通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月30日(月)23時49分49秒
K.Okaさんとの重複分は除いた朝ラッシュ時の見たままです。
No1:8004F(10R)
No7:8014F(10R)
No16-1:6017F No17-1:8027F No18-2:7023F
No20:8007F+8201F
No22:9003F+6417F No23:7005F(10R)
No24:(付属)6415F No25-1:8005F(10R)
No26:7004F7202F
No31:7009F+7421F No34:8021F
No37:8033F
No50:7001F(10R) No52:8025F
No60:6018F
No61:7022F No62-1:8030F
No63:7014F No64:6407F+6024F
No65:8026F No66:9002F+6412F
No67:8011F(10R) No68:8006F(10R)
No69:6016F+6440F
No72:8002F(10R) No93-1:7012F
No97-1:7024F
73K-1:6439F+6038F 75K-1:6433F+6032F
77K:6435F+6041F
23T:10-020F 29T:10-200F 33T:10-110F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月30日(月)23時21分31秒
今日の見たままです。
[特急・準特急]
No.5
:8207F+8001F No.6 :6413F+9001F No.8 :7025F
No.9
:8212F+8012F No.10:7021F
[急行・快速]
No.13-2:7024F No.14-1:8027F No.71-1:6040F
No.79-2:6032F
[本線各停]
No.24:6015F No.25-2:7009F No.27-2:8028F
No.33:7010F No.36:8023F No.39:7011F
No.53:6014F No.54:7015F No.70:7008F
[区間各停]
No.35:6416F No.42:8006F No.43:7003F
No.89-2:8011F
>名物車掌さん
勝利型さん、初めまして。これからも宜しくお願い申し上げます。
皆様のお話を伺って、聞いてみたかったなと思っております。
マルッチさん、御協力ありがとうございました。
車掌さんと言えば…
投稿者:
烏山の住人 投稿日:
9月30日(月)17時56分14秒
3年位前ですかね。
都営新宿線(京王直通路線なんで多少のトピずれはご理解を)の新宿三丁目と曙橋の間で
実験的にトンネル内で電照広告をやったことがあるらしく(勿論今はやってませんが)、
車掌さんも“どうぞご覧下さい”と言ってたので、
自分も見てみようと思っていたら、あっという間に駅到着。と同時に、
“えー、広告は本日お休みでした。どうもスイマセン…”というお詫びのアナウンス。
朝のラッシュ時、思わず噴出す車中の人々。最後の“スイマセン…”のセリフが、
ホントに車掌さん自身も、事態を予想してなかったことを気持ちに表しているようで、
思わずその場が和んだ記憶があります。
上北沢の件
投稿者:
京王沿線住民 投稿日:
9月30日(月)01時10分21秒
3万株主(長沼駅)様>
該当列車は3130(準特)ではなく0010(特急)かと思われます。
結果から言いますと、人身です。
私も所用があり上北沢におりました。
2時過ぎには運転を再開しておりましたが、
該当区間は徐行運転を4時前後まで行っていたようです。
何かトラブルがあったのか、現場検証は3時過ぎまで、
事情聴取は5時過ぎまで行われておりました。
もしかすると、その後も場所を移して行われていたかもしれないです。
3130レ準特が緊急停止
投稿者:
3万株主(長沼駅) 投稿日:
9月29日(日)23時41分31秒
本日、所用で上北沢へ。13:43着の各停(6124Dに着席)で上北沢駅で下車し、駅前のスーパーサミット前を通行中、各停の後追いの3130レ準特(8000系)が後方から通過するや、小生の前を歩行中の女性が思わず肩をすぼめたちすくむ程のけたたましい警笛が!小生も警笛に驚きましたが、気が付けば準特が緊急停止!新宿寄りの踏み切りを跨ぐ格好で立ち往生していました。
程なく、後方から職員が線路際を先頭方向に駆け足で向かう姿等…。
小生は14時〜用事があるため何が起きたのか確認出来ませんでしたが、その数分後に甲州街道で信号待ちしていると、サイレンを鳴らしながら全面にKEIOのマークを付け、側面は京王電鉄電気部?とか記された軽トラックが当該の事案へ向かって行ったようです。
http://isweb44.infoseek.co.jp/photo/namieri/
若葉台16:30 7000系は2色帯化完了
投稿者:
Y 投稿日: 9月29日(日)16時50分59秒
8802F4連
6744Fの神宿側4両
ついに7000系は全部2色帯になった模様
7052+7002のユニットが奥にいました。
名物車掌いましたね。
通学は新宿経由でしたが通勤は都営線だったので聞く機会が少なかったです。
”憧れの新宿” というバージョン(休日むけ?)もありました。
南武線に「今は8時ですが次は”くじ”です」という車掌さんがいました。
くじとは「久地」です
情報ありがとう
投稿者:
マルッチ 投稿日:
9月29日(日)10時45分01秒
名物車掌さんの件、いろいろ情報をありがとうございました。
結局あの放送は自粛、もしくは拒否され、
今は普通の車掌としてまたは他の部署で活躍されているのでしょうね。
>管理人さん
メールアドレスの件すいませんでした。
名物車掌ですね。
投稿者:
2600系もいいよ。 投稿日:
9月29日(日)00時28分27秒
「扉に手を挟まれますと・・・痛いです」
「もう一歩ずつお詰めください、その一歩が何人もの乗客の皆さんを救います」
など、この方は車掌になる前に京王線の明大前駅のアナウンスをやっていて、殺伐とした通勤・通学時の雰囲気が和らいだものでした。まったく、シャレのわからない人たちがこういう個性的な存在を潰すんですよね。
見たまま補足分
投稿者:
いまるい 投稿日:
9月28日(土)22時05分53秒
重複分は省略致します。三日連続分なので、お見苦しい投稿かもしれませんが・・。
・今日の見たまま(1つだけですが)
〔急行〕
11T:10-190F
・昨日27日、朝の見たまま補足分
〔特急〕
No.1:8213F+8013F
〔急行〕
23T:10-120F 25T:10-280F 33T:10-110F
〔通勤快速〕
75K-1:6037F+6434F 77K:6040F+6433F 87K:6039F+6431F
〔本線各停〕
No.16-1:9004F No.24:9002F No.60:6017F
No.66:<付属>6412F No.93-1:8023F
〔井の頭線〕
1運行:1010F 3運行:3027F 8運行:1007F 11運行:1001F
・おととい26日、夜の見たまま補足分
〔特急〕
No.10:8205F+8005F
〔急行〕
No.17-3:6039F+6431F No.18-4:6041F+6437F
87K:6038F+6435F 25T:10-080F
〔本線各停〕
No.27-2:8026F No.48:7008F
〔区間各停〕
No.89-2:8006F
〔井の頭線〕
3運行:3027F 10運行:3015F 12運行:1002F
《亀レスですが・・・》
>運転室(車掌室)の中から「ピンポンパンポーン ピンポンパンポーン」(福島の目さん)
補足ですが、井の頭線では京王線で鳴る音より高めの音が鳴っていたのを聞いたことがあります。
見たまま
投稿者:
51 投稿日:
9月28日(土)18時08分00秒
こんにちは。今日の見たままです。
[特急]
No.3:8009F No.11:8005F No.37:8001F
No.39:8010F No.40:8012F
No.A:8209F No.B:8207F
No.C:8208F No.D:8213F
[準特急]
No.5:7005F+7205F No.6:9001F+6413F
No.7:8014F+8214F No.8:7021F
No.9:7023F No.10:7025F
[動物急行]
No.41:9003F No.53:8025F No.72:7012F
No.80:6041F No.85:6036F
[橋本急行・快速]
9T:10-280F 15T:10-250F 25T:10-090F
37T:10-140F 61K:6038F 63K:6042F
No.21:8024F No.25:7014F No.35:7004F+7421F
No.54:6018F No.55:7008F No.70:7003F+7422F
[本線各停]
No.20:8030F No.22:7015F No.23:8212F+8210F
No.24:7007F No.26:7009F
No.27:6016F No.28:8028F No.29:6407F+6024F
No.30:6023F+6417F No.32:8029F
No.33:8031F No.36:6007F+6410F No.38:8033F
No.52:7006F No.60:6013F No.62:7011F
[区間各停]
No.46:6022F No.74:8002F
No.75:8011F No.87:6021F
[桜上水留置(確認分)]
7001F、8021F、9002F、9004F、7201F
>・7012Fのクーラーが交換されていました。
> (T7562、M7112を除く6両が対象)【TO-MIXさん】
7011Fのクーラーも同様に(T7561、M7111を除く6両が)なっているのを確認しました。
名物車掌の件
投稿者:
勝利型 投稿日:
9月28日(土)09時13分33秒
はじめまして 初投稿させていただきます
よろしくお願いします
名物車掌のことが話題となってますね
私も聞いたことがあります
なつかいしい思いです
記憶ではこんな感じではなかったでしょうか
終点の部分のみですが
「皆様、ついに待ちに待った憧れの地終点新宿に到着です。残念ですが皆様とはここでお別れです。やっと終点新宿に到着しました。
みなさん気をつけていってらしゃい。
こちらは毎度おなじみの京王線の車掌でした。」
ドアを開ける。
乗客のほとんどが爆笑しながら降りる。
中には噴出す者もいる。
こんな感じでした。
あと一駅ごとに自作の俳句を披露する車掌もいました。
今ではもう二度と聞けない車内放送です。よき時代のひとコマですね。
見たまま他
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月28日(土)00時36分45秒
[特急・準特急]
No.2 :8214F+8014F No.3 :8205F+8005F No.4
:8208F+8008F
No.5 :8201F+8001F No.6 :6410F+9001F No.8 :7023F
No.9
:8209F+8009F No.10:7025F No.11:8207F+8007F
No.12:7021F
[急行・快速]
No.13-2:7022F No.16-1:9004F No.16-2:7024F
No.17-3:6035F+6436F No.18-4:6038F+6435F No.71-1:6035F(+6438F)
No.71-2:8202F+8002F No.73-2:6036F No.75-2:6033F
No.79-2:6037F No.97-1:7022F
[本線各停]
No.21:6015F No.22:(6417F+)6024F+6407F
No.30:8031F No.33:(7424F+)7009F No.34:8022F
No.39:7013F No.45:8026F No.53:6013F
No.54:7014F No.62-2:8028F No.66:9003F
No.70:7007F No.80:6016F No.95:6042F
[区間各停]
No.35:6416F No.42:8010F No.43:7004F
No.44:7005F No.47:8004F
[朝のみ]
No.15-1:8033F No.23:7201F+7001F No.25-1:8207F+8007F
No.26:7204F+7004F No.27-1:6023F+6007F No.31:7425F+7015F
No.61:7024F No.64:6018F No.67:8206F+8006F
No.72:7021F
>今後主力になるのか、それともさらに新式の、個人的仮称<新2000>が
>開発されるのか。【三田一郎さん】
初めまして。これからも宜しくお願い申し上げます。
9000系は乗り入れを考慮して設計されていますから、今後、乗り入れ系統+各停系の主力になるのではないかと思っています。9000の次はやはり2000に戻るのでしょうか?
>名物車掌さん・・・・【快速京王多摩川行さん】
1980年前後ですか。1、2回聞いたことがあるかもしれませんが、ちょっと記憶にないです...。
名物車掌さん・・・・
投稿者:
快速京王多摩川行 投稿日:
9月27日(金)19時16分27秒
「皆様、ついに待ちに待った終点新宿へ到着でございます。残念ですが皆様とはここでお別れでございます。さあ、終点新宿です。」
停車後、ドアが開く瞬間・・・
「気を付けよう、開く扉とガスの栓」
なつかしいですねえ。たしか、石坂さんという車掌さんでした。
1979年頃に登場し、TBSや日刊スポーツはじめ、様々なマスコミに何度も紹介されてました。
スニーカーを掃いた20代前半の若い車掌さんでした。(という事は、今なら40代中頃でしょう)沿線の女子学生の間では「今日あの車掌さんだったよ!」というのが毎日のように話題になっていました。
上司の方もおとがめなしで、笑って許していました。
私は、1980年以降は京王線の利用が帰省時のみとなったため、実際聴いたのは1979年に2回あっただけですが(それまでは通学で毎日利用していましたので、デビューは1979年に間違いないと思います)、1982年頃までは「またTVに出てたよ」と帰省時に数回母から聴かされていました。
管理人さんがご存知ないということは近年は鳴りを潜めているわけですね。お元気なのでしょうか?
・・・・・ここまで書いて思い出しました。そういえばその数年後、どうも乗客から「おふざけもいいかげんにしろ」と苦情が来て上司からくぎをさされ止めてしまったようです。
「全くユーモアの分からないアホな乗客がいるものね」と母が憤慨していたのも思い出しました。
勤務態度はいたってまじめで、別に不謹慎なところはなかったはずですがねえ。
こちらやデワさんのHPに登場いたします関係者の方の証言をお聞きしたいものです。
はじめまして
投稿者:
三田一郎 投稿日:
9月27日(金)14時28分40秒
はじめまして。三田と申します。
京王沿線の某所に住んでいます。最近移ってきました。9706F竣工ですか。今後主力になるのか、それともさらに新式の、個人的仮称<新2000>が開発されるのか。6000もむかし利用した時期には新鋭、5000が懐かしいです。そういえば富士急行で譲渡車を見ました。目撃情報など今後参考にさせていただきます。
昨晩の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月27日(金)06時34分31秒
昨晩の見たままです。TO-MIXさんと重複しない分です。
No.4
:8204F+8004F No.11:8212F+8012F
No.13-2:7021F No.16-2:7022F
No.33:7009F No.70:7012F No.80:6015F
No.82-2:8032F No.95:6035F
No.43:7004F No.44:7001F
>同一編成に4タイプ【快速京王多摩川行きさん】
あの時代は「つなげられるなら何でも」という感じだったのではないでしょうか。
>面白い車内アナウンスをしていた車掌さん【マルチさん】
どんな内容だったか御存知の方いらっしゃいますか?
>京王の車内放送って、はっきり言ってうるさい!【SELEGAさん】
人によって相当差がありますね。仰るようなことを細かく言う方に当たることがまれにありますが、そこまでアナウンスしていない方が大多数ではないでしょうか。
★お願い★
メールアドレスの御記入を宜しくお願い申し上げます。>御記入されていない方々
車内放送といえば
投稿者:
SELEGA 投稿日:
9月27日(金)00時16分43秒
京王の車内放送って、はっきり言ってうるさい!
この前烏山から調布まで急行に乗ったが、烏山を出ると携帯電話のマナーから始まって、カバンの持ち方、椅子を詰めて座るようにとか、マナーについてつつじヶ丘まで喋りっぱなしだった。つつじヶ丘を出ると、今度はパスネットの宣伝から交通安全運動のPR、高尾山のハイキング、そしてまた携帯電話の通話は迷惑ですという放送で、調布まで喋りっぱなし。それも、かなりの大音量で、スピーカーの真下でなくても、やかましかった。マイクを持ったら、ひたすら喋り続けるのが信条のようで、駅から駅まで喋りっぱなし。調布から先では、ネタが尽きなかったか心配。。。
乗客は皆、しかめっ面をしていた位で、携帯電話の通話よりも、車掌の放送の方がよっぽど迷惑だ。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月26日(木)22時03分12秒
本日の6032Fは75K-1でした。
通常の流れであれば、明日の89Kに充当されますね。
No1:8013F(10R) No5:8007F(10R) No6:9001F+6410F
No7:8009F(10R)
No8:7025F No9:8011F(10R)
No10:7023F
No16-1:9005F No17-1:8023F No18-2:7024F
No20:8001F(10R)
No22:9002F+6416F No23:7003F(10R)
No24:6018F+6413F No25-1:8012F(10R)
No26:7001F(10R)
No31:7015F+7424F No34:8021F
No35:6417F No36:8027F
No37:8029F No50:7005F+7202F
No52:8022F No53:6015F
No54:7013F No60:6016F No61:7022F
No62-1:8026F
No63:7014F No64:6013F
No65:7007F No66:6407F+6024F+6412F
No67:8006F(10R) No68:8008F(10R)
No69:6014F+6411F
No72:8014F(10R) No93-1:8033F
No97-1:7021F
73K-1:6431F+6036F 75K-1:6433F+6032F
77K:6439F+6034F
23T:10-180F 29T:10-070F 33T:10-230F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
名物車掌さんは
投稿者:
マルッチ 投稿日: 9月26日(木)11時37分21秒
もう何年も前に話題になった面白い車内アナウンスをしていた
車掌さんはまだ健在なんでしょうか。
自分は通勤でも京王を使うわけでもないんで、そのアナウンスを
聞いたことはないんですが、一時テレビでもとりあげられて
いたので今どうしているのか知りたいのでよろしく。
東急車輛の9706+・・・・・
投稿者:
快速京王多摩川行き 投稿日:
9月26日(木)00時56分05秒
かねてより仕上げ中の姿が京急の車窓から工場奥に見えていた9000系(6番編成)が連休明けに編成を組み始め、出場線に移されました.出荷はまもなくと思われます.隣にはJR北海道の789ECが並び、好対照を示しています.
さて、都営10系の試作車編成の同一編成内の3タイプが話題になっているようですが,それなら昭和40年代初めに見られた2000+t+2000+2600+2700なんてのは?(デワさんのHPで数ヶ月前に話題済み)同一編成に4タイプ(しかも僅か5両というのに・・・・・)
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月26日(木)00時43分58秒
今日の見たままです。重複分は省きます。
[特急・準特急]
No.3
:8213F+8013F No.4 :8201F+8001F No.12:7025F
[急行・快速]
No.14-1:8033F No.15-2:7012F No.71-1:6038F
No.73-2:6035F No.91:6039F No.97-2:6043F
[本線各停]
No.21:9005F No.25-2:7006F No.30:8032F
No.32:7010F No.33:7008F No.38:8028F?
No.39:7014F No.95:6041F
>3761編成が廃車になると思います。【新線新宿さん】
1010Fが入線しても暫く3010Fは廃車されなかったという事例もありますので、どうなるか興味がありますね。
>今日のアサヒ・コムに紹介記事【よのじさん】
紹介された記事を読みました。記事中で「切符はいずれなくなり、改札機の主役は演算部になるかも」と書かれていますが、今後どのような方向に向かっていくのか楽しみですね。
福島の目さん>
どういたしまして。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月25日(水)22時09分59秒
例によって朝ラッシュ時一部のみです。
No1:8012F(10R) No5:8004F(10R) No6:9001F+6410F
No7:8010F(10R)
No8:7024F No9:8011F(10R)
No10:7023F
No16-1:6407F+6024F No17-1:8023F No18-2:8014F(10R)
No20:8007F(10R)
No22:9004F+6413F No23:7005F+7202F
No24:6013F+6412F No25-1:8009F(10R)
No26:7001F(10R)
No31:7006F+7425F No34:8024F
No35:6416F No36:8029F
No37:8022F No50:7004F(10R) No52:8021F No53:6016F
No54:7015F No60:6015F
No61:7022F No62-1:8027F
No63:7013F No64:6017F
No65:7007F No66:9002F+6440F
No67:8008F(10R) No68:8002F(10R)
No69:6014F+6411F
No72:7025F No93-1:8031F
No97-1:7021F
73K-1:6435F+6044F 75K-1:6436F+6033F
77K:6431F+6043F
23T:10-130F 29T:10-270F 33T:10-010F
・福島の目さん
どういたしまして。
(無題)
投稿者:
福島の目 投稿日:
9月25日(水)16時03分44秒
TO-MIXさん、K.Okaさんご指摘ありがとうございました。
体が重い連休明け
投稿者:
よのじ 投稿日: 9月25日(水)14時19分58秒
京王線各停利用のしがないサラリーマンです。昨日の出勤途上、笹塚駅で乗り換える際に、乗客同士が口論となっていました。口論から推察するに、禁煙なのにタバコに火を着けた乗客A(ホーム)に注意した乗客B(新宿線車内)が口と同時に手が出てしまい、タバコを口から取り上げたようでした。駅員が2人駆け寄ってきましたが、4名それぞれ手を出せないまま、AとBの怒鳴り合いが続きました。結局、ドアが閉められて2人を分けたかっこうになりました。気温が高くなると、人間のイライラ感も高まるのでしょうか。ただでさえ体が重い連休明けが、朝から不愉快なスタートとなりました。
ところで、定期券+パスネットカード、切符+パスネットカードの2枚差しが可能な自動改札機をいつも不思議に見ていましたが、今日のアサヒ・コムに紹介記事がありましたので、ご参考までに。
http://www.asahi.com/science/naki/020924.html
井の頭線 湘南顔
投稿者:
新線新宿 投稿日:
9月25日(水)11時08分31秒
井の頭線の湘南顔ですが、今年は1000が1本導入されるので、3761編成が廃車になると
思います。湘南顔も日中の運用も1運用しか見られなくなりましたね。廃車になっても、解体せずに、地方で頑張ってもらいたいものです。
パスネット植物シリーズ9月分
投稿者:
しいたけ 投稿日:
9月25日(水)02時56分37秒
高尾山<四季の植物>シリーズ9月分が渋谷駅で発売されていました。
今月の植物は「ツルニンジン」です。
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月25日(水)00時35分57秒
今日の見たままです。TO-MIXさんと重複しない分です。
[特急・準特急]
No.2
:8212F+8012F No.3 :8201F+8001F No.4
:8207F+8007F
No.11:8210F+8010F No.12:7023F
[急行・快速]
No.13-1:8025F No.13-2:7021F No.16-2:7022F
No.17-3:6040F+6432F No.18-4:6043F+6431F No.71-2:7025F
No.75-2:6034F No.87:6038F No.89-1:6032F
No.93-3:6049F 3T
:10-270F
[本線各停]
No.21:6024F+6407F No.25-2:7010F No.27-2:8033F
No.30:8026F No.33:7006F No.38:8032F
No.39:7011F No.45:8029F No.62-2:8028F
No.70:7014F No.80:6013F No.95:6033F
[区間各停]
No.42:8013F No.43:7005F No.44:7001F
No.46:7201F
→ 6022F
No.47:8005F No.82-2:8025F
>どっちかって言うと3016Fからの室内は京王線の6000系に
>準じたようです。【うじうじさん】
3016Fは1975年製で、荷棚の支持方法など室内が同時期の6000系に似ていますね。
3015F以前はやはり同時期製造の5000系と似ています。
>ほかには、このような例はなさそうに思います。【Y.Mさん】
京王でも3001F、3002Fの5連化時には3003F以降の車体寸法を持つデハ3100を入れたので幅の違う2種類の車体が同一編成内にありましたが、1編成内に3種類の車体があるというのは都営車以外に思い当たるものはないです。
ただ7000系の8連化時にはビートプレス外板の7021F〜が製造されていたにもかかわらず、外観を考慮してコルゲート外板を用いていますので、外観が異なる車体を1編成にするケースは少なくなってきているのかもしれません。
>ピンポンパンポーン【福島の目さん】
TO-MIXさんが仰っていますように(指令からの?)列車無線の呼出音のようです。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月24日(火)23時15分20秒
朝ラッシュ時一部のみです。
No1:8011F(10R) No5:8005F+8204F No6:9004F+6413F
No7:8014F(10R)
No8:7024F No9:8006F(10R)
No10:8009F(10R)
No16-1:9003F No17-1:8031F No18-2:7025F
No20:8004F+8205F
No22:9001F+6412F No23:7004F(10R)
No24:6014F+6411F No25-1:8010F(10R)
No26:7001F+7202F
No31:7010F+7425F No34:8027F
No35:6416F No36:8022F
No37:8021F No50:7003F(10R) No52:8024F No53:6015F
No54:7008F No60:6016F
No61:7022F No62-1:8029F
No63:7015F No64:6018F
No65:8030F No66:9005F+6415F
No67:8008F(10R) No68:8013F(10R)
No69:9002F+6440F
No72:7023F No93-1:7007F
No97-1:7021F
73K-1:6432F+6034F 75K-1:6434F+6036F
77K:6436F+6044F
23T:10-150F 29T:10-060F 33T:10-180F
※運転室の音(福島の目さん)
それは恐らく無線の入った音ではないでしょうか?
運転室の音
投稿者:
福島の目 投稿日:
9月24日(火)14時19分01秒
ちょっとしたことなんですが、下り7000系各停の最後尾(8号車)に乗っていたら、笹塚あたりで運転室(車掌室)の中から「ピンポンパンポーン ピンポンパンポーン」というような音がしたのですが、これは何の音かご存知の方いらっしゃいますか?
今日の見たまま
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:
9月24日(火)00時11分54秒
いまるいさんと同じものは省略します。
[本線優等] No.2
8012F No.3 8005F No.A 8205F No.D 8202F
No.5 7004F(10R) No.7
8001F(10R・HM付) No.10
7024F
[都営関連]
1T:6F 3T:3F 5T:23F 9T:14F 19T:26F
63K:6033F
67K:6037F 83K:6044F
[その他]
No.21 8033F No.25 7015F No.26 7008F No.27
6018F
No.28 8021F No.29 9003F No.30 6023F+6411F
No.31 8029F No.32
8031F No.33 8025F No.34 8026F
No.36 6007F+6412F No.51 8027F No.53
6016F
No.54 6017F No.55 7007F
No.76は8020系でした。
みたまま
投稿者:
いまるい 投稿日:
9月23日(月)19時02分35秒
本日(23日)の見たままです。
〔特急〕
No.11:8004F No.39:8011F C:8211F E:8204F
〔準特急〕
No.6:6413F+9004F No.8:8214F+8014F No.9:7025F
〔動物急行〕
No.72-2:7012F No.85:6038F
〔相模原線系統急行〕
61K:6032F
15T:10-250F
〔快速〕
No.35:7423F+7005F No.70:7424F+7001F
〔本線各停〕
No.22:7013F No.38:8028F No.52:7011F No.62:7010F
〔区間各停〕
No.75:8013F
〔井の頭線〕
4運行:3022F 5運行:3021F 8運行:1004F
井の頭線の1003Fにも交通安全運動のマークが付けられていました。
昨日の見たままの訂正
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:
9月23日(月)00時15分25秒
今日、メモを見直したところ、メモの見間違いがありました。
申し訳ありませんm(__)m
No.8 7025F No.9
7022F→No.9 7025F No.10 7024F
No.20 7012F→8028F No.28
8031F→8023F
No.29 7013F→9002F No.52
7011F
とそれぞれ訂正させて頂きます m(__)m
今日の見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月22日(日)17時12分08秒
〔特急〕
No.1:8005F、No.2:8002F、No.4:8011F、No.11:8007F
No.37:8004F、No.39:8012F、No.40:8006F
A:8206F、B:8210F、C:8204F、D:8202F、E:8212F
〔準特急〕
No.5:7004F+7204F、No.6:9004F+6413F、No.7:8014F+8214F
No.8:8001F+8201F、No.9:7025F、No.10:7024F
〔動物急行〕
No.41:6018F、No.53-2:8031F、No.72-2:7014F、No.80:6041F
No.85(85K):6035F
〔橋本快速〕
No.21:8023F、No.25:7012F、No.35:7001F+7424F
No.54:6013F、No.55:7007F、No.70:7005F+7423F
〔新宿線直通〕
61K:6039F、63K:6038F、65K:6033F、67K:6034F
69K:6040F、71K:6036F、73K:6042F、81K:6049F
9T:都営10F、11T:2F、15T:25F?、23T:28F、25T:20F
37T:1F
〔各駅停車〕
No.20:8029F、No.22:9003F、No.23:8209F+8207F、No.24:7006F
No.26:7011F、No.27:9002F、No.28:8033F、No.29:9001F
No.30:6023F+6411F、No.32:8032F、No.34:8022F、No.36:6007F+6412F
No.38:8021F、No.52:7008F、No.53-1:6407F+6024F
No.60:6014F、No.62:7015F、No.64:6016F、No.66:8027F
No.68:6017F、No.74-1:8008F?、No.75-1:8013F
No.87-1:6044F?(→87K?)
No.31、No.33は8020系(番号未確認)でした。
かれこれ気になるもの
投稿者:
烏山の住人 投稿日:
9月22日(日)11時46分52秒
“鉄道の日”のイベントの季節ですねぇ。
今年も昨年同様、日比谷のホンチャン(10/13・14)の前週末に、
横浜ポルタで(関東社局分の)出品物の下見ができるようで…。
京王に限ったことじゃないですが、
どうも近年、出品物の横並び傾向が気にならなくもないところ。
ま、こういうご時世ですし、なにより本業第一ですから、
あまり贅沢言っちゃいけないんでしょうけどね…。
ともあれ、今年も何かを期待する秋の訪れであります。
3000系について・・・。
投稿者:
うじうじ 投稿日:
9月22日(日)06時32分17秒
6035Fもついに2色帯化ですか・・・。すこし前に検査上がりでピカピカ床下と車体の臙脂帯
の組み合わせは最高で、6035Fは注目していた車両でした。これからは6032Fと帯変更さ
れた分散クーラー車6033Fが注目されそうです。
ところで3000系についてですが、最近縁あって良く乗りますが、3016F(アイボリー)と
3017F(ピンク)も先頭は分散クーラーですが、ドア窓支持方法は、福島の目さんの挙げられ
た分類の3番に当たると思います。確かですが、2番は3015Fまでの気がします。どっちかっ
て言うと3016Fからの室内は京王線の6000系に準じたようです。でも断言できるほど確か
でないんですが・・・。間違ってたらゴメンナサイ!!
今日の見たまま(一部)
投稿者:
分倍河原付近在住 投稿日:
9月21日(土)19時30分46秒
お久しぶりです。それでは、中途半端ですが今日の見たままを。
[高尾準特]
No.6 9004F+6413F No.7
8001F+8201F No.8 7025F No.9 7022F
[動物急行]
No.41 9001F No.72
7008F?
[本線各停]
No.20 7012F No.28 8031F No.29 7013F No.52
6023F+6417F
No.52 6007F+6412F
[相線関連]
○快速
No.35
7005F+7423F? No54 6017F No.70 7009F?
○急行
11T 10-010F 25T
10-140F
○各停
No.74 6021F No.75 8013F No.87
8008F
[競馬場線]
No.51
8032F
交通安全ヘッドマークが8031Fの他に、8001Fにも付いていました。
6030見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月21日(土)14時46分59秒
6035Fもついに二色帯化されました。
7002Fが入場している今、赤帯で残っている営業用車は
6032Fただ1本となってしまいました。
61K:6049F 63K:6035F 67K:6033F 69K:6038F
71K:6039F 73K:6042F 81K:6036F
No80:6034F No85:6041F
その他
・8031Fに交通安全運動のHMがついてました。
・7012Fのクーラーが交換されていました。
(T7562、M7112を除く6両が対象)
・今月号の「レイルマガジン」誌に、京王5000系携帯ストラップ
発売の案内がのってました。
昨晩の見たまま・フォロー
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月21日(土)09時34分27秒
管理人さんの分の追加です。
〔橋本急行〕
No.13-2:7023F、No.16-2:7022F、No.18-4:6434F+6042F(朝の81K)
〔橋本快速〕
No.13-1:8030F、No.14-1:8024F、No.15-2:7009F、No.85-2:8026F
93K:6033F
〔各駅停車〕
No.17-2→No.85-2:7001F、No.18-3→No.82-1:6021F
No.93-2:8013F、No.48:7014F
やしんさん、フォローありがとうございます。書き忘れていました…。
3種混合
投稿者:
Y.M 投稿日: 9月21日(土)09時29分45秒
都営10ー000系の第一編成は、三田線で試作車4両編成として試験し、新宿線開業時に台車改造、クーラー撤去(あとから取り付けることに・・)2両追加で6両化し
その後8連化の際、その時期のタイプで作ったので一固定編成で外観が3種混合のいまどき珍しい
編成ですね.
ほかには、このような例はなさそうに思います。
JRの103系で類似ケースはあるかも。
15年程前、都営乗り入れの京王車は、新宿でクーラーが消されました。
しかし、都の車掌の配慮?乗客の苦情?で新宿3丁目までにクーラーが入り助かりました.
このころ、地下鉄線内でクーラーを入れるとトンネル内が暑くなるという理由で
東京の地下鉄は冷房車がなかったのです。
駅冷房、トンネル冷房を進めていました。
しかしながら、後発の福岡や神戸や京都の地下鉄は初めから冷房車、
大阪の既存地下鉄にも冷房車が現れ、おそらく乗客からの苦情が殺到し冷房化に踏み切ったのだと
思います.
また、地下鉄車両がクーラーがないために乗り入れ先の鉄道会社に、苦情が来るというのも聞いた
ことがあります。(小田急、東急、東武、京急など比較的、地下鉄車両が長く乗り入れる区間)
昨晩の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月21日(土)06時31分51秒
橋本特急0700列車さん、やしんさんと重複しない分です。
[特急・準特急]
No.11:8201F+8001F No.12:7025F
[急行・快速]
No.17-3:6039F+6437F No.71-2:7021F No.75-2:6032F
No.89-3:7023F
[本線各停]
No.25-2:7006F No.27-2:8027F
[区間各停]
No.43:7004F No.44:7005F No.89-2:8013F
>No.35:6417F?
>No.46:6022F?【橋本特急0700列車さん】
両方とも仰る通りでした。
>井の頭線3000系もバラエティに富んでいた【福島の目さん】
特に3008Fの渋谷方3両は更新時に旧品を利用した関係で、1両に複数のタイプのドアが混在していましたね。
>3タイプだったと思います。【福島の目さん】
3タイプでよかったと思います。
TO-MIXさん、19日のNo.8の御指摘ありがとうございます。
たたた。さん、アドレスの件、了解致しました。
ドア窓の押さえ方式
投稿者:
福島の目 投稿日:
9月20日(金)16時02分03秒
以前に6000系のこの話題がでていましたよね。
たしか井の頭線3000系もバラエティに富んでいたと思うのですが、記憶にある限り
@.黒Hゴムのタイプ(初期車 ※渋谷から2両目を除く すでに全車廃車)
A.ドアの外側から1cmくらいへっこんでて、内側はほぼ平上のタイプ(分散型クーラーを搭載している編成)
B.Aの内側と外側が正反対のタイプ(集中型クーラーのみの編成)
の3タイプだったと思います。
黒Hゴムの編成は1両だけ別タイプの方式の車両がついていて、好きでした。
今朝の見たまま補足
投稿者:
やしん 投稿日:
9月20日(金)15時20分55秒
こんにちは。
橋本特急0700列車さんの見たままに補足です。
No.68:8005F+8205F
今朝の見たまま
投稿者:
橋本特急0700列車 投稿日:
9月20日(金)10時45分59秒
ご無沙汰しています。久々の見たままです。
〔特急・準特急〕
No.1:8011F+8211F、No.2:8004F+8204F、No.3:8002F+8202F
No.4:8006F+8206F、No.5:8009F+8209F、No.6:6015F+6411F
No.7:8014F+8214F、No.8:7024F、No.9:8012F+8212F
No.10:8010F+8210F
〔朝の優等運用〕
No.20:8007F+8207F、No.21:9001F+6416F、No.22:9004F+6413F
No.24:6014F+6410F、No.25-1:7025F、No.26:7004F+7204F
No.27-1:6007F+6023F、No.28:8008F+8208F
No.50:7001F+7201F、No.70:7008F+7422F、No.74:7005F+7202F
No.78:7009F+7424F、No.97-1:7023F
〔新宿線直通〕
71K:6436F+6039F、73K-1:6437F+6032F、75K-1:6438F+6036F
77K:6433F+6034F、79K-1:6432F+6035F、81K:6434F+6042F
83K:6435F+6044F、85K:6431F+6033F、87K:6439F+6040F
89K:6038F、91K:6049F、95K:6043F
〔各駅停車〕
No.23:7003F+7203F、No.30:8021F、No.31:7006F+7421F
No.32:7014F+7425F、No.33:7010F+7423F、No.34:8033F
No.35:6417F?、No.36:8023F、No.37:8032F、No.38:8028F
No.39:7015F、No.46:6022F?
No.51-2:6407F+6024F+6414F、No.52:8031F、No.53:6018F
No.54:7013F、No.60:6016F、No.61:7022F、No.62:8025F
No.63:7011F、No.64:6017F、No.65:8029F、No.66:9002F+6415F
No.67:8013F+8213F、No.69:6013F+6440F、No.72:8001F+8201F
No.80:9003F+6412F、No.93-1:7007F
〔都営車〕
1T:3F、3T:14F、5T:27F、7T:8F、9T:5F、11T:1F、13T:11F
15T:4F、17T:9F、19T:20F、21T:12F、23T:13F、25T:18F
27T:17F、29T:23F、31T:15F、33T:19F、35T:26F、37T:10F
39T:7F、45T:25F、47T:22F(41T、43Tのみ未確認)
では。
見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月19日(木)22時50分05秒
連続になりますが、今朝の見たままです。
いまるいさんと重複する分は除きます。
No7:8005F(10R)?
No8:8009F(10R)
No9:8008F(10R)
No10:8010F(10R)
No16-1:9002F No17-1:8024F No18-2:7022F
No20:8002F(10R)
No22:9004F+6413F No23:7001F(10R)
No24:(付属)+6414F No25-1:8014F(10R)
No26:7004F+7203F
No31:7015F+7425F No34:8027F
No35:6417F No36:8028F
No37:8033F No50:7005F(10R) No52:8031F No53:6016F
No54:7006F No60:6018F
No61:8001F(10R)
No63:7013F No64:9003F
No65:8025F No66:(付属)+6415F
No67:8013F(10R) No68:8012F(10R)
No69:6013F+6440F
No72:7024F No97-1:7023F
73K-1:6432F+6033F
29T:10-200F 33T:10-260F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
見たまま(遅延)
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月19日(木)22時39分00秒
昨日(水曜日)朝の見たままです。
K.Okaさんとの重複分は除きます。
No5:8010F(10R) No7:8005F(10R)
No9:8004F(10R) No10:8008F(10R)
※No8は7022Fでした
No16-1:6407F+6024F No17-1:8026F No18-2:7023F
No20:8011F(10R)
No22:6015F+6414F No23:7005F(10R)
No24:9003F+6410F No25-1:8006F(10R)
No26:7004F+7203F
No31:7014F+7421F No37:8031F No50:7003F+7204F
No52:8027F
No60:6016F No61:8001F(10R)
No62-1:8033F
No63:7006F No64:9001F No65:8029F No66:(付属)+6440F
No67:8012F(10R)
No68:8009F(10R) No69:6014F+6415F
No72:7025F No93-1:7007F
73K-1:6434F+6044F 75K-1:6435F+6032F
77K:6438F+6033F
23T:10-210F 29T:10-220F 33T:10-260F
今日の見たまま
投稿者:
いまるい 投稿日:
9月19日(木)21時21分22秒
本日(19日)の見たままです。
〔特急・準特急〕
No.1:8211F+8011F No.3:7025F No.4:8207F+8007F
No.5-2:7021F No.6:6411F+6015F
〔急行・通勤快速・快速〕
No.13-2:7022F No.15-2:8026F No.71-1:6037F
No.85-2:8024F
73K-2:6043F 75K-1:6032F+6435F 77K:6042F+6437F
79K-1:6036F+6438F 91K:6035F
23T:10-090F 25T:10-050F
〔本線各停〕
No.21:9005F No.24:6017F No.25-2:7015F
No.62-1:8023F No.66:6014F No.78:7012F
No.93-1(及び区間各停No.14-2):7007F
〔区間各停〕
No.17-2:8013F No.18-3:6021F No.43:7004F
〔井の頭線〕
3運行:3012F 4運行:3019F 5運行:3014F 6運行:1007F
9運行:1005F 12運行:1008F 13運行:1006F 14運行:3018F
※6032F、6035Fの臙脂帯は共に健在でした。
南大沢駅
投稿者:
たたた。 投稿日: 9月19日(木)08時39分59秒
南大沢駅の「パタパタ」、今朝からLEDの表示機に変更されました。同時に自動放送の声も変更されているようです(調布駅と同じ?)。
管理人様
自宅のパソコンがウィルスに犯られてしまいましたので、やむなく出先から書き込みさせて頂きました。
勝手ながら以上の理由によりメルアドを省略させて頂きました。ご了承の程、お願い致します。
昨日の見たまま(一部)
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月19日(木)07時47分14秒
昨日の見たままです。
[特急・準特急]
No.1 :7021F No.3
:8207F+8007F No.6 :6413F?+9004F
No.8 :7023F?
No.12:7025F
[急行・快速]
No.71-1:6036F No.73-2:6049F No.78-2:8026F
No.97-1:7024F
[本線各停]
No.25-2:7014F No.30:8021F No.32:7010F
No.34:8023F No.36:8028F(朝) No.39:7013F
No.45:8028F No.53:6018F No.54:7015F
No.62-2:8030F No.66:6017F No.95:6034F
[区間各停]
No.35:6416F No.46:6022F
17日の時点では6035Fはまだ臙脂帯のままでした。
>イベント時(含サッカー開催日)って、いつもこうなんでしたっけ?
>【烏山の住人さん】
確認したことがないです。申し訳ございません。
昨晩(17日)の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月18日(水)19時56分06秒
昨夜の見たままです。重複分は除きます。
[特急・準特急]
No.1
:7205F+7005F No.2 :8207F+8007F No.3 :8214F+8014F
No.4
:8211F+8011F No.11:8205F+8005F No.12:7021F
[急行・快速]
No.13-2:8201F+8001F No.16-2:7024F No.17-3:6035F+6432F
No.18-4:6033F+6438F No.71-2:7025F No.75-2:6040F
No.79-2:6037F No.97-3:6043F
[本線各停]
No.21:6024F+6407F No.25-2:7014F No.27-2:8029F
No.30:8030F No.33:7011F No.38:8021F
No.39:7008F No.45:8028F No.62-2:8032F
No.70:7013F No.80:9003F No.95:6034F
[区間各停]
No.42:8010F No.43:7004F No.44:8006F
No.47:8008F
No.82-1:6021F No.85-3:8012F No.89-2:8009F
YU-KI。さんの仰っている人身の影響からか、No.1が交換されていました。
遅延情報
投稿者:
津久井郡民 投稿日:
9月17日(火)22時21分04秒
9/17(Tue)特急橋本行き(新宿
21:43発)
千歳烏山にて発車の加速中に急ブレーキ
具合を悪くした人が出たためだそうで、車内緊急ボタンにて5分停止しました。
何じゃコリャ〜 猛スピードです。まじで昔の特急なみ!!!
(烏山〜つつじヶ丘はそれ以上の今までに無いスピードでした)
相模原線に入ってもかなりのスピードです。
ドアの開閉のタイミングも急いでいます。
たぶん橋本に着いたらすぐに降りないと、折り返しで逆方向に言っちゃうんだろうな〜
トンネルの中もものすごいです。
見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月17日(火)21時44分18秒
朝ラッシュ時一部のみです。
No1:8005F(10R)
No5:8008F+8206F No6:9004F+6413F
No7:7022F
No8:8002F(10R) No9:8013F(10R) No10:7023F
No16-1:6013F No17-1:8024F No18-2:7025F
No20:8006F+8208F
No22:9002F+6410F No23:7003F+7204F
No24:9001F+6415F No25-1:8004F(10R)
No26:7005F(10R)
No31:7014F+7423F No34:8026F
No35:6416F No36:8030F
No37:8023F No50:7001F(10R) No52:8027F No53:6016F
No54:7010F No60:6018F
No61:7024F No62-1:8028F
No63:7015F No64:9005F
No65:8025F No66:6015F+6411F
No67:8012F(10R) No68:8010F(10R)
No69:6017F+6440F
No72:7021F No93-1:7007F
No97-1:8001F(10R)
73K-1:6432F+6040F 75K-1:6437F+6037F
77K:6431F+6043F
23T:10-120F 29T:10-220F 33T:10-130F
SELEGAさん>>
投稿者:
YU−KI。 投稿日:
9月17日(火)20時48分56秒
新宿発9:40の特急が北野駅構内で人身事故を起こしたようです。
なお、15分ほどで運転を再開したようです。
事故?
投稿者:
SELEGA 投稿日:
9月17日(火)19時55分58秒
今日の朝10時半頃、高幡不動の車庫から京王のトラックがサイレンを鳴らして川崎街道の八王子方向に出動していきました(多モ高幡から目撃)。何か事故か故障でもあったんでしょうか?
11時半前に多摩センター〜調布の急行に乗った時には、ダイヤは通常でしたが・・・
見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月15日(日)22時23分58秒
今日の見たままです。
[本線系優等]
No1:8008F No2:8009F No3:8011F No4:8013F No5:7005F(10R)
No6:9004F+6413F No7:7022F No8:8002F(10R) No9:7023F
No10:7025F No11:8014F No37:8007F No39:8006F No40:8004F
No.A:8211F No.B:8205F No.C:8206F No.D:8209F No.E:8211F
No41:9001F No53-2:8033F No72-2:7015F No80:6049F No85=85K:6044F
[相模原線系優等]
No21:8023F No25:7013F No35:7003F+7421F
No54:6017F No55:7007F No70:7004F+7423F
61K:6037F 63K:6043F 67K:6038F 69K:6041F
71K:6042F 73K:6033F 81K:6035F
09T:10-110F 11T:10-140F 15T:10-180F
23T:10-010F 25T:10-100F 37T:10-070F
[普通]
No20:8025F No22:7012F No23:8213F+8207F No24:7006F No26:7014F
No27:6016F No28:8029F No29:6013F No30:6023F+6417F
No32:8024F No33:8022F No34:8030F No36:6007F+6410F No38:8032F
No52:7010F No60:9005F No62:7009F
[区間列車]
No46:6022F No51:8028F No74-1:8012F No75-1:8001F No87-1:6021F
[朝のみ]
No31-1:8027F No64:6015F
No66:8026F No68:6018F No72-1:7011F
※8033Fが検査から出てきていました
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
そういや、その時間の新宿…
投稿者:
烏山の住人 投稿日:
9月15日(日)12時07分34秒
普段19時で閉まる、西口頭端の出口専用改札も延長して開放してましたね。
今さらの質問ですが、イベント時(含サッカー開催日)って、いつもこうなんでしたっけ?
(今だ東京スタジアムに行ったことがなく、かつ新宿まで戻らないので)
Re:永ちゃん in 東スタ
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月15日(日)01時32分02秒
があり、帰路輸送用の臨時列車が運転されました。時刻は飛田給発です。
21:20発(3番線):7010F(桜上水出庫)
21:40発(3番線):9002F
21:52発(3番線):9005F(若葉台出庫、折返しNo.31に充当)
22:12発(3番線):8024F
22:26発(2番線):7421F+7003F
22:35発(2番線):7010F
22:52発(2番線):9002F
8024FにHMがついていました。
永ちゃん in 東スタ
投稿者:
烏山の住人 投稿日:
9月15日(日)00時32分49秒
…があったらしいですね。昨日。
実は自分のほうは、それとほぼ同時刻ドリカムのライブをさいたまSAで観に行ってて、
あれは22時半ころでしたか、埼京線から京王に乗り換える際の新宿駅連絡改札(京王側)で、
その逆方向から大勢の“一目でそれとわかる集団”とすれ違いました。
(いや、すれ違うというよりも、こっちが必至にかきわけというほうが適切か)
それ用の臨時のスジって組まれてたんですね。知りませんでしたが…。
本日の見たまま
投稿者:
いまるい 投稿日:
9月14日(土)23時30分30秒
本日(14日)の見たままです。
〔急行・快速〕
No.54:6015F 61K:6035F(臙脂帯)
11T:10-070F 15T:10-250F 25T:10-230F
〔本線各停〕
No.28:8023F No.30:6417F+6023F No.36:6410F+6007F
〔区間各停〕
No.75-1:8001F
〔井の頭線〕
1運行:3014F 2運行:1003F 3運行:3020F 6運行:1010F
7運行:3029F 11運行:3011F 12運行:1009F 14運行:1001F
6035F
投稿者:
うじうじ 投稿日:
9月14日(土)01時48分59秒
本日No91に6035Fが入っていました。
6042Fも2色帯化されたのを実際に見て、いよいよ臙脂帯も5000系を除き終焉なのを
実感しました。なかなか上品な色調だっただけに、残念です。17時25分頃に笹塚に到着する
上り電車とそれに接続する新線が、3分少々遅れていました。
見たまま・補足
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月14日(土)01時24分54秒
いまるいさん、TO-MIXさんと重複する分は省きます。
[特急・準特急]
No.2
:8206F+8006F No.3 :8202F+8002F No.4
:8211F+8011F
No.11:7023F No.12:8209F+8009F
[急行・快速]
No.13-2:7021F No.15-2:7009F No.16-2:6440F+6018F
No.17-3:6043F+6431F No.18-4:6032F+6434F No.71-2:8201F+8001F
No.75-2:6042F No.83:6036F No.93-3:6034F
No.97-2:6041F
[本線各停]
No.21:9002F No.25-2:7010F No.27-2:8028F
No.30:8023F No.32:7008F No.33:7006F
No.38:8027F No.39:7011F No.45:8030F
No.48:7008F No.62-2:8022F No.70:7015F
No.80:6013F
[区間各停]
No.42:8014F No.43:7005F No.44:7004F
No.46:6022F No.47:8007F
No.82-1:6021F No.82-2:8025F No.85-3:7003F
・先週と同様に明日、明後日も準特急運用6本中3本が7020系になりそうです。
・7024Fと8203F+8003Fが入場しているようです。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月13日(金)22時41分56秒
朝ラッシュ時一部のみです。
いまるいさんと重複するNo9は除きます。
No1:7021F No5:8008F(10R) No6:9004F+6415F
No7:8004F(10R)
No8:7022F
No10:8013F(10R)
No16-1:9005F No17-1:8021F No18-2:8001F(10R)
No20:8007F(10R)
No22:9003F+6413F No23:7001F(10R)
No24:6017F+6414F No25-1:8009F(10R)
No26:7005F(10R)
No31:7010F+7425F No34:8026F
No35:6417F No36:8029F
No37:8024F No50:7003F(10R) No52:8031F No53:6016F
No54:7012F No60:6014F
No61:7024F No62-1:8030F
No63:7014F No64:6015F
No65:8032F No66:9001F+6412F
No67:8010F(10R) No68:8014F(10R)
No69:6018F+6440F
No72:7023F No93-1:7007F
No97-1:7021F
73K-1:6431F+6042F 75K-1:6439F+6037F
77K:6433F+6041F
23T:10-190F 29T:10-260F 33T:10-090F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
今日の見たまま
投稿者:
いまるい 投稿日:
9月13日(金)21時47分32秒
既にやしんさんの書き込みにもありますが、6042Fが2色帯化されてしまいました。今日は75K−2の運用で走っています。
臙脂帯車の6032Fは本日No.18で2連(車番未確認)と組んで走っているのを見かけました。
今日の他のみたまま(少しだけですが)
〔準特急〕
No.9:8205F+8005F
〔快速〕
No.13-1:8025F
〔本線各停〕
No.95:6040F
皆様ありがとうございます
投稿者:
船橋利用者 投稿日:
9月13日(金)20時59分09秒
皆様こんばんは。千葉県在住(もちろんですね・・)の船橋利用者です。
ドアのふちでいろいろとアドバイス下さりありがとうございます。
私が言いましたドアのふちはTO−MIX様の3種類のことのようです。
6032・33Fは外にも中にもでっぱりがありますね。6000系の初期車が廃車になって寂しく思うこの頃です。6010〜12F、制御方式が違いますが、6701〜6706Fなど。
その他にもいろいろな違いがあるのには驚きです。
京王線を特集した「鉄道ピクトリアル」に書かれていたことを思い出して(家にはないので)思わず書いてしまいました。お騒がせしてすみませんでした。
また、京王線に乗った日には投稿させていただきたいと存じます。
見たまま(補足)
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月12日(木)23時40分51秒
やしんさん、ゆうやさんの補足分です。
[特急・準特急]
No.12:7025F
[本線各停]
No.25-2:7011F No.27-2:8021F No.30:8022F(夜)
No.48:7014F No.62-1:8029F
[区間各停]
No.44:7005F No.46:6022F
>6007+6023が特急で走っていました。【ゆうやさん】
No.3に入っていましたが、夕方の0055レでは既に8000系6+4に交換されていました。
(無題)
投稿者:
ゆうや 投稿日:
9月12日(木)17時03分19秒
こんにちは。
やしんさんがおっしゃっていた遅れのためか、
6007+6023が特急で走っていました。
見たまま
投稿者:
やしん 投稿日:
9月12日(木)10時10分35秒
おはようございます。
9月12日木曜日、朝の見たままです。
No1:8011F No2:8009F No3:8012F No4:8007F No5:7001F
No6:9002F+6414F No7:8002F No8:7022F No9:8001F No10:8013F
No15:8028F No16:6407F+6024F No17:8032F No18:7023F
No20:8008F No21:9005F+6416F No22:9003F+6413F
No23:7003F No24:6015F+6410F No25:7005F No26:8005F
No27:6007F+6023F No28:8010F
No30:8024F No31:7011F+7425F No32:7014F+7422F No33:7006F+7423F
No34:8030F No36:8022F No37:8026F No38:8023F No39:7013F
No50:7004F No51:7008F+7424F No52:8031F No53:6014F No54:7010F
No60:6016 No61:7024F No63:7012F No65:8025F
No66:9004F+6411F No67:8014F No68:8004F No69:9001F+6412F
No70:7007F+7421F No72:7025F No74:8006F No76:7021F
No78:6018F+6440F No80:6017F+6415F No93:7015F
75K:6431F+6038F 77K:6432F+6033F 79K:6433F+6032F(臙脂帯)
81K:6438F+6043F 83K:6437F+6035F(臙脂帯)
85K:6435F+6036F 87K:6434F+6041F 89K:6039F
91K:6034F 95K:6044F
29T:10-050 33T:10-220 23T:10-270
調布駅基準で9:20頃、下り方面に10分程度の遅れが出ています。
柴崎駅にて急病人が発生したとのことです。
若葉台にて2色帯になった6042Fらしき編成が止まっていました。
(車番を遠目で確認したため、曖昧ですが…)
見たまま・補足
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月12日(木)00時21分12秒
いまるいさん、TO-MIXさんの見たままの補足です。
[特急・準特急]
No.2
:8201F+8001F No.3 :8209F+8009F No.4
:8208F+8008F
No.11:8202F+8002F No.12:7023F
[急行・快速]
No.13-2:7021F No.17-3:6035F+6437F No.18-4:6049F+6439F
No.71-1:6040F No.71-2:7025F No.73-2:6044F
No.93-3:6040F No.97-2:6041F
[本線各停]
No.21:6024F+6407F No.25-2:7014F No.27-2:8025F
No.30:8021F No.32:7007F No.33:7013F
No.38:8024F No.39:7012F No.45:8022F
No.48:7007F No.53:6016F(夜) No.62-2:8023F?
No.80:6015F?(夜)
No.53とNo.80で車両の入替があったようです。
自己訂正です。m(__)m
>若葉台には7002Fと8002Fが入場しているようですので、
>これらの工程の進捗状況【K.Oka】
を
「若葉台には7002Fが入場しているようですので、この工程の進捗状況」
と訂正致します。間違えましたことをお詫び申し上げます。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月11日(水)22時57分27秒
朝ラッシュ時一部のみです。
No1:8011F(10R) No5:8012F(10R) No6:9002F+6414F
No7:8013F(10R)
No8:7022F No9:8010F(10R)
No10:8005F(10R)
No16-1:6013F No17-1:8029F No18-2:7025F
No20:7003F(10R)
No22:9005F+6410F No23:7004F(10R)
No24:9001F+6412F No25-1:8002F(10R)
No26:7001F(10R)
No31:7014F+7423F No34:8032F
No35:6416F No36:8026F
No37:8031F No50:8006F(10R) No52:8030F No53:6015F
No54:7011F No60:6014F
No61:7024F No62-1:8022F
No63:7010F No64:6017F
No65:8028F No66:9003F+6411F
No67:8004F(10R) No68:8007F(10R)
No69:6018F+6440F
No72:7023F No93-1:7015F
No97-1:7021F
73K-1:6438F+6037F 75K-1:6434F+6039F
77K:6432F+6041F
23T:10-120F 29T:10-220F 33T:10-020F
※続・扉
ということで現車確認しましたところ、
8連組では6015F、6041Fまでが段差あり、それ以降の新製車が段差なしのようです。
>青レグさん
補足ありがとうございます。
そういえば、21F〜24Fだけドアエンジンが違うんですよね。
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
みたまま
投稿者:
いまるい 投稿日:
9月11日(水)20時43分33秒
今日の見たままです。
〔急行・快速〕
No.15-2:7008F No.16-2:7024F No.89-1:6033F
91K:6032F
〔本線各停〕
No.95:6043F
〔区間各停〕
No.14-2:7015F? No.18-3:6021F
〔井の頭線〕
5運行:3018F 7運行:3027F
以下昨日の見たまま補足分
〔急行〕
No.89:6035F 93K-2:6041F
〔井の頭線〕
7運行:3028F
※昨日の時点では6035Fも臙脂帯のままでしたね。
昨晩の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日:
9月11日(水)13時57分47秒
船橋利用者さん、初めまして。これからも宜しくお願い申し上げます。
昨晩の見たままです。TO-MIXさんと重複するものは省きます。
[特急・準特急]
No.2
:8210F+8010F No.3 :8208F+8008F No.4
:7203F+7003F
No.10:6023F+6007F No.11:8213F+8013F No.12:7022F
[急行・快速]
No.13-2:7023F No.16-2:7024F No.18-4:6042F+6435F
No.75-2:6036F No.79-2:6033F No.83:6032F
[本線各停]
No.25-2:7007F No.27-2:8029F No.30:8023F
No.32:7008F No.33:7014F No.38:8021F
No.39:7010F No.45:8026F No.62-2:8025F
No.70:7013F No.80:6024F+6407F No.95:6044F
[区間各停]
No.42:8002F No.43:7001F No.44:7004F
No.46:6022F No.47:8005F No.82-2:8027F
・6032F、6042Fが臙脂児帯のままでした
・No.4に7000系6+4、No.10に6000系5+5が入っていました。No.10は夕方に車両交換されたようです。
・8023FがNo.36→No.30(夜)と流れました。夜のNo.36には8031Fが入っていたと思われます。
>もしかして船橋利用者さんのおっしゃっている「ふち」は
>ドア窓の押さえ方式のことではなかったりして・・・。【6744さん】
ドアの「ふち」のR部に段差があるものとないものがありますね。どの編成がどうなっているかまでは把握できていませんが...。
>臙脂色で残っている6000地下鉄直通車の変化が見られませんね。【新線新宿さん】
HN変更の件、了解致しました。仰るように先週1週間動きはなかったですね。若葉台には7002Fと8002Fが入場しているようですので、これらの工程の進捗状況が関係しているのかもしれませんね。
(無題)
投稿者:
新線新宿 投稿日:
9月11日(水)13時53分24秒
急行
本八幡を改めまして、新線新宿です。臙脂色で残っている6000地下鉄直通車の変化が見られませんね。どうしたのでしょうか・・・?
LED
投稿者:
あずさ 投稿日:
9月11日(水)01時10分46秒
>そういえば側面のLEDが明朝体から角ゴシックに変更になった編成もこのあたりの編成でしたね。>最後まで明朝体のままだった編成は8724Fだった記憶があります。【青レグさん】
新製当初から側面LEDが角ゴシック体になったのは、正確には1995年度増備の
8726F・8727Fからでした。この2編成は、転落防止ホロが初めて新製時から装着された
編成でもあります。
蛇足ですが、9000系・8000系に搭載されているLED車内案内表示機も、よく見ると
両系列とで書体が異なります。特に、感嘆符「!」や句読点「、」の書体に違いが
よく表れています。
ご指摘ありがとうございます
投稿者:
青レグ 投稿日:
9月11日(水)00時29分14秒
こんばんは
>6744様
シートについてご指摘ありがとうございます。
8728Fからでしたか。
そういえば側面のLEDが明朝体から角ゴシックに変更になった編成もこのあたりの編成でしたね。最後まで明朝体のままだった編成は8724Fだった記憶があります。
>扉
ふちに限定しないで扉と言うことになると3.のタイプはドア中央付近の
取っ手あり(6742F〜6744F)とその他の2種類に分類されますね。さらに
・ドアの下のドアレールのステンレス化(昭和57年増備の6412F以降)
・扉のがたつき防止の為?の金具取付(クハ6743の一部の扉で試用、新製車は6721F以降採用)
等の違いが判ります。細かく見るともっと違いがあると思います。
新車になるのは結構ですがファン的に見るとバラエティにとんだ6000系の減少は寂しいです。
すみません
投稿者:
6744 投稿日:
9月10日(火)23時25分24秒
船橋利用者さん、失礼しました。
TO-MIXさん、ありがとうございます。
もしかして船橋利用者さんのおっしゃっている「ふち」は
ドア窓の押さえ方式のことではなかったりして・・・。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日:
9月10日(火)22時22分00秒
朝ラッシュ時一部のみです。
No1:8012F(10R) No5:8005F(10R) No6:9005F+6410F
No7:8011F(10R)
No8:7025F No9:8009F(10R)
No10:8001F(10R)
No16-1:9003F No17-1:7015F No18-2:7021F
No20:8014F(10R)
No22:9002F+6412F No23:8006F(10R)
No24:6018F+6411F No25-1:8013F(10R)
No26:7001F(10R)
No31:7007F+7423F No34:8028F
No35:6417F No36:8023F
No37:8030F No50:7005F(10R) No52:8032F No53:6014F
No54:7012F No60:6015F
No61:7024F No62-1:8026F
No63:7011F No64:6016F
No65:8024F No66:9001F+6413F
No67:7009F No68:8002F(10R)
No69:6017F+6440F
No72:7022F No93-1:8022F
No97-1:7023F
73K-1:6434F+6036F 75K-1:6437F+6033F
77K:6431F+6049F
23T:10-100F 29T:10-190F 33T:10-270F
※内装
ドアのふちといわれて「?」と思ったのですが、もしかしてドア窓の押さえ方式でしょうか?
もしこれだとしたら、3タイプ存在してます。
1.両側に押さえ金が出っぱっているタイプ:現存6032F、33Fのみ。
2.外側ツライチ、内側が出っぱっているタイプ:6021F〜24F
3.内外ともツライチのタイプ:上記以外
内装
投稿者:
6744 投稿日: 9月
9日(月)22時11分42秒
>青レグさん
8728Fも登場時は淡い色のモケットでした。
最初の入場時に濃い色のモケットに交換されています。
>船橋利用者さん
なぜか平成生まれの6721F〜6724Fが6732F、6733Fと同じようなふちになっています。
見たまま3
投稿者:
TO−MIX 投稿日: 9月
9日(月)21時58分08秒
あずささん、51さんの補足程度で。
朝、夕方ゴッチャです。
No11:8001F(10R)
No12:8001F(10R)
No13-2:7023F
No16-2:6017F+6440F No17-1:8022F No17-2:6431F+6049F
No18-4:6432F+6039F No22:6013F+6417F No23:7005F(10R)
No24:9004F+6413F No25-1:8001F(10R)
No35:6416F
No50:7004F(10R) No60:6014F No61:7024F
No62-1:8025F No66:(付属)6415F No67:8002F(10R)
No69:6017F+6440F No72:8011F(10R)
73K-1:6431F+6037F 29T:10-030F 33T:10-260F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
はじめまして
投稿者:
船橋利用者 投稿日: 9月
9日(月)21時52分00秒
皆様、はじめまして。船橋利用者と申します。親の実家があった関係で京王線には月1回くらい今年に入ってからは出かけています。皆様が御投稿されている内容からすれば、ものすごく基本的で私情を含みそうですが、ご容赦ください。
臙帯の6032Fを今日見ました。確か、6033Fまではドアのふちがそれ以後に創られた車両と違いますよね。内装、外装ともに。ふちに特徴のある車両はもうこの2編成しかないのでしょうか?6012Fまで廃車になったという記憶がありますので・・・。
正直、私が親の実家に足を運んでいたころは6000系全盛の時代だったので、304両あった車両も今は減少してきて少し寂しい思いです。でも、最近では本八幡から橋本急行が直通で運転されていることもあり、ちょっと救われます。
とりとめのない文章になってしまい、失礼いたしました。投稿内容に間違いがあったらごめんなさい。これからもできれば投稿したいので、宜しくお願い申し上げます。
南大沢続報
投稿者:
たたた。 投稿日: 9月
9日(月)21時19分08秒
先週金曜日に書き込みました南大沢駅のパタパタの件、本日は通常に使用されていました(昨日も使われていましたが、一昨日のみ確認し損ねました)。試験的に使用中止としたのでしょうか?
ちなみに「極」見たままです No18 6440F+6017F(通常7000系10R使用)
みたまま2
投稿者:
51 投稿日: 9月
9日(月)16時54分07秒
こんにちは。あずささんの書き込みにもありますように、今日は6000系の特急が走っています。
それでは、重複しない分の「今朝」の見たままです。
[特急・準特急]
No.2:8004F(10R) No.3:8013F(10R) No.4:8014F(10R)
No.6:9005F+6410F No.7:8012F(10R) No.8:8008F(10R)
No.9:8009F(10R) No.10:8010F(10R) No.68:8005F(10R)
[急行・通快・快速]
No.13:8029F No.14:8022F No.18:7022F
No.20:7025F No.21:9003F+6411F No.26:8006F(10R)
No.27:7021F No.71:6049F No.89:6032F
23T:10-210F 25T:10-070F 73K-2:6044F
75K-1:6435F+6035F 75K-2:6037F 77K:6437F+6038F
79K-1:6439F+6034F 79K-2:6035F 81K:6432F+6039F
85K:6433F+6036F 91K:6033F 95K:6041F
[各停]
No.16:8032F No.27:8026F No.31:7007F+7423F
No.32:7006F+7425F No.33:7010F+7422F No.34:8024F
No.36:8030F No.37:9001F No.38:8031F
No.39:7011F No.52:8028F No.53:6018F
No.54:7008F No.63:7012F No.64:6407F+6024F
No.65:8021F No.66:9002F No.70:7014F
No.78:7015F No.93-1:7013F No.93-2:8002F
No.97:7023F
「昨日」のみたままについては、K.Okaさんやまけいぬさんが書きこみされてますが
一部補足を・・・夕方ダイヤが乱れたためか、19時現在で
>No.10:7025F
が特急に、また逆に
>No.3
:8006F
+>No.E
:8208F
が準特急に充当されていました。
新宿発(所定では)19:20の特急は6018F八連、19:30の準特急は9003F+6413Fでした。
みたまま
投稿者:
あずさ 投稿日: 9月 9日(月)14時34分38秒
今日は特急運用No.1に6007F+6023Fが、また準特運用No.5には7203F+7003Fが充当されていました。
出先からにつき、アドレス省略させていただきました。
みたまま、他
投稿者:
まけいぬ 投稿日: 9月
8日(日)21時07分50秒
K.Okaさんに補足します。
橋本急行:25T:10-010,37T:10-200,9T:10-080
動物急行:No80:6733,No85:6734
若葉留置(午後、確認分のみ)7714,6415
No35は7421+7701でした。No23は8209でOKです。
さて、多摩境駅ホームの壁、以前はゾーンカラーの黄緑帯が入っていた記憶がありますが、
今日、通りかかったところ、白とグレーのツートンカラーに塗りなおされていました。
なにぶんうろ覚えなので、元々ゾーンカラーなんて無かったのかなぁと気もしますが。
どうだったでしょうか。
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm
シート
投稿者:
青レグ 投稿日: 9月
8日(日)20時33分56秒
こんばんは
以前どなたかが書かれてましたが8727Fが検査出場したようですね。
先日検査後の当該編成に乗りましたが座席モケットが張り替えられてました。
記憶違いでなければ最後の旧モケット編成だったはずです。
旧モケットは汚れが目立つせいか?8728F以降は現モケットに変更になりました。
気が付けば8000系が鮮烈なデビューを果たしてから早10年。色々変化しましたね。
既出の話題でしたごめんなさい。
見たままなど
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
8日(日)19時19分45秒
今日の見たままです。
[特急]
No.1 :8010F No.2 :8009F No.3
:8006F
No.4
:8007F No.11:8008F No.37:8014F
No.39:8001F No.40:8004F
No.A
:8206F No.C :8201F No.D :8204F
No.E :8208F
[準特急]
No.5 :7203F+7003F No.6 :6410F+9005F No.7
:7022F
No.8 :8212F+8012F No.9 :7021F No.10:7025F
[橋本急行・快速]
No.21:8023F No.25:7009F No.35:742XF+7001F
No.70:7423F+7005F
No.61:6032F No.63:6041F No.81:6049F
11T:10-120F 15T:10-250F
[動物急行]
No.41:6013F No.53:8025F No.72-2:7012F
[本線各停]
No.22:7007F No.23:8210F+8209F?
No.24:7010F
No.26:7006F No.27:6017F No.28:8032F
No.29:9001F No.30:6417F+6023F No.32:8022F
No.33:8026F No.34:8027F No.36:6411F+6007F
No.38:8031F No.52:7011F No.60:9004F
No.62:7006F
[区間各停]
No.46:6022F No.51:8024F No.74-1:8011F
No.87-1:6021F
[高幡留置(確認分のみ)]
9003F、8207F、7205F、7422F、7425F、5125F
昨日分の一部です。
[準特急]
No.5 :7003F No.6 :6410F+9005F No.7
:8212F+8012F
No.8 :7022F No.9 :7021F No.10:7025F
[動物急行]
No.41:9003F No.53:8028F No.72-2:7012F
>これは、新しく内容を書き加えたのでしょうか?【あさまちんさん】
初めまして。これからも宜しくお願い申し上げます。
通常表示される種別、行先、次駅案内は予め車上のモニタ装置から伝送されていますが、遅延情報などはポケットベルのシステムで随時伝達されているとのことです。
9004Fと8028Fの表示の違いはモニタ装置の設定の関係ではないでしょうか。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日: 9月
6日(金)23時37分52秒
朝ラッシュ時一部のみです。
いまるいさんとの重複分は除きます。
No1:7021F No5:8009F(10R)
No8:7025F No9:8013F(10R)
No10:8014F(10R)
No16-1:6016F No17-1:7013F No18-2:8011F(10R)
No20:8006F(10R)
No22:9001F+6413F No23:7004F(10R)
No24:6014F+6412F No25-1:8012F(10R)
No26:7003F(10R)
No31:7007F+7425F No35:6417F
No36:8032F
No37:8022F No50:7001F(10R) No52:9004F No53:8031F
No54:7010F No60:6015F
No61:7023F No62-1:8027F?
No63:7008F No64:8025F
No65:8023F No66:6013F+6415F
No67:8002F(10R) No68:8010F(10R)
No69:6018F+6440F
No72:7022F No93-1:8021F
No97-1:7024F
73K-1:6431F+6040F 75K-1:6439F+6036F
77K:6434F+6044F
23T:10-010F 29T:10-260F 33T:10-220F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
今日のみたまま
投稿者:
いまるい 投稿日: 9月
6日(金)23時14分51秒
今日の臙脂帯車は6042FがNo.71に、6035Fが91K運用で活躍していました。
6032Fは見かけませんでした・・・。
本日のその他の見たまま。
〔特急・準特急〕
No.2:8001F(10R) No.3:8007F(10R) No.6:6410F+9005F
No.7:8004F(10R)
〔急行・快速〕
No.14-1:7013F No.71-2:8011F(10R) No.89-1:6039F
75K-2:6040F 39T:10-050F
〔本線各停〕
No.34:8028F No.38:8029F No.39:7014F No.48:7009F
〔区間各停〕
No.18-3:6021F
〔井の頭線〕
1運行:3025F 2運行:3022F 3運行:3027F 4運行:3028F
6運行:1008F 7運行:3021F 8運行:1005F 10運行:3013F
11運行:1001F 12運行:1004F 13運行:1010F
あ!
投稿者:
たたた。 投稿日: 9月
6日(金)22時22分54秒
カブっちゃいましたね。minamioosawaさん、ごめんなさい。
パタパタまた一つ・・・
投稿者:
たたた。 投稿日: 9月
6日(金)22時21分23秒
ローカルネタで恐縮ですが、今朝から南大沢駅のパタパタ、ホームのも改札口付近のも「使用停止」と大きく張り紙がありました。新型のはまだ姿がないのですが、おそらくは近いうちにLEDの物に変更されるのではないかと思います。
でも、パタパタを使用停止にすると列車接近の際に種別や行先が自動放送できないんですね。自動放送は「まもなく列車が参ります・・・」くらいで、駅員さんが代わりに種別や乗換えなどの案内をしていました。一日お疲れ様です。
南大沢LED化
投稿者:
minamioosawa 投稿日: 9月
6日(金)22時13分49秒
今日、南大沢駅のパタパタがLED化の為、使用中止となっています。
相模原線内では初のLED化でしょうか?(未確認)
すでに1番線は、LEDが設置されています(まだ使われていません)
車内LEDユニットについて
投稿者:
あさまちん 投稿日: 9月
6日(金)20時49分45秒
はじめまして。私はいつも学校に行く際、京王線を利用してるものです。
昨日9/5 (たしか)9004F に乗ったとき 府中で優等列車(よく覚えていない)待ちのため1番線に停車中の時、車内LEDユニットに「この電車は 各停 京王八王子 行きです」と繰り返してるのが目に付きました。(ちなみに車内LEDユニット搭載車に乗ったときは、だいたい「じーっと」見つめているのですが(ちょっと怖い%8,・jそのような表示が府中駅で見られたのは初めてです。)
そして今日9/6 8028F に乗2チたとき同じく府中で優等列車(特急)待ちのため1番線に停車中の時、車内LEDユニットを見たら「府中」としか表示されていませんでした。
これは、新しく内容を書き加えたのでしょうか?
また、どのように書き加えているかも興味があるところです・・・・。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tims/
今日の臙脂帯車の動き
投稿者:
いまるい 投稿日: 9月
5日(木)23時56分41秒
本日二回目の投稿で失礼致します。夕方、残り3編成となった6000系の臙脂帯車の動きを確認できました。
・No.18:6042F+6432F
・83K:6035F+6439F
・87K:6032F+6431F(重複しますが…)
遅延
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
5日(木)23時42分12秒
京王HPによりますと、つつじヶ丘の保安装置故障により遅れが生じているとのことです。
見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
5日(木)23時17分07秒
今日の見たままです。
[特急・準特急]
No.3
:8213F+8013F No.5 :8207F+8007F No.6 :6410F+9005F
No.7
:8214F+8014F No.11:8204F+8004F No.12:7025F
[急行・快速]
No.13-1:8029F No.13-2:7022F No.75-2:6044F
No.89-1:6049F
[本線各停]
No.24:9004F No.25-2:7014F No.30:8024F
No.32:7009F No.33:7007F No.34:8031F
No.36:8022F No.38:8026F No.39:7008F
No.48:7009F No.53:6015F No.62-1:8032F
No.66:6014F No.70:7006F No.95:6033F
[区間各停]
No.35:6416F No.42:8009F No.46:6022F
No.47:8007F No.82-1:6021F
>83K運用の8連側に6030系の臙脂帯車【いまるいさん】
私も確認できませんでした。m(__)m
#アドレスの件、了解致しました。>TO-MIXさん
続・鎖錠解除
投稿者:
TO−MIX 投稿日: 9月 5日(木)17時50分22秒
>元関係者・その弐様
解説ありがとうございます。
その名前の感じから勘違いをしていました。
それにしても、ややこしいですね(^^;
一つ勉強になりました。
※出先につき、アドレス省略させていただきます>管理人様
今朝の臙脂帯車と見たまま補足
投稿者:
いまるい 投稿日: 9月
5日(木)08時59分56秒
今朝、83K運用の8連側に6030系の臙脂帯車が運用されていました。(車番未確認です)
また、87K運用の8連側に6032Fが運用されております。2連側は6431Fのようですがあまり自信はありません
m(_ _)m
昨日9月4日の見たまま補足
〔井の頭線〕
2運行:3020F 3運行:3021F 5運行:3025F
9運行:1008F 10運行:3013F 12運行:1004F
9月3日の見たまま補足
〔通勤快速〕
79K:6033F 81K:6032F+6431F
〔井の頭線〕
1運行:1010F 5運行:3025F 10運行:3027F
鎖錠解除
投稿者:
元関係者・その弐 投稿日: 9月
5日(木)00時42分44秒
前略、TO-MIX様
>※1/4扉開
>ドアスイッチの近くに「鎖錠装置」というのがあって、それで設定できるみたいですね。
>確か、3000系の一部と6000系の一部にも同装置があった気がします。
↑はですね「3扉切放SW」というSWがあって、これを扱うことによって
1/4開扉となるのです。
では「鎖錠解除SW」は何をするのかというと、
車掌がドアを開けるときに、ツーアクションないと駄目っていう、法令が出来て、
7021から取付けられたんです。
いまでは在籍全車、3000の古いものまで、取付けられています。
では他の会社はというと、ヒネリ開けでO.Kなんですね。
因みに都営の10-000は京王と同じ「鎖錠解除SW」です。
でも変ですよね? 日本語が・・・
鎖解除って言う言葉、
カギを掛けるのが「鎖錠」ですよね、
じゃあ、開けるのは「解錠」じゃあないのかなー・・・って
臙脂帯の...
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
5日(木)00時02分20秒
6032FがNo.71-1→No.17-3、6035FがNo.18-4、6042FがNo.95に入っていました。
TO-MIXさんと重複するものは省きます。
[特急・準特急]
No.2
:8206F+8006F No.3 :8207F+8007F No.4
:8212F+8012F
No.11:8214F+8014F No.12:7021F
[急行・快速]
No.14-1:7012F No.15-2:7006F No.16-2:7022F
No.17-3:6032F+6431F No.18-4:6035F+6439F
No.71-1:6032F No.73-2:6033F No.75-2:6038F
No.79-1:6044F+6436F No.79-2:6049F No.81:6035F+6439F
No.83:6040F No.87:6043F No.89-1:6039F
No.93-3:6036F No.97-2:6041F
[本線各停]
No.21:6018F No.22:9001F No.25-2:7007F
No.27-2:8032F No.30:8023F No.32:7015F
No.33:7009F No.38:8024F No.39:7010F
No.45:8022F No.48:9001F No.65:7013F
No.70:7008F No.80:9004F No.95:6042F
[区間各停]
No.17-2:7003F No.18-3:8010F No.35:6416F
No.43:7004F No.82-1:6021F No.89-2:8009F
No.93-2:8009F
東京スタジアムでJリーグの試合が行なわれた関係で上り、下りの特急、準特急が飛田給に臨時停車していました。下りは3027レまででした。しかし高幡から調布へ回送されるNo.22とNo.80の客扱いは行なわれていませんでした。
>1/4扉開【よのじさん、めとせらさん、TO-MIXさん】
3扉切放し装置は7000系、8000系、9000系にはついています。
>つつじヶ丘駅での待ち合わせ時に【よのじさん】
>つつじヶ丘で私はよく遭遇します。【めとせらさん】
私もつつじヶ丘で遭遇することが多いです。待避時間が長めだからでしょうか?
>是非是非6000系や7020系などで臙脂帯を復活してもらうことを願っています。
>【うじうじさん】
そうですね。何かの機会に復活してくれれば嬉しいですね。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日: 9月
4日(水)23時36分32秒
朝ラッシュ時一部のみです。
No1:8004F(10R) No5:8005F(10R) No6:9005F+6410F
No7:8001F(10R)
No8:7023F No9:8003F(10R)
No10:8008F(10R)
No16-1:9002F No17-1:7012F No18-2:7024F
No20:8014F(10R)
No22:9001F+6412F No23:7005F(10R)
No24:9003F+6411F No25-1:8011F(10R)
No26:7004F(10R)
No31:7007F+7421F No34:8021F
No35:6416F No36:8025F
No37:8028F No50:7003F(10R) No52:8031F No53:6017F
No54:7014F No60:6015F
No61:7022F No62-1:8030F
No63:7011F No64:6407F+6024F
No65:7013F No66:6016F+6413F
No67:8009F(10R) No68:8013F(10R)
No69:8002F(10R)
No72:7021F No93-1:8027F
No97-1:7025F
73K-1:6432F+6038F 75K-1:6433F+6049F
77K:6434F+6041F
23T:10-200F 29T:10-240F 33T:10-280F
※1/4扉開
ドアスイッチの近くに「鎖錠装置」というのがあって、それで設定できるみたいですね。
確か、3000系の一部と6000系の一部にも同装置があった気がします。
1/4扉開
投稿者:
めとせら 投稿日: 9月 4日(水)22時44分26秒
京王では比較的行われているのではないでしょうか?
つつじヶ丘で私はよく遭遇します。
確かではないですが、8000系と9000系でもあったような気がします。
しかし、最近6000系がめっきり減りましたね…。
1/4扉開
投稿者:
よのじ 投稿日: 9月 4日(水)20時40分58秒
京王線各停利用のしがないサラリーマンです。今朝7021型車両に乗車して、つつじヶ丘駅での待ち合わせ時に、4つの扉のうち1扉だけを開けていました。冷房中なので外気を入りにくくした、粋な計らいだと思いました。冬季ではよく見かけることなのですが、夏季では初めて遭遇しました。ところで、このような芸当は、7000系以外でも可能なのでしょうか?
9月3日18:00の笹塚
投稿者:
うじうじ 投稿日: 9月
4日(水)02時18分50秒
本日、京王に乗って笹塚に行ったら、笹塚始発の18:01発の本八幡行きが6042F、その
すぐ後に入ってきた新宿行きが6032F、さらにその直後に6035Fほか10連の急行橋本行
でした。つい最近までは当たり前だったこのような京王線らしい風景も、残すところ後数日なので
しょうか?とても寂しいです・・・。順応性に乏しいのか今だに、6000系の新帯は見なれませ
ん!!やはりとてもシンプルな車体デザインには、あのシンプルな臙脂帯1本って言うのが、お互
いにケンカせず良いのかも知れませんね。昨日をもって今年の5月(6717Fの帯変更時期前後
)以来の臙脂帯の調査、記録は終わりたいと思います。LED化された運行番号表示機の車両の臙
脂帯時代や6807Fの臙脂帯が記録できなくて残念ですが、6000系廃車時や2007年の6
000系誕生35周年&新宿駅地下開業45周年、2008年45周年時に是非是非6000系や
7020系などで臙脂帯を復活してもらうことを願っています。
夜の見たまま
投稿者:
K.Oka 投稿日: 9月
3日(火)23時40分22秒
TO-MIXさんと重複しない分です。
[特急・準特急]
No.3
:8204F+8004F No.4
:8214F+8014F No.11:8201F+8001F
No.12:7023F
[急行・快速]
No.75-2:6044F No.89-1:6034F No.93-3:6040F
[本線各停]
No.21:6016F No.22:9002F No.25-2:7007F
No.27-2:7000系8R
No.32:7012F No.33:7009F
No.39:8030F No.62-2:8026F?
No.70:7010F
No.80:9003F No.95:6038F
[区間各停]
No.42:8008F No.46:6022F
No.18-4の8連側が臙脂帯の編成でした。
>9月23日まで開催、開場は10:00-18:00。入場は無料です。【まけいぬさん】
京王ニュース9月号によりますと10、11日は休みのようです。
>急行橋本行きが若葉台に臨時停車しました。
>「上り方面の電車ご利用の方は、小田急線をご利用ください」【津久井郡民さん】
黒川駅を利用してということなのでしょうね。
>井の頭線の1000も8000と同様、室内表示機を設置してくれたらうれしいですね。
>【急行 本八幡さん】
初めまして。これからも宜しくお願い申し上げます。
前回の増備から5年近くたっていますので仕様変更がどのくらいあるのか興味があります。室内表示器については設置される可能性が高いのではないでしょうか。
#次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いいたします。
通勤見たまま
投稿者:
TO−MIX 投稿日: 9月
3日(火)22時00分52秒
朝ラッシュ時一部のみです。
No1:8012F(10R) No5:8011F(10R) No6:9005F+6410F
No7:8006F(10R)
No8:7024F No9:8010F(10R)
No10:8003F(10R)
No16-1:6014F No17-1:8024F No18-2:7025F
No20:8007F(10R)
No22:6018F+6416F No23:7003F(10R)
No24:6407F+6024F+6415F No25-1:8001F(10R)
No26:7004F(10R)
No31:7007F+7425F No34:8029F
No35:6417F No36:8028F
No37:8021F No50:7001F(10R) No52:8031F No53:6015F
No54:7015F No60:9004F
No61:7022F No62-1:8025F
No63:7014F No64:6017F
No65:7008F No66:9001F+6414F
No67:8013F(10R) No68:8008F(10R)
No69:8002F(10R)
No72:7023F No93-1:7011F
No97-1:7021F
73K-1:6439F+6044F 75K-1:6432F+6039F
77K:6436F+6041F
23T:10-110F 29T:10-040F 33T:10-010F
http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790
遅延情報
投稿者:
津久井郡民 投稿日: 9月
2日(月)21時27分06秒
こんばんわ、
稲田堤で人身事故発生のため、急行橋本行きが若葉台に臨時停車しました。
「上り方面の電車ご利用の方は、小田急線をご利用ください」
とのことです。
2色帯のこと
投稿者:
急行
本八幡 投稿日: 9月 2日(月)21時20分23秒
はじめまして、急行
本八幡です。京王線は2色帯が増えて新鮮になったと思います。
今年度は京王線の9000が1本と井の頭線の1000が1本増備されるのが楽しみです。井の頭線の1000も8000と同様、室内表示機を設置してくれたらうれしいですね。
みたままほか
投稿者:
まけいぬ 投稿日: 9月
1日(日)23時04分53秒
パルテノン多摩で開催されている展示会「郊外行楽地の誕生 ハイキングと史跡めぐりの社会史」を見学してきました。
行楽地としての多摩地区に視点を置いた内容で、当然の事ながら京王関連の資料も、京王資料館
(平山にある社内施設だったでしょうか)から借用した物を中心に多数展示されています。
「陣馬」、「高尾」や「コアラ号」のヘッドマークがあったり、戦前の沿線案内図、昭和30年代
のハイキング案内用パンフレットには下りハイキング特急の発車時刻が記載されていたり。
ただし、昨年秋に新宿歴史博物館で開催された展示と被る部分も見受けられましたので、あちら
を見た人には物足りない部分もあるかもしれませぬ。
9月23日まで開催、開場は10:00-18:00。入場は無料です。
では、今日の見たままです。競馬場線の区間各停に9704Fが充当されていました。
本線特急
新宿8:00から
A:8806,B:8811,C:8810,D:8809,E:8807
No3:8707,No4:8711,No1:8710,No2:8709,No11:8706,No37:8704,No39:8701,No40:8705
高尾準特
新宿8:10から
No5:8008,No6:6411+9702,No7:8014,No8:8003,No9:7721,No10:7724
橋本急行
新宿9:12から
61K:6743,63K:6741,11T:10-200,81K:6734,25T:10-020,37T:10-040,15T:10-190,9T:10-280
多摩動急行
新宿9:11から
No80:6732,No85:6740,No72-2:7710,No53:8728,No41:9705
橋本快速
新宿7:41から
No54:6724+6807,No21:8725,No35:7422+7704,No25:7706,No70:7421+7701,No55:7715
都営線直通関連各種
73K:6737
本線各停
新宿7:25から
No60:6717,No34:8723,No36:6416+6707,No33:8730,No23:8804+8801,No20:8721,No27:6713,No62:7709,No38:8732,No22:7713,No24:7714,No26:7707,No29:6716,No28:8727,No52:7708,No32:8726,No30:6415+6723
相模原線
No87-1:6721,No74-1:8702,No75-1:7703
競馬場線
No51:9704
動物園線
No46:6722
若葉入庫
No72-1:7710
上水留置(昼)
9703,6718,8729
若葉留置(昼)
6733,8722,9701,7712
高幡留置(午後)
6417,8012,8805,7801,6413,5125(定位置)
http://isweb13.infoseek.co.jp/travel/potaka/keioindex.htm