Oka Laboratory

京王線談話室

2001年12月号(第31号)


終夜運転

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月31日(月)18時06分01秒

極一部の駅についてですが、時刻表をUpしました。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/Railway/MidNight2001.html


大晦日の通勤

 投稿者:健太朗  投稿日:12月31日(月)15時34分26秒

今年も大晦日は仕事になり朝電車に乗りましたが一年の中でも一番すいている通勤のような気がしました。お正月も二日から仕事なのでまた同じような状態かもしれませんね。
みなさんよいお年を!!


みたまま、ほか

 投稿者:まけいぬ  投稿日:12月31日(月)12時42分42秒

本線特急 No1:8011,No2:7725,No3:8003,No4:8014,No11:8001
高尾準特 No5:8009,No6:6411+9704,No7:8005,No8:8012,No9:7724,No10:7005
橋本快速 No54:6713,No21:8726,No35-1:7425+7701,No25:6716,No70:8724,No55:7712
京八各停 No36:6415+6723:No20,8732:No62-1:7424+7704,No22:8728,No26:9705,
No28:6718,No32:6415+6707,No60:8725
高幡各停 No34:7714,No33:7713,No66:7710,No38:9703,No24:8723,No29:8804+8810,
No52:7707
相模原線 No74-1:8706,No75-1:8708,No87-1:6721
橋本急行 61K:6742,63K:6743,11T:10-130,81K:6744,25T:10-260,37T:10-230,15T:10-060
9T:10-050
65K:6733,67K:6732,69K:6735,71K:6736,73K:6737,85K:6741,23T:10-080
No31:8727,No53,8733,No64:8729,No68:8731,No23:7706,No72:7706,No27:9702
若葉留置(昼) 6740,6714,6715,6717(一部)

その他
 多摩境の上下ホームでエレベータ設置工事が始まっています。工期は3月下旬まで。町田市の補助が出ているそうです。

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


パスネット他

 投稿者:みどりのつりわ  投稿日:12月31日(月)03時57分57秒

ご無沙汰しております。
昨日、めじろ台20:18発上り準特急8205F?+8005Fに乗車しました。

●車内パスネット
残額不足だったので、車内で購入したところ、この図柄ですけどよいですかと聞かれて出てきたのが、高幡不動乗務区の6018F準特急の絵柄でした。全然予期していなかったので、何か得した気分でした。
●3ドア締め切り
北野での停車時間が長いので、1ドアを残して締め切りを実施。優等列車でもやることがあるのですね。但し、すぐに京八からの各停が来たので効果は?でしたが。

ことしもあと1日ですね。残念ながら終夜運転を見られないので、皆様のレポートを楽しみにしております。では、皆様よいお年を。


(無題)

 投稿者:methuselah  投稿日:12月30日(日)23時38分48秒

ご無沙汰です。Methuselahです。

最近やっと9000系に当たる確率が高くなりまして、うれしい限りです。
ということは必然的に6000系に当たる確率が下がるということですね…。
それはそれで悲しいことなのですが。

□7001F
僕はいまだ当たりません。この編成。(悲)
今後7000系リニューアルというのは実施されるのでしょうか?
あまりにも確率が低いので半ば諦めモードなのですが。

□車内パスネット販売
ここ2日間、上り特急の中で車内パスネット販売の案内を聞いています。
特に昨日は、高幡不動乗務区限定であることをかなり強調して放送していて、
うしろ3両をまわった段階で売り切れてしまい、お詫びの放送があったほどです。

□都車迎光号
ポスターの写真どおりなら、ヘッドマークはシール状のようなものと見受けたのですが
いかがでしょうか。27Fとか28Fで高尾山口まで入線して欲しいものです。
(ある意味01Fでも面白いかな)

□都線での支障
都線内での支障が最近多いように感じます。何かあるのでしょうかね。


Re:気になること

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月30日(日)18時56分26秒

>9005Fいよいよ営業開始で6012Fがついに引退しそうですね。【6789さん】
6012Fの引退は年明けになるのでしょうか。

>元旦の都車の急行迎光、HMが付くようですが、27F、28Fの場合、ヘッドマークステー
>ありましたっけ?【武蔵横山さん】
なかったと思います。

>3・4番線用も交換ですね。これは4番線が優等に使われるのが特に多いからでしょうか?
>【6789さん】
1・2番線用を交換するなら、同時に3・4番線用も交換しようという感じではないでしょうか。

>今の4番線の案内は停車駅表示が無い為【6789さん】
これ以外に1列車分しか表示できないこともあるのではないでしょうか。

>京王八王子駅壁面の駅名表が交換されていました。【greencarさん】
これで全駅の駅名標が交換されたことになりますね。
ゾーンカラーは一部の駅の壁の鴨居部に残っていますが、これもそのうちに塗り替えられてしまうのでしょうね。

12月29日(土)00時12分32秒の私の投稿の補足です。
今年1年の出来事
 駅名標交換(12月6日〜27日)
を、HMの項に
 サンタ特急(12月24日):8029F
をそれぞれ追加します。

>井の頭線急行運転30年(12月1日〜16日):1001F
当初は1005Fと3021Fでしたが、撮影会当日だけ1001Fについていました。

>年末年始輸送安全点検(12月10日〜):8214F+8014F、9003F
井の頭線では1001Fと1010Fです。

>相模原線終夜運転(12月下旬)
6021Fについていますが、25日だけ7004Fでした。


(無題)

 投稿者:通りすがり  投稿日:12月30日(日)11時39分42秒

昨日、都営線の事故の関係で、
急行住吉行き方向幕をつけた電車が走っていたようなのですが、
写真にとっていた方はいますか?
・・・通りすがりで失礼しました・・・

★管理人より
次回の投稿から一意のHNとメールアドレスの記入をお願いします。


新宿にて

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月29日(土)23時15分25秒

新宿22:45発急行・京王八王子ゆき(9704F+641?F)に乗り、発車を待っていたところ、2番線に9701F、1番線に9703Fが入線。9000系で埋まりました。
そしてつつじヶ丘で9705Fの各停を追い抜く。う〜ん、京王線も変わってきましたね。
そういえば、元旦の都車の急行迎光、HMが付くようですが、27F、28Fの場合、ヘッドマ-クステ-ありましたっけ?シ-ルでは折り返し各停高幡不動ゆき(高幡から快速)ですから困りますし。やはりワイヤーで固定でしょうか?なんだか気になりますね。


朝の見たまま

 投稿者:greencar  投稿日:12月29日(土)20時05分02秒

No.6:9004F
No.35:7001F+7000系2連(車番未確認)

9004Fに初めて乗りました。
新車特有の香りが車内に満ちていました。


今年もあと

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月29日(土)00時12分32秒

残り3日ほどになりました。9005FはNo.62-2に入っていました。

今年1年間の出来事をまとめてみます。
 迎光エクスプレス運転(1月1日)
 車両の種別表示幕が[準特急]、[各停]表示入りのものに更新(1〜2月)
 9001F、9002F試運転(1月)
 9000系試乗会&展示会@多摩動物公園(1月21日)
 9001F営業運転開始(1月24日)
 9002F営業運転開始、6011F廃車(1月26日)
 ダイヤ改正発表(2月22日)
 6403F+6405F廃車(2月28日)… 最後の2週間はほぼ休車状態
 ダイヤ改正概要発表(3月1日)
 橋本特急、深夜の高幡特急運転終了(3月26日)
 ダイヤ改正、準特急、橋本急行誕生(3月27日)
 女性専用車正式運用開始(3月27日)
 土曜・休日シーズンダイヤ初日(3月31日)
 6000系が特急運用(No.1)から準特急運用(No.6)に変更(5月7日)
 車内LED表示器取付改造開始(5月〜)
 調布上り場内信号移設(6月9日)
 調布駅ホーム待避スペース設置(6月12日〜)
 夕方の橋本急行10連化(6月18日)
 土曜・休日オフダイヤ初日(7月1日)
 GLAYライブ輸送(7月28日、29日)
 聖蹟桜ヶ丘花火大会、準特急の中河原臨停(8月7日)
 八幡山駅旧3番線ホーム撤去(8月20日〜)
 駒場東大前西口エレベータ設置工事(8月)
 SMAPライブ輸送(8月31日、9月1日)
 飛田給始発の特急調布行き運転(8月31日)
 聖蹟桜ヶ丘駅エレベータ設置工事(9月〜12月)
 新宿駅降車ホーム柵設置工事(10月)
 アドギャラリー編成一時変更(10月下旬〜11月)
 調布花火大会(10月27日)
 7001Fリニュアル車出場(11月1日)
 9003F甲種回送(11月7日)
 6019F乗り入れ改造のため入場(11月26日)
 新宿駅コンコースのパタパタ撤去(11月27日)
 9003F営業運転開始、6031F廃車(11月28日)
 9004F営業運転開始、6010F廃車(12月12日)
 井の頭線急行運転30年(12月15日)
 富士見ヶ丘車両基地撮影会(12月16日)
 土曜・休日オフダイヤで競馬急行(12月23日)
 サンタ特急運転(12月24日)
 9005F営業運転開始(12月27日)

今年もHMが結構見られました。
 迎光エクスプレス(1月1日):8024F、8031F
 年末年始輸送安全点検(〜1月10日):6023F+6405F、8022F
 9000系登場(1月21日〜2月6日):9001F、9002F
 百草園梅祭(2月中旬〜3月25日頃):8201F+8001F
 ダイヤ改正(3月8日〜3月末):9001F、8202F+8002F、8203F+8003F
 春の交通安全運動(4月6日〜13日):8021F、8022F
 あじさい(6月):1003F、1006F
 夏の交通安全:(7月18日〜末):8209F+8009F、8022F、1007F
 秋の交通安全運動(9月21日〜末):8214F+8014F、8022F
 京王グループ感謝祭(10月2日〜):8213F+8013F、9001F
 高尾・陣馬スタンプハイク(10月1日〜11月5日):8214F+8014F
 高尾・陣馬スタンプハイク(11月6日〜12月7日?):8205F+8005F
 井の頭線急行運転30年(12月1日〜16日):1001F
 年末年始輸送安全点検(12月10日〜):8214F+8014F、9003F
 相模原線終夜運転(12月下旬)


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月28日(金)00時37分21秒

橋本特急0700列車さんの仰るように9005Fの営業運転が始まりました。

[京王線]
 No.2 :8211F+8011F   No.3 :8214F+8014F   No.4 :8210F+8010F
 No.9 :8208F+8008F   No.10:8201F+8001F   No.12:7022F
 No.14-1:7010F     No.16-2:8204F+8004F  No.17-3:6041F+6433F
 No.18-4:6040F+6438F

 No.27-2:6017F     No.34:8025F      No.48:7012F
 No.53:8021F      No.66:6016F      No.70:7007F
 No.75-2:6035F     No.82-1:6021F     No.82-2:9004F
 No.85-2:8006F     No.93:6042F      No.95:6044F

[井の頭線]
  1運行:3016F       2運行:3026F       4運行:3020F
  5運行:3021F       6運行:1007F       7運行:3018F
  9運行:1010F      10運行:3023F      11運行:1003F
 12運行:1004F      13運行:1005F      14運行:3027F
 16運行:1006F      18運行:1001F

>普段の6022Fが検査にでも入ったのでしょうか。【丸藤さん】
仰るように検査に入ったと思います。


気になること

 投稿者:6789  投稿日:12月27日(木)23時28分06秒

では簡単に・・・

@9005Fいよいよ営業開始で6012Fがついに引退しそうですね。
 それは6010Fの最後と全く同じ運用なので・・(昨日No14-2⇒今日No93-1通常7000系8R)

Aホーム待合室新バージョン。
 確認できたのは芦花公園・柴崎・東府中です。今までとの違いはベンチがパイプみたいなので横 長です。

B10系山急。
 都営の広告では10-270か280を使った写真になっています。なお、都線内各停のため種別は無く 行き先のみ高尾山口と表示してありました。またヘッドマークはまん丸です。

C調布駅案内板
 1・2番線用の古いののみ交換かと思ったのですが、3・4番線用も交換ですね。これは4番線が優 等に使われるのが特に多いからでしょうか?(今の4番線の案内は停車駅表示が無い為)


ほんの少しだけ見たまま

 投稿者:丸藤  投稿日:12月27日(木)21時39分26秒

動物園線に7201Fが入っていました。普段の6022Fが検査にでも入ったのでしょうか。


見たまま

 投稿者:greencar  投稿日:12月27日(木)17時11分33秒

No.24:9003F
No.38:8030F
No.43:7001F
No.46:7201F
No.62:9001F

帯を張り替えただけか、丸ごと取り替えたのかはわかりませんが、
京王八王子駅壁面の駅名表が交換されていました。


9005F営業運転開始

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月27日(木)11時31分40秒

 題名の通りです。今日のNo.21(+6417F)でデビューです。

〔その他・主要分〕
6407F+6023F:No.64、6024F+6007F:No.27-1
6012F:No.93-1、6015F+6412F:No.6
9002F+6411F:No.22、9003F(+6414F):No.24
9004F:No.16-1、6032F:91K、6434F+6033F:87K
23T:都営1F


終夜運転ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月27日(木)00時39分15秒

>都車両による高尾山口までの営業運転がありますが、試運転は行わないのでしょうか?
>【やまさん】
普段から乗り入れてくる車両ですので、習熟目的での試運転は行なわれないのではないでしょうか。

>相模原線終夜運転【K.Oka】
自己レスです。No.31から流れる運用は翌朝No.60に、No.85からの運用は翌朝No.62になると考えられます。充当車両はそれぞれ8020系と6030系→7000系6+2になるのではないかと予想しています。

京王のHPに急行の時刻表が掲載されています。

>妻面のグレー木目の化粧板って変わってますよね。僕は当初から結構好きでしたが、
>みなさんはいかがですか?【武蔵横山さん】
そうですね。落ち着いた感じがします。

今日の見たままです。No.16-2に8000系6+4(番号未確認)が充当されていました。
 No.2 :8207F+8007F   No.8 :7021F      No.11:7025F
 No.18-4:6033F+6434F  No.24:6013F      No.25-2:7011F
 No.27-2:6014F     No.32:7007F      No.34:8031F
 No.35:6416F      No.36:8023F      No.39:7008F
 No.43:7001F      No.46:6022F      No.48:7007F
 No.53:8030F      No.54:7015F      No.71-2:6034F
 No.79-2:6036F     No.89-2:8004F     No.95:6041F


今日で

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月26日(水)21時02分08秒

今日で9705Fの試運転は終了ですが、年末ですから9705と6712の交代は年明けからというのも考えられますかね・・・。
以前はなかなか乗る機会のなかった9000系ですが、最近はよく当たるようになり、雰囲気にも慣れてきました。そういえば妻面のグレー木目の化粧板って変わってますよね。僕は当初から結構好きでしたが、みなさんはいかがですか?(既に出た話題かも知れませんが)


女性専用車ステッカー

 投稿者:TO−MIX  投稿日:12月26日(水)17時31分53秒

昨日は補足ありがとうございました>51さん
今日、8023Fにも貼られていたのを確認しました。

ささやかですが、今朝の見たまま
No6:9002F+6411F  No16:9001F  No17:6012F
No21:9004F+6412F  No26:6024F+6007F  No27:7001F
No66:9003F+6413F


終夜運転

 投稿者:やま  投稿日:12月26日(水)09時42分30秒

終夜運転で気になったのが、都車両による高尾山口までの営業運転がありますが、
試運転は行わないのでしょうか?
以前に高尾山口まで入線したことがあるとはいえ、いきなりの営業運転で大丈夫なんでしょうか?
建築限界は問題ないようですが・・・。


相模原線終夜運転

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月26日(水)00時51分51秒

連続投稿になります。

調布で「相模原線で終夜運転実施」という紙が配布されていました。裏面には相模原線内の終夜運転時刻表が載っています。

これによりますと、新宿発多摩センター行5709レ(No.31)が橋本まで、橋本発若葉台行7712レ(No.85)が調布までそれぞれ延長運転し、そのまま相模原線内を往復するようです。新宿発若葉台行5711レの延長はないです。
橋本00:21発は若葉台で3分程の停車時間がありますので、ここで車両交換が行なわれるかもしれません。


6000系5+5

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月25日(火)23時43分47秒

>No.10の6707F+6724Fは、19時頃の段階でもそのまま特急&準特運用に充当されていました。
>【あずささん】
22時の段階でもNo.10に入っていました。

他は以下の通りです。重複分は除きます。
 No.2 :8208F+8008F   No.9 :8212F+8012F   No.18-3:7004F
 No.27-2:6018F     No.30:8028F      No.39:7006F
 No.41:8211F      No.42:8011F      No.48:7014F
 No.53:8033F      No.62-2:6018F     No.83:6043F
 No.97:6037F

>入ってくる車があるということは出て行く車もあるということでしょうか・・・。
>【のらねこさん】
9003F、9004Fのときは試運転翌日から営業運転には入ると引き換えに6031Fと6010Fが運用を離脱していますね。今回の9005Fでも明日から営業運転になるでしょうが、引き換えに運用を離脱する編成があると思います。


9705F試運転

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月25日(火)22時46分21秒

 のらねこです。誰も書かれていないようなので・・・。


 今日は0035レに乗車しました。京王線新宿14:00発の特急です。仙川駅付近で9705の試運転列車とすれ違いました。タラタラ走っていました。

 それだけなんですが、入ってくる車があるということは出て行く車もあるということでしょうか・・・。

http://homepage1.nifty.com/hebu/


ありゃー

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月25日(火)22時25分30秒

51さん>若葉台にいらしたんですね。僕は専ら下りホームで近接撮影していました。そのあと調布に戻り、しばらく撮影していたのですが、都10-010Fの急行・多摩センターゆきが走ったんですか〜。事故に関わった方、現業の方には失礼かもしれませんが、見たかったです・・・。(涙)


(無題)

 投稿者:51  投稿日:12月25日(火)22時05分01秒

こんばんは。昨日のサンタ特急、自分も若葉台などで撮影していました。
>しかし代田橋で昼過ぎに人身事故があった影響なのか、
>クリスマス特急に使われていた8729Fが午後、快速で再び現れたり[武蔵横山さん]
そういうことだったんですね。午後調布駅にいったら、10-010Fの急行多摩センター行
がいたりしたので不思議に思ってました。
>女性専用車ステッカー[TO−MIXさん]
昨日のサンタ特急で8729にも付いているのを確認しました。
>8721Fの試運転が実施される(された?)のでしょうか?[あずささん]
夕方、北野駅を「試運転」表示で通過してゆく8721Fをみました。

お礼が遅れましたが、先日は臨時快速についてお教え下さり有り難うございました>やしんさん

では〜。



7004F

 投稿者:たたた。  投稿日:12月25日(火)21時59分28秒

今日、相模原線各停運用(NO82)に7004Fが入っているのを見ました。良く見えなかったのですがHM付きでした。(既に情報があるようでしたらゴメンナサイ)


橋本急行・ほか

 投稿者:あずさ  投稿日:12月25日(火)20時26分50秒

夕方の橋本急行(No.16-2)のスジに、8000系10連(5F)が入っていました。
No.10の6707F+6724Fは、19時頃の段階でもそのまま特急&準特運用に充当されていました。
又、つい先ほど8721Fが「試運転」表示で高幡の西基地に室内灯点灯状態で留置されていました。
8721Fの試運転が実施される(された?)のでしょうか?


今朝の見たまま他

 投稿者:TO−MIX  投稿日:12月25日(火)13時26分23秒

のらねこさんの補足を兼ねて、一部のみですが。

No6:9002F+6415F  No10:6024F+6007F  No18:8004F
No22:9004F+6411F  No24:6407F+6023F+6414F  No25:8001F
No26:8003F  No27:7001F+7202F  No28:7023F
No51:6012F+6410F  No65:9003F  No66:9001F+6413F
79K-1の基本側は6042Fでした。

・女性専用車ステッカー
先週報告分も含めて、クハ7801〜7804、デハ7421〜7425、
クハ8721、8724〜8728、8730〜8733についているのを確認しました。


 

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


ハンドル入力ミス

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月25日(火)10時57分51秒

↓の乗ったままは私です。失礼しました。


今朝の乗ったまま(12/25)

 投稿者:  投稿日:12月25日(火)10時56分53秒

 今朝はこんな感じでした。


No.33 7425+7708
No.27 7802+7701
No.70 7424+7712
No.79K ?+6437
No.21 6416+6715

No.16 6717
No.61 7724
No.5 8713+8813
No.54 7711
No.72 7722
No.66 6413+9701


続・競馬急行、女性専用車

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月25日(火)09時31分18秒

>有馬記念開催時の上り競馬急行の実際の時刻&行先わかりますか?【大宮さん】
正確な時刻は解りません。m(__)m
新宿着16:04の列車は、上り特急および急行本八幡行(調布以東)の続行と考えられますので、府中競馬正門前発は15:35頃だったのではないかと思います。また桜上水発の回送が20分に1本でしたので、急行新宿行が府中競馬正門前発15:55、16:15、16:35と運転されたようです。

女性専用車シールがデハ7423、7425、クハ7803についているのを確認しました。


むだい

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月24日(月)16時19分24秒

今日のクリスマス特急、調布・若葉台で撮影しました。その他に都車10-010、10-270、10-280の急行が一度に走るなど、賑やかでした(まけいぬさんのカキコにありますが)。しかし代田橋で昼過ぎに人身事故があった影響なのか、クリスマス特急に使われていた8729Fが午後、快速で再び現れたり、特急で走っていた7723Fが高幡に入庫してしまうなど、変化がありました。
6712F、明後日で引退と予想していますが、快速で頑張っていますね。


競馬急行

 投稿者:大宮  投稿日:12月24日(月)14時14分02秒

Okaさん、有馬記念開催時の上り競馬急行の実際の時刻&行先わかりますか?


みたまま

 投稿者:まけいぬ  投稿日:12月24日(月)13時19分39秒

本線特急 No1:8003,No2:7723,No3:8006,No4:8009,
高尾準特 No5:8010,No6:6415+9702,No7:8001,No8:8014,No9:7721,No10:7003
橋本快速 No54:9703,No21:7714,No35-1:7423+7705,No25:9701,No70:6712,No55:7712
京八各停 No36:6414+6724:No20,8728:No62-1:7425+7701,No22:8725,
No26:6723+6807,No28:9704,No32:6411+6707,No60:8724
高幡各停 No34:7715,No33:7708,No66:7707,No38:6713,No24:8732,No29:8807+8812,
No52:7706
橋本急行 61K:6736,63K:6743,11T:10-010,81K:6738,25T:10-270,37T:10-220
15T:10-030,9T:10-280
相線各停:No74-1:8705,No75-1:8711,No87-1:6721
その他:23T:10-170,73K:6741

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


サンタ特急

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月24日(月)11時39分03秒

こんにちは。

サンタ特急はつつじ10:55頃、8029Fでした。ピンク系のHM付き。
HM付き8014Fは新宿発11:10の準特急です。

ではでは


競馬急行

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月23日(日)21時15分00秒

今日、競馬急行が走りました。
 1本目(新宿16:04着、16:11発回送):7006F
 2本目(桜上水15:13発回送)    :9003F
 3本目(桜上水15:33発回送)    :7012F
 4本目(桜上水15:53発回送)    :8030F

1本目も桜上水出庫(14:53発)でした。桜上水発の回送は八幡山で後続の準特急の通過待ちをしていました。
20時現在、上記の4本は桜上水にいました。


みたままほか

 投稿者:まけいぬ  投稿日:12月23日(日)20時01分44秒

本線特急 No1:8003,No2:7723,No3:8010,No4:8014,
高尾準特 No5:8006,No6:6415+9702,No7:8004,No8:8001,No9:7721,No10:7003
橋本快速 No54:6717,No21:8731,No35-1:7425+7701,No25:6716,No70:8733,No55:7713
京八各停 No36:6414+6724:No20,8728:No62-1:7423+7705,No22:8723,
No26:6723+6807,No28:9701,No32:6411+6707,No60:8732
高幡各停 No34:7709,No33:7714,No66:7708,No38:6713,No24:8725,No29:8807+8812,
No52:7711
相模原線 No74-1:8705,No75-1:8711,No87-1:6721
若葉留置(昼) 6740,7801,6718(一部)
上水留置(昼) 7706,9703,7712,8730,8726,7004
橋本急行 No76:7710,No74:6714,No75:6715

No62とNo35の車両交換は今日はありませんでした。

 朝方、都営新宿線新宿三丁目で人身事故があったとかで、直通急行に大幅な運用変更が出ました。以下、午前、昼過ぎ、夕方の順番に充当車両を記します。

61K 6735→10-030→6738
63K 6741→10-140
11T ?→6737→10-220
81K ?→10-060→6737
25T ?→6732
37T 10-240
15T ?→6742→10-010
9T 10-080→6738→10-280

 都営線内で車交が行われていたようです。大島だと思いますが、大変だったでしょうね。

 昼頃の都営線は次の通りです。
3T:10-160,19T:10-040,13T:10-050,17kT:6735,21T:10-080,71K:6741,7T:10-230,73K:6743
35T:10-250,5T:10-050,27T:10-020

 追記:6721Fにヘッドマークがついています。


替わってました

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月23日(日)19時10分35秒

連続になりますが、壁面の板、今日みたら替わってました。(新宿・新線新宿確認)
別のはなしですが、今朝9時頃、都線・新宿三丁目において人身事故があり、30分くらいでしょうか、京王→都へ乗り入れできず、本八幡ゆきが京王側に折り返していました。
当該の編成は10-000系でした。


駅名板

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月23日(日)08時44分44秒

ついに井の頭線まで替わってしまいましたか。個人的に高尾線の濃いグリーンがイメージとぴったりで好きでした。相模原線のきみどりもさわやか(?)な感じがしてよかったですね。
新線各駅等の壁面についている光らないタイプの駅名板はそのままだったみたいですが、いずれ替わるのでしょう。
都車10−190は冷房装置の関係の入場だったんですね。クーラーなしの走行、見たかったです。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月22日(土)23時01分27秒

今日の見たままです。
 No.1 :8214F+8014F   No.2 :7023F      No.6 :641XF+9002F
 No.9 :7021F      No.11:8203F+8003F
 No.21:8030F      No.22:8029F      No.23:7011F
 No.25:6015F      No.26:6013F      No.28:9001F
 No.29:8207F+8212F   No.30:8025F      No.32:6411F+6007F
 No.33:7009F      No.35:7423F+7005F   No.37:8008F
 No.38:9003F      No.41:8012F      No.46:6021F
 No.51:8021F      No.52:7015F      No.55:7007F
 No.62:7425F+7001F   No.63:6036F      No.66:7012F
 No.85:6037F

>この車両、どの車両にも屋根上の冷房装置がありませんでした。
>一体、これは何をしているのでしょうか?【京王沿線住民さん】
冷房装置の更新もしくは整備のため、取り外したのではないかと思います。昔5000系あたりでも冷房装置整備のため(?)取り外したまま運用に入っていた車両がありました。

★業務連絡
本談話室では利用規約2にありますようにメールアドレスの記入が必須ですので、次回から記入をしてくださるようお願い致します。
>12月21日(金)19時42分01秒と12月22日(土)19時49分31秒の投稿をされた方々

なお未記入の投稿につきましては削除することもありますので御了承下さい。


ヤフーみました?

 投稿者:???系(匿名)  投稿日:12月22日(土)19時49分31秒

京王線の駅名板オークションに出てましたよ。

★管理人より
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。


駅名板

 投稿者:  投稿日:12月22日(土)16時35分07秒

こんにちは

駅名板の帯貼り替えですが井の頭線でも全駅終了したようです。
これで京王線・井の頭線全てで終了でしょうか?


先程

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月22日(土)14時18分30秒

下高井戸駅にて、都線10ー190編成の回送を目撃したのですが、
この車両、どの車両にも屋根上の冷房装置がありませんでした。
一体、これは何をしているのでしょうか?


見たまま など

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月22日(土)00時13分05秒

皆さんと重複しない分です。

 No.7 :8207F+8007F   No.8 :7023F      No.16-1:6410F+6017F
 No.21:6417F+6015F   No.23:720XF+7004F   No.24:9000系(夕)
 No.26:720XF+7005F   No.30:9003F(夕)   No.31:7421F+7009F
 No.33:742XF+7011F   No.34:8026F      No.35:6416F
 No.38:8028F      No.39:7012F      No.53:8020系(夕)
 No.61:7024F      No.67:8211F+8011F   No.72:7021F
 No.95:6039F      No.97-1:7022F

 高幡不動留置(朝8時):6012F、8029F、9005F、5125F

No.30とNo.53(No.24も?)で車両の交換があったようです。

>新宿0:12発臨時通快はNO.11=10両編成での運行が基本【やしんさん】
>昨晩臨時通快に使用されていた8005FはNo69に充当されていました。【TO-MIXさん】
ということは、臨時通快運転日のNo.11の入庫先は若葉台ですね。

>最終急行分は回送で補充しているようです。【やしんさん】
No.11の入庫先変更に伴ない、若葉台から高幡不動への車両の送り込みも兼ねているのでしょう。

>時刻表ですが、橋本・若葉台に関しては、今日の時点で貼られているのを
>確認しています。【橋本特急0700列車さん】
本線の各駅ではまだ貼られていないようです。


都営線

 投稿者:菊川  投稿日:12月21日(金)19時42分01秒

匿名ですいません。
職場が菊川駅の近くで、降りたときに笹塚方面の電車の反対側すべて開いてました。
通常に閉めようとすると反対側が全部開くって感じ・・・
で、急いでいたのでどうなったか知りませんが、やっぱ遅れたみたいですね。

★管理人より
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。


見たまま・終夜運転

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月21日(金)14時06分08秒

雪が降り始めています。積もるのでしょうか。

今日の見たままです。重複しない分を中心に。

No.13-1:9001F、No.15-2:6407F+6023F、No.27-2:6012F
No.71-1':8211F+8205F(新宿線の遅れの影響?)

No.17-2:8011F、No.18-3:6021F、No.93-2:8005F
No.53(昼):9004F、25T:都営1F

〔9000系の女性専用車シール〕
TO-MIXさん、51さんの書き込みが気になり、今日確認したところ、
9701〜9704のいずれにも、シールは貼られていませんでした。
近いうちに、No.27-2も車種変更がされそうですね。

〔終夜運転の時刻表・ポスター〕
時刻表ですが、橋本・若葉台に関しては、今日の時点で貼られているのを
確認しています。また、各駅で終夜運転のポスターが貼られていますが、
今回は、初めて行われる相模原線の終夜運転を前面に押し出しているようです。


今朝の見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日:12月21日(金)12時08分40秒

>やしんさん 
臨時通快の件、ありがとうございます。
ちなみに、昨晩臨時通快に使用されていた8005FはNo69に充当されていました。

のらねこさんがご報告の通り、本日はNo5が6024F+6007Fです。
その他見たまま(一部のみ)

No6:9002F+6411F  No15:9001F  No22:9003F+6413F
No27:8014F  No51:7008F+7423F  No78:6407F+6023F+6412F
No80:9004F+6415F


都線が

 投稿者:学生  投稿日:12月21日(金)10時58分33秒

本日、午前9時頃に都営新宿線内でドア故障が発生し、都営線内から来る快速などが遅れています。


今朝の乗ったまま(12/21)

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月21日(金)09時07分50秒

 今朝の乗ったままです。

No.70 7424+7710
No.5 6707+6724


臨時通勤快速

 投稿者:やしん  投稿日:12月21日(金)02時12分16秒

お久しぶり&こんばんわのやしんです。
本日はこの時期流行の忘年会でご多分に漏れず最終電車で帰宅です。
去年は大々的だった臨時電車も今年は小粒ですね。

という事でミニ見たままを…
新宿0:07発 各駅 高幡不動…8033
  0:12発 臨時通快 京王多摩センター…8005
  0:13発 各駅 若葉台…7000系8連固定(確か、7007だったと思います)
  0:18発 急行 高幡不動…8007

>51さん・TO−MIXさん
本日12/20の臨時通快京王多摩センターゆきは8000系10両編成(8005)でした。
また、年末繁忙期の運転初日と思われる12/6は7025でした。
この臨時通快になる編成の新宿到着時刻は
本来折り返し0:18発急行(NO.11)の新宿到着時刻である0:07でしたので、
新宿0:12発臨時通快はNO.11=10両編成での運行が基本なのではないでしょうか?
因みにこの臨時通快は3番線からの発車です。

尚、本日の新宿0:18発急行高幡不動ゆきは回送列車で新宿駅に入線してきました。
最終急行分は回送で補充しているようです。

では、睡眠タイムに入ります。


見たまま(その後)

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月20日(木)23時06分16秒

昼頃、武蔵野台で人身事故があったようですが、夕方の時点ではほぼ平常通りの運転でした。

TO-MIXさんの補足です。
 No.13-2:7022F     No.15-2:6018F     No.17-3:6038F+6438F
 No.25-2:7009F     No.30:8029F(夕)   No.62-2:9004F
 No.73-2:6039F     No.79-2:6042F

TO-MIXさんの御報告ではNo.30が8025F、No.53が8029Fとなっていますので、No.53で車両交換があったようです。


充当車変更?

 投稿者:51  投稿日:12月20日(木)18時58分43秒

こんばんは。お久しぶりです。
>8000系8連口に女性専用車ステッカーが貼られていました。
>本日確認分は、8021F、8026F、8032F、8033Fの各新宿方先頭車です。
>他形式との運用振替でしょうか?【TO-MIXさん】
自分も昨晩22:04新宿発の8733を見かけて「あれ?」と思いましたが、もしかすると現在
平日23:19新宿発の快速橋本行(No.27)に充当されている6010番台車が、
廃車・改造等でその数を減らしているので、何かあって運用がズレた時の事を考えると
13本あってまわしやすい8020番台車と運用を振り替えるのかな?と考えていました。
だとすると、6000系の活躍の場(女性専用車・優等運用として)がまた一つ消えることに
なってしまいますが・・・・・・
>忘年会シーズンの臨時通快への充当を見越しているのでしょうか?
今シーズンの臨時通快、僕はまだ見たことないのですが8連なんでしょうか?
では〜。


今朝の8014F

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月20日(木)10時11分18秒

正規編成で、HMも前後に付きました。

鏡餅のデザインのものが下り方(8764)、青いタイプが上り方(8814)です。


今朝の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日:12月20日(木)09時53分52秒

今朝の見たままです。

No1:8002F  No2:8003F  No3:8008F  No4:8014F  No5:8001F
No6:6013F+6414F  No7:7023F  No8:8013F  No9:8010F  No10:8009F
No15:7008F  No16:6016F  No17:8027F  No18:7021F  No20:8004F
No21:6012F+6416F No22:9002F+6411F No23:7001F No24:6407F+6023F+6410F
No25:8005F No26:7005F+7202F No27:6024F+6007F No28:8011F
No30:8025F No31:7009F+7423F No32:7010F+7422F No33:7013F+7421F
No34:8031F No36:8021F No37:8032F No38:8033F No39:7007F
No50:7003F No51:7015F+7424F No52:8023F No53:8029F No54:7011F
No60:8026F No61:7024F No63:7012F No64:9003F No65:6017F
No66:9001F+6415F No67:8012F No68:8006F No69:8007F
No70:7014F+7425F No72:7025F No74:7004F No78:6018F+6412F
No80:6015F+6413F No97:7022F
71K:6436F+6038F  73K:6432F+6035F  75K:6434F+6042F
77K:6433F+6033F  79K:6431F+6037F  81K:6435F+6044F
83K:6439F+6032F  85K:6436F+6041F  87K:6437F+6034F
89K:6041F  91K:6036F  95K:6043F

※7004Fが検査から出てきましたが、7001Fのようなリニュウアル工事は
行われていません。入場前からの変更点は、一度は撤去されていたデハ7154の
パンタが復活したことでしょうか。

※8000系8連口に女性専用車ステッカーが貼られていました。
本日確認分は、8021F、8026F、8032F、8033Fの各新宿方先頭車です。
他形式との運用振替でしょうか?それとも、忘年会シーズンの臨時通快への
充当を見越しているのでしょうか?

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790/


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月20日(木)01時46分32秒

今日の見たままです。
 No.5 :8203F+8003F   No.8 :7021F      No.9 :8205F+8005F
 No.10:8208F+8008F   No.12:8213F+8013F   No.17-3:6033F+6433F
 No.21:6016F      No.27-2:6017F     No.30:8033F(夕)
 No.35:6416F      No.37:8031F      No.38:8025F
 No.39:7012F      No.42:8014F      No.44:7001F
 No.53:8026F      No.54:7010F      No.62-2:9002F
 No.70:7007F      No.72:7023F      No.79-1:6035F+6434F
 No.85-2:8012F     No.91:6042F      No.95:6044F


いよいよ

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月19日(水)22時13分36秒

駅名板、新宿に到達です。
笹塚、幡ケ谷、新宿(含む新線新宿)で確認しました。
初台は変わっていませんでした。

駅名板の謎といえば、笹塚はなぜ地下駅タイプの細長いものを使っているのでしょう?
笹塚は今のタイプ(旧京王色)のかなり初期の頃からあのタイプを使ってますよね。


6010F、順次搬出中…

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月19日(水)15時49分53秒

こんにちは。

〔見たまま〕
No.6:6013F+6414F、No.16-1:9004F、No.24:9001F
No.68:8014F+8214F(武蔵横山さん仰せの編成):昨日は
No.85-2の橋本側に充当されていました。
No.80(八王子側):6012F、No.93-1:9003F

〔6010F〕
昨日から搬出が開始されたようで、今日は6010・6710が搬出されていました。
このペースですと、金曜には搬出終了でしょうか?

〔9005F〕
昨日のうちに、若葉台→高幡に移動した模様です。いよいよ試運転が
始まりそうですね。9003F・4Fの前例を考えますと、27日頃から
営業運転に入るのかもしれません。


8714F

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月19日(水)11時48分00秒

今日から(?)8714F の編成が元にもどったようですが、ヘッドマークの付け替えがされていなく、連結面に隠れてしまっています・・・。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月19日(水)00時24分13秒

●見たまま
今日の分です。
 No.4 :8201F+8001F   No.5 :8206F+8006F   No.7 :8204F+8004F
 No.8 :8202F+8002F   No.10:7021F      No.11:8211F+8011F
 No.12:7024F

 No.21:6024F+6407F   No.22:9001F      No.24:6015F
 No.25-2:7015F     No.27-2:6018F     No.32:7014F
 No.33:(7422F+)7013F  No.34:8027F      No.35:6417F
 No.36:8031F      No.38:8021F      No.39:7011F
 No.42:8010F      No.46(夜):7201F   No.48:641XF+6023F
 No.53:8028F      No.62-2:6016F     No.66:6017F
 No.70:7012F      No.75-2:6037F     No.80:9002F
 No.89-1:6040F     No.93:6035F

●井の頭線撮影会
日曜日、私も行ってきました。現地に到着したのが12:30頃だったせいか、そんなに混雑していませんでした。
隷書体の方向幕、丸急種別板、側面の急行サボが懐かしく感じられました。
3014Fだけではなく隣に1000系でもあればなおよかったのではと思います。

●駅名板【京王沿線住民さん、丸藤さん】
>多摩センターが飛ばされたのも謎です。
高幡不動や府中も何故か飛ばされていました。

>今回から字体が細くなりましたね。隣駅表示ごと張り替えているので、
>その部分は細くなりました。
行灯形ではゾーンカラーの帯だけ取り替えただけのところもあります。

>でも一つ謎な事が。調布駅は隣駅京王多摩川表示は1番線部分と2番線西調布寄り
>一つのみにあるのですが、それはそのまま残されたのです。
確かに謎ですね。

>3番線の駅名板に京王多摩川が書いてあってもいいと思いませんか?
あってもよさそうですね。


駅名板本日の更新状況

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月18日(火)23時16分18秒

下高井戸−代田橋、以上3駅。
井の頭線は未確認です。

調布駅の駅名板の件、その前に一つお詫びです。
橋本駅更新の際、下半分の帯部分全て張り替え、とお伝えしましたが、
これは早とちりだったようです。昨日桜上水で確認した限り、帯色部分
のみの更新となっており、隣駅部分はそのままになっています。
この早とちりの根拠となったのは、橋本駅にあった新帯に隣駅のシールも
含まれていたことによります。つまり、シールそのものは下半分を丸ごと
取り替える事が出来る形態になっていたわけです。
しかし既報のとおり、フィルムを丸ごと取り替えた屋根なし部分の駅名板
と異なり、吊り下げのものは自駅名はそのまま、つまり届いたシールを
そのまま使用してしまうと、ただでさえ小さかった隣駅の文字がますます
小さくなってしまうといったことがあるのではないでしょうか。

で、これが何を意味しているかといいますと、調布駅の2番線の隣駅
京王多摩川表示は、今回の帯色変更に伴ったものではなく従来からあった
ものです、つまり、どちらかになおそうと思えばなおす事が出来たものを
何らかの事情(おそらく作業効率と前記のこと)によってそのまま放置
されたものと思われます。

よって、私の疑問はなぜそのまま更新したのか、ではなくなぜそのような
一箇所だけ違う表示になったのか、ということになります。
結局のところ、あれは何なのでしょうか。


6021Fほか

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月18日(火)11時10分30秒

20日〜31日まで、今回の相模原線終夜運転実施PRのため、6021Fにヘッドマークが取り付けられるそうです。
それから23日(日)の有馬記念場外発売時にはちゃんと6本の競馬発新宿ゆきの急行が設定されていました。

やまさん>10-000系にもマークが取り付けられるんですね。楽しみです。てことはヘッドマークステーらしきものが付いている22、23、24Fを使用するのでしょうかね?
しかし気になることがひとつ。20日に10-190Fが一旦回送で若葉台に入場し、すぐ2日あとの22日に大島に帰ってくるというのがあるんです。もしかしたらステーを付けるのか!?(勝手な予想・・・。)
ちなみに高尾山口に到着した10-000系は各停・高幡不動ゆきになり、高幡からは快速・本八幡ゆきになるとか・・・。


続々・新駅名板

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月17日(月)23時22分02秒

桜上水以西(〜仙川。桜上水・烏山で確認、交換抜けがあるかもしれません)、
相線(よみうりランド−若葉台、多摩センター)、橋本駅「ご案内」帯色。
これらが変わっていました。
赤系を旧京王色とすると、事実上レインボーカラーは消滅したことになります。
作業員さんたちの作業表が見えたのですが、八王子といくつかの駅で新京王色の
関連かは不明ですが、何かの夜間工事が行われるようです。
八王子の文字が読めたように思えたので、今話題の新型表示LEDとは異なる何
かなのではないでしょうか。

調布の駅名板の謎の件、後日改めて。


通過したまま

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月17日(月)23時06分10秒

今日は桜上水に9000系2本が並んで昼寝でしたね。うち1本は9702F。
いつもは分割留置の6+4は7000系だったと思いますが今日は8000系でした。
それと7721Fが特急運用に入ってました。


見たまま・あれこれ

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月17日(月)21時43分21秒

こんばんは。今日の見たままです。小田急の事故の影響で、
相模原線は激しい朝の一部列車で運用の振り替えが発生していました。
(以下、皆さんの書き込みと一部重複します)

6407F+6024F+6411F:No.66、6012F+6412F:No.24
(のらねこさんも書き込んでいますが、これが正しいはず)
6016F+6415F:No.6、9001F:No.16-1、9002F:No.64
9003F+6410F:No.51-2(朝)、9004F+6414F:No.80

8214F+8014F(逆付):No.28/8210F+8214F:No.71-1''
71K→91K':6438F+6042F、91K→No.71-1':6037F
(小田急の事故による混雑を救済するためか、上の2本の間で、
橋本で運用の振替が行われました。通常4811レ→1804レ(91K)、
4813レ→2704レ(71K)となるものが、4811レ→2704レ、
4813レ→1804レとなり、91Kが10連となりました。)


急行橋本行きに9703Fが

 投稿者:73102  投稿日:12月17日(月)21時14分54秒

みなさんこんばんは、73102です。(私も久しぶりの投稿です)

新宿駅18:23発の急行橋本行きに、9703F+6410系(番号失念)が
入っていました。

とりあえずご報告まで。


都営ホームページより抜粋

 投稿者:やま  投稿日:12月17日(月)19時55分05秒

久々の投稿です。既報でしたら重複しますがご了承ください。

1.都営新宿線から高尾山への直通列車『迎光かがやき2002』を運転します。
 元日の高尾山からのご来光の時刻に合わせ、新宿線本八幡から京王線高尾山口行きの直通列車(新宿線内各駅停車・京王線内急行)を1本運転します。

※都営新宿線から京王線への直通列車(10-000形車両)が、今回初めて高尾山口まで運転します。これにより本八幡方面からご乗車のお客様も途中で乗り換えることなく高尾山でのご来光を楽しんでいただけます。なお、この『迎光かがやき2002』には、車両の前後にヘッドマークを取り付けます。

都営ホームページは↓

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/topics/topics01-159.htm


昔の3000系

 投稿者:学生  投稿日:12月17日(月)15時58分01秒

連続投稿失礼します。幼少時代の3000系。思えば未更新スカート無し、IR無線アンテナ無し、側面帯無し、ディスクブレーキのパイオニアPV台車を履いて、明朝体方向幕とマル急マーク装備でオール3000系でした。3001F・3002F方扉車は中学時代の朝、通学途中の踏切で何度も見送りました。いつのまにか1000系が入線でした。


富士見ヶ丘撮影会

 投稿者:学生  投稿日:12月17日(月)15時42分30秒

私も16日の撮影会に参加しました。いい天気で10時過ぎに到着すると30人程が並んでいましたが開場時間である11時前には長蛇の列となっていました。10年ぶりぐらいでしょうか、3014F冷房試作編成に装備され幼少時代のマル急マークと明朝体方向幕が復活です。スカート付も顔が引締まり新鮮でした。3000系更新車や1000系との並びも見たかったのですが、配布されたパンフレットにあるように富士見ヶ丘乗務区の皆さんが企画してくださり、車庫内で撮影ができただけでありがたいものです。当日は急行30周年HM付1005Fが不調で、1001FがHMを装備して営業していました。
本日、桜上水に分割された8012Fと9001Fが留置されていました。


明日から

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月17日(月)15時15分50秒

新宿駅のエレベータが明日から稼動するかも知れません。
いままで業務用を主に使われてきた既存の地上階〜コンコース階〜ホーム階へのエレベータは地上〜コンコース間のみ一般開放されます。
もしかすると明日は後者のエレベータのみで、新しいコンコース〜ホームへの物はもう少し後なのかも知れません。
いずれにせよ、今月中には地上〜コンコース階、コンコース〜ホームへと2台のエレベータで行けるようになります・・・。
それから今日は小田急線の件で振替のお客さんが多く、京王線に遅れが出ていますね。7721Fが特急に入っていました。その他変わった列車を目撃された方いますか?


今日の乗ったまま

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月17日(月)09時53分32秒

No.24 6411?+6712
No.60 8730
No.76 7724
No.75K 6740+6432

 美しい3000系・・・やっぱりアンテナは撤去して頂かないと、ね。

http://homepage1.nifty.com/hebu/


デワが出動!

 投稿者:ターボ君  投稿日:12月17日(月)00時00分01秒

16日の終電後、デワが出動しました。
高幡不動−百草園間で確認しました。行き先は不明です。

http://isweb26.infoseek.co.jp/photo/turbo_k/


撮影会報告

 投稿者:今、何問目?  投稿日:12月16日(日)23時35分08秒

 井の頭線急行運転30周年を記念した撮影会に行ってきましたので報告いたします。

 午前11時からの開始前に、車両基地前の歩道は長蛇の列。富士見ヶ丘の車両基地の半分くらい
まで並んでいましたが、いざ入ってみるとさっきの列はなんだったの?というくらい空いていまし
た。入場すると早速パンフと記念のカード(パスネットではありません)を渡されまして、撮影会
の会場へ。撮影できたのは3714Fで旧方向幕と急行の表示板をしていました。メインはこれと
過去につけられたヘッドマークの展示でして、期待していた7色の編成が1列に並んでの撮影はあ
りませんでした。これがなかったのが非常に残念です。
 また、富士見ヶ丘車両基地は、若葉台や桜上水に比べると非常に狭いところであることと、本線
と車庫線が至近距離で安全上危険なこともあるので、入り口に一角だけが会場になっていました。
このため小規模だったのは否めませんでした。
 記念パスネットは、先週渋谷で発売された急行30周年記念の3枚セットと高幡不動乗務区以外
の乗務区限定カードの出張販売がありました。最後はアンケートに協力して退出しました。

 小規模なのは仕方がないのかもしれませんが、もう少し撮影の幅を広げてほしかったことと、記
念グッズの販売がなかった、というのは残念です。乗務区の企画なので日比谷や横浜のような鉄道
の日イベントのようにはいかなかったのかもしれませんが、再来年の特急40周年記念ではこの点
を改善してくれればと思います。

 なお、当日の画像を3枚用意しております。ご一報いただければお送りいたします。

http://freeweb.kakiko.com/sctb/top.html


井の頭線撮影会

 投稿者:井の頭3714  投稿日:12月16日(日)17時36分21秒

富士見ケ丘車両基地のすぐそばに住んでお
りますので、今朝は11時30分頃、のん
びりと撮影会場に向かいました。
すでに入場制限も開始されており、大盛況
のようでしたね。
展示用に用意されていたのが3714以下
5連ということで、ブルーのマスクに分散
冷房キセ。3000系では、この編成にス
カートが付くと、一番美しい姿になります
ね。パスネットも購入できましたし、充実
した休日となりました。
いつもは環状8号線の抜け道となり、大変
な交通量となる富士見ケ丘商店街も、賑や
かとなりました。
ケ丘商店街


システムの都合かぁ

 投稿者:KO船  投稿日:12月16日(日)06時28分51秒

武蔵横山さん

そーなんですか!!  知らなかった。
でも、システムの都合ってことは国土交通省の認可がおりないとか、ではないということでしょうか。

皆さんは相模原線には(相模原線内)各停と通過運転する種別1つしか設定できないってことを、ご存知だったのでしょうか?


駅名板ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月15日(土)23時37分56秒

旧初台駅を忘れていました。m(__)m
その駅名板の写真が「東京人」1999年9月号P.77に載っています。

>パタパタ→LED式に更新される駅の残り2駅というのは、もしかして笹塚、明大前でしょうか?
【しらさん】
笹塚の行先表示器は相当古いもののようですので、更新対象になるでしょう。あと古いのは新線新宿のものですが、これを新宿としてカウントすると、残り1駅はやはり明大前でしょうか。


>武蔵横山さん

 投稿者:しら  投稿日:12月15日(土)21時17分54秒

情報ありがとうございます。パタパタ→LED式に更新される駅の残り2駅というのは、もしかして笹塚、明大前でしょうか?


みたまま

 投稿者:まけいぬ  投稿日:12月15日(土)17時53分26秒

本線特急 No1:8009,No2:7725,No3:8014,No4:8003,
高尾準特 No5:8001,No6:6415+6716,No7:8005,No8:8013,No9:7723,No10:8008
橋本快速 No54:6712,No21:9702,No35-1:7422+7701,No25:6718,No70:6724+6807,No55:8722
橋本急行 61K:6744,63K:6735,11T:10-240,81K:6739,25T:10-090,37T:10-270,15T:10-010
9T:10-040
京八各停 No36:6413+6723:No20,8723:No62-2:7712,No22:8731,
No26:9704,No28:6715,No32:6412+6707,No60:8725
高幡各停 No34:7710,No33:7715,No66:7711,No38:9703,No24:8733,No29:8807+8812,
No52:7708
相模原線 No74-1:7702,No75-1:8706,No87-1:6721
若葉留置(昼) 7804,7802,6411.7724,6714,10-110(一部)

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月15日(土)17時37分54秒

こんにちは。
今日は多摩センターの駅銘板の更新確認しました。
また、7025が特急で走っています。
9002は橋本快速、大島急行が10−090でした。
最近ドアのシール交換したのでしょうか?
なんだか綺麗に見えたもので。


HM付き8014F

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月15日(土)12時31分55秒

表題の編成ですが、No.3で運行中です。
8214Fと8014Fが逆付きになっていてびっくり。

以前に事故で8814がスカートを失い、8814のスカート無しのまま
逆付けにしてしばらく走っていたのを思い出します・・・


連ガキ失礼

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月15日(土)11時18分33秒

TO−MIXさん>そうですね。昭和54年くらいでしょうか?高幡に乗務員訓練に貸し出されましたよね。でもあのときは高尾まで入線したと記憶しています。ですから高尾山口えきには初入線だと思います・・・。
しらさん>あれはまさしく案内盤です。じつは地元調布市内で造られたものなんです。使用開始は1月のようです。
調布に姿を現したのでカキコしますが、ここの他にあと2駅、パタパタ→LED式に更新される駅があります。(新宿・調布を含めて4駅)
KO船さん>じつは現在のシステムでは相模原線には種別が2つまでしか設定できないのです。(各停・急行)ですから設備更新等されないと、特急1本でも無理なようです。でも橋本特急復活を望む声は結構大きいですよね。(?)
連ガキ失礼しました・・・。


駅名板

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月15日(土)10時37分30秒

こんにちは。夜勤明けボケボケの武蔵横山です。
特急デワさん、のらねこさんのおっしゃるとおり、在来線旧初台駅には「次の駅までの距離」が書かれたものがいくつか壁面に残されています。しかし、塵で汚れているのではなく、グレーに塗装されているんです。たぶん徐行時や信号停車時にお客さんから見えてしまうと紛らわしいので、トンネル壁面の色に近いグレーに塗られたものと思われます。
あと先程、つつじヶ丘駅下りホームで駅名板の張り替えを行っているのを目撃しました。ではまた・・・。


キロ入り駅名票

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月15日(土)04時37分21秒

 キロ入り駅名票は私もうっすらと記憶しているので昭和50年前後まであったのでは?

 京王線初台駅跡には現存しているという噂もあります。確認するためには並外れた暗視と動体視力が必要ですが。


久しぶりの京王線乗車

 投稿者:みどりのつりわ  投稿日:12月15日(土)01時29分44秒

ご無沙汰しております。
12/13-14と2日連続で調布へ行けという楽しい出張があり、久しぶりの乗車でした。といいつつ車号を失念しました。m(_ _)m 井の頭線は2日共に3000系の急行だったのにー!

●9004F
早速、準特急運用に入っているのを見ました、というより当該列車に乗り遅れた・・・。9704などは国道16号で陸送を2週間ほど前に見ていたので不思議な感覚でした。入れ替わりとなった6010Fに合掌。しかし、京王は廃車車両の解体作業に取りかかるのが早いですね。

●6012F
14日の明大前10:20発の通快若葉台行きに乗車中、桜上水で入庫するところを目撃。あと数年のうちに京王電鉄から分散クーラー車は姿を消してしまうのでしょうか?

●お詫び放送
13日は明大前発10:41の急行橋本行き乗車でしたが、12日の都営線保安装置故障によるダイヤの乱れに対するお詫びの放送がありました。サービス業としては当たり前のことなんでしょうけど、何か清々しい感じがしますね。

●駅名板
新代田は旧タイプでした。明大前井の頭線ホームは乗り換えで焦っていたため、見落とし。
>駅間距離表示:私が府中市民(多磨霊園)から八王子市民(めじろ台)になったS47時点では、少なくとも多磨霊園や南平はこのタイプだったように記憶しております。


補足

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月15日(土)01時04分15秒

申し訳ありません。補足です。
初台旧ホームにあるのは、旧タイプ(隣の駅までの距離が記されたもの)です。
埃をかぶって、かなり見にくくなっています。

相模原線の駅名標の広告は、伊勢丹ストアのかつてのマークが入っていたように
覚えていますが、どうだったでしょうか?


駅名標

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月15日(土)00時57分41秒

こんばんは。
旧タイプの駅名標ですが、1982年くらいまでは残っていたようです。
今と違って、交換ペースものんびりしたものでした。

現在標準のものと同じ横長になったタイプは明大前が最初だったと
聞いています。1980年前後かと思われますが、いかがでしょう?

相模原線の駅名標は広告入りの独特のもので、現在は消滅してしまい
ましたが、最初(開業時)からそのタイプだったようです。
隣の駅までの距離表記はありませんでした。

初台旧ホーム跡、トンネル壁面に何個か残っているので、列車徐行の
際などお確かめあれ・・・

ちなみに、発車ベルやブザー(電子音ではなく、ブーという音)もこの
駅名標の頃まで残っていたようです

(参考)
ヤマケイ私鉄ハンドブック7 京王帝都

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5723


続・駅名版

 投稿者:快速京王多摩川行  投稿日:12月15日(土)00時23分25秒

40年代→もちろん昭和の事です.幾らなんでも私はそんな長老ではありません.
よみうりランド延伸時はまだこのタイプでした.
センタ-延伸時はもうこのタイプではありませんでした.
当時のJTB大型時刻表では全駅載っていなかったので若葉〜稲城間がいったい何kmあるのか
なかなか分から無かった記憶があります.(ピクみりゃ一発だろ!)よってこのたいぷが消えたのは47年(1972年)前後です.


見たまま&昔の駅名板

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月14日(金)22時48分28秒

●見たまま
朝と夕方の見たままです。
 No.1 :8208F+8008F   No.2 :8201F+8001F   No.5 :8203F+8003F
 No.6 :6413F+9004F   No.7 :8213F+8013F   No.8 :7023F
 No.10:8204F+8004F

 No.15-1:8021F     No.16-1:6016F     No.17-3:6041F+6432F
 No.21:(641XF+)6017F  No.22:(641XF+)6015F  No.23:7203F+7003F
 No.24:9002F      No.25-2:7015F     No.26:7201F+7001F
 No.31:7422F+7015F   No.32:742XF+7011F   No.34:7007F
 No.35:6417F      No.38:8023F      No.39:7014F

 No.42:8007F      No.43:7001F      No.48:7011F

 No.54:7009F(朝)、7012F(夕)

 No.61:7024F      No.64:6012F      No.71-1:6041F(+6433F)
 No.71-2:7021F     No.72:7025F      No.89-2:8005F
 No.97-1:7022F

のらねこさんが仰るように7012Fは朝方No.33に入っていましたが、夕方はNo.54に入っています。それに伴ない朝のNo.54の7009Fは夕方、高幡不動に留置されていました。

●昔の駅名板【快速京王多摩川行さん、tamaさん】
>かっての駅名板は一般的な白の鉄板でしたが、
>両隣の駅までの距離が書いてありました。
tamaさんの仰るように1970年代中頃までありましたね。確かkmが漢字で書かれていたと記憶しています。そのタイプから更新された後、1980年代中頃まで東松原駅の線路脇に古いタイプの板が放置されていました。

●9000系のクーラー
9003Fが9001Fと、9004Fが9002Fと外観が似ているクーラーを搭載しています。

●6049F【おとわさん】
>番号は6199でした。
6019Fは6049Fに改番ですね。該当車はやはりサハ6569からの改造でしょうか。


久しぶりにきて見ました

 投稿者:おとわ  投稿日:12月14日(金)21時10分11秒

こんばんは!久しぶりにきて見ました。本日若葉台工場で
改造中の6719編成の中間車が引き出されているのを目
撃しっかり改番も行なわれていました。番号は6199で
した。一応写真を撮りましたので、興味のある人は、私の
「京王電車の博物館」のなかの音羽の虫めがねコーナーを
見にきてください。宣伝モードで失礼しました!


駅名板

 投稿者:tama  投稿日:12月14日(金)18時52分17秒

確かに昔(確か70年代初め?)までは、駅間距離が乗っていたのを覚えています。
他線ではなかったので、よく覚えています。


隣駅とのキロ程があった昔の駅名版

 投稿者:快速京王多摩川行  投稿日:12月14日(金)13時01分02秒

京王線では駅名版の更新が進んでいるようですね。
ここでまたおじさん話を一つ。
かっての駅名板は一般的な白の鉄板でしたが、
両隣の駅までの距離が書いてありました。
調布〜京王多摩川間は1.2km、調布〜布田は0.6kmで京王線では最短、
南平〜高幡間が最長で2.4km、なんてのは電車すきの小学生の間では常識でした。
40年代後半まで残っていたはずです。
知ってる人いますか?
貼付だ


今朝の乗ったまま(12/14)

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月14日(金)10時34分22秒

 今朝は少ないです。

No.33T 10-150
No.66 6411+9703

No.27 6707+6723
No.33 7424+7712

http://homepage1.nifty.com/hebu/


のんびりクリスマス特急

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月14日(金)08時23分10秒

>神奈大さん、KO船さん(スジの遅さ):

車内でもイベントを行う都合で、意図的に遅くしているのでは
ないでしょうか。恐らく、八幡山で急行・特急、若葉台で
快速・急行を退避すると思われます。

また、このクリスマス特急を送り込む回送列車は、1808レの後追いに
なりそうですね。


1時間もかかるんだ!

 投稿者:KO船  投稿日:12月14日(金)02時07分17秒

クリスマス特急は新宿〜多摩センターを59分もかけて運行されるのですね。
普通に明大前・調布で一時停止するだけなら25分もあれば着きますが、それだと乗った人もあっけないからでしょうか。

おそらく8000か9000系の8連で臨時が表示されているのでしょうが、余命幾ばくも無い6012Fで、なおかつ特急・多摩センターを表示してくれれば最高ですが、それはないでしょうね。  応募した人しか乗れないので臨時でしょうね。
1日1往復でもいいから相模原線に特急があると嬉しいものですが・・・・


調布の駅名板は僕も前から不思議に思ってました。


調布駅駅名板

 投稿者:丸藤  投稿日:12月13日(木)20時42分24秒

更新されていましたが疑問が残ります。

3番線の駅名板に京王多摩川が書いてあってもいいと思いませんか?京王沿線住民さんがおっしゃっているように1番にだけ京王多摩川が入っています。普通他社線だと分岐駅で複数の隣駅がある場合列車が2系統入線するホームには複数かかれているような気がするんですが・・・・。


続・駅名板

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月13日(木)20時06分12秒

相線内のみ。
橋本−堀之内、永山。
橋本のみ「ご案内」未更新。長いタイプだからですかね。
多摩センターが飛ばされたのも謎です。

今回から字体が細くなりましたね。隣駅表示ごと張り替えているので、
その部分は細くなりました。屋根無し部分に使うフィルムタイプは全て字が細いです。
でも一つ謎な事が。調布駅は隣駅京王多摩川表示は1番線部分と2番線西調布寄り一つ
のみにあるのですが、それはそのまま残されたのです。なぜ一箇所だけ違うものを
残すのか疑問です。
補足:調布は北野と違って1番線側のみ隣駅表示が2段になっていて、それ以外は
   西調布の記載しかない。


元旦都線急行が都車両だとか、車両限界的には問題ないと思われますが。
ただ、乗り換えなしで、ってあたりは京王に関しては怪しいと思います・・・。
急行迎光はHMのことを考えると8000系になると思われますが。


調布駅

 投稿者:しら  投稿日:12月13日(木)19時59分53秒

既に投稿済みだったら申し訳ありません。
本日、調布駅の下りホームに、電光表示板と見られるものが設置されていました。
黒い袋でかぶされているので、まだまだ先だと思いますが・・・


補足

 投稿者:学生  投稿日:12月13日(木)18時38分55秒

二重投稿失礼いたします。迎光マークが楽しみな時期になりましたね。思えば今年いちばん最初に撮影した車両は8031F迎光でした。来年最初に撮影する車両は9000系迎光?になりそうです。新宿あたりは多くのファンと初日の出客でごったがえすでしょう。
管理人様、大学のパソコンから失礼しました。


朝の見たまま他

 投稿者:TO−MIX  投稿日:12月13日(木)18時35分50秒

昨日は大変だったようですね。
(現場の方、乗客の皆さん、お疲れさまです。)
そのせいか、一部で運用の変化がありました。

No1:7001F  No6:9004F+6410F  No22:9002F+6415F  No24:9003F+6411F
No25:6023F+6007F  No26:8006F  No27:8005F  No30:9001F
No51-2:6407F+6024F+6412F  29TK:6044F

・終夜運転
都営車が高尾山口まで遠征ですか!
乗務員訓練で高幡不動までの入線は過去にありましたが、
営業となると初ですね。


7001F

 投稿者:学生  投稿日:12月13日(木)18時29分58秒

一昨日7001F準特を撮影して、今朝通学で乗車したのが新宿10時発7001F特急でした。9004Fの営業開始でついに6010Fが引退ですね。さらば思い出の編成、本当にご苦労様でした。
16日の富士見ヶ丘撮影会で急行30周年パスネットの特別販売があります。残念ながら数は多くありません。確実に入手されたい方は15日まで渋谷駅構内で11時から15時に販売中です。


本線に10-000系ですね

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月13日(木)18時16分13秒

お客様も途中で乗り換えることなく高尾山でのご来光を楽しんでいただけます。

と書いてあるので車両交換はなさそう。


今日の見たままエクストラライト 他

 投稿者:”R  投稿日:12月13日(木)17時29分08秒

お久しぶりです。今日は用事があって府中まで出たので
軽い見たままなど…重複しない部分のみですが運用番号がいまだ覚えられないので
運行番号で恐縮です。

3105:7723F 5025:6712F 2704:6736

23T:270F 25T:220F
この他9000系は1F各停、2F準特急、3F各停となっていて比較的固まっていたように思えます。
1F、2Fに関しては各停では連続していました。

神奈大さん>
元旦の直通急行は興味深いと思っていましたがまさか都営車とは…
この話が出た時は大方桜上水で車両交換ないし6030だろうと思っていたのでホントに
度肝を抜かれています。
都営車が調布以西の本線に入場するのは何年ぶりなんでしょうか?
私の記憶では直通運転前の試運転しかないので…。


元旦の直通急行 他

 投稿者:神奈大  投稿日:12月13日(木)16時00分59秒

 〇元旦の直通急行
  東京都のHPの報道発表資料(12月5日)の所に、高尾山口への直通急行の
  記事がありました。
  http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2001/12/20BC4100.HTM

 〇クリスマス特急
  サンリオピュ-ロランドHPによると、時刻は
  新宿 10:31発→京王多摩センター 11:30着
  となっていました。
  http://www.sanrio.co.jp/spl/event/train/xmas_e1.html


(無題)

 投稿者:Methuselah  投稿日:12月13日(木)13時27分16秒

>終夜運転
確か、都営車は運用の関係で調布以西(本線)には乗り入れできない、という話を
この掲示板で(以前)聞いたことがあります。
順当に行けば、桜上水で車両交換でしょうね。
できれば9000系に車両交換して、調布以西で「快速本八幡」を出して走って欲しいです。

>今日の朝
府中9:46発の上り特急電車を利用したのですが、途中で9701、9702、9703を下りで見かけました。(順不同?)
01か02は通快10両運用だったと思いますが。
以前は、9000系に出会う確率が少なくて、あのインバータの音が聞こえてくるとわくわくした
ものですが、ここ何年で主流になるんでしょうね。
あとどこですれ違ったかは失念しましたが、特急に7001Fが充当されていました。


最新の「鉄道ダイヤ情報」より

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月13日(木)12時48分42秒

元旦(終夜運転時)に運転される、都営新宿線からの直通急行ですが、
都営10系で運転されるようです。また、この急行の折り返しは快速となり、
本八幡まで直通運転となります。

本八幡2:50→新線新宿3:30→高幡不動4:06→高尾山口4:24(下り急行)
高尾山口4:35→高幡不動4:55→新線新宿5:36→本八幡6:17(上り快速)
※上り快速は、桜上水以東は35Tのダイヤで運転されるようです。

桜上水〜高尾山口間では8020系・9000系に車交される可能性も
ありそうですが、高尾山口〜東府中間各駅での「快速 本八幡」表示は
注目かもしれません。

〔今日の見たまま・ライト〕
昨日の影響で、73K・75Kは朝の車両交換ができず、1806レ・1808レが10連で
運転されています。また、朝の29Tは京王車(6044F)で運転され、
4818レ〜5891レで運転の後、大島で車両交換されました。そのまま、
若葉台まで回送されたようです。


見たままミニマム

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月13日(木)10時18分19秒

調布10時過ぎの上り準特急は6410F+9704Fでした


今朝の乗ったまま

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月13日(木)10時13分48秒

 今朝の乗ったままです。

No.1 7801+7701
No.23T 10-280

No.27 8805+8705
No.70 7424?+7711
No.79K 6736?+6433
No.21 6417+6716

http://homepage1.nifty.com/hebu/


9004Fとか

 投稿者:りん  投稿日:12月13日(木)01時58分51秒

朝の遅れが夕方にまで影響するとは思ってもみませんでした
20時半ごろの新宿はかなりの混雑でした
特に1・2番線は20:42橋急の運休+各停遅延であふれんばかりの大混雑…

皆さんの報告の通り、9004Fが6運行→4運行で走ってた…んですが
一連の遅延で途中から11運行になっていました
(新宿20:50準特で発車)

おまけ 9002F:16-1運行


駅名板

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月12日(水)23時49分20秒

22時現在、5分程度遅れていました。

●駅名板
西調布でも変更されていました。
今までの御報告より変更が確認されているのは、柴崎−京王八王子、京王片倉−高尾山口の各駅と、多摩動物公園、京王多摩川、京王稲田堤ですね。

●夜の見たまま
9001FがNo.38、9003FがNo.21にそれぞれ入っていました。

●遅延時の接続
>2日連続調布の準特急接続が見送られました。
>相線が遅れると先に行ってしまうんですね。【京王沿線住民さん】
上りの相模原線が遅れると特急、準特急が接続しないで発車していますね。

以前、都営線内のダイヤ乱れにより下り直通快速が遅れていたとき、調布始発の各停の発車時刻を6分ほど遅らせ、後続の特急と接続していたことがあります。


新種パスネット

 投稿者:今、何問目?  投稿日:12月12日(水)22時22分23秒

 カード関係の掲示板にも書き込みましたが、転載できないので一部文言を変えて投稿します。
 渋谷、新宿他2駅でカード発売機が導入され、新たに8種類のカードが昨日から発売されている
そうです。ちなみに私は、本日仕事帰りに渋谷駅に行きましてすべて購入しましたが、賞与後とは
いえ、思わぬ22000円の出費には絶句しました。まあ、賞与が出ているだけでも救いですけど
(笑) 
 図柄8種類は以下のとおりです。
 ・20社局共通柄(1000円、3000円)
 ・車両シリーズ8000系(1000円)
 ・車両シリーズ高幡不動検車区に並んだ京王線車両(1000円)
 ・沿線シリーズ中河原〜聖蹟桜ヶ丘(3000円)
 ・沿線シリーズ京王多摩川〜京王稲田堤(3000円)
 ・高尾山<四季の植物>12月キジョラン(5000円)
 ・高尾山<四季の植物>1月オニグルミ(葉痕)(5000円)

 以上です。16日の撮影会ではどうでしょうか・・・?

http://freeweb.kakiko.com/sctb/top.html


9004F

 投稿者:たたた。  投稿日:12月12日(水)22時05分16秒

今日も?ダイヤの乱れ、現場の方ご苦労様です。少々の乱れでは相模原線は「高速運転」すると思っていたのですが、さすがに急行でも先行列車のために抑止がかかっていたのか、一定の速度での運転でした(運転手さんの腕で先の所を考慮してだったのかな?)。調布では全部の番線が埋まっていて、さらに相模原線の折返し各停も新宿側で待機という状態でした。
ところで例の9004F、私は新宿19時10発の準特急で乗車しました(運用が・・・)。相方は不明ですが10両で運転です。昨日は6000系の隙間風で季節を感じたのですが、隙間風どころか密閉された感じさえし、静粛性の高い新車は、さすがに設計・製造の時代が違うなぁと感じさせてくれました。


駅名板

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月12日(水)19時52分59秒

柴崎−稲田堤で確認しています。
よみうりランド以西は見落としです。ただ橋本はまだそのままだったように思います。

帰りも都線内ダイヤ乱れといわれて若干遅れが出ていました。
昨日も急行の放送装置の不具合で若葉台に臨時停車したこともあり、
2日連続調布の準特急接続が見送られました。
相線が遅れると先に行ってしまうんですね。


9004F/6010Fなど

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月12日(水)16時57分24秒

今朝は、都営線内のATC故障の影響で、京王線のダイヤにもかなりの
影響が出てしまったようです。(影響を受けた皆様、大変お疲れ様です。)

・9004F:ゆうやさんも仰せのように、今日から営業運転が開始されました。
所定はNo.6(+6410F)でしたが、ダイヤ混乱のために、普段では充当されない
特急に充当されてしまいました。(新宿10:40発、12:20発を確認)

・7008F+7422F:この編成も、何時の間にか特急に充当されていたようです。
(新宿10:20発、12:00発を確認)

・その他、TK運用・KT運用も発生しているようです。

・6010F:ついに、昨日の深夜のNo.78を最後に引退してしまいました。
早速、中間車のクーラーなど、主要部品の取り外し作業が開始されています。

・駅名板:本日、調布駅も新バージョンに交換されました。ごあんないも
同時に交換されています。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月12日(水)15時58分53秒

駅名表示板の色変更ですが、多磨霊園、府中でも確認しました。
ごあんないの所も変更されていました。
9704は朝の通快で目撃しました。と、言うことは6010は?


夜の見たまま ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月11日(火)23時51分35秒

●夜の見たまま
一部重複します。
 No.2 :8211F+8011F   No.9 :7024F      No.11:7022F
 No.13-2:7023F     No.18-4:6042F+643XF
 No.24:6024F+6407F   No.27-2:6017F     No.30:8022F
 No.32:7013F      No.34:8033F      No.35:6417F
 No.36:8025F      No.39:7011F      No.43:7005F
 No.46:6022F      No.54:7008F      No.66:6013F
 No.89-2:8012F     No.95:6041F

>何かトラブルがあって、運用が変わってしまったの
>でしょうか?【橋本特急0700列車さん】
朝のNo.22は高幡不動09:44着で入庫しますので、0012レの高幡不動10:26で再び出てきたのでは
ないかと思います。そして夕方の交換は夜のNo.22(高幡不動21:26出庫)に6016Fを充当するためでしょう。21時頃、6016Fは高幡不動の東留置線にいました。

朝ラッシュ時の遅延があった時は、京王八王子の折返しの際にNo.27-1(09:24着、09:38発)とNo.2(09:27着、09:33発)の充当車両が交換されることもありますね。

●6010F
>もしそうなると6710Fは今日限りなのでしょうか?【武蔵横山さん】
>No.93-1→No.85-2:6010F(今日で引退なのでしょうか?)【橋本特急0700列車さん】
武蔵横山さんの仰るように、9004Fの営業運転開始と引き換えに廃車になりそうですね。今日がNo.85-2ということは若葉台入庫ですので、もしかしたら...。

●駅名表示板の色変更
朝の時点で東府中と分倍河原以西の各駅が変わっていたのを確認しましたが、夜には武蔵野台でも確認できました。
変更されていた各駅では行灯形だけではなく鳥居形のものも変更されていました。

>昨日現在、京王八王子〜高幡不動で交換されていないのは、
>京王八王子の壁に貼り付けた駅名表示板だけです。【greencarさん】
今日現在、以前のままでした。


今日も点検

 投稿者:たたた。  投稿日:12月11日(火)22時29分42秒

今日は新宿19:43発の急行(6033F+6437F)に乗りましたが、調布でなかなか出発せず、「少々お待ち下さい」・・・で、ようやく出発したら、「車内で異臭発生との通報がありました為、ただいま点検を行っております」との放送が。エッと思いましたけど何もなかったようでそのまま多摩センターに到着しましたが、ここで「車内清掃を行いますのでしばらくお待ち下さい。」
・・・結局<お好み焼き>が原因じゃないかと思いますが、何はともあれ、どこの現場も大変だと感じました。お疲れ様です。


データイムの見たまま

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月11日(火)21時10分48秒

のらねこさんの書き込みと大分変化していたようです。
何かトラブルがあって、運用が変わってしまったの
でしょうか?

〔気になった編成:皆様の書き込みと一部重複します。〕
No.4:6016F+6416F(夕方の準特急にもそのまま充当)
→8005F+8205Fに車交
No.6:9002F+6411F、No.9:7024F
No.10:7001F+7201F(平日は2度目の充当)
No.15-2:6012F、No.16-2:7002F+7202F
No.21:9003F、No.24:6407F+6024F

No.89-1':8213F+8212F(順序は不明)
No.93-1→No.85-2:6010F(今日で引退なのでしょうか?)
71K:6033F、73K-2:6032F

また、9004Fは、昨日と同じダイヤで試運転が行われていたようです。


今朝の乗ったまま

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月11日(火)19時27分07秒

 のらねこです。


 今朝の乗ったままです。不慣れなもので間違っているかもしれません。違っていたらご指摘をお願いします。


No.33T 10-180
No.16 6718
No.37 8730
No.5 8808+8708

No.32 7422+7713
No.78 6415-6712
No.2 8811+8711
No.74 7805+7705
No.81K 6742+6435
No.80 6413+6715
No.7 ?+8705
No.38 8721

No.51 7425+7009
No.28 8809+8709
No.17 8731
No.83K 6737+6432
No.30 8722

No.22 6416+6716
No.3 8803?+8703?
No.15 7706
No.35 6417(競馬場線)
No.60 8732
No.8 8807+8707
No.4 8803+8703

http://homepage1.nifty.com/hebu/


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月11日(火)16時05分45秒

こんにちは、本日は6716+641*が特急になっているのを見ました。
もう交換されているかもしれませんが....
朝は東府中7:26通快京王八王子行に入っていました。
他にも少し運用が変わっているように見えます。
準特急通常7020が8007だったりと少し変わっていました。
東府中の駅銘板が変更されていました。


9704&6710

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月11日(火)11時53分45秒

9704Fは今日で試運転を終了し、おそらく明日から営業ではないかと思われます(予想ですが)。もしそうなると6710Fは今日限りなのでしょうか?先程No.93-1に入っていたようですが・・・。
HM付き8714Fは高幡で清掃してます。


都営線の遅れ

 投稿者:元調布市民  投稿日:12月11日(火)08時04分36秒

匿名で失礼いたします。
帰宅途中で都営新宿線で、乗ってる電車が浜町駅で停車しました。運転する気配がなく。
先頭車両に乗っていたんですが、運転手があわただしい様子で
しばらくして、ブレーキ故障の為運転休止この電車は回送電車となりますとのアナウンスがありました。
全員その電車から降りて後続の電車に乗り換えました。
約10分くらい立ち往生してました。
遅れの原因はこういうわけだったのです。
しかし、乗ってる電車でこんなことは初めての経験でした。


遅くなりましたが

 投稿者:greencar  投稿日:12月11日(火)07時16分45秒

10日(月)のみたままです。
NO.1:8010F
NO.9:8008F
NO.44:7001F
NO.46:7201F

駅名表示板のコーポレートカラー化、
ごあんないや屋根のない部分でも確認しました。
昨日現在、京王八王子〜高幡不動で交換されていないのは、
京王八王子の壁に貼り付けた駅名表示板だけです。

色が鮮やかになったとの声を車内で耳にしました。
コーポレートカラー化は好評のようです。


業務連絡

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日:12月11日(火)01時02分26秒

大宮さんの多重投稿のうち、12月10日(月)12時41分48秒のものを管理人判断により削除致しました。


(無題)

 投稿者:Methuselah  投稿日:12月10日(月)23時29分38秒

>点検
たたた。さんの書き込みでやっとわかりました。
都線内で遅れがあったのですね。
本日19:51分森下発の直通橋本快速(10-250F)、森下および新線新宿くらいまでは
定時だったのですが、調布に着いてみると接続の特急が5分程度遅延でした。
尚、森下で電光案内板を見た限りだと、京王車は定時で入ってきていました。
それ以外の都営車は、電光に時間が入ってなかったので遅れていたのでしょうか。

>ゾーンカラー消滅?
分倍河原でも変更を確認しましたが、駅の内壁にある黄色いライン(確かゾーンカラーが
導入された時に書かれた)はそのままでした。


点検

 投稿者:たたた。  投稿日:12月10日(月)21時53分59秒

「都営線内の車両点検の関係で・・・」との事で、新宿19:23発の急行(7205F+7005F)が調布に4分、多摩センターには3分遅れで運転していました。無線も引っ切り無しに入ってたのですが、良く聞こえなかったので詳しくは分かりませんけれど、八幡山はゆっくり通過するなどしていました。点検車両は10-000系?6000系?どっちでしょう。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日:12月10日(月)18時25分08秒

こんばんわ。
今日の午後5時頃に、東府中駅にて、ご案内付近に脚立に上って作業している方が、
居ましたのでもしかしたら、駅銘板等の交換があるかもしれません。
また、多磨霊園7:10発各停高尾山口行きは今まで8000系8連だったのですが、
金曜が9002.今日が7006と普段とは違っていました。
本日府中にて9004の試運転を道路から見ました。
ずいぶん徐行していると思ったら4番線に入ったのですね。
時間は11:20分頃だったと思います。


9000系もろもろ

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月10日(月)16時12分52秒

・9004F:本日、試運転(高幡〜桜上水〜多摩センター〜桜上水〜高幡)を
していました。2週間前の9003Fと少しスジが変わっていたようで、府中は
4番線に入線(前回は3番線)、下り(高幡行き)の調布発が15:09頃だった
ようです。

・9005F:今日から搬入開始。この搬入を優先するとしたら、6731・81の搬出は
金曜以降になるかもしれませんね。

・9003F:No.62-2(本日から年末年始安全運動のHM付き。9753は、昨年6455に
付けられていたものが付いています。)

〔その他見たまま:気になる編成のみ〕
6407F+6023(?)F+6413:No.22、6010F:No.51-2→No.14-1、6012F:No.24
6032F:95K、6033F:71K、9001F+6411F:No.6、9002F:No.80(8連側)

7001F+7201F?:No.74(7204は若葉台でお休み)
7024F:No.3、8014F+8214F:No.7(これもHM付き。8714は、昨年8722に
付けられていたものが付いています。)


8日深夜の工事列車

 投稿者:学生  投稿日:12月10日(月)14時48分21秒

私も久しぶりに仕事中のデワを見ました。頭のライトがどんどん接近してくるのはいつ見ても興奮します。深夜帯の遅延を考慮しなかったため、見事にかぶられました。朝方の返しを撮影して昼夜逆転しかかったところで睡眠。翌9日は井の頭急行30周年パスネットを購入。渋谷は大盛況だったのですね。明大前・吉祥寺でも少数ですが販売されました。16日の撮影会が楽しみです。


6000系見ました!!

 投稿者:大宮  投稿日:12月10日(月)12時43分23秒

偶然先週の土曜日13時過ぎ、環八荻窪付近を1両を2分割した2台のトラックが北上するのを見ました。そこで、質問。
1.車番は?(6081?)
2.行先は?
3.電車の車幅は、道交法の制限内?(新車納入の時は、多分長さで引っかかるため特別認可を得ていると想像するが、幅は?)


顔合わせ

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月10日(月)12時18分21秒

11時ちょっと前頃、調布駅で下り準特急が6411F+9701F、上り各停が9703F
ほんの一瞬だけ並びました。


8日の貨車

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月10日(月)11時05分35秒

チキに載せていた機材は空調器ではなく、在来新宿えき負荷増設により必要になった新しい変圧器と、キュービクル(盤)です。リニューアル工事に関連したものです。
来月か再来月にも新線新宿の空調器を運搬する予定です。
若葉台の6731・6781(でしたっけ?)は今日切断されるのでしょうか?
あと、特急デワさん、改めてごめんなさい。(みなさまには?ですね。すみません)


駅名板(続き)

 投稿者:えぞリス  投稿日:12月10日(月)01時46分11秒

9日ですが鳥居式のも順次交換されており高尾山口〜北野、長沼までは終了していました。
このタイプはやはり印刷式の為、新タイプの板とそっくり交換でした。
恐らく全駅分が出来あがった為、数日以内に変更されると思います。
また「ご案内」に関しても新しい物が用意されており、同じく差し替えとなっていました。

行灯式に関して。
先日ちょうど交換シーンを拝見しまして見ていた所
1、シール部分に軟化剤を塗る。
2、ドライヤーで炙りながら剥がす。
3、洗浄剤を用いて表面を綺麗にする。
4、新カラーテープを貼る。
5、取り付ける。

以上の行程になっておりました。


>チキに乗っかっていたのはレールではなく、青いシートに包まれた機材でした。
新宿駅の空調機器だとの事です。
この場合レールほど重量が無いのである程度の高速走行が出来そうです。




みたままほか

 投稿者:まけいぬ  投稿日:12月 9日(日)21時47分26秒

本線特急 No1:8011,No2:7725,No3:8008,No4:8007,No11:8001
高尾準特 No5:8009,No6:6413+9701,No7:7724(通常8000),No8:8014,No9:7721,No10:7002
橋本快速 No54:6713,No21:6714,No35-1:7701+7421,No25:6715,No70:6716,No55:7706
橋本急行 61K:6737,63K:6732,11T:10-010,81K:6734,25T:10-030,37T:10-160,15T:10-110
9T:10-070
京八各停 No36:6416+6724:No20,8732:No62-1:6423+7703,No62-2:7715,
No22:8730,No26:6712,No28:6717,No32:6723+6807(通常7連),No60:8721
高幡各停 No34:7714,No33:7709,No66:7710,No38:9703,No24:8722,No29:8802+8804,
No52:7707
上水入庫 No23:7713,No27:9702,No64:8725,No68:8733,No72:7712
No30:8726,No31:8727,
23T:10-060,65K:6733,67K:6744,69K:6735,71K:6738,73K:6743,85K:6740
相模原線 No74-1:8705,No75-1:8713,No87-1:6721
競馬場線 No51:8723,
動物園線 No46:6722,
本線 No40:8710,No41:8704
高尾線 No37:8703,No39:8702
若葉留置(午前) 8731,8728,8729,6412,8006,6742(一部)
高幡留置(正午) 6417,8803,9704,7424,7422,(8001),(7715),(6740),641X,780X,6000系1本
(確認分)
No21は午後の段階で8729に車交、No35の車交はなし、6731,6781の解体は本日は無い模様

>駅名表示板
 分倍、中河原、聖跡も変更されています。駅名表(行灯式)だけ変えた駅や行灯式、鳥居式の両方を変えた駅、「ごあんない」のラインも変えた駅、いろいろ有るようです。

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


井の頭急行30周年パスネット

 投稿者:今、何問目?  投稿日:12月 9日(日)14時39分23秒

 本日渋谷駅で発売された、標記パスネットを知人に頼まれた分と含めて6セット購入しました。
 11時の発売開始でしたが、あまりの盛況ぶりに20分繰り上げて(職員は15分繰り上げま
す、といってましたが、実際には10時40分頃から発売していました)発売開始、行列がJRの
改札近くまで続いているほどの、人気でした。
 12時30分現在、残り1000セット弱でした。このままだと来週の撮影会分は無理かもしれません。

 途中同行していただいた橋本特急0700列車さん、本日はお疲れ様でした。

http://freeweb.kakiko.com/sctb/top.html


駅名表示板

 投稿者:特急高幡不動行  投稿日:12月 9日(日)02時02分00秒

みなさんお久しぶりです。いろいろ忙しくて書き込みができませんでしたf^_^;
今日、高幡不動の駅名表示板が京王カラーになっているのに気がつきました。既報でしたらスミマセンm(__)m
なんで京王カラーに変更するんでしょうね?いままでのでもイイと思うのですが…
話しは変わるのですが、自分は高幡不動を使っているのですが、改札口を北側にも造ってもらいたいです。駅の東側の大きな踏切がなくなってから駅北側から改札等にいくのにかなり不便になったんですよね。地下道は自転車はキツイし疲れてるときは地下道の坂を歩くのも辛いですし。モノレール駅の自由通路もあるのですがどうも…歩行者専用でもいいから踏切を復活させるか北側にも改札を造ってもらいたいものです


工事列車桜上水通過

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月 9日(日)00時49分00秒

二日連続飲みの特急デワです。(^^;;

桜上水で構えていましたが、パタパタの「通 過」表示に嫌な予感。
下りが遅れ気味でホームに人が溜まってきて撮影不能な状態のところ、
懐かしいモーター音を惰行ながら響かせ、50キロほどの速度で通過して
いきました。

チキに乗っかっていたのはレールではなく、青いシートに包まれた機材
でした。

それでは。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 8日(土)23時49分56秒

●見たまま
橋本特急0700列車さん、R2-D2さんと重複しない分です。
 No.1 :8207F+8007F   No.8 :7024F      No.9 :702XF
 No.10:7202F+7002F   No.11:8211F+8011F

 No.20:8032F      No.22:8027F      No.24:6014F
 No.27:6013F      No.28:6017F      No.29:8202F+8209F
 No.32:6413F+6007F   No.33:7013F      No.35:742XF+7003F
 No.36:6416F+6024F   No.38:9002F      No.41:8004F

 No.63:6040F      No.74-1:8005F

デワが所定位置にいませんでした。今夜出動しているかもしれません。

●駅名標更新
今朝の段階で百草園、南平〜京王八王子の各駅の駅名標のゾーンカラーがコーポレートカラーに更新されているのを確認しました。

>時刻表のところにあるごあんないの帯の色がそのままなのが気になりますね。
>【greencarさん】
京王八王子の時刻表では変更されていました。


見たままミニマム

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月 8日(土)12時17分01秒

7725Fが特急として爆走中


6081若葉より搬出

 投稿者:やしん  投稿日:12月 8日(土)11時07分37秒

まけいぬさんからの情報です(代理投稿)。

車体を切断された6081が10:50頃、若葉台工場をあとにした模様。
6031F解体作業は大詰めを迎えている様子。
だそうです。


早朝の見たまま

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月 8日(土)10時02分59秒

私が東京を離れると、よく変種列車が走るようですね…。
と言うわけで、今朝東京に戻ってきまして、そのまま見たままして
いました(笑)。寝ぼけながらなので、わずかですが。

6010F:No.25、6012F:No.26、6033F:81K
(この3本ですが、車交さえなければ、6010F・12Fが
14:59頃下りつつじヶ丘で並び(緩急接続)、6010F・33Fが
13:34〜38に橋本で並ぶと思われます。また、早朝には
6010F・12Fが新宿・つつじヶ丘で並んでいたようです。)

9001F+6411F:No.6、9003F:若葉台で休み

No.2-1:8021F、No.7-2:8008F+8208F、No.21:8033F、No.23:7007F
No.52:7014F、No.53:8029F、No.54:6018F、No.55:7014F
No.60:8022F、No.62-1(6連側):7001F、No.64:8023F、No.66:7009F
No.68:8028F、No.70:6016F

61K:6034F、65K:6038F、67K:6036F

また、桜上水留置の7005Fで、7005のパンタだけが上がっていたようです。
これは一体?

では。


見たまま etc.

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 7日(金)23時39分17秒

TOさん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。

●見たまま
今日の見たままです。夕方の橋本急行No.71-2に8000系(側面LED表示編成)が入っていました。

 No.7 :8207F+8007F   No.8 :8201F+8001F   No.15-1:8023F
 No.16-1:6013F     No.16-2:7023F     No.20:8202F+8002F
 No.22:(6414F+)6012F  No.23:7205F+7005F   No.24:9003F?
 No.25-1:8213F+8013F  No.26:720XF+7003F   No.27-1:6007F+6024F
 No.27-2:6016F?     No.31:7422F+7015F   No.33:(7423F+)7013F
 No.39:7011F      No.42:7002F      No.44:8002F
 No.46:6022F      No.54:7008F      No.61:7022F
 No.64:6018F      No.66:(6415F+)6015F  No.71-1:6040F(+6436F)
 No.72:7025F      No.85-3:8006F     No.97-1:7023F

夕方のNo.53は8027Fでした。51さんの御報告以後に車両交換があったようです。これと関連しているかもしれませんが、朝のNo.30は8020系でしたが、夕方には9000系(多分9001F?)になっていました。

●琴電【京王沿線住民さん、R2-D2さん】
そごうの1件が相当響いたようですね。

>確か、旧5000系の譲渡先の1つでしたよね。
5000系の車体に京急1000系の台車を履かせていますね。また京王重機が名古屋市営地下鉄の車両を琴電向けに改造していますが、まだこの車両の一部は北野に残っていましたっけ。

●乗り入れ改造【6789さん、えぞリスさん、のらねこさん、武蔵横山さん】
>670xFは分割編成の番号にしたい、なるべく元番号+20ですませたい、とか。
分割編成を0番台、8両貫通編成を10番台以降にしたかったのではないでしょうか。

>6000系乗り入れ車初期編成の代替には6719の他に7706あたりも候補に挙がっていました。
確か7000系は一応都営線乗り入れを考慮した設計になっていますが、仰るように改造の手間などがかかりそうですね。

●6010F【武蔵横山さん、51さん】
>今日、新宿14:30発の準特急が6710Fでした。おどろきました。廃車対象車ですよね?
6000系電制車の廃車では、最終日に橋本特急に入ることが多かったですね。まさに
>廃車前の最後の花道!?
でしたね。

>9004F・05Fの代替廃車は6010Fと12Fでほぼ確定でしょうね。
そんなところではないかと思います。

●駅名表示板【えぞリスさん、学生さん、greencarさん】
平山城址公園もコーポレートカラー色になっていました。

>ついにゾーンカラーも見納めのようですね。
ここ1週間ほどで全駅交換されるのではないでしょうか。

●CP【TOさん】
>久々に乗って驚いたことはCPの音がうるさいこと。同じCPを積んでいる6000系のほうが
>なんとなく気にならないような気がしました。
6000系、7000系(2両口は除く)にはHB-2000とHS-20のどちらかが搭載されていますが、後者の方が静かです。仰るように車体の違いというのも要因の1つではないかと思います。


今日の出来事

 投稿者:6789  投稿日:12月 7日(金)22時02分48秒

新宿18時10分発3007レの車内放送で「相模原線で車両点検をした影響で遅れや運休がでていますのでご注意ください。」と案内がありました。ご存知の方フォロー願います。ちなみに調布では区間各停がほぼ定時で3番に止っていましたので大したことはないのかもしれませんが・・。
またこの区間各停は”高尾・陣馬・・”HM付の8005Fでした。昨日は6021Fでした。


久々ミタママ

 投稿者:51  投稿日:12月 7日(金)19時38分50秒

こんばんは。お久しぶりです。では、午後の見たまま(一部)です。

No.1:8003F+8203F    No.2:8014F+8214F    No.4:8009F+8209F 
No.5:8004F+8204F    No.9:7024F     No.10:8010F+8210F  
No.14:7012F     No.15:7010F     No.21:6017F 
No.25:7015F     No.38:8032F     No.43:7003F  
No.53:8022F     No.62:9002F     No.70:7007F
No.75:6036F     No.79:6033F     No.85:8031F  
No.95:6044F     23T:10−010F

>>新宿14:30発の準特急が6710Fでした。おどろきました。廃車対象車ですよね?
と武蔵横山さんも仰せの通り、9004Fと入れ替わりに廃車になるのではと思われる老兵
6010Fが6413Fとペアで準特急に充当されており、僕もビックリしました。
どうも沿線にカメラを構えた人が数人いるなぁ?と思ってたら・・・
まさか廃車前の最後の花道!?明日・明後日も引き続き準特急に起用されるのか
気になるところです。(週末だしカメラでも持って出かけるかな)
こちらのサイトでも廃車候補が既にあげられていますが、
>31F〜33Fの内、32Fは取り合えず更新工事で延命措置を行い、今回31Fを廃車にする。
>33Fについては来年度廃車になり18Fを改造する。
というえぞリスさんのお言葉からも9004F・05Fの代替廃車は6010Fと12Fでほぼ確定
でしょうね。先日引退した31Fといい今日見た10Fといい、傷だらけの体に鞭うって
走ってるという感じで、彼等とほぼ同年代の自分としてはちとフクザツなところです。

車内LED取り付けのすすむ8020番台車ですが、先日8026Fにも付いてるのを確認
しました。既報ならすみません。では〜。


7258

 投稿者:TO  投稿日:12月 7日(金)19時27分36秒

はじめまして。
ここ2-3日、所用があって久しぶりに毎日京王線に乗りました(いつもは車なので…)。
本日の帰りは新宿17:44発の各停京王八王子行き(実はその前の急行に乗りたかった…)。7008Fの7258に乗車しました。
久々に乗って驚いたことはCPの音がうるさいこと。同じCPを積んでいる6000系のほうがなんとなく気にならないような気がしました。ステンレスと鋼製車体の違いでしょうか?
あと、全体的に京王車はJR205系等に比べてCPの稼働率が高いように思います。エアタンク(元空気ダメ)の容量を増やすなどの改善策はできないものでしょうか?

★管理人より
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。


失礼しました

 投稿者:greencar  投稿日:12月 7日(金)19時20分40秒

えぞリスさんの名前を間違えてしまいました。
申し訳ありませんでした。


駅名表示板

 投稿者:greencar  投稿日:12月 7日(金)19時19分28秒

ついにゾーンカラーも見納めのようですね。
私は本日多摩動物公園で交換作業を見ることができました。
えぞりすさんが仰るとおり、ゾーンカラー色のテープを剥がし、
コーポレートカラー色のテープを貼っていました。
ただ、屋根のないところの駅名表示板と、
時刻表のところにあるごあんないの帯の色がそのままなのが気になりますね。


re:琴電が

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月 7日(金)19時15分05秒

やっぱり更生手続きはできなかったんですね。
スポンサーが出てこないと会社清算もありますね。残念。


都線

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月 7日(金)18時38分34秒

都線のATC更新工事は京王と都で協議した結果、これから2〜3年かけて行っていくそうです。
6000系乗り入れ車初期編成の代替には6719の他に7706あたりも候補に挙がっていました。しかしご存知のように6719は準備工事がなされていたので、結局7000系は却下になってしまったようです。

別の話題ですが、今度の年末年始輸送安全総点検の際のHM取り付け編成は8714Fと9703Fになるようです。どちらもきれいな編成ですからいい写真が撮れるかも知れませんね。
今日、新宿14:30発の準特急が6710Fでした。おどろきました。廃車対象車ですよね?


琴電が

 投稿者:京王沿線住民  投稿日:12月 7日(金)16時49分29秒

民事再生法の申請を提出したようです。
確か、旧5000系の譲渡先の1つでしたよね。


駅名表示

 投稿者:学生  投稿日:12月 7日(金)10時54分29秒

昨日、京八に行ったのですが駅名板が「どっかで見たなぁ。」飛田給と同様のものに更新されていました。皆さんご存知かもしれませんが報告まで。


乗り入れ改造の怪

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月 7日(金)09時43分53秒

 そもそも当初6707F,6708F,6709Fが改造されて6710F,6711F,6712Fが改造されなかったのですかね。6560とかも電装準備はされていますよね。やっぱり車番の問題なのでしょうか? 670xFは分割編成の番号にしたい、なるべく元番号+20ですませたい、とか。

http://homepage1.nifty.com/hebu/


改造、改装・・・

 投稿者:えぞリス  投稿日:12月 7日(金)01時34分48秒

乗り入れ改造の6000系ですが、18Fと19Fは既に乗入準備車となって入線していますから
今後の展開次第(後述)では18Fも改造されるかと思います。
新宿線の無線施設更新については現在においてもハッキリしていないのが実状です。
仮に導入の方向であれば先行予算が編成され、実験線における誘導障害、試験通話などが
行なわれ、導入予算が立案後設置工事が始まります。
しかし現段階においてもそれらの動きが無いと言う事は少なくても4、5年は導入しない
可能性があると思われます。
しかしながら9000系が入線も始まり乗入車の代替も迫り現時点では必要本数確保の為に
応急的要素での対処をしているのではないでしょうか。
31F〜33Fの内、32Fは取り合えず更新工事で延命措置を行い、今回31Fを廃車にする。
33Fについては来年度廃車になり18Fを改造する。
あえて6000系に関しては増産するわけではないのでそのまま30を付加する。
過去の2両口については6420に30を追加すると6450になってしまい八王子方の編成になって
しまう為、改造順に詰めていったと思います。
今回入線をした9003F、9004Fに関しても本格的な乗入れ準備車にもなっておらず、恐らく
9000系が乗入れ車となる時には再び+30を付けた別グループの新造が考えられます。
6000系〜38Fまでのグループについても製造が1970年代の改造車という事もあり、長くても
あと5、6年しか生き延びる事しか出来ないと思われ、更新の境はこの辺になり得る可能性も
否定出来ません。
そうなるとここ数年で6000系と9000系の在籍本数が逆転し39F〜44Fの6本が残り、改造された
18F、19Fの8本体制で運用され、不足する6本前後が9000系になると考えられます。
仮に9001F〜が乗入れ改造を考えた場合、あえて30番台にする事はないと思いますので、
どう展開するのか非常に気になるところだと思います。

>めじろ台駅の駅名板がゾーンカラーではなく飛田給と同じ京王カラーに変わっていました。
keio6k様

本日(6日)の時点では京王片倉〜高尾山口までの区間が更新されており
いずれの駅も旧カラーのシールを剥がし新カラーのテープの張替になっていました。
但し屋根の無い鳥居式の物についてはアクリルのシルク印刷の板ですのでそのままの
状態になっていました。(しかしいずれ変更される可能性があります)

先日コンピューター故障(調布TTC)のダイヤ乱れで橋本発本八幡行の快速に7022F?が
充当されていました。当然若葉台で車両交換された訳ですが、7000系には本八幡のコマが
設定されていない為、応急処置として岩本町行の表示がされていました。
当日は運用が大幅に変わった為各所で珍なる列車が走っていました。

昨日は雨の影響で八王子発新宿行特急に8000系8両が充当されておりました。
(高幡不動にて車両交換)


続!改造 どっち??

 投稿者:6789  投稿日:12月 7日(金)00時13分28秒

6019Fの改番後の番号ですが、昔初代6014F〜私の名前の由来になっている初代6019Fをそのまま6034F〜6039Fへ+20したことからすると6049Fかと思いますが、数年前の増結車の改番は6420F→6438F、6419F→6439F、6418F→6440Fでしたので詰めて6045Fになるような気がしなくもないのですが??

6019F改造や新車納入・代替廃車・7000系改造と動きが色々ありますが8021F8022Fの表示機取り付けや正面LED化は来年になってしまいそうですね。


6045? 6049?

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 6日(木)23時21分39秒

6019Fの乗り入れ改造後の番号ですが、6044Fの続きとするなら6045Fでしょうし、原番号+30ということなら6049Fもありでしょう。

>6019Fが49Fに改番になるとしたら、6015F〜18Fもいずれは乗り入れ車に
>改造される【KO船さん】
都営線内のATC、誘導無線更新工事の進展具合と9000系の増備・6000系廃車との兼ね合いによっては、6018Fまでの非乗り入れ車の乗り入れ改造もあり得るのではないでしょうか。

ちょこっと見たままですが、今日のNo.6には昨日と同じ6412F+9003Fが入っていました。

アドレスの件、了解致しました。>学生さん


駅名板

 投稿者:keio6k  投稿日:12月 6日(木)18時38分13秒

今日の夕方9000系の試運転を見に行ったとき、めじろ台駅の駅名板がゾーンカラーではなく飛田給と同じ京王カラーに変わっていました。これから他の駅も変わっていくと思います。


出発案内

 投稿者:学生  投稿日:12月 6日(木)18時32分27秒

一昨日のような状況になるとパタパタでは対応できないのです。LEDなどに変更すれば電車が遅れていることを少しでも早く案内でき、通常時も停車駅案内がわかりやすくなります。9000系+7000系は新しい組み合わせで楽しみですね。
管理人様、大学のパソコンにつきアドレス省略しました。


6049F?

 投稿者:KO船  投稿日:12月 6日(木)02時56分45秒

6019Fが49Fに改番になるとしたら、6015F〜18Fもいずれは乗り入れ車に改造されるって事ですかね?


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 5日(水)23時51分19秒

TO-MIXさんの御報告とは重複しない分です。

 No.4 :8209F+8009F   No.5 :8214F+8014F   No.11:7024F
 No.15-2:7008F     No.22:6018F      No.25-2:7013F
 No.27-2:6014F     No.32:7009F      No.34:8032F
 No.35:6417F      No.36:8022F      No.38:8023F
 No.39:8025F      No.42:7005F      No.46:6022F

 No.54:7015F      No.62-2:6013F     No.70:7011F
 No.93-2:6035F     No.95:6040F

夜のNo.33に引き続き9001Fが入っています。また夜のNo.80には6023F+6407Fが入っていますが、朝間の編成は確認していません。


6719

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月 5日(水)22時04分38秒

きのうの夕方のダイヤ乱れは調布TTCの故障が原因だったんですね。
6789さん>なんだか6719は6745ではなく、6749に改番される、という話もききます。ちなみに出場は1月末か、2月頭になりそうです。


たびたびすみません...

 投稿者:keio6k  投稿日:12月 5日(水)19時59分25秒

私の間違いです。
寝ぼけて時計を一時間遅く読んでしまったようです...。
9702は桜上水で一番を下った電車でした。(並んでました)
スミマセン。


9701ですよ〜

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月 5日(水)19時09分24秒

 のらねこです。


 情報が交錯しているようですが、一応整理しておきます。7421Fと組んでいたのは9701Fのはずです。私は乗車してずっと車内の車番を見ながらボーッとしていたので間違いないはずです。

 一応裏付けですが、本ページの運用表によると私が報告したNo.33は11:21に高幡不動入庫で夕方までお休み。TO−MIXさんが報告したNo.21は9:30頃に下り高幡不動で増結二連を開放した後、京王八王子から折り返し以後終日各停運用となります。R2-D2さんが報告された「単独で各停」とも合致しますね。もちろん、途中で車両交換等がされた可能性もあるわけですが。

 あと、
>桜上水の二番を九時四十五分頃下った各駅停車
 ですが、9時45分というと、
   No.33 上り調布付近
   No.21 京王八王子
 なんです・・・。おそらくご覧になったのは8時45分のNo.33ですよね。書き込まれた時間が9時45分よりも早い時間ですし(^^)


 しつこいようですが、この掲示板の内容は記録的な意味もありますのでこのような書き込みを致しました。決して責めたりしているわけではありませんので誤解のないようにお願いしますm(__)m。

 9701Fと9702Fがバラされて混ぜられていたか・・・、まではチェックしていませんが(^^;)。

http://homepage1.nifty.com/hebu/


Re:7421が

 投稿者:R2-D2  投稿日:12月 5日(水)14時40分55秒

9702Fは現在単独で各停になってましたので、7421Fとの併結は
朝だけのようですね。


今朝の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日:12月 5日(水)11時33分08秒

昨日の影響か、一部で使用車両が入れ替わっています。
今回も一部のみ抜粋です。

No6:9003F+6412F  No8:8011F  No9:7023F
No21:9002F+6413F  No26:8002F  No33:9001F+7421F
No51-2:7008F+7425F  No66:6010F+6415F  No67:8012F
No68:7005F  No78:6012F+6414F  
75K:6431F+6033F  81K:6432F+6032F  29TK→73K-2:6041F


7421が

 投稿者:keio6k  投稿日:12月 5日(水)09時06分18秒

9702とくっついていました。
桜上水の二番を九時四十五分頃下った各駅停車でした。

すみません、昨日の投稿、文章がおかしいですね。
移動通信機からだったもので。
では...。


今日の乗ったまま

 投稿者:のらねこ  投稿日:12月 5日(水)09時05分43秒

No.33

7421+9701

 銀色同士ですっきりしていてよかったですね。走行中の違和感も特に感じませんでした。

http://homepage1.nifty.com/hebu/


遅延状況など

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 4日(火)23時32分20秒

keio6kさん、greencarさんが仰るように指令所のコンピュータ故障による影響で、22時現在上下線に5分ほどの遅れが生じています。3029レは八王子到着時点で9分遅れていましたが、1分で折返し0080レとして発車しました。

6007F+6023Fが入っています。6007Fが新宿寄りなので最後まで交換されないと思います。

利用された皆様、現業の方々、お疲れ様でした。

では午前中の見たままです。
 No.4 :8210F+8010F   No.8 :8206F+8006F   No.9 :8203F+8003F
 No.10:8205F+8005F   No.14-1:8031F     No.25-2:7009F
 No.27-2:6015F     No.34:8023F      No.35:6416F
 No.36:8029F      No.39:7013F      No.43:7002F
 No.46:6022F      No.48:7007F      No.53:8025F
 No.54:7008F      No.66:6024F+6407F   No.70:7014F
 No.71-2:6032F     No.79-2:6033F


↓のその後他

 投稿者:6789  投稿日:12月 4日(火)23時23分50秒

●現在8014Fは1008レに充当中ですのでbR運用になっているもようです。
 現在もダイヤが10分程度乱れています。

○新車納入で既に廃車がはじまっていますが6031Fの代替で6019Fから改番する6045Fの誕生が 楽しみです。


追伸

 投稿者:greencar  投稿日:12月 4日(火)20時26分15秒

今日はアドギャラリー車の8014FがNO.1に入っていました。
ただ、乗ったのは朝ですので、
夕方以降はダイヤの乱れで変わっているかも知れません。


TTC故障

 投稿者:greencar  投稿日:12月 4日(火)20時11分21秒

今日は指令所のコンピュータがダウンし、
夕方ダイヤが乱れていました。
明大前の発車案内も停まっておりました。
私の乗った明大前を所定17:45分発の準特急京王八王子行きは、
はじめから7分程度遅れていました。
しかしその後も、
調布で上り相模原線の入線待ちで遅れ、
北野では京王八王子が2線ともふさがっていてしばらく停まり、
終点の京王八王子に入線するときも出発待ちでシーサスの前で停まり、
結局20分程度遅れて到着しました。
ちなみにその折り返しとなる特急新宿行きは、
高幡不動まで各駅に停まり、
高幡不動から特急になるとアナウンスされていました。

現業部門の方々、
そして私と同様電車の乗られていた皆様、
本当にお疲れ様です。


6031F、順次搬出中…

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月 4日(火)17時17分52秒

搬出待ちの6031Fですが、昨日の6281を皮切りに、順次車体を
2分割して搬出しているようです。(今日は6231でした)
9005F搬入までに、作業を終える予定なのかもしれません。

〔見たまま〕
No.17-2:7001F(朝は7204FとNo.50に充当?)
No.18-3:6021F、No.93-2:8008F


調布総合司令の

 投稿者:keio6k  投稿日:12月 4日(火)17時00分07秒

コンピュータがダウンしたと事ので約7分遅れています。


ご丁寧な説明ありがとうございます

 投稿者:写真捕獲者  投稿日:12月 4日(火)13時31分08秒

>K.Okaさんへ
 丁寧なご説明ありがとうございます。これからもよろしお願いします。m(__)m
なるほど、相互乗り入れ関係の運用だっだのですね。  

http://homepage2.nifty.com/photocaptor/


深夜特発

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 4日(火)12時52分33秒

調布駅に特発の案内が掲示されていました。
 ・運転日:12月6、7、13、14、20、21日
 ・24:29発各停多摩センター行を増発
 ・24:37発各停多摩センター行を通快多摩センター行に変更

24:29発は5743レを少々時間を繰り上げて運転、24:37発は武蔵横山さんが仰っていた新宿24:12発の特発通快に該当すると思われます。
これ以外に特発はないようです。


今朝の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日:12月 4日(火)10時25分18秒

気になったもののみ抜粋します。

No6:9002F+6413F  No7:7021F  No8:8006F
NO16:6010F  No21:6012F+6417F  No22:9003F+6412F
No24:9001F+6415F  No26:8002F  
71K:6432F+602F  75K:6437F+6033F

・八幡山
旧3番ホームの撤去作業もほぼ終わりに近づいているようです。

・東府中
2・3番ホーム中ほどがフェンスで囲まれていました。
冷暖房完備の待合室でも造るのでしょうか?

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


続、本八幡発途中から急行高尾山口行き

 投稿者:keio6k  投稿日:12月 4日(火)06時38分43秒

聞いた情報によると都営車で運行だそうです。
噂ですけどね。


レス

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 3日(月)23時46分26秒

写真捕獲者さん、初めまして。これからも宜しくお願い致します。

●Re:都営地下鉄の車両で…【写真捕獲者さん】
相模原線区間各停に都営車が入る件ですが、走行距離の調整とダイヤ改正前に行なわれていた深夜の桜上水での車両交換をなくすためだと思います。

●新宿の表示器【しらさん】
>渋谷駅のものとほとんど同じなのでしょうか?
渋谷のと似たものではないかと思います。

★業務連絡
しらさんの12月 3日(月)13時15分08秒の御投稿をお申し出により削除致しました。


井の頭線撮影会

 投稿者:今、何問目?  投稿日:12月 3日(月)21時09分32秒

 ご無沙汰してます。
 すでに京王HPやパスネット協議会のHPで既報どおり、再来週16日(日)に11時から井の
頭線富士見ヶ丘車両基地で撮影会が開催されます。懐かしい急行板の復活など見所があるので、行ってみようかな、と思ってます。どなたかニアミスの際はご挨拶しておきたいと存じますので、よ
ろしくお願いいたします。
 ところで、この撮影会で記念パスネットの発売とありましたが、来週発売の急行30周年記念なのでしょうか?乗務区が企画なので、乗務区カードはでると思いますが・・・

http://freeweb.kakiko.com/sctb/top.html


9004F試運転ほか

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月 3日(月)18時48分40秒

こんばんは。

本日、題名にありますように9004Fの試運転があり、先月16日の
9003Fと同様のダイヤで、高幡まで運転されました。

〔9001F〜3Fの見たまま〕
9001F:No.62-2、9002F+6413F:No.6、9003F:No.16-1
〔その他〕
6407F+6024F:No.24、6012F:No.66、6014F:No.15-2、
6015F:No.21、6016F:No.27-2、6018F:No.64
6032F:89K、6033F:71K、8013F:No.93-2

また、8753のスカートが、何時の間にか8011F〜と同じロングスカートに
なっているようです。8003F・8203Fの他の3両は短いスカートだったので、
変更の真相は?では。


都営地下鉄の車両で…

 投稿者:写真捕獲者  投稿日:12月 3日(月)15時41分18秒

 はじめまして
 先月の上旬に京王堀之内駅で橋本行きの列車を待っていたら、
橋本発「調布行き各駅停車」の都営地下鉄の車両を見かけまし
た…。なんでこんな運用をするのか疑問に思っています。


間違えました↓

 投稿者:しら  投稿日:12月 3日(月)13時16分36秒

失礼しました。題名にメールアドレスを書いてしまいました。
管理人さん、削除をお願いします。

新宿駅に新しく設置される案内板は、渋谷駅のものとほとんど同じなのでしょうか?

それならいいんですが・・・ 投稿者:快速京王多摩川行  投稿日:12月 3日(月)13時01分02秒

確かに品川のは上大岡のより少しは見やすいですね。
だけど京王でしょ、LEDするほど情報ないんじゃない?
パタパタが見やすいですよ。
臨時停車の案内用かい?


(無題)

 投稿者:Methuselah  投稿日:12月 3日(月)01時03分09秒

>快速京王多摩川行さん
おそらく勘違いなさっているのかな、と思いますが、
阪急梅田と京急上大岡にあるものは「ファイバースクリーン」ですよね。
京王が新宿駅に導入する予定?(一応プレスがないし、未確認情報ということにしますが)の
ものは京急品川と同じ「3色LED」式であるそうですよ。
ファイバースクリーンとは別のタイプです。
正直、京急品川のLEDはあまり好きではないのですが。


みたまま2

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月 3日(月)00時52分56秒

まけいぬさんに追加します。
 No.31:8023F
 桜上水留置:6017F、7011F、7002F、7202F、7000、8020×2(18:00現在)

井の頭線の見たままです。
  1運行:1010F      3運行:1005F      4運行:1009F
  8運行:1003F      9運行:3025F     10運行:1002F
 11運行:3020F     12運行:1006F     13運行:3015F
 14運行:1001F

>前パン(2+8)HM付き がいいと思いますが、8連+HMな気がします。HMすら無いかも。
>【京王新線さん】
昨年は8024Fと8031Fが入っていました。今年もHM付8連ではないかと思います。9000系が入るかもしれませんね。

>しかしここは京王の粋な計らいで6732やら6733など使ってくれるとありがたいと
>思うのですが【keio6kさん】
桜上水に入庫する61K、87Kか大島に入庫する63Kに使われた車両の何れかが使われると思います。もし63K車でしたら朝の85Kに充当する車両をどう補充するかですが。


LED案内は見にくい!

 投稿者:快速京王多摩川行  投稿日:12月 3日(月)00時01分44秒

>京急品川のようなRGB(赤・緑・青)のLED方式が採用されるそうです。
う〜ん、そうですか。学生時代、日本初の導入直後から阪急梅田で見慣れて、今は上大岡で毎日見ています.誰よりもLED列車案内を見てきたもの(こんなもの自慢になりませんが)としては反対ですね.これ、なんだか暗くてピントのはっきりしない画面でみにくいですよ。私が0.6の乱視と言う事を割り引いても薄暗くぼんやりしています.しょうも無いもの導入しますね.
いろんな情報が流せるのがメリットみたいですが(京急の場合は確かに横須賀基地利用者用に英語標記が交互に流せるこの方式にメリットは感じますが)、列車案内に変な情報流すなよ.紛らわしいだけだ!黒地に白のパタパタではっきりと見せてくれよ.と言いたくなります.
苦情来るぞ・・・・
京急版は梅田駅のものに比べて少しは改善されていますがやっぱり暗くてピンぼけで見ていていらいらします.

 ところで、40年代中頃に調布駅の下りホ-ムに灰色地の電光発車案内版がありました。これは一枚の灰色のガラス?板に種別や行き先を半透明に抜いてあり、板の裏側にあった電球の発光位置を換えて種別と行き先を表示するものでしたが、他の行き先等を完全に見えないようにするために灰色を厚くしたうえに光も弱くしたため(恐らく60wくらいの裸電球)、かえって当該列車の種別と行き先がボ−ッと光るだけの昼行灯みたいなものでした。分割特急の(前4両は・・・・後ろ2両は・・・・の案内が小さく2段書きで示してあるのですがこれなんか満足に読めませんでした.)ダイヤ改正後も旧ダイヤのままで、半年以上「京王多摩川行き」を「京王八王寺行き」と誤表示していてもそのままでした。(のどかな時代です)とまどう乗客に「おばさん、これ、案内機が間違っているんだよ。アナウンスが正しいんだよ。京王多摩川行きだよ」とえらそうに教えるのが楽しみでした.(いかにも鉄道ファンにありがちな嫌なガキだね〜・・・・おっと自分の事か)数年もすれば案内板の汚れと電球の光力低下で晴れた日の昼間は全く読めなくなり、5〜6年で取り外されてしまいました。これを思い出しますね.
その頃新宿駅のパタパタは1文字ごとに枠が抜かれていて、これが枠ごとにパタパタ変わっていました.たしか回転軸は縦にはいっていたはずです.中2階に放送室があり、女性が案内していました。その頃は女性の案内は全国でも京王新宿だけで、これも一つの名物でしばしばTVでも紹介されていました. おじさん話ですんません。


みたまま

 投稿者:まけいぬ  投稿日:12月 2日(日)22時54分50秒

今日の見たままです

本線特急 No1:8010,No2:7725,No3:8003,No4:8001
高尾準特 No5:8008,No6:6413+9702,No7:8005,No8:8007,No9:7722,No10:7005
橋本急行 61K:6732,63K:6737,11T:10-040,81K:6733,25T:10-060,37T:10-250,15T:10-080
9T:10-110
橋本快速 No54:6714,No21:8729,No35-1:7425+7703,No35-2:7714,No25:6713,No70:6718,
No55:7712
各駅停車 No36:6417+6707,No38:9701,No20:8730,No24:8727,No62:7710,No29:8802+8809
No22:8726,No52:7715,No26:6724+6807,No34:7708,No28:6710,No33:7706,No32:6410+6723
No66:7709,No60,8721
相線各停 No75-1:8714,No87-1:8713、No74-1:6721
動物園線 No46:6722 本線 No41:8709,No40:8706 高尾線 No37:8704,No39:8702
高幡留置 7804,8804,8725,6742,8011,6415+6715,7422,7423,6416,5125(15:30確認分)
若葉留置 8731,6712(13:30確認分)

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


レス感謝

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月 2日(日)18時24分01秒

特急デワさん>ありがとうございました!さすがですね。
グリーン車対応の緑無地がクリーム無地の裏にあったなんてまったく知りませんでした・・・。
たしかデワ5125編成も初めのうちは種別板がついていましたよね。いまは幕すら入っていないようですが。
サボ受けの形状にも若干ちがいがありましたよね。


Re:質問

 投稿者:特急デワ  投稿日:12月 2日(日)11時08分49秒

武蔵横山さん>
5枚構成で正解です。ただし、
特急−急行、通急−通快、快速−回、臨−試、緑無地(グリーン車対応)−
クリーム無地 となっていました。

プラスチック製のものと鋼鉄製のものがあって、色合いが若干違っていたのも
思いでです。

のちほど↓にも出没します。 ではでは

http://www64.tcup.com/6403/keio5000.html


質問

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月 2日(日)01時15分24秒

突然の質問なのですが、5000系の前面にあった種別板のことなんです。
あれは、オモテ特急−ウラ急、オモテ通急−ウラ通快、オモテ快速−ウラ無地(普通)、オモテ回−ウラ臨、オモテ試−ウラ無地の5枚で合っているんでしょうか?
ご存知の方おられましたら、ご教示よろしくお願い致します。


見た分

 投稿者:神奈大  投稿日:12月 1日(土)19時51分55秒

 7023Fが試運転してました。
 橋本着 13:20 (1番線)、発時刻は?


新宿案内器

 投稿者:武蔵横山  投稿日:12月 1日(土)19時24分06秒

京王沿線住民さん>そうですね。おっしゃるとおり、京急品川のようなRGB(赤・緑・青)のLED方式が採用されるそうです。もうそれでメーカーに発注したそうなので決まりです。百貨店側2つ、西口側2つの計4台です。
いままでのパタパタのように吊り下げの両面表示ではなく、X階段の天井部が低くなり、そのなかに空調器が収められ、外側の表面に表示器が配置されます。それに並んで時計と路線図が取り付けられるようです。
だんだんと仮天井が広がってきて雰囲気がかなり変わりましたね。
12月某日には負荷増大(エレベータなど)による変圧器の交換があり、デワを使用するようです。


趣味的には

 投稿者:京王新線  投稿日:12月 1日(土)17時42分16秒

前パン(2+8)HM付き がいいと思いますが、8連+HMな気がします。HMすら無いかも。


本八幡発、高尾山口行き

 投稿者:keio6k  投稿日:12月 1日(土)16時57分09秒

今年の大晦日ですが、表記の列車が運転されるそうですね。
ところでこの列車、車両は何を使うんでしょうか。
都営の車が高尾山口までヘッドマークをつけてきても面白いと思います。
しかしここは京王の粋な計らいで6732やら6733など使ってくれるとありがたいと思うのですが、
皆さんはどう思われますか?


自動改札機増設

 投稿者:健太朗  投稿日:12月 1日(土)15時44分42秒

府中競馬場正門前駅の自動改札機が増設されています。今までの有人通路側2台と反対側5台の間に設置されました。一つの改札口では渋谷、新線新宿とならぶくらいの台数ではないでしょうか。


みたまま+α

 投稿者:まけいぬ  投稿日:12月 1日(土)13時16分16秒

今日の見たまま

特急 No11:7725,No3:8010,No4:8008,No1:8001,No2:8011
準特 No5:8007,No6:6413+9702,No7:8003,No8:8005,No9:7722,No10:7005
急行 61K:6733,63K:6742,11T:10-250,81K:6739,25T:10-280,37T:10-060,15T:10-020,9T:10-070
快速 No54:6718,No21:8731,No35:7424+7701,No25:9703,No70:6716,No55:7709
各停 No32:6410+6723,No60:8727,No34:7711、No36:6417+6707,No33:7708,No20:8730,
No66:7707,No62:7422+7703,No38:6715,No22:8723,No24:8726,No26:6724+6807,
No29:8802+8809,No28:6717,No52:7706
その他No30:8729,No68:8728,No64:8722,No31:8721,No72:7715,No27:6714
23T:10-010,65K:6732,67K:6737,69K:6735,71K:6743,73K:6738,85K:6744
競馬場線No51:8725,動物園線No46:6722,相模原線No75-1:8714,No87-1:8713、No74-1:6721
本線No39:8706,No37:8709 高尾線No41:8702,No40:8704
高幡留置 6415,8804,7710,7804,6416.5125,(8729),(7725),(6744) 11時現在確認分のみ
若葉留置 6734,9701,7723,7721,6713,7423,7801,6433,7724,6411,6432,6439,6434,6736,
6712,6431,8733 10時現在確認分のみ
・6731Fは先頭車二両のみ確認できました。
・7704Fが若葉にて編成をばらされて留置中です
・9704Fは若葉にて編成組成されて留置中です

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


「KEIO NEWS」より

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日:12月 1日(土)08時55分24秒

おはようございます。

・「ハローキティ」パスネットクリスマスバージョンが、12月20日に
発売されるそうです。2枚組2,000円、限定2万セットの発売で、
それぞれ9000系+キティ、1000系+キティのイラストとなっています。

・クリスマス特急:恒例のクリスマス特急が、12月24日に新宿〜京王
多摩センター間で運転されるそうです。充当車両、運転時間などは
現時点では不明です。

・れーるランド:12月22・23日に、クリスマスイベントを開催するそうです。
クリスマスお楽しみ袋(1,200円)、お楽しみ抽選会(1,000円以上の購入で
1回できます)などがあります。れーるランド内でも、何か行われるのでしょうか。