Oka Laboratory

京王線談話室

2002年5月号(第36号)


2両編成までも

 投稿者:学生  投稿日: 5月31日(金)15時20分23秒

お久しぶりです。今朝、東府中を通ったら競馬場線6416Fも新帯化されていました。ちょっと抵抗のある新帯ですが、6000系2両編成にも及ぶとなると、9000系との併結が楽しみです。


↓の書き込み

 投稿者:りん@  投稿日: 5月31日(金)13時00分09秒

すいません。メルアド書くの忘れてましたm(_ _)m


7709F

 投稿者:りん@  投稿日: 5月31日(金)12時56分14秒

表題の車両、現在、高幡にて2色帯へ更新作業をしています。


7014Fが

 投稿者:R-923  投稿日: 5月31日(金)02時02分30秒

5月30日、17:45過ぎ高幡不動の西側検車庫(19番線)から2色帯になった7014Fを目撃しました。よく高幡19番線で作業が行なわれているので、7014Fが新たに変更された編成ではないかと思います。

http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/ryo-su


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月31日(金)00時47分05秒

今日の見たままです。

[特急準特急]
 No.1 :8210F+8010F   No.2 :8204F+8004F   No.3 :8206F+8006F
 No.4 :8205F+8005F   No.5 :8203F+8003F   No.6 :6410F+9003F
 No.7 :8208F+8008F   No.8 :7025F      No.9 :8212F+8012F
 No.10:8211F+8011F   No.11:8202F+8002F   No.12:7021F

[急行快速]
 No.13-1:8033F     No.13-2:7022F     No.17-3:6032F+6431F
 No.71-2:7024F     No.75-2:6038F     No.79-2:6036F
 No.89-1:6035F     No.91:6041F      No.97-2:6049F
 07T:10-130F      15T:10-220F      25T:10-110F
 39T:10-260F

[本線各停]
 No.21:9001F      No.24:9005F      No.25-2:7007F
 No.27-2:8024F     No.30:8021F(朝)、6018F(夜)
 No.32:7006F(夜)   No.33:7424F+7006F(朝)、8030F?(夜)
 No.34:8032F      No.36:8028F      No.38:8031F
 No.39:7012F      No.48:641XF+6023F → 7006F
 No.53:6014F      No.54:6017F      No.62-2:8030F(朝)
 No.66:9002F      No.70:7009F      No.95:6042F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.41:8201F      No.42:8001F
 No.43:7002F      No.46:6022F

今日の運用状況は7000系が2色帯化された日の状況になっていますので、多分7000系の1編成が2色帯化されたものと思われます。

>確か1990年の橋本延伸開業用の増備車として【京王沿線住民さん】
申し訳ございません。勘違いしていました。南大沢開業時は前面上部にも赤帯が入っている時代の7023Fでしたね。

>といっても、私も現物を見たわけではなく、
>うじうじさんと同じく後から雑誌を見て驚き、【京王沿線住民さん】
私も雑誌の写真でしか見たことがないです。仰るように当日1日限りだったのでしょうか。

>塗装変更ってどこで行われているのでしょうか?高幡不動の検車庫でしょうか?
>【うじうじさん】
2色帯化された車両は夜に高幡不動を出庫する運用(No.22もしくはNo.80)に充当されていますので、多分高幡不動で行なわれているのではないでしょうか。

★業務連絡
うじうじさんの御投稿のうち、重複している5月31日(金)00時21分39秒のものを管理人判断により削除致しました。


7024編成

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月30日(木)21時46分07秒

確か1990年の橋本延伸開業用の増備車として
投入されたもので、その際開通祝賀列車として使用
されるために、新京王カラーでの入線となったようです。
その時は現在とは異なり、赤・青の幅が同じ物でした。
新カラーはこの1日限りで、その後すぐ元に戻されています。

といっても、私も現物を見たわけではなく、
うじうじさんと同じく後から雑誌を見て驚き、この話を
聞いたのですが、実際には帯はこの日だけだったのではないか
と思っています。もし試運転の段階で新カラーだった場合、
それなりに騒ぎにはなったと思いますが、開業式典以外の
7024編成の写真を見たことがありませんので・・・。
それとも、本当に2色帯で入線してきたのでしょうか。

http://www.mars.sphere.ne.jp/manamegu/


長年の疑問が

 投稿者:うじうじ  投稿日: 5月30日(木)20時50分41秒

K.Okaさんのおかげで長年の疑問がようやく解けました!!

それは南大沢開業時の7020系の前面塗装の件で、雑誌を見る限りどうしても2色化されている
ように見え、8000系登場前の当時、京王の新塗装にすごくワクワクしました。のちに実際に見
てみると、赤1色でガッカリした思い出があります。あの2色帯は???ってなって結局アレは特
別にリボンかテープでは巻いたものだと勝手に納得してしまいました。が、K.Okaさんの前の書き
込みで、7024Fのみ2色だったようで、またまた納得した次第です。あれは特別塗装だったの
でしょうか?それにしても幕板部の赤帯は実際に新宿で見ましたが、とてもカッコ良かったです。
7020系引退時(相当先・・・)に期待ですね。
 
 話は変わってみなさん既にお気付きだと思いますが、今日京王のCM見ました。その半分は90
00系のCMと言って良いくらいで、「電車はスタイルで選ぶ」みたいな感じのフレーズがかなり
イケてますね。自分は西武沿線で、20000系が京王9000系にグッドデザイン賞を持ってい
かれてかなり悔しかったですが(笑)、今日のCMで納得です。ただ、CMの締めは8000系だ
ったので、京王のイメージリーダーは今でも8000系だと思いました。

 一昨日高幡不動で塗変前6018F(遅かった・・・代わりに6032・6033Fが来ました
が))を待っていたのですが、8000系8連の英語未併記がありました。6018Fは塗変して
留置されていましたが、塗装変更ってどこで行われているのでしょうか?高幡不動の検車庫でしょ
うか?しかし5022Fを追っかけてた時以来の高幡不動でしたが、モノレールができていて驚き
ました。5125Fは定位置でした。

 なんか取りとめもない文章お許し下さい。


Re:英字

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月30日(木)08時21分00秒

6744さん、御指摘ありがとうございます。

>8711F+8811Fは昼間見た限りでは未併記でした。
メモを見なおしてみたら夜でも「未併記」となっていました。

まとめの訂正版です。

[8000系英字併記編成]
 8208F+8008F、8212F+8012F、8213F+8013F
 8021F、8023F、8024F、8030F〜8033F


英字

 投稿者:6744  投稿日: 5月30日(木)01時23分02秒

8730Fも併記されていました。
8711F+8811Fは昼間見た限りでは未併記でした。


今日は7012Fが...

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月30日(木)00時40分23秒

2色帯化され、夜のNo.80に入っていました。

今日の見たままです。みどりのつりわさん、TO-MIXさんとは重複しない分です。

[特急準特急]
 No.2 :8204F+8004F   No.3 :8206F+8006F   No.4 :8207F+8007F
 No.11:8208F+8008F   No.12:7025F

[急行快速]
 No.16-2:7023F     No.17-3:6044F+6437F  No.71-1:6044F
 No.71-2:7022F     No.73-2:6042F     No.79-2:6035F
 No.97-2:6040F
 01T:10-130F(夜)   03T:10-180F

[本線各停]
 No.21:6016F      No.22:6018F(夜)   No.25-2:7006F
 No.27-2:8023F     No.30:8031F      No.32:7009F(夜)
 No.33:9005F(夜)   No.38:8021F(夜)   No.39:7010F
 No.45:8028F      No.48:6413F+6007F → 7009F
 No.62-2:8028F(昼)、8033F(夜)
 No.70:7007F      No.80:9005F?(朝)、7012F(夜)
 No.95:6049F

[区間各停]
 No.42:8005F      No.43:7005F      No.44:7001F
 No.46:7201F(〜7306レ)→ 6022F(7305レ〜)
 No.47:8011F      No.82-1:6021F     No.85-3:7004F

>No.38 6018F【みどりのつりわさん】
朝は8020系(番号未確認)、5089レでは8021Fでした。何らかの事情で夕方6000系に交換、5084レで再度交換されたようですね。

今日現在でまとめてみます。
[6000系&7000系2色帯化編成]
 6013F〜6018F、6416F
 7001F、7006F〜7010F、7012F、7422F

[8000系英字併記編成]
 8208F+8008F、8211F+8011F〜8213F+8013F
 8021F、8023F、8024F、8031F〜8033F

>分倍河原付近在住さんの言われている英語パスネットですが、駅にパスネットの絵と
>20社局の簡易路線図と簡単な使い方の書いたちらしが置いてありました。
>【しいたけさん】
駅に英語パスネットのポスタが貼られていました。

>投稿者と題名が逆【しいたけさん】
過去ログ編集時に直しておきます。


通勤見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月29日(水)23時04分49秒

朝ラッシュ時一部のみですが・・・。

No1:8002F(10R) No5:8011F(10R) No6:9003F+6410F 
No7:8012F(10R) No8:7024F No9:8013F(10R) No10:8003F(10R)
No15-1:8024F No17-1:8029F No18-2:7022F No22:6018F+6416F 
No23:7003F(10R) No24:9002F+6414F No25-1:8008F(10R)
No34:8027F No35:6417F No36:8033F No37:8026F 
No50:7002F(10R) No52:8032F No53:6013F No54:7014F
No60:6014F No61:7023F No62-1:8028F No63:6017F 
No64:6015F No65:8030F No66:9001F+6415F No68:8005F(10R) 
No72:7025F No93:7008F No97:7021F
73K:6433F+6034F 01T:10-090F 29T:10-280F 

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


英語版パスネットほか

 投稿者:みどりのつりわ  投稿日: 5月29日(水)23時03分15秒

吉祥寺でパスネットを買おうとしたらちょうどあったので、買ってしまいました。表面には、
Welcome to Japan! Enjoy your trip! と記載されていて、その通り、京王での小旅行を
楽しんでしまいました・・・。ところで、吉祥寺の電光案内板が「調整中」となっていたため
先発、後発を表す矢印と種別の表示を貼り紙で表示していました。
もしかして、1列車毎に駅員さんが切り替えている?
井の頭線関連では、あじさいパスネット6/3発売のポスターを確か京王片倉で目撃しました。

運用:覚えているものだけですが・・・。
No.71 7022F
No.38 6018F
No.18 6032F+6435F
No.46 7201F


ごめんなさい

 投稿者:しいたけ  投稿日: 5月29日(水)02時20分15秒

下の書き込み、こちらのミスで投稿者と題名が逆になってしまいました。
申し訳ありませんでした。


英語パスネット

 投稿者:しいたけ  投稿日: 5月29日(水)02時17分44秒

分倍河原付近在住さんの言われている英語パスネットですが、
駅にパスネットの絵と20社局の簡易路線図と簡単な使い方の書いたちらしが置いてありました。
片面は日本語で説明があり、従来の日本語20社局パスネットの絵が、
その反対側の面は英語で説明があり、英語パスネットの絵が出ていました。
駅には表向きに挿してあるのと裏向きに挿してるのが置いてあり、
日本人にも外国人にも取りやすいようになっていました。

ところで、6000系、7000系の帯の色の変更は、
外国人にもわかるように正面に「KEIO」のロゴを入れるのが目的?
これで、駅の案内放送と車内放送にも英語放送が入ればバッチリ。

京王ネタではありませんが、営団南北線の車内放送に英語が付け加えられていました。
駅名のアクセントが日本語的で、いかにも日本人が吹きこんでいる、という感じでした。

★管理人より
過去ログ編集時に投稿者名と題名を入れ替えました。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月29日(水)00時39分47秒

[特急準特急]
 No.1 :8202F+8002F   No.2 :8206F+8006F   No.3 :8213F+8013F
 No.4 :8210F+8010F   No.5 :7024F      No.7 :8201F+8001F
 No.8 :8208F+8008F   No.9 :8203F+8003F   No.11:8212F+8012F
 No.12:7022F

[急行快速]
 No.13-2:8209F+8009F  No.71-2:7025F     No.73-2:6049F
 No.75-2:6040F     No.89-1:6032F     No.97-2:6038F
 1T :10-250F      25T:10-010F

[本線各停]
 No.21:6016F      No.22:6018F      No.24:9004F
 No.25-2:7009F     No.27-2:8030F     No.30:8024F(夜)
 No.32:7015F      No.33:7422F+7006F(朝)、7006F(夜)
 No.34:8025F?      No.36:8028F?      No.38:8031F
 No.39:7013F      No.45:8033F      No.48:7015F
 No.53:6014F      No.54:7010F
 No.62-2:8033F(昼、No.62-1も同じ?)、8021F(夜)
 No.66:9002F      No.70:7012F      No.95:6033F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.42:8007F      No.43:7003F
 No.44:7001F      No.47:8004F

8024Fの表示器が英字併記になっていました。

>ついに6018Fの塗装変更をもって6000系地上用8連の塗装変更が完了して
>しまいました。【うじうじさん】
夜のNo.22に入っていました。とうとう地上用8連貫通編成から臙脂帯が消滅してしまいましたね。

>そう言えば、7000系の登場時は、貫通扉には赤帯が入っていませんでしたね。
>鴨居に赤帯が入ってはすぐ消えたりと、意外と変化の忙しい系列ですね。
>【常磐新快速さん】
その上、前面も無塗装でしたね。その後7020系の登場に合わせて前面がアイボリー塗装になり、前面上部と側面の鴨居部に赤帯が入りましたが、まもなく上部・鴨居部の赤帯は撤去されましたね。たしか南大沢開業時に登場した7024Fは前面が2色帯でした。

7020系の鴨居部に赤帯がはいっていたのは優等列車への運用を考慮していたからとのことですが、当時は7000系の優等運用は殆どなかったために撤去されたと聞いたことがあります。今は当時とは異なり7020系の優等運用が増加しているので、2色帯化と同時に7020系の鴨居部の帯が復活してもいいのかなと思っています。

>LEDの英語表示やこのパスネットは、やはりワールドカップへの対応なんでしょうね。
>【分倍河原付近在住さん】
その線が強いと思います。


6018も・・・

 投稿者:うじうじ  投稿日: 5月29日(水)00時09分37秒

ついに6018Fの塗装変更をもって6000系地上用8連の塗装変更が完了してしまいました。
ワールドカップ用に普段京王線を使わない人が迷わず京王線だってわかるために一時的にイメージ
の統一・・・。な〜んてことはないですよね〜(笑)?いつまで経っても6000系にあのカラー
は見慣れないな〜って思ってたんですが、やはりあのビビッドなピンクは曲線的なデザインの新型
車両にピッタリですが、6000系のような昭和40年代の直線的なデザインには合わないのかも
知れませんね〜。車両の持ったカタチとそのカラーの調和を重視した鹿島鉄道ではわざわざ古い車
両の塗装を昔のものに戻したり、その車両にあった新塗装(確か元キハ07型のキハ600型)に
しています。そして京王5000系は昭和30年代のデザインでありながら、パノラミックウイン
ドウの採用など、今でも通用するようなデザインであるので富士急や一畑のような斬新な塗装にも
絶えられるのだと思います。京王のあの赤帯はとても上品でエレガントな感じで阪急のマルーンの
ように古さを感じなかったのに残念です。


あっ・・・

 投稿者:常磐新快速  投稿日: 5月28日(火)23時53分46秒

7000系は向かって左上の窓は、車両番号が書いてありました。
とんだボケをかましてしまい、すみませんでした。
そう言えば、7000系の登場時は、貫通扉には赤帯が入っていませんでしたね。
鴨居に赤帯が入ってはすぐ消えたりと、意外と変化の忙しい系列ですね。


業務連絡

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日: 5月28日(火)23時47分46秒

かにれいるさんの5月28日(火)20時47分11秒の投稿を利用規約3.5により削除しました。

見たままは後ほど書き込みます。


井の頭線の1000系にも・・・

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月28日(火)22時43分22秒

英字併記のLED車が登場しました。
1008Fと1009Fで確認しました。


英語版パスネット

 投稿者:分倍河原付近在住  投稿日: 5月28日(火)19時13分41秒

府中駅のカード販売機で見つけました。
加盟各社共通のデザインらしく、日本語版同様に車両のイラストが入っています。
1000円券が青色です。
LEDの英語表示やこのパスネットは、やはりワールドカップへの対応なんでしょうね。

出先からの書き込みの為、メアド省略させていただきます。


見たまま ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月28日(火)00時32分50秒

●午後の件
R2-D2さんの
>調布付近は15:15頃速度規制がかかってるようです。
と関係あるかどうか解かりませんが、
・No.7に充当の8201F+8001Fが0036レ(No.4)に充当
・No.8の3128レが8202F+8002F
・5218レが運休?(桜上水から6016Fが急遽出庫した模様で、府中20:45頃上り方に回送されていました)
・No.54の5046レが6415F+6007F(No.48充当車)
・相模原線系の急行・快速は平常通り
でした。

●朝の見たまま
TO-MIXさんと重複しない分です。
 No.2 :8213F+8013F   No.3 :8208F+8008F   No.6 :641xF+9003F
 No.10:8206F+8006F
 No.15-2:7008F     No.16-1:6017F     No.23:7205F+7005F
 No.38:8024F      No.39:7014F

 No.75-1:6032F+64xxF  No.77:6040F+6432F   No.79-1:6037F+6431F
 No.79-2:6032F     No.89-1:6034F

 15T:10-010F      25T:10-110F      27T:10-090F
 31T:10-220F      41T:10-030F

●夜の見たまま
朝の分と重複するものもあります。
[特急準特急]
 No.2 :8213F+8013F   No.3 :8208F+8008F   No.4 :8204F+8004F
 No.8 :8202F+8002F   No.9 :8205F+8005F   No.10:8206F+8006F
 No.11:8201F+8001F   No.12:7021F

[本線各停]
 No.21:6015F      No.22:7009F      No.27-2:8023F
 No.30:6024F+6407F(夜)
 No.32:7007F      No.33:8021F      No.38:8024F
 No.53:6013F      No.54:9004F      No.62-2:8031F(夜)
 No.66:7015F      No.70:7006F      No.80:6018F

[区間各停]
 No.42:8011F      No.43:7002F      No.44:7001F
 No.45:8026F      No.47:8003F

8011F、8021F、8031Fの表示器が英字併記になっています。

●2色帯
今日は7009Fが2色帯化されました。

>>横はまあまあ見てるうちに慣れそうな感じでしたが
>そうですね。でも細い赤帯1本キリリというほうが6000系には似合ってそうですね。
>【常磐新快速さん】
7000系、9000系と帯の位置は同じでしょうが、6000系では低めになっているように見えてしまいます。
前面もなんとなく違和感がありますが、そのうちに慣れてしまうのでしょうね。


通勤見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月27日(月)22時52分54秒

朝ラッシュ時一部のみですが・・・。

No1:8012F(10R) No5:8010F+8203F No7:8001F(10R) 
No8:7024F No9:8006F(10R)?
No15-1:8030F No17-1:8028F? No18-2:7023F
No22:6407F+6024F+6415F No24:9005F+6412F No25-1:8004F(10R)
No34:8029F No35:6417F No36:8032F No37:8025F 
No50:7003F(10R) No52:8027F No53:6013F No54:7015F
No60:6014F No61:7025F No62-1:8026F No63:7010F 
No64:6016F No65:8033F No66:6018F+6414F No68:8011F 
No72:7021F No93:7012F
73K:6433F+6036F 01T:10-280F 29T:10-210F 

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


6715F

 投稿者:常磐新快速  投稿日: 5月27日(月)22時09分06秒

こんばんは
私も本日京王線に乗り、新色「帯のみ)化された6715Fに乗車しました。
で、
>横はまあまあ見てるうちに慣れそうな感じでしたが
そうですね。でも細い赤帯1本キリリというほうが6000系には似合ってそうですね。
後、妻面を見ると赤帯が残っているのが何とも・・・
>正面のデザインはダメダメです。せめて貫通扉には
>マーキングフィルムを貼らないでほしかった
私はむしろ幌枠にも貼ったほうがいいのでは?と思いました。
7000系ではバッチリ貼ってあるだけに不思議です。(ちなみに9000系も幌枠部分はなし)
>それとKEIOの位置も微妙。
かなり窮屈そうですね(^^;)
6000系地上型と、7000系なら、とりあえずは向かって左上の使ってない窓
(地下型で運行番号表示が付く部分)の位置でいいと思うのですが。

素人意見ですが・・・。


6713F

 投稿者:R2-D2  投稿日: 5月27日(月)15時43分01秒

調布付近は15:15頃速度規制がかかってるようです。
で、ノロノロと走る6713Fに遭遇!!
横はまあまあ見てるうちに慣れそうな感じでしたが
正面のデザインはダメダメです。せめて貫通扉には
マーキングフィルムを貼らないでほしかった。
 \ / ←こんな感じにできなかったのかなぁ。
それとKEIOの位置も微妙。以上、デザイナーもやってる
僕の意見(^^;)


見たまま・補足

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 5月26日(日)23時31分58秒

まけいぬさんの補足・修正分です。

〔特急:修正分〕
No.11:8003F、No.37:8013F

〔新宿線直通〕
65K:6032F、67K:6035F、69K:6044F、71K:6037F
83K(昨日の87K):6041F

〔桜上水入庫・競馬急行など〕
No.64:6013F、No.66:8027F、No.68:9004F
No.53(朝):6014F


みたまま

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 5月26日(日)23時21分55秒


本線特急 新宿8:00から
A:8810,B:8812,C:8808,D:8805,E:8803
No3:8710,No4:8706,No1:8702,No2:8707,No11:8713,No37:8708?,No39:8712,No40:8705
高尾準特 新宿8:10から
No5:7005,No6:6410+9703,No7:8004,No8:8001,No9:7723,No10:7724
橋本急行 新宿9:12から
61K:6734,63K:6739,11T:10-250,81K:6740,25T:10-150,37T:10-060,15T:10-120,9T:10-030
多摩動急行 新宿9:11から
No80:6736,No85:6749,No72-2:7706,No53:8726,No41:6715
橋本快速 新宿7:41から
No54:6716,No21:8730,No35:7423+7702,No25:7708,No70:7424+7701,No55:7712
都営線直通関連各種
73K:6738,23T:10-230
本線各停 新宿7:25から
No60:9705,No34:8721,No36:6416+6723,No33:8731,No23:8802+8813,No20:8732,
No27:6718,No62:7707,No38:8723,No22:7713,No24:7709,No26:7715,No29:6724+6807,
No28:8725,No52:7714,No32:8733,No30:6412+6707
相模原線
調布発毎時19分 No87-1:6721, 同39分:No74-1:8711,同59分:No75-1:8709
若葉入庫
No31:8724,No72-1:7710

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


8000系LED・完結

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月26日(日)20時08分21秒

>>従来のLED表示車との混結
>本日、0110レ及び0121レで8008Fと8212Fの混結を見ましたが、
>8008F側は従来通り、8212Fは英字入りで表示されていました。
>以上のことから、編成単位で設定されているのではないでしょうか?

TO−MIXさん、確認ありがとうございます。

幕車との併結には問題がない(K.Okaさん)ということから、
気づいた(思い出した)ことがあります。
8000系は表示装置に関わらずコマ番号で制御しているのでした。
つまり指令器設定であるはずも無く、指令器から編成内伝達までの
間においてLED表示内容への変換が行われているものと思われます。
幕車との互換を考えるとコマ番号(位置)で制御せざるを得ず、
送られてきたその情報を元に表示しなければならないので、
やはりTO−MIXさんの確認された編成単位ということになります。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

http://www.mars.sphere.ne.jp/manamegu/


デワ走る

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月26日(日)05時25分37秒

1:30頃、千歳烏山でデワを見かけました。


見たまま・補足

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月26日(日)00時47分33秒

K.Okaさんの補足です。

[本線系優等]
No8:8004F(10R) No11:8006F No.E:8206F

No41:6015F No53:9005F→8022F No64:6014F No66:8029F
No68:6016F No72-2:7007F No80:6034F No85=85K:6035F

[相模原線系優等]
No21:8023F No54:6013F No55:8028F No70:7002F+7423F

63K:6049F 67K:6033F 69K:6039F
71K:6037F 73K:6042F 81K:6040F 83K:6038F
09T:10-130F 11T:10-060F 15T:10-090F
23T:10-160F 25T:10-200F 37T:10-110F

[普通]
No34:8032F No62:7015F

[区間列車]
No74-1:8011F No75-2:8009F

[朝のみ]
No31:8031F No72-1:7010F

>従来のLED表示車との混結
本日、0110レ及び0121レで8008Fと8212Fの混結を見ましたが、
8008F側は従来通り、8212Fは英字入りで表示されていました。
以上のことから、編成単位で設定されているのではないでしょうか?


見たまま、LED表示ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月26日(日)00時30分26秒

[特急準特急]
 No.1 :8008F      No.2 :8005F      No.3 :8012F
 No.4 :8010F      No.5 :7205F+7005F   No.6 :6410F+9003F
 No.7 :8201F+8001F   No.9 :7023F      No.10:7024F
 No.37:8013F
 No.A :8212F      No.B :8210F      No.C :8208F
 No.D :8205F

[橋本急行快速]
 No.25:7006F      No.35:7424F+7001F   No.61:6040F
 No.70:742XF+7002F

[本線各停]
 No.20:8024F      No.22:7008F      No.23:8202F+8213F
 No.24:7009F      No.26:7014F      No.27:9004F
 No.28:8030F      No.29:6024F+6407F   No.30:6412F+6007F
 No.32:8027F      No.33:8021F      No.36:6416F+6023F
 No.38:8025F      No.52:7013F      No.60:6018F

[区間各停]
 No.51:8033F

>多摩境にて人身事故があったと駅の案内に流れていたので、
>その関係で6016Fが代走したのではないでしょうか>No13-2【TO-MIXさん】
御教示ありがとうございます。急遽若葉台から出庫したのでしょうね。

>8213Fのほうは未確認です。【R-0923さん】
8213Fのほうも英字併記になっていました。

>編成ごとに固有のデータとして入力しているのであれば、混結してもそれぞれの
>データが問題なく表示されることでしょうが、【京王沿線住民さん】
多分編成ごともしくは表示器単位でデータが設定されており、指令器からは表示指令のコードが流されるのではないかと思います。
幕の編成との混結編成(8210F+8012F、8205F+8013F、8202F+8213F)ではLED表示器に英字も表示されていました。従来のLED表示車との混結は確認できませんでした。

>LED幕のソフトを変えるというのは一体どのような作業をするのですか。【Takathyさん】
詳しくは解かりませんが、出力データを書き込んでいるROMを交換もしくはPC?から記憶部にデータを転送するような作業ではないかと思います。

>Informationじゃいけなかったのですかね。。。【Takathyさん】
単純に"Infomation"でいいと思いますが。


いろいろ

 投稿者:Takathy  投稿日: 5月25日(土)00時50分04秒

・LED幕のソフトを変えるというのは一体どのような作業をするのですか。(K.Okaさん)
・都営は車内の自動放送まで英語でしていますよね。なかなかの気合の入れ様です。外国人にはありがたいですね。(烏山の住民さん)

今日(昨日になってしまいますが)、新宿に行くため、
京王線に乗ったら8000系4+4の快速でした。
ワールドカップを控えてか、新宿に外国人がかなり増えましたね。
ヨドバシの店員さんが四苦八苦していました。

どうしても新宿駅の”?(Question & Answer)”が気になってしまいます。日本とに訳すと質問と答え。しっくりきません。Informationじゃいけなかったのですかね。。。


8013Fも

 投稿者:R−0923  投稿日: 5月24日(金)23時59分52秒

今日午後5時45分過ぎ、高幡不動で側面LEDにローマ字表示が加わった8013Fを見かけました。区間各停につく直前だったようで、8213Fのほうは未確認です。

http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/ryo-su


見たまま・補足

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月24日(金)23時37分35秒

多摩境にて人身事故があったと駅の案内に流れていたので、
その関係で6016Fが代走したのではないでしょうか>No13-2

K.Okaさんの補足です。
[優等]
No11:8001F(10R) No16-2:7021F No17-3:6440F+6049F 
No18-4:6435F+6033F No71-2:7025F 83K:6038F 97K:6039F

[普通]
No32:7012F No70:7008F 

[区間列車]
No22:6017F No35:6416F No46:6022F
No62-2:8021F No80:9004F No89-2:8009F
79K:6044F 

※本日は6017Fが変更されました。
 また、6416Fも6000系2連口で初の帯変更車となっています。

※クハ6749の運番が再びLEDに換装されていました。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


LED混結

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月24日(金)23時12分22秒

>>ところで、従来の漢字のみ車と今回のローマ字併記車、
>>混結するとどうなるのでしょうか?

1文字ずつフォントを組み合わせて出力しているなら問題が出てくるかもしれませんが、種別、行き先ごとに1つのデータとしているなら、問題はないのではと思います。(K.Okaさん)

おそらくK.Okaさんの言われる通りで、問題は無いと思うのです。
この表示が編成ごとによるものなのか、指令器によるものなのかという疑問なのです。
編成ごとに固有のデータとして入力しているのであれば、混結してもそれぞれの
データが問題なく表示されることでしょうが、これが指令器設定によるものだとすると
例えば8712+8813編成で8762から行き先を指示した場合に
8813側でローマ字が出たりする事は無いのだろうか、という疑問なのです。
(その逆で8813から指示して8712のローマ字が無くなる?)

明日になればわかるかもしれないのですが・・・。


ちなみに、8000系でも幕車はそのままだと思います。
8001編成の幕は全部新しいもの(従来品と同一品)に交換してしまいましたから。
いずれは行うとは思われますが。

http://www.mars.sphere.ne.jp/manamegu/


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月24日(金)22時39分04秒

夜の橋本急行1722レに6016Fの8連が入っていました。何があったのでしょうか?

[特急準特急]
 No.1 :8204F+8004F   No.2 :8212F+8012F   No.3 :8208F+8008F
 No.5 :8207F+8007F   No.6 :6410F+9003F?   No.7 :8205F+8005F
 No.8 :7024F      No.9 :8203F+8003F   No.10:8206F+8006F
 No.12:7023F

[急行快速]
 No.13-2:6016F     No.16-1:6014F     No.71-1:6049F(+6436F)
 No.73-1:6042F+6440F  No.75-2:6042F

[本線各停]
 No.21:(6417F+)6024F+6407F
 No.22:6412F+6017F(朝)
 No.24:9002F      No.25-2:7006F     No.27-2:8029F
 No.30:8032F      No.32:(7425F+)7012F  No.33:(7424F+)7014F
 No.34:8026F      No.38:8024F      No.39:7007F
 No.53:6018F      No.54:7009F      No.66:(6411F+)6015F
 No.95:6041F

[区間各停]
 No.44:7001F

[朝のみ]
 No.15-1:8025F     No.20:8213F+8013F   No.23:7203F+7003F
 No.25-1:8201F+8001F  No.26:7201F+7001F   No.27-1:6023F+6007F
 No.31:7422F+7006F   No.61:7021F      No.64:6013F
 No.67:7202F+7002F   No.72:7023F      No.97-1:7022F

8032Fが英字併記になりました。8208F+8008F、8213F+8013F、8024F〜8026F、8029Fはまだ元のままです。

kefuさん>アドレスの件、了解致しました。


(無題)

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月24日(金)12時00分50秒

7422F+7006FがNo.31に入っていました。7422Fも2色帯化されています。

>高幡不動のデワが定位置にはおわしませんでした(23日23:40ごろ確認)。
>【kefuさん】
高幡不動の今朝の留置は8029Fと8031Fだけで、デワの姿は見かけませんでした。若葉台に行っているかもしれません。


デワ

 投稿者:kefu  投稿日: 5月24日(金)00時50分32秒

 高幡不動のデワが定位置にはおわしませんでした
(23日23:40ごろ確認)。今晩あたり出動して
いるのかも知れません。

 追伸
 メールアドレスが進級のため(学籍番号変更に伴い)
変更いたしました。ご連絡します。


見たまま他

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月24日(金)00時43分47秒

●今日の見たまま
TO-MIXさんと重複しない分です。

[特急準特急]
 No.2 :8212F+8012F   No.3 :8204F+8004F   No.4 :8213F+8013F
 No.6 :6412F+9002F   No.10:8210F+8010F   No.11:8205F+8005F
 No.12:7025F

[急行快速]
 No.13-2:7023F     No.17-3:6038F+6431F  No.71-2:7021F
 No.73-2:6041F     No.79-2:6032F     No.85-1:6033F+6438F
 No.93-3:6033F     No.97-2:6042F
 15T:10-190F      25T:10-040F

[本線各停]
 No.21:6014F      No.22:6024F+6407F(夜)
 No.25-2:7006F
 No.27-2:8020系     No.30:8023F(朝)、8025F(夜)
 No.32:7008F      No.33:7014F      No.38:8032F
 No.39:7015F      No.45:8023F
 No.48:6410F+6007F → 7008F
 No.53:9005F(夜)   No.62-2:8024F     No.70:7012F
 No.80:6017F(夜)   No.95:6035F

[区間各停]
 No.18-3:6021F     No.41:8206F      No.42:8006F
 No.44:7001F      No.46:6022F      No.47:8008F

●英字併記
8023Fも英字併記になっていました。

>これも帯と同様急速に変わっていくのではないでしょうか?【ゆうやさん】
ここ2、3日で変わっていきそうですね。

>井の頭線のほうはやらないのでしょうか。。。【Takathyさん】
井の頭1000系もソフトを変えるだけでできるように思います。そのうちに動きがあるかもしれませんね。

>ところで、従来の漢字のみ車と今回のローマ字併記車、
>混結するとどうなるのでしょうか?【京王沿線住民さん】
1文字ずつフォントを組み合わせて出力しているなら問題が出てくるかもしれませんが、種別、行き先ごとに1つのデータとしているなら、問題はないのではと思います。

>意外に足並みが揃ってないんだなと感じる関東の大手です。【烏山の住人さん】
確かに仰る通りですね。

●調布市報より
5月20日発行の調布市報によりますと、7月27日(土)、28日(日)に東京スタジアムで浜崎あゆみのコンサートが開催されます。開演が土曜が18:00、日曜が17:30となっていますので、昨年のGLAYやSMAPのコンサートのときと同様、終了時に臨時列車が走るかもしれません。


通勤見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月24日(金)00時03分30秒

朝ラッシュ時一部のみです

No1:8003F(10R) No5:7024F No7:8007F(10R) No8:8001F(10R) 
No9:8009F(10R) No15-1:8031F No17-1:8028F No18-2:7021F
No22:6407F+6024F+6414F No24:9001F+6415F No25-1:8005F(10R) 
No34:8029F No35:6417F No36:8025F No37:8027F
No50:7005F(10R) No52:8026F No53:6017F No54:7007F
No60:6018F No61:7022F No62-1:8024F No63:7009F 
No64:9004F NO65:8022F No66:9003F+6411F No68:8006F(10R)
No72:7025F No93:7010F 
73K:6431F+6044F 01T:10-140F 03T:10-030F 29T:10-220F 

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


↓の追記

 投稿者:烏山の住人  投稿日: 5月23日(木)21時14分43秒

相鉄もどちらかというと後発的な位置にあると思われます(これで関東大手全部)。
完璧と書いた地下鉄ですが、まだ都営新宿線の前面など“和”のみの路線(車両)も一部には残ってますね…。


英字併記といえば…

 投稿者:烏山の住人  投稿日: 5月23日(木)21時07分26秒

関空開港を控え、関西の大手が相次いで方向幕の和英併記をはじめてましたね。
ただ、種別と行先を一つのコマに収めてる近鉄や南海のそれらとかは、
それでなくても決して大きいとはいえない上で
やや無理あるんじゃないかという雰囲気もあることはありますが…。

一方関東大手ではというと、成田空港を控える京成あたりは、
一部車両(の前面)を除き方向幕は和英併記ですが、
京王は9000系登場まで日本語オンリー、
小田急や東急もここ数年あたり車両の更新・新造に合わせという感じですし、
(註:大東急からの分離後という次元で書いてます)
東武、西武は特急車と一部の通勤車で見かける程度、京急に至っては確かまだ日本語のみなのでは?

営団・都営は方向幕(LED含む)に関しては東京観光客対策もあって、
和英併記は殆ど完璧に近いですが、意外に足並みが揃ってないんだなと感じる関東の大手です。


英字併記

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月23日(木)20時03分10秒

Takathyさんの書き込みにある特急は8012編成ですね。
現在8000系10連車には側面LED車が5台ありますが、
これ以外のものでは8013編成が今のところそのままでした。
おそらくすぐに切り替わってしまうと思います。

ところで、従来の漢字のみ車と今回のローマ字併記車、
混結するとどうなるのでしょうか?
以前の明朝体とゴシック体の切り替わりに混結があれば
それをもとに推測できるのでしょうが。

http://www.mars.sphere.ne.jp/manamegu/


英字併記

 投稿者:Takathy  投稿日: 5月23日(木)19時27分30秒

車番は忘れましたが特急の側面LEDも英字を併記していました。
アナログの幕はさすがに変わらないのでしょうかね。
それにしてもあの狭いスペースに良くぞやった、と言う感じです。
井の頭線のほうはやらないのでしょうか。。。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月23日(木)16時20分02秒

こんにちは。
本日は8033も英字表記となっていました。
これも帯と同様急速に変わっていくのではないでしょうか?


見たまま(補足)

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月22日(水)23時52分17秒

あずささんの仰るようにNo.6に6414F+6024F+6407Fが入っていました。TO-MIXさんと重複しない分です。

[特急準特急]
 No.6 :6414F+6024F+6407F
 No.7 :8211F+8011F

[急行快速]
 No.71-1:6037F     No.73-2:6035F     No.81:6032F+6434F

[本線各停]
 No.30:8032F(朝)   No.48:6412F+6007F → 7012F
 No.62-2:8025F(昼、No.62-1も同じかも)

[区間各停]
 No.42:8010F

>8030Fの列車種別・行先表示器が英字併用となりました。【TO-MIXさん】
表示用のソフトを交換するだけでしょうから、急速に他の編成に波及していくかもしれませんね。

>今日は7008Fが2色帯化【TO-MIXさん】
これまでの状況をまとめてみますと、2色帯化されたのは6013F〜6016F、7006F〜7008F、7010Fになりますね。


訂正とお詫び

 投稿者:特急デワ  投稿日: 5月22日(水)23時40分29秒

桜上水駅近くの「温度計の寮」ですが、温度計のついている棟のみ
は今後も残るようで、今日も表示がなされていました。
東寄り(駅側)の建物が取り壊し中です。

たいへん失礼をいたしました。お詫び申し上げます。


今日も一つ 新しいこと

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月22日(水)23時03分28秒

8030Fの列車種別・行先表示器が英字併用となりました。
また、今日は7008Fが2色帯化されました。

夜の見たままです
[本線系優等]
No1:8005F(10R) No2:8001F(10R) No3:8003F(10R) No4:8008F(10R)  
No8:7024F No9:8004F(10R) No10:8013F(10R) No11:8007F No12:7021F 

[相模原線系優等]
No13-2:7025F No16-2:7022F No17-3:6435F+6037F 
No18-4:6434F+6032F No71-2:7023F

75K:6042F 79K:6039F 83K:6036F 87K:6033F 93K:6038F 97K:6034F  
23T:10-030F 25T:10-060F

[普通]
No21:6016F No24:9003F No25-2:7014F No27-2:8024F No30:9002F 
No32:7012F No34:8031F No38:8023F No39:7013F No45:8025F
No53:6018F No54:7015F No66:9001F No70:7006F No95:6040F 

[区間列車]
No22:7008F No33:8032F No35:6417F No43:7004F 
No44:7001F No46:7201F No47:8009F No62-2:8030F
No80:6014F No82:6021F No85-3:8006F No89-2:8002F

[桜上水留置・確認分]
No23:7005F(10R) No64?:9005F

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


今日のNo6

 投稿者:あずさ  投稿日: 5月22日(水)09時10分49秒

先ほど、No.6(昼間は準特急)に前パン車6457以下10連が入っているのを見ました。続々と進む塗装変更の中、最後の全車オリジナル塗装6000系10連準特運用となる可能性もあるかと思います。


今日は6016F

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月21日(火)23時53分23秒

まずは今日の見たままです。ゆうやさんが仰るように7201F+7001Fが特急準特急運用に入っていました。また夕方の橋本急行の6030系8+2の運用に7203F+7003Fが充当されました。

[特急準特急]
 No.1 :8209F+8009F   No.2 :8208F+8008F   No.3 :8207F+8007F
 No.4 :8212F+8012F   No.5 :7023F      No.6 :6410F+9003F
 No.7 :8213F+8013F   No.8 :8205F+8005F   No.9 :8203F+8003F
 No.10:7201F+7001F   No.11:8211F+8011F   No.12:7024F

[急行快速]
 No.13-1:8028F     No.13-2:7021F     No.16-2:7025F
 No.17-3:7203F+7003F  No.18-4:6037F+6431F  No.71-2:7022F
 No.73-2:6040F     No.75-2:6038F     No.83:6049F
 No.87:6036F      No.89-1:6033F     No.93-3:6034F

[本線各停]
 No.21:6015F      No.22:6016F(夜)   No.24:9001F
 No.25-2:7013F     No.27-2:8021F     No.30:8030F(夜)
 No.32:7006F      No.33:7012F      No.34:8026F
 No.36:8029F      No.38:8032F      No.39:7010F
 No.45:8027F      No.48:7006F
 No.53:8030F(朝)、6017F(夕)
 No.54:7008F      No.62-2:8024F     No.66:6024F+6407F
 No.70:7014F      No.80:9002F      No.95:6039F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.42:8002F      No.43:7005F
 No.44:8001F      No.46:6022F      No.47:8004F

>そもそも番号順自体偶然だったのかもしれません。【京王沿線住民さん】
今日は6016Fが2色帯化されました。6000系はいまのところ番号順になっていますね。

>その割に、地下車の塗り替え車が出てきませんが・・・?【京王沿線住民さん】
2色帯化された編成が夜のNo.22もしくはNo.80として高幡不動を出庫していることから、高幡不動で施工されているのではないかと思います。このため高幡不動に入庫しない6030系の帯が2色化されていないのではないでしょうか。


新京王カラー

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月21日(火)21時26分44秒

K.Okaさんによって既報ですが、7010編成が新カラーになっていました。
6000系が13、14、15と来て、7000系が6、7と来ていたので
これは番号順か、と思いきや、ここで崩されてしまいましたね。
そもそも番号順自体偶然だったのかもしれません。

TO−MIXさんの目撃された6043は先日私が目撃したものと
同じだろうと思い(ちょうど1週間前ですね)、確認できないかと
思っておりましたが、あいにく7800系に塞がれておりました。
やはり本線復帰までお預けのようですね。
その割に、地下車の塗り替え車が出てきませんが・・・?

http://www.mars.sphere.ne.jp/manamegu/


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月21日(火)15時46分05秒

こんにちは。
昨日一時特急に入った7001+7251が
今日は準特急に入っていました。


今日は7010F

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月21日(火)00時05分32秒

見たままの補足分です。

[特急準特急]
 No.11:8213F+8013F   No.12:7023F

[急行快速]
 No.17-3:6035F+6440F  No.18-4:6044F+6437F  No.73-2:6039F
 No.75-2:6040F     No.79-2:6033F     No.97-2:6037F

[本線各停]
 No.22:9001F      No.32:7015F(夜)   No.33:8028F(夕)
 No.48:6410F+6007F → 7015F
 No.62-2:8032F     No.80:7010F

[区間各停]
 No.44:7001F

7010Fが2色帯になっていました。


見たまま・さらに補足

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月20日(月)23時06分44秒

No1:8012F(10R) No24(付属):6413F No25-1:8013F(10R)
No62-1:8032F? No66(付属):6412F No68:8009F(10R)
No35:6416F 01T:10-200F 03T:10-180F 

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


見たまま(補足)

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 5月20日(月)22時50分49秒

まけいぬさんの補足です。

No.5:8006F+8201F、23T:都営3F、39T:24F
〔若葉台留置(朝)〕:8024F、7423F、6043F(一部)


みたまま

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 5月20日(月)22時41分03秒

朝ラッシュ時の見たままです。上り列車の系統別に記しています。

急行(高尾山口発)
No10:8011,No26:7001,No27:6723+6707,No2:8005,No28:8002,No3:8003,No4:8004

通快(京王八王子発)
No6:6411+6715,No20:8806+8701,No21:6417+9704,No7:8008,No22:6410+9703,No8:7722
No9:8007,No18-1:7721,

通快(橋本発)
71K:6735+6433,73K:6436+6740,75K:6733+6431,77K:6438+6737,79K:6742+6432,
81K:6744+6437,83K:6732+6435,85K:6749+6440,87K:6738+6434,29T:10-060,33T:10-220

各停(本線系統)
No31:7425+7712,No33:7424+7715,No32:7422+7710,No38:8727:No17-1,8725,No30:8729,
No15-1:8721,No60:8726,No39:7707,No72:7723,No36:8731,No64:6716,No63:7708,
No54:7706,No27-2:6714,No52:8730,No23:7004,No16-1:9702,No37:8733

各停(相模原線系統)
No67:7005,No69:8010,No70:7421+7713,No74:7002,No51-2:6439+6713,No34:8723,No53:6718
No24:9704,No93-1:7714,No65:8722,No66:6717

その他
No78:6415+6723+6807,No80:6414+9701,No61:7725,No97-1:7724,No50:7003,89K:6736,
91K:6741,95K:6734

 9時過ぎから10時頃にかけて、下り列車に5〜10分の遅延が出ていました。0005列車(新宿9:03発、No3運用、8003F)も10分近く遅れておりました。ゆうやさん、methuselahさんが目撃された運用変更はこの影響と思われます。
 なお、午後にはNo3運用、8003Fに戻っておりました。

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


特急8連

 投稿者:methuselah  投稿日: 5月20日(月)20時13分55秒

本日京八9:54発の特急ですが、8000系8連での運行でした。
9:54に10連が京八まで到達しないとのことでの臨時運用だったようです。
(編成忘れました…確か8802を含んだ編成だったと記憶しています)

そして、この車両は高幡不動にて7001F+7251F10連と車交になりました。

朝下りも遅れていましたので、その影響かと思われます。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月20日(月)16時29分50秒

こんにちは。ちょっとだけ見たまま
今日は特急に7001+7251が入っていました。
またNO.6?は6000系8+2で2色帯が入っていました。


桜上水アオハタ寮

 投稿者:特急デワ  投稿日: 5月20日(月)01時16分58秒

壁面に大きな時計と温度計を取り付けたユニークな建物だった
桜上水駅近くのアヲハタ(キューピーマヨネーズ系)の社員寮と
思われる建物がまもなく解体のようで、寂しい姿となっています。

京王線の電車の中からあの温度計を見るのがちょっとした楽しみ、
というか習慣になっていただけに、少々残念です・・・


見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月19日(日)23時59分13秒

今日の見たままです。

[本線系優等]
No1:8002F No2:8004F No3:8006F No4:8013F No5:7001F(10R)
No6:9003F+6410F No7:8003F(10R) No8:8008F(10R) No9:7021F 
No10:7022F No11:8001F No37:8012F No39:8007F No40:8011F
No.A:8206F No.B:8204F No.C:8207F No.D:8211F No.E:8201F

No41:9005F No53:8025F No64:6018F No66:8030F 
No68:9001F No72-2:7009F No80:6035F No85=85K:6033F

[相模原線系優等]
No21:8032F No25:7008F No35:7002F+7421F
No54:6017F No55:7014F No70:7004F+7425F
No74-2:6407F+6024F No75-2:8028F No76:8024F

61K:6036F 63K:6034F 65K:6037F 67K:6042F 69K:6039F 
71K:6040F 73K:6044F 81K:6049F 83K:6038F 87K:6041F
01T:10-060F 09T:10-160F 11T:10-260F 15T:10-040F
23T:10-010F 25T:10-140F 27T:10-070F 37T:10-280F

[普通]
No20:8031F No22:9004F No23:8212F+8202F No24:7007F No26:7006F
No27:6016F No28:8033F No29:7010F No30:6007F+6413F
No32:8022F No33:6014F No34:8029F No36:6023F+6417F No38:9002F
No52:7012F No60:8021F No62:7015F 

[区間列車]
No31:8026F No51:8023F No72-1:7013F 
No74-1:8009F No75-1:8010F No87-1:6021F

[桜上水留置]
7003F、7203F

※3月末より長らく入場中の6043Fですが下り方4両が外に出ていて、
代わりに上り方4両が入場した模様です。
遠くから見た感じですが、
1.妻面が1色のみ(帯なし)
2.側面ドア部にピンクの帯あり
ということで、2色帯化された可能性が大です。
現車が営業復帰すれば、完全なことが分かると思います。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月18日(土)21時53分34秒

今日の見たままです。

[本線系優等]
No1:8007F No2:8011F No3:8005F No4:8006F No5:7001F(10R)
No6:9003F+6410F No7:8001F(10R) No8:8003F(10R) No9:7021F 
No10:7022F No11:8013F No37:8012F No39:8002F No40:8004F
No.A:8204F No.B:8206F No.C:8207F No.D:8211F No.E:8213F

No41:9005F No53:8030F No64:8025F No66:8023F 
No68:6017F No72-2:7009F No80:6040F No85=85K:6034F

[相模原線系優等]
No21:8033F No25:7013F No35:7004F+7425F
No54:7014F No55:8028F No70:7002F+7424F
No74-2:6018F No75-2:6014F No76:6407F+6024F

61K:6049F 63K:6033F 65K:6042F 67K:6037F 
69K:6039F 71K:6041F 81K:6035F
09T:10-120F 11T:10-280F 15T:10-200F
23T:10-250F 25T:10-180F 37T:10-070F

[普通]
No20:8026F No22:7007F No23:8212F+8202F No24:7008F No26:7012F
No27:9001F No28:8032F No29:9004F No30:6007F+6413F
No32:8024F No33:9002F No34:8031F No36:6023F+6417F No38:6016F
No52:7006F No60:8029F No62:7010F 

[区間列車]
No51:8022F No74-1:8009F No75-1:8010F No87-1:6021F

※車両交換(多摩中央さん)
昼過ぎに見たときに使用車両が違っていたので気になっていたのですが、
そういうことだったのですね。
代替編成が8204Fで間違いないです。


デワ

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月18日(土)14時34分14秒

13:30頃、レールを搭載したデワが高幡不動東留置線にいました。今晩出動があるかもしれません。


車両交換

 投稿者:多摩中央  投稿日: 5月18日(土)13時54分34秒

本日18日、新宿11:20発の特急高尾山口・京王八王子行きですが、
後ろ4両の8205Fが車両故障だったようで、後ろ4両は途中高幡不動で
打ち切りで入庫しました。代替は8204Fが出庫してきました。
高幡不動11:52発の特急京王八王子行きは5分延で発車しました。
(8204Fと8205Fが反対かもしれないです)

http://isweb43.infoseek.co.jp/motor/zze-123/


見たままなど

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月17日(金)23時54分04秒

多摩中央さん、初めまして。これからもよろしくお願い申し上げます。

今日の見たままです。TO-MIXさんとの重複分は除きます。
多摩中央さんの仰るように6023F+6007Fと7201F+7001Fが準特急運用(No.5とNo.10)に入っていました。

[特急準特急]
 No.1 :8205F+8005F   No.2 :8207F+8007F   No.5 :6023F+6007F
 No.6 :6413F+9003F   No.7 :8202F+8002F   No.11:8201F+8001F

[急行快速]
 No.13-2:7023F     No.16-2:7024F     No.18-4:6037F+6436F
 No.71-1:7025F     No.73-1:6044F(+6435F) No.75-2:6044F
 No.79-2:6035F     No.83:6038F      No.93-3:6033F
 No.97-2:6040F     15T:10-200F      25T:10-120F

[本線各停]
 No.22:641XF+6016F(朝)、6015F(夜)
 No.27-2:6017F     No.30:8021F(朝)   No.33:7008F
 No.36:8027F      No.38:8026F      No.39:7009F
 No.48:6016F → 7015F  No.53:8031F(朝)   No.54:7012F
 No.62-2:8021F(夕)、6016F(夜)
 No.66:(6412F+)9005F  No.95:6042F

[区間各停]
 No.35:6417F      No.42:8004F      No.43:7004F
 No.44:8012F      No.46:6022F      No.47:8008F
 No.82-1:6021F     No.85-3:7005F     No.89-2:8010F

[朝のみ]
 No.15-1:8032F     No.23:7203F+7003F   No.27-1:8208F+8008F
 No.67:7205F+7005F

No.62-2は朝の高幡不動留置の様子から最初は9001Fが入っており、5224レで8021Fに交換されたと考えられます。

>昨晩、新宿20:50発準特急が車両故障(後ろ4両の室内灯と全車両の冷房が使用不可)
>のため高幡不動で車両交換となりました。【SKEさん】
該当車は8208F+8008Fで、今日は朝の急行運用No.27-1に入っていました。今日の運用状況から8202F+8002Fに交換されたようですね。

>「新宿⇔よみうりランド」線(新宿-笹塚-調布-矢野口-よみうりランド)のことなのですが、
>【福島の目さん】
この系統は最新の小田急時刻表にも載っていないですね。調布発では、矢野口方面に1日7本(柿生行き6本、稲城市立病院行き1本)と休日のみの鶴川行き1本が出ています。

>井の頭線17時すぎの下り、5分ほど遅延です。【kefuさん】
降雨による遅延でしょうね。

>「既存の8000系車両60両にも電光表示板とチャイムを設置します。」【ゆうやさん】
6本ですか。入場時に施工するならば改造対象が8001F〜8006Fの可能性がありますね。


ミニ見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月17日(金)23時19分16秒

夜の一部のみです。
多摩中央さんの投稿にもありますが、本日のNo10に7001F(10R)が入っていました。

[優等]
No3:8013F(10R) No4:8006F(10R) No8:7021F No9:8011F(10R) No10:7001F(10R)
No12:7021F No16-2:7023F No17-3:6435F+6032F 87K:6049F

[普通]
No21:9004F No24:6018F No25-2:7007F No30:9001F No32:7015F 
No34:8023F No45:8021F No53:8029F No70:7013F 

[区間列車]
No22:6015F No35:6417F No82:6021F 91K:6041F

[桜上水留置・確認分]
7006F

※本日は6015Fが2色帯になっていました。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月17日(金)19時23分46秒

こんにちは。
京王ホームページに事業計画が載っていましたが、
「既存の8000系車両60両にも電光表示板とチャイムを設置します。」
とありました。60両という事は8001〜8006なのでしょうか?
8000系すべてに付くと思っていたのでちょっと意外でした。
7007も車内は未更新で帯変更のみでした。


井の頭線遅延

 投稿者:kefu  投稿日: 5月17日(金)17時31分39秒

井の頭線17時すぎの下り、5分ほど遅延です。かなり団子になっていました。


簡単にみたまま

 投稿者:多摩中央  投稿日: 5月17日(金)16時14分26秒

こんにちは、はじめて投稿します。
今日、新宿12:10発の準特急に6023F+6007Fの10両が入っていました。
また新宿11:50発準特急には7801F+7001Fも入っていました。
簡単ですがよろしくお願いします。

http://isweb43.infoseek.co.jp/motor/zze-123/


対京王バトル第2段?

 投稿者:福島の目  投稿日: 5月17日(金)11時30分21秒

小田急の多摩急行に続き、バス部門の方で相模原線に挑んでる(おそらく違いますが)ような路線が季節運行されています。「新宿⇔よみうりランド」線(新宿-笹塚-調布-矢野口-よみうりランド)のことなのですが、時間は電車に劣るものの運賃は前払いで200〜210円ですので、新宿からだと調布の時点で電車より安くなっている訳です。まぁ、京王側にはなんの影響もないと思いますが、乗ってみたい方は土休日の10時頃と15時頃に新宿ハルク前(武蔵境行と同じ)から出ていますのでどうぞ!もちろん幡ヶ谷や笹塚からも乗れます。


5/16 車両故障

 投稿者:SKE  投稿日: 5月17日(金)09時50分24秒

昨晩、新宿20:50発準特急が車両故障(後ろ4両の室内灯と全車両の冷房が使用不可)のため
高幡不動で車両交換となりました。
また、旧初台駅付近と桜上水駅で車両点検のため臨時停車しました。
京王八王子駅には約3分の延着でした。
車内放送が的確な上、車両交換時も係員の誘導が適切だったので、大きな混乱はありませんでした。


今日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月16日(木)23時58分52秒

7007Fが2色帯化されました。

[特急準特急]
 No.1 :8214F+8014F   No.2 :8201F+8001F   No.3 :8206F+8006F
 No.4 :8203F+8003F   No.5 :7025F      No.6 :6410F+9003F
 No.7 :8202F+8002F   No.8 :8213F+8013F   No.9 :8210F+8010F
 No.10:8205F+8005F   No.11:8208F+8008F   No.12:7021F

[急行快速]
 No.13-1:9001F     No.14-1:8025F     No.17-3:6037F+6436F
 No.18-4:6035F+6432F  No.71-2:7024F     No.73-2:6042F
 No.75-1:6036F+6436F  No.75-2:6034F     No.77:6033F+6431F
 No.79-1:6039F+6437F  No.81:6035F+6432F   No.89-1:6044F
 No.91:6049F      No.97-2:6033F

[本線各停]
 No.21:6017F      No.22:6414F+9004F(朝)
 No.24:9005F      No.25-2:7009F     No.27-2:6014F
 No.30:8024F(朝)、9004F(夜)
 No.32:7422F+7007F(朝)、7013F(夜)
 No.33:7421F+7013F(朝)、6018F(夕)
 No.34:8033F      No.36:8022F      No.38:8021F
 No.39:7014F      No.48:6414F+6007F → 7013F
 No.53:8027F(朝)、8024F?(夜)
 No.54:7008F      No.62-2:8026F     No.66:9002F
 No.70:7015F      No.80:6018F(朝)、7007F(夜)
 No.95:6040F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.42:8007F      No.46:6022F

[朝のみ]
 No.37:8023F      No.65:7010F      No.72:7021F
 No.78:6024F+6407F   No.93-1:8028F


昨日の訂正

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月16日(木)06時52分55秒

2箇所ほどタイプミスがありましたので、訂正いたします。

(誤)No11:8012F(10R)→(正)No11:8002F(10R)
(誤)No85:6032F   →(正)No95:6032F 


見たまま(補足)と2色帯

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月16日(木)00時44分11秒

TO-MIXさんの補足です。

[特急準特急]
 No.5 :7024F      No.6 :6410F+9003F   No.7 :8203F+8003F

[急行快速]
 No.71-1:6035F     No.73-2:6040F     No.81:6041F
 No.97-1:7021F

[本線各停]
 No.30:8023F(朝)   No.33:7007F      No.36:8032F(朝)
 No.48:7015F      No.53:8022F(朝)   No.62-2:6017F
 No.80:6014F

[区間各停]
 No.44:7001F      No.46:7201F

>やはり、まだどうも違和感があります。
>増えてくれば慣れてくるのでしょうが、
>エンジの帯が無くなっていくのも寂しい限りです。【ゆうやさん】
私も同感です。

>塗装ではなくシールによるものなので、今後急ピッチで変更が進むことでしょう。
>【京王沿線住民さん】
今回の変更は高幡不動に昼間入庫している編成に施されていますね。明日以降も1編成ずつ変更されていくのでしょうね。

>7201Fで良いんでしたっけ?【みどりのつりわさん】
7201FでOKです。


6013新京王色

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月15日(水)23時43分15秒

本日桜上水7時37分頃の通勤快速橋本行きに充当されていました。

で、色々観察してみましたが、基本は6022と同じようですね。
・エンジ帯よりもチェリー新帯の方が帯幅が太い。
・エンジ帯とチェリー帯は、上辺を揃えてある。
・従来は中間貫通路まで帯が巻いてあったのが、雨樋まで。
・巻いてある帯自体は9000系のものと同一のよう。
・ちなみに7000系の赤帯部分は9000系のチェリー帯と同じ幅。

塗装ではなくシールによるものなので、今後急ピッチで変更が進むことでしょう。


ちなみに本日若葉台にて、入場中と思われる6043編成の中間車らしきものを
みたのですが、これまで入れられていた中間妻面がアイポリ−1色で、側面は
新京王色をまとっていました。今後の塗装はアイボリー1色のみとなりそうですね。
ただ気になるのが、8000系と5000系。
この2つは今後も塗装の必要があると思われるだけに、どうなるかが見物です。


前回の書き込みから
>指令器からの制御信号の形式が異なっているのかもしれませんね。
そうかもしれません。実はもう入線から10年が経っているので、技術的にも
電線はそのままに送る信号に変更を加えている可能性、考えられます。


夜の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月15日(水)22時51分08秒

[本線系優等]
No1:8011F(10R) No2:8013F(10R) No3:8006F(10R) No4:8012F(10R) 
No8:8008F(10R) No9:8009F(10R) No10:8005F(10R) No11:8012F(10R) 
No12:7025F 

[相模原線系優等]
No13-2:7021F No16-2:8004F(10R) No17-3:6432F+6035F 
No18-4:6433F+6041F No71-2:7022F

75K-2:6039F 79K-2:6044F 83K:6049F 87K:6033F 93K:6037F 97K:6038F

[本線普通]
No21:9001F No24:6013F No25-2:7014F No27-2:6015F 
No30:8032F No32:7015F No34:8029F No38:8024F No39:7010F
No53:8030F No54:7009F No66:9005F No70:7013F No85:6032F

[区間列車]
No35:6417F No82:6021F No85-3:7003F No89-2:8007F

[回送→相模原線→本線普通]
No22:6016F No80:6014F 

[桜上水留置より朝の運用が想定できるもの]
No23:7005F(10R) No64:6018F

※6049F・クハ6749の運番が再びLEDに変更されています(昨日の時点で確認済み)

※今日もまた2色帯が増えました・・・。6014Fです・・・。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


2色帯

 投稿者:みどりのつりわ  投稿日: 5月15日(水)22時30分43秒

夕方の高幡不動で、18:32着の5251レの6013Fと18:33発7119レの7001Fの2色帯同士が並びました。
あと、動物園線に7000系が入っていました。(7201Fで良いんでしたっけ?)
6022Fは奥で休んでいました。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月15日(水)16時00分25秒

こんにちは。
今日は6013を見ることが出来ましたが、
やはり、まだどうも違和感があります。
増えてくれば慣れてくるのでしょうが、
エンジの帯が無くなっていくのも寂しい限りです。


訂正

 投稿者:しいたけ  投稿日: 5月15日(水)12時26分52秒

先の投稿で6704列車はNo.18-2→18-3でした。


見たまま超ライト

 投稿者:しいたけ  投稿日: 5月15日(水)02時53分22秒

14日の6704列車(No.18-1,18-2)は、7025Fでした。
通常は若葉台で6021Fに車両交換ですが、車両交換することなく発車して行きました。


訂正 m(__)m

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月15日(水)00時59分42秒

5月15日(水)00時00分21秒の投稿で間違いがありましたので、お詫びの上、訂正致します。
 【誤】No.42:8006F(昼)、8012F(夜)
 【正】No.42:8006F      No.47:8012F

分倍河原付近在住さんの書き込みより、朝と夜でNo.22とNo.80の充当車両が入れ替わったようですね。


朝のみたまま、ホンの一部

 投稿者:分倍河原付近在住  投稿日: 5月15日(水)00時08分22秒

珍しく朝、暇があったのでみたまましました。
No.3 8009+8209 No.4 8010+8210 No.7 8011+8211
No.8 8013+8213 No.9 8007+8207 No.16 9001
No.17 8021 No.21 6017+6417 No.22 6013(旧色)+6413 No.23 7003+7203
No.24 6407+6724
この他にもたくさん見たのですが、平日の見たままは慣れていなくて、運用がイマイチよく分からないので、どなたかあとをお願いします。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月15日(水)00時00分21秒

2色帯になった7006Fですが、しみずさんの仰るようにNo.32(昼間はNo.48)に入っていました。
また51さん(via 橋本特急0700列車さん)、若パパさんが仰るように6013Fも2色帯化され夜のNo.80に入っていました。

今日の見たままです。あずささんと重複しない分です。

[特急準特急]
 No.1 :8202F+8002F   No.3 :8209F+8009F   No.4 :8210F+8010F
 No.5 :7022F      No.7 :8211F+8011F   No.8 :8213F+8013F
 No.10:8208F+8008F   No.11:8203F+8003F   No.12:7024F

[急行快速]
 No.13-1:8030F     No.14-1:9002F     No.16-2:7202F+7002F
 No.17-3:6041F+6433F  No.18-4:6033F+6438F  No.75-2:6044F
 No.83:6034F      No.93-3:6049F     No.97-2:6037F

[本線各停]
 No.21:6017F      No.22:9004F(夜)   No.24:6024F+6407F
 No.25-2:7007F     No.27-2:6018F     No.30:8024F
 No.32:7006F      No.33:7014F      No.34:8025F
 No.36:8033F      No.38:8023F      No.39:7012F
 No.48:7006F      No.53:8032F      No.54:7015F
 No.62-2:6014F     No.66:6015F      No.70:7010F
 No.80:6013F(夜)   No.95:6039F

[区間各停]
 No.35:6416F
 No.42:8006F(昼)、8012F(夜)
 No.46:6022F

夜のNo.22に入っていた9004Fは昨日桜上水に留置されていましたので、今朝はNo.51-1→No.80だったと思われます。

>非表示器搭載車との互換性がないのではないでしょうか。【京王沿線住民さん】
指令器からの制御信号の形式が異なっているのかもしれませんね。


Re:停車駅変遷史

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月14日(火)23時41分43秒

>かなり停車パタ-ンが異なるのに一くくりの種別にしている京王らしくない所
確かにそうですね。当時はどのように旅客案内していたのでしょうかね。

>しかし、1963年以前(現行の特急登場以前)の基本的な運転パターン
1959年当時も現在と同じ20分パターンでした。平日昼間の下りは、
 新宿00分発:急行東八王子行き
   01分発:各停桜上水行き
   06分発:各停京王多摩川行き(桜上水、調布で急行に接続)
   10分発:急行京王多摩川行き(下高井戸、つつじヶ丘停車)
   11分発:各停桜上水行き
   16分発:各停府中行き(桜上水、調布で急行に接続)
という感じでした。夕方は各停京王多摩川行きが各停府中行きになり、調布−京王多摩川間は区間運転になっていました。
調布以西が各停になる準急は新宿21:10発〜22:40発で東八王子行きと高幡不動行き(21時台のみ)がありました。
朝は多摩霊園以西が各停になる準急が下りのみの運転、通勤急行(東八王子発、京王多摩川発)は上りのみの運転で、笹塚、つつじヶ丘でも待避が行なわれていたようです。

休日にはハイキング特急(東八王子行き)、特急高幡不動行き、競馬特急、急行高幡不動行き、競馬急行もあったようですが、運転パターンについては判明しておりません。m(__)m

昭和20年代や戦前の急行、準急についてはわかりませんが、烏山に待避線があったことやつつじヶ丘と調布に待避線がなかったようですので、運転パターンが異なっているのではと思います。


6013F 2色帯に!

 投稿者:若パパ  投稿日: 5月14日(火)23時19分00秒

久しぶりの投稿です。

さて、本日22時ごろ、2色帯の6013F回送列車(時間から言うとNo.80でしょうか?)を調布にて目撃しました。
すれ違いざまだったのと回送列車だったことから、車内の様子は全くわかりませんでしたが・・・
なお、51さん・橋本特急0700列車さんがお書きになった7006F(こちらがNo.32?)も調布にて目撃しましたが、内装は従来のままであることを確認しました。

本線を走る2色帯の6000系・・・まだ違和感ありますね。


今度は6013Fが

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 5月14日(火)23時13分47秒

 昨日に引き続き、51さんからの委託連絡です。

 今日は、6013F(夜のNo.80充当)が2色になったとのことです。
装飾が付く前の6022Fに準じたスタイルになったようです。


8812F復活・ミニみたまま

 投稿者:あずさ  投稿日: 5月14日(火)22時12分07秒

今朝No.72・5409レ各停府中ゆきにて8812F+8712Fの正調10連が入っているのを見ました。

その他みたままです。
No.2   8805F+8705F
No.6   6410F+9703F
No.9   8807F+8707F
No.78  6439F+9705F
No.71-2 7725F
No.13-2 7723F


7006F

 投稿者:しみず  投稿日: 5月14日(火)14時54分34秒

お久しぶりです。

51さん、橋本特急0700列車さんがお書きになった2色帯7006Fですが、今日の朝の時点でNo.32の運用に就いていました。



昨日都庁に所用があったので行ってきたのですが、
調布駅付近で行われる連続立体交差事業の環境影響評価資料が出来てます。

先日この掲示板で話題になった市役所にあるという同タイトルの資料は拝見していないの
ですが、それはパンフレットとのことでおそらく違うものではないかと思います。
簡易製本でしたが3種類ありますので興味のある方はどうぞ。3階の資料室で閲覧できます。


8001編成

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月14日(火)01時15分06秒

本日確認の上、乗車しました。
といっても、実際に乗車したのは8801側4連の方ですが。(71−2運用にて)


8801の車掌台にメモがあり、現在車内表示器は使用停止中です

といったようなことがかかれていました。
非表示器搭載車との互換性がないのではないでしょうか。
8762からの行先指令には正しく反応していましたが、
8801の指令器そのものにはうまく反応しておらず、

種別:急行、始発:新宿、行先:新宿
行先を指定してください。

といった状態になっていました。(新宿到着時)

ある程度本数が出てくれば動作、非動作で一時的に運用を
分離して車内表示器を使用できそうなものですが。

http://www.mars.sphere.ne.jp/manamegu/


停車駅変遷史

 投稿者:快速京王多摩川行き  投稿日: 5月14日(火)01時01分25秒

これは貴重なデ-タですね.管理人様、長年の懸案であった準急と臨時特急(1963年以前)の停車駅が初めて分かりました.準急の仙川と国領停車は本当だったのですねえ.管理人様に深く感謝いたします.かなり停車パタ-ンが異なるのに一くくりの種別にしている京王らしくない所もあって意外です.
これとピク1983-9月号の「運転の変遷」を付き合わせると良く分かります。
しかし、1963年以前(現行の特急登場以前)の基本的な運転パターンが今ひとつピクの記事からは読めません.今回の調査で分かった範囲でよろしいので是非記述いただけませんでしょうか?無理なお願いですみません。(あくまでも基本パタ-ンで結構です。臨時停車等はきりがないので省略ください.)


見たまま(補足)

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月13日(月)23時44分44秒

TO-MIXさんの見たままの補足です。

[特急準特急]
 No.2 :8209F+8009F   No.3 :8203F+8003F   No.4 :7024F
 No.6 :6410F+9003F   No.10:8210F+8010F   No.11:8211F+8011F
 No.12:7022F

[急行快速]
 No.13-2:7023F     No.16-1:9001F     No.16-2:7202F+7002F
 No.17-3:6033F+6438F  No.18-4:6034F+6437F  No.71-1:6033F
 No.71-2:8201F+8012F  No.75-2:6044F     No.79-2:6036F
 No.83:6038F      No.85-2:7013F     No.91:6042F
 19T:10-060F      43T:10-260F

[本線各停]
 No.21:6014F      No.25-2:7007F     No.27-2:6016F
 No.33:6017F      No.38:8024F      No.39:7009F
 No.62-2:6013F     No.70:7014F      No.95:6037F

[区間各停]
 No.43:7003F


未更新7000系、2色帯に!

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 5月13日(月)23時21分42秒

 こちらでは、大変お久し振りです。

 51さんからの代理投稿です。7006Fが2色帯になって、夜のNo.80に
充当されたようです。7001Fに準じた塗装になったようですが、内装は
当然未更新とのことです。
 明日以降のこの編成の充当運用とともに、他の編成も順次このスタイルに
なって行くのか、非常に気になります。


通勤見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月13日(月)20時17分32秒

朝ラッシュ時一部のみですが・・・

No1:8013F(10R) No5:8008F+8202F No7:8005F(10R) No8:7025F No9:8014F(10R)
No15-1:8031F No17-1:8028F No18-2:7021F
No22:6407F+6024F+6417F No24:6015F+6415F No25-1:8011F(10R)  
No34:8026F No35:6416F No36:8030F No37:8029F
No50:7005F(10R) No52:8032F No53:8027F No54:7012F
No60:8025F No61:8012F+8201F(ゆうやさんの見た運用ですね) No62-1:8022F 
No63:7015F No64:9004F No65:8023F No66:6018F+6412F No68:8007F(10R) 
No72:7022F No93:7013F
73K:6437F+6044F 01T:10-180F 03T:10-010F 29T:10-160F

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


今朝都営線で遅れ

 投稿者:しいたけ  投稿日: 5月13日(月)19時56分53秒

今朝、都営線内で遅れがあったとのことで、4809列車(39T,10-150F)が調布を6分遅れて急行山口9:10のあとの到着で9:12に発車、若葉台で運転打ち切りでした。
ほかの電車の状況はわからないので、とりあえず報告まで。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月13日(月)16時13分06秒

こんにちは。TO−MIXさん。
8012+8201は今朝府中始発の各停で動いていました。
ドア開閉時にチャイム音がしていました。


RE:小ネタ 他

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月12日(日)23時37分42秒

・K.Okaさん
昨日のNo36は、ご指摘の通り6023F+6413Fでした。
申し訳ありません。

本日、若葉台で構内入換をしている8012F+8201Fを見ました。
検査入場していた8201Fですが、
○正面と側面の列車種別・行先表示器は字幕のまま
○客ドア上鴨居部にLEDの情報案内装置設置
○車掌台側の操作部はタッチパネル式に変更(8020系と同タイプ?)
となっていました。


今日のみたまま

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 5月12日(日)22時42分49秒

本線特急 新宿8:00から
A:8808,B:8813,C:8809,D:8810,E:8802
No3:8708,No4:8704,No1:8711,No2:8703,No11:8702,No37:8714,No39:8709,No40:8710
高尾準特 新宿8:10から
No5:7004,No6:6410+9703,No7:7721,No8:8005,No9:7725,No10:7724
橋本急行 新宿9:12から
61K:6735,63K:6737,11T:10-100,81K:6736,25T:10-220,37T:10-280,15T:10-150,9T:10-090
多摩動急行 新宿9:11から
No80:6734,No85:6740,No72-2:7715,No53:8722,No41:6714
橋本快速 新宿7:41から
No54:6718,No21:8724,No35:7424+7702,No25:7708,No70:7421+7701,No55:7714
都営線直通関連各種
65K:6749,67K:6741,69K:6738,71K:6739,73K:6732,83K:6744,23T:10-030
本線各停 新宿7:25から
No60:8731,No34:8733,No36:6413+6723,No33:9701,No23:8811+8814,No20:8730,No27:9704,
No62:7709,No38:6713,No22:7706,No24:7710,No26:7712,No29:6715,No28:8729,No52:7707,
No32:8728,No30:6417+6707
相模原線
調布発毎時19分 No87-1:6721, 同39分:No74-1:8707,同59分:No75-1:8706
上水入庫
No68:6717,No64:8727,No66:8722
若葉入庫
No31:8725
競馬場線
No51:8726
動物園線
No46:6722
高幡入庫
8804,7801,6416,8200系1本,7420系2本(一部)
若葉入庫
8721,6412,7802(一部)
上水入庫
7005
井の頭線
5:3720,7:3714,8:1703

http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm


小ネタ

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月12日(日)00時20分45秒

昨日のNo.24の件、ありがとうございます。>TO-MIXさん

TO-MIXさんの見たままを補足します。
 No.46:6022F      No.74-2:9002F     No.75-2:6013F

今日の高幡不動留置車は8205F+8005F、6014F、7201F、6415F、6416Fでした。
また7011Fが入場しました。

>No36:6024F+6413F
6023Fではないかと思いますが...。

つつじヶ丘の3番線ホーム下の待避スペース設置工事?が始まったようです。

京王百景2を追加します。
103 古レールを使った調布のホーム上屋
  1954年の調布駅移設時に作られたものなのでしょうか。


今日の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月11日(土)23時22分02秒

朝の見たままです。

[本線系優等]
No1:8009F No2:8010F No3:8013F No4:8008F No5:7004F(10R)
No6:9003F+6410F No7:8002F(10R) No8:7021F No9:7025F No10:7024F
No11:8004F No37:8014F No39:8011F No40:8003F
No.A:8213F No.B:8208F No.C:8209F No.D:8210F No.E:8204F

No41:6407F+6024F No53:8027F No72-2:7009F No80:6039F No85=85K:6033F

[相模原線系優等]
No21:8029F No25:7013F No35:7001F+7421F
No54:6016F No55:7015F No70:7002F+7422F

61K:6036F 63K:6040F 67K:6037F 69K:6042F
71K:6034F 73K:6041F 81K:6049F
09T:10-060F 11T:10-280F 15T:10-270F
23T:10-080F 25T:10-130F 37T:10-220F

[普通]
No20:8025F No22:7006F No23:8214F+8211F No24:7012F No26:7007F
No27:6017F No28:8024F No29:6015F No30:6007F+6417F
No32:8032F No33:9001F No34:8030F No36:6024F+6413F No38:9004F
No52:7010F No60:8033F No62:7008F

[区間列車]
No51:8028F No74-1:7003F No75-1:8006F No87-1:6021F

[朝のみ(一部 夕方の競馬急行]
No31:8031F No64:8022F No66:8026F No68:6018F No72-1:7014F


補足・昨日のNo24

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月11日(土)06時53分34秒

5077レで確認していますので、おそらく5251レ→5246レの間に
交換されたのではないでしょうか?


更に補足

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月11日(土)00時07分23秒

↓の書き込みのNo.24は5251レで確認しています。TO-MIXさんのものと照らし合わせますと、途中で車両交換があったようです。


見たまま(補足)

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月10日(金)23時50分11秒

TO-MIXさんと重複する分は除きます。

【朝】
[本線急行通快]
 No.6 :6410F+9003F?   No.7 :8210F+8010F   No.20:8214F+8014F
 No.22:6417F+6023F+6407F
 No.27-1:6024F+6007F

[相模原線通快]
 No.71-1:6039F+6438F  No.73-1:6042F+6440F  No.83:6035F+6437F
 No.87:6034F+6433F

[各停]
 No.15-1:8026F     No.16-1:9004F     No.31:7425F+7006F
 No.32:7424F+7008F   No.33:7421F+7007F   No.61:7022F
 No.66:6411F+6017F   No.67:7203F+7003F   No.72:7024F
 No.97-1:7023F

[高幡不動留置]
 6015F、6018F、5125F

【夕方】
[快速]
 No.75-2:6042F     No.93-3:6038F     No.97-2:6037F
 3T :10-090F      5T :10-280       15T:10-210F
 23T:10-010F      25T:10-060F

[本線各停]
 No.24:6014F      No.62-2:6015F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.42:8011F      No.43:7004F
 No.44:7001F      No.82-1:6021F     No.89-2:8012F

今日の状況から、明日、明後日の準特急運用6本中3本(多分No.8〜No.10)は7020系が充当されるものと考えられます。
また夕方、高幡不動で6417F+6007F、6413F+6023Fが留置されているのを見ましたで、6407Fの相方が6024Fに戻ったと思われます。


今日の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月10日(金)23時13分24秒

乗り入れ関係は除きますが・・・。

[優等系]
No1:8013F(10R) No2:8004F(10R) No3:8009F(10R) No4:8008F(10R) No8:7025F
No9:8005F(10R) No10:7021F No11:8002F(10R) No12:7024F No13-2:7023F 
No16-2:7022F No17-3:6440F+6039F No18-4:6435F+6032F No71-2:8007F(10R)

[本線普通]
No21:9001F No24:9005F No25-2:7006F No27-2:6018F 
No30:8031F No32:7008F No34:8021F No38:8025F No39:7009F 
No53:8033F No54:7013F No66:6017F No70:8024F No95(←95K):6036F

[桜上水留置]
No23:7005F(10R) No64:6016F 
他に7010F、8028F、7000系8R、8020系8R×2 

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月10日(金)00時24分23秒

ゆうやさん、京阪8000系さんの仰るように特急準特急運用に7000系6+4が2本充当されていました。

[特急準特急]
 No.1 :7205F+7005F   No.2 :8203F+8003F   No.3 :8205F+8005F
 No.4 :8214F+8014F   No.5 :8213F+8013F   No.6 :6415F+9005F?
 No.7 :8206F+8006F   No.8 :7021F      No.9 :8209F+8009F
 No.10:7201F+7001F   No.11:8210F+8010F   No.12:7025F

[急行快速]
 No.13-1:8024F     No.13-2:7022F     No.16-2:7023F
 No.17-3:6035F+6437F  No.18-4:6039F+6438F  No.71-2:7024F
 No.75-2:6041F     No.89-1:6032F     No.93-3:6037F
 No.97-2:6049F
 7T :10-230       15T:10-190F      25T:10-140F

[本線各停]
 No.21:6018F      No.22:9003F      No.24:9002F
 No.25-2:7009F     No.30:8025F      No.32:7015F
 No.33:7008F      No.34:6016F      No.38:8031F
 No.39:7010F      No.48:7015F      No.53:8032F
 No.62-2:9003F(〜5241レ) → 6014F(7139レ〜)
 No.66:6023F+6407F   No.70:7006F      No.80:6015F
 No.95:6038F
 No.27-2とNo.36は8020系(番号未確認)でした。

[区間各停]
 No.35:6417F      No.42:8002F      No.46:6022F

昨日昼間のNo.62-2に入っていた9002Fは昨晩のNo.80に入っていました。

>火曜の朝に乗車した山口急行の車掌さんは「主な駅の到着予定時刻」も案内【学生さん】
ダイヤが乱れている時のそのような案内放送は親切ですね。

>ゆうやさんの仰る7251+7001は、NO.10だったような気がします。【京阪8000系さん】
No.10でOKです。


8000系が半分?

 投稿者:京阪8000系  投稿日: 5月 9日(木)22時57分13秒

電車に乗りながら窓から見ていたことなので、細かいことは分かりませんが、本日の夕方は、NO.1とNO.10に8000系以外(7000か6000)が入っていました。また、NO.12とNO.8も7000系なので、本日の夕方の特急・準特急運用の8000系は8本中4本しかなかったということになります。

> 今日は準特急に7021と7251+7001が入っています。
ゆうやさんの仰る7251+7001は、NO.10だったような気がします。
あやふやですいません。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月 9日(木)16時05分11秒

こんにちは。
今日は準特急に7021と7251+7001が入っています。
また、帰りに東府中で撮影をしていました。
4番線から1番線を撮っていました。
最近また撮影が増えていますね。


探偵物語

 投稿者:学生  投稿日: 5月 9日(木)12時34分04秒

撮りだめした「探偵物語」(79年〜80年製作)再放送をみていたら「鎖の町」で岩城浩一さんが全て有人改札の新線新宿?改札を通り在来ホームから2010系らしき車両に乗車するシーンがありました。残念ながら電車の顔は映っていません。
最近ダイヤ乱れが多いのですが、火曜の朝に乗車した山口急行の車掌さんは「主な駅の到着予定時刻」も案内してくれて、特急が来ない状況でとても心強い放送でした。


夕方の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 9日(木)00時27分50秒

夕方〜夜の見たままです。やしんさんと同じ部分は省略します。

[特急準特急]
 No.1 :6024F+6007F   No.11:8206F+8006F   No.12:7024F

[急行快速]
 No.13-1:8026F     No.75-2:6044F

[本線各停]
 No.25-2:7008F     No.27-2:6014F     No.48:7013F
 No.62-2:9002F(〜5241レ) → 9001F(7139レ〜)
 No.95:6040F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.42:8005F      No.43:7002F
 No.44:7001F      No.46:7201F      No.47:8008F


夕方の状況

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 8日(水)19時39分17秒

下りが3〜5分、上りが2分程度の遅延になっています。
特急準特急運用のNo.1に6024F+6007Fが入っています。


朝の見たまま

 投稿者:やしん  投稿日: 5月 8日(水)11時29分41秒

おはようございます。
5月8日朝の見たままです。

No1:8012F    No2:8009F No3:8010F No4:8004F No5:7021F
No6:9003F+6410F No7:8013F No8:8003F No9:8011F No10:8014F

No15:8026F No16:8030F No17:8022F No18:7025F

No20:8008F    No21:9005F+6417F No22:9002F+6415F No23:7004F
No24:6017F+6412F No25:8006F    No26:7001F
No27:6007F+6024F No28:8007F

No30:8024F No31:7008F+7424F No32:7013F+7421F No33:7015F+7425F
No34:8031F No36:8021F    No37:6016F    No38:8025F
No39:7014F

No50:7005F No51:6407F+6023F+6439F No52:8033F No53:8023F
No54:7009F

No60:8032F    No61:7023F No63:7007F No65:8027F
No66:9004F+6411F No67:7003F No68:8005F No69:8002F
No70:7010F+7422F No72:7024F No74:7002F No78:6013F+6414F
No80:6018F+6413F No93:7006F

75K:6432F+6032F 77K:6434F+6041F 79K:6435F+6049F 81K:6438F+6037F
83K:6436F+6033F 85K:6433F+6035F 87K:6437F+6036F 89K:6042F
91K:6034F    95K:6049F

29T:10-220 33T:10-280 23T:10-030


夜の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 8日(水)00時53分16秒

午前中は5分〜10分程度の遅延がありました。その関係で午前のNo.3には6416F+6014Fが入りました。

夜の見たままです。()内は午前中の様子です。

[特急準特急]
 No.3 :6024F+6007F → 8206F+8006F … 0068レの高幡不動で交換
 No.4 :8208F+8008F   No.8 :7025F      No.9 :8203F+8003F
 No.10:8214F+8014F   No.11:8213F+8013F   No.12:7021F

[急行快速]
 No.18-4:6036F+6437F  No.93-3:6033F

[本線各停]
 No.21:9001F      No.22:8030F      No.25-2:7008F
 No.30:8025F      No.32:7011F      No.33:7013F
 No.36:6016F(← 8021F ← 8030F)
 No.38:8024F
 No.39:7010F(← 8020系)
 No.53:8032F(← 7010F)
 No.54:7015F      No.62-2:6017F
 No.66:9002F(← 8030F ← 9002F)
 No.70:7014F      No.95:6044F

[区間各停]
 No.35:6417F      No.42:7001F      No.43:7004F
 No.44:8009F      No.46:6022F      No.47:8010F


朝の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月 7日(火)23時32分21秒

一部のみですが・・・。

No1:8011F(10R) No5:8010F+8209F No7:8004F(10R) 
No8:7025F No9:8003F(10R)
No15-1:8029F No16-1:9005F No17-1:8022F No18-2:7024F 
No22:9001F+6412F No24:6407F+6023F+6414F No25-1:8013F(10R)
No34:8028F No35:6417F No36:8030F? No37:8031F
No50:7003F(10R) No52:8023F No53:8032F 
No60:8033F No61:7023F No62-1:8021F No63:7009F 
No64:6018F No65:8026F No66:9002F+6439F No68:8007F(10R) 
No72:7021F No93:7007F

73K:6436F+6049F 01T:10-190F 03T:10-100F 29T:10-150F

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


見たまま、調布地下化

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 6日(月)22時44分17秒

偽調布市役所さん、初めまして。これからもよろしくお願い申し上げます。

見たままの追加です。
 No.76:8033F      No.87-2:6038F
 1T :10-220F

>調布駅前広場についても【偽調布市役所さん】
確かに歩道が途中で切れているなど、あの一角は雰囲気が違うと感じていましたが、広場の予定地に含まれていたのですね。納得しました。

「京王線連続立体交差事業および調布駅・布田駅・国領駅の駅前広場、市役所前通り(都道119・120号線)等の計画の概要」が調布市のサイトに掲載されていますが、線増部分は省略されています。

★業務連絡
偽調布市役所さんの2重投稿のうち、5月 6日(月)16時51分19秒のものを削除致しました。

http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get?WIT_template=AC02027&Cc=7d22591539&DM=&TSW=


今日の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月 6日(月)21時02分25秒

[本線系優等]
No1:8012F No2:8011F No3:8010F No4:8013F No5:7005F(10R)
No6:9003F+6415F No7:8014F(10R) No8:8004F(10R) No9:7024F
No10:7025F No11:8009F No37:8006F No39:8006F No40:8003F
No.A:8210F No.B:8211F No.C:8206F No.D:8203F No.E:8209F

No41:9001F No53:8026F No72-2:7009F No80:6033F No85=85K:6034F

[相模原線系優等]
No21:8024F No25:7006F No35:7004F+7422F
No54:6013F No55:7007F No70:7001F+7425F

61K:6035F 63K:6044F 69K:6042F 
71K:6032F 73K:6039F 81K:6037F
09T:10-180F 11T:10-200F 15T:10-120F
23T:10-170F 25T:10-210F 37T:10-060F

[本線普通]
No20:8030F No22:7011F No23:8212F+8205F No24:7010F No26:7015F 
No27:6018F No28:8031F No29:6017F No30:6007F+6416F
No32:8021F No33:9005F No34:8025F No36:6023F+6414F No38:6015F
No52:7013F No60:8029F No62:7008F

[区間列車]
No46:6022F No51:8028F No74-1:8002F No75-1:7007F No87-1:6021F

[朝のみ]
No31:8022F No72-1:7014F

[桜上水留置]
7003F、7203F(ともに明日のNo50) 6016F(No68)
8023F(留置位置から判断してNo64?) 8032F(同じく留置位置から判断してNo66?)


西調布駅等について

 投稿者:偽調布市役所  投稿日: 5月 6日(月)15時42分35秒

Webで入手できる図と同じくそのままの状態です。鶴川街道をアンダーパスした後西調布駅前で地上に出ます。調布の件とは別に府中駅付近の連続立体交差でも高架を東に延伸する計画がありますが、西武多摩川線との交差部までです。

蛇足ながら、相模原線部分では品川通りが逆立体化、調布駅前広場についても北口は東側の未買収地(江川亭、そばや、貸事務所のある軒の低い数件)を整備して広場計画を完成させる様です。これが完成しますと本来暫定的に設置されていた吉野家手前のバスレーンが移動し、歩道が拡幅され、人の動きがスムーズになります。


ちなみに

 投稿者:しら  投稿日: 5月 6日(月)13時58分38秒

西調布駅はどうなるんでしょうか?


調布地下化について

 投稿者:偽調布市役所  投稿日: 5月 6日(月)11時07分07秒

初めて投稿致します。
調布駅地下化については一昨年より市役所1Fで環境影響評価のパンフレットを配っております。
これは大まかな寸法の他、標準断面図も6枚掲載されています。
今回たづくりで掲示された図もそれを元にしていると思われます。
1Fに無い場合は都市計画課でも扱っています。

なお、線増線はK.Oka 様の投稿にある通り柴崎駅の東側で地上に出るほか、柴崎、つつじヶ丘は高架化の構想があるようです(線増線と同じく点線で示されております)。


見たまま(補足)他

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月 5日(日)23時25分07秒

K.Okaさんの補足になります。

[特急]
No39:8012F

[相模原線優等]
No76:8023F
67K:6041F 69K:6032F 71K:6040F 73K:6044F 87K:6036F
23T:10-080F 25T:10-090F 37T:10-250F

[朝のみ]
No31:8033F No64:8026F No72-1:7014F

[競馬場線]
No51:8021F

・調布地下化
私も見に行きましたが、将来の線増計画は予想外でした。
また、この計画線は急行線(布田、国領に駅は設置されない)として
計画されている模様です。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


調布地下化

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 5日(日)22時39分18秒

連続投稿になります。m(__)m

調布駅南口広場とたづくりで「連続立体化記念 街作りフェスティバル」が行なわれていました。京王からは若葉台乗務区のNゲージや調布市内の駅の昔の写真などが出展されていました。またれーるランドの出張販売も行なわれていました。
調布の地下化の概要パネルには将来の線増計画まで示されていました。これによりますと線増部分は今回地下化される在来線の下に単線シールド2層式(上:下り線、下:上り線)で作られるようです。また地下に潜る地点は野川より東側になるようです。

  (国領−布田間の断面)
   ○  ○ ←緩行線
     ○  ←急行線(下り)
     ○  ←急行線(上り)

折返し線については何も示されていませんでした。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 5日(日)22時37分43秒

[特急準特急]
 No.1 :8006F      No.2 :8003F      No.3 :8008F
 No.4 :8009F      No.5 :7205F+7005F   No.6 :6415F+9003F
 No.7 :8204F+8004F   No.8 :8214F+8014F   No.9 :7024F
 No.10:7025F      No.11:8013F      No.37:8005F
 No.40:8011F      No.A :8208F → 8211F  No.B :8210F
 No.C :8206F      No.D :8203F      No.E :8213F

[橋本急行快速]
 No.21:8025F      No.25:7009F      No.35:7425F+7001F
 No.54:9002F      No.55:7007F      No.61:6037F
 No.63:6038F      No.70:7422F+7004F   No.81:6042F
 9T :10-120F      11T:10-060F      15T:10-010F

[動物急行]
 No.41:6015F      No.53:8032F      No.72-2:7008F
 No.80:6039F      No.85:6038F

[本線各停]
 No.20:8022F      No.22:7011F      No.23:8205F+8212F
 No.24:7015F      No.26:7013F      No.27:9004F
 No.28:8024F      No.29:6024F+6407F   No.30:6412F+6007F
 No.32:8027F      No.33:9001F      No.34:8030F
 No.36:6414F+6023F   No.38:6018F      No.52:7010F
 No.60:8031F      No.62:7006F

[区間各停]
 No.74-1:8002F     No.75-1:8007F     No.87-1:6021F


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月 5日(日)18時02分19秒

こんにちは。今日はとても暑くなりました。
先ほどようやく京王の新CMを見ることが出来ました。
9000系を前面に出してなかなかいいと思います。


見たまま(補足その2)

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 4日(土)23時53分33秒

夕方の橋本急行です。
 No.74:6016F      No.75:6018F      No.76:8023F

またNo.63が6038Fに交換されていました。


見たまま(補足)

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月 4日(土)21時10分16秒

分倍河原付近在住さんの補足です。

[特急]
No1:8012F No2:8011F No3:8010F No4:8008F
No11:8009F No37:8005F No39:8006F No40:8003F
No.A:8210F No.B:8213F No.C:8206F No.D:8203F No.E:8209F

[相模原線系優等・追加]
61K:6042F 65K:6040F 67K:6039F 69K:6034F 71K:6037F 73K:6036F
09T:10-160F 23T:10-210F

[本線普通]
No20:8033F No22:7009F No23:8212F+8205F No24:7011F No26:7010F
No27:6017F No28:8025F No29:6407F+6024F No30:6007F+6412F
No32:8029F No33:9005F No34:8022F No36:6023F+6414F No38:9001F
No52:7013F No60:8024F No62:7015F

[区間列車]
No51:8027F No74-1:8002F No75-1:8007F No87:6021F

[朝のみ(一部夕方の競馬急行)]
No31:8023F No64:8021F No66:8032F No68:9002F No72-1:7007F

・列番表示器(京王沿線在住さん)
消耗品ゆえ状態のいいものをストックしておいて、不調になったものと
交換しているんでしょうね。
私も廃車となった6000系から表示幕を抜き取って交換している現場を
見たことがあるので、どこの会社でも行っていると思います。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


今日のみたまま(一部)

 投稿者:分倍河原付近在住  投稿日: 5月 4日(土)16時52分45秒

ゴールデンウィークももう後半ですね。
準特、急行、快速のみたままです。

高尾準特 新宿10:10から 7005+7205、9003+6415、8014+8214、8004+8204、7024、7025
動物急行 新宿 9:11から 6035、6032、7008、8026、6015
橋本快速 新宿10:01から 8028、7004+7423、7014、7001+7425、7006、6014
橋本急行 81K 6049、63K 6033、25T 11F、37T 08F、15T18F、11T25F
他はどなたかにお任せします。では


ありがとうございます。

 投稿者:山電親睦会  投稿日: 5月 4日(土)13時44分29秒

K.Okaさん、TO−MIXさん

早速のご教示ありがとうございました。
No,6の運用表を見て確認いたしました。

実は昨日は朝寝坊をしてしまい、遠くへ行けなかったので、高尾駅をふりだしにブラブラしていましたが、北野駅南口〜八王子駅南口まで、「南大沢京王バス」に初めて乗りました。たまたま、バス共通カードが切れてしまったので、ドライバーから新品を購入したら、発行事業者が、「京王バス」になっていました。


列番表示器

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月 4日(土)01時01分32秒

>6044Fのうち、6794は今年2月中旬からずっとLEDのままです。
>6744側は一旦LEDになったあと、再び字幕に戻されています。
>この辺りは過去ログで確認したほうがよろしいかと思います。
→TO−MIXさん

そうでしたか。
ずっとLEDのままだったのですね。
6794自体見るのが久しぶりだったので、
てっきり最近の出来事かと勘違いしてしまいました。
ご教示ありがとうございます。

列番表示器で思いだしたのですが、
先日都線の10−260だったかに乗ったとき、
従来列番表示器に車番が書いてあるところに
「共通予備品」とかいてありました。
会社問わず壊れやすいものなのでしょうか?
なお現在これがどうなっているかは不明です。


見たまま(追加分) ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 4日(土)00時15分50秒

昼間の特急、準特急が東府中に臨時停車していました。

見たままの追加分です。
 No.46:6022F
 No.74-2:9002F     No.75-2:9004F     No.76:8024F

>高尾を11時20分発準特急高尾山口行きが9000系+6000系の併結を初めてみました。
>【山電親睦会さん】
平日、土曜休日とも、準特急運用の6本うち1本は6000系8+2もしくは9000系+6000系が入ります。どちらになるかはそのとき次第ですね。

>京王新宿駅の3番ホームまでが京王新宿駅で。連絡通路から京王新線新宿駅なんだという
>境界線を実感する経験がありました。【フク2000さん】
新宿の4番線を閉鎖して3番線を8連にしたのが1974年10月で、新線新宿の開業が1978年10月ですので、この時期に連絡通路が作られたと思います。

>ただ、競馬場臨時急行や臨時停車(特急、準特の東府中、百草園、急行の京王多摩川)
>を加えたり、1日数本しかないとはいえ、新宿発通勤快速橋本行など、加えていただけ
>ればなぁと思います。【柴崎さん】
御意見ありがとうございます。この方向で修正していきたいと思います。


今日の見たまま

 投稿者:TO−MIX  投稿日: 5月 3日(金)23時55分20秒

一部、他の方と重複します

[本線系優等]
No1:8006F No2:8003F No3:8013F No4:8010F No5:7005F(10R)
No6:9003F+6415F No7:8009F(10R) No8:8014F(10R) No9:7024F 
No10:7025F No11:8008F No37:8005F No39:8012F No40:8011F
No.A:8213F No.B:8210F No.C:8206F No.D:8203F No.E:8208F

No41:6015F No53:8031F No72-2:7008F No80:6042F No85=85K:6039F

[相模原線系優等]
No21:8025F No25:7007F No35:7001F+7422F
No54:6016F No55:8030F No70:7004F+7421F

61K:6049F 63K:6032F 65K:6044F 67K:6033F
69K:6038F 71K:6036F 73K:6040F 81K:6035F
09T:10-120F 11T:10-080F 15T:10-250F
23T:10-150F 25T:10-260F 37T:10-140F

[本線普通]
No20:8023F No22:7014F No23:8212F+8205F No24:7010F No26:7013F
No27:6018F No28:8028F No29:6407F+6024F No30:6007F+6412F 
No32:8021F No33:9001F No34:8033F No36:6023F+6414F No38:9005F
No52:7009F No60:8022F No62:7011F

[区間列車]
No51:8029F No74-1:8002F No75-1:8007F No87:6021F

[朝のみ(一部、夕方の競馬急行)]
No31:8032F No64:8027F No66:8026F No68:6014F No72-1:7015F

・6794の運番(京王沿線住民さん)
6044Fのうち、6794は今年2月中旬からずっとLEDのままです。
6744側は一旦LEDになったあと、再び字幕に戻されています。
この辺りは過去ログで確認したほうがよろしいかと思います。

・9000+6000の準特急(山電親睦会さん)
ここの掲示板でいうところのNo6という運用ですね。
運用については、このHPにある「運用表」を参照していただければ、
使用車種・時間が分かると思います。


京王新宿駅と京王新線新宿駅との境界線!

 投稿者:フク2000  投稿日: 5月 3日(金)22時32分35秒

掲示板との趣旨から離れた投稿をしてから自粛しておりましたが、再度投稿させていただきますことをご容赦ください。

本題。京王新宿駅のリニューアル完成して。実に☆これが京王の新宿駅なの!!?
というかんじで。とても。全体的に明るく。床や柱もつるつる度がましえて。
出口方向別に京王ブルーと京王レッドに分けた印象深い単純でありながら
非常わかりやすい人の流れを整理するという日本一のターミナルに求められた
至上命題を実にクリアにした感のある。駅デザインに感心しています☆

京王百貨店口の以前JRの券売機が場所がクローズされ。JRの直改の右手に移設されたので。JR利用者の誤購入も減ることとおもいます☆

で今回の京王新宿駅のリニューアルで明確に気づいたことがありました。
マニアの方はすでにご存知でいらっしゃったのかと存じますが。
京王新宿駅の3番ホームから一度下降して新線新宿に至る通路の部分にを本日通る機会があったのですが。なんと。京王新宿駅の3番ホームまではきれいに床面がリニューアルされれいるのですが。新線新宿駅へ連絡通路と通じて至ろうとしたところ。なんと。床面のいままでの。アイボリーチックな薄汚れたままの床がこの連絡通路からリニューアル前の状態が永続しているじゃありませんか!!!

で。今回わかったのは。よくよく考えれば当たり前なんでしょうけど。
京王新宿駅の3番ホームまでが京王新宿駅で。連絡通路から京王新線新宿駅なんだという
境界線を実感する経験がありました。
ちなみに。ごく幼稚なのですが。リニューアルの京王新宿面と旧来の京王新線新宿面を右足と左足をまだがって。W京王新宿駅を体感してしまいました!

と同時にから京王新宿駅と京王新線新宿駅との境界線!
(地下通路は新線新宿駅なのね☆!?)
を発見できた気持ちでいっぱいです。
※これは一介の素人が感じたことに過ぎませんので。
あやまったことがありましたら。ご指摘いただけると幸いです。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 5月 3日(金)21時35分48秒

こんばんわ。
少しだけですが見たままを。
準特急に7024.7005+7805
7連各停6023+6414?.6007+6412
快速7422+7001


へーっ。

 投稿者:山電親睦会  投稿日: 5月 3日(金)11時48分53秒

僕は列車の細かい運用までは分かりませんが、高尾を11時20分発準特急高尾山口行きが9000系+6000系の併結を初めてみました。6415が入っていました。9000系のLEDのサボ表示「S.S.EXP」も初めて見ました。Super Special Expressにして、新宿・八王子間を30分なんて無理かなぁ・・・。
あまりに初歩的な書き込みですいません。


優等列車の停車駅の変遷

 投稿者:柴崎  投稿日: 5月 3日(金)06時25分07秒

優等列車の停車駅の変遷、非常に興味がある内容でした。
私は多摩センター開業後の優等停車駅しか知らなかったため
昔の停車駅の変遷などを見て、現在と状況が違ったことが
予測できました。
ただ、競馬場臨時急行や臨時停車(特急、準特の東府中、百草園、急行の京王多摩川)を加えたり、
1日数本しかないとはいえ、新宿発通勤快速橋本行など、加えていただければなぁと思います。

わがままなご意見だとは思いますが、よろしくお願いいたします。


今日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 2日(木)23時14分07秒

連続投稿になりますが、今日の見たままです。

[特急準特急]
 No.1 :8206F+8006F   No.2 :8213F+8013F   No.3 :8203F+8003F
 No.4 :8210F+8010F   No.5 :8211F+8011F   No.7 :7024F
 No.8 :8208F+8008F   No.9 :8214F+8014F   No.10:8204F+8004F
 No.11:8209F+8009F   No.12:7025F

[急行快速]
 No.13-2:7023F     No.16-2:7021F     No.17-3:6032F+6433F
 No.18-4:6040F+6432F  No.71-2:7022F     No.73-1:6037F+6433F
 No.79-2:6035F     No.83:6034F      No.87:6049F
 No.93-3:6033F     No.97-2:6042F
 01T:10-200F      29T:10-190F

[本線各停]
 No.21:9005F      No.22:(6417F)+6015F  No.24:(6413F)+9004F
 No.25-2:7013F     No.27-2:6014F     No.30:8033F(夜)
 No.32:7011F      No.34:8024F      No.36:8025F
 No.38:8023F      No.53:8032F      No.54:7007F
 No.62-1:8033F     No.66:(6411F)+6018F  No.70:7008F
 No.95:6041F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.82-1:6021F     No.85-3:7002F
 No.89-2:8002F

[朝のみ]
 No.15-1:8027F     No.17-1:8030F     No.18-2:7022F
 No.25-1:8209F+8009F  No.37:8031F      No.50:7202F+7002F
 No.52:8029F      No.60:8021F      No.61:7022F
 No.63:7009F      No.64:6016F      No.65:8028F
 No.68:8212F+8012F   No.72:7025F      No.93-1:9002F

「優等列車の停車駅の変遷」を公開しました。


昨日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 5月 2日(木)23時12分57秒

昨日(5月1日)の朝の見たままです。

 No.1 :8214F+8014F   No.5 :7022F      No.7 :8203F+8003F
 No.8 :8210F+8010F   No.9 :8209F+8009F

 No.15-1:8026F     No.17-1:8030F     No.18-2:7025F

 No.22:6014F+6416F   No.24:6414F+6018F   No.25-1:8211F+8011F
 No.34:8028F      No.35:6417F      No.36:8031F
 No.37:8024F

 No.50:7204F+7004F   No.52:8032F      No.53:8021F
 No.54:7014F

 No.60:8029F      No.61:7021F      No.62-1:8025F
 No.63:7007F      No.64:6017F      No.65:8027F
 No.66:6411F+9001F   No.68:8208F+8008F   No.72:7024F
 No.73-1:6032F+6434F  No.93-1:7010F

 01T:10-170F      29T:10-270F


あっ、そうでしたね。

 投稿者:山電親睦会  投稿日: 5月 2日(木)10時41分12秒

京王沿線住民さん
そういえば、白馬線もそうでしたね。あと、杉並区から受託されている、「すぎ丸バス」も忘れていました・・・。

「京王バスカラーの電鉄バス」というのは、1年ほど前に、ぽると出版「バスラマ」で京王電鉄バス・京王バスが大きく取り上げられたとき、「将来の(京王バスへの)路線移管を見越して」と出ていたような気がします。それと、「バスジャパンニューハンドブックス」に、鈴木文彦さんは、「いずれは、都区内の全線と高速バスが移管される」と出ていました。今後はやっぱり、電鉄バスからの委託ではなく、京王バスの直営路線ということになるんでしょうね。


続・バスネタ

 投稿者:京王沿線住民  投稿日: 5月 1日(水)23時43分26秒

>バスカラーの電鉄バス
そういえば、そんなものもありましたね。
あれはあれでなんなのか、電鉄カラーがあるだけに疑問なのですが。

ところで、世田谷営業所管轄には「白馬線」もあります。
松本電鉄さんは松本線・白馬線共通運用のこともあるようですが、
京王側は窓口こそ一緒ですが管轄が違っています。


続き

 投稿者:山電親睦会  投稿日: 5月 1日(水)20時21分24秒

連続ですいません。
僕、南大沢京王バスはまだ見てないんですが、電鉄カラーで運行されているようで。今後、都区内の京王バスカラーと差別化するのかな? ともあれ、神奈中多摩車庫と競合は必至ですが、くれぐれも事故のないようにお願いしたいですね。
僕にとって違和感があるのは、同じJR八王子駅でも北口のほうです。多摩バスカラーが急に増えたのは、西東京バスからの管理受託から、譲受ということでしょうか? 個人的には西東京バス系列のクルマに、京王のような西暦の入った社番には違和感があるんですがね。


京王沿線住民さん

 投稿者:山電親睦会  投稿日: 5月 1日(水)20時01分59秒

永福町営業所の新車の電鉄バスカラー車って、僕も興味あります。続報があればぜひ教えてください。(答えになってなくてすいません)
京王バスカラーの電鉄バス新車はしょっちゅう見るんですけどね。現在は、バスの車体表記を見る限り、電鉄→京王バスの管理委託路線と、バスの直営路線の区別がつきにくいですね。
中野・永福町・世田谷管内で、「京王バス」の直営路線は、都庁循環、渋谷〜初台とNHK、新宿〜ヒルトンとパークタワー、諏訪・岡谷、甲府、中野〜羽田だと、僕は思っています。間違いあればどなたかご教示ください。



正当なCSSです!