の特急なんて普通だったんですけどねぇ・・・
なんだか久しぶりに見た気がします。なお事故の詳細はわかりませんが、現場の方など
ごくろうさまです。
ゆうやさん>
先日は8024Fについてご教示くださり、有り難うございました。
検査入場時に取り付けが済んだものと思い込んでおりました(^^;)
運用調
投稿者:
神奈大 投稿日:11月14日(水)17時37分49秒
No.17-2:7002F
今日は大学がなかったので1本だけです。
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:11月14日(水)16時01分06秒
こんにちは。
先ほど、放送で、人身事故?で7分ほど遅れているとの放送が聞こえたのですが、
(とぎれとぎれで聞き取りにくかったですが)
その影響か、府中15:34発特急新宿行きに6007+6023が入っていました。
およそ4分ほどの遅れでした。その後の各停が6分ほどの遅れとなっていました。
見たまま・一部のみ
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月14日(水)14時23分48秒
今日の見たままです。
6010F:No27-2 6407F+6024F:No62-2
6431F+6032F:83K 6033F:73K-2
若葉台
9003Fは8両全車の搬入が終了し、整備を行っていました。
また、6044Fが検査から出場しましたが、7001Fのように
リニュウアルや車椅子スペース設置などは行われていない模様です。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
9005F?の甲種回送日
投稿者:
橋本特急0700列車@出先 投稿日:11月14日(水)11時24分28秒
出先からの書き込みにつき、メールアドレスを省略しています。>管理人さん
「鉄道ダイヤ情報」最新号によりますと、日車製の9005F?の甲種回送日は
12月8日のようです。何度も読み返したので、先月のような間違いはないと
思います。(先月はすみませんでした。>皆様)
この9005Fの若葉台搬入が、今回廃車と予想される6000系3本の営業運転離脱に
間に合うでしょうか。大変気になります。
今日は、充当編成のコンバートなどもなく、完全に「平常運転」です。
6012F:No.64、6031F:No.71-1(71K)
9001F+6411F:No.6、9002F(+6415F):No.24
7001F+7201F:No.26
では。
管理人見解
投稿者:
K.Oka@管理人 投稿日:11月14日(水)00時41分11秒
仰っていることはわからなくもないのですが...。
現役G運転士さんが仰っているように、世の中には「理想と現実」があり、時にはそれが相反することがあります。速度超過の問題にしてもしかりで、規則を守った上に定時性が確保できるのが理想ですが、現実はそう上手くいかないことがままあるのでしょう。現役G運転士さんの文面から、現業の方々のジレンマが読み取れます。
ネットも世の中とは全く別の世界ではなく、実社会での様々なしがらみを受けるものであることは言うまでもありませんし、いくら事実とはいえ場合によっては見て見ぬふりをすることも寛容かと思います。当談話室のような様々な方(京王関係者の方も含む)が閲覧できる場で速度超過ネタを書かれますと、それにより現業の方に迷惑をかけるおそれが生じてきます。最悪、該当する方が処分を受けてしまうことになるかもしれません。このような事態になることを誰も望んでいないでしょう。
今回の速度超過ネタ自粛のお願いは、現業の方からのお願いをふまえて申し上げた次第であると同時に、本年4月のお願いを再確認するという意味合いもあります。(過去ログ2001年4月号を参照願います)
また以前お願いしましたオーバーランネタも同じく自粛してくださるよう再確認のほどお願い申し上げます。
簡単ですが、宜しくお願い申し上げます。なお、本件に関する御意見などは利用規約にありますようにメールにて承ります。談話室に書きこまれても削除致しますので御了承下さい。
速度における掲示板での論争
投稿者:
現役G運転士 投稿日:11月13日(火)22時44分29秒
イタチごっこになるのであえて反論はしません。
でも深い所まで読みこなし、理解して頂けなくてとても残念です。
少なくともこの世にある交通機関すべてにおける速度超過は、
法律上認められていません。それは誰もが知っている事です。
物事には『理想と現実』が存在し、絶えず付きまとうと言う事です。
貴殿?の書いている事はもっともな事です。が、???ですね。
世の中には『矛盾』があるのを理解されているとお話し易いのですが。
遠回しに書いているので理解に苦しむと思われますが・・・。
なお速度に関してはこれ以上書いても堂々廻りになるので、
これ以上は止めておきます。
あ〜また書いてしまったなあ・・・。
こんな事書くと○ちゃんにコピペされて、
現役Gがダンワシツでほざいているぞ!とか書かれるんだろうなあ。
まあ別にいいけどね!面白いから!
でも連動企画じゃないっつーの!?(笑)
相棒は若葉台で待ち?
投稿者:
たたた。 投稿日:11月13日(火)21時56分08秒
神奈大様調べのNo.17-2も7005Fだったんですか。じつは今日も朝のNo.67も7205F+7005F(これで5日連続!無理に同じつり革を握っときました。)だった上に夕方のNo.85まで7005Fで、運用違うのに同じ電車を乗ってしまいました。「こーなったら自前でステッカーでも作って「予約車」とでも貼ってまおうか」って思ってしまいます。明日の朝は違うの来るかなぁ?
(無題)
投稿者:
速度超過について 投稿日:11月13日(火)21時50分33秒
京王線では、ATSが作動するような速度超過が認められているのでしょうか。
京王が認められているならばそのことを書いても問題ないように思いますが、
もし違反であるならば「この趣旨をご理解の上、皆さんのご協力をお願い致
します。」というのは何だか事実を隠蔽しようとしているような気がしてし
まいます。電車が遅れているから仕方がないというかもしれませんが、私た
ちが自動車を運転している時にスピード違反でつかまったら「急いでいた」
という理由では許してもらえません。電車と自動車は違うかもしれませんが。
メールアドレスは迷惑メール対策のため申し訳ありませんが公開していません。
見たまま・補足3
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月13日(火)18時12分06秒
皆さんの分に補足です。
No.13-1:8032F、No.14-1:8027F
No.16-2:7002F+7202F(通常7020系)
No.27-2:6012F?、No.64:6014F
No.93-1:7013F、No.93-3(93K):6040F
25T:都営23F
運用調
投稿者:
神奈大 投稿日:11月13日(火)17時02分41秒
本日分です
No.15-2:7014F No.17-2:7005F No.71-2:7025F
No.75-2:6033F No.79-2:6035F? No.93-2:8003Fか8005F
No.97-2:6038F?
下の訂正
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月13日(火)15時49分47秒
見たまま補足
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月13日(火)15時47分30秒
朝の見たままの補足です(一部のみ)
No7:7024F No8:8009F No80:9001F+6411F
73K-1:6431F+6033F 87K:6440F6031F 95K:6032F
No21、No24、No33、No66の付属はそれぞれ6412F、6410F、7422F、6414Fでした。
また7010Fは7422Fと組んでNo32に充当されていました。
http://www2.odn.ne.jo/~cbl81790
定時運転。
投稿者:
学生 投稿日:11月13日(火)14時45分07秒
鉄道会社の重要な使命の一つです。基本的に30秒である駅での停車時間も重要でして、ホームでは空いてる扉にお回りいただきたいものです。
見たまま & お詫びとお願い
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月13日(火)13時55分48秒
●見たまま
午前の分です.
No.3
:8211F+8011F No.18-3:6021F No.21:6010F
No.24:6018F No.25-2:7015F No.33:742XF+7007F
No.34:8028F No.36:8024F No.38:8031F
No.39:7011F No.40:7201F No.48:7010F
No.53:8022F No.62-2:6024F+6407F No.66:6015F
No.73-2:6042F No.85-1:6040F+6432F
通常7020系であるNo.8に8000系(番号未確認)が入っていました。
●多摩センターでの交換【小林百三さん】
>確かに何度か、ではありますが、見たことがありますね…。
訂正ありがとうございます。失礼致しました。
>今度みた際には、しっかりと覚えておきます。
よろしくお願い致します。
>京王多摩センターも確か「多摩中央」ではなかったでしたっけ??
5000系あたりにこの方向幕が入っていたという話を聞いたことがあります。
★業務連絡
>私達は日々お客様の安全を考え、尚且つ定時運転に努めています。
>どうかその辺の所をご理解して頂き、再度お願いする次第です。【現役G運転士さん】
この趣旨をご理解の上、皆さんのご協力をお願い致します。
多摩センターでの交換…。
投稿者:
小林百三 投稿日:11月13日(火)01時43分00秒
>検車区がある駅以外での交換はダイヤ改正前に橋本特急の橋本での臨時交換はありました
>が、多摩センターでの交換は初めてかもしれません。
…とありますが、確かに何度か、ではありますが、見たことがありますね…。
(当方センター在住なものでして…)
今度みた際には、しっかりと覚えておきます。
>京王永山は当初、地元の地名である「乞田」が仮称でした
京王多摩センターも確か「多摩中央」ではなかったでしたっけ??
多摩センターでの交換、駅名
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月13日(火)00時00分40秒
しいたけさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
●多摩センターでの交換【しいたけさん】
>金曜日に乗った急行橋本行き1809列車(No.
91)、多摩センターで車両交換でした。
No.91は通常、車両交換がありませんので、何らかの事情により臨時に行なわれたのではないでしょうか。検車区がある駅以外での交換はダイヤ改正前に橋本特急の橋本での臨時交換はありましたが、多摩センターでの交換は初めてかもしれません。
●駅名【特急高幡不動行さん、SKEさん、京王新線さん】
>どうも京王堀之内だけは解りません。近くに違う路線も走っていませんし、
>なぜ京王とつけるのか。
確かに堀之内を名乗る駅は近くにありませんので、SKEさんと京王新線さんが仰っている線が強いのではないでしょうか。
>頭に京王がついただけで、JRの八王子とはずいぶん違った場所
近い例では稲田堤と京王稲田堤、船橋と京成船橋がありますね。逆に遠い例では小田急相模原と相模原がありますが、この場合後から開業した国鉄に同名の駅ができたのでやむなく小田急を冠したという経緯がありますね。似たような事例として片倉(御陵線時代)→京王片倉もありますね。
>知られていない地名
京王永山は当初、地元の地名である「乞田」が仮称でした。
大変恐縮ではございますが・・・
投稿者:
現役G運転士 投稿日:11月12日(月)22時14分45秒
8000系はリミッター作動は116キロです。
6000系、7000系もそうです。アナログ誤差あり。
ただし、特定の電車、時刻の書き込みはご遠慮願いたいです。
速度オーバーしないと、所定の時間通りには走らないのが事実です。
以前にもこの事を書き込んだ処、誤解を生じる結果となりましたので、
無用なトラブルになるのであえてこれ以上は多くを語りませんが、
>「ATS作動」の赤文字表示が点灯。ブレーキが作動していました。
書く気持ちも分からなくもないですが、出来ればご遠慮願いたいです。
私達は日々お客様の安全を考え、尚且つ定時運転に努めています。
どうかその辺の所をご理解して頂き、再度お願いする次第です。
まあ今回はその電車がと特定された訳ではありませんが・・・。
諸事情によりメルアド省略させて頂きました。申し訳ありません。
リミッタ−
投稿者:
京王沿線住民 投稿日:11月12日(月)21時40分08秒
本線系は116で作動だったように思いますが?
相線特急下りで多摩境通過後なんかによくリミッタ−が作動していましたね。
今日も同じ・・・
投稿者:
たたた。 投稿日:11月12日(月)20時52分24秒
平日運用No67、先週水曜日から7005+7205です・・・。ついに同じつり革握ってしまいました(テンション低めなのは7005だと途中から座れず四日連続一時間近く立ちっぱなしのせい)。
私鉄だからこそ同じ運用が連日行われるのかも知れないですが、走行距離の調整などはどう調整しているのでしょう?
ひとり言みたいで申し訳ないです・・・。
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:11月12日(月)19時21分15秒
こんばんわ。
51さん。
8024も車内表示機が付いておりませんでした。
今朝乗車の再確認しました。
やはり、21.22は最後になりそうですね。
運用調・補足
投稿者:
51 投稿日:11月12日(月)19時10分19秒
こんばんは。お久しぶりです。今日は7000系関係で、ちと面白いものが走ったようですね。
それでは僕も僅かですが、みたままの補足を・・・
No.48 6007F+6410F
橋本特急0700列車さんご報告の
>6010F+6416F:No.21
ですが、10:40頃高幡不動を通った時点では6010Fは入庫しているのが見えましたので、朝間
だけで車両交換されたものかと思います。
管理人さん>昨日は代理投稿していただきまして、ありがとうございました。どうも
お手数おかけ致しましたm(_ _)m車内表示器取付けのすすむ8020番台車ですが、これで
未取付けで残るのは前面幕車の8021Fと22F、そして8026Fくらいでしょうか。では。
運用調
投稿者:
神奈大 投稿日:11月12日(月)17時53分38秒
少ないですが…
No.13-2:7023F No.17-2:7003F No.71-2:7022F
No.75-2:6037F No.79-2:6034F? No.93-2:8003F
見たままの追加その2
投稿者:
やしん 投稿日:11月12日(月)17時02分39秒
こんばんわ。
脇役なもの(?)や橋本特急0700列車さんと重複するのを含めて、
今日朝間の見たままです。
8000系
No.1 8013+8213 No.2 8006+8206 No.3 8011+8211
No.4 8002+8202 No.5 8012+8207 No.7 8001+8201
No.9 8008+8208 No.10 8009+8209 No.15. 8029
No.17 8031 No.20 8007+8212 No.26 8005+8205(普段7000系)
No.28 8004+8204 No.30 8032 No.34 8027
No.36 8023 No.37 8022 No.52 8028
No.53 8033 No.60 8025 No.65 8030
No.68 8010+8210 No.69 8003+8203
7000系
No.8 7025 No.18 7022 No.23 7002+7202
No.25 7001+7201(普段8000系) No.31 7015+7422 No.32 7008+7423
No.33 7011+7425 No.39 7012 No.50 7003+8203
No.51 7424+7013(下り方に7424を連結!普段6000系) No.54 7007
No.61 7021 No.63 7006 No.67 7005+7205
No.70 7010+7421 No.72 7024 No.74 7004+7204
No.76 7023 No.93 7014
6000系・9000系
No.6 9002+6415 No.16 6019 No.24 6014+64??
No.27 6023+6007 No.35 6417 No.46 6022
No.64 9001 No.66 6013+6414 No.78 6015+6411(普段7000系)
No.80 6018+6410
6030系
No.71 6440+6036 No.73 6434+6037 No.83 6435+6041
No.85 6437+6033 No.87 6431+6043 No.89 6039
No.91 6038 No.95 6042
都車
29T 10-180 33T 10-200 23T 10-020 39T 10-110
7001F関連 ほか
投稿者:
井の頭3714 投稿日:11月12日(月)16時41分43秒
私もやっと乗ることができました。
土曜日の夕刻です。
千歳烏山17:57発、快速新宿ゆきです。
更に追加点として、電子警笛が付いてました。
笛弁ペダルの横にのボックス(連動SW)が目印。
音色はわかりません。
京王の電子笛は、西武20000系と同じでね。
そういえば、この快速の前の17:46発、
都営車の急行新線新宿(都営線内普通本八幡ゆき)
ですが、表示が「急行新宿」。
新線新宿の表示は入っていなかったでしたっけ。
あと、井前述しましたが、井の頭線同様、京王線
もスピードリミッターが付いているようです。
8000系デジメタ読み取りですが、113km/h
までは問題無し。それを越えたところで、
「ATS作動」の赤文字表示が点灯。ブレーキが
作動していました。
今さらながら7001F
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月12日(月)13時05分18秒
昨日の夕方、やっと乗る機会に恵まれました。
まだどなたも書かれていない点をいくつか・・・
座席の生地が、従来のモケットからニットに変更になったようです。
(手触りがだいぶ違いますね)
化粧板は8000系・6000系更新車タイプをさらにきめ細かくしたような柄で
従来に無いタイプです。
床の色や化粧板の色は井の頭線も含めてほぼ統一するのが京王の特徴でし
たが、だいぶ変わってきましたね。同一形式内でも多種多様・・・
ではでは
9000系搬入
投稿者:
みどりのつりわ@昼休み 投稿日:11月12日(月)12時34分29秒
昨夜若葉台に、9553と9103が搬入されました。(AM2:40頃)
ドライバーの方によると、約3時間の行程だそうです。
出先なので、アドレスを省略させていただきました。 <(_
_)>
駅名について
投稿者:
京王新線 投稿日:11月12日(月)12時20分33秒
京王新線沿線から駅名をつけるときは、すでによく知られている地名の場合は、地名を使用し、
知られていない地名(これから開発する場所である場合が殆ど?)だと、
・付近の駅名・市名・地域名に東,西,南,北,新,元,本や鉄道会社名等の冠を付ける
・場所をイメージする言葉を作る(例:多摩センター,多摩境)
・地名ごと、好印象でわかりやすい駅名に変える(例:宇津貫→八王子みなみ野)
・・・のだと思います。
堀之内は知られていない地名だと思うし、そのまま駅名にしても乗客の印象が薄くなるので京王という冠(この場合は=ブランドとして)を付けたのだと思います。
初めは、小田急が平行して延びて来るはずだったから・・だとも思いましたが、「京王南大沢」とはしなかったので、違うようです。
あと、日曜にデワを見ました。
桜上水0:24頃上り(停車)、桜上水4:57頃下り(通過)
見たままの修正&追加
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月12日(月)11時56分04秒
先の書き込みに修正・追加です。
8005F+8205F:No.26(通常7001F+7201F、No.1は8013F+8213F)
6407F+6024F:No.62-2
では。
前パン7420&7001F特急
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月12日(月)11時50分42秒
今日の見たままです。主要なものだけ。
7001F+7201F:No.25-1(リニューアル後、特急に初充当です。)
7424F+7013F:No.51-2(7424Fが橋本側です。久し振りに7420が
前パンで営業運転をしていました。)
6010F+6416F:No.21、6012F+6412F:No.22
9001F:No.64、9002F+6415F:No.6
6031F:朝の79Kに充当?
8005F+8205F(代走アド編成):No.1
RE:駅名
投稿者:
SKE 投稿日:11月12日(月)06時44分25秒
特急高幡不動さんwrote
>どうも京王堀之内だけは解りません。近くに違う路線も走っていませんし、なぜ京王とつけるのか。
私は八王子住民ですが、頭に京王がついただけで、JRの八王子とはずいぶん違った場所のような感じがします。特に中央線の八王子行きは見慣れていないためか、京王八王子ほどにしっくりきません。
さて、京王堀之内ですが、京浜急行の堀の内と区別するためではないでしょうか?
京王○○表現は安易な方法ですが、駅の差別化を図るうえで役立っているような気がします。
東武東上線は○○市駅が多いわりには、都営新宿線の小川町や営団地下鉄の霞ヶ関と駅名がかぶったりして不便ですし、京成電鉄も頭に京成のつく駅が多いですが、こちらは行き先表記やアナウンスなどで京成を略すことが多く、無駄に京成を付けている印象が強いです。
駅名
投稿者:
特急高幡不動行 投稿日:11月12日(月)03時07分39秒
京王線って駅名に京王○○っていうのが多すぎだと思うのですが…。京王多摩川、京王稲田堤、京王よみうりランド、京王永山、京王多摩センター、京王堀之内、京王八王子、京王片倉。近くに違う路線の同じ地名等の駅がある場合、解り易く分けるためということはわかるのですが、どうも京王堀之内だけは解りません。近くに違う路線も走っていませんし、なぜ京王とつけるのか。でもいくらなんでも京王と付けすぎなのではないでしょうか?みなさんどお思われますか?
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月11日(日)23時50分23秒
こんばんは。
見たまま(いや、自分の場合は乗ったままです)ですが、
22:45新宿発の急行は6???+9002Fでした。
同じ車両で急病人発生ということでちょっとびっくりしましたが、何のことはなく
すぐに発車でした。(どうも飲みすぎだったらしいです)
>車内案内器
今日ひさびさに長い距離案内器を見ていましたが、本当に色々な内容が出ますね。
停車駅案内という本業を忘れているかのようでした。(言いすぎですね)
覚えている範囲で…(一字一句正しくは無いです)
・ここから先ゆれますのでご注意ください(新宿〜笹塚にて)
・接触事故防止のため、ホームをお歩きの際は黄色い線の内側を…
・車内での携帯電話のご使用はご遠慮…優先席付近での…
・(調布・多摩センター〜羽田空港間のリムジンバスの案内だと思われるもの)
どのくらい案内があるのでしょうか。一度全部見てみたいものです。
それと、車内案内器は6+4編成には取り付けないのでしょうか。
優等列車にこそ必要、という感もあるのですが…。
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:11月11日(日)23時02分26秒
昨日の見たままに関して
言葉足らずな点があり分かり難かった事をお詫び致します。管理人様のご指摘の通り5214レ(高幡7:49)からの羅列でした。
本日の見たままです
本線特急 新宿8:00〜 8812,8808,813,8802,8807
高尾特急 新宿8:00〜 8712,8704,8706,8711,8707,8709,8713,8702
高尾準特 新宿8:10〜 7002,6415+9702,8005,8001,7722,7725
橋本快速 新宿7:41〜 6715,8721,7422+7705,7709,8731,7714
動物急行 新宿9:11〜 6737,6735,7706,8724,6717
橋本急行 61K:6739,63K:6742,11T:10-280,81K:6734,25T:10-070,37T:10-210,15T:10-200,9T10-240
下り各停 調布8:07〜 8729,8732,6416+6723,6714,8806+8809,8723,9701,7712,6724+6807,7715,7708,7707,6719,8722,7711,8730,6412+6707
相模原線 8703,7704,6721 競馬場線 8727 動物園線 6722
65K:6740,67K:6741,69K:6733,71K:6743,73K:6731
No64:8728,No66:8733,No68:6718,No31:8725
高幡留置 7801,8811,8804,6413,6712,8708,6417,5125(定位置) 11:30現在 確認分のみ
都交関連 1T:10-160,3t:10-020,5T:10-230,7T:10-080,19T:10-270,21T:10-090,23T:10-100
27T:10-060,35T:10-190
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
「いつもの・・・」じゃなかった
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月11日(日)18時49分29秒
今朝、張りきってつつじまで工事列車の下り回送を見に行ったのですが、
どうやら特急種別で運転されたようで、つつじを5時2分頃にサーっと通過
していってしまいました。(^^;;
急行停車駅で楽しみに待っていた方々には申し訳ありませんでした。
はじめて投稿します
投稿者:
しいたけ 投稿日:11月11日(日)13時49分06秒
ときどきのぞかせていただいておりますが、書き込みは初めてです。
金曜日に乗った急行橋本行き1809列車(No.
91)、
多摩センターで車両交換でした。
たしか、6043F→6036Fだったと思います(←不確実)
これっていつもそうなのでしょうか?
情報が遅くなりまして申し訳ありませんが、以上、ご報告まで。
8027F (代理投稿)
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月11日(日)12時11分09秒
51さんから、題名の件に関して依頼がありました。
=============(ここから)=======================================================
今日のNo.51には8027Fが充当されてますが、この編成の車内にLED表示器が設置されてるのを確認できました。
工事列車
投稿者:
特急デワ@最近は夜専門 投稿日:11月11日(日)01時09分35秒
先週に引き続き、今週も走っています。
朝の下り回送もいつもの時刻かと思われます。
だいぶ冷え込んでいるので、防寒を忘れずに・・・
ではでは
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723
レスのみですが
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月11日(日)00時39分12秒
●見たまま【まけいぬさん】
>各駅停車 高幡7:49〜 7708
これは上り列車ですね。
●新旧交替【特急高幡不動行さん、井の頭3714さん、丸藤さん】
現在最古参の6000系のうち、6032Fと6033Fは今年、6012Fは昨年検査入場していますが、6010F(1998年4月検査)、6031F(1998年7月検査)は検査後3年以上たっているのにまだ入場していません。このことから6010F、6012F、6031Fあたりから廃車が出るのではないでしょうか。
仮に6031Fが廃車されたら、非乗り入れ車の乗り入れ改造があるかもしれないと考えております。
>もうすぐ分散クーラー車ともお別れなんですね・・・・【丸藤さん】
6032F、6033Fあたりが残りそうですが、調布以西の本線区間で見かけるチャンスが少なくなりますね。
>9003Fはいつ頃走るんでしょうか【特急高幡不動行さん】
搬入が来週中頃までかかりそうですので、早ければ来週末にでも試運転があるかもしれませんね。
●リミッタ【井の頭3714さん】
昔はリミッタはなかったですね。いつ頃から使い始めたのでしょうか。
>改正前は86キロ。現在は96キロ
ATSの制限速度より5km/h以上速度超過するとブレーキがかかるようになっていますので、最高速度が上がった際に変更されたのでしょう。
●運用変更【たたた。さん】
>運用表だとNo82運用は7000系になっているんですが、未だに6021Fなんです
出場後も元に戻っていないことから、運用が変更されていますね。近日中に運用表を修正致します。
>9000系も増備されて6000系の運用が気になりますが
今までと同じように6000系非乗り入れ車と共通運用になるのではと考えています。
9000系が増備されたら
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:11月11日(日)00時13分53秒
ここ1週間ほど準特急No.6運用に9002Fがずっと入っている様ですが、やはり6000を入れたくない
もでしょうか?
ということは、9000系が増備されて余裕が出来た時点で準特急の6000系定期運用は過去帳入り?
の様な気もしますね。(+2Rを除く)
ところで、9003Fの搬入は継続的に行われているのでしょうか?川崎からだと京急と並ぶ光景とか
あるんでしょうかねー。(京急蒲田付近)ちょっと気になるかな。
桜ヶ丘
投稿者:
丸藤 投稿日:11月10日(土)21時28分06秒
皆さんありがとうございました。おかげでなんとなくわかりました。
ところで9003Fが増備されるとやはり6000系が廃車となるんですね。悲しいことです。
もうすぐ分散クーラー車ともお別れなんですね・・・・
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:11月10日(土)17時49分20秒
本線特急 新宿7:40〜 8804,8808,8807,8813,8802
高尾特急 新宿7:40〜 8704,8708,8707,8713,8702,(8704),8709,8706,8711
橋本急行 新宿7:41〜 6716,8731,7421+7701,7713,7425+7705,8722
高尾準特 新宿7:50〜 7002,6415+9702,7725,8005,7722,8001
橋本急行 61K:6734,63K:6735,11T:10-210,81K:6741,25T:10-090,37T:10-110,15T:10-270,9T:10-220
動物急行 新宿9:11〜 6743,6731,7706,8733,6724+6807
各駅停車 高幡7:49〜 7708,7715,7711,6719,8721,7709,8726,6412+6707,8732,8723,
6416+6723,9701,8806+8809,8725,6718,7707,6714
相模原線 6721,8703,7704 競馬場線 8730 動物園線 6722
71K:6733,73K:6737,No72-1:7712
高幡留置 6417,7423,6717,7422,8811,7801,5125(8:00頃 確認分のみ)
5125は高幡東側、レール積み下ろし場所に停車しています
上水留置 7003,8724,8727,6715
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
今日の7001F
投稿者:
たたた。 投稿日:11月10日(土)15時22分33秒
7001F、今日はNo35(橋本快速2連+6連)で運用していました。相方は7421Fです。(乗ったのが7421で、降りた後で相手が7001Fと言う事に気付きました。ちと悔しい)
それから、若葉台にはクレーンが見えなかったので今日は9000系の納入は無かった様です。
9000系
投稿者:
特急高幡不動行 投稿日:11月10日(土)02時14分04秒
現在搬入がおこなわれている9003Fはいつ頃走るんでしょうか?早く乗ってみたいものです。
新旧交替
投稿者:
井の頭3714 投稿日:11月
9日(金)22時49分52秒
2回目の投稿になります。どなかたご指摘
されていらっしゃいますが、9000系増備に
より、6000系の動向が気になろところ。
今後、保有台車両数を、増やすことは考え
にくいのですが。やはり室内未更新の6000
系(6012F)
あたりが廃車候補でしょうか?
6030番台の未更新車も有り得そうですね。
余談ですが、井の頭線がスピードアップ
(永福町〜吉祥寺が80→90Km/h)してから、
スピードリミッター作動速度が変更になって
いるようです。ダイヤ改正前日、乗務員の
方に直接聞いたのですが、改正前は86キロ。
現在は96キロ(未確認ですが、目認です)に
向上しているようです。これも確認してみます。
ちなみに、高井戸〜富士見ケ丘の下りには、
「70」の速度制限標が掲げられていましたが、
改正後「85」になっています。
いつもの電車
投稿者:
たたた。 投稿日:11月
9日(金)22時12分04秒
ちょっと思った事があったので久しぶりに書き込みします。
と言うのも、相模原線利用者ですので6両編成の6000系=6021Fや7000系、8000系に出会いますが、だいぶ以前に書き込みしたのですが、運用表だとNo82運用は7000系になっているんですが、未だに6021Fなんです(下手すると連日同じ場所に座るハメに)。7001Fが出場して変わるかと思ったんですが、「?」です。
かといって朝はNo67=7000系(4連+6連)を利用しているのですが、7001Fが入場した頃(9月頃でしたっけ?)から8000系(4連+6連)となっていました。そこで7001Fが出場したとたんにまた7000系(4連+6連)になりました(さらにはこの三日間、連日7205F+7005F)。
一部6000と7000の運用が変更されたのでしょうか?ドアからの「隙間風」も感じ始め(寒!)、9000系も増備されて6000系の運用が気になりますが、書き込みします。
朝の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
9日(金)21時32分31秒
一部、夕方のも混じっています。
No.1 :8206F+8006F No.6
:6415F+9002F No.7 :8211F+8011F
No.8
:7022F No.10:8208F+8008F No.15-1:8033F
No.16-1:6018F No.20:8201F+8001F No.23:7203F+7003F
No.30:8021F No.31→No.25-2:(7422F+)7013F
No.32:7423F+7014F No.33:742XF+7011F No.38:8025F
No.39:7006F No.47:8001F No.48:7014F?
No.54:7015F No.61:7024F No.64:6016F
No.66:6410F+6017F No.67:7205F+7005F No.71-1:6035F+6437F
No.72→No.12
:7025F No.73-1:6037F+6431F No.87:6034F+6433F
No.95:6038F No.97-1:7023F
>相方は7801Fと思われます。いまごろは高幡でお昼寝かもしれません。
相方は7201Fでした。No.43が7001Fではない7000系6連でしたので、7001Fは夕方出庫のNo.44に入っているものと思われます。
ところで9003Fの搬入、今晩もあるのでしょうか?
9003F
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月
9日(金)15時47分15秒
ついに搬入が開始となりましたね。
様子を見に行こうと思いましたが、雨が降ってきたので断念しました。
その9003F登場で去就が注目されている6000系の初期車は
6010F:No27-2 6012F:No51-2
6032F(+6438F):77K→97K 6033F:89K
6031Fは朝は姿を見なかったので、73K-2に充当されたかもしれません。
その他みたまま 一部のみ
6407F+6024F+6413F:No21(のらねこさんの乗った編成です)
7001F:No26 8005F(HN付):No25 9001F+6417F:No22
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
水曜日。
投稿者:
学生 投稿日:11月
9日(金)10時01分34秒
水曜日は人身事故の影響で、新宿19時20分発京八特急が、6023F+6007F(新宿方)の10両でした。6707号車は6417Fなどと連結される場合があるので、前面頭部とスカートに若干の汚れがありました。7001Fですが、本日は多摩動通快に使用されていました。乗ってきました。とても居心地の良い車内です。時間は正確に覚えていませんが、新宿発8時15分頃です。相方は7801Fと思われます。いまごろは高幡でお昼寝かもしれません。
今日の乗ったまま
投稿者:
のらねこ 投稿日:11月
9日(金)09時24分20秒
こんにちは、のらねこです。
No.21?(千歳烏山定時08:10 通勤快速新宿行き) 6413+6724+?
ということは6457が優等の先頭に出たようですね。
http://homepage1.nifty.com/hebu/
Re:9000系搬入
投稿者:
すもも 投稿日:11月
9日(金)07時30分11秒
おはようございます。
若葉台で見てきました。
みなさん書かれたように,側面のドアに出っ張りができたように思えます。
写真は↓のトップに貼ってあります。
http://sumomo.ski.ac/
9000系搬入
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
9日(金)06時33分44秒
みどりのつりわさん、お手数をおかけ致しました。ありがとうございます。
9003Fの第1陣2両が搬入されたようですね。
>前面のデザインは不変、側ドア上の変化【特急デワさん】
どのような変化があったのか実車を見てみたいです。
甲州街道みたまま
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月
9日(金)02時41分00秒
こんばんは。
9153が2:00、9753が2:08頃国道20号線仙川付近を通過していきました。
前面のデザインは不変、側ドア上の変化、9753の連結器は中古、を確認
いたしました。
仙川〜つつじ間で線路脇の改修、ガス管の保守、柴崎付近で大型の保守車
の明かりも確認いたしました。
おつかれさまです・・・
追加
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:11月
9日(金)01時18分36秒
↓にカキコした過去の目撃情報ですが、おそらく東急車輌〜高幡不動搬入時のものなので、現状とは違っているかもしれません。
連続投稿で済みません。
車両搬入
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:11月
9日(金)00時58分15秒
>NSE3100さん
以前同様の質問にたいして回答いただいたことがあります。過去ログの2001年4月13日にお二方の
方よりご教示いただいております。
ところで、陸送は道路交通法の関係で1日2両ずつとのことなので、今夜あたりからスタートです
かね〜?私はてっきり交通量の少ない土日でやってしまうと思いこんでいました。
ちなみに、道路交通情報のURL(東京都のもの。但し、リンクで神奈川にも行ける)
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyoto_m.htmlには、輸送経路にあたる道路上の情報は出ておりませんでしたが・・・。
ちなみに、私が保土ヶ谷バイパスで7000系を見たときは、東名横浜町田インター付近をAM1:30か
2:00頃通過でした。
>武蔵横山さん
輸送形態は4+4でしたか。私が見た時は暗かったのと速度が速かったので、9000系が運転台を
向かい合わせに運ばれていることしか分かりませんでした。
桜ヶ丘〜百草間高架化
投稿者:
特急高幡不動行 投稿日:11月
9日(金)00時55分02秒
四谷橋の踏切の側道は桜ヶ丘−国立の路線バスと多摩セン・桜ヶ丘−羽田空港の空港バスが走ってます。あそこは踏切からスグのところに一ノ宮の交差点があり、車で通るとき踏切にあたって信号にも当たると少しイライラしますf^_^; それとその踏切から百草の区間を線路と平行して走る川崎街道ですが道路の幅を拡張するらしく用地が確保されていたような。
輸送される新しい9000系が現在のとどう違うか早く見てみたいものです。
Re:認定鉄道事業者
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
9日(金)00時30分48秒
連続投稿になります。m(__)m
●Re:認定鉄道事業者【まけいぬさん】
リンク先の国土交通省のページを見ました。JR以外の民鉄事業者では初めてのようですが、この認定により、鉄道土木、電気、車両について京王自身で設計確認や竣工確認を行なえるようになるようですね。
●Re:新車の搬入【NSE3100さん】
>京王や都営新宿線の新車搬入は何処で行われるのでしょうか?
京王線の新車搬入は道路輸送により若葉台に運ばれます。輸送経路は環七−甲州街道となっているようですが、何方かフォローをお願いします。
以前は高幡不動に搬入されていました。それ以前の5000系初期車のころは府中だったようです。また井の頭線の新車も道路輸送で永福町に運ばれています。
都営新宿線は大島検車に搬入口があるようです。
9000系甲種回送 ほか
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
9日(金)00時03分55秒
蒼き巨人さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
●9000系甲種回送【みどりのつりわさん、武蔵横山さん】
御報告ありがとうございました。昨日、川崎についたことから考えますと、今晩あたりから搬入されそうですね。前回の場合、1日2両単位で行なわれていますので、今回も同様な形態になりそうですね。
●8000系の検査【京王沿線住民さん】
>皆様にお尋ねしたいのは、この記憶があっているかという点と、2回目の重検出場
>がいつかという2点です。
8000系については確認していませんが、機会がありましたら調べてみたいと思います。
●続・桜ヶ丘【Methuselahさん、"Rさん、蒼き巨人さん】
>あの側道の交通量は意外にも多いので、必要性ゼロではないようです。
川崎街道へのアクセスはあの側道しかないので頷けます。
>(京王バスも桜ケ丘方面と四谷橋方面を路線バスで結んでいますしね)
あの踏切で京王バスを見かけることがありますね。
>しかし長期的な計画ですと川崎街道や野猿街道に通じる道路を軸に交通整備をするとも
>とれないでしょうか?
長期的な計画として新たな道路を作る可能性はありますね。
>聖蹟〜百草間の立体交差ですが、確か桜7号踏切道の先までしかしないと、以前聞いた記憶が
>あります
これならば立体化の話は納得できそうです。
●見たまま
今日の見たままです。
No.1 :8208F+8008F No.3
:8207F+8007F No.4 :8201F+8001F
No.5 :8205F+8005F No.6
:6411F+9002F No.8
:7021F
No.10:8204F+8004F No.11:8211F+8011F No.12:7022F
No.13-2:7023F No.16-2:7025F No.17-3:6032F+643XF
No.18-2:7024F
No.21:6018F No.24:6012F No.25-1:8211F+8011F
No.25-2:7014F No.27-2:6016F No.32:7010F
No.33:7421F+7013F No.38:8021F
No.53:8031F No.54:7006F No.63:7015F
No.66:6013F No.71-2:7024F No.75-1:6033F+6433F
No.82-1:6021F No.83:6043F+6440F No.87:6031F+643XF
No.89-1:6034F No.89-2:8010F No.97-1:7023F
新車の搬入は何処から?
投稿者:
NSE3100 投稿日:11月
8日(木)23時16分26秒
初歩的な疑問で恐縮です。
京王や都営新宿線の新車搬入は何処で行われるのでしょうか?
JRなどと線路幅も違うので、小田急や東急のように何処かの連絡線を使っての
直接搬入も出来ないですよね。
何方かご教示願います。
聖蹟〜百草間、立体交差・・・
投稿者:
蒼き巨人 投稿日:11月 8日(木)21時33分27秒
皆様、はじめまして、蒼き巨人と申しますm(__)m
以後御見知りおきを・・・・
聖蹟〜百草間の立体交差ですが、確か桜7号踏切道の先までしかしないと、以前聞いた記憶があります(不確かですが^_^;)
意外と桜7号踏切道は、一ノ宮の交差点が詰まるんで、車がおおいんです
確実な情報ではないので、間違いがあるとはおもいますが・・・
行ってきました
投稿者:
武蔵横山 投稿日:11月
8日(木)18時51分02秒
たまにしか顔を出さないむさよこです。ご無沙汰いたしております。
さて、9703甲種回送、沼津まで見に行ってきました。既存車と比較して、外観は特に変わりありませんでした。ただ、客ドアの上に小さな雨樋が追加されていました。牽引機はEF65−1002、次位はヨ8000、9000系は4・4に切られ、先頭車同士を連結させていました。
話変わって在来新宿駅ですが、今月からB1Fコンコースの天井改修に入るため、足場が作られ、低い仮天井になるそうです。
立体化について…
投稿者:
”R 投稿日:11月
8日(木)16時36分20秒
お久しぶりです。
聖蹟桜ヶ丘−百草園間の立体交差>
以前、どこかの掲示板で自分の振ったネタのようで…
多分…ですが、市のホームページに多々見られる項目「安全で住みやすい街」
という観点から見ると少しは事情が違ってくるように思えます。
考えられる要因としては百草園駅の高架化で周辺の活性化を図り、
交通整備をする可能性も考えられなくはないと思いますが…。
立体交差の多くは踏み切りによる渋滞の解消ですとか、交通事情から来ている個所が多いです。
調布駅付近もその事情の絡みから来ていますし、普通に考えると
皆様の仰っているようにメリットはないと思います。
しかし長期的な計画ですと川崎街道や野猿街道に通じる道路を軸に交通整備をするともとれないでしょうか?
また、アンダーパスの理由ですがやはりK.Oka様の仰る通りではないかと思います。
認定鉄道事業者
投稿者:
まけいぬ 投稿日:11月
8日(木)14時53分55秒
(無題)
投稿者:
Methuselah 投稿日:11月
8日(木)00時37分55秒
ご無沙汰しております。最近思ったことをいろいろと。
>八王子以西の延伸
京王八王子の設計上、さらに以西へ延伸することは考えにくいですよね。
JR八王子駅前の地下もすでに使用されていることですし、どの方向へ延伸するかも
難しい問題だと思います。
(第一、延伸できるならば京八地下化の時にJR駅寄りになったはずですよね…。)
>聖蹟〜百草園間の高架化
四谷橋〜野猿街道方面はすでに地下になっているわけですし、高架化のメリットが
薄くなっているような気がしないでもないですね。
ただ、あの側道の交通量は意外にも多いので、必要性ゼロではないようです。
(京王バスも桜ケ丘方面と四谷橋方面を路線バスで結んでいますしね)
京王は調布駅地下化という大掛かりなプロジェクトを抱えているわけですし、
もし仮に高架化が実現するとしても相当先の話になりそうですね。
>7001F
しかし、自分は毎日京王に乗っているにもかかわらずお目にすらかかりません。(泣)
車内が明るい、とどなたかがおっしゃっていましたが、化粧板は8000系のそれと同じもの
なのでしょうかね?
京王は車内が他に比べて明るい、ということで女性の利用客には好評のようです。
小田急は寒色で暗め、東急は暖色ながらも京王に比べれば多少暗いようですし。
明るいほうが痴漢被害が少ない、という話も聞きました。
6000系や7000系の更新車にも8000系の明るい内装に近いものがありますよね。
>9000系第2期増備
今日、9000系がたまたま新宿に入線してくるタイミングに出会ったのですが、
コンコースにいても音で「あ、1番線に入ったな」とわかるくらいの音なんですよね。
(空調が入っていました)
初期車とどの程度変更があるのか、楽しみです。
>車内案内器
他社の案内器に比べて、どうも「スクロール時の見やすさに劣る」と思うのですが
いかがでしょうか。先日乗った相鉄、営団東西線、都営新宿線の1段表示、京成車と比べても
残像が残ってしまう(それも緑色のときが顕著)ように思えます。
8000系更新のものはすべて同じバージョンのようですし…。
逆に京王と同じ案内表示のものを見かけないのですが、独自のものなのでしょうか?
影響 & 桜ヶ丘
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
7日(水)23時58分50秒
丸藤さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
22時現在、夕方の事故の影響で下り直通快速に7分ほどの遅れが出ています。このため調布折り返しの相模原線各停が特急接続後に発車しています。この他の列車についてはほぼ平常通りです。
>百草園までの間に立体交差化してメリットのある道路がないように思えます。府中四谷橋方面
>から野猿街道につながるどうろは京王線の下をもぐっています。【丸藤さん】
アンダーパスが京王線と平行に走っている川崎街道もくぐっている関係か、側道が踏み切りになっていますね。この側道を立体化するためとしか考えられません。
似たようなケースとして、調布の鶴川街道の跨線橋計画があります。ここの場合、京王線の地下化完成を待たずにとりあえず立体化し渋滞を緩和するためのものだそうです。もしかしたらこの道路もとりあえず立体化するためにアンダーパスにしたのかもしれません。
>あのままでも特に問題はない様な気がするのですが・・・。
>わざわざ高い工事代を掛ける必要性が感じられませんものね。【熱心な読者さん】
確かに工事費かけてまでもやるメリットは少ないように思います。
(無題)
投稿者:
特急高幡不動行 投稿日:11月
7日(水)23時54分03秒
京王から何もないのでやはり要望で終わったのかもしれないですね。それに八王子から延ばしても利用客が少なそうな気がします。K.Okaさんありがとうございましたm(__)m
今日、特急新宿行に乗っていたところ桜上水の手前、午後6時半頃に「新線新宿で人身事故が発生しました」と車内アナウンスがありましたが自分の乗っていた特急は定刻通りに新宿に着いていました。帰りも7時20分の特急に乗りましたが定刻通り発車していました。
自分も聖蹟〜百草の立体化はあまり意味がないと思います。大きな街道も通っていませんし。他の区間を立体化したほうがいいような気がします。
僕も気になっているのですが
投稿者:
熱心な読者 投稿日:11月
7日(水)22時43分10秒
僕もかなり前から聞いてはいるのですが、なぜなんでしょうね?
あのままでも特に問題はない様な気がするのですが・・・。
わざわざ高い工事代を掛ける必要性が感じられませんものね。
でも桜〜百草の高架はあと20年後かも知れません。
計画だけで終わってしまったりして?どなたか知っている人います?
何の為の工事なのでしょう?都の長期計画の一端かな?
桜ヶ丘-百草園間の立体交差
投稿者:
丸藤 投稿日:11月
7日(水)21時11分25秒
いつもROMさせてもらっていますが、これからは書き込ませていただきます。よろしくお願いします。
表題の件なんですが、私自身桜ヶ丘駅を使っています。しかし百草園までの間に立体交差化してメリットのある道路がないように思えます。府中四谷橋方面から野猿街道につながるどうろは京王線の下をもぐっています。何のために立体交差化するんでしょうか?
今日の京王線
投稿者:
京王沿線住民 投稿日:11月
7日(水)20時16分11秒
夕方頃、高幡不動で人身事故?(車両清掃という放送:新宿駅)
とにかく何かトラブルが発生した模様。
その後、6時40分過ぎくらいでしょうか、新線新宿駅5番線にて支障事故発生、
とにかく遅れていました。そして、どちらにも巻き込まれました。
6023+6007(新宿→)の逆10両、新宿到着17時45分(定刻では)
の準特急に運用されていました。
ついでで申し訳ありませんが、
現在、8000系の検査入場時期について調べております。
特に8001Fについて調べているものの、手元にあったはずの
資料を紛失してしまったため、それの確認が出来なくなっています。
記憶によれば、94年10月に編成重検、97年8月に編成全検が行われ、
この他もう1回編成重検に入った記憶があり、そして2000年1月に検査入場
していたと思います。
皆様にお尋ねしたいのは、この記憶があっているかという点と、2回目の重検出場
がいつかという2点です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら御教授いただけたらありがたいです。
交通新聞抜粋版から
投稿者:
まけいぬ 投稿日:11月
7日(水)18時37分37秒
昨日の物です
■17■ 京王電鉄 ポータルサイトを開設 iモードで乗継情報を案内
京王電鉄はきょう6日から、携帯電話のiモードで京王線と井の頭線の乗り継ぎ情報を案内する情報サイト「京王ナビ」=
http://www.keio.co.jp/i =を開設する。路線バス案内や高速バスの予約、京王プラザホテルチェーンの宿泊予約にもリンクし、京王電車・バスのポータルサイトとして利用できる。
■23■ 京王電鉄と京王バス 全バスに低硫黄軽油の使用をスタート
京王電鉄と京王バスは1日から“環境にやさしい”バスを目指し、高速バスを含む全バス715両で低硫黄軽油の使用を開始した。両社では、中野営業所で既に同軽油を使用していたが、東京都の条例に賛同し、硫黄分が通常の1割の低硫黄軽油に全面的に切り替えた。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
甲種回送
投稿者:
みどりのつりわ@会社から徒歩5分 投稿日:11月
7日(水)17時39分37秒
勤め先のすぐそばを東海道線が通っているので、ちょっと抜け出して見てまいりました。
が、あまりの暗さに9000系らしき姿を、陸橋上から目撃したにとどまりました。多分2+6
か3+5に分割されて運転台を向き合わせにされてた様に見えます。さきほど戸塚をほぼ定刻に
通過していきました。
陸送は明日からでしょうか?
>管理人さん 会社からなので、アドレス省略させていただきます。
7001F、八王子延長線
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
7日(水)14時04分35秒
7001Fは高幡不動で休憩中で、No.43には7004Fが入っています。夕方のNo.44に入るのではないでしょうか。
>八王子市の議員の方が京王線を八王子市西部まで延ばすという案を出したという記事が載って
>いました。【特急高幡不動行さん】
秋川方面への延長という話ですね。その後については続報がありませんし京王からも何もないので
、その市議の方の要望(希望?)の段階ではないでしょうか。
もし仮に延伸するとしても、横山町付近の甲州街道の地下に駐車場を建設している関係で京王八王子付近のルート選定が難しそうです。
京王HPには聖蹟桜ヶ丘−百草園間の立体化についての記述はありましたが...。
数日振りの見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月
7日(水)11時46分50秒
ご無沙汰しています。気候の急激な変化で、風邪にやられ、
数日間寝込んでいました。今日の9000系甲種回送や、明日以降の
搬入(東急車輛にいる9004Fともども)も大変気になりますが、
体調が不充分なので、皆様のレポートを期待しています。
(所用で、今週末から数日間新潟に出かける予定で、その準備にも
追われています。)
久し振りの見たままです。気になる編成のみ。
6012F:No.16-1、6407F+6024F:No.15-1→13-1(月曜と同じ運用)
9001F:No.21(+6411F)、9002F+6414F:No.6
7001F+7201F:定番のNo.26、6435F+6031F:81K
8005F+8205F(あずささんご指摘の、HM付代用アド編成):No.2
8014F+8214F:若葉台に入場、検査中
この編成、月曜はNo.93-2(2800レ絡み)に充当されて
いましたが、その時にはHMがこの編成に付いていましたので、
その日のNo.82-2辺りを利用して、高幡にHMを輸送したのでしょうか?
この編成の入場で、京王線の正規アド編成は2本とも検査入場して
いることになりますね。
皆様も、体調管理にお気を付け下さい。
ネタ古すぎかな?
投稿者:
特急高幡不動行 投稿日:11月
7日(水)00時50分39秒
最近ふと思い出したんですけど、昨年だったかな?読売新聞の多摩版に八王子市の議員の方が京王線を八王子市西部まで延ばすという案を出したという記事が載っていました。その後その案はどうなったのか詳しくお知りの方おられますでしょうか?噂が何もないってことは却下されちゃったのかな?たしか八王子市西部の通勤の便をよくするためだとか書いてあったような…
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
6日(火)23時32分56秒
TO-MIXさん、7151車内の写真を拝見させていただきました。
夜の見たままです。
No.30:8030F No.32:7014F No.33:7008F?
No.43:7001F
明日は9003Fの甲種回送がありますね。
8005F
投稿者:
あずさ 投稿日:11月
6日(火)20時26分56秒
本日、8005FがNo.3に充当されていました。
が、車内広告が全て一社のもの(アドギャラリー状態)になっている他、
今まで8014Fに取り付けられていた高尾陣馬スタンプハイクのHMが8005Fに移されていました。
7000系の帯。
投稿者:
学生 投稿日:11月
6日(火)15時07分53秒
私も日曜日・新宿17時01発・橋本快速で更新された7001Fを拝見しました。アコモデーションは明るくとてもいいですね。外観の帯ですが、いままでの7000系を見慣れているので、ちょっと抵抗がありますが、私には新鮮に見えました。立派なイメージチェンジと思います。
朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月
6日(火)12時53分05秒
気になったもののみピックアップします。
7001F:26 6010F:16 6033F:81K(+6437F)
9001F+6415F:66 9002F+6414F:6
7001F(デハ7151)の室内をアップしました。
以下のURLです。(宣伝で申し訳ないです)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3191/keio7000-5.html
見たまま&7001F
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
6日(火)12時39分05秒
特急高幡不動行さん、初めまして。これからもよろしくお願いいたします。
見たままです。
No.2
:8206F+8006F No.8
:7021F No.21:6012F
No.24:6017F No.25-2:7013F No.27-2:6019F
No.34:8033F No.36:8031F No.38:8021F
No.39:7015F No.41:8201F No.46:6022F
No.62-2:6024F+6407F No.71-1:6031F No.72:7023F
No.91:6036F No.95:6037F
No.42には8001F、No.48には6411F+6023Fが入っていると推測します。7001Fについては確認できませんでした。
>軽く車中を見たんですがスゴイ明るくないですか?【特急高幡不動行さん】
車内をまだ見ていないので言えない部分もありますが、9000系と同じ白色デコラを使っているならば、相当明るく感じられるように思います。
車内の明るさは9000系>8000系>6000系、7000系(艶無白色デコラ)>6000系、7000系(従来色)の順になっているように感じられます。
>でもなんか7000系の京王カラーは見慣れてないせいか違和感が…【特急高幡不動行さん】
仰るように何となく違和感を感じてしまいます。3000系の側面に帯が入ったのを初めて見たときと同じ感じがしています。
デワ時刻
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月
6日(火)12時35分49秒
自分とこの板のレスを書いていたら、マシンが落ちてしまい・・・(泣)
デワの運行パターンは、keio6kさんが仰っているとおりのようです。
3月の改正前より、つつじヶ丘基準で20分ほど繰り上がりました。
ちょうど、昔のデト時代のスジに似ているようでもあります。
そのほか、レール下ろし作業地点の手前の制御駅(連動駅)にて、
終電時刻くらいまで待機することも多いようです。
↓こちらもどうぞ〜 ではでは
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723/index.html
初めまして
投稿者:
特急高幡不動行 投稿日:11月
6日(火)01時46分59秒
特急高幡不動行といいます!今日バイトの行きと帰りに高幡で新しくなった?7000系を初めて見ました。しかも2回とも2番線で各停山口行きでした!軽く車中を見たんですがスゴイ明るくないですか?でもなんか7000系の京王カラーは見慣れてないせいか違和感が…
7000系電子ホーン ほか
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
6日(火)00時57分19秒
井の頭3714さん、だんきちさん、keio6kさん、快速京王多摩川行さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。
3000系の中で好きな編成は分散型クーラー搭載(1両除く)の3014Fです。特に夏場にあの編成に載るとクーラーの効きがいいですね。
>7000系10連結にも電子笛が取り付けられたようですが、詳しいことは、
>わかりますか?【井の頭3714さん】
どの編成に付けられているか確認しきれておりませんが、7000系10連でも取り付けられている編成がありますね。8連では少なくとも7012Fと7014Fに付いているのを確認しています。
>5000工臨についてなのですが、ずいぶん前から追いかけていた結果、なんとなくですがダイヤ
>がわかりました。【keio6kさん】
ありがとうございます。
>今のより相模原線全開記念がかっこいいと思いますが...。【keio6kさん】
前面のデザインがそのようになるのではと予想していたのですが、はずれてしまいました。
明日の7001Fですが、No.26(急行新宿行→通快多摩動物公園行)に充当されたら昼間以降は高幡不動以西の区間各停のNo.43もしくはNo.44に入りそうです。もしNo.23(各停のみ)ならば昼間は桜上水留置になりますね。
>東急車輛で9000系がDLに連結されてスタンバイしていました。【快速京王多摩川行さん】
日本車両からは11月7日に甲種回送されるようです。
東急車輛で見たまま。9000系新編成完成か?
投稿者:
快速京王多摩川行 投稿日:11月 6日(火)00時09分00秒
デワさんのペ−ジでお邪魔している長老軍団?の一人です.こちらではお初になります.
さて、本日通勤途中の金沢文庫で車窓越しみたら東急車輛で9000系がDLに連結されてスタンバイしていました。下り先頭車のみ車庫からはみ出していましたが9714番と書いてあったような・・・
いずれにしても今夜あたり入線回送ではないでしょうか.
わたくしも...。
投稿者:
keio6k 投稿日:11月
5日(月)23時21分31秒
はじめまして。普段見るだけなのですが今日は書き込みさせていただこうと思います。5000工臨についてなのですが、ずいぶん前から追いかけていた結果、なんとなくですがダイヤがわかりました。行先にもよりますが、いつも高幡発が23:45、調布が24:06、つつじが24:15、桜が24:23ぐらいで上っていきます。大体上ぼり終電10分後といったところでしょうか。下りも同じく下り初電の10分ぐらい前に走っているようです。そして走る日は休日の前が多いようで、午後2時ごろに高幡でレールを積んで新宿よりに止まっている日は大体走ってきました。以上追っかけの成果をご報告いたしました。ところで7701Fの京王マークの位置の変更、「やっぱり変だな」とでも思い直したのでしょうか?個人的には今のより相模原線全開記念がかっこいいと思いますが...。
Re:はじめまして
投稿者:
まけいぬ 投稿日:11月
5日(月)22時18分08秒
だんきち殿
まず、No1,No2について。
下の方で管理人さんが触れられております。同じ内容の繰り返しになりますが
http://homepage1.nifty.com/OkaLab/Railway/Apply.htmlに掲載されている運用表における識別番号です。こちらをご覧頂くのが良いかと思います。
>8014F,8003F etc
はご存知かと思いますが念の為。こちらは編成を識別する番号です。8014Fというと8000系の14番編成となります。
>電車一本一本を見てるってこと
その通りですが、京王線の場合は各駅停車でも往復2時間半ほど、調布や府中といった中間駅で見ていると1時間ほどで昼間帯に運用されるほぼ全ての編成をチェックすることが可能です。1時間ちょっとであれば写真撮影でフィルム1本を撮り終わる程度の時間ですし、さほどの負担ではありません。そうでなければ見たままというスタンスは発生しなかったかと思われます。
ところでだんきち殿は何をもってすごいとお感じになったのでしょうか、教えて!
はじめまして
投稿者:
だんきち 投稿日:11月 5日(月)07時56分47秒
京王線検索でリンクリンクでたどり着きました。
すごいですね。
ところで、わかならいことだらけですが
No.1:8014F、No.2:8003F、No.3:8004F、No.4:8006F ← どういうことなんですか?
電車一本一本を見てるってこと?
教えて!
懲りずにみたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:11月
4日(日)23時00分51秒
65K:6741,67K:6740,69K:6739,71k:6732,73K6742,87K:6743,23T:10-040
No72-1:7706,No31:8733
No64:8730,No66:8732,No68:6712(左3本昼間帯桜上水留置、夕方競馬臨充当)
本線特急:新宿8:00〜 8806,8804,8814,8803,8812
高尾特急:新宿8:00〜 8706,8708,8713,8709,8712,8702,8714,8703
高尾準特:新宿8:10〜 7004,6414+9702,8007,8005,7724,7722
橋本快速:新宿7:41〜 6716,8729,7424+7705,7707,7421+7701,7715
橋本急行:61K:6738,63K:6735,11T:10-110,81K:6733,25T:10-040,37T:10-010,15T:10-060,9T:10-080
動物急行:新宿9:11〜 6731,6734,7712,8726,6713
下り各停:調布7:56〜 8723,8731,8721,6412+6707,6724+6807,8802+8813,8728,9701,7710
上り各停:調布7:59〜 6714,7714,7713,7708,6710,8724,7709,(8723),6411+6723
車両交換 8723→6715 交換駅、時刻等詳細不明
競馬場線:8722 動物園線:6722
高幡留置 8809,7801,6410,88XX,742X2本,8020系1本,6417,8704,5125(確認分のみ12:00現在)
多摩動急行に充当された8726の他に、車庫内に8020系が留置されていました。もしかすると8723Fがトラブルを起こし、車交の上、修理を行ったのかもしれません。
5125は定位置に留置されていました。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
初めまして
投稿者:
井の頭3714 投稿日:11月
4日(日)21時31分18秒
初めまして、井の頭3714と申します。
今夜、初めてこちらの掲示板を見付けた次第
です。よろしくお願いいたします。
富士見ケ丘駅そばに生まれ育ち36年になり
ます。
さて、今日の午後、八幡山から笹塚まで、7
000系快速の先頭に乗車したのですが、降
てびっくり。後方6両が更新車(?)でした。
詳しい更新内容の続報を楽しみにしています。
それから、7000系10連結にも電子笛が
取り付けられたようですが、詳しいことは、
わかりますか?
デワ出動
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
4日(日)15時32分19秒
>千歳烏山04:57下り
5125【のらねこさん】
ということは代田橋−明大前間にあるレールの保管場所にレールを運んだのでしょうか。
今度の土曜日も運転されるかもしれませんね。
レールネタをもう1つ。つつじヶ丘1番線脇に「吊り桁用レール(37kg)」の札があり、レールが10本ほど置かれています。この37kgレールは昔使っていたレールなのでしょうか。
今日の乗ったまま
投稿者:
のらねこ 投稿日:11月
4日(日)07時15分42秒
おはようございます。のらねこです。ヲタは辛い・・・、ということで今日の乗ったままです。
No.2 8733
No.7
確認できませんでしたが、前面LED車でした
桜上水1番停泊 7715
桜上水4番停泊 10-110
千歳烏山04:57下り
5125
特急デワさんの書き込みを読んでいなかったのでこれにはやられました。一瞬ですが雄姿を見られたのは幸せでした。しかも識別灯点灯。千歳烏山は通過だったかもしれません。
http://homepage1.nifty.com/hebu/
工事列車
投稿者:
特急デワ 投稿日:11月
4日(日)00時28分13秒
0:12頃、つつじにて十数秒の停車ののち発車していくのを確認しました。
早く雨が止むと良いですね。
No.について
投稿者:
K.Oka@管理人 投稿日:11月
3日(土)22時37分13秒
>No.35っていうのはどういう意味なのでしょうか?【Akiさん】
このNo.は拙ページにある運用表で使用している識別番号のことです。
例えば今日のNo.35の場合、土曜・休日シーズンダイヤの7000系6+2の運用表中にあるNo.35の運用であることを示しています。↓のURLは運用表のトップページですので、是非ご覧下さるようお願い致します。
http://homepage1.nifty.com/OkaLab/Railway/Apply.html
教えてください
投稿者:
Aki 投稿日:11月
3日(土)18時16分41秒
No.54:6017F、No.21:8021F、No.35:7001F+7421F→7012F(2708レ?で
早々と車交)、No.25:7006F、No.70:7005F+7423F、No.55:7015F
のNo.35っていうのはどういう意味なのでしょうか?
デワ
投稿者:
えぞリス 投稿日:11月
3日(土)18時10分45秒
高幡不動東基地にてレールを積みこんでいました。
今日辺り走るかもしれません。
小ネタ2題
投稿者:
まけいぬ 投稿日:11月
3日(土)16時14分37秒
・ヘッドマーク
8814に付いていたヘッドマークが8714に移されています。
・デワ
デワが常駐場所を離れ、高幡東側へ移動しております。12:30頃確認致しました。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
今日の見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月
3日(土)14時23分04秒
今日の見たままです。今日の7001Fは、早々と運用から外れてしまいました。
〔特急&高尾線ローカル〕
No.1:8014F、No.2:8003F、No.3:8004F、No.4:8006F
No.11:8008F、No.37:8002F、No.39:8013F、No.40:8009F
A:8204F、B:8206F、C:8214F、D:8203F、E:8208F
〔準特急〕
No.5:7004F+7204F、No.6:9002F+6414F、No.7:8005F+8205F
No.8:8007F+8207F、No.9:7024F、No.10:7022F
〔動物急行:新宿9:11発より〕
No.80:6032F、No.85:6039F、No.72-2:7011F、No.53:8032F、No.41:6015F
〔橋本快速(地上):新宿7:41発より〕
No.54:6017F、No.21:8021F、No.35:7001F+7421F→7012F(2708レ?で
早々と車交)、No.25:7006F、No.70:7005F+7423F、No.55:7015F
〔新宿線乗り入れ関連〕
61K:6033F、63K:6034F、67K:6038F、69K:6043F
71K:6041F、73K:6035F、81K:6037F、83K:6040F
85K:6039F
9T:都営9F、11T:1F、15T:2F、23T:15F、25T:7F、37T:21F
〔その他〕
No.20:8033F、No.22:7013F、No.24:7014F、No.26:7009F
No.27:6018F、No.28:8029F、No.29:6407F+6024F
No.30:6023F+6411F、No.31:8031F?、No.32:8030F、No.33:6014F
No.34:8021F、No.36:6007F+6412F、No.38:6010F
No.51:8023F、No.52:7008F、No.60:8024F、No.62:7007F
No.64:8025F、No.66:8022F、No.68:6016F
No.74-1:8001F、No.75-1:8011F、No.87-1:6021F
若葉台確認分:6012F、6019F、7425F、8010F+8210F他
では。
7001F快速他
投稿者:
6789 投稿日:11月 3日(土)01時43分16秒
●7001F
明日は、今日の運用から7001F+742xで快速運用に7004F+7204Fは準特急運用に就くと推測されます。
●車内表示機
8023Fも先日確認しましたので残りは8026F・8027Fと前面幕車の8021F・8022Fを残すのみとなりました。
今朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月
3日(土)01時30分43秒
日付は変わりましたが、今朝の見たままです(概ね7:30〜10:00まで)。
一部重複します。
8002F:68 8003F:2 8004F:1 8005F:25-1
8006F:4 8007F:3 8008F:10 8009F:20 8010F:28
8011F:69 8012F:9 8013F:5 8014F:7
8021F:36 8022F:34 8023F:37 8024F:53 8025F:93-1
8026F:65 8028F:30 8029F:15-1 8030F:60
8031F:62-1 8032F:52 8033F:38
7001F:26 7002F:67 7003F:23 7004F:74 7005F:50
7006F+7422F:31 7007F:39 7008F:63 7009F+7423F:70 7010F+7425F:78
7012F+7424F:32 7013F+7421F:33 7014F:54 7015F:17-1
7021F:61 7022F:8 7023F:97-1 7024F:72 7025F:18-2
6010F:16 6012F+6416F:24 6014F+6413F:66 6015F:62-2
6016F+6415F:51-2 6017F:64 6018F+6414F:21 6019F:27-2
9001F+6411F:6 9002F+6410F:80 6407F+6024F+6412F:22 6023F+6007F:27-1
6434F+6031F:77K 6435F+6032F:79K 6033F:91K 6433F+6034F:87K 6035F:89K
6431F+6036F:73K 6439F+6037F:75K 6437F+6038F:85K 6440F+6040F:83K
6438F+6041F:71K 6432F+6042F:81K 6043F:93K
7009Fのうち、新宿方3両のクーラーが更新されていました。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
2日(金)22時05分21秒
今日の見たままです。7001Fは昼以降、高幡不動以西の各停運用に入っています。
No.3
:8207F+8007F No.10:8208F+8008F No.12:7024F
No.21:6018F No.25-2:7006F No.27-2:6019F
No.34:8022F No.35:6417F No.36:8021F
No.38:8033F No.43:7001F No.62-2:6015F
No.66:6014F No.70:7009F No.71-1:6041F
No.75-2:6036F No.95:6043F
No.48は7000系(番号未確認)でした。
★業務連絡
橋本特急0700列車さんの投稿のうち、11月
2日(金)19時02分51秒のものをお申し出により削除致しました。
分倍河原付近在住さんのアドレスの件、了解致しました。
見たまま・スポット版
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月
2日(金)19時04分40秒
こんばんは。体調不良なので、今日の見たままは特定編成に絞ります。
・6407F+6024F:No.22(+6412F)
・6023F+6007F:No.27-1(2日連続逆編成)
・6010F:No.16-1
・6012F:No.24(+6416F)
・6031F:77K(+6434F)→97K
・7001F+7201F:No.26
・8014F+8214F:No.7
・9001F:No.6(+6411F)
・9002F:No.80(+6410F);
9002FにもGデザイン受賞マークが
付いているのを確認しました。
では。
試運転
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:11月 1日(木)23時41分42秒
お久しぶりです。
7001Fが検査・更新出場したようですが、試運転は行なわれたのでしょうか?次は、7002Fではないのでしょうか。順番通りに入ったらですが。
管理人様、ネット環境不安定のため、メールアドレス省略させて頂きます。
その後の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
1日(木)23時19分30秒
夕方分および補足です。一部重複しています。
[本線特急・準特急]
No.11
:8214F+8014F No.12
:7025F
[相模原線急行・快速]
No.13-2:7023F No.16-2:7021F No.17-3:6036F+6431F
No.18-4:6037F+6439F No.71-2:7024F No.97-2:6038F
[本線各停]
No.48:7010F
[相模原線各停]
No.82-1:6021F?
No.85-3:8011F No.89-2:8001F
夕方のNo.30とNo.53が確認できませんでしたので、No.53での車両交換があったかどうか不明です。
>7001F+7203F:74【TO-MIXさん】
>No.43:7001F?(高幡到着後、表示が「各停 京王八王子」になっていたため)
【橋本特急0700列車さん】
No.74に充当された車両のうち6連がNo.43、4連がNo.40に入ることが多いようです。運用表で記載している不定期列車は京王時刻表には掲載されていますが、実際運転されたことがないようです。
>6707Fが新宿寄りに入っていました。【のらねこさん】
この組成ですと女性専用車が新宿方になりますので夜間の優等運用にも使えますが、何故か6023Fが新宿寄りになることが多いですね。
駅弁大会の本発売
投稿者:
みどりのつりわ 投稿日:11月
1日(木)23時18分58秒
啓文堂書店で、京王百貨店駅弁チームの書いた本(光文社新書)を見かけまして購入しました。
(山積みしてありました)
あの駅弁大会が盛況なのは知っていましたが、まさか4億とか5億の売り上げがあるとは知りま
せんでした。
デパートで弁当買っても旅情がないという意見もありますが、私の場合は駅弁と名品と酒買って、
友達とJRのホリデーパスで乗り鉄(雪見酒)したことがあり、次回もまたどこか行こうかと画策
しております。
夜の見たまま・ライト
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月
1日(木)22時14分07秒
夜の分です。
No.71-2:7024F、No.13-2:7023F、No.16-2:7021F
7T:都営14F
また、9000系にGマーク受賞記念のシールが付いています。では。
見たまま・補足
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月
1日(木)22時10分02秒
こんばんは。
>橋本特急0700列車さん
そうですね。デハ6164はデハ8164の間違いです。失礼しました。
それと7001Fですが、デハ7001とクハ7701は重検施工でした
(妻面の検査表記で確認)。
今回は編成全体で床下も綺麗にしているので、パッと見で新車のように
感じますね。
次はどの編成が入場して変身をするのでしょうか?楽しみです。
では。
乗務区限定。
投稿者:
学生 投稿日:11月
1日(木)17時57分19秒
11月中旬から下旬に「乗務区限定パスネット」新シリーズ登場です。5000系2種、6000系準特、井の頭3000系未更新車と1000系の4枚です。お楽しみに。
見たままの追加
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:11月
1日(木)14時18分10秒
こちらこそ大変お世話になりました。>TO-MIXさん、51さん
見たままの追加(一部は予想)です。
No.35:6416F、No.46:6022F
No.14-1:8025F、No.15-2:7008F、No.85-2:8031F
No.17-1:8011F、No.18-3:6021F、No.93-2:8001F
No.27-2:6017F、No.62-2:6019F、73K-2:6043F?
No.40:7201F、No.43:7001F?(高幡到着後、表示が
「各停 京王八王子」になっていたため)
23T:都営8F、25T:13F、29T:11F、33T:17F、39T:1F
「新」7001Fに乗って気付いたこと(TO-MIXさん指摘分以外):
・カーテンは白地に変更されたが、カーテンレールは更新前のものと同じ
引っ掛けが4ヶ所あるもの。
・座席部分に着席区分が付いたが、今までのようなモケットの「線」は
なくなっている。また、バケットシート化もされておらず、座席下の
構造も在来車と同じ。(個人的に非常に残念です)
・車内への電光表示の取り付けはなし。
・運転室部分の内装・床材は更新されず。
・今回は、編成全体で全般検査をしているようである。(01-10表記を確認)
あと、>TO-MIXさん:
デハ6164→8164の間違いではないでしょうか?
この新7001F、明日はNo.26(動物通快)、週末は橋本快速絡みの運用
(土曜:No.35、日曜:No.62)に充当されるのではないでしょうか。では。
今朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:11月
1日(木)13時19分13秒
定時報告(笑)です。
橋本特急0700列車さん、51さん、お世話になりました。
8001F:28 8003F:3 8004F:1 8005F:68
8006F:2 8007F:5 8008F:7 8009F:4 8010F:10
8011F:69 8012F:9 8013F:20 8014F:25
8021F:62-1 8022F:37 8023F:36 8024F:52 8025F:17
8026F:34 8028F:38 8029F:15 8030F:30
8031F:65 8032F:60 8033F:53
7001F+7203F:74 7002F:67 7003F+7201F:26 7004F:50 7005F:23
7006F:54 7007F+7422F:31 7008F+7423F:78 7010F+7424F:32
7011F:39 7012F+7421F:33 7013F+7425F:78 7014F:63 7015F:93
7021F:61 7022F:8 7023F:97 7024F:18 7025F:72
6010F+6417F:21 6012F+6412F:22 6014F+6413F:51-2 6015F+6411F:51-1→80
6016F+6415F:24 6018F+6414F:6 6407F+6024F:16
9001F+6410F:66 9002F:64 6023F+6007F:27
6440F+6031F:87K 6032F:91K 6434F+6033F:83K 6433F+6434F:79K 6431F+6035F:75K
6432F+6036F:71K 6435F+6037F:81K 6437F+6038F:77K 6438F+6039F:73K
6439F+6040F:85K 6041F:89K 6042F:95K
さて、下に書かれている通り、本日より7001Fが営業に復帰です。
リニュウアル前との変更点ですが、
1 正面にKEIOロゴ:一時期入れられていた帯下ではなく、
9000系と同様に赤帯の中
2 2色帯化:既報の通り
3 室内化粧板の変更
4 シートモケットの変更
5 フットラインの配色変更:9000系みたいな感じ
6 デハ7151に車椅子スペース設置:位置はデハ6164と同じ場所
7 つり革の変更:○から△へ
8 禁煙表記のピクトグラム化
ざっと見た感じですが以上です。特に私が注目したのが車椅子スペースの設置。
6000系の更新車でも設置されなかったので、今後の7000系リニュウアル車に
波及するかどうか気になるところです。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
6707
投稿者:
のらねこ 投稿日:11月
1日(木)09時46分48秒
こんにちは。のらねこです。
今日もいつもの通り朝優等の新宿よりに乗車したのですが、6707Fが新宿寄りに入っていました。詳細は定時報告(笑)で入るとは思いますが、速報として流しておきます。なお、八王子方に何が連結されていたかは見ていません。すみません。
これは余談ですが、6807あたりに乗車する機会があったら乗務員室内の赤箱(軌道短絡器でしたっけ)をよーく見てみてください。ペンキで6807と書いてありますが、よーく見ると6807の「07」の数字の下に旧番6813の「13」の文字が読み取れます。おそらく6457も同じでしょう。6707や6757はどうでしょうね?
ではでは。
http://homepage1.nifty.com/hebu/
7701
投稿者:
Kobajun 投稿日:11月
1日(木)07時40分40秒
おはようございます。
本日、橋本7時36分発、各停新宿行きは、7701です。
シ―トがピンク系のものに変わっていて、床も貼り変えられてます。
外側をちらっと見た所、7701の番号数字の書体が変わっているようです。
連結しているのは、残念ながら9000系ではなく7000系です。(番号確認できません)
朝のみたまま
投稿者:
ゆうね 投稿日:11月
1日(木)07時33分01秒
今日7001Fが営業運転に入ってます。永山7:16各停橋本行きでした。7203Fと組んでます。
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:11月
1日(木)00時40分32秒
今日は東京スタジアムでFC東京と横浜F・マリノスの試合があった関係で、特急、準特急の飛田給臨停が行なわれていました。8月のSMAPコンサートのときに走った臨時特急調布行きは、時間が遅かったため今回はありませんでした。
夜の見たままです。皆さんと重複しない分を書きこみます。
No.1
:8206F+8006F No.9
:8209F+8009F No.22:6017F
No.27-2:6013F No.32:7008F No.38:8030F
No.45:8023F No.53:8032F No.54:7010F
3T:10-050F
No.53で8029F→8032Fの交換がありました。交換された8029FはNo.30に充当されたと推測します。