おおっ!
投稿者:
たたた。 投稿日:
2月28日(木)23時11分44秒
「TAMAZOO TRAIN」!、ラッシュ対策として登場した5ドア車があんな姿になるとは。動物の絵柄・帯の2本化などなど(室内とか)・・・すっごく気になります(子供受けは良さそうだし、たまZOOカラーのモノレールとの組み合せは親子連れには最高かも)。
で、早速ながら6000系の2色2本帯はいかがな物かと、京王ホームページのイメージ図から動物の絵柄をなくした「単なる2色2本帯」の6000系を、手持ちのNゲージ6000系2両に施したところ・・・<結構イケる!!!>・・・と私個人として思いました。GM製塗装済みキットにGM製205系京葉線のピンク帯ステッカー+GM製211系青帯ステッカーの組み合せです。9000系を模して前面貫通扉にも帯を巻きましたが、これは好みが分かれるかも?
これなら実際にも9000系とのマッチングは今より改善されそうな気もします。さてさて、今後はどうなる事やら。
今日もちょっとだけ…
投稿者:
京阪8000系 投稿日:
2月28日(木)23時04分06秒
気付いたものだけ見たままです。
NO.2:8006F NO.4:8007F NO.7:7025F
今日もNO.7が7020系でした…。
(無題)
投稿者:
methuselah 投稿日:
2月28日(木)22時50分12秒
>どんきさん(メールアドレス必須ですよ)
京王発行の時刻表ですと、8時台は17〜18分みたいです。
ただ、遅延している可能性もあるので、乗って20分見たほうがよいでしょう。
20分かかるのは朝だけで、これは桜上水での通過待ちと笹塚の連絡によるものが
あると思います。
自分で調べるようにしましょう
投稿者:
通りすがり 投稿日:
2月28日(木)22時01分31秒
駅前探検倶楽部等、時刻表サイトで調べれば
所要時間を調べることが出来ます。
検索能力を磨きましょう。
駅探の検索結果は、
8時台の所要時間は各駅停車で八幡山−新宿間は約20分です。
はじめまして
投稿者:
どんき 投稿日: 2月28日(木)19時07分30秒
はじめまして。
検索で適当に京王線で検索して
こちらにたどり着きました。
ここに書き込むのは初めてです。
よろしくお願いします。
今度、八幡山に引っ越すことになりました。
で、知りたいことがあるのですが、
朝、8時から9時ごろ、のぼり電車で
通勤快速は止まらないと聞きました。
各駅停車しかないわけですが、
八幡山から新宿まで、だいたい何分かかりますか。
ここはこんなことを聞くところではないのかも
しれません。それなら申し訳ありません。
良かったらおしえてください。
★管理人より
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。
昨日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月28日(木)12時13分05秒
昨日の見たままです。橋本特急0700列車さん、京阪8000系さん、”Rさんと重複しない分です。
[特急・準特急]
No.6
:6414F+9002F No.8
:7022F
[橋本急行・快速]
No.14-1:8022F No.71-1:6049F
[本線各停]
No.21:9005F No.25-2:7014F No.33:7011F
No.34:8029F No.36:8032F No.38:8024F
No.39:7008F No.48:7010F No.53:8031F
No.62-2:6018F No.66:6013F No.70:7009F
[区間各停]
No.35:6416F No.43:7004F
>それと8000系の車外行先表示LEDですが、以前のものと最近のもので照度がかなり
>差があるように感じます。【methuselahさん】
ものによっては明暗の差が目立っていますね。
余談
投稿者:
methuselah 投稿日:
2月28日(木)00時24分18秒
今京王のwebを確認していまして、列車運行情報サービスについて見ていたのですが、
これは現行の電光掲示板のお知らせ部を利用することは無いようですね。
改札で遅れ等を表示するのは大変いいことですが、できればホームでも遅延状況を
見れるといいですよね。(JREの電光(ATOS)のように)
(無題)
投稿者:
methuselah 投稿日:
2月28日(木)00時21分00秒
>都営車の案内(Tokumei north -
Sさん)
そう言われてみればそうですね。
目黒線・南北線・三田線の案内表示機はほぼ同じ規格ですから、相互に利用するのも簡単なのかなと考えます。
新宿線のものは、一段表示(京王のものとほぼ同じ)と二段表示(三田線のものに近い)が
混在しているから、両方に対応させるのは面倒なのかもしれません。
それに京王の8000/9000系には、LED表示機のない側にドア開閉を示すランプが
ないので、ドア開閉表示を行うと片手落ちになってしまうような気がします。
9000系の都線乗り入れが実現すれば、LED表示も相互に稼動するのでしょうが。
>6000系ラッピング車(京王沿線住民さん)
間違いなく、CIの2色が導入されているようです。
ただ、これを現存の6000系全体に行うのはちょっとないかな、と思います。
7001Fの更新があったので、7000系には今後行われる可能性がありますけれどね。
(そうすれば、9000+7000の10連を組んだときに、違和感がないですよね)
今週・来週と雨の日があるようですね。都車の空転、回生失効…ちょっと心配です。
都車へのデフロスタ装着はないのですかね。本線で特急の後追いをするときに滑ったり
すると、ダイヤが遅延気味になったりしないかなと…(心配しすぎですかね)
6000系も
投稿者:
京王沿線住民 投稿日:
2月27日(水)23時44分34秒
いよいよ新京王色になるようです。
というのは、半分ほんとのような話で、
なんでも、TAMAZOOTRAINというラッピング車両を3月23日
(運用開始は24日)がデビューするようで、6022にラッピングを
施して運転するようです。
オフィシャルHPにデザインがのっているのですが、どう見てもインディゴ
の帯が入っているように見えるのです。
お久しぶりです。
投稿者:
”R 投稿日:
2月27日(水)19時48分23秒
春もそこまで来てる感じですね。
時間が空いていたので6749でも…と思って沿線に出向いたので見たままなど。
都営がメインで、橋本特急0700列車さんと重複しない分です。
[都営線]
11T:23F 41T:28F 33T:21F 15T:25F
23T:13F 31T:11F
6T:18F 39T:16F
47T:08F
7T:17F 18T:20F
[橋本急行(京王車)]
75K:6733 79K:6739 97K:6734 91K:6735
Tokumei
north -
Sさん>
都営車の車内表示装置に、京王線内の駅名が表示されないのは
ROMが対応していないと聞いたことがあります。駅名、音声案内の情報が都営の範囲内で、
大方、新宿で業務引き継ぎの際に都営、京王の方式を変えると、
同時に車内表示も変わるのではないかと思います。
少しだけ
投稿者:
京阪8000系 投稿日:
2月27日(水)19時23分05秒
乗った電車のみ、見たままです。
NO.2:8009 NO.4:8001 NO.5:8002
平日の日中だけですね。気を張らなくても、
ほぼ確実に安心して8000系特急に乗れる時間帯は。
見たまま・ミニ
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
2月27日(水)18時08分31秒
わずかですが、今日の分です。
No.71:6049F→8011F+8211F、73K-2:6043F
No.85-2:8030F、89K:6044F
No.17-2:7005F、No.18-3:6021F、No.93-2:8005F
6043Fが運用に復帰しましたが、6743の運番表示もLEDになりました。
(上に記した3本の6030系は、偶然にも、いずれもLED表示編成でした。)
>Tokumei
north -
Sさん〔都営車の次駅表示〕:
新宿線区間では、次駅表示が自動放送と合わせて行われていますが、
京王線区間では「急行 橋本行き」「for Hashimoto」のように、
日本語・英語での行先の繰り返しになっているようです。
表示プログラムの関係なのかもしれません。
見たまま(?)と素朴な疑問
投稿者:
Tokumei north - S 投稿日:
2月27日(水)09時32分27秒
先ずは軽い見たまま(?)
本日2/27稲田堤8:10頃着(朝最後の相線10連各停(?))は9101を含編成でした。
尚この電車と最も近い隧道からの間ですれ違った列車は
よみうりランドで10-286(?)を含青帯の入った10-000
若葉台で6000の後ろの方向幕左から[(記憶にない)][橋本][通勤快速]の2両編成
隧道で9000だとおもわれる[通勤快速][橋本][(幕がない)]でした。
で、疑問ですが、
車内の電光掲示板で、10-000は次の駅を表示できないのでしょうか?
又、9000,8000を含めてどっちのドアが開くかが出ないものでしょうか?
確か南北線を走る3000は出たと思うので。
LEDネタ2
投稿者:
methuselah 投稿日:
2月27日(水)00時30分28秒
仰るとおり、確かに最近LEDネタが多いように感じます。
ということで新出です。たぶん。
明大前の井の頭線ホームに、ほぼ同じと思われる電光板の設置がされています。
今は黒のビニールで隠してあります。大きさ予測ですが、同じものと思われます。
アナログ時計の追加等を見ますと、調布がプロトタイプだった可能性がありますね。
…と考えますと、沿線のパタパタのうち、英語表記のないもの(千歳烏山や聖蹟桜ヶ丘タイプ)
以外は交換対象になる可能性がありますね。
以前も書いている新線新宿、笹塚以外にも桜上水(?)、つつじヶ丘、高幡不動あたりが
対象かな?(記憶が定かでないところがあるので、フォローあるとうれしいです)と
思っています。
それと8000系の車外行先表示LEDですが、以前のものと最近のもので照度がかなり
差があるように感じます。特に最近よく感じます。
見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
2月26日(火)23時53分59秒
今日の見たままです。17:00新宿発以降の特急・準特急は、全て
8000系のようです。書き込み時間の都合、今回は管理人さんと
重複する部分がかなりありますが、ご了承下さい。
〔特急・準特急〕
No.1:8002F+8202F、No.2:8006F+8206F、No.5:8012F+8212F
No.6:9002F+6414F、No.7:7022F、No.9:8010F+8210F
No.10:8001F+8201F
〔新宿発着の橋本急行〕
No.71-2:7025F(朝はNo.18-2)、No.13-2:7024F(朝はNo.97-1)
No.16-2:8004F+8204F(朝はNo.28)、No.17-3:6440F+6049F(6049Fは前運用71K)
No.18-4:6438F+6034F(朝は81K)
〔新宿線直通関連〕
73K-1:6439F+6042F、73K-2:6042F、75K-1:6435F+6044F
77K:6437F+6038F、79K-1:6433F+6033F、89K:6037F
3T:都営2F、15T:14F、23T:5F、25T:18F、29T:15F、33T:6F
〔朝の急行・通勤快速・快速〕
No.20:8014F+8214F、No.21:6018F+6410F、No.22:6014F+6411F
No.24:6016F+6413F、No.26:7004F+7204F、No.27-1:6023F+6007F
No.50:7001F+7201F、No.68:8003F+8203F、No.74:7002F+7202F
No.78:7006F+7422F
〔その他〕
No.17-1:7013F(後運用No.14(車交なし))、No.18-3:6021F
No.23:7003F+7203F、No.31:7010F+7421F、No.32:7009F+7425F
No.33:7014F+7424F、No.34:8030F、No.36:8028F、No.53:8033F
No.54:7008F、No.61:7023F、No.63:7007F、No.64:6017F
No.65:8024F、No.66:9004F+6415F、No.67:7005F+7205F
No.70:7011F+7423F、No.72:8011F+8211F、No.80:9003F+6412F
No.93-1:7012F
7021Fが入場中につき、8000系6連+4連が連日橋本急行に充当されて
いるようです。(金曜は8006F+8206F、月曜は8011F+8211F、ともにNo.13-2)
今日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月26日(火)23時24分14秒
今日の見たままです。
[特急・準特急]
No.1
:8202F+8002F No.4 :8208F+8008F No.7 :7022F
No.8
:8209F+8009F No.10:8201F+8001F No.11:8213F+8013F
No.12:8211F+8011F?
[橋本急行・快速]
No.14-1:7013F No.75-2:6032F No.93-3:6043F
7T
:10-280F 25T:10-180F
[本線各停]
No.21:6018F No.22:6014F No.25-2:7010F
No.32:7009F No.34:8030F No.36:8028F
No.38:8025F No.39:7015F No.48:7009F
No.53:8033F No.54:7008F No.70:7011F
No.80:9003F No.95:6040F
[区間各停]
No.35:6416F No.41:8203F No.42:8003F
No.46:6022F No.93-2:8005F
@柴崎駅前さん、ありがとうございます。
マ○○○とやっていきたいと思いますので、これからも宜しくお願い申し上げます。>All
>あと、一つ提案なのですが、この掲示板を画像もアップできるように
>パワーアップしてみてはいかがでしょう?【Takathyさん】
フロリダからのアクセス、ありがとうございます。できればこのような御要望等はメールにて連絡頂けるとありがたいです。
申し訳ございませんが、仰る件につきましては現在何も考えておりません。m(__)m
LEDネタ
投稿者:
たたた。 投稿日:
2月26日(火)22時24分12秒
今朝、今頃になって初めて6049Fを見る事ができました。屋上のアンテナを見て「6031F」を思い出したりもしたのですが、運行番号のLED、やたら眩しいような?
なんだかヘッドライトと同じような明るさに見えました。すれ違い様に入ってきた6044Fを見てもLEDの明るさは段違いで、なにか意図的な物でしょうか?それとも私の気のせい?
信号だったり運行表示機だったり、最近はLEDを使ったいろんな物がありますね〜。
7000系尾灯
投稿者:
keoi6k 投稿日:
2月26日(火)20時56分13秒
かなり久しぶりの書き込みとなります。
さて7000系尾灯についてですが、今から3年以上前に高尾〜高尾山口の間で人身事故があり、その際破損した片方だけを取り替えたと記憶しています。
フロリダより
投稿者:
Takathy 投稿日:
2月26日(火)12時19分24秒
いつも楽しく見させてもらっています。
最近いろいろとありましたが、ここの掲示板は本当にマナーがいいですね。
現役G運転士さんの発言に腹を立てたこともありましたが、
すぐ謝罪なさったところ、非常に好感が持てます。
人間ですから熱くなることもおありでしょうが、
振り返ることが大切なのではないかと思います。
これからもいろいろ教えてください。
また、管理人さんの対応もなかなか早いと思います。
京王線の隣を走る私鉄の掲示板を拝見させてもらったりしていますが、
ハーレム状態だったりします。
あと、一つ提案なのですが、この掲示板を画像もアップできるように
パワーアップしてみてはいかがでしょう?
異国の地で見ているので、画像がみれると結構楽しいのではないかと思います。
まあまあ。。。
投稿者:
@柴崎駅前 投稿日:
2月26日(火)02時42分17秒
大変ご無沙汰致して居ります。@柴崎駅前です。
最近電車に乗る機会が少ない(駅前に住んでいるにも拘らず<汗>)のでネタが少ないのですが、
この掲示板も多くの方が出入りするようになり、ROMだけでも十分楽しませて戴いております。
ただ、多くの方が書き込まれると同時に、疑問を感じる投稿がちらほら見受けられる様に
思われます。
ここ数日の論争に関しては、当事者の方々からの熱くなりすぎたことを詫びる内容の投稿
により、かえって清々しく感じられました。人間ですから興奮することがあってもおかしく
ありませんし、冷静になった時に素直に反省できる方々であってこそ議論が発展するのだと
思います。
ネット上の匿名性を悪用した所謂「荒らし」行為は、かの巨大掲示板群でも削除対象になる
位ですがら、この掲示板がメアド記入必須となっているのもそうした理由があると思います。K.Oka氏をはじめこうした掲示板の管理人の方々は非常な御苦労をなさっているわけですから、
身勝手な投稿によって多くの方々に迷惑が掛かることを十分認識して戴きたいと思うのですが。
>七色亭 撫肩さん
管理人さんよりメアド記入を求められていた様ですが、前述のような理由があることと、何か
投稿に対する問題が生じた場合、連絡手段が無いため掲示板上での「公開私信」のような形を
とらざるを得なくなるのがマズイということで、この点が十分伝わっていなかった様です。
フリーメール(無料メールアドレス)等でも構わないとの事ですので、是非アドレスを取得
なさっては如何でしょうか。
従って、貴方の仰る「表現方法」が問題だという訳ではないと思うのですが、内容については
このような場で公開するにふさわしく、読み手が「楽しい」若しくは「有益だ」と感じられる
ようになれば良いですね。(全ての投稿者に言えることですが)
たまにしか出て来ないのに生意気なことを申しまして失礼致しました。
平にご容赦の程 >皆様
ところで、7707のテールランプが山側だけLEDになっているのは周知の事実なのでしょうか?
(先日酔っ払っていて「あれっ」と思ったもので。。。)
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:
2月26日(火)00時15分27秒
>methuselahさん
明大前からだと特急・準特急で次が新宿になってしまうので
放送も「京王線」を入れたのかな?と個人的には思っています。
都営直通も放送した方がたしかにいいかもしれませんね。
準特急はいまだに浸透してないのかな?とは思いますね。
車内でも準急とか間違えている方もまだ多数いるようですし、
停車駅もどこに止まるのか?と言った方も多いようです。
この前乗った8029は車内の停車駅案内が無くなっていて、
迷っている方もいました。
何かでもう少し停車駅などもPRした方がよいとは思いました。
業務連絡
投稿者:
K.Oka@管理人 投稿日:
2月25日(月)23時56分34秒
以下の2つの投稿を削除致しました。
2月25日(月)18時20分43秒(快速特急本八幡行さん)
… 利用規約3.2および3.3に該当
2月25日(月)15時36分39秒(富樫まさひろさん)
… 一部差別的表現を含むため利用規約3.5により
処置が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
京王沿線住民さん、どうもありがとうございました。
また7000系
投稿者:
京阪8000系 投稿日:
2月25日(月)23時24分25秒
今日はNO.11が7022Fでした。
19:20の新宿発京王八王子行き特急で乗りました。
やはり8000系の方が良いです。
富樫まさひろさん
>
乗務員室の真後ろで運転台の速度計をなんとなく見ていて、車掌さんが変なんです!
>
いわゆる てんかん? なのかどうか??
案内放送を出来るなら、大丈夫と思います。
知り合いに、てんかんの患者がいますが、筋肉が硬直する場合があります。
その症状さえ出なければ、少し挙動不審な行動をとりますが、見当違いの
行動をとることはありません。(個人差があると思いますが。)
(無題)
投稿者:
methuselah 投稿日:
2月25日(月)21時28分37秒
>ゆうやさん
そうですね。京王線と特別に放送するのは笹塚だけでした。
明大前も、直通急行などの運用により、放送の必要性があったのではないでしょうか。
関連ですが、それなら本八幡行きの放送の時に「都営新宿線直通」というひとことがあっても
いいと思うのです。調布で、明大前で、混乱する人は多いのではないかな…。
都営線内の放送では、停車駅の案内があるため(直通快速の場合は「途中京王線笹塚まで
各駅に止まります」など)比較的わかりやすいと思いますが。
それと新宿駅設備の更新はできるだけ早いほうがよいようです。(今やってますが)
準特急の停車駅とか、とにかく案内が足りないようです。
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:
2月25日(月)21時00分24秒
methuselahさん。
明大前の「京王線」表示が少し小さめでしたね。
たしかに時計も少し見にくいようです。
上りの放送も「京王線」が入っていました。
「2番線から特急 京王線 新宿行きが発車いたします」
のようになっていました。
笹塚では以前から「京王線」入りで放送していましたが、
笹塚以外では始めてではないでしょうか?
申し訳ありませんでした
投稿者:
UCF20 投稿日:
2月25日(月)20時41分25秒
皆様に不愉快な思いをさせてしまいました。深く反省しております。他社のミスを言おうと思ったのではなく、その後の処置が素晴らしいと思っただけなのです。自分の配慮が無かった事をお詫びいたします。また、現役G運転士様にもヤナ思いをさせてしまいました。私の考えですが、列車はゲームのように簡単には止まりません。投稿があったように回生制動が失効すると想像以上に制動距離は伸びてしまう時があります。また、天候や車両にもよります。どのような状況においても過走しないように安全に乗り心地良く停車させるのが私たちプロの運転士だと思います。しかし、上記のように状況によっては過走につながる事も実際にありえます。そのような時も安全・迅速に所定位置に戻す事も大切な事だと思います。その点に関して素直に素晴らしいと思っただけなのです。現役G運転士様がどのような事を書き込みされたかは私は分かりませんが、私の配慮の無い投稿が原因で私の責任です。逆の立場なら同じ様に怒りが込み上げたと思います。現役G運転士様は作業に真剣に取り組んでいる証拠だと思います。本当に申し訳ありませんでした。失礼いたします。
なんだか
投稿者:
京王沿線住民 投稿日:
2月25日(月)19時50分00秒
最近どうなんだろう、っていう書き込みが多いですね。
お隣の会社さんの方にしても、現役G運転士様が怒られるのも
むしろ無理ないかと思いますけど。
それは失礼というより、マナー違反ではないんですか?
それ以外にしても、例え事実であったとしても、だからといって
こういう場に書いていいの?って思うこと、このところ特に多いです。
色々な考えはあるにせよ、直接本社に言えばいいこともあるだろうし、
わざわざこのような場に書く事ではないものが多い気がします。
もしもそれが事実と異なった場合、現業にご迷惑がかかるだけでなく、
結果としてそれが不必要な情報統制などで自分たちの首をしめることに
なりかねないということを認識された方がよいかと思われます。
本来私が口をはさむことではないですが、ちょっと目にあまる感じがしたので。
お詫び致します。そして有り難う御座いました。
投稿者:
七色亭 撫肩@成01 04 05 投稿日:
2月25日(月)19時05分51秒
お詫び致します。
私信のつもりはありませんでしたが 関連のネタであること、そのネタの続きであることを強調する為に用いた表現方法でした。文章としての個性を出す為に 会話調などを用いましたが お気に召されなかったようです。
一部に不適切な表現は御座いましたが それなりに ネタとして 読むことに耐えるよう配慮したつもりでしたが 発言に責任を伴わないととられては 仕方ありません。
このスペースはもはや 「公共」の場所であることも認識していたつもりでしたが 私信ととられたことは残念です。その方の発言を受けて 文章を練ったつもりでしたが…。
短い間でしたが 有り難う御座いました。この「談話室」の発展を心よりお祈り致します。
(また 私信ですが フク2000さんの書き込みがありましたら その直後に削除願います。)また、携帯電話でご覧の方に無駄なパケット料金を負担させましたことを深くお詫び申し上げます。・)
たしかに。
投稿者:
快速調布行き 投稿日:
2月25日(月)07時37分49秒
現役G運転士さん、ごめんなさい、ちょっと言い過ぎました。
国会議員だろうが教員だろうが医者だろうが、世の中の人々はみんな二面性があると思います。
表があるってことは裏もあるんですよネ・・・。
ただ、UCFさんも含めて現役運転士を名乗られるのならば、責任をもった発言を期待しています。
管理人さん、失礼いたしました。
Re:再考
投稿者:
特急陣馬号 投稿日:
2月24日(日)23時56分00秒
初めて書き込みさせていただきいます。
>こんな瞬間湯沸し機のような方(自認されている)が京王の運転をしているか、と思うとぞっとするのはさて、私だけなのでしょうか・・・?
そんなことないと思いますよ!
プロの運転士だから仕事中は落ち着いて運転をされていると私は信じております。
現役G運転士さん。教えていただける範囲内での書き込みを楽しみにしています。
それもそうですね
投稿者:
現役G運転士 投稿日:
2月24日(日)22時57分11秒
快速調布行きさんの仰る事もごもっともですね。
よくよく考えて見れば、ここも大勢の方が見ている訳ですからね。
いちいち熱くなるのも考え物ですね。以後流して読む様に致します。
methuselahさん、いつもありがとう。感謝してます!何となくうれちい・・・。
また違うネタの時に出て来ます。でもまた湯気が出てたりして!?
そうならない様に気をつけたいと思います。うふふ・・・。
2
投稿者:
methuselah 投稿日:
2月24日(日)22時28分39秒
おおっと、書いていたら運転士さんの書き込みが。
書き直しました。
私もG運転士さんの意見には賛同です。
鉄道に関わる人間として、他社のミスに関してこういうところで公開するのは
いかがなものか、と思います。
自分のミスを書いているからいいということではないです。
ライバルが切磋琢磨していくのはよい、と思いますが、これでは足の引っ張り合い
になってしまうのではないでしょうか。
過走も、先日の京浜東北線のように居眠り原因なら周りから非難されるでしょうが、
運転士さんは厳しい労働条件やダイヤの中一生懸命頑張っていらっしゃると思います。
だからこそ、会社は違えど足を引っ張り合うことはいかがなものか、と思います。
ちょっと自分も熱くなってしまいました。この件に関しては打ち止めにします。
再考
投稿者:
快速調布行き 投稿日:
2月24日(日)22時15分46秒
こんな瞬間湯沸し機のような方(自認されている)が京王の運転をしているか、と思うとぞっとするのはさて、私だけなのでしょうか・・・?
客観的にロムしている一人として、ちょっと考えてしまいます。
どうも失礼致しました
投稿者:
現役G運転士 投稿日:
2月24日(日)21時34分30秒
いやいや、どうもどうも。大変失礼致しました。
ロムの方も含めて、お気を悪くなされた方がおりましたらお詫び申し上げます。
どうも私は瞬間湯沸し器な様で。
匿名さんのご発言がどの様なものか存じ上げませんが、どうかお許しを願います。
管理人様、お手数をお掛け致しました。
さて。
改めましてUCF様のご発言内容ですが、大変失礼に当たる様な気がするのですが?
確かにその様な事例が事実あったとしても、他社のミスを書くのはどうかと?
同業他社、ましてや同じ職種の運転士仲間として納得が行きませんが。
仮にお隣の会社だとしたら、そちらでは乗務停止、始末書、運転事故扱いと聞いてますが?
定かな情報ではありませんが・・・。
仮にもしその様な事を見たとして何も隠すなとは言いません。
それが何らかの現象により過走する場合もあり、またはそうでない場合も・・・。
しかしながら、同じ職種としてこの様な公共の場に投稿するのはどうかと?
同じハンドルを持つ職種の人間として、非常に私は疑問に思いました。
ただ瞬間的にカッとなって書き殴ったのはまずいと思い反省しております。
掲示板の使い方うんぬんは申しませんが、投稿の一考を・・・。お願い申し上げます。
(無題)
投稿者:
methuselah 投稿日:
2月24日(日)21時32分32秒
>ごあんないLED
狭間にも設置されましたか。私は聖蹟桜ヶ丘しか見たことないです。
今後も設置されていくのでしょうかね。
>電光掲示板(ゆうやさん)
明大前駅のものも稼動し始めましたね。調布タイプとほぼ同じですが、
・アナログ時計を内臓(でもちょっと見にくい位置です)
・新宿行きをいままでどおり「京王線新宿」と表示(京王線がちょっと小さめ)
2点差異を見つけました。きっとまだあると思います。音声は確認していません。
このタイプ、1駅だけでなく連続して設置されているところを見ると、今後更新される際に
同タイプが採用される可能性が大きいようですね。
府中や分倍河原のものは、各駅固有のものになってしまうのでしょうか…。
(特に府中!大きすぎますよね、あの電光は…)
欲を言えば、スクロールスピードがもう少し速くてもよいかな、電光板のどこかに
京王のロゴがあってもいいかな、と思ったりしていました。
視認性もよく、できは良いと思います。新宿のホーム、新線新宿、笹塚、高幡不動あたり
同じものが来るのかな…。新宿のコンコースは違うものという話ですが…。
>ALL
掲示板の発言は、気をつけましょう。管理人さんにご迷惑をかけないように…。
お気持ちはわかりますが。
業務連絡
投稿者:
K.Oka@管理人 投稿日:
2月24日(日)20時49分52秒
現役G運転士さんの2月24日(日)08時32分44秒の御投稿は利用規約3.2に抵触する表現が含まれていましたので削除致しました。同時に関連レスである匿名さんの2月24日(日)09時10分15秒の御投稿も合わせて削除致しました。
匿名さんの御投稿中の
>ものを言うのならそれなりの言い方があるだろうが。
はごもっともなことです。
これからも本談話室を宜しくお願い申し上げます。
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:
2月24日(日)19時38分52秒
昨日同様、6411+6714が特急運用に充当されています。
本線特急 No1:8012,No2:7724,No3:8004,No4:6411+6714
高尾準特 No5:8007,No6:6413+6718,No7:8002,No8:8013,No9:7725,No10:7004
橋本快速 No54:9703,No21:8728,No35-1:7422+7702,No25:9704,No70:9701,No55:7708
京八各停 No36:6410+6723:No20,8722:No62:7714,No22:8723,No26:9705,No28:6717,
No32:6713,No60:8727
高幡各停 No34:7712,No33:7707,No66:7425+7701,No38:6415+6707,No24:8726,
No29:8803+8809,No52→No11-2:7706
相模原線 No74-1:8705,No75-1:8711,No87-1:6721
橋本急行 61K:6732,63K:6738,11T:10-250,81K:6736,25T:10-230,37T:10-050,15T:10-060,
9T:10-270
競馬場線 No51:8724
上水留置(午後)7805,7705,8731,7711,8729,7709,9702
若葉留置(昼)8805,6724
井の頭線 1:1707,3:1706,4:3723,5:3727,6:1710,7:3716,8:1708,9:3725
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
今日の見たまま
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:
2月24日(日)19時10分45秒
ほとんど優等のみですが。
<本線特急>
NO.1:8012F+8212F NO.2:7024F
NO.3:8004F+8204F NO.4:6014F+6413F
<高尾準特>
NO.5:8007F+8207F NO.6:6018F+6411F
NO.7:8002F+8202F NO.8:8013F+8213F
NO.9:7025F NO.10:7004+7204F
<橋本快速>
NO.25:9004F NO.70:9001F NO.55:7008F NO.54:9003F
NO.21:8028F:NO.35:7002F+7422F
<橋本各停>
NO.87:6021F NO.74:8005F NO.75:8011F
<都営関係>
25T:23F 37T:11F 11T:25F
15T: 6F 21T:21F 9T:27F
61K:6032F 85K:6033F 63K:6038F
9002Fは桜上水でお昼寝、9005FはNO.28(本線各停)でした。
また、久々に本線の調布以西で、分散クーラー車を見ました。
オバーラン
投稿者:
関係者 投稿日:
2月24日(日)12時31分26秒
UCF20様、いつも京王をご利用いただきましてありがとうございます。
オーバーラン(過走)については、
最近はT.N.S(トレイン、ナビゲーション、システム)
が完備(東京都の10-000を含めて)してあるので件数は激減しました。
小田急様は過走時のペナルティーが厳しいと以前から聞いておりますが、
最近では昨今の社債情勢に鑑み当社でも厳しさを増しております、
当然と言えば当然なのでしょうが。
以前は「ずいぶん行っちゃたねー」なんて笑われましたが、
今では過去の話です。
悔しいのは回生失効です、とくに10-000がひどく、
私も永山5両、南大沢で3両ホームから飛び出した経験があります、
相模原線は列車密度が低いので回生失効の頻度が高いのです、
この時の気分はまさに氷上を滑る様でした(汗)。
(これだけ過走したらバックするときは4ノッチですよ!)
最近になってこの10-000については、
制輪子の改良もあって、かなり改善されましたが、
暖房が弱い事(とにかく朝は寒いんです)もあってみんな嫌っています。
以前京急の運転士と話す機会がありましたが、
やはり5300に泣かされているとの事、何かありそうです。
「ごあんない」LED
投稿者:
あずさ 投稿日:
2月23日(土)23時38分39秒
既出でしたらすみません…
今朝、狭間駅にて改札機の真横でLED表示機らしきものを取り付ける工事を行っていました。
帰路22:00頃に再び戻ってくると、改札横の壁面に長方形のLED表示機が設置されていました。
本体は茶色(セピア色?)で、長さは8020系などの車内LEDとほぼ同じ、表示部分の上に
白抜き文字で京王のロゴマーク、そして「ごあんない」と書かれていました。
これが今年度の事業計画にもあった、運行状況などをお知らせする案内表示機なのでしょうね。
他にも取り付けが確認された駅はありますでしょうか?
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:
2月23日(土)21時58分48秒
分倍河原付近住民さん。
明大は今日からでしたか。
調布も含めやっと今日始めて新案内板を見れました。
たしかに調布とはちょっと声の高さが違うようですね。
臨時停車なども表示されて素晴らしいものですね。
富樫まさひろさま
投稿者:
UCF20 投稿日:
2月23日(土)19時44分58秒
その出来事は私もびっくりですね!数年前の事で安心しました。登戸のホーム中央より小田原方に0号閉そく信号機があるため、最後部がそのセクションを過ぎた場合は厄介ですね。そのまま退行しますと閉そく違反になります。取り扱いを書きますと長くなりますので省略いたしますが。そのような出来事は状況により起こり得ますよね。過走等の時の京王さんの対応は迅速で素晴らしいと思います。私も通勤中に何度も京王永山駅にて経験しましたが後退の時期が素早いですね。先日は恐らく2〜3両は行き過ぎだと思いますが、バックで2ノッチ入ってるようでした。新宿方の階段付近のはずが橋本寄り階段を過ぎていたので!しかし、処置が早いため改札で様子を見ましたが、苦情等は全く無かったですね。これは運転士と車掌が常に同じペアである為に息が合っているからでしょうか?このような事故が無ければ良いですが・・・京王さんのトレインナビ?は羨ましいですね。
Re:UCF20様
投稿者:
富樫まさひろ 投稿日:
2月23日(土)19時09分52秒
UCF20様 始めまして 僕は相模大野の駅を使っています もしかしたらお世話になっているかも知れないですね
停車駅の変更で非常に気になりますが 数年前 急行新宿行きの一両目運転席真後ろに乗車して
向ヶ丘遊園を発車して軽快に加速して登戸駅構内に入り あれ?まだ加速してるぞ!!
止まれんのか??
運転士の方は登戸駅の真ん中過ぎたくらいで 気が付き非常ブレーキをかけたが 雨が降っており
多摩川の鉄橋につっこみ 結構先まで行ってしまい 運転士は固まってしまって 乗客はビックリ!
指令と電話(無線)でしばらく話し やっとのことでバック開始しました
京王と比較するのはなんですが 京王だと指令に電話などせず すかさず後退スイッチに切り替え
すぐに済むんですが 小田急さんはいちいち 無線で許可を得ないとだめなんですか?
いろいろ
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:
2月23日(土)19時01分28秒
まず、少しばかり見たままを。
NO.1(特急)に、ゆうやさん仰せの6014+6411が、
NO.6(準特)に6018+6413?が入っていました。
<都営関係>
63K 6033F 81K 6032F 85K 6041F
25T 08F 37T 23F
また、明大前の新発車案内板、放送が使用を開始していました。調布と同じタイプです。1番線が男声、2番線が女声です。スピーカーが違うのかもしれませんが、調布の声より少し低く聞こえました。
こんにちは!
投稿者:
UCF20 投稿日:
2月23日(土)18時28分47秒
2度目の書き込みです。私は隣の路線を走る運転士をしております。内容でどこかは即お分かりでしょうね?10日より新型車両3000系を投入いたしましたが、なかなか運転し易いです。運転位置が従来型より中央寄りで視界も抜群です。特急車両は右ワンハンドルで、今回は左で違和感があるように思いましたが、これも慣れの問題で数駅で問題はありません。完熟運転(訓練)時よりも加速等において改良があったように感じます。最近の車両はパソコンに繋いでその場で全ての設定が出来るようですね。業者の方がノートパソコンで調整していました。加速度は3.3Km/h/s程度におさえてあるようですね。今回の3000系は1次車ですが、次回からの2次車3000系は大きな変更し登場します。お楽しみに!皆様の書き込み等に比較等がありますが、9000系をはじめ他車両も素晴らしいと隣を走る者としては感じます。通勤でつつじヶ丘より利用させていただいておりますが、悪天候下でも安定した輸送が出来ることは非常に強みがあると感じます。ダイヤ関係ですが、今後の詳細は書く事は出来ませんが、ダイヤ改正毎に大きな変更があると思います。停車駅の変更などが私ども運転士にとっては非常に負担になりますが、事故等が無いように職場の皆で声を掛け合い気を引き締めて作業に取り組んでいます。京王さんは大きなライバルではありますが、お互いに意識し競合し、お互いに高いレベルの民鉄になれれば嬉しい事と思います。長くなりましたが失礼します。・・・また投稿させていただきます!
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:
2月23日(土)17時34分49秒
こんにちは。
今日は特急に6014+6411・702?が入っていました。
今日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月23日(土)02時07分05秒
今日の見たままです。
[特急・準特急]
No.1
:8204F+8004F No.3 :8213F+8013F No.4 :8212F+8012F
No.6 :6411F?+9003F
No.8 :7024F No.9
:8202F+8002F
No.10:8201F+8001F No.11:8207F+8007F No.12:7025F
[橋本急行・快速]
No.14-1:7015F No.16-2:8210F+8010F No.17-3:6037F+6438F
No.18-4:6044F+6436F No.71-1:6037F No.71-2:7023F
No.75-2:6035F No.79-2:6032F No.83:6049F
No.87:6039F 15T:10-200F
[本線各停]
No.10-2:8027F No.24:6017F No.25-2:7006F
No.27-2:6015F No.30:8030F No.34:8029F
No.36:8031F No.39:7007F
No.48:6410F+6023F→7008F
No.53:8028F?
No.54:7011F No.66:6018F
No.70:7012F No.95:6040F
[区間各停]
No.35:6416F No.43:7004F No.85-3:8011F
No.89-2:8005F No.97-3:8023F
★管理人より
七色亭 撫肩様
いつもお世話になっております。御存知かと思いますが、本談話室では、発言に責任を持って戴くため、および万一の場合の連絡手段(公開私信はマズイでしょう)の確保のため、メールアドレスの記入を必須としております。御事情は伺っておりますが、以後連絡が確実に取れるアドレス(フリーメール可)を明記してくださるようお願い申し上げます。
今日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月22日(金)00時31分36秒
今日の見たままです。
[特急・準特急]
No.3
:8212F+8012F No.4
:8214F+8014F No.10:8209F+8009F
[橋本急行・快速]
No.13-2:8206F+8006F No.15-2:7013F No.16-1:6017F
No.16-2:7021F No.71-2:7025F
[本線各停]
No.21:6015F No.27-2:6016F No.39:7010F
No.53:8025F No.62-2:7007F No.70:7006F
No.95:6049F
No.34が通常8020系ですが7000系が入っていました。
[都営車]
1T
:10-260F 7T :10-210F 9T
:10-030F
15T:10-110F 21T:10-090F 25T:10-070F
41T:10-160F 43T:10-270F
競合路線の選択条件はいろいろあると思います。
1. 運賃
2. 所要時間
3. 運転本数
4. 始発・終電の時刻
5. 乗り換え回数
6. 着席の可能性
7. 下車駅から目的地までの所要時間
どれを主に考えるかは、個人個人によって異なってきますね。
小田急の多摩急行に関しても同様でしょう。乗り換えなしに表参道や大手町まで行きたいという人は多摩急行を利用するでしょうね。どのようになるのかは実際蓋を開けてみないことにはわからないですね。
>ところで、黄線って何て読むのでしょうか。
>「きせん」かな?
>それとも「よこせん」!?【しいたけさん】
アナウンスでは「黄色い線の内側に...」と言っていますね。本当にどう読むのでしょうか。
南大沢の列車接近表示
投稿者:
しいたけ 投稿日:
2月21日(木)22時57分20秒
「黄線」までおさがりください
に変更されていました。黄線はオレンジっぽい色でした。
ところで、黄線って何て読むのでしょうか。
「きせん」かな?
それとも「よこせん」!?
失礼しました。
前回の投稿、メールアドレスに誤植がありました、お詫び申し上げます。
(無題)
投稿者:
methuselah 投稿日:
2月21日(木)21時15分14秒
対小田急の話題、盛り上がっていますね…。
さて、私感を少し。
>使える都心に近い…(フク2000さん)
京王は、グループ(本線と井の頭線)で新宿と渋谷をカバーしている、と考えると
費用面でも速達性でも劣ることはないと思っています。
渋谷ってそんなに「使える」都心かな?とも思ったりします。
それと都営新宿線ですが、不便ってこともないと思います。
都営線ネットワークで大手町など中心部もカバー、大江戸・浅草も含めれば
相当大きい範囲(成田方面へのアクセスなども)に届く足だと思ってます。
市ヶ谷で有楽町線に切り替えれば新木場へも届きますし。
確かに小川町や馬喰横山など乗り換えに不便なところも見受けられますがね。
できうるならば、都営・営団の垣根が早急に取り払われて欲しいですが。
千代田線と都営新宿線は比較対照にはならないですが、車両もどちらも年相応だし、
乗り心地や騒音もどっこいでしょう。都線のVVVF対応更新が行われれば、
9000系乗り入れの実現で大きくリードできるかもしれませんし。
(千代田線の06系は相変わらず増えていないようですしね)
>調布引き上げ線(七色亭撫肩さん)
あったような気が…(記憶が不鮮明です。フォロー期待します)
確かに小田急の複々線化完了が来た場合、対決姿勢を鮮明にする可能性はありますね。
しかしながら、多摩線の速達性を小田急が推進しても、その時は「急行と有料特急の
差別化が困難になる」可能性を常に持っているとも言えますよね。
複々線化で運賃が上がることも可能性としてはあるわけで、対運賃で京王に太刀打ち
するのは難しいような気がします。(下北沢付近など、工事の難航も予想できますし)
京王は調布の大改造工事を行い、同時に相模原線の運行システム更新も行われれば、
全体の利便性もアップすると思います。
全線の複々線化はかなり難しいでしょうが、ネックと言える調布の改良が済み、
新宿などターミナル部で工夫が施されれば、輸送量も問題なく、速達性も確保できる
のではないでしょうか。
話は変わりますが、新宿の3番線は午後6時ごろから非常に混雑しますね。
整列乗車の列が長く伸びています。
ホームの通行がかなり妨げられている(特に本線新宿−新線新宿)ので、
何らかの工夫があるといいと思いますが…。
新宿10分発が!&調布引上げ線を夢見る!
投稿者:
七色亭 撫肩@暫定 静岡 投稿日: 2月21日(木)13時54分54秒
「サポート・えのしま が新百合が丘に停まるらしい」
「新宿と新百合が丘 最短19分!」
「でも あっちは 列車によって所要時間のばらつきが大きい」
「変更がなければデータイム 新宿毎時10分発ですよね」
「こっちは 準特急だね」
「調布で接続するのは…日中は快速ですね」
「相模原線内は 各駅停車か…」
「現状の 新百合が丘発 多摩線内ローカルの各停の発車時刻が変わらないならば…」
「29分着 31分発で…」
「多摩センター着は2〜3分ほど 京王が早いが…」
「夕方は新百合停車のロマンスカーはなくなり夜間2本ですから 京王のほうが…」
「まあ 向こうが牙をむいてくるのは 複々線化完成後だよ」
◆ ◆
「かなり前に 相模原線直通各停がなくなったと嘆く声がありましたが…」
「新宿から寝て行きたいと言う気持ちはわかります。」
「たられば だけど 調布に引上げ線があったらと思うよ」
「そうすれば 線路容量の問題はともかくとして 八王子系統、橋本系統の各停双方が 新宿始発と調布始発の列車が設定できていいですね」
「調布で各停双方が 同時発車・進入できれば 現状の1時間あたり6本体制でもいいし…」
「調布市内の複々線化計画には 引上げ線は盛り込まれているのでせうか?」
「ここで 結論を出さないで 談話室 らしく色々話し合いましょう」
「それって、私らがいうことでしょうか?」
★ ★
見たまま・補足
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
2月21日(木)00時32分25秒
管理人さんと重複しない分です。
〔特急・準特急〕
No.2:8005F+8205F、No.3:8003F+8203F、No.5:8004F+8204F
No.6:9004F+6411F、No.8:8013F+8213F、No.10:8009F+8209F
(No.7は7025Fでした。)
〔新宿線直通関連〕(一部重複します。)
71K:6437F+6035F、73K-1:6435F+6042F、81K:6431F+6037F
83K:6438F+6041F、85K:6434F+6032F、87K:6432F+6039F
89K:6036F、91K:6034F
23T:都営6F、29T:10F、33T:11F、39T:23F
〔朝の通勤快速・急行〕
No.18-2:7023F、No.20:8012F+8212F、No.21(付属):6413F
No.22(付属):6410F、No.23:7004F+7204F、No.24(付属):6414F
No.25-1:8014F+8214F、No.26:7001F+7201F、No.27-1:6023F+6007F
No.28:8002F+8202F、No.68:8008F+8208F、No.78:7012F+7423F
〔各駅停車〕
No.15-1:8032F?、No.16-1:9005F、No.17-1:7008F
No.30:8028F、No.31:7007F+7421F、No.32:7013F+7422F
No.33:7010F+7425F、No.35:6416F、No.37:8031F、No.38:8022F
No.51-2:6407F+6024F+6440F、No.52:8026F
No.60:8023F、No.61:7021F、No.63:6014F、No.64:6013F
No.65:8024F、No.66(付属):6412F、No.69:8006F+8206F
No.70(付属):7424F、No.72:7024F、No.74:7003F+7203F
No.80:6015F+6411F、No.97-1:7022F
京王のトライアル:多摩急行誕生+青学移転
投稿者:
フク2000 投稿日:
2月20日(水)23時48分45秒
>代々木上原で接続可能なのよ!!。【フク2000】
>
現段階で公表されている情報から多摩センター→新宿間の所要時間を算出してみました。【K.Okaさん】
精緻な所用時間の比較感心いたしました。新宿までの運賃で京王の優位が(高幡)不動(☆ベタ)であることが唯一の安心材料です。つまり、、、・・ライバル小田急の潜在的な優位な条件が多摩急行誕生新ダイヤによってな顕在化されたように感じます。
しかし。京王には営団千代田線乗り入れと我が京王より若干南方を走っている故に渋谷へ、表参道へ、“使える都心”に近い!という地の利という地盤を改めて痛感しちゃいました。(!腹たった#)
やはり、都心直通を考えると京王に勝算は悔しいけどない・・・・
で。ほかの問題にここでちょと飛び火しちゃいます!
・・・これから春☆ニュー学シーズンですが。
京王のトライアルとして考えられる課題。
『青学大本厚木、千歳烏山撤収後淵野辺へ移転問題!』
があります。
数としては微々たるものですが、青山学院大学へ新宿、渋谷から乗車する首都通勤圏在住の学生の動向が気にかかります。
不安材料:千歳烏山駅最寄りの青学大の理工学部が撤収してJR横浜線淵野辺駅へ移転してしまう。
トライアル:小田急線本厚木駅最寄りの基礎教育部門が上記同様、撤収してJR横浜線淵野辺駅へ移転にともない淵野辺駅まで以下のどのルートをとるかが気にかかります。京王にどれけ学生さんを引っ張れるでしょうか?(がんばれ京王!)
1.京王橋本経由ルート?
2.小田急町田経由ルート?
ーーーーーーーーーーーーー
3.東急長津田経由ルート?
上記の問題を
我が京王の相棒が都営新宿線君だから、
>「…ということはバスは神代高校前を通らず この道へいずれは来るということかな?」
>「神代高校前バス停留所廃止で湯けむりの里前バス停設置かな?」
ですよね。
・神代高校前バス停は高校生だから歩いてもらうことで廃止でOK!
・湯けむりの里前バス停はいいアイデアですよね。賛成です!!
でも。バス停名としては『仙川駅入口』ですが、事実上、桐朋学園前、仙川商店街入口のバス停も湯けむりの里前バス停ができたら廃止になっちゃうのが、利用状況面でしとハードル高し!!ですよね。湯けむりの里前バス停から桐朋学園の生徒が調布経堂線をあるくとう歩くという通学上のきけんが心配です。。
で・あの都市計画道路?が完成してそこをバスのルートとしていけば、仙川駅にはスムースにアプローチできそうですが、以前のご指摘どおりバスターミナルとあの道路はくっついてないので、いまいち一般京王市民としては地図とにらめっこしても青写真の現像にすら苦心してしまいますよね。いったいどうなるんでしょう??
>
「それにしてもフク2000さんもマニアックなテレビ番組見ているな」『七色亭撫肩@丘31さん』
お褒めいただいて。。ウレシイ☆(←かなり勘違い。。?)
>
「彼(?)のサタデーナイトの過ごし方がちょっとわかるね」
さんま御殿風にいうと。「つまらないことでドウでもいい見栄をはってしまうとき」の感覚で以下発言。。
「因みに。。」←『テレバイダー』メインキャスター金剛地剛風。
オレは(←強調!)土曜のよるオンタイムで残念ながらみてはおりません。ビデオにとって日曜の真夜中みております。
その為、せっかくのBBS。チャットも。裏番組速報をキャッチして速攻テレ朝の土曜ワイド劇場や、TBSのブロードキャスターの福留氏にチャンネルを変えることもできてません。
>
「テレヴァイダーもメインの変な男と舌足らずな女が坂本知子アナのように淡々と滑らかに かつ大真面目でしゃべってくれると面白いのに」
>
「現状では メインのアナウンス技量が足りないね」
金剛地剛さん?カムのがいいのだ!(『天才バカボン』ではありません!『おそるべしっっ!!!音無可憐さん』風)
>
「冒頭から脱線してしまった。怒られそうだ。」
※うなぎ犬。坂本知子アナ。情報サーチしました。疲れましたよぉ。。
怒ります!!!!(笑い)
以上この掲示板の内容からかなりはなれてしまてっているようで、大変申し訳ございません。
昨日と今日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月20日(水)23時29分46秒
昨日と今日の見たままです。
●昨日(19日)
TO-MIXさんとは重複しない分です。
[優等]
No.11:7025F No.13-1:9003F No.16-2:7022F
No.18-4:6035F+6437F No.75-2:6033F
[本線各停]
No.25-2:7013F No.48:7008F No.62-2:8029F
[区間各停]
No.35:6416F No.42:8007F No.43:7004F
No.89-2:8010F
●今日(20日)
昼間のNo.62-2が7014Fで通常とは異なる車種でした。
[特急・準特急]
No.1
:8207F+8007F No.4 :8201F+8001F No.7 :702XF
No.9
:8211F+8011F
[橋本急行、快速]
No.71-1:6035F No.73-2:6049F No.83:6041F
3T
:10-180F
[本線各停]
No.21:6017F No.22:9003F No.24:9001F
No.25-2:7007F No.27-2:6018F No.34:8027F
No.53:8030F(昼)、8028F(夜)
No.54:7009F
No.62-2:7014F No.66:6016F No.70:7015F
No.95:6044F
[区間各停]
No.17-2:8010F No.41:8208F No.42:8008F
No.43:7003F No.46:7201F No.82-1:6021F
12:30頃、つつじヶ丘付近で10-200Fの回送(上り97T)を見かけました。クーラーが新品のようでした。
クハ6799に搭載されている列番設定器は見た感じでは新品ではなさそうでした。6031Fから流用したものなのでしょうか。
テレビ
投稿者:
ゆうや 投稿日:
2月20日(水)21時10分50秒
こんばんわ。
先ほどドラマの中で、笹塚らしいところが出ました。
9005を使用していました。
運賃面での企業間の壁を越えた地域連携を!
投稿者:
七色亭撫肩@丘31 投稿日: 2月19日(火)16時17分39秒
「それにしてもフク2000さんもマニアックなテレビ番組見ているな」
「彼(?)のサタデーナイトの過ごし方がちょっとわかるね」
「テレヴァイダーもメインの変な男と舌足らずな女が坂本知子アナのように淡々と滑らかに かつ大真面目でしゃべってくれると面白いのに」
「現状では メインのアナウンス技量が足りないね」
「冒頭から脱線してしまった。怒られそうだ。」
「それにしても狭いな。この調布経堂線。ああ!また前から小田急バスが…ひぇぇ!」
「あれ?こんな所にファミレスあったけ?」(仙川駅東南部)
「それに何だ?この広い道は!何処に繋がるんだ?スーパー銭湯もあるぞ!」
「南へ伸ばしていくと都道114号線(仙川通り)に繋がりそうだ」
「でも北に伸ばした場合 仙川駅ロータリーとは微妙に繋がらんぞ!」
「取り付け道路ができるんだろう。恐らく」
「…ということはバスは神代高校前を通らず この道へいずれは来るということかな?」
「神代高校前バス停留所廃止で湯けむりの里前バス停設置かな?」
「いずれにしろ懸念されていた神代書店前連続右左折キリキリ技から解放されそうだね」
「でもいつになることやら…」
「でも昭和30年代には吉祥寺発和泉(現在の和泉狛江消防署)行きのバスがあっ
たというから成05系統に貼りつけての狛江駅行きとして復活するかもしれない」
「狛江市民の杏林大学病院への流れは意外に多いからね」
「京王バスの仙川参入があるとすればここかな?」
「ただ 以前マイクロバスでつつじヶ丘から杏林病院方面へ試験運行したことがあったな」
「三鷹市が今 赤とんぼ色のミニバスを小田急への委託で走らせているが つつじヶ丘からのミニバスが実現するとすれば やはり京王かな?」
「規制緩和の影響で目が離せないね」
「ここに限らないけど 電車とバスの運賃の互換性があってもいいよね。もういい加減に」
「利用促進のためには 京王 小田急の壁を越えて その駅発着の路線バスとの提携が考えれてもいい時期にきているよね」
「もちろん 無限大では困るが 公共交通機関への{公共投資}ももっと真剣に論じられるべきだよね」
★ ★
今朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
2月19日(火)13時15分24秒
No1:8003F No2:8009F No3:8005F No4:8012F
No5:8013F No6:6017F+6413F No7:7023F No8:8014F No9:8002F No10:8011F
No15:9003F No16:8030F No17:8025F No18:7021F
No20:8004F No21:9005F+6415F No22:6018F+6410F No23:7005F
No24:9002F+6417F No25:8001F No26:7004F No27:6023F+6007F No28:8010F
No30:8022F No31:7013F+7422F No32:7008F+7421F No33:7007F+7425F
No34:8021F No36:8031F No37:6407F+6024F No38:8028F No39:7006F
No50:7003F No51:6013F+6411F No52:8027F No53:8023F No54:7011F
No60:8026F No61:7022F No63:7009F No64:6015F No65:8033F
No66:9004F+6412F No67:7002F No68:8007F No69:8006F
No70:7010F+7424F No72:7025F No74:7001F No78:7012F+7423F
No80:9001F+6414F No93:7015F No97:7024F
71K:6435F?+6032F 73K:6438F?+6033F 75K:6434F?+6036F? 77K:6432F+6037F
79K:6436F+6040F 81K:6437F+6035F 83K:6431F+6034F 85K:6439F+6049F
87K:6433F+6041F 89K:6042F 91K:6038F 95K:6039F
※71K〜75Kの?部分はすれ違いの瞬間に確認したので間違っているかもしれません。
※デハ7151(7001F)のパンタが復活していました。
※昨晩、あずささんが書かれた6407F+6024Fですが、所定8000系8Rの運用に入っていました。
所定6000系のNo16が8030Fだったので、もしかしたら夕方のNo16で所定の運用に戻すかも
しれません。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
京八の料金表
投稿者:
kefu 投稿日:
2月19日(火)02時55分35秒
京八中央口の券売機上方の地図式運賃案内板、24:20ごろ化け急から降りて通りかかるときに確認しましたが、取り外されていました。脇では新しいプラスティックに、なにやら「型」のようなもので路線図風の物を作業員の方々がプリントしてらっしゃるようでした。
これに金額をプリントするんですね。夜中の作業、頭が下がります。
6407F+6024F
投稿者:
あずさ 投稿日:
2月18日(月)21時29分19秒
大変久しぶりの書き込みになります。
今朝のTO−MIXさんご報告のNo.22の6407F+6024Fですが、
先ほどは通常8020系が充当されるNo.36に入っていました。(各停北野ゆき6178レにて確認)
臨時の車両交換があったのかもしれませんね。
オフ開催について
投稿者:
今、何問目? 投稿日:
2月18日(月)18時05分55秒
皆様、ご無沙汰しております。ただいまPC故障中のため、都内某所のネットカフェから投稿しております。
さて、私のHP「日本国交通」では3月23日(土)に「小田急新種別誕生記念・京王準特急及び東横特急1周年記念」オフ会を下記の日程で開催したく鋭意計画中です。参加をしていただける方は、メール(携帯メアドをご存知の方はそちらへ送ってください)または、ウチのHPにある
参加申し込みフォームにてお知らせください。
日時:3月23日(土)午前9時30分〜午後16時or17時頃
集合場所:京王線新宿駅西口百貨店側改札(JRとの連絡口がない方です。)
参加費:無料(ただし、現地までの交通費および食費はご負担願います)
参加資格:最低限のマナーを守れる人。
当日の予定:9時30分
集合→調布→永山or多摩センター→新百合ヶ丘→藤沢→横浜→自由
が丘→祐天寺→渋谷
(祐天寺駅前にあるカレーショップ「ナイアガラ」で懇談会を予定しています。)
申し込み締め切りは、3月15日〜17日を予定しています。
管理人さん、PR投稿になり申し訳ありませんが、不適切であれば削除してかまいません。
http://freeweb.kakiko.com/sctb/top.html
多摩急行 別ルートでの影響は????
投稿者:
七色亭撫肩@丘31 投稿日: 2月18日(月)14時51分35秒
★京王多摩センター〜稲田堤〜川崎 京王190円 JR380円 計570円
★小田急多摩センター〜登戸〜川崎 小田急260円 JR290円 計550円
京王多摩センター〜稲田堤 日中1時間あたり 急行 快速 各停 各3本 計9本
稲田堤 乗り換え 不便 京王線内乗り換え無し連絡切符なし。
小田急多摩センター〜登戸 日中1時間あたり 多摩急行2本 各停は新百合が丘折り返し6本
登戸駅改良中 今よりは乗り換えが楽になる。
時間帯によるが 川崎方面 登戸始発あり。連絡切符あり。
★京王多摩センター〜渋谷 京王330円
★小田急多摩センター〜明治神宮前 小田急350円 営団160円 計510円
同会社内 運賃は安いが 明大前乗り換えあり。(京王)
運賃高い。が 乗り換えなし。本数少ないが…。(小田急)
★多摩センター〜下北沢 京王330円 小田急350円 小田急は乗り換え無し!!(多摩急行限)
本数は少ないながら多摩急行 油断は出来ませんね!
朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
2月18日(月)12時10分44秒
No1:8012F No2:8002F No3:8001F No4:8004F
No5:8014F No6:6017F+6413F No7:8010F No8:7021F No9:8013F No10:8009F
No15:8025F No16:9002F No17:8029F No18:7022F
No20:8005F No21:9003F+6416F No22:6407F+6024F+6410F No23:7003F
No24:6014F+6414F No25:8011F No26:7004F No27:6023F+6007F No28:8008F
No30:8028F No31:7007F+7421F No32:7010F+7425F No33:7013F+7422F
No34:8024F No36:8030F No37:8023F No38:8022F No39:7009F
No50:7002F+7201F No51:9004F+6411F No52:8021F No53:8026F No54:7006F
No60:8027F No61:7024F No63:7011F No64:9001F No65:8032F
No66:9005F+6412F No67:8006F No68:8003F No69:8007F No70:7008F+7424F
No72:7023F No74:7004F No78:7012F+7423F No80:6018F+6415F
No93:7015F No97:7025F
71K:6439F+6032F 73K:6438F+6044F 75K:6437F+6042F 77K:6433F+6034F
79K:6435F+6041F 81K:6434F+6036F 83K:6432F+6038F 85K:6436F+6035F
87K:6431F+6037F 89K:6033F 91K:6040F 95K:6049F
明大前の表示器
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月18日(月)01時23分52秒
今日現在、明大前の新表示器はまだカバーがかけられている状態でした。
井の頭線ホームの現在の表示器の傍にもありました。
井の頭線の見たままです。
1運行:1004F 5運行:3020F 6運行:1003F
7運行:3021F 8運行:1010F 13運行:3027F
14運行:1005F
>6749の誕生で京王線初の1〜49まで全番号制覇?と思ったら、6000系は25〜30が欠落
>していたんですね。【2600系もいいよ。さん】
あと45〜48も欠落していますね。しかし今後の状況次第ではこの番号が使われるかもしれませんが。
>なにをおっしゃるの?各駅停車は新宿にむかうから。千代田線直通の多摩急行は
>代々木上原で接続可能なのよ!!。【フク2000さん】
現段階で公表されている情報から多摩センター→新宿間の所要時間を算出してみました。
小田急ルートでは多摩センター→表参道が38分ですので、代々木上原までは約33分になります。代々木上原→新宿が各停で約7分ですので、代々木上原で緩急接続しているなら所要時間が約40分になります。
京王ルートでは平日昼間の場合、
急行+特急:28分
急行+笹塚乗り換え各停:34分
急行(新線新宿着):35分
快速+準特急:33分
快速のみ:42分
となります。
>幕車8020の競馬急行はこれで最後になってしまうのでしょうか?【特急デワさん】
その可能性が高そうですね。
みたまま
投稿者:
まけいぬ 投稿日:
2月17日(日)22時33分22秒
本線特急 No1:8005,No2:7721,No3:8009,No4:8011
高尾準特 No5:8012,No6:6413+6717,No7:8014,No8:8010,No9:7722,No10:7004
橋本快速 No54:9704,No21:8732,No35-1:8729,No25:9705,No70:7423+7705,No55:7711
京八各停 No36:6416+6723:No20,8728:No62:7709,No22:8730,No26:6714,No28:9703,
No32:6715,No60:8725
高幡各停 No34:7708,No33:7713,No66:7422+7703→7710(車交),No38:6414+6707,
No24:8722,No29:8804+8808,No52→No11-2:7707
相模原線 No74-1:8707,No75-1:8706,No87-1:6721
橋本急行 61K:6732,63K:6749,11T:10-110,81K:6737,25T:10-040,37T:10-170,15T:10-080,
9T:10-050
競馬場線 No51:8724 動物園線 No46:6722 本線 No40:8713,No41:8702
高尾線 No37:8708,No39:8704
高幡留置(午後)7803,8723,6738,88XX,8801,6410,6724,6807,7421,7422,7425,6417,5125
若葉留置(昼)9701,6713,6440
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
今日の見たまま・ミニ
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
2月17日(日)21時08分26秒
競馬急行(競馬場15:34より順番に)
7015F 6018F 7006F 8021F
相模原線優等(K運用一部のみ)
61K:6033F 63K:6049F 67K:6041F
71K:6036F 73K:6044F 87K:6040F
※クハ6794の運番もLED化されていました
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
8021F
投稿者:
特急デワ 投稿日:
2月17日(日)14時50分27秒
8021Fは桜上水の西、いちばん北側の留置線に止まっています。
幕車8020の競馬急行はこれで最後になってしまうのでしょうか?
ではでは
全番号制覇?
投稿者:
2600系もいいよ。 投稿日:
2月17日(日)12時01分40秒
6749の誕生で京王線初の1〜49まで全番号制覇?と思ったら、6000系は25〜30が欠落していたんですね。(08〜09)は旧番号時代にあり・・・。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月17日(日)00時49分57秒
[特急・準特急]
No.3 :8201F+8001F No.4
:8209F+8009F No.6
:6413F+6017F
No.10:7204F+7004F
[橋本急行・快速]
No.25:9001F No.54:6013F No.55:7014F
No.61:6037F No.63:6038F No.81:6035F
[本線各停]
No.22:8027F No.27:6414F+6007F No.33:7010F
No.60:8030F
[相模原線各停]
No.75-2:8007F No.87-2:6021F
[競馬関連]
No.38:9004F No.51:8023F
昨日の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月16日(土)11時00分24秒
昨日の夕方以降の分です。TO-MIXさんと同じものは省略します。
[特急・準特急]
No.12:7022F
[橋本急行・快速]
No.13-2:7023F No.14-1:6015F No.16-2:8203F+8003F
No.75-2:6039F No.89-3:7023F No.93-3:6044F
[本線各停]
No.25-2:7010F No.48:7007F No.53(夕):8030F
[区間各停]
No.35:6416F No.46:6022F No.85-3:8006F
No.93-2:8007F
高尾山の植物シリーズ
投稿者:
しいたけ 投稿日:
2月16日(土)01時46分01秒
快速・橋本さん、情報ありがとうございます。
木曜日に新宿のパスネット販売機をみたら、こちらは1月分がありました。
2月分は、発行部数を減らしたなどの理由ですでに売れてしまったのでしょうか。
テレバイダー風
投稿者:
フク2000 投稿日:
2月15日(金)22時30分46秒
2002年X月X日の土曜の夜。テレビで以下のプログラムが実現したら最高!
アドマチ(テレビ東京系情報番組『アド街ック天国』)
で。
9時は
七色亭撫肩@丘31さんのおっしゃるとおり、『仙川』特集!
ピンではれますヨネ!?
で。
10時は
UHFの東京MXテレビの
アングラ超人気情報番組『テレバイダー』☆
で。『京王』対『小田急』をやってもらいたいです。
「小田急さんの多摩急行にのっても。東北沢で抜いた各停車等を代々木上原でまって。新宿にいくのは。南新宿の予備校にいくより遠いぃぃぃぃですよょ!」
「なにをおっしゃるの?各駅停車は新宿にむかうから。千代田線直通の多摩急行は代々木上原で接続可能なのよ!!。」
「えっ・・・・(マジヤバイ#)あっ。そう。小田急さん。こっちは新宿にいくときに!律義に笹塚で各停がまってる伝統が実績が1年ちかくあるのよ!。ああなんて☆律義でお行儀のよい財務体質のよい京王なのでしょお。おっほっほ。それに新線新宿駅だって立派な新宿だから。。そもそもr京王は新宿まで乗り換え無しの直通なんです!!」
「え〜。東京南西部の通勤通学の生活路線を両社が切磋琢磨しているのですね。実に感心いたしました。」
京王9000系・小田急3000型 会話する??
投稿者:
七色亭撫肩@丘31 投稿日: 2月15日(金)18時25分54秒
「お隣さん(小田急)停車駅マップなどもプレスリリースされてるね」
「多摩急行 名前は京王っぽいですよね。こっちの方が多摩を貫いているし。それから快速急行は無しか。湘南急行はありと…」
「小田急のニューフェイス3000型に乗ったよ」
「裾絞り無し。貫通扉無しのあれですね。」
「今 一般型の新形式で中央に貫通扉を設定しているのは関東大手民鉄では…」
「東武30000系だけじゃないですか? 西武20000は非貫通、 京急新1000はオフセットだし… 本当ですね。貴重な存在だ。京王も1000系は中央からずれてます。」
「小田急は左手操作のワンハンドルマスコンなのだが 2000型の顔でも成立すると思ったよ」
「京王9000系 最初は第三セクターの気動車みたいな顔だと思ったが 小田急3000型をみたら いいなぁと…。特に コンパクトな運転席があらためて気にいってます」
「制約があったほうが 気分が引き締まるような気がするよ」
「この2つの形式は永山付近で 会った時 どんな言葉をかわしているんでしょう?」
「9000が なんだ裾絞りやめたんだ。根性なし。 3000が そっちこそ戸袋窓やめちゃって なんて言い合っているかもしれない」
「こっちは グッドデザインカーさ。 君はとれるかな? 側面からの雨樋がむき出しだし。先輩は綺麗に処理されているよ。 …なんて1年先輩風 吹かしているかもしれません」
「何やら 機関車トーマス みたいですね。話が」
「最近 想像力の欠如が 全世代に言われているし、ちょっと両形式を 擬人化して遊んでみたんだが…」
「たまには いいですね。童心にかえるのも」
★ ★
さあ!面白くなってきたぞ!ニュータウン対決!
投稿者:
七色亭撫肩@丘31 投稿日: 2月15日(金)17時05分58秒
「先日は失礼致しました。ちょっと興奮してしまいました。お詫びします。」
「何 言ってんのよ?いきなり?それより小田急多摩線が攻勢を掛けてくるらしいわね。」
「朝日新聞が報じた 多摩急行 のことだね」
「3月下旬のダイヤ変更で 設定するらしいわね。あと新たに 湘南急行 快速急行という種別も登場するらしいわ。あちらさんは開業75周年だから気合が入ってるわね。」
「新宿直通ではなくて 営団千代田線直通の急行だとか」
「世田谷区内の複々線化工事も佳境に入ってきたことだし、本気だしてきたってことね」
「まあ 千代田線直通だから データイムの乗車率は空いていていいかもな」
「多分 去年の京王のダイヤ改正を見て 最終決断を下したんだと思うわ」
「えっ?どういう意味だい?」
「京王の都営新宿線直通急行は 新線新宿経由だから 在来新宿へ行きたい場合は 調布で準特急か 笹塚で各停に乗り換える必要があるってことは今更言うまでもないわね」
「そうか! 対新宿なら 乗り換え1回はしなくてはならない。京王新線を別会社線と見れば ハンディは同じようなものと小田急は判断した。よし!イケル!と」
「本来 急行として運用するなら 小田原方面へ流さなくてはいけないんだけど 営団車を含め 本厚木で折り返す急行の設定は あちらの現状から無理だし 昨年の改正で箱根湯本直通が大幅に増えたわよね。しかし 営団の10両固定編成は登山線には入れない。それなら多摩線に振り分け遅まきながら京王と戦おうと思ったとしても不思議はないわ」
「こちらは20分毎 あちらは多分30分毎に運転。頻度は京王の勝ち。」
「でも こちらは基本は8両編成。あちらは10両編成。唐木田始発だから座れそうだわね」
「車両はこちらはベテランの6030系。あちらは中堅の1000型。とりあえず9000系の都営線対応ヴァージョン9030系を2編成ほど用意して対抗して欲しいな」
「ようやく両社の多摩ニュータウン対決も面白くなってきたわ。小川町 あちらは新お茶の水だけど そこの地下でクロスする両形式が 永山付近で並走するなんて ワクワクしちゃう!」
「切磋琢磨する。いいことだよね。両社ともますます良くなってほしいね」
★ ★
今朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
2月15日(金)16時20分37秒
今朝の見たままです
No1:8014F No2:8005F No3:8011F No4:8009F
No5:8002F No6:9003F+6414F No7:8004F No8:7021F No9:8001F No10:8010F
No15:8024F No16:9004F No17:8031F No18:7025F
No20:8008F No21:6407F+6024F+6410F No22:6018F+6413F No23:7002F+7201F
No24:9002F+6415F No25:8012F No26:7003F No27:6023F+6007F No28:8003F
No30:8030F No31:7010F+7425F No32:7007F+7421F No33:7011F+7424F
No34:8033F No36:8021F No37:8023F No38:8028F No39:7009F
No50:7005F No51:6015F+6412F No52:8032F No53:8026F No54:7013F
No60:8025F No61:7024F No63:7008F No64:6013F No65:8027F
No66:9001F+6411F No67:8007F No68:8013F No69:8006F
No70:7012F+7423F No72:7022F No74:7004F No78:7006F+7422F
No80:6017F+6417F No93:7014F No97:7023F
71K:6431F+6037F 73K:6432F?+6039F? 75K:6439F+6035F 77K:6435F+6040F
79K:6433F+6049F 81K:6438F+6034F 83K:6436F+6036F 85K:6434F+6044F
87K:6437F+6032F 89K:6038F 91K:6042F 95K:6033F
※6417Fは室内の化粧板が大理石模様に更新されていました。
・多摩急行の対抗策
出来るとすれば、直通急行の運転時間の拡大、京王車だけでも終日10連での
運転、くらいでしょうか?
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
多摩急行
投稿者:
takathy 投稿日:
2月15日(金)13時54分48秒
に対抗するべく、京王では何かの処置はないのでしょうかね?
見たまま&多摩急行
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月15日(金)01時12分16秒
[特急・準特急]
No.1 :8212F+8012F No.2
:8203F+8003F No.3 :8201F+8001F
No.6 :6415F+9004F No.7
:8205F+8005F No.8
:7025F
No.11:8204F+8004F No.12:7020系
[橋本急行・快速]
No.13-2:7022F No.16-2:8000系
No.79-2:6036F
No.89-1:6035F No.93-3:6032F No.97-2:6039F
[本線各停]
No.21:900XF No.24:6013F No.25-2:7009F
No.30:8024F No.34:8022F No.38:8030F
No.39:7008F No.54:7007F No.62-2:6018F
No.66:9002F
[区間各停]
No.82-1:6021F No.93-2:8006F
>小田急多摩線は、3月23日のダイヤ改正で千代田線直通急行を現行の上り1本から、
>平日は上り24本・下り25本となります。【KO船さん】
小田急沿線生活情報CUEのサイトに
平日 (上り)唐木田 08:50発〜21:21発
22本
(下り)代々木上原 07:55発〜20:12発 25本
土休日(上り)唐木田 07:44発〜17:58発 18本
(下り)代々木上原 07:53発〜17:57発 20本
とありました。平日はこれ以外に上り急行(唐木田07:44発)が1本増発されますので、仰るように平日上りが24本になります。
>新宿は通らないので相模原線の直接のライバルにはならなそうですが、
>多摩市民にとっては、小田急のイメージが急上昇しそうです。【KO船さん】
多摩センター、永山から大手町方面を利用している人にとっては、乗り換えなしに1本で行ける小田急を選択するメリットが出てきますね。
しかし対新宿ですと小田急でも代々木上原で乗り換える必要が生じますので微妙なところでしょう。
植物シリーズのカードの件、
投稿者:
快速・橋本 投稿日:
2月14日(木)17時33分08秒
久々の書込みです。
しいたけさん
からの植物シリーズ2月分は、「カントウカンアオイ」が
発売になっています。数週間前に新宿で購入しましたが、現在の発売状況
は未確認です。
(無題)
投稿者:
KO船 投稿日: 2月14日(木)16時52分37秒
多摩急行新設!!
投稿者:
KO船 投稿日:
2月14日(木)14時44分47秒
朝日新聞によると小田急多摩線は、3月23日のダイヤ改正で千代田線直通急行を現行の上り1本から、平日は上り24本・下り25本となります。愛称は「多摩急行」です。休日については書かれていませんが、小田急のHPを見ればわかるはずです。
新宿は通らないので相模原線の直接のライバルにはならなそうですが、多摩市民にとっては、小田急のイメージが急上昇しそうです。 しかも、多摩センター・永山からでも確実に座れそうですし(京王は橋本・南大沢の利用者により、座れないことが多いです)。
どーする、京王??
パスネット
高尾山<四季の植物>シリーズについて
投稿者:
しいたけ 投稿日:
2月14日(木)02時02分02秒
表記のシリーズ、これまで
(2001年)12月 キジョラン
(2002年)1月
オニグルミ(葉痕)
を入手しているのですが、先日渋谷駅のパスネット販売機で購入したところ
(2002年)3月
ハナネコノメ
でした。このシリーズ、2月はないのでしょうか?
情報のあるかたがおりましたら教えていただけるとありがたいです。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月14日(木)00時21分03秒
見たままです。
[特急・準特急]
No.1
:8204F+8004F No.4 :8210F+8010F No.7 :8212F+8012F
No.8 :7025F?
No.10:8203F+8003F No.12:7024F
[橋本急行・快速]
No.71-1:6038F No.75-2:6044F No.83:6041F
No.85-2:7013F
[本線各停]
No.21:9003F No.25-2:7008F No.27-2:6017F
No.30:8029F No.33:7009F No.34:8024F
No.38:8021F No.39:7014F No.53:8023F
No.54:7006F No.62-2:6024F+6407F No.66:6018F
No.70:7010F No.80:9005F
[区間各停]
No.35:6416F No.42:8009F No.43:7002F
No.46:6022F
見たまま・ミニ
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
2月13日(水)18時56分47秒
一部編成だけですが。
6032F:91K、6033F:95K、6044F:75K-2、6049F:85K(+6437F)
8014F+8214F:No.28(若葉台入庫)、9004F+6415F:No.6
〔運転台内部の日よけ〕
8007F(No.17-2:前運用No.69)、8211F(No.2)の両先頭車の
該当部分が、9000系と同じロール式の物に変更されたようです。
なお、8211Fの相棒である8011Fは、今までのダークブラウンの
透明アクリル板による日よけのようでした。
(8010F+8210F(No.4)、8013F(No.93-2)も、同様にアクリル板の
日よけであることを確認しています。)
この日よけは、順次6000・7000系でも交換されるのでしょうか。
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月13日(水)02時47分46秒
夜+αの見たままです。橋本特急0700列車さん、TO-MIXさんと同じものは省略します。
[優等系]
No.12:7022F No.97-2:6049F
[本線各停]
No.45:6015F No.48:7015F
[区間各停]
No.35:6416F No.42:8005F No.43:7004F
No.46:6022F
No.36は8029Fでした。
>…ということは我らが「仙川」も隣駅との合わせ業で
>番組が成立するかもしれません。(ピンなら尚良し!)【七色亭撫肩@丘31さん】
以前、仙川が取り上げられたことがあったように思います。商店街にある和菓子屋に「番組で紹介された」云々という張り紙がありました。
>今の時代 優等列車が停車すれば必ずしも 街が栄えるという発想一本槍というのは
>個人的にはどうかと思いますが……。【七色亭撫肩@丘31さん】
利便性が向上するという効果はあるでしょうが、仰るように街の繁栄と直結するとは限らないような気がします。
#投稿された文中で一部あれっと思うような表現がありました。
#以後お気をつけ下さるようお願い申し上げます。
>ところで明大前に設置された表示板は調布のものと同じものなのでしょうか?
>【柴崎さん】
先日見たときにはまだ覆われていましたので詳細は確認できませんでした。
>宿泊特化型ホテル【まけいぬさん】
ビジネスホテルみたいなものなのでしょうか。
(無題)
投稿者:
まけいぬ 投稿日:
2月12日(火)22時55分08秒
交通新聞からです。
(ここから)
■ 京王電鉄 京王の宿泊特化型ホテル2号店を神田に建設
京王電鉄はこのほど、宿泊特化型ホテルの2号店「プレッソ イン神田」(仮称)を2003年(平成15年)春にオープンすると発表した。チェーン1号店の「プレッソ イン東銀座」は今月22日に開業する。
■ 近鉄バス・西東京バス 大阪〜新宿を格安4800円で運行
近鉄バスは、西東京バスと共同で3月21日から、大阪・あべの橋〜新宿駅西口間に片道4800円と格安の夜行高速バス「カジュアル・ツィンクル号」を運行する。
(ここまで)
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
調布LED表示板
投稿者:
柴崎 投稿日:
2月12日(火)22時23分41秒
ようやく稼動し始めた調布LED表示板ですが、
従来のパタパタ型に比べて応用が利きやすく、
よいと思います。昨日、ちょっと観察していたのですが、
急行橋本行きの多摩川臨停も備考の欄と停車駅の欄に
しっかり書かれており、分かりやすいと感じました。
上りの方も各停の備考の欄に
「つつじヶ丘で特急の通過待ち、急行と接続」と書かれているのは
特に現在のダイヤにおいて効果的だと感じています。
この備考の欄はもっと便利に使うことはできないのでしょうか。
例えば「高幡不動から各停京王八王子行きになります。」とか、
「都営新宿線直通」とか、「府中まで先着」とかうまく使えば
非常に便利になる気がします。
ところで明大前に設置された表示板は調布のものと同じものなのでしょうか?
ちょっとまだ降りてないのできちんと確認できませんでした。
よろしかったらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
TXN系 アド街「仙川」は「つつじヶ丘」と合わせ業??
投稿者:
七色亭撫肩@丘31 投稿日: 2月12日(火)16時13分31秒
9日(土曜日)のアド街(夜9時TXN系)は
小田急線の豪徳寺と梅ヶ丘がメインで それに井の頭線の
東松原と世田谷線の山下も絡めてましたね。
…ということは我らが「仙川」も隣駅との合わせ業で
番組が成立するかもしれません。(ピンなら尚良し!)
★ ★ ★
「準特急」の仙川や烏山停車論争がプチブームですが
調布での上りでの「快準接続」(昼間時)や「急準接続」(夕夜間時)
を見ると双方が「在来新宿行き」です。
ということは 烏山(上り)で見れば 在来新宿行きが続行することになるので
現状で良い様に思います。
特に「仙川」はこじんまりした個性的な街、穴場的な街、ツウな街を目指して
欲しいので 快速停車が上限で良いと思います。
急行以上の優等列車が停車するようになると、流入客も増えはするでしょうが
それ以上に 新宿 澁谷に「ストロー現象」で人が流出してしまうことや
よからぬ馬鹿者が大量に浸入し、街が荒れてしまうことも考えられます。
これらの意見は杞憂かもしれませんが 今の時代 優等列車が停車すれば必ずしも 街が栄えるという発想一本槍というのは
個人的にはどうかと思いますが……。
(仙川駅入口から成04 05系統も利用する住民として…の戯れ言 お許し下さい。)
見たまま・補足
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
2月12日(火)15時50分10秒
TO-MIXさんと重複しない、追加確認分です。
〔本線各停〕
No.27-2:6018F、No.38:8032F、No.62-2:6016F
〔都営線直通関連〕
25T:都営2F、89K→39TK?:6041F、No.89-1':9001F
(都営編成が1本、若葉台に留置されていました。)
〔昼の相模原線折り返し〕
No.17-2:8007F、No.18-3:6021F、No.93-2:8013F
6049Fと入れ替わりに、6043Fが検査入場したかもしれません。
今朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
2月12日(火)11時58分57秒
一部、橋本特急0700列車さんと重複しますが・・・
No1:8003F No2:8002F No3:8010F No4:8008F
No5:8004F No6:6015F+6410F No7:8011F No8:7025F No9:8014F No10:8006F
No15:8030F No16:6013F No17:8028F No18:7023F
No20:8005F No21:6407F+6024F+6411F No22:9003F+6415F No23:7003F
No24:9002F+6414F No25:8012F No26:7002F+7201F No27:6023F+6007F No28:8013F
No30:8027F No31:7014F+7425F No32:7015F+7424F No33:7008F+7421F
No34:8026F No36:8029F? No37:8024F No38:8032F? No39:7007F
No50:7005F No51:6014F+6440F No52:8023F No53:8033F No54:7012F
No60:8025F No61:7021F No62:8022F No63:7006F No64:9005F
No65:8021F No66:6017F+6413F No67:8009F No68:8001F No69:8007F
No70:7009F+7423F No72:7022F No74:7004F No78:7010F+7422F
No80:9004F+6412F No93:7013F No97:7024F
71K:6433F+6036F 73K:6438F+6042F 75K:6437F+6039F 77K:6436F+6049F
79K:6431F+6034F 81K:6439F+6038F 83K:6434F+6032F 85K:6435F+6035F
87K:6432F+6037F 89K:6041F 91K:6040F 95K:6044F
※クハ6744、確かに運番がLED化されていました。
※11時ごろ、東府中2番線に6007Fが停車していました。
下りホームに色々と機材が置いてあったことから、何らかの撮影と思われます。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
6744に…
投稿者:
橋本特急0700列車@出先 投稿日: 2月12日(火)09時39分29秒
出先からの書き込みにつき、メールアドレスを省略しています。>管理人さん
今日95Kに充当された6044Fですが、両先頭車のうち6744のみ
運行番号表示がLEDになったようです。(6794は幕のまま)
その他見たまま:
〔昼の特急・準特急〕
No.1:8003F+8203F、No.2:8002F+8202F
No.5:8004F+8204F、No.6:6015F+6410F
〔朝の通勤快速〕
No.21:6407F+6024F+6411F、No.22:9003F+6415F
No.25-1:8012F+8212F、No.26:7002F+7201F
No.27-1:6023F+6007F
23T:都営16F、29T:24F、33T:14F
島式ホーム
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月12日(火)00時32分37秒
>島式ホームの中間駅って、調布や高幡不動などの待避可能駅をのぞくと
>上北沢、八幡山、高尾の3駅しかないんですよね。【烏山の住人さん】
八幡山は地上時代は相対式ホームでした。上北沢も昭和20年代中頃までは相対式だったという話を聞いたことがあります。
>建設費も相対式よりは少しは抑えられるはずなので、地下の場合は妥当でしょうね。
>【烏山の住人さん】
調布市報で見る限り、駅間は単線シールド並列方式ですね。この場合両シールド間はその直径分だけ離す必要があるので、島式ホームへの接続が前後のSカーブなしでできるという理由もあるかと思います。
>調布駅地下立体化の話ですが、西調布駅は地下にならないのでしょうか?
>【しらさん】
鶴川街道の西方で地上に出るようですので、西調布はそのままになりそうです。
>多摩川で乗った人、稲田堤で結構降りるのですね。南武線に乗るのでしょうか?
>【昭島市民さん】
稲田堤で南武線への乗り換えは結構あるようです。もう少し両駅が近ければいいのですが。
★業務連絡
しらさんの2月11日(月)18時18分58秒の御投稿をお申し出により削除致しました。
10-000の加速
投稿者:
関係者 投稿日:
2月11日(月)23時29分50秒
10-000が40キロくらいで加速が鈍るのは
チョッパ短絡と弱め界磁投入を行っているためです。
運転士が3ノッチ以下の指令を出している場合は、
チョッパ短絡も弱め界磁も入りません。
10-000には「りみったー」がありませんので、
4ノッチ入れっ放しにしていると、ケッコウ出ますよ!!
10日の京王線
投稿者:
昭島市民 投稿日: 2月11日(月)21時11分14秒
昨日(10日)久しぶりに京王に乗りました。初めて9000系に乗りました。ブレーキが
スムーズで乗り心地も良かったです。(いまさら感想いってるよ・・・)編成は新宿方が9704
でした。運用表のNo28の運用でした。ほかにもNo38・No54にも9000系が入って
いました。
東府中・京王多摩川ともに臨時停車をしていました。臨停すると少し遅れてしまいますね。
しょうがないことだと思いますが。
多摩川臨停の急行橋本行き電車に乗りましたが多摩川で乗った人、稲田堤で結構
降りるのですね。南武線に乗るのでしょうか?
都営の10系、加速しているとき40キロぐらいでいったん加速が鈍る気がしますが・・・
皆さんどう思います。なせ゜鈍るのですかね?(すでに話題になったことがあったらすいません)
どなたかおしえてください。
特急
投稿者:
さき 投稿日:
2月11日(月)19時21分39秒
京王線特急って最高です。
速い!快適!停車駅もお手ごろ。
だから仙川・千歳烏山停車なんて断固反対です!!もちろん準特急もね。
新宿駅までの距離考えたら快速と急行の停車で十分じゃないですか。
調布駅
投稿者:
しら 投稿日: 2月11日(月)18時20分03秒
管理人さん、申し訳ありません。
またメール欄と題名欄を間違えてしまいました。下のカキコを削除していただけますか?
調布駅地下立体化の話ですが、西調布駅は地下にならないのでしょうか?
まあ、飛田給がああなっては無理なんでしょうね・・・。
あの汚らしい駅舎をなんとかしてほしいのですが。
調布付近の連続立体化
投稿者:
烏山の住人 投稿日:
2月11日(月)12時06分28秒
…について、市の街づくり総合計画課の方が説明してる番組が
今日から調布ケーブルテレビで放送されてるんですが、
それによると国領・布田・調布の3駅が地下化され、
いずれも島式のホーム(調布は2層式)になるんだとか。
よくよく考えると京王線系統(馬車鉄ゲージ区間)の場合、
島式ホームの中間駅って、調布や高幡不動などの待避可能駅をのぞくと
上北沢、八幡山、高尾の3駅しかないんですよね。
(新線新宿は一応都・社境界駅だし、
仙川も変則島式と言えなくもないが、ホームは上り・下り別ということで)
なので、新設の駅が島式というのは意外といえば意外ですが、
建設費も相対式よりは少しは抑えられるはずなので、地下の場合は妥当でしょうね。
地下化に至る経緯とかもコメントしてるので、
調布市・世田谷区でケーブルに加入されてる方は、番組をご覧になられてはいかがでしょうか?
見たまま(ライト)&明大前の表示器
投稿者:
K.Oka 投稿日:
2月11日(月)00時49分10秒
夕方から夜間の見たままです。
[特急、準特急]
No.2
:7023F No.3 :8211F+8011F No.5 :8214F+8014F
No.6
:6410F+6015F
[橋本快速]
No.21:8028F No.25:6017F No.35:7014F
[本線各停]
No.24:8029F No.30:8022F No.31:8030F
No.33:7012F No.36:6415F+6023F No.55:7011F
No.85:6040F
[区間各停]
No.51:8032F
[桜上水留置(16時頃)]
7005F、7205F、8026F
[井の頭線]
1運行:1003F 3運行:1007F 5運行:3024F
6運行:1009F 7運行:3027F 8運行:1002F
13運行:3029F
14運行:1006F
5255レが八幡山で後続の回送(7000系8連)を待避していました。
明大前でも新しい表示器の準備がされています。位置は現在とほぼ同じところです。
2月
8日(金)23時57分56秒の私の投稿中のNo.21が間違っておりました。m(__)m
橋本特急0700列車さん、ありがとうございました。
異音?
投稿者:
京阪8000系 投稿日:
2月10日(日)01時21分41秒
今日、19:20新宿発の特急京王八王子行き(8005F)に乗っていたら、
明大前に到着の時に
「先ほど床下で異音が発生したため、次の明大前駅で点検のため
少々停車いたします。」
という放送が入りました。
明大前では20秒ほど送れた程度ですぐに発車しました。
何が起こっていたのか、若干気になりますが、8000系に何事もなくて
良かったです。
新しい架線柱
投稿者:
R2-D2 投稿日: 2月
9日(土)10時32分22秒
鶴川街道踏切付近から新しい黒い架線柱にするようです。
角がRになった一体型でなかなかモダンな感じです。
修正など
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 2月
9日(土)03時00分56秒
先程の書き込みですが、
No.3:8003F+8203F(8007F+8207F:朝はNo.69)
の誤りでした。
また、昨日の6049Fは、83Kに充当されていたようです。
〔追加分〕
No.21:9004F、No.23:7005F+7205F、No.50:7002F+7202F
No.63:7013F、No.64:6014F、No.67:7004F+7204F
いろいろ
投稿者:
のらねこ 投稿日: 2月
9日(土)02時09分35秒
こんにちは、のらねこです。
そうですか、デワが走りましたか。見たかったなあ。今日は急行終で帰ったのですが、少し待っていれば来たのですかね?
調布の新放送は私も聞きました。で、
>弾んでいるというのか、そんな感じに聞こえますね。
ワクワク系の声ですね。自殺防止の効果でも出るでしょうか。
あと、千歳烏山の上下線ホームは非常ボタンの設置工事中です。
http://homepage1.nifty.com/hebu/
見たまま など
投稿者:
K.Oka 投稿日: 2月
8日(金)23時57分56秒
今日の見たままです。
[特急・準特急]
No.1
:8204F+8004F No.4 :8211F+8011F No.9
:8205F+8005F
No.11:8214F+8014F No.12:7023F
[橋本快速]
No.14-1:7014F No.87:6035F No.89-1:6038F
[本線各停]
No.21:9002F?
No.22:9003F No.25-2:7008F
No.27-2:6013F No.32:7007F No.33:7006F
No.34:8023F No.36:8033F No.38:8027F
No.39:7010F No.45:8024F No.48:7007F
No.53:8024F(朝)、8029F(夜)
No.54:7009F
No.62-2:6016F No.66:9001F No.70:7011F
>〔デワ+チキ〕本日の昼、高幡から若葉台に向けて運転されました。
>【橋本特急0700列車さん】
午前の時点で定位置にはいなかったので、今晩辺り出動か?と思っていましたが、若葉台に回送されたのですね。
>〔調布の入線注意音〕本日の昼の時点では、他の駅と共通の
>今までの音になっていました。【橋本特急0700列車さん】
昨晩の書き込みの補足ですが、昨夜22時の時点で従来の音になっていました。
>〔6023F+6007F〕昼のNo.8に充当されていましたが、3128レ@高幡で
>7025Fに車両交換されました。【橋本特急0700列車さん】
明日の5+2連を組成するため、交換入庫したのではないかと思います。朝から走っていたかどうかは確認しておりません。
>ちょっと「楽しそう」に聞こえますね。【七色亭撫肩@丘31さん】
弾んでいるというのか、そんな感じに聞こえますね。
白昼堂々、デワ走る!
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 2月
8日(金)18時48分59秒
こんばんは。
〔デワ+チキ〕本日の昼、高幡から若葉台に向けて運転されました。
(高幡13:55頃→飛田給で0034レ通過待ち→調布14:22着〜27発
→14:39頃)
〔調布の入線注意音〕本日の昼の時点では、他の駅と共通の
今までの音になっていました。試行錯誤のようですね。
〔6023F+6007F〕昼のNo.8に充当されていましたが、3128レ@高幡で
7025Fに車両交換されました。(朝から充当されていたかは不明です。)
以下、その他の見たままです。
〔特急・準特急〕
No.3:8007F+8207F、No.6:9005F+6411F、No.7:8006F+8206F
〔新宿線直通関連〕
71K:6432F+6036F、73K-2:6039F、75K-1:6437F+6042F、75K-2:6034F
79K-1:6439F+6044F、85K:6437F+6032F、91K:6040F、95K:6033F
〔橋本快速・急行(京王線新宿折り返し)〕
No.85-2:7015F(前運用No.93-1)、No.71-2:7024F(前運用No.18-2)
No.13:8032F→7022F(前運用No.97-1)
〔朝限定〕No.28:8009F+8209F、No.51-2:6017F+6440F、No.65:8025F
No.74:7003F+7203F?
〔区間運用〕No.17-2:8007F、No.18-3:6021F、No.93-2:8009F
No.42:8012F、No.43:7003F(検査明け?)、No.46(昼):7201F
調布駅の女声自動放送は…。と女性車掌。
投稿者:
七色亭撫肩@丘31 投稿日: 2月 8日(金)15時32分44秒
ちょっと「楽しそう」に聞こえますね。
他駅より声も若いし…。
昨日の夕刻 岩本町18時35分発 京王車快速は 桜上水から 女性車掌に交替しました。
そのうちに「女性」が話題になることなく 普通になる時代がくるでしょう。
JREも女性車掌、運転士が増えてきましたし…。
きびきび働く人は 性別に関わらず 見ていて気持ちいいものです。
見習わなくては……。
見たまま・つー
投稿者:
やしん 投稿日: 2月
8日(金)01時49分09秒
こんばんは。久々に顔を出すやしんです。
2/7の朝間の見たまま。(番号順・大まかな区分けで申し訳ございません)
一部はK.Okaさんのものと重複します。
[朝〜昼間優等列車運用主体組]
No.1 8010 No.2 8013 No.3 8008
No.4 8002 No.5 8014 No.6 9005+6410
No.7 7024 No.8 8004 No.9 8009
No.10 8003
[朝ラッシュ時優等列車運用主体組]
No.18 7021 No.20 8005 No.21 6016+6411
No.22 6013+6414
No.23 7002+7202 No.24 6407+6024+64??
No.25 8006 No.26 7001+7201
No.27 6023+6007
No.28 8007
[高幡不動出庫関連]
No.15 8025
No.16 9004 No.30 8033
No.31 7006+7422 No.32 7011+7425 No.33 7007+7424
No.34 8029
No.36 8022 No.37 8024
No.38 8030
No.39 70??
[桜上水出庫関連]
No.50 7004+7204 No.51 9001+6440 No.52 8028
No.53 80??
No.54 7008 No.93 7015
[若葉台出庫関連]
No.17 8032 No.60 8023 No.61 7022
No.63 70?? No.64 6015 No.65 8021
No.66 6018+6415
No.67 8001 No.68 8011
No.69 8012 No.70 7010+7423
No.72 7025
No.74 7005+7205 No.76 7023
No.78 7012+7421
No.80 9002+6412
[都営直通関連]
No.71 6436+6041
No.73 6438+6044 No.81 6439+6036
No.83 6431+6040
No.85 6435+6042 No.87 6433+6032
No.89 6034 No.91 6039 No.95 6049
K.Okaさんご指摘の通り、6049はNo.95で確認できました。
[都営車運用]
29T…10-150 33T…10-240 23T…10-260
39T…10-280
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 2月
8日(金)00時54分21秒
今日の見たままです。6049FはNo.95でした。
[特急・準特急]
No.1 :8210F+8010F No.4
:8202F+8002F No.6 :641XF+9005F
No.7 :7024F No.9
:8209F+8009F No.10:8203F+8003F
No.12:7025F
[橋本急行・快速]
No.71-1:6041F No.73-2:6033F No.75-2:6044F
No.83:6040F No.85-2:82XXF+8201F
[本線各停]
No.21:6016F No.24:6024F+6407F No.25-2:7006F
No.27-2:6014F No.30:8027F(夜) No.32:7011F
No.33:7007F No.34:8029F No.38:8030F
No.53:8027F(昼) No.54:7008F No.62-2:9003F
No.66:6018F No.70:7010F No.80:9002F
No.95:6049F
[区間各停]
No.35:6416F No.42:8011F No.43:7005F
夜のNo.53には8026Fか8033Fのどちらかが入っていたと思われます。
今日の22時頃、調布の列車接近音の「へろへろ」が鳴っていませんでした。(午前中は鳴っていました。)あの音は何となく拍子抜けする感じがします。
>別に狙っているわけではないのですが、気づいたらいつもの場所に座っているのです。
>【京阪8000系さん】
降車駅の階段に近いとかの理由で、いつも乗る場所は自然に決まってきますね。
>8000系の座席にガムをぬすぐり付けて、画鋲を刺して……。
>【kefuさん】
いただけない話ですね。
以前6000系の妻面の窓枠に人の名前が掘りこんであるのを見たことがあります。
>「優等列車ゾーン分けダイヤ改正」(誰も賛同してくれない名前だ…)
>【七色亭撫肩@丘31さん】
あのダイヤ改正に適切なネーミングですね。
>「ダイヤ改正の少ない 京王」ですから もうしばらく 様子を見るような気がします。
>【七色亭撫肩@丘31さん】
仰る通りだと思います。
「準特急」雑感…
投稿者:
七色亭撫肩@丘31 投稿日: 2月 7日(木)12時22分31秒
★フク2000さん。拙文、熱心に読んで頂き有り難う御座います。
「うなぎ犬」をご存知ない世代の方とお見受けいたしました。
昔のコミックに出てくる キャラクターです。あえて ヒントはここまでにしましょう。
★早いもので「優等列車ゾーン分けダイヤ改正」(誰も賛同してくれない名前だ…)から早1年になろうとしてます。
…が、「ダイヤ改正の少ない 京王」ですから もうしばらく 様子を見るような気がします。
「準特急」あたりがどうなるかが個人的には次回の「焦点」かと思います。
★不思議なもので笹塚での 新線新宿(都営線)への 乗り換えよりも在来新宿への乗り換えの方が(新宿の駅位置の関係もありますが)抵抗感が強いのも事実です。
このあたりが「烏山に準特急停車を!」の声に繋がるのでしょう。
そういえば
投稿者:
takathy 投稿日: 2月
7日(木)06時51分33秒
そろそろ、ダイアを改正してから1年が経ちますね。いろいろな批評が繰り広げられていますが、来月改正する予定はないのですかね?来月の京王ニュースを待て、ということでしょうか・・・。うまい具合に調整してくれるといいんですがね。
イスに画鋲とは
投稿者:
kefu 投稿日: 2月
6日(水)20時54分11秒
うーん、悲しい気分になってしまいますが、
こんないたずら未だにする人間もいるんですね。
愛しの(?!)8000系の座席にガムをぬす
ぐり付けて、画鋲を刺して……。
人の見てない隙にやったのか、誰がこんなこ
とするのやら。
あまりいい気分のするものではない内容の
書き込みでした。ごめんなさい。
見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日: 2月
6日(水)19時13分04秒
日中の見たままです。
[本線優等]
No1:8003F No2:8004F No3:8014F No4:8005F No5:8010F No6:9005F+6410F
No7:8008F No8:7021F No9:8007F No10:8006F No11:7024F No12:8002F
[相模原線優等]
No13-1:8032F No13-2:7023F No14:7015F No15-2:6015F No16-1:6407F+6024F
No16-2:7025F No17-3:6431F+6040F No18-3:6436F+6041F No71-1(71K):6040F
No71-2:8011F No85-2:8026F No89-1(89K):6035F
73K-2:6049F 75K-2:6033F 79K-2:6034F 83K:6434F+6039F 87K:6438F+6037F
91K:6042F 93K:6036F 97K:6044F
[本線普通]
No21:6014F No24:9001F No25-2:7011F No27-2:6017F No30:8025F No34:8021F No36:8024F No37:8029F No38:8033F No39:7009F No53:8023F
No54:7007F No62-2:6016F No66:6013F No70:7014F No95(95K):6032F
[相模原線普通]
No17-2:8012F No18-2:6021F No93-2:8001F
6049Fは本日も73K-2に充当されていましたので、明日もまたもや95Kに充当される模様です。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
ひとり言
投稿者:
京阪8000系 投稿日: 2月
6日(水)13時35分13秒
通学には本線特急を使っていますが、なぜかここ8日間続けて
行きも帰りも同じ場所に座っています。デハ8000の一番八王子寄の
優先席でない側です。別に狙っているわけではないのですが、
気づいたらいつもの場所に座っているのです。めっちゃ不思議や。
以上、ひとり言です。
見たまま&マルタイ
投稿者:
K.Oka 投稿日: 2月
6日(水)01時52分02秒
今日の見たままです。
[特急・準特急]
No.1
:8202F+8002F No.2 :8214F+8014F No.3 :8206F+8006F
No.6
:6410F+9005F No.8 :8205F+8005F No.9
:8203F+8003F
No.10:8204F+8004F No.11:8208F+8008F No.12:7023F
[橋本急行・快速]
No.13-2:7022F No.16-1:6014F No.16-2:7024F
No.17-3:6037F+6438F No.18-4:6033F+6431F No.71-2:8213F+8013F
No.83:6042F No.85-1:6034F(+6433F) No.87:6041F
No.89:6044F 23T:10-020F 25T:10-140F
[本線各停(朝間のみ通快も含む)]
No.21:(6411F+)6017F No.24:6013F No.25-2:7006F
No.27-1:6007F+6023F No.27-2:6018F
No.30:8027F(朝)、8033F(夜)
No.31:7424F+7006F
No.34:8022F No.38:8023F No.39:7012F
No.53:8027F(夜) No.54:7013F No.62-2:9003F?
No.70:7011F
[区間各停]
No.35:6416F No.82-1:6021F
[朝間のみ]
No.15-1:8026F No.20:8201F+8001F No.23:7205F+7005F
No.26:7201F+7001F No.37:8021F No.50:7202F+7002F
No.52:8028F No.63:7007F No.64:9004F?
No.67:8212F+8012F No.68:8210F+8010F No.69:8213F+8013F
No.72:7023F No.93-1:8032F
>タイタンパーの横腹にはPlasser&Theurerと入っていましたが、これは何なんでしょう?
>【クマタローとクマジローの母さん】
これはマルチプルタイタンパーの製造メーカー名で、海外のメーカーのようです。東急、小田急にも同社製のマルチプルタイタンパーが導入されています。
仙川ロータリーは宝の持ち腐れになってしまう運命くさいですね。。
投稿者:
フク2000 投稿日:
2月 5日(火)19時42分25秒
>
ありえないとはいえない…が!【七色亭撫肩@丘31さん】
ありえない・・・という期待をもっていたいですが。
仙川ロータリーは宝の持ち腐れになってしまう運命くさいですね。。
現実的な視点からのカキコミ参考になり大変共感しました
>三菱のロングWBの「うなぎ犬」【七色亭撫肩@丘31さん】
話はいきなり脱線しますが。上記↑はなんとなく。
あのバスのことをいってるんだな〜☆とわかってしまい。一人で笑ってしまいました。あのバスのことを「うなぎ犬」と呼ばせてもらいます。広辞苑にうなぎ犬って載ってないけど、ものすごく。わかりやすい表現です。
それにしても。あの「うなぎ犬」の車内のタイヤの部分の上にあるシートって。なんか。やぼったいですよね。あの席が空いていても座る気になりません。なんか。車内で。一風変わった体勢で腰掛けてるのがものすごくこっけいで、座るの恥ずかしいです。いっそのことあの部分は電車でいう網棚みたいな。荷物おきスペースにしたらどうなんだろう?と思うのですが、、。
で。本題です。
>
仙川駅入口のロータリーですが 現状 狛江方面から 神代書店を右折し もう一度左折して ロータリーに入るかたちになります。その後成城方面へは あの乗用車でもきつい道(仙川経堂線?)へ左折して 出ることになります。ここがネックでしょう。【七色亭撫肩@丘31さん】
確かに。あの仙川経堂線?の道路の電柱は100%車がかすった傷がありますよね。あの道路が。なんとかなんないと。仙川駅のバスターミナルは幻に終わってしまう感じですね。10年後くらいに期待します。
でも。仙川経堂線?の道路が広くなったとしても。【七色亭撫肩@丘31さん】の分析通りロータリーの手狭さとアクセス道路の形状?から。チョロQタイプのバスしかスムースに出入りできなさそうですね。ざんねんです。
今日の6049F
投稿者:
K.Oka 投稿日: 2月
5日(火)10時02分08秒
保線工事
投稿者:
クマタローとクマジローの母 投稿日: 2月
5日(火)02時53分01秒
2〜3分前に保線用のタイタンパーが桜上水と上北沢の中間地点を下り方向へ去っていきました。保線工事は今年に入って2度目(最初が1/31の深夜から翌日未明にかけて)です。皆さん、ご存じと思いますが、保線工事が近づくと、沿線住民の郵便受けにはお知らせのチラシが入ります(騒音でご迷惑をおかけします、という旨の)。チラシにはタイタンパーのイラストが入っていて、ユニマットジュニアとなっていますが、ユニマットと聞いて私が連想するのは、USスチールの関連会社のオフィスコーヒー販売会社です。さっき通過していったタイタンパーの横腹にはPlasser&Theurerと入っていましたが、これは何なんでしょう? なにはともあれ、保線工事というのも大変な作業ですね。眺めていると子供のように、なんとなくワクワクしますが。
遅ればせながら、先日のファンケルコマーシャル撮影場所の件、ご回答をありがとうございました。
見たまま(極僅)
投稿者:
K.Oka 投稿日: 2月
4日(月)23時58分05秒
TO-MIXさんの補足です。
高幡不動留置(9時):6015F、9003F(昼以降のNo.27-2、No.62-2に充当)
>幡ヶ谷にて6749Fを見ました。75Kだったかな?【武蔵横山さん】
TO-MIXさんの見たままより、朝ラッシュ時に入っていなかったので、73Kだったと思います。
もし73Kならば明日は95K(本八幡発急行高尾山口行)に入りそうです。
>あの乗用車でもきつい道(仙川経堂線?)【七色亭撫肩@丘31さん】
あの道は都道経堂-調布線ですね。
>(小田急町田みたいに)買い物終えて、あそこから電車に乗れたらすごく便利なんだけど…。
>【烏山の住人さん】
聖蹟SCから乗るときには、一旦1階まで降りなくてはならないですからね。仰るように4階連絡通路から入れると便利ですね。
>どなたかお気づきのかたはいらっしゃいませんか?【8000Kさん】
私は気がつきませんでした。m(__)m
ありえないとはいえない…が!
投稿者:
七色亭撫肩@丘31 投稿日: 2月 4日(月)13時24分55秒
2月1日から バスの規制緩和で 仙川〜成城学園前の京王バス単独(ダブルトラックも)路線はありえないとは 必ずしも言えなくなってきました。調布営業所のUDの7メートル車での運行は可能でしょう。
仙川駅入口のロータリーですが 現状 狛江方面から 神代書店を右折し もう一度左折して ロータリーに入るかたちになります。その後成城方面へは あの乗用車でもきつい道(仙川経堂線?)へ左折して 出ることになります。ここがネックでしょう。小田急バス 狛江車のこの路線は いすず9メートル車が主力で 最近 1台だけですが 三菱のロングWBの「うなぎ犬」のようなノンステップ車(WBは大型車並み)が導入されました。このクルマはもっときつそうです。
恐らく 路線全体の遅延原因になり、この仙川経堂線の拡幅がされないと 狛江側からの 仙川駅ロータリーへのバス乗り入れはないだろうと推察されます。
★管理人より
過去ログ編集の際に機種依存文字を修正しました。
おひさです
投稿者:
武蔵横山 投稿日: 2月
4日(月)11時22分59秒
ぼくも先程、幡ヶ谷にて6749Fを見ました。75Kだったかな?違ってたらごめんなさい。
さて、在来新宿の百貨店口改札外側にあった花屋が閉鎖されましたが、あらたにJRの券売機が設置されるようです。
今朝の見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日: 2月
4日(月)10時15分50秒
今朝の見たままです。
No1:8008F No2:8005F No3:8014F No4:8001F
No5:8003F No6:9001F+6412F No7:8007F No8:7024F No9:8006F No10:8004F
No15:8030F No16:6017F No17:8032F No18:7023F
No20:8002F No21:6014F+6411F No22:6018F+6410F No23:7002F
No24:9002F+6415F No25:8009F No26:7001F No27:6023F+6007F No28:8010F
No30:8023F No31:7009F+7425F No32:7007F+7424F No33:7014F+7422F
No34:8033F No36:8021F No37:8028F No38:8027F No39:7015F
No50:7004F No51:9004F+6440F No52:7024F No53:8025F No54:7012F
No60:8022F No61:7025F No62:8029F No63:7013F No64:6407F+6024F
No65:8026F No66:6013F+6414F No67:8012F No68:8011F No69:8013F
No70:7006F+7421F No72:7021F No74:7005F No78:7008F+7423F
No80:9005F+6413F No93:7011F No97:7022F
71K:6435F+6034F 73K:6439F+6041F 75K:6433F+6044F 77K:6434F+6040F
79K:6437F+6033F 81K:6438F+6039F 83K:6432F+6038F 85K:6436F+6042F
87K:6431F+6037F 89K:6035F 91K:6032F 95K:6036F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
発車ベル
投稿者:
KO船 投稿日: 2月
4日(月)01時17分04秒
多摩センターの上りホーム(3・4番線)の発車ベルは96年頃までは、音階が「ソ」で音色も今より可愛らしい感じの音でしたが、97年頃から現在のタイプに突如変わりました。謎です。
笹塚ですが、電圧などによって多少の音色の変化はあると思います。ケータイも場合によって着メロが微妙に速さや音階が変わりますからね。
また少しトピずれしますが…
投稿者:
烏山の住人 投稿日: 2月
4日(月)00時38分45秒
海老一染之助・染太郎の染太郎さん(頭脳労働のかた)がお亡くなりになりました。
いえね、思い出すのは相模原線の橋本開業時に、ご両人がせいせきのイベントに見えられて、
“おめでとうございますぅ〜”と賑やかにやってらしたのを思い出したのです。
あれが最初で最後でしたね。生でお二人を見たのは。お悔やみ申し上げます。
ところでずっと疑問。聖蹟桜ヶ丘のホームと「せいせき」の4階。
どうして出口しかつながってないんでしょうかね?
(小田急町田みたいに)買い物終えて、あそこから電車に乗れたらすごく便利なんだけど…。
笹怩フ発車ベル
投稿者:
8000K 投稿日: 2月
3日(日)21時38分30秒
みなさん,お久しぶりです.8000Kでございます.
調布駅の列車接近音が「へろへろへろ」(TO-MIXさん,K.Okaさん)に
変わったとの投稿を拝見し,気になっていたことを思い出しました.
既出かもしれませんが,投稿させていただきます.
表題にもありますように,笹怏wの発車ベルについての話題です.
数ヶ月まえからだと思うのですが,各ホームの発車ベルに以下のような変化が
みられるような気がするのですが…
【笹怏w】
1番線:低音かつ聞き取りづらい音で「トゥルルルルル…」のはずが,
一部の時間帯,ちょっと高い音のベルがなることがあります.
2番線:1番線に同じ
3番線:変化なし(調布駅1番線と同じ「ポー」という高音)
4番線:ちょっと高めの音で「ポロロロロ…」のはずが,
それとは違う音のベルがなることがあります.
以上,稚拙な擬音語と,音の相対的な高低表現で申しわけないのですが,
どなたかお気づきのかたはいらっしゃいませんか?
ご教示をおねがいいたします.
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 2月
2日(土)01時08分44秒
6049Fの営業運転が開始されましたね。橋本特急0700列車さんの仰るように午前中のNo.73-2に入っていました。ところでデハ6199の台車はサハ6569の台車の軸バネを交換して再利用しているのでしょうか。
[特急・準特急]
No.3
:8203F+8003F No.4 :8207F+8007F No.6 :6412F+9001F
No.8
:7023F No.11:8208F+8008F No.12:7024F
[橋本急行・快速]
No.85-1:6038F+6437F No.93:6038F
[本線各停]
No.21:6024F+6407F No.24:9002F No.25-2:7014F
No.27-2:6015F No.30:8030F No.32:7008F
No.33:7012F No.34:8022F No.36:8026F
No.38:8023F No.39:7011F No.53:8027F(夕)
No.54:7013F No.62-2:6017F No.66:9004F
No.80:8032F(通常6000/9000系)
[区間各停]
No.18-3:6021F No.40:7202F No.43:7002F
>・調布の接近音:昼の時点で「へろへろへろ」でしたので、【TO-MIXさん】
夜も「へろへろ」でした。
>したがって5年や10年でクロス車が京王に出てくるとは、現状考えにくいですが、
>世情というのも年相応に変わっていくものですし【烏山の住人さん】
仰る通りだと思います。将来の情勢次第というところでしょうか。
Re:>京阪8000系さん
投稿者:
京阪8000系 投稿日: 2月
2日(土)00時24分08秒
烏山の住人さん
私も京王に要望を出したのはちょうど2年前です。
>
世情というのも年相応に変わっていくものですし、
>
(京阪特急が中書島や丹波橋に停まるなんて、10年前はまず思ってなかったし)
そうですよね。どうなるか分かりませんよね。
確かに京阪特急も阪急特急も予想もしない方向に行きましたね。
近い将来にはなさそうですが、じっくり「その時」を待ちたいです。
>京阪8000系さん
投稿者:
烏山の住人 投稿日: 2月
1日(金)20時20分36秒
自分が京王電鉄へ要望としてメールしたのは2年くらい前で、その時の回答要旨は仰るように
“通勤輸送主体ゆえ、クロス車導入は困難”というものでしたが、そのうえで
“将来の沿線人口の動向(主に高齢化・少子化に伴う人口の変化)によっては
クロス車導入も検討することもあるかもしれない”というものでした。
したがって5年や10年でクロス車が京王に出てくるとは、現状考えにくいですが、
世情というのも年相応に変わっていくものですし、
(京阪特急が中書島や丹波橋に停まるなんて、10年前はまず思ってなかったし)
自分としては長い目で見ていきたいと意味で書き込みましたので、
そのあたり、ご理解くだされば幸いです。
続々・6049F
投稿者:
TO−MIX 投稿日: 2月
1日(金)19時51分54秒
橋本特急0700列車さんの補足です。
・6049F:クハ6719時代の自動連解装置は残っている模様です。
拙ホームページにアップしてあります(宣伝モードですみません)
・8014F:車内の広告は花粉症対策でした(キャラクターがハクション大魔王でした)
・調布の接近音:昼の時点で「へろへろへろ」でしたので、
もしかしたら、朝ラッシュ時だけ変えているのかもしれません。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
続・6049F
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 2月
1日(金)16時47分37秒
朝の時点では73K-2に充当されていたはずの6049Fですが、
夕方73K-2を確認した時点では、6033F(朝の81K)になっていました。
今日は足慣らしと言うことで、臨時に多摩センターでの車交があったのかも
知れません。
6049F復帰ほか
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日: 2月
1日(金)11時07分30秒
おはようございます。
・6049F:73K-2で復帰しました。このまま行くと、明日は
高尾急行(85K)に充当されそうです。
復帰後の姿ですが、
・6719時代にあった女性専用シールは、外されています。(6749)
・方向幕指令機は、6781の流用品のようです。(6799)
・側面ナンバーは、6019F当時のものを一度外して新たに付けたようで、
プレート周辺の外板にその跡があります。(各車)
・車内ナンバーの字体は、6019F当時の独特なものから、以前のタイプに
戻ったようです。
・6749、6799の運行番号部分は、両方ともLEDです。(これは既出かもしれません。)
それ以外は、6199・都営用無線アンテナ&ATCを除いては、6019F時代と
変わっていないようです。
・調布駅の接近警報音:今日から、目覚し時計のような音に変更されました。
・百草園HM:8014F+8214F(No.2)に付いています。
・見たまま(一部)
No.25-1:6023F+6007F、No.26:8009F+8209F、No.27-1:7001F+7201F
では。