Oka Laboratory

京王線談話室

2003年4月号(第47号)


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月30日(水)23時42分31秒

朝の見たまま(一部)です。

No1:8010F(10R)   No5:8003F+8214F  No6:9003F+6411F
No7:8013F(10R)   No8:7025F     No9:8009F(10R)   No10:8011F(10R)

No15-1:8021F    No16-1:6014F    No17-1:8031F     No18-2:7022F

No20:8014F+8203F   No22:9005F+6417F  No23:7005F(10R)  
No24:6016F+6413F  No25-1:8007F(10R)  No26:7004F+7203F 

No31:7006F+7421F  No34:8033F     No35:6416F     No36:8027F 
No37:8032F      No50:7002F(10R)   No52:8025F     No53:6407F+6024F
No54:7010F     No60:6017F     No61:7023F     No62-1:8028F
No63:7015F     No64:6015F     No65:8022F     No66:9006F+6415F
No67:7001F(10R)   No68:8004F(10R)   No69:8002F(10R)
No72:7024F     No93-1:7014F    No97-1:7021F

73K-1:6437F+6049F  75K-1:6435F+6037F  77K:6433F+6040F

13T:10-040F     15T:10-160F     23T:10-150F
29T:10-250F     33T:10-240F     35T:10-130F


Re京王の車イス対応の件

 投稿者:EY  投稿日: 4月30日(水)23時34分09秒

駅施設の改良に関しては現状は大規模工事が無いせいもありますが、大手私鉄の中では最も進んでいると思います。肝心のバリアフリーに関しては、路面電車から発達した京王は、近年まで殆どの駅に構内踏切が残っていました。構内踏切廃止の際、階段数が多くなる橋上駅ではなく、お金はかかるが、階段が少なく人にやさしい地下通路化を推進しました。結果的にはこの点が仇となり、地下通路化が特にエレベーター化推進の足かせになっていると思われます。他社に多い橋上駅に比べ、格段に工事費が高くなる推測されるからです。とはいえ今後はその点を克服し、バリアフリー化を推進して欲しいのも事実です。


大迷惑

 投稿者:健太朗  投稿日: 4月30日(水)22時57分35秒

分倍−中河原間の分倍手前の踏切ということは
中央高速道路下の踏切ですよね
あそこの踏切には確か「カメラ監視中」の
ような表示があったような気がするのですが
だとするといたずらが多いのでしょうか?


またいたずら・・・

 投稿者:雪村隆一  投稿日: 4月30日(水)22時14分40秒

本日、分倍―中河原間の分倍の手前の踏み切りで、非常列車停止装置が押され、僕の乗車していた上り0038レと下りの3127レが踏み切り手前で非常停止しました。
その場でいたずらと判明し、両列車とも停止後すぐに出発しました。
いたずらで非常停止装置を使うのは絶対にやめてもらいたいです。

「赤い光が回転する信号」


京王の車イス対応

 投稿者:R2-D2  投稿日: 4月30日(水)18時39分52秒

今日はたまたま明大前駅で就職活動らしいスーツを着た子が車イスでホームにいました。
もちろん駅員さんが親切に対応されていた様子を目にしたわけですが、京王全体で考えると
そうしたソフト面の対応はかなり良いですが、ハード面の対応はまだまだのように思います。
僕が車イスに乗らなければならない状況にあるとすれば、調布駅なんて怖くてホームに
出れないなと思った次第で^^;; 駅の待合室の冷房工事やエスカレーターの工事が
済んだら、ぜひとも次の事業計画では車イス利用者の安全とバリアフリー対策を進めて
関東私鉄の模範になって欲しいです。少なくともJRよりは先を行ってほしい。


7000系のように

 投稿者:よのじ  投稿日: 4月30日(水)13時04分43秒

京王線各停利用のしがないサラリーマンです。4月よりリストラにより、池袋に通勤するようになりました。JR山手線ホームから隣のホーム見ると、東武東上線のステンレス車が臙脂帯の7000系のように見えます。


「人身事故」のほとんどは??

 投稿者:  投稿日: 4月30日(水)00時29分31秒

鉄道の「人身事故」のほとんどは、「自殺」ではないでしょうか?
「自殺」に思いやられた状況、事情、遺族、家族の今後を考えるとお気の毒ではありますが、
「死」を選ばれた鉄道会社も被害者だと思います。運転士さんも試練です。「マグロやった。」と言うそうですが。
人身事故の後、事故処理、振替輸送、そのほかで多くの費用がかかります。遺族に請求されているかどうかはわかりませんが、迷惑なことです。
「自殺」を鉄道でしないでほしいです。
(どんな手段でも、迷惑と、悲しみをかけますが。)


見たまま【追加】

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月30日(水)00時23分07秒

TO-MIXさんのものに追加します。

[京王線]
 No.69:6041F
 3T :10-100F      7T :10-180F

[井の頭線]
 1 :1002F        2 :1008F        3 :1010F?
 4 :1001F        5 :3022F        6 :1011F
 7 :3029F        8 :1006F        12:1005F
 13:3013F        14:1007F


Re:今年度の引退編成は?

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月30日(水)00時07分30秒

>確かに可能性としては6033Fが高い
製造年だけで考えると6033Fということになりますが、仰るように検査期限やその他の要因なども絡んできますから、一概に決めつけることはできないですね。

>後々になって後悔しないよう、普段の姿を記録しておきたいですね。
まさに仰る通りだと思います。

>79年に ATC改造のうえ6033Fに改番ですね。
1979年7月30日付で改番が行なわれましたが、この中でサハ6559→デハ6159への改番とデハ6159→デハ6183への改番が同時に行なわれています。
同様な事例は
 サハ6557、6558、6564→デハ6157、6158、6164→デハ6181、6182、6184
があります。これらの改番日も1979年7月30日となっています。
初代6015F〜初代6018Fの改番は1979年11月7日付です。このときの改番では2段階の改番を行なわれず、サハ6565→デハ6085となっています。


鉄道の将来(ジャーナル誌から)

 投稿者:succhi  投稿日: 4月29日(火)23時33分51秒

車両の話題が盛り上がっている最中に失礼します。

今月の鉄道ジャーナルは、3大都市圏を中心とした鉄道輸送量の低下の
実情と対策、そしてその例として中央線と京王線が紹介されています。

首都圏の私鉄では、京王は唯一輸送量が低下していませんが、これで
安心するわけには行きません。少子化や都心回帰などの主要な要因の
ほか、若年層の鉄道離れが進んでいるというのです。

京王は夕方の下りに混雑がひどい、終電が早いなどの良くない評価も
あります(もちろん、運賃の面など良い点はたくさんありますが)。
これらの不満にきちんと対応しておかないと、将来まで長く利用する
はずの若年層に敬遠されてしまうことにならないか心配です。

皆さんはこの問題をどう思われますか?


今年度の引退編成は?

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月29日(火)22時43分03秒

連続になりますが…

既にご存知の方も多いのですが、京王線では9000系が1本増備されます。
当然、代わりに1本が落ちるわけですが、確かに可能性としては6033Fが高いのですが
京王からの公式発表がない以上、決め付けるのは早いかな?というのが個人的な見解
です。
というのも、都営新宿線のATC更新が控えているのに、わざわざ6033F廃車→6017Fの
ATC改造はするのだろうか、とか、検査期限を考えた場合には6034Fや6407F+6007Fも
あり得ないとは言い切れないのでは等々、変な話ですが選択肢は他にもあるような気が
しています。
何にせよ、後々になって後悔しないよう、普段の姿を記録しておきたいですね。

6033Fの経歴について、新線新宿さんのに補足しますが
73年の新製時は Tc6759-T6559-M6109-M6059-M6009-Tc6709
75年に M6259-M6209を増備して8連化
79年に ATC改造のうえ6033Fに改番ですね。

以下、余談です。
RP誌増刊号などに車歴表が載っていますが、それを見ますと殆どの編成で30番代への
改番日が同じとなっていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
順次改造を行って一斉改番となりますと、乗入れ仕様でありながら原番(ex.6008F)
で活躍していた時期があることになりますが…。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月29日(火)22時19分11秒

[本線系優等]
No1:8005F    No2:8010F    No3:8003F 
No4:8009F    No11:8014F    No37:8001F 
No39:8012F    No40:8011F

No5:7005F(10R) No6:9003F+6411F No7:8006F(10R) 
No8:8013F(10R) No9:7022F    No10:7025F 

No.A:8203F    No.B:8209F    No.C:8212F 
No.D:8211F    No.E:8214F 

No41:9002F    No53-2:8032F   No72-2:6016F→7007F 
No80:6037F    85K→No85:6043F

[相模原線系優等]
No21:8021F    No25:7015F    No35:7003F+742xF 
No54:6017F    No55:7012F    No70:7004F+7423F

61K:6035F    63K:6036F    81K:6049F

11T:10-050F   15T:10-170F   

[普通]
No20:8027F    No22:7006F    No23:8210F+8201F 
No24:7008F    No26:7010F    No27:6015F 
No28:8032F    No29:6014F    No30:6007F+6412F
No32:8028F    No33:8023F    No34:8026F 
No36:6023F+6417F No38:8030F   No52:7009F 
No60:9005F    No62:7011F 

[区間列車]
No46:6022F    No51:8022F    No74-1:8004F
No75-1:8002F   No87-1:7001F

[朝のみ]
No31-1:8029F   No64:6013F    No66:8033F
No68:6407F+6024F


Re:乗り入れ車関連

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月29日(火)17時34分50秒

うにもぐら様、こんにちは。
6733Fの話題が多いですね。2色帯をされた編成で初めて
廃車が出ることになってしまうのでしょうね。
まだまだ走れることと思うと、廃車は残念でなりません。
では、6733Fについて簡単に紹介しましょう。
京王に関する書籍で読んだところ、6733Fが登場したのは73年12月、
最初は6009Fでのデビューでした。
79年7月に都営新宿線直通運転開始を前に6733Fに改番されました。
そして、昨年には京王線の分散クーラー車で唯一、2色帯化されました。
その分散車の活躍もあと僅かになってしまいました。
話を変えますが、6440Fは都営直通運用以外は若葉台にいる事が多いですね。
平日の日中や土休日ダイヤでも都営直通対応2連の運用をみかけません。
夕方になると橋本急行の運用に直通対応2連が入りますね。
その2連の走行距離調整のことを考えると、日中の相模原線内折返運用に
回すのもいいと思うのですが、みなさん、どうでしょうか?


訂正

 投稿者:池田  投稿日: 4月29日(火)00時31分27秒

先月の事故×→先週(18日)の事故でした。書き間違いをお詫びします。


人身事故

 投稿者:池田  投稿日: 4月29日(火)00時19分16秒

本日、12時26分頃、千歳烏山駅〜芦花公園駅で人身事故がありました。
丁度私は電車を烏山で待っており、けたたましい警笛で気がつきました。亡くなられた方を思うと痛たまれませんが、くしくも、先月の事故と同じ場所のように感じました。
該当列車の急行橋本行き(73K運行?)は調布駅より急行京王多摩センター行きに変更となったようです。
前回の事故も同時刻に駅におり、悲痛な今日この頃です。
今一度、亡くなられました方の御冥福を祈って止みません。


乗り入れ車関連

 投稿者:うにもぐら  投稿日: 4月28日(月)23時47分59秒

●6733F

前回入場時にシート交換や初期型タイプの吊り革交換などが行われていること、
改番によって長生きしている運の強い編成であることなどから、今年度も廃車を
免れてしまうのではと思ってはみるものの、常識的に考えて廃車になって
しまうでしょうね。

●10-200F

いつのまにか京王車と同じようにドア付近にも吊り革が増設されています。
ポールと革の設置部分が枕木方向に設置されている吊り革と異なっています。

●6440F

唯一の増結40番台ということで、意識して他の乗り入れ増結車と違う使い方を
している感じがしますね。


訂正

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月28日(月)21時18分20秒

6739Fは、97Kが正当です。
大変失礼しました。


本日の運用状況2

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月28日(月)21時15分24秒

先程の書き込みのうち、各停と区間各停の部分が数字だけになっていました。これは、左から列番・編成です。失礼しました。

続きです。
都営車両(10は省略)
01T 250 07T 030
09T 110 11T 140
15T 280 19T 220
21T 040 23T 080
25T 070 27T 180
29T 090 33T 100
39T 200 41T 230
45T 150 47T 130

書き漏れましたが、
6739F 93K
もありました。


本日の運用状況1

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月28日(月)21時06分17秒

特急・準特急

3123列車 7725F
0033列車 8809F+8709F
0031列車 8813F+8713F
3122列車 8810F+8711F
3138列車 8805F+8712F

快速
2725列車 7713F
2724列車 8726
2726列車 6733F
2728列車 6748F
2730列車 8723F
2732列車 6713F

各停
5041 8731
5227 8732
5043 6714
5229 7708
5040 8727
5225 6735
9705 5214
5042 8722
5060 6716

区間各停
6733 7701
6730 8702
6737 7704

都営線関連
6739 97K
6744 1173K
6743 1372K(若葉台から)
↑詳細は不明です。
6736 91K
6749 79K
6740 75K


Re:6733F

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月28日(月)16時25分15秒

ベッキー神奈川鉄道様、こんにちは。
6733Fは僕も大好きです。いつも乗りたい編成ですが、
なかなかやってきません。分散クーラー車も一昨年は
6733Fを含めて5編成ありましたけど、今は6733Fだけに
なってしまい、何となくさびしいです。既に廃車になってしまった
分散クーラー車もまだまだ走れると思うと残念でなりません。
分散クーラー車の中には初期製造の車両もあり、チョッパ制御では
なく、抵抗制御でした。
その分散クーラー車の中で、昨年廃車になってしまった6732Fですが、
他の6000や7000が2色帯にされる中、最後まで臙脂帯だったので、
京王ファンには一生忘れる事の出来ない、思い出車両でしたね。
今年度で分散クーラー車ともお別れになってしまいますが、
最後まで頑張って欲しいと思います。


6733F

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月28日(月)15時04分35秒

新宿14:41発快速橋本行きに運用されています。
京王多摩川駅で撮影に挑みます。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月27日(日)22時50分13秒

[本線系優等]
No1:8005F    No2:8003F    No3:8011F 
No4:8007F    No11:8010F    No37:8004F 
No39:8014F    No40:8013F

No5:7005F(10R) No6:9003F+6411F No7:7022F 
No8:8012F+8205F No9:7023F    No10:7025F 

No.A:8211F    No.B:8206F    No.C:8214F 
No.D:8213F    No.E:8210F 

No41:6016F    No53-2:8032F   No64:9005F
No66:8028F    No68:6015F    No72-2:7013F 
No80:6040F    85K→No85:6037F

[相模原線系優等]
No21:8031F    No25:7009F    No35:7003F+742xF 
No54:6013F    No55:7012F    No70:7002F+7421F

61K:6033F    63K:6035F    81K:6048F

09T:10-090F   11T:10-130F   

[普通]
No20:8021F    No22:7007F    No23:8204F+8203F 
No24:7014F    No26:7015F    No27:9006F 
No28:8025F    No29:6017F    No30:6007F+6413F
No32:8026F    No33:8021F    No34:8030F 
No36:6023F+6410F No38:8029F   No52:7006F 
No60:6014F    No62:7008F 

[競馬場線]
No51:8022F

※6021F
前回検査が99.04だったので、検査入場しているのは間違いないかと
思われます。
昨日、若葉台工の様子を見に行ったのですが、8008F(10R)と6042Fが
入場しているのは確認しましたが、6021Fは確認できませんでした。

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


6721Fは??

 投稿者:  投稿日: 4月27日(日)22時00分17秒

最近6721Fを見かけません。
最後に本線で見たのは、1ヶ月強前。
3週ほど前、若葉台工場でみました。


(無題)

 投稿者:tokumei north  投稿日: 4月27日(日)17時01分06秒

読売のサイトに京王電鉄の話題がありましたよ!
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/news001.htm


Re:KEIO NEWSに

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月27日(日)12時48分07秒

皆様、こんにちは。今年度で6000分散車も終焉を迎えそうですね。
6033Fは昨年2色帯になったばかりですし、まだまだ走れるというのに
廃車は勿体無いです。思えば僕もここ2ヶ月は分散車に乗ってません。
個人的予想になってしまいますが、6033Fの代替に地上用の6017Fが
6047Fに乗入改造されるかどうかも分かりませんね。
井の頭線の3012Fですが、井の頭線で唯一黄色の内装をしています。
黄色の内装は既に廃車された3001F〜11Fもそうでした。
どの編成も早めに記録しておきましょう。


見たままなど

 投稿者:いまるい  投稿日: 4月27日(日)00時09分40秒

久しぶりに書き込み致します。
本日(26日)、昼間の見たままです。TO-MIXさんと大分重複するので井の頭線のみです。

2運行:1011F 4運行:3022F 6運行:1008F 7運行:3019F
11運行:3013F 12運行:1004F

昨日(25日)の見たまま
1運行:1005F 2運行:3022F 3運行:3020F 5運行:3021F
9運行:1004F 10運行:1003F

♯喫煙コーナー廃止の影響
ホームの壁に貼られている臙脂色と白色の「禁煙」の看板にも喫煙コーナーで≠ニ記してありますので、それも何らかの対策がなされるのではないかと思います。個人的には改良されても上半分の所が臙脂の色であって欲しいものですけど・・。

♯2003年度事業計画(K.Okaさん)
>車両増備:京王線8両、井の頭線10両
京王線では6033Fが引退しそうですね。
それから井の頭線で、5両編成2本が新造代替されるとなると3012Fと3013Fが引退することになりそうですね。3013Fは内装が更新されているのでまだ持つだろうと思っていましたが・・・。3000系の湘南顔が見られるのもあまり長くない予感がしてしまいます。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月26日(土)23時17分19秒

約1年に亘る東京競馬場の改修工事も終わり、本日より東京でのレース及び
東府中臨停と競馬急行の運転も再開されました。

[本線系優等]
No1:8014F    No2:8013F    No3:8006F 
No4:8010F    No11:8007F    No37:8004F 
No39:8005F    No40:8003F

No5:7005F(10R) No6:9003F+6411F No7:8011F(10R) 
No8:7022F    No9:7023F    No10:7025F 

No.A:8206F    No.B:8210F    No.C:8214F 
No.D:8213F    No.E:8207F 

No41:6016F    No53-2:8028F   No64:9001F
No66:8022F    No68:6013F    No72-2:7010F 
No80:6041F    85K→No85:6038F

[相模原線系優等]
No21:8030F    No25:7008F    No35:7002F+7421F 
No54:6014F    No55:7012F    No70:7003F+7423F

61K:6048F    63K:6037F    81K:6033F

09T:10-270F   11T:10-140F   15T:10-190F   
25T:10-100F   37T:10-260F

[普通]
No20:8023F    No22:7014F    No23:8204F+8203F 
No24:7007F    No26:7006F    No27:9002F 
No28:8031F    No29:6017F    No30:6007F+6413F
No32:8032F    No33:8027F    No34:8021F 
No36:6023F+6410F No38:8029F   No52:7009F 
No60:9006F    No62:7015F 

[区間列車]
No46:6022F    No51:8026F    No74-1:8001F
No75-1:8002F   No87-1:7004F 


KEIO NEWSに

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月26日(土)16時07分47秒

2003年度事業計画が載っています。鉄道部門は

 1.車両増備:京王線8両、井の頭線10両
 2.既存の車両に電光表示板を設置
 3.既存車両の省エネルギー化改造
 4.ホーム下退避スペースの増設
 5.久我山駅改良工事

となっています。


見たまま2

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月26日(土)06時40分32秒

4月25日(金)の見たままです。重複分は省きます。

[特急準特急]
 No.2 :8212F+8012F   No.4 :8211F+8011F → 8210F+8010F
 No.11:8211F+8011F   No.12:7022F

[急行快速]
 No.13-2:7021F     No.16-2:8202F+8002F  No.17-3:6039F+6440F
 No.18-4:6035F+6431F  No.71-2:7024F     No.73-2:6038F
 No.78:7422F+7011F   No.81:6035F+64xxF   No.87:6037F
 No.91:6044F
 25T:10-040F

[本線各停]
 No.22:6017F(夜)   No.27-2:8025F     No.30:8031F
 No.32:(7424F+)7015F  No.33:7007F      No.38:8028F
 No.39:7013F      No.45:8024F      No.48:7015F
 No.80:6412F+6017F(朝)、9002F(夜)
 No.95:6049F

[区間各停]
 No.42:8003F      No.43:7002F      No.44:7005F
 No.46:6022F      No.47:8004F      No.85-3:7004F


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月26日(土)00時13分49秒

朝の見たまま(一部)です。

No1:8014F(10R)   No5:8005F(10R)   No6:9003F+6413F
No7:8007F(10R)   No8:7025F     No9:8006F(10R)   No10:7023F

No15-1:8027F    No16-1:9005F    No17-1:8028F     No18-2:7024F

No20:8004F(10R)   No22:6407F+6024F+6411F  No23:7001F(10R)  
No24:9002F+6415F  No25-1:8010F(10R)  No26:7005F(10R) 

No31:7014F+7425F  No34:8033F     No35:6416F     No36:8030F 
No37:8026F      No50:7004F(10R)   No52:8032F     No53:9006F
No54:7006F     No60:6014F     No61:8002F(10R)   No62-1:8024F
No63:7009F     No64:6015F     No65:8029F     No66:6016F+6440F
No67:7003F(10R)   No68:8003F(10R)   No69:8001F(10R)
No72:7022F     No93-1:7012F    No97-1:7021F

73K-1:6433F+6043F  75K-1:6432F+6033F  77K:6434F+6041F

13T:10-120F     15T:10-090F     23T:10-230F
29T:10-110F     33T:10-180F     35T:10-170F

※8010F
LED化される前の日にNo20→No47に充当されているので、随分と短時間で
装置を入れ替えたことになりますね


都営線内事故

 投稿者:めぐみるく  投稿日: 4月25日(金)23時20分01秒

先程22時10分頃、森下駅構内で事故があった為、
都営線内岩本町−大島間運転見合わせています。(既に復旧しているかもしれません)
快速本八幡行きが岩本町行きに変更になっていましたが、
調布駅の電光掲示は本八幡行きのままでしたが、明大前駅では岩本町行きでした。


側面LED関連
8000系10連には個人的には9000系のものを入れて欲しかったです。
今のものは幕ならばいいのですが、電幕では見づらいです。
私も昨日8010に乗車したのですが、全く気付きませんでした。
少なくとも前面部は従来通りの日本語表記のみの幕のままでした。
こちらもいずれLEDに変更されてしまうのでしょうか?


7006のローマ字併記幕掲載中です。(5月6日頃まで)

http://www.mars.sphere.ne.jp/manamegu/7006.htm


LED関連

 投稿者:うにもぐら  投稿日: 4月25日(金)22時35分53秒

8710FのLED化には少々衝撃を受けました。
ローマ字併記対策なのでしょうね。

8724Fも8721F、8726F同様、新宿方2両のLEDを交換したようです。
(海側で確認、山側は未確認)

ところで、現在入場中の雰囲気のある8008Fですが、結局入場するまで、私はこの編成が
LEDが消灯した状態で走行しているところを見たことがありませんでした。
もしかすると、ただ単に設定変更をしていなかったのではなく、LED初搭載編成という
ことで消灯機能そのものが準備されていなかったのでは?と思います。


昨日の見たまま【遅延】

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月25日(金)21時14分50秒

昨日4月24日(木)の見たままです。

[特急準特急]
 No.2 :8212F+8012F   No.3 :8210F+8010F   No.5 :8213F+8013F
 No.7 :8214F+8014F   No.8 :7024F      No.10:7023F

[急行快速]
 No.14-1:7012F     No.18-4:6034F+6439F  No.79-2:6040F
 No.83:6044F      No.89-1:6043F     No.91:6049F

[本線各停]
 No.21:9005F      No.24:9001F      No.25-2:7015F
 No.27-2:8029F     No.30:8025F      No.32:7009F
 No.33:7014F      No.34:8028F      No.36:8026F
 No.38:8031F      No.39:7011F      No.48:7009F
 No.53:6014F      No.70:7007F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.41:8205F      No.42:8005F
 No.43:7005F      No.44:7001F      No.46:6022F
 No.85-3:7003F     No.93-2:8002F

>6連側の側面幕が全てLED化【あずささん】
8000系の側面幕が全てLED化されてしまうのかもしれませんね。あさまちんさん、上北沢の住人さんが御報告されている7000系のローマ字入り幕化改造とともに今後の展開が気になります。
#メールアドレスの件、了解しました。


「健康増進法」の施行

 投稿者:よのじ  投稿日: 4月25日(金)18時12分29秒

京王線各停利用のしがないサラリーマンです。タバコが原因かどうか不明ですが、昨朝、明大前で社内トラブルがあったばかりです。

いま話題の全駅全線禁煙は、「健康増進法」の施行に伴うものだそうです。
国民健康づくり運動となる「健康日本21」を積極的に推進するために、昨年8月2日に健康増進法(公布:法律第103号)が制定されました。この法律は、すべての人が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会を目指し、生活習慣の見直しなどを通して積極的に健康を増進し、疾病を予防する「一次予防」に重点を置いた法律です。(施行:平成15年5月1日)ご参考のホームページ↓

ちなみに、私はスイマセン。嫁はんから評価されている数少ない事項の1つです。

http://www.fsic.co.jp/fruits/kw32UP.htm


新タイプ7000方向幕

 投稿者:上北沢の住人  投稿日: 4月25日(金)17時03分16秒

7000系の方向幕が前面、側面ともにローマ字併記のものに変わっていました。7006編成だったと思います。


8010F

 投稿者:あずさ  投稿日: 4月24日(木)07時58分20秒

おはようございます。携帯からなので、メアドは省略させていただきます。
さきほど、No.3に入っている8010Fを見ましたが、6連側の側面幕が全てLED化されていました。前面幕や、4連側の幕は全て従来通りでした。

ちなみに、現在乗車中の1110レ=No.28は、8002Fです。


見たまま他

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月24日(木)01時14分56秒

●見たまま
TO-MIXさんと重複しない分です。

[特急準特急]
 No.2 :8212F+8012F   No.4 :8209F+8009F   No.11:8214F+8014F
 No.12:7023F

[急行快速]
 No.13-1:7022F     No.14-1:7010F     No.16-2:7021F
 No.17-3:6044F+6431F  No.18-4:6039F+6435F  No.71-2:7025F
 No.73-2:6041F     No.75-2:6037F     No.83:6049F
 No.87:6035F

[本線各停]
 No.21:6013F      No.22:9001F(夜)   No.25-2:7009F
 No.27-2:8027F     No.30:8029F      No.32:7007F
 No.33:7011F      No.36:6016F(5019レで確認)
 No.38:8025F      No.39:7006F      No.45:8026F
 No.48:7007F      No.53:9001F → 9006F
 No.62-2:8030F     No.70:7015F      No.80:9005F
 No.95:6040F

[区間各停]
 No.41:8203F      No.42:8003F      No.43:700XF
 No.44:7001F      No.46:7201F      No.47:8010F
 No.93-2:8001F

[桜上水留置(夜、確認分)]
 6014F、7002F、7202F、7010F?、8032F?、9002F

TO-MIXさんの御報告のと照らし合わせますと、No.36充当車は5114レの桜上水で8032Fから6016Fに交換されたと考えられます。

●全面禁煙
駅に掲示されているポスターが京王、東急、小田急の連名になっていますね。

>乗客同士のトラブルがまたぞろ増えるんではないかと案じています。【よのじさん】
>プカプカホームで吸ってる人がいないことを願うのみ。【takathyさん】
>ホームでの喫煙者が後を絶たないと思います。【Yさん】
全くトラブルがないとは考えられませんね。かといって後を絶たないくらいの人がいるかといったらそこまでいないと思いますし...。ただ競輪開催時の調布や京王多摩川はどうなるのでしょうか。

>ちなみに私は愛煙家です(悲)。【井の頭3714さん】
ちなみに私もです。

●非常停止装置
>府中駅で「非常停止装置」が押されたと【あさまちんさん】
仰るように悪戯は止めて欲しいですね。
#無線の内容を公開することは電波法に抵触する恐れがありますので御注意下さい。

●ぷっすま
>8000系を選定したのはアピールの一環なんでしょうね。【福島の目さん】
その可能性はありますね。


サツキツツジ

 投稿者:井の頭3714  投稿日: 4月23日(水)22時48分46秒

富士見ケ丘跨線橋付近の線路際に植えられたサツキツツジが満開となります。
鮮やかなピンク色が眩しい現在、電車撮影にお薦めです。
6月は紫陽花ですね。ライトアップ東松原号は走るのでしょうか?
各駅の「喫煙コーナー」の看板はどうするのでしょう。不要なら譲って欲しいです。
職場に掲げたいと考えています。
ちなみに私は愛煙家です(悲)。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月23日(水)22時29分51秒

朝の見たまま(一部)です。

No1:8013F(10R)   No5:8002F(10R)   No6:6407F+6024F+6410F
No7:8004F(10R)   No8:7024F     No9:8006F(10R)   No10:8007F(10R)

No15-1:8024F    No16-1:6016F    No17-1:7010F     No18-2:7021F

No20:8010F(10R)   No22:9006F+6414F  No23:7002F(10R)  
No24:6017F+6415F  No25-1:8014F(10R)  No26:7001F(10R) 

No31:7009F+7424F  No34:8023F     No35:6416F     No36:8032F 
No37:8028F      No50:7003F(10R)   No52:8033F     No53:9001F
No54:7014F     No60:6014F     No61:7025F     No62-1:8026F
No63:7013F     No64:9002F     No65:8021F     No66:9003F+6440F
No67:7005F(10R)   No68:8003F(10R)   No69:8005F(10R)
No72:7023F     No93-1:8022F    No97-1:7022F

73K-1:6438F+6037F  75K-1:6433F+6043F  77K:6439F+6034F

13T:10-100F     15T:10-160F     23T:10-070F
29T:10-060F     33T:10-220F     35T:10-070F


禁煙(-_-;)

 投稿者:  投稿日: 4月23日(水)22時01分16秒

喫煙者にとってはつらいものが・・・。ホームの端っこでいいから喫煙場所が欲しいです。
待ち時間が長い相模原線ではどうしても一服したくなります。
今に、外ではどこでも吸えなくなるのでは?(千代田区みたいに)
待ち時間が長いときは、駅に上がる前に、ポケット灰皿で吸うようにするしかなさそうです。
家でも、”ホタル””換気扇前”スモーカーなので・・・。
(吸える場所が少ないのと、軽いタバコ(1ミリ)にシフトしたので1日10本くらいですが、止められないのですよ(-_-;)

私はやりませんが、きっと、ホームでの喫煙者が後を絶たないと思います。


↓ 訂正

 投稿者:あさまちん  投稿日: 4月23日(水)19時44分56秒

×No.6について   ○7006Fについて
失礼しました<(_ _)>


非常停止装置 発砲

 投稿者:あさまちん  投稿日: 4月23日(水)19時43分38秒

 17:50ごろ府中駅で「非常停止装置」が押されたと車内無線で聞きました。
原因はイタズラとわかり運行上支障はありませんでした。
 このイタズラが「わざと」なのかそうでないのか分かりませんが、命に関わる大事な装置ですからイタズラはやめて欲しいものです・・・・・・。


No.6について
 今日、乗車しました。昔と比べて日本語の方が細字になって少し見にくくなったような気がします。7000系はすべて変更される可能性が高いですねぇ、6000や8000はどうするんでしょうか・・・。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tims/


禁煙賛成

 投稿者:takathy  投稿日: 4月23日(水)14時13分50秒

たとえ喫煙コーナーがあっても煙は風に乗ってコーナーから見事に外れますし、コーナーに入りきらないこともあり、結局ホーム全体が喫煙コーナーになってたりしますよね。愛煙家の方にはきつい措置なのでしょうが、国際的に考えれば公共の場所での喫煙はマナーとなっています。あとは、禁煙措置がとられているというのにプカプカホームで吸ってる人がいないことを願うのみ。10年ぐらい前、競馬急行に乗った際に電車の中で酒飲んで吸ってたアホを見たときは小学生ながら蹴り倒してやろうかと思ってしまいました。マナーとかモラルって大事ですね。


TVロケ、またも京王!!

 投稿者:福島の目  投稿日: 4月23日(水)13時38分33秒

昨日の23:15〜のテレ朝系「ぷっすま」で京王線の登場シーンがありました。
内容はお値段を当てるという企画で、場所は府中競馬正門前2番線、1番線に6000系2両が停まっていたので平日かと思われます。使用車種は8006F(4両)でした。実際の運転手も出演しており、2番線内を走行(10mくらい)してもらったり(このとき運転室内に草薙・ユースケ・東野・山田花子・局アナがいて混雑していました)、前面貫通扉を開けそこから降りたり、ドアの開閉をさせてもらったり(車外スピーカ併用)、サービス満点でした。
ところで本題のお値段当ては、自動改札機1台1000万円、つり革1本460円、座席7人掛20万円、先頭車1億9千万円、レール25m17万5千円を当てるというものでした。
最近、東急というライバルができ争奪が激しくなる中、8000系を選定したのはアピールの一環なんでしょうね。


全駅禁煙

 投稿者:R2-D2  投稿日: 4月23日(水)13時24分14秒

5月1日から施行される新しい法律に基づいたものだそうです。
まあ禁煙コーナーがあってもそこら中で吸ってしまうバカも多いので
自業自得ということでしょう。僕は全駅禁煙に大賛成です。


(無題)

 投稿者:よのじ  投稿日: 4月23日(水)12時54分31秒

京王線各停利用のしがないサラリーマンです。今朝の車内放送で、5月1日から全駅禁煙とのアナウンスがありました。GW明けで、梅雨に向かいうっとおしさが増す中、乗客同士のトラブルがまたぞろ増えるんではないかと案じています。

と思いつつ京王新宿駅に着いて、禁煙の掲示板を見ると、今は亡き臙脂色に白抜き文字でした。「線路内立入禁止」など他の掲示板も、だいたい臙脂色・白抜きタイプです。

追記:昨日昼間、小生も高幡不動行各停電車で7000系行先英字併記を目撃しました。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月23日(水)01時45分58秒

連続投稿になりますが、今日の見たままです。ベッキー神奈川鉄道さん御報告分も一部含みます。

[特急準特急]
 No.3 :8201F+8001F → 6023F+6007F
 No.4 :8210F+8010F      No.12:7024F

[急行快速]
 No.13-2:7025F     No.14-1:8031F     No.16-2:7022F
 No.17-3:6043F+6433F  No.18-4:6440F+9003F  No.71-2:7023F
 No.75-2:6041F
 7T :10-200F      25T:10-170F

[本線各停]
 No.25-2:7011F     No.30:8030F      No.33:7009F
 No.38:8029F      No.39:7013F      No.48:7012F
 No.70:7006F      No.95:6048F

[区間各停]
 No.42:8009F      No.44:7002F      No.46:6022F
 No.47:8011F      No.85-3:7005F     No.93-2:8005F

>連結部分をいじる子供はいましたけど、大きなトラブルも発生しなかったので、
>よかったです。【新線新宿さん】
私も日曜日に行ってきました。小雨だったためかそんなに人がいなかったように思います。
ところで2410の車内は何年ぶりに公開されたのでしょうか。

>普段は非公開の京王博物館【阪急信者@マルーンな掲示板さん】
初めまして。よろしくお願い申し上げます。
京王資料館には戦前・戦中のダイヤや監督官庁宛と思われる文書が展示されていて、結構興味深いものがありました。

>私も【EYさん】「京王と京阪が似ている。」は同感です。【よのじさん】
京王と京阪が似ているという話は聞きますね。

皆様、これからもよろしくお願い申し上げます。


昨日の見たまま【遅延】

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月23日(水)01時16分23秒

遅くなりましたが、4月21日(月)の見たままです。重複分は省きます。

[特急準特急]
 No.3 :8207F+8007F   No.4 :8211F+8011F   No.11:8213F+8013F
 No.12:7023F

[急行快速]
 No.13-1:8022F     No.13-2:7022F     No.16-2:7025F
 No.17-3:6049F+6437F  No.18-4:6033F+6432F  No.73-2:6048F
 No.83:6039F(+6435F)  No.87:6043F(+6434F)  No.97-2:6035F
 3T :10-240F      5T :10-260F      23T:10-130F
 33T:10-120F

[本線各停]
 No.21:6015F      No.22:9006F(夜)   No.27-2:8027F
 No.30:8024F      No.32:7010F      No.33:7011F
 No.45:8030F      No.48:7010F      No.70:7013F
 No.80:6016F      No.95:6037F

[区間各停]
 No.42:8012F      No.43:7003F      No.44:8002F
 No.47:8006F


7006編成

 投稿者:めぐみるく  投稿日: 4月23日(水)00時34分40秒

ローマ字入りの種別・行先幕ですが、
側面のみですが撮影したものをアップさせていただきました。
個人的には、字が細くなったのでみづらいかと思います。
幕に関しては、どうも小田急の後追いをしている気がしてなりません。

http://www.mars.sphere.ne.jp/manamegu/7006.htm


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月22日(火)22時49分24秒

朝の見たまま(一部)です。

No1:8014F(10R)   No5:7001F(10R)   No6:9006F+6414F
No7:8013F(10R)   No8:7021F     No9:8006F(10R)   No10:8002F(10R)

No15-1:8024F    No16-1:6015F    No17-1:8031F     No18-2:7023F

No20:8011F(10R)   No22:6407F+6024F+6415F  No23:7003F(10R)  
No24:9002F+6417F  No25-1:8004F(10R)  No26:8007F(10R)  No27-1:6007F+6023F

No31:7011F+7425F  No34:8021F     No35:6416F     No36:8030F 
No37:8023F      No50:7004F(10R)   No52:8033F     No53:6017F
No54:7007F     No60:9001F     No61:7022F     No62-1:8025F
No63:7014F     No64:9005F     No65:8022F     No66:6013F+6411F
No67:7005F(10R)   No68:8009F(10R)   No69:8003F(10R)
No72:7024F     No93-1:7015F    No97-1:7025F

73K-1:6435F+6041F  75K-1:6432F+6033F  77K:6433F+6044F

13T:10-140F     15T:10-250F     23T:10-040F
29T:10-230F     33T:10-280F     35T:10-270F

※7006F
帰りにすれ違いざまに確認しました。
室内については手が加えられていない模様ですね。


本日の運用状況2

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月22日(火)22時43分16秒

区間列車
6469列車 6416F
6037列車 8707F
6020列車 8709F
6148列車 8807F
6146列車 8809F

走行中の列車から見たため一部間違いがあります。
例のパスネットは、高幡不動駅も残っていました。


本日の運用状況

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月22日(火)22時37分19秒

今日の見たままです。
特急
0042列車 6723F+6707F
準特急
3126列車 8813F+8713F
3132列車 8802F+8702F
3134列車 7801F+7701F
3128列車 7721F

3130列車 8806F+8706F
3127列車 6414F+9706F
快速
2733列車 7712F
2734列車 7710F

都営関連
1831列車 6733F 79K
6844列車 10-180 33T

各停
5054列車 6716F
5231列車 6717F
5239列車 6748F
5050列車 7706F
5237列車 7707F
5233列車 7713F
5047列車 8721F
5051列車 8724F
5052列車 8726F
5045列車 8729F
5049列車 9702F

次へ続きます。


Re:7006F

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月22日(火)21時00分24秒

京王線も英字併記化が始まりましたね。
井の頭線3000も英字併記化されるのかも期待したいと思います。
3000の場合、側面幕の英字併記化はきついと思いますが・・・。


パスネット

 投稿者:T丸  投稿日: 4月22日(火)20時01分45秒

 お久しぶりです。

 先日発売された京王線90周年井の頭線80周年記念のパスネットですが、一部の駅では未だに完売していない様です。
 僕が確認した限りでは明大前・府中の各駅ではまだ売り切れていませんでした。
 まだ買っていない方もまだチャンスはあるかもしれません。


7006F

 投稿者:雪村隆一  投稿日: 4月22日(火)15時53分16秒

7006Fの方向幕・種別幕が英字併記のものになっていました。
これが他編成に波及していくのか、気になるところであります。


6033F

 投稿者:NAKAJI  投稿日: 4月22日(火)02時09分13秒

悠さん>今日は乗り合わせなかったのですが、相方は6432Fでした 桜上水で一番線に入るのは、急行の一本前に都営線からくる桜上水止まりが、2番線到着となるので、ダイヤが乱れない限りほぼ毎日見られる光景だと思います。 
電車・バスファミリーフェスタ>いろいろと 皆さんの楽しい感想を読ませて戴きました。私はその名目からして、てっきり親子での参加限定と勘違し、パンフレット見たらその旨の事は何も記されていない訳でして..ハイ
(^^;足を運んだ方々が羨ましく思いました..(笑)


(無題)

 投稿者:  投稿日: 4月21日(月)23時29分48秒

本日新宿21:43発橋本行き急行に6733Fが私用されていました。相方の2連は確認できませんでした。
乗車したのですが、桜上水で側線(1番線)に入りました。普段は2番線に入ると思うのですが、今日は何かあったのでしょうか・・・。



お詫び

 投稿者:京阪8000系  投稿日: 4月21日(月)23時17分12秒

すいません、PCをずっとオフラインにしていたため、見たままの一部がTO-MIXさんと重なってしまいました。


Re: 京王と京阪

 投稿者:京阪8000系  投稿日: 4月21日(月)23時13分47秒

少しだけ見たままです。
[特急準特急]
 NO.1 :8004F   NO.2 :8010F
 NO.5 :6023F+6007F   NO.11 :8013F

> 今日は準特に6007+6023が入っていました。【ゆうやさん】
NO.5でした。基本のNO.6以外にもNO.1とNO.5とNO.10に6000系が入ることが多いみたいですね。

京王と京阪について
続く急カーブ、特急用車両は基本的に「8000系」、本線の両端は地下、生い立ちなどをみるととても似ていますね。とくに八幡市あたりが中河原あたりと雰囲気が似ているような気がします。私はハンドルネームの通り、「京阪信者」なので、何となく嬉しいです。また、京阪の京橋〜萱島の複々線を除いたら、京王のほうが速いですね。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月21日(月)22時59分04秒

朝の見たまま(一部)です。
ゆうやさんと一部重複します。

No1:8004F(10R)   No5:6007F+6023F  No6:6407F+6024F+6415F
No7:8014F(10R)   No8:7021F     No9:8005F(10R)   No10:7001F(10R)

No15-1:8022F    No16-1:8033F    No17-1:8032F     No18-2:7025F

No20:8001F+8212F   No22:9001F+641xF  No23:7004F(10R)  No24:9005F+6410F
No25-1:8013F(10R)  No26:8012F+8201F  No27-1:8002F(10R)

No31:7009F+7421F  No34:8025F     No35:6416F     No36:8023F 
No37:8021F      No50:7002F(10R)   No52:7015F     No53:9006F
No54:7012F     No60:6017F     No61:7024F     No62-1:8030F
No63:7007F     No64:6014F     No65:8031F     No66:9002F+6412F
No67:7005F(10R)   No68:8006F(10R)   No69:8009F(10R)
No72:7023F     No93-1:9003F    No97-1:7022F

73K-1:6431F+6040F  75K-1:643xF+6038F  77K:6436F+6035F

13T:10-200F     15T:10-180F     23T:10-130F
29T:10-190F     33T:10-120F     35T:10-270F


終日禁煙

 投稿者:ゆうや  投稿日: 4月21日(月)18時42分50秒

こんにちは。
今日は準特に6007+6023が入っていました。
また、朝の時点では6457の前パンがNO.6に入っていました。
交換されたかどうかはわかりませんが....
また、先ほどのニュースで、京王や東急・小田急などの関東大手私鉄8社では
来月1日から駅構内を完全終日禁煙にすると、今日発表があったようです。


「京王と京阪」に同感

 投稿者:よのじ  投稿日: 4月21日(月)13時16分20秒

京王線各停利用のしがないサラリーマンです。仕事で関西には何度も出かけたことがあり、私も【EYさん】「京王と京阪が似ている。」は同感です。他には、近鉄と東武、南海と京成、阪神と京急、阪急と東急といったところ。

4/19快晴の下、ファミリーフェスタに行ってきました。私も【阪急信者@マルーンな掲示板さん】の昭和40年代のバスの車掌の研修ビデオ(「主役はあなた」?)に感動しました。車掌さんのお仕事って、本当にいろいろな心遣いがあったんですね。霞ヶ関周辺の風景や車、服装など当時の風俗の面影ばかりでなく、アナウンスの「いちいち確認します」は、現在の「ひとつひとつ確認します」の意で、あまり悪いニュアンスがなかったことなど、日本語の変遷も感じました。こんなお宝映像が残っていること自体が凄いと思ったのは小生だけでなく、放映終了後、会場で誰からともなく大きな拍手が湧き起こりました。


みたまま

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 4月21日(月)00時30分32秒

新線新宿さんと一部重複しますが、20日のみたままです。

本線特急
A:8812,B:8805,C:8804,D:8810,E:8801
No3:8711,No4:87102,No1:8703,No2:8701,No11:8707,No37:8704,No39:8710,No40:8712
高尾準特
No5:7001,No6:6410+9705,No7:8013,No8:8014,No9:7721,No10:7725
橋本急行
61K:6736,63K:6737,11T:10-210,81K:6748,25T:10-180,37T:10-150,15T:10-080,9T:10-060
73K:6744
多摩動急行
No80:6739,No85:6735,No72-2:7713,No53:8732,No41:9701
橋本快速
No54:6713,No21:8729,No35:7422+7705,No25:7707,No70:7424+7704,No55:7708
本線各停
No60:8733,No34:8724,No36:6413+6723,No33:8727,No23:8803+8802,No20:8723,
No27:9704,No62:7709,No38:8722,No22:7710,No24:7711,No26:7712,No29:6724+6807,
No28:8721,No52:7714,No32:8731,No30:6417+6707
相模原線
No87-1:7703,No74-1:8709,No75-1:8706
競馬場線
No51:8725
動物園線
No46:6722

http://potaka.hp.infoseek.co.jp/keioindex.htm


京王と京阪

 投稿者:EY  投稿日: 4月20日(日)23時55分24秒

私も、今は京王沿線ですが、昔、京阪沿線に住んでいたものですが、関西私鉄で言うと、阪急京都線より、京阪に印象が似ていると思います。昔こそ関西私鉄と比べると京王なぞはたいした電車ではなかったですが、今や阪急や京阪に乗っても思いますが、京王もたいしたものです。それほど変わらないどころか電車、駅いづれを見ても京王の方が近代化されている部分が多いと感じます。もはや会社の規模としても売り上げ、利益共京阪を上回り、阪急にも迫るのですからあたりまえではありますが。京王沿線の人も悲観することはありません。(ちなみに私は関西私鉄では京阪ファンです。長距離複々線やダブルデッカー、クロスシート等、京王に無いものを京阪はもっていますが、全体の車輌は古いし、多くの駅は京王ほど美しくはありません。京阪頑張れと言いたい。)


電車バスファミリーフェスタ、私も行ってきました。

 投稿者:阪急信者@マルーンな掲示板  投稿日: 4月20日(日)22時20分19秒

 今日行って参りました。京王のイベントは9000系の多摩動物公園での展示会以
来でしたが、9000系の展示会といい、今回のイベントといい、私にとっては大変
満足できるものでした。

 まず、行く前は多摩動物公園からバスで送迎ということで、多摩動物公園駅で
かなり並ばされたりするのではないか、またバスもギュウギュウ詰めなのではな
いかとかなり心配していましたが、バスは動物園線の到着に合わせるわけではな
くどんどん発車していて、かなり好感を持ちました。しかも、用意されていたバ
スは全てノンステップバスで、これまたびっくりし、京王の今回のイベントに対
する並々ならぬ意欲を感じました。そうそう、今回の会場って、バスプールも
しっかりとあって東京薬科大の何とかとか書かれていましたが、元々は何だった
のでしょうか。

 さて、到着したのはもう14時前だったのでペーパークラフトや記念証はもうな
いかもしれないと思っていたのですが、まだだいぶん余裕があり、こういう準備
もしっかりとできていると感じました。会場に入るとまず見えるのが静態保存車
3両。ちょうど生憎の天気で、芝や泥が車内に入ってしまい床が汚れていたのが
残念でしたが、普段非公開なだけに、流石に状態はいいですね。会場の来場者数
もほどよい数で、車内の雰囲気も満喫できました。

 次に、普段は非公開の京王博物館に行って参りました。実はこれを一番楽しみ
にしていたのですが、こちらもその期待に十分応えるものでした。一番気に入っ
たのは、電車のみならずバス関係の展示もしっかりと行われていたことで、バス
の方も勉強になりました。

 その次は桜上水にあったという手動の転轍機です。あの転轍機、結構重くて
びっくりしました。あれって、動きにくい時とかあるんでしょうね。

 CNGノンステップバスも興味深く見せてもらいました。特に普段はまじまじと
見られない運賃箱なんかを中心に見られて一つ勉強になりました。

 圧巻は、昭和40年代のバスの車掌の研修ビデオ(映画?)でした。まずバスの
車内に車掌がいるのが当たり前という状況にびっくり。きっぷきりの仕方や扉の
開け方、踏切での誘導の仕方(左足から降りるとは知らなかったです。また、踏
切で通過する列車はもちろん5000系)など、今日では懐かしのものばかりで、昭
和40年代の少なくともはじめの雰囲気を十分に味わうことができました。あと、
あのバスの系統にも驚きました。中野新井から新橋って、JRとか地下鉄でいっ
たらええやんと突っ込みたくなるような路線でしたが、ひょっとするとそれだけ
あのころはまだバスが幅を利かせていたということかもしれませんね。中野新
井って、今の中野車庫とも位置が違いそうで、こちらの方にも興味を持ってしま
いました。

 ※ 「阪急信者」という方が他にいらっしゃるため、便宜上「@マルーンな掲
示板」を付け加えさせていただきました。


6407F+・・・

 投稿者:船橋利用者  投稿日: 4月20日(日)21時53分12秒

皆さんこんばんは。今月6日に京王線に足を運んだときに先頭が6457の快速橋本ゆきに出くわしました。後ろの編成は発車時に被られたため確認できず・・・。
8000系登場以来、6701F〜06Fがあったころは、この系統の3両が八王子寄り先頭に組まれて運転されるのを見たことがなかったので、新鮮に思えました。
同時に6000系が主役の時代が懐かしいです。

京王線に乗る機会も少なく、動きもよくわからなくなっているこのごろですがよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.html


桜上水留置

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月20日(日)20時59分53秒

連続で申し訳がございませんが、今日の桜上水留置車両を報告します。

6016F・7002F・7422F(東側留置線にいました)・9003F・9006F

8000の車番はわかりませんでした。間違えているかもしれませんが、以上です。


電車・バスファミリーフェスタ

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月20日(日)17時27分09秒

その前に都営直通見たまま報告をします。

61K 6036F 63K 6037F 81K 6048F

ファミリーフェスタ行ってきました。2015F・2410F・5723Fの展示状態はよかったです。
特に2410Fですが、96年の5000さよならイベントで若葉台車両基地に保存されていて、
車内も公開されてた時は、状態も非常に悪かったです。今日久々に見たときは
新車みたいに輝いていました。
5723Fの側面は「通勤快速 高尾山口」と表示していました。
下高井戸の手動踏切も展示されていました。青文字の「しばらくお待ちください」は
懐かしかったです。京王資料館のほうは館内が撮影禁止だったのが、残念です。
体育館内ではミニ5000が走ってました。デジカメで撮影した写真をパスネットに
したかったのですが、整理券を見たら時間がだいぶ後だったのであきらめてしまい
ました。そのかわり、京王電鉄バスのチョロQは購入しました。記念バスカードは既に
完売でした。
場内で暴言を吐く人間はほとんどいなかったので、結構楽しめました。連結部分を
いじる子供はいましたけど、大きなトラブルも発生しなかったので、よかったです。
あと、帰り明大前から下北沢まで1761Fの急行に乗りました。ドアチャイムや室内
表示機を自分の目ではじめてみる事が出来ました。今後も湘南(^^♪の代替で1000の
導入が続くことでしょう。
長文になってしまってごめんなさい。


桜上水

 投稿者:筋肉番付  投稿日: 4月20日(日)12時02分50秒

桜上水に優等列車を停める必要は全くないと思いますよ。
だだそれだけです。


Re:見たまま他

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月20日(日)10時30分21秒

ご指摘の通り、昨日の61Kは6048で、81Kは6038でした。
失礼しました。


Re:見たまま他

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月20日(日)09時13分49秒

>61Kと81Kの両方が6048F【新線新宿さん】
昨日(4月19日)の6048Fは61Kに入っていました。


Re:見たまま他

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月20日(日)06時21分56秒

TO-MIX様、おはようございます。
61Kと81Kの両方が6048Fになっていますが、どちらが正しいのでしょうか?


FF・レス、補足

 投稿者:めぐみるく  投稿日: 4月20日(日)05時36分52秒

>でも鉄道ファンの中に、親子連れで電車を撮影しているのを早くどけ!と怒鳴っている人もいましたよ。(Yさん)
これは仰せの通りです。まして趣旨を考えれば一般の他の方に暴言を吐くなど言語道断です。

>落ちないことは分かっていても「ポロッと外れたら…」と冷や冷やしながら
>見ていたのは事実です。(TO−MIXさん)
>屋外においてあり、営業車と同じような点検はしていないでしょうから、危険があります。
>京王の職員が制止すべきです。(Yさん)
私と一緒に見に行った方がその様子をみていて、連結器の自由度はかなり高いんですね、
と皮肉交じりの感想を述べていました。(そのくらい激しく揺さぶられていた)
検査表記をみる限りでは、01年に車両電気部で検査はしているようでしたが、
危険なことには変わりないと思うので、やはり職員さんの対応が必要かと思います。

>一般公開されているフェアで、人が入らない写真を撮ろうと言うこと自体間違っていると思います。
>そういうときには、家族の楽しそうな表情を入れた作品を撮ろうではありませんか。(Yさん)
仰せのことはもっともであり、人物自体が写るのは仕方が無いことかと。
しかし、どのような写真でも撮影をしている前を横切られたらおしまいかと。
>誰もが周囲に対する気遣いと配慮を持っていれば無用なトラブルを避けることができますね。(K.Okaさん)
まさにその通りかと思います。お互いに気を付けたいです。

>子供の躾が出来てないということは、その親も躾が出来ていないのではない
>でしょうか (考えすぎ?)(TO−MIXさん)
考えすぎではないと思います。むしろ、全く持ってその通りだと思います。


>資料館、撮影禁止の表示小さすぎます。(注意されました^^;(Yさん)
気付かずに、というなら止む無しかと思いますが、
こちらは確信犯のマニアが少なからず見受けられました。
あからさまに「ちょっとなら・・・」などと言ってるのもおり、
こういった一部の人の行動が今後に多大に影響してくることを考えると、
このような行動はやめていただきたいと思うばかりです。

なんだか、昨日からこのような投稿が続いて申し訳ないです。


特急(準特急)の千鳥停車の提案

 投稿者:快速京王多摩川行  投稿日: 4月20日(日)01時32分58秒

連続ですんません。アドレスを入れ忘れたのでついでの書き込みと言う事で
準特急の笹塚停車が論争になっていますね。どうせならこんなんどうですか?
もちろん、単なる思い付きですが。
現在20分間に4本ある優等列車は全部特急として5分に1本の高速列車のフリケントサ−ビスを提供。ただし、それぞれを笹塚、桜上水、烏山、つつじヶ丘、分倍河原のどれか一駅に停車させ、種別を「笹特急」「桜特急」「烏特急」「つつじ特急」「梅特急」(正式には?分梅河原ですので)としてアピ−ル(もしくは笹塚か分倍河原は基本停車駅に格上げすると4種になってスッキリします)。しょうもないお遊びで考えたんですが、これ、個人的には中々名案と思うのですが(笑)?もちろん、各停との接続条件の可否まではまだ考えていません。


ファミリーフェスタなど

 投稿者:快速京王多摩川行  投稿日: 4月20日(日)01時19分55秒

はるばる横須賀から3才の息子と出かけてみました。動物公園駅到着が3時10分だったのでが、他にも数組の親子連れがおり、案内の方の機転で無事全員バスで行くことが出来ました。
資料室はなかなかのものですね。「新宿金子」の方向版が一番の収穫でした。あれが「つつじヶ丘」の塗り分けの元祖なのですね。「しかしあれなら・・・・・(以下省略)」
あえて苦言ではありませんがもう一つ資料を系統立てて並べていただきたいと言うのが勝手な希望ですね。ダイヤ(特に停車駅など)や車両の変遷などを展示解説してくれたら・・・(こちらのHPでも分かりますが・・・)と思います。ただそこにあるもの、関係者が提供してくれたものを並べただけ・・・との感は否めませんでした。
30年前、60周年の時には夏休みに京王デパ-トの8階の催事場で電車展がありましたが、あの時は全駅名の由来とか、記念切符のシリ−ズにもなったように、歴代車両の写真が豊富に展示され、今思うと素晴らしい企画展でした。(このときもらった歴代車両がずらっと入ったポスタ-をなくしたのが悔やまれてなりません)今年はあの再現を期待したいものです。

保存車両は良く手入れされていますね。中もきれいに管理されていますね。2410に入った時には思わず京王遊園の2165を思い出してしまいました。2165は最後はサハでしたので、運転台も簡単なものをとってつけただけでした。シ−トは破損を考えてか、ビニ-ルレザ-張りに変更されていました。

京王と阪急京都線・・・・京王沿線で19歳11ヶ月まで生まれ育ち、6年間の関西暮らしで大阪に出るときは良く阪急京都線に乗ったものです。休みの帰省時はまた毎日京王線、実際両者を良く比べたりしました、

>共通点と言うのはないとお思いますよ。【Yさん】
厳密に比較するとそうなると思いますが、ここは橋本特急0700列車さんの仰る
>それぞれの駅に相当するのではないかと言うレベルですが…。
くらいの感覚でいいのではないかと思います。

まあ、管理人さんのおっしゃるとおりですが、京王線と言えば所詮路面電車上がり、方や阪急京都線と言えば京阪が本気で私鉄の新幹線として名古屋延長を計画していたと言う路線です。格が違いすぎます。デイ100が果敢にモハ52と死闘を繰り広げていた時、京王と言えばヘソライトの路面電車然とした車がごろごろと転がっていました。
旧街道筋の宿場町を結んだ路面電車が発祥・・・という経歴を重ねると、むしろ京阪本線のほうが京王線に似ています。しかし、阪急の梅田の大タ-ミナルや京阪の複々線を思うと関西の友人たちが「何?京王?そんなんといっしょにせんといてくれ!」と目をむいて怒る姿が浮かびます。
まあ、こんなことが話題になるほど京王も成長したちゅうことやねん、気にせんといてや!
と言っておきましょう。
 しかし、やはり比較するのでしたらその線の歴史背景(設立過程)も考えたいものです。となるとやはり京王の対照としたいのは阪急よりも京阪ですね。

オ人くさい発言で失礼しました。しかし昨日は、このイベントを楽しんでもらおうと京王の方々が皆さん一生懸命おやりになっていたのには非常に好感が持てました。京王関係者の熱意が十分伝わってくるイベントでした。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月20日(日)00時29分27秒

●4月18日(金)の見たまま
[特急準特急]
 No.2 :8213F+8013F

[急行快速]
 No.13-2:7024F     No.16-2:7023F     No.17-3:6039F+6435F
 No.18-4:6048F+6436F  No.71-1:6039F(+6440F) No.71-2:7022F
 No.73-2:6049F     No.75-2:6035F     No.83:6041F
 No.87:6044F(+6434F)

[本線各停]
 No.21:9006F      No.25-2:7012F     No.27-2:8028F
 No.30:8023F      No.32:(7424F+)7007F  No.33:(7423F+)7014F
 No.39:7013F      No.45:8021F      No.48:7007F
 No.62-2:8027F     No.70:7009F      No.80:6024F+6407F
 No.95:6034F

[区間各停]
 No.42:8010F      No.46:6022F      No.47:8007F
 No.82-1:7003F     No.85-3:7005F     No.89-2:8009F

[朝のみ]
 No.27-1:6023F+6007F

>NO.11と12はすれ違いのときに見たので【京阪8000系さん】
両方とも御報告の通りでした。

●京王線と阪急京都線
阪急信者さん、初めまして。よろしくお願い致します。

>共通点と言うのはないとお思いますよ。【Yさん】
厳密に比較するとそうなると思いますが、ここは橋本特急0700列車さんの仰る
>それぞれの駅に相当するのではないかと言うレベルですが…。
くらいの感覚でいいのではないかと思います。

>調布(茨木市)【阪急信者さん】
複数の路線が平面交差で分岐しているという意味ではTO-MIXさんの仰るように淡路に相当するのかなと思います。淡路の方が調布より配線が複雑ですが。

>明大前(十三)【阪急信者さん】
明大前と十三はあまり似ていないような気がします。

●ファミリーフェスタ
>また、写真撮影をしている前を平気で横切る人も多かったです。
>ちょっと避ける位の配慮があれば済むことです。【めぐみるくさん】
>確かに親子連れでマナーの悪い人はいましたね。でも鉄道ファンの中に、親子連れで
>電車を撮影しているのを早くどけ!と怒鳴っている人もいましたよ。【Yさん】
誰もが周囲に対する気遣いと配慮を持っていれば無用なトラブルを避けることができますね。

>事故が起こってからでは遅いですから。【TO-MIXさん】
確かに仰る通りです。

>連解用コックを開けようとする、車両の下に入り込む。【めぐみるくさん】
>連結器をゆするなど言語道断です。【Yさん】
こういうのはきちんと親が注意しなくてはいけませんね。


今月の鉄道雑誌

 投稿者:TRAIN-ALPHA  投稿日: 4月19日(土)23時12分48秒

今月発売の鉄道雑誌、『鉄道ジャーナル』の表紙がいきなり、京王8000系ですね。
記事でも、中央線 vs 京王線の記事を12ページに亘って組んでいます。
『鉄道ピクトリアル』の京王特集増刊号は、当初より、1ヶ月遅れるとのこと。
その分、充実した内容になるといいですね。


Re親子連れのマナー(電車バスファミリーフェスタ)

 投稿者:  投稿日: 4月19日(土)22時29分50秒

確かに親子連れでマナーの悪い人はいましたね。でも鉄道ファンの中に、親子連れで電車を撮影しているのを早くどけ!と怒鳴っている人もいましたよ。
電車の床下をくぐらせるのは危険です。京王の方も注意して欲しいです。
小田急の海老名のフェアのように入れる区画を制限する必要もあるかもしれませんね.
連結器をゆするなど言語道断です。
もし、屋外においてあり、営業車と同じような点検はしていないでしょうから、危険があります。
京王の職員が制止すべきです。
旧下高井戸の第2種踏み切りの案内をしていたちょっと長髪茶髪の車掌のお兄さん、子供たちにやさしかったです。(京王グループの文化祭みたいでした。)
うちの家内は、以前に家族で高崎の機関区フェアに言ったとき、普通に親子連れにシャッターを押してもらう記念撮影をしていたら、鉄道ファン?に暴言を吐かれ、鉄道ファンは怖い、大きなカメラを持った写真ファンは怖いと、鉄道関係のフェアには行きたがりません。
その後に鉄道関係のところへ行ったと言えば、横川の鉄道文化村?です。
新幹線「あさま」で高崎まで行き、ノスタルジックビュートレインで行きました.
前は「あさま」とイベントトレインで釣ったけど、今回はイヤだと言いました.

一般公開されているフェアで、人が入らない写真を撮ろうと言うこと自体間違っていると思います。
そういうときには、家族の楽しそうな表情を入れた作品を撮ろうではありませんか。

資料館、撮影禁止の表示小さすぎます。(注意されました^^;
しかし、資料は充実していました。
あの資料館見るだけで価値があります。
通路がせまく、ガラスに硬いものをぶつけ割れそうに感じました.


見たまま他

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月19日(土)21時33分31秒

[本線系優等]
No1:8004F    No2:8010F    No3:8005F 
No4:8012F    No11:8011F    No37:8007F 
No39:8002F    No40:8003F

No5:7001F(10R) No6:9005F+6410F No7:8014F(10R)→8001F(10R) 
No8:8013F(10R) No9:7021F    No10:7025F 

No.A:8205F    No.B:8212F    No.C:8204F 
No.D:8210F    No.E:8211F 

No41:9001F    No53-2:8031F   No72-2:7013F 
No80:6034F    85K→No85:6049F

[相模原線系優等]
No21:8024F    No25:7009F    No35:7004F+7423F 
No54:6017F    No55:7008F    No70:7005F+7421F

61K:6048F    63K:6035F    65K:6033F
67K:6036F    69K:6044F    71K:6037F
73K:6039F    81K:6048F    83K:6041F     

09T:10-170F   11T:10-150F   15T:10-260F   
23T:10-110F   25T:10-020F   37T:10-090F

[普通]
No20:8026F    No22:7011F    No23:8202F+8203F 
No24:7012F    No26:7014F    No27:9006F 
No28:8029F    No29:6015F    No30:6007F+6417F
No32:8030F    No33:8027F    No34:8023F 
No36:6023F+6413F No38:8022F   No52:7010F 
No60:9004F    No62:7007F 

[区間列車]
No46:6022F    No51:9003F        No74-1:8009F
No75-1:8006F   No87-1:7003F 

[朝のみ]
No31-1:8021F   No53-1:8033F    No64:9002F
No66:8025F    No68:6013F

※8002Fと8006Fですが、いつのまにかに昨日と出庫先が入れ替わってますね。

●ファミリーフェスタ
貴重な資料も多く、思っていた以上にボリュームがあったなぁというのが
行ってみた感想です。
研修センターに保存されているだけあって、展示車両の状態も良好でした。

>親子連れのマナーが悪いのがとても印象に残り、正直不快でした。
めぐみるくさんの仰ることは分かります。
事故が起こってからでは遅いですから。
現に、クハ5723の連結器を上下に激しく揺さぶっている子供がいたのには
正直参りました。
落ちないことは分かっていても「ポロッと外れたら…」と冷や冷やしながら
見ていたのは事実です。
子供の躾が出来てないということは、その親も躾が出来ていないのではない
でしょうか (考えすぎ?)


ファミリーフェスタ

 投稿者:めぐみるく  投稿日: 4月19日(土)20時05分31秒

ご無沙汰しております。
表題の件のフェスタですが、私も行って参りました。

普段公開されていない資料が見られたことだけでも
十分価値があることで、なおかつ展示車両の内部にも
入ることが出来たことはとても有意義でした。


しかしあえて思ったことがありましたので。
親子連れのマナーが悪いのがとても印象に残り、正直不快でした。
ろくに躾も出来ないなら、表に出てこないで頂きたいというのが本音です。
まぁ子供が騒ぐのは仕方ないでしょう。はしゃぎたくもなります。
しかし、触れるなと指示のある機械類に平気で触る、それをみていても
何も注意すらしようとしない、5000系の連結器で遊ぶ、
連解用コックを開けようとする、車両の下に入り込む。
一番みていて呆れたのは、それを喜んで写真に写している親がいた事です。

京王さんの方針としては、基本的には余程危険が無い限りは注意など
特にはしないようです。しかし、むやみやたらに機械類に触ることは
危険だと教えるいいチャンスでもあるにも関わらず、それを全くしようとは
せず、むしろ助長するような行動に出る人が少なからずいました。

また、写真撮影をしている前を平気で横切る人も多かったです。
ちょっと避ける位の配慮があれば済むことです。
わかってて、関係ないといわんばかりの態度で平気で横切る。
しかも、写真撮影をしているのはマニアばかりではないのに、です。


一部のマニアの目に余る行動も(やはり)ありましたが、
今回はそれ以上に親子連れのモラルの低下が目立つイベントだったと
個人的には感じました。なお、すべての親子連れがそうだったわけではない、
ということも書き加えさせていただきたいと思います。

このような場で不満を並べてしまいましたが、こういった現実も
存在するという報告ということで、ご容赦ください。


電車・バスファミリーフェスタ

 投稿者:  投稿日: 4月19日(土)17時05分36秒

私も男の子二人連れて行ってきました。(入場証番号72から74)
2400、2010懐かしいです。資料館も良かった。(下の子は飽きた。)
特に2000系の行き先札、5000系の種別表示板は懐かしいです。
子供を何かにつけて鉄道関係フェアへ連れ出すのですが、
二人とも「鉄」にはなりそうにありません(-_-;)
(私などは、祖父、父と続く鉄道好き、父母から写真・カメラ好きになったのですが。)
小さい頃(2〜3歳ころ)は、全国の特急一目で覚えたのに・・・。
(アーバンライナーをアンマンナンといってたのには笑えた。)
オリジナルパスネット、5000系の前と2010系の前で2枚作りました。
プラレールのおまけ欲しかったですがすでに購入済みなので
(6000、8000、9000各2本)やめました。
中学生の子は、カメラも興味なし。
一眼レフを譲ろうと思ったが、「写るんです」で充分と言います。(悲しい・・・)
(私などは中学生のときに念願の一眼レフ(ニコマートFTN)を買ってもらい、SL撮影やいろいろと撮影したものです。
その後約30年に、FA、F3、F801と買い、今は、F3とF100です。(F801を譲ろうと思った。)

もうすぐ鉄道フェアに一人で来るおじさんになりそうです^^;


電車・バスファミリーフェスタ

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 4月19日(土)12時57分14秒

 表題の件ですが、早速現地に行ってきました。
天候に恵まれたこともあり、10:00以降、シャトルバスが順次
到着するにつれ、会場は賑わっていったようです。
 多摩動物公園のシャトルバス発着場も、11時時点で
かなりの混雑になっていました。

 資料館の貴重な資料の数々も、興味深く拝見しました。
これらの資料を見られただけでも、満足と思っています。

>共通点【Yさん】
確かに、大阪・京都と新宿・八王子では完全に性格が違いますし、
車両の雰囲気は全く異なります。
あくまで、路線で「こじつける」としたら、それぞれの駅に
相当するのではないかと言うレベルですが…。


Re阪急京都線と京王線の共通点?

 投稿者:Y  投稿日: 4月19日(土)06時20分48秒

共通点と言うのはないとお思いますよ。こじつけです。
大阪、京都いずれも大都市ですが、八王子は、旧宿場町、今は衛星都市です。
クロスシートの特急はありません。阪急のマルーン塗装、木目の内装、アルミ製よろい窓、などの上品さはありません。
鉄道ファンで「阪急2800系と京王5000系」を対比して特集がありましたが、どちらも名車であるとはいえ、2800系は国鉄などに対向するためクロスシートの特急として登場、5000系は新宿が地下にもぐり、1500Vへの昇圧時に投入した車両です。
初の通勤冷房車(料金不要のものでは名鉄5500系の例あり)ロングシート通勤車としてですね。
阪急2800系は、6300系の登場により、順次三扉ロングシート化されました。この点京浜急行の2000系に似ていますね。


木曜日の遅れ

 投稿者:しいたけ  投稿日: 4月19日(土)02時08分52秒

>木曜日の準特急の遅れ【R2-D2さん】

準特急が一発で変換されず、「純特急」に・・・それはおいといて。

ちょうど、調布14:14の下り特急に乗っていたのですが、
国領過ぎで問題の6000+9000準特急とすれ違いました。
2、3分の遅れのようでした。

そして、そのあとから追いかけて来たのは各駅停車でした。
すなわち、調布の4番線に各駅停車を退避させておいて、
準特急が3番線に入ったものと思われます。

その前は、つつじヶ丘で4番線に6000系が入って来るのが見えました。
種別、行き先まで確認していませんが、
この様子からするとこれが快速だったことになります。

それから、分倍河原ですれ違った準特急(No.7)は6007F+6023Fのでした。


阪急京都線と京王線の共通点?

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 4月19日(土)00時56分36秒

 ご無沙汰しています。

>阪急京都線との共通点【阪急信者さん、京阪8000系さん、TO-MIXさん】

 現在、勤務地の関係で阪急京都線を利用していますが、千里線も含めて
考えますと、皆様の考えに以下のものが加わるのではと思います。
さすがに、優等列車の停車駅や、京王側で洛西口駅に相当する駅までは
完全に一致しませんが…。

・北千里→京王多摩センター&南大沢(ニュータウンの拠点駅)
・正雀→若葉台(路線はずれますが、各駅停車しか停車しないことに
加え、工場が存在)
・淡路→調布+笹塚(ニュータウンへの分岐駅+都心への分岐駅)
・天神橋筋六丁目→新線新宿(地下鉄の分岐駅)
・天下茶屋→本八幡(国際空港への、他民鉄への乗換駅)

・桂→高幡不動+北野(前者は車庫が所在、後者は観光地への分岐)
・嵐山→高尾山口+多摩動物公園(観光地への最寄り駅:列車体系からすると
多摩動物公園の方が近いかもしれませんね。)

・南茨木→分倍河原(または高幡不動)
・(阪急)山田→京王稲田堤(または多摩センター)
 (上2点は、阪急〜南武線(またはモノレール)の連絡)

 また、終日の緩急接続の面から考えると、茨木市は調布よりも
つつじヶ丘に似ているのではないかと思います。(通勤特急・快速特急は
茨木市には止まりませんし…。)


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月18日(金)23時32分28秒

朝の見たまま(一部)です。
重複分は除きます。

No1:8011F(10R)   No5:8007F(10R)   No6:9005F+6410F
No7:8001F(10R)   No10:8004F(10R)

No15-1:8031F    No16-1:9002F    No17-1:8022F     No18-2:7022F

No20:8003F(10R)   No22:9001F+6417F  No23:7002F(10R)  
No24:6014F+6414F  No25-1:8014F(10R)  No26:8006F(10R)

No31:7012F+7422F  No34:8032F     No35:6416F     No36:8024F 
No37:8033F      No50:7005F(10R)   No52:8030F     No53:9004F
No54:7011F     No60:9003F     No61:7023F     No62-1:8021F
No63:7010F     No64:6017F     No65:8029F     No66:6015F+6412F
No67:7003F(10R)   No68:8010F(10R)   No69:8002F(10R)
No72:7021F     No93-1:7008F    No97-1:7024F

73K-1:6435F+6035F  75K-1:6439F+6038F  77K:6432F+6036F

13T:10-020F     15T:10-230F     23T:10-240F
29T:10-120F     33T:10-190F     35T:10-060F

※京王線と阪急京都線
なるほど。言われてみるとそうですね。
調布は駅の配線からすると淡路に近いものがあるのではないでしょうか。


阪急信者さんへ

 投稿者:京阪8000系  投稿日: 4月18日(金)23時15分39秒

少しだけ見たままです。
[特急準特急]
 NO.3 :7201F+7001F   NO.4 :8012F   NO.8 :7025F
 NO.9 :8005F   NO.11:8014F   NO.12:7021F

NO.11と12はすれ違いのときに見たので、間違っていたら申し訳ありません。

> 京王線の沿線のイメージが阪急京都線のイメージと似ている気がするのは僕だけでしょうか?【阪急信者さん】
府中と高槻市はまさにそのとおりですね。高架ですし。高槻市では特急と急行が接続しますが、府中では特急・準特急と各駅停車が接続しています。
途中の停車駅数も同じで、距離も似ていますよね。
ただ、十三と明大前はあまり似ていないのでは…? 明大前は住宅地と大学ですから。
また、八王子は河原町・烏丸・大宮ほどきれいで都会ではありませんよ(笑)… と思います。


京王線の感想

 投稿者:阪急信者  投稿日: 4月18日(金)21時56分58秒

はじめまして。
以前、東京のほうに出かけたとき、京王線に乗りました。たしか7000系の特急だったかとおもうのですが、地元の阪急とか京阪より速いような気がしました・・・。
ところで、京王線の沿線のイメージが阪急京都線のイメージと似ている気がするのは僕だけでしょうか?
特急の停車駅のイメージが重なるのです。

八王子から新宿に向けて、京都線の京都から大阪方面と対応させると、
京王八王子(河原町・烏丸)→高幡不動(桂)→聖蹟桜ヶ丘(長岡天神)→府中(高槻市)→調布(茨木市)→明大前(十三)→新宿(梅田)
です。駅の規模が似ているというか・・・。以上、個人的なイメージで失礼しました。


新線新宿発急行

 投稿者:WACYA  投稿日: 4月18日(金)02時31分59秒

ごぶさたしております。

17日のことですが、
新線新宿12:42発急行が「本日に限り」(とアナウンスされていました)
当駅始発で運転されていました。
新線新宿の引き上げ線より入線してきました。
ちなみに23T、10-080Fでした。


遅れの原因

 投稿者:うにもぐら(6744)  投稿日: 4月18日(金)00時49分06秒

午後零時半頃世田谷区内の踏切で人身事故があったそうなので、
それが原因ではないのでしょうか。
それにしても今月はちょっと異常ですね。

ALPHAさん、ごぶさたしております。
京王線掲示板2000が閉鎖になってからもう2年が経ったのですね。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月18日(金)00時21分14秒

TO-MIXさんと一部重複があります。

[特急準特急]
 No.2 :8204F+8004F   No.3 :8205F+8005F   No.4 :8203F+8003F
 No.11:8201F+8001F   No.12:8214F+8014F

[急行快速]
 No.13-2:6412F+6015F  No.14-1:7008F     No.16-2:7023F
 No.17-3:6044F+6434F  No.18-4:6038F+6439F  No.71-1:6044F
 No.71-2:7021F     No.83:6037F      No.87:6040F
 No.93-3:6041F
 3T :10-110F      7T :10-120F      25T:10-030F

[本線各停]
 No.21:9002F      No.22:9005F(夜)   No.25-2:7014F
 No.27-2:8025F     No.30:8033F(朝)、8031F(夜)
 No.32:7009F      No.33:(7423F+)7013F
 No.36:8031F → 8033F? No.38:8023F      No.39:7010F
 No.45:8024F      No.48:7009F      No.53:9005F → 9003F
 No.70:7012F      No.80:9006F      No.95:6033F

[区間各停]
 No.18-3:7004F     No.41:8206F      No.42:8006F
 No.43:7002F      No.44:7001F      No.46:6022F
 No.47:8007F?      No.82-1:7004F     No.89-2:8002F

>相模原線系統で遅れてるのかな?【R2-D2さん】
どうだったのかは確認できませんでした。

>通勤特急【TRAIN-ALPHAさん、よのじさん、京阪8000系さん、Yさん】
仮に笹塚に停めたとしても、都営線から来る人で着席をしたい人は新宿で乗換するのではないかと思います。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月17日(木)23時17分46秒

朝の見たまま(一部)です。

No1:8011F(10R)   No5:8012F(10R)   No6:9001F+6415F
No7:8004F(10R)   No8:7022F     No9:8009F(10R)   No10:7025F

No15-1:8026F    No16-1:6017F    No17-1:7008F     No18-2:7024F

No20:8007F(10R)   No22:9003F+6417F  No23:7005F(10R)  
No24:6013F+6413F  No25-1:8014F(10R)  No26:7001F(10R)

No31:7014F+7422F  No34:8021F     No35:6416F     No36:8031F 
No37:8030F      No50:7003F(10R)   No52:8032F     No53:9005F
No54:7007F     No60:9004F     No61:7023F     No62-1:8024F
No63:7011F     No64:6407F+6024F  No65:8027F     No66:6014F+6411F
No67:7004F(10R)   No68:8006F(10R)   No69:8002F(10R)
No72:8001F(10R)   No93-1:8029F    No97-1:7021F

73K-1:6435F+6049F  75K-1:6433F+6043F  77K:6437F+6039F

13T:10-280F     15T:10-200F     23T:10-120F
29T:10-140F     33T:10-x50F     35T:10-090F


Re:快速特急

 投稿者:  投稿日: 4月17日(木)21時30分47秒

>乗客のために1時間に1本くらい「快速特急」みたいなのもあってもいいかと思います。
準特急がなぜできたか。快速急行という案もあったみたいですが「快速」と間違う可能性、列車種別表示器が、一文字しか表示できないためなどと言われています。この点から「快速特急」は実現は難しいと思います。
>新宿発00分にでもし、京王八王子行きで停車駅は明大前、調布、高幡不動です。私の妄想ではあ>りますが…。聖蹟桜ヶ丘の通過はまずあり得ないですね。
府中通過も、変ですし、京王城下町の聖蹟桜ヶ丘通過もまずないでしょう。と言うことは、特急と大して時間が変りません.ましてや00分発は、覚えやすいので混雑で遅延の可能性大です。


通勤特急

 投稿者:京阪8000系  投稿日: 4月17日(木)21時05分09秒

> 京王線夕ラッシュ時に「通勤特急」を運転できない
> ものでしょうか【TRAIN-ALPHAさん】
面白そうですね。もしも笹塚停車の通勤特急が実現すれば、笹塚で新線との緩急接続は完璧なものとなりますね。
どちらかというと私は朝の上りにに運転してほしいです。1時間30本の中に組み込むのは難しそうですけど。笹塚に停めれば新宿線へのアクセスも便利になりますし。
夕方に運転すると所要時間は40分程度になるでしょう。また、その際は特急と準特急の停車駅が増えたことによる補完として、20分サイクルを壊すことになってしまいますが、長距離乗客のために1時間に1本くらい「快速特急」みたいなのもあってもいいかと思います。
新宿発00分にでもし、京王八王子行きで停車駅は明大前、調布、高幡不動です。私の妄想ではありますが…。聖蹟桜ヶ丘の通過はまずあり得ないですね。


通勤特急の笹塚停車

 投稿者:よのじ  投稿日: 4月17日(木)18時28分54秒

京王線各停利用のしがないサラリーマンです。去る4/15朝に利用した列車でも、「7分遅れ」とアナウンスされていました。JR中央線が不通になったり、山手線が時間調整したり、春の陽気のせいか、確かに人身事故も多いような気がします。

【TRAIN-ALPHA】さんのご意見の通り、朝夕の(準)特急は各停の退避の犠牲(?)のもとに(?)運行されているわけですが(調布までだと、桜上水とつつじヶ丘で追い抜かれます)、優先列車であっても新宿〜桜上水まではどうせ先行列車を追い抜けないので、通勤特急の笹塚停車により若干所要時間が増しても、笹塚のホームに乗客を立たせておくよりは、載せてしまっても良いと思います。

今朝乗車した各停車では、千歳烏山駅で「八幡山でこの後の急行電車に抜かれますが、大変混み合っての到着となります。新宿到着は1分程度の違いですから、なるべくこのままご乗車ください。」との明快なアナウンスでした。確かにラッシュ時は、団子状態ですもんね。


遅れ?

 投稿者:R2-D2  投稿日: 4月17日(木)14時22分06秒

つい10分前に6000+9000の上り準特急が鶴川街道踏切を飛ばしてました。
調布駅の方を見るとそのまま3番に入線したようです。
ということは相模原線系統で遅れてるのかな?


京王線に「通勤特急」はいかが?

 投稿者:TRAIN-ALPHA  投稿日: 4月17日(木)01時06分54秒

みなさん、こんばんは。
最近、よく考えるのですが、京王線夕ラッシュ時に「通勤特急」を運転できない
ものでしょうか。停車駅は、準特急+笹塚で、行き先は京王八王子。
夕ラッシュ時の特急と準特急は、全て通勤特急とします。
一昨年改正以来、特急が実質的に10分毎になって、便利になったのはいいのですが、
(準)特急が笹塚に止まらないこと、新宿で1本待てば確実に座れることなどから、
都営新宿線方面からの客が新線新宿で下車してしまい、京王線新宿から(準)特急に
乗るという現象が起こっています。
(かくいう私も、その一人)
これでは、折角の笹塚での同ホーム接続の意味がありません。
通勤特急を新設して笹塚に止めれば、「座りたい」という客はともかく、
「便利に乗り換えたい」という客は、笹塚乗り換えに移行するでしょう。
また、準特急同様、北野にも停車するので、北野で高尾線各停に接続可能で、
高尾線方面へ10分毎の便が確保できます。(府中で優等に接続した各停の次の
優等接続駅は、北野になりますよね?南平、平山方面へは、高幡不動始発各停
京王八王子行きを運転すればいいと思います。)
いかがなものでしょうか。

                           TRAIN-ALPHA


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月17日(木)00時01分20秒

ベッキー神奈川鉄道さん、京阪8000系さんと重複するものは省きます。

[特急準特急]
 No.3 :8209F+8009F
 No.4 :8207F+8007F(ベッキー神奈川鉄道さん御報告の0036レに該当)
 No.6 :6415F+9001F   No.7 :8203F+8003F   No.9 :8210F+8010F
 No.10:7025F      No.11:8204F+8004F   No.12:7024F

[急行快速]
 No.13-2:7023F     No.14-1:8029F     No.16-2:7204F+7004F
 No.17-3:6038F+6439F  No.18-4:6037F+6432F  No.71-1:6038F
 No.71-2:7021F     No.75-2:6034F     No.79-2:6035F
 No.97-2:6048F
 7T :10-200F      23T:10-110F      25T:10-170F

[本線各停]
 No.21:6017F      No.22:6013F(夜)   No.24:6024F+6407F
 No.25-2:7014F     No.27-2:8024F     No.30:8025F
 No.32:7012F      No.33:7010F      No.34:8022F
 No.36:8030F      No.38:8033F      No.39:7008F
 No.45:8031F      No.48:7012F
 No.53:6013F → 9004F
 No.54:7013F      No.62-2:8028F     No.66:9002F?
 No.70:7009F      No.80:9003F      No.95:6040F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.42:8011F      No.43:7005F
 No.44:7001F      No.47:8005F      No.82-1:8001F
 No.85-3:7002F     No.89-2:8002F

昨日の運用から朝のNo.22の基本編成は9004Fだったと思われます。

>90K 6041F【新線新宿さん】
これは91Kのことでしょうか。

>最近NO.2あたりが7020系という日が多いですが、【京阪8000系さん】
7020系が3本高幡不動にいることが多いですね。


少しだけ見たまま

 投稿者:京阪8000系  投稿日: 4月16日(水)21時05分09秒

[特急準特急]
NO.1 :8012F   NO.2 :8013F
NO.5 :8014F   NO.8 :7022F
でした。最近NO.2あたりが7020系という日が多いですが、今日は通常通りでした。


Re:本日の運用状況

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月16日(水)18時45分19秒

今後は運用状況もお伝えしたいと思います。

都営新宿線直通関連

90K 6041F

井の頭線関連 

10運行 1010F 

2つだけですが、以上です。


本日の運用状況

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月16日(水)18時16分26秒

京王線
0036列車 8807F+8707F

動物園線
6362列車 7801F

相模原線
2729列車 6744F
1702列車 7020系(編成不明)

でした。


昨日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月16日(水)09時59分33秒

昨日の見たままです。TO-MIXさんと重複するものは省きます。

[特急準特急]
 No.2 :8210F+8010F   No.3 :6023F+6007F   No.4 :8205F+8005F
 No.11:8203F+8003F   No.12:7021F

[急行快速]
 No.13-1:8031F     No.13-2:8206F+8006F  No.14-1:9006F
 No.16-2:7023F     No.17-3:6036F+6433F  No.18-4:6035F+6436F
 No.71-2:7024F     No.73-2:6040F     No.75-2:6033F
 No.79-2:6044F     No.83:6041F      No.89-1:6039F
 25T:10-070F

[本線各停]
 No.21:6015F      No.25-2:7010F     No.27-2:8023F
 No.30:8026F      No.32:7009F      No.33:(7424F+)7012F
 No.38:8025F      No.39:7007F      No.45:8030F
 No.48:7009F      No.62-2:8024F     No.66:9004F
 No.70:7014F      No.80:6017F      No.95:6038F

[区間各停]
 No.42:8013F      No.43:7003F      No.44:7001F
 No.46:6022F      No.47:8009F
 No.82-1:8002F     No.85-3:7004F     No.89-2:8011F


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月15日(火)22時54分02秒

朝の見たまま(一部)です。

No1:8014F(10R)   No5:8007F(10R)   No6:9001F+6415F
No7:8012F(10R)   No8:7022F     No9:8004F(10R)   No10:7025F

No15-1:8033F    No16-1:6014F    No17-1:8031F     No18-2:8006F(10R)

No20:8009F(10R)   No22:6407F+6024F+6410F  No23:7002F(10R)  
No24:9002F+6413F  No25-1:8003F(10R)  No26:7001F(10R)  No27-1:6007F+6023F

No31:7010F+7423F  No34:8029F     No35:6416F     No36:8021F 
No37:8032F      No50:7004F(10R)   No52:8022F     No53:9005F
No54:7008F     No60:6013F     No61:7023F     No62-1:8030F
No63:7013F     No64:9003F     No65:8028F     No66:9004F+6414F
No67:7005F(10R)   No68:8013F(10R)   No69:8002F(10R)
No72:7021F     No93-1:7011F    No97-1:7024F

73K-1:6439F+6033F  75K-1:6437F+6044F  77K:6433F+6037F

13T:10-020F     15T:10-230F     23T:10-040F
29T:10-080F     33T:10-250F     35T:10-220F


夜の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月15日(火)01時16分31秒

R-0923さん、あずささん、TO-MIXさんと重複していない分です。

[特急準特急]
 No.4 :8209F+8009F   No.11:8212F+8012F   No.12:8201F+8001F

[急行快速]
 No.13-2:7024F     No.17-3:6041F+6435F  No.18-4:6034F+6434F
 No.71-2:7021F     No.83:6048F      No.97-2:6043F
 3T :10-260F      7T :10-200F      25T:10-150F

[本線各停]
 No.21:6014F      No.25-2:7012F     No.27-2:8027F
 No.30:8026F      No.33:7007F?      No.38:8024F
 No.39:7013F      No.45:8021F      No.54:7010F → 8023F
 No.62-2:7010F     No.70:7009F      No.80:6015F

[区間各停]
 No.46:6022F      No.47:8005F      No.82-2:8002F
 No.85-3:7005F     No.89-2:8013F

>No.42(No.41からの推測)=8003F【R-0923さん】
No.42は8003Fでした。

>夕方出庫のNo.12に充当されるのは別編成になるかと思います。【R-0923さん】
No.12は8201F+8001Fが入っていました。

>8005F+8205F【R-0923さん】
は8205F+8011Fだったのではないでしょうか。8005FはNo.5 → No.47と流れていました。

4月13日(日)の井の頭線の見たままです。
  1運行:1004F   2運行:1005F   3運行:1008F   4運行:1003F
  5運行:3020F   6運行:1009F   7運行:3028F   8運行:1002F
  9運行:3027F  10運行:1010F  11運行:3022F  12運行:1001F
 13運行:3026F  14運行:1007F


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月14日(月)23時18分05秒

朝の見たまま(一部)です。
No35は重複します。

No1:8007F(10R)   No5:8005F+8211F  No6:9001F+6415F
No7:8010F(10R)   No8:7025F     No9:8004F(10R)   No10:8014F(10R)

No15-1:8031F    No16-1:9003F    No17-1:8030F     No18-2:7024F

No20:8011F+8205F   No22:9002F+6413F  No23:7004F(10R)  
No24:9006F+6412F  No25-1:8012F(10R)  No26:8006F(10R)

No31:7012F+7422F  No34:8028F     No35:6417F     No36:8032F 
No37:8022F      No50:7003F(10R)   No52:8029F     No53:6013F
No54:7010F     No60:9005F     No61:7023F     No62-1:8021F
No63:7008F     No64:6017F     No65:8033F     No66:6407F+6024F+6411F
No67:7005F(10R)   No68:8003F(10R)   No69:8002F(10R)
No72:8001F(10R)   No93-1:7011F    No97-1:7021F

73K-1:6432F+6040F  75K-1:6433F+6039F  77K:6436F+6043F

13T:10-270F     15T:10-060F     23T:10-210F
29T:10-240F     33T:10-140F     35T:10-180F


地下駅における火災対策設備の現況について

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 4月14日(月)22時47分16秒

 首題の報告が国土交通省のサイトに出ています。

 全国の鉄軌道の地下駅における火災対策設備の現況について調査し、地下鉄道の火災対策基準への適合状況を調査した結果が、公開されています。

 京王では対象となったのが、新宿、新線新宿、初台、幡ヶ谷、京王八王子の5駅で全ての駅で何らかの基準未達成項目が指摘されております。

 詳しくは下記のPDFファイルをご覧下さい。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/08/080411/01.pdf


Re:運用が変わっています

 投稿者:あずさ  投稿日: 4月14日(月)21時07分58秒

久しぶりに顔を出させていただきます m(__)m

>NO.2に7020系、NO.3に7000系6+4が入っていました(番号は未確認です)。【京阪8000系さん】
前者は7022F、後者は7201F+7001Fが入っていました。

また、夕夜間の橋本急行・No.16-2(新宿19:23発)には、6414F+9004Fが充当されているのを
目撃しました。


今日の8003F

 投稿者:R-0923  投稿日: 4月14日(月)14時45分58秒

10:45現在、高幡不動車両基地の13番線に停まっているのを確認しています。また、No.41の運用に8203Fが充当されていましたので(回送時に確認)、夕方出庫のNo.12に充当されるのは別編成になるかと思います。このほか8005F+8205Fも高幡基地内に留置されているのを確認しています。

最後に私が確認した運用を少しだけ。
No.46=6022F  No.35=6417F  No.95=6033F
No.40=7202F  No.41=8203F
No.42(No.41からの推測)=8003F  No.43=7002F
井の頭線;1運行=3029F 2運行=3016F 3運行=3027F 
     4運行=3022F 5運行=3014F 7運行=3015F
13:30頃までに確認したものなので、変更されていたらすみません。 

http://ryo-su.hp.infoseek.co.jp/


運用が変わっています

 投稿者:京阪8000系  投稿日: 4月14日(月)11時54分28秒

昨日の人身事故の影響でしょうか、それともたまたまでしょうか、本日は
NO.2に7020系、NO.3に7000系6+4が入っていました(番号は未確認です)。
また、高幡不動では夕ラッシュに向けて「各停京王八王子」で待機している車両が8003Fでした。そうすると今夜はNO.12が8003Fになるかもしれません。


みたまま&人身事故

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 4月13日(日)21時05分48秒

午前中の見たままです

本線特急
A:8805,B:8807,C:8804,D:8812,E:8811
No3:8705,No4:8713,No1:8709,No2:8706,No11:8711,No37:8704,No39:8712,No40:8712
高尾準特
No5:7004,No6:6415+9701,No7:7725,No8:8010,No9:7722,No10:7724
橋本急行
61K:6736,63K:6733,11T:10-110,81K:6741,25T:10-140,37T:10-160,15T:10-170,9T:10-080
多摩動急行
No80:6738,No85:6740,No72-2:7714,No53:8721,No41:9706
橋本快速
No54:9704,No21:8724,No35:7425+7705,No25:7708,No70:7423+7701,No55:7711
本線各停
No60:8731,No34:8726,No36:6416+6723,No33:8723,No23:8805+8814,No20:8732,No27:6716,
No62:7715,No38:7707,No22:9702,No24:7712,No26:7710,No29:9703,No28:8722,No52:7713,
No32:7715,No30:6413+6707
相模原線
No87-1:8701,No74-1:8703,No75-1:7702
競馬場線
No51:8728
動物園線
No46:6722

 皆様既報ですが、午前11:35ごろ、芦花公園-千歳烏山にて人身事故がありました。当該列車は3118レ。No10充当の7724Fです。10分ほどで運転再開となった模様ですが、後続列車に遅れが発生しました。折返の下り列車は、新宿発12:00からから12:30ごろにかけて最大15分程度の遅れが出ました。

 事故の影響で次の通り車両交換が発生しています。
 No10 7724F→6412F+6714F(3123レ、高幡にて交換の模様)
 25T  10-140→10-030(1818レ、大島にて交換の模様)
 37T  10-160→6743(1820レ、大島にて交換の模様)

 1819レは京王多摩センター行として運転されました。折返の1828レは車両の変更が無かった事から多摩センター発で運転されたものと思われます。

http://potaka.hp.infoseek.co.jp/keioindex.htm


Re:緊急車出動

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月13日(日)18時40分22秒

京王には緊急車があるのですね。始めて知りました。
それにしても人身事故が最近続いてますね。
昨年6月下旬ぐらいかに一度人身事故があったとき、普段は京王車で
運行する急行本八幡行きが都営車でやってきた事があります。
運番がKT表示をしていました。Kが小さくて、Tが大きかったです。


また人身事故…

 投稿者:FA78-1  投稿日: 4月13日(日)13時28分11秒

井の頭3714さんの仰っている件ですが11時35分頃に芦花公園〜千歳烏山間で起きた人身事故によるものと思われます。京王ナビ(iモード版HP)に情報がでていました。


緊急車出動

 投稿者:井の頭3714  投稿日: 4月13日(日)11時51分22秒

さきほど11時45分に、私の自宅前(富士見ケ丘通り)を京王の緊急用の車がサイレンを鳴らして南へ通過しました。
何か起きたようです。
大事でないことを祈ります。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月12日(土)23時59分19秒

[本線系優等]
No1:8004F    No2:8012F    No3:8007F 
No4:8011F    No11:8013F    No37:8014F 
No39:8009F    No40:8006F

No5:7004F(10R) No6:9001F+6415F No7:7022F 
No8:7025F    No9:8005F(10R) No10:7024F 

No.A:8207F    No.B:8211F    No.C:8204F 
No.D:8212F    No.E:8213F 

No41:9006F    No53-2:8021F   No72-2:7015F 
No80:6044F    85K=No85:6033F

[相模原線系優等]
No21:8026F    No25:7014F    No35:7001F+7421F 
No54:8031F    No55:7011F    No70:7005F+7425F
No74-2:6013F   No76:8027F 

61K:6037F    63K:6040F    81K:6048F     

15T:10-090F   23T:10-130F   25T:10-230F

[普通]
No20:8025F    No22:7008F    No23:8214F+8206F 
No24:7012F    No26:7013F    No27:6017F 
No28:8024F    No29:9003F    No30:6007F+6413F
No32:8029F    No33:8022F    No34:8032F 
No36:6023F+6417F No38:9002F   No52:7010F 
No60:6016F    No62:7007F 

[区間列車]
No46:6022F    No51:8025F 

http://www2.odn.ne.jp/~cbl81790


私と京王線1

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月12日(土)20時19分06秒

私が京王線に興味を持ったのは、15年以上前になります。
当時は6000系の急行多摩動物公園行き、特急京王八王子・高尾山口行きが走っていました。後者は吊り革の色で行き先を分けていました。
5000系も5121-5171-5771+5713-5013-5063-5763や、5721-5021-5071+5716-5016-5066-5766の編成がありました。
現在は6000系も廃車の時代です。現状を見据えながら、運用をチェックしていきます。


毎日が試行錯誤

 投稿者:よのじ  投稿日: 4月12日(土)15時18分37秒

京王線各停利用のしがないサラリーマンです。リストラを喰らい、4月1日より職場変更になりました。これに伴い、乗車時刻が1時間以上早くなり、下車駅も笹塚から新宿に変わったため、【烏山の住人】さんが言われるように、毎日が試行錯誤です。特に、10両編成から8両編成に乗換えるときなど、先頭車両や最後車両に乗客が集中してしまうようです。

この時間帯では、8:17つつじヶ丘始発の各停以外には、確実に座っていくことはどうやら不可能なようであります。10日以上経過しましたが、いまだリズムが形成されていないため、春の陽気もあって寝足りない感じがいっこうに消えません。こうなってしまった以上は、4/19のファミリーフェスタで目を覚ますしかありませんね。

調布営業所で京王バスのチョロQを買いました。長男(小4)が、宿題そっちのけで毎日飽きもせず遊んでいます。余計なものを買ってきて!と、嫁はんに毎日責められています。


見たまま補足(2日分)

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月12日(土)00時44分04秒

●4月11日(金)
いまるいさんと重複するものは省きます。

>高幡不動で車両交換【R2-D2さん】
8214F+8014Fに交換されていました。

[特急準特急]
 No.4 :8211F+8011F   No.8 :7025F      No.11:7022F
 No.12:7024F

[急行快速]
 No.13-2:7023F     No.16-1:9004F     No.16-2:8201F+8001F
 No.17-3:6049F+6438F  No.18-4:6039F+6436F  No.71-1:(付属)6431F
 No.71-2:8202F+8002F  No.73-1:6034F(+6438F) No.73-2:6033F
 No.79-2:6048F     No.83:6041F      No.87:6043F
 No.97-3:6040F
 5T :10-100F      15T:10-260F      25T:10-070F

[本線各停]
 No.21:(6412F+)6017F  No.22:9006F      No.27-2:8030F
 No.30:8032F      No.32:(7422F+)7015F  No.36:8026F
 No.45:8023F      No.70:7014F      No.80:9003F
 No.95:6035F

[区間各停]
 No.35:6417F      No.43:8007F      No.44:7001F
 No.46:6022F      No.47:8009F      No.82-1:7002F
 No.82-2:8024F     No.85-3:7005F     No.89-2:8003F

[朝のみ]
 No.20:7201F+7001F   No.23:7203F+7003F   No.27-1:6023F+6007F
 No.31:7424F?+7012F   No.37:8033F      No.52:8029F
 No.61:7021F

●4月10日(木)
TO-MIXさん、いまるいさんと重複するものは省きます。

[特急準特急]
 No.4 :7201F+7001F

[急行快速]
 No.14-1:8025F     No.71-1:6048F     No.73-2:6035F
 No.85-2:8022F

[本線各停]
 No.32 & 48:7011F    No.95:6034F

[区間各停]
 No.18-3:8003F


今日の見たまま

 投稿者:いまるい  投稿日: 4月11日(金)23時21分31秒

新宿14:20発特急(No.2/0037レ)の件ですが、何気に私も明大前〜調布間それに乗っていました。デハ8155の山側、八王子方から2番目のところに京王の係員が数名おられたので、おそらくそこがドア故障したところのようです。
明大前の到着も4分程遅く、途中桜上水で一旦停車して作業員が乗車(一般客の乗降は無し)、普段桜上水でこの列車の通過待ちをする5045レ(No.38/下り各停)が八幡山駅での退避に変更されたりと、若干ダイヤが変更されていました。他に、調布での接続時に多少のダイヤの乱れが見られました。

本日、朝〜昼の見たまま(No.38は含みますが、R2-D2さんと重複するNo.2は省略します)
No.3:8004F(10R)  No.5-2:8009F(10R)  No.6:6415F+9001F  No.7:8010F(10R)
No.9:8012F(10R)  No.10:7004F(10R)
No.17-1:8024F   No.18-2:8001F(10R)  No.24:9005F  No.25-1:7022F
No.25-2:7012F   No.33:7421F+7008F   No.34:8027F  No.38:8025F
No.39:7007F    No.53:6016F      No.54:7013F  No.63:7010F
No.65:9002F    No.66:6014F    No.68:8006F(10R) No.71-1:6049F
No.72:7024F    No.85-2:7009F   No.89-1:6038F
No.93-1:7009F   No.97-1:7023F

23T:10-150F  25T:10-070F  39T:10-240F

〔井の頭線〕
1運行:1011F 2運行:3022F 3運行:3014F 5運行:3019F
6運行:1006F 7運行:3020F 10運行:1003F


乗ったまま

 投稿者:R2-D2  投稿日: 4月11日(金)15時39分16秒

新宿1420発特急(8805F?+8705F)がドア故障のため発車が遅れ、
調布に約5分遅れで到着。高幡不動で車両交換するとアナウンスされていました。

京王は毎年6月ごろに事業計画を発表してたと思います。
普通は株主総会が終わってからでしょうね。


そういえば

 投稿者:takathy  投稿日: 4月11日(金)11時13分09秒

毎年4月あたりに新年度の事業計画が発表されるような気がしたのですが、今年はどうなってるのでしょうか…。他社は相次いでダイヤ改正をしたのに対し京王は動きが見えませんね。


本日の見たまま

 投稿者:いまるい  投稿日: 4月11日(金)01時02分07秒

昼間を中心とした見たままです。TO-MIXさんとの重複分は除きます。一部朝・夜の分が入ってしまってますが・・・。余談ですが6024F+6407Fは朝から晩までずっと働いていました。

〔特急〕
No.2:7025F  No.3:8009F(10R)

〔相線系急行・快速〕
No.13-1:6024F+6407F  No.15-2:7014F  No.16-2:6414F+6024F+6407F
No.17-3:6048F+6435F?

〔本線各停〕
No.21:9004F  No.25-2:7007F  No.27-2:8031F  No.39:7010F
No.70:7015F

〔区間各停〕
No.17-2:7002F  No.18-3:8003F  No.93-2及びNo.89-2:8006F

〔都営線直通関連〕
75K-2:6033F  79K-2:6038F  91K:6040F  97K:6044F
39T:10-070F

〔井の頭線〕
1運行:1008F  3運行:3021F  4運行?:3015F  6運行:1010F
11運行:1001F  13運行:1002F

・若葉台工場に入場している6021Fの様子を見ましたら、車体の側面帯は既に扉付近の部分が省略されていましたので既に帯ステッカーを貼り変えたようです。でも妻面の臙脂帯は消されていませんでした。
若葉台工場内は7024Fが留置され、奥のほうに6042Fらしき車両の姿も確認できました。

↓参考までに暫定的に作ったページですが、6021Fの現在の様子です。

http://imarui.hp.infoseek.co.jp/k6021f_inwakabadai.html


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月10日(木)23時53分13秒

朝ラッシュ時(一部)の見たままです。

No1:8012F(10R)   No5:8011F(10R)   No6:6017F+6411F
No7:7022F      No8:8013F(10R)   No9:8002F(10R)   No10:7004F(10R)

No15-1:6407F+6024F No16-1:8021F    No17-1:8025F     No18-2:7024F

No20:8007F(10R)   No22:9006F+6415F  No23:7005F(10R)  No24:6013F+6413F
No25-1:8005F(10R)  No26:8001F(10R)

No31:7007F+7422F  No34:8028F     No35:6417F     No36:8033F 
No37:8029F      No50:8008F(10R)   No52:7013F     No53:6015F
No54:7008F     No60:6016F     No61:7021F     No62-1:8026F
No63:8027F     No64:9003F     No65:8022F     No66:9001F+6440F
No67:7002F(10R)   No68:7003F(10R)   No69:8014F(10R)
No72:8010F(10R)   No93-1:7009F    No97-1:7023F

73K-1:6432F+6033F  75K-1:6436F+6038F  77K:6433F+6044F

13T:10-220F     15T:10-280F     23T:10-080F
29T:10-030F     33T:10-090F     35T:10-230F

※帰りに8003Fが営業復帰しているのを確認しました(No82-1)
 客ドア上に情報案内装置が設置されています。

●4月なので…
 個人的にはゴールデンウイークが終われば、新入生&進入社員も通勤・通学に
 慣れてきて、うまい具合に分散するのではないか、と考えています。
 余裕を持って出かけるのが、ホントは一番いいんでしょうけど。


もう少し

 投稿者:健太朗  投稿日: 4月10日(木)23時27分49秒

4月に入ってから各線で人身事故が発生してますね
特にこの前の朝小田急線の時はひさびさに動けない
車内を体験しました。

朝のラッシュ時間は定時運行は4月に限らずなかなか
難しいですよね、一駅で30秒でも遅れれば二駅で1分ですから
5〜10分くらいは通常でも遅れるので利用する側にも余裕は欲しいトコですね。
でも朝は5分でも余計に寝たいですけどね。

明日は早起きして各停でのんびり行こうかな。


春ですから…

 投稿者:烏山の住人  投稿日: 4月10日(木)22時21分54秒

人身事故ばかりはどうすることも出来ませんが、
今ごろは新入社員&新入生も朝の通勤・通学にどの時間の列車の何両目に乗ろうか
まだ試行錯誤中の人もいるかもしれない。
それゆえに電車のダイヤが遅れる可能性はありますよね。京王に限らず。

前もって時刻表なり実地調査で調べとけと言われりゃそれまでですが、
大概の人ってそんな感じで“新天地の朝”を迎えているはずなので、
この時期、いつもより少し余計に通勤・通学に時間がかかっても、
自分は“大目に見てあげよう”派なのですが、皆さんはどうですか?

ところで、ドアステッカーで思い出したんですが、
「どあぎわくらぶ」という、全国の鉄道のドアステッカーを画像で紹介したサイトがあります。
結構地域ごとに特徴があって面白いんで、一度ご覧になられてはいかがでしょう?
(有力検索エンジンで“どあぎわくらぶ”とやれば、大概ヒットします)

ちなみに、新京成では今も京王や京成でかつて使ってた円形のものが
“どあぎわ”で頑張っているようです。(当然スポンサーは違いますが)


春だから??

 投稿者:R2-D2  投稿日: 4月10日(木)19時38分08秒

最近自分もダイヤの乱れにしょっちゅう遭遇してます。
先週の月曜は堀ノ内辺りで事故があったらしく、調布4番で準特急を
待っていたところ、勢い良く3番に突っ込んできてビックリしました。
今週の火曜日は桜上水の手前で緊急停車。車内で病人が発生したので
乗客が非常連絡装置を使ったみたいですが、あと1分弱で桜上水に
着こうかという位置で、線路上で降ろすわけにもいかず結局は桜上水で。
したがって数分の停車は病気の方にも逆に対処が遅れたことになります。
んー、乗客も焦るのは分かりますが、その辺が判断できていたら無駄に
電車を止めてしまうことはなかったろうにと思ってしまいました。

※僕のメアドですが、@の後はフェイクで逆にしてます。aococは正しくは
cocoaで、メアド自動収集ソフト対策です。
このメアドはほぼここでしか使ってませんが、書き込むと必ず迷惑メールが
来ますので、定期的に収集の対象になっている可能性が高いです。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月10日(木)01時49分17秒

まずは昼間の状況です。TO-MIXさんと同じものは省略します。
8030FがNo.62-1→No.38に、No.53が9004F→6016Fとなっています。

[特急準特急]
 No.2 :8207F+8007F   No.3 :7204F+7004F

[急行快速]
 No.14-1:8023F     No.79-2:6041F     No.91:6043F

[本線各停]
 No.21:6024F+6407F   No.25-2:7011F     No.27-2:8026F
 No.33:742XF+7014F   No.38:8030F      No.39:7013F
 No.48:7007F      No.53:6016F      No.62-1:8033F

[区間各停]
 No.41:8209F(ベッキー神奈川鉄道さん御報告のものです)
 No.42:8009F      No.43:7001F      No.46:7201F
 No.93-2:8014F

次に22時頃の状況です。

[特急準特急]
 No.2 :8205F+8005F   No.3 :8212F+8012F   No.4 :8207F+8007F
 No.8 :7025F      No.9 :6415F+9006F   No.10:8202F+8002F
 No.11:7022F      No.12:6023F+6007F

[急行快速]
 No.17-3:6440F+9001F  No.18-4:702XF     No.18-5:8023F
 No.71-2:6432F+6033F  No.75-2:6049F     No.79-2:6043F
 No.83:6040F      No.91:6041F      No.97-2:6048F

[本線各停]
 No.21:7010F      No.22:6013F      No.24:802XF
 No.25-2:7007F     No.27-2:8026F     No.30:8021F
 No.32:7014F      No.34:900XF      No.38:8031F?
 No.39:6037F      No.45:8033F      No.53:6016F
 No.66:6017F      No.70:7012F      No.80:9004F
 No.95:8027F

[区間各停]
 No.82-2:8023F

>橋本18:09発の急行に乗ったら、なぜか7015Fの8連です。【しいたけさん】
>7015Fは新宿折り返し急行橋本行きかな。【あきさん】
新宿18:43発の急行が6014Fでした。

>この為運用の変更等がかなりあると思われます。【FA78-1さん】
桜上水からも出庫していたようで、22時前には7000系2本、6000系1本、8000系6&4が1本しかいませんでした。

>途中で9000+6000の急行【TO-MIXさん】
No.9の1010レでしょうか。確か6000系2連口は女性専用シールが貼られていないので、折り返しの1213レは女性専用車なしだったのでしょうか。

ベッキー神奈川鉄道さん>メールアドレスの記入に御協力ありがとうございました。


見たまま(参考)

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月10日(木)00時18分21秒

私が帰宅した23時前後は平常通りの運転でした。
が、途中で9000+6000の急行とすれ違ったような…
参考程度に朝の見たままです。

No1:7024F      No5:8012F(10R)   No6:9006F+6415F
No7:8013F(10R)   No8:7022F     No9:8002F(10R)   No10:8005F(10R)

No15-1:8032F    No16-1:6014F    No17-1:8023F     No18-2:7021F

No20:8006F(10R)   No22:6013F+6411F  No23:8008F(10R)  
No24:9003F+6414F  No25-1:8011F(10R)  No26:7005F(10R)

No34:8022F     No35:6416F     No36:8027F     No37:8021F     
No50:7002F(10R)   No52:8028F     No53:9004F     No54:7012F
No60:6017F     No61:8010F(10R)   No62-1:8030F    No63:7008F
No64:6015F     No65:8024F     No66:9005F+6412F  No67:7003F(10R)
No68:8009F(10R)   No72:7025F     No93-1:7009F    No97-1:7023F

73K-1:6434F+6049F  75K-1:6435F+6041F  77K:6438F+6048F

15T:10-230F     29T:10-160F     33T:10-040F     35T:10-070F


6041F検査出場

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月 9日(水)22時25分50秒

6041Fの営業復帰を確認しました。
車体・床下とも再塗装され、妻面の臙脂帯もアイボリー一色になってました。
妻面の塗装簡略は東武8000やスペーシアでもやってます。
数年前の話ですが、西武も茶色の部分をなくし、塗装簡略のために
全車黄色一色塗装にしました。
6033Fも廃車前にリバイバル臙脂帯車をやってほしいですが・・・。
6033Fも自分でもなかなか乗れません。
乗れるとしても集中クーラーの車両ばかりなので・・・。


本日の人身事故

 投稿者:ひいろ  投稿日: 4月 9日(水)21時50分21秒

16時25分頃、つつじヶ丘駅で起きた人身事故に遭遇した編成は7724Fです。

7724Fはつつじヶ丘駅構内に約15〜16分ほど停車。また車両点検のために
桜上水駅でも約1〜2分の臨時停車があり、約15分遅れで新宿駅に到着しました。

その後、7724Fは特急・高幡不動行きで運行。車庫に入ったものと思われます。


人身事故で

 投稿者:あき  投稿日: 4月 9日(水)21時09分00秒

千歳烏山で調節中とあったので何かあったのかとホームに。
7015Fは新宿折り返し急行橋本行きかな。快速がだいいぶ遅れていて急行が先にきて調布からは各駅停車でした。


ダイヤ遅延

 投稿者:FA78-1  投稿日: 4月 9日(水)18時49分41秒

本日16時30分頃につつじヶ丘駅にて人身事故があった為にダイヤが大幅に乱れています。18時40分に分倍河原で乗車した準特急新宿行きは東府中に臨時停車して2番線に停車している各駅停車新宿行き!と接続を取るなど乱れています。この為運用の変更等がかなりあると思われます。


続報

 投稿者:しいたけ  投稿日: 4月 9日(水)18時23分13秒

つつじヶ丘で人身事故があったと車内放送で行ってました。


8連急行

 投稿者:しいたけ  投稿日: 4月 9日(水)18時16分42秒

橋本18:09発の急行に乗ったら、なぜか7015Fの8連です。次の快速は多摩センターで車両交換って言ってるし、何かあったのでしょうか?


本日の運用状況

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月 9日(水)17時26分14秒

高尾駅で見たままです。先に書いてあるほうが新宿側です。

8809F 6146列車
7722F 3140列車
8802F+8702F 3142列車
8802Fは3140列車の次の準特急ですが、時刻等詳細は不明です。


見たまま【2】 ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 9日(水)00時51分50秒

TO-MIXさんと重複するものは省きます。

[特急準特急]
 No.2 :7024F      No.4 :8206F+8006F   No.11:8213F+8013F
 No.12:7021F

[急行快速]
 No.14-1:8023F     No.75-2:6034F     No.79-2:6038F
 No.91:6033F      No.93-3:6040F
 7T :10-160F

[本線各停]
 No.21:6014F      No.25-2:7011F     No.30:8026F
 No.32:7010F      No.33:7013F?      No.38:8029F
 No.39:7008F      No.48:7011F      No.70:7014F
 No.80:6024F+6407F   No.95:6036F

[区間各停]
 No.41:8212F(ベッキー神奈川鉄道さん御報告の6150レに該当)
 No.42:8012F      No.43:80xxF      No.46:6022F
 No.47:8011F      No.93-2:8004F

>特急運用(No.1)に6000系5+5が入っていました。【TO-MIXさん】
No.2に7024Fが入っていましたので、昼間の特急運用4本中2本が8000系以外の車種だったことになります。

>今日の高尾駅で見たまま【ベッキー神奈川鉄道さん】
初めまして。御報告ありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。
次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。

>「ドアにご注意」と円いステッカー【なまビ〜ル。さん】
初めましてでよろしかったでしょうか?
えるもーる烏山のページにある京王メガネセンターの紹介ページに出ている写真を見ますと、それらしい円いステッカーがありますね。

>三角つり輪には黄緑色は継承されないんですかね?【なまビ〜ル。さん】
黄緑色の吊輪は京王の1つの特徴と言っていいですね。これも消え去ってしまうのでしょうか。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月 8日(火)23時07分40秒

朝ラッシュ時(一部)の見たままです。
特急運用(No.1)に6000系5+5が入っていました。
一部重複します。

No1:6007F+6023F   No5:8005F(10R)   No6:6013F+6411F
No7:8014F(10R)   No8:7022F     No9:8002F(10R)   No10:8001F(10R)

No15-1:8031F    No16-1:9002F    No17-1:8023F     No18-2:8009F(10R)

No20:8011F(10R)   No22:9006F+6416F  No23:7002F(10R)  No24:9005F+6412F
No25-1:8013F(10R)  No26:7005F(10R)  No27-1:7004F(10R)

No31:7011F+7421F  No34:8024F     No35:6417F     No36:8021F 
No37:8022F      No50:7003F(10R)   No52:8028F     No53:6017F
No54:7007F     No60:9004F     No61:7023F     No62-1:8030F
No63:7012F     No64:6016F     No65:8032F     No66:9003F+6413F
No67:7001F(10R)   No68:8012F(10R)   No69:8004F(10R)
No72:7021F     No93-1:7009F    No97-1:7025F

73K-1:6435F+6034F  75K-1:6432F+6038F  77K:6431F+6044F

13T:10-100F     15T:10-170F     23T:10-060F
29T:10-040F     33T:10-200F     35T:10-030F


指づめステッカー

 投稿者:なまビ〜ル。  投稿日: 4月 8日(火)22時28分03秒

鉄道の話しからずれて申し訳ありません。
今日バスに乗ってふと外を見ると京王メガネセンターの自動ドアに
「ドアにご注意」と円いステッカー(京王線でかつて貼られていた物
と同じタイプ?)が貼ってあるのを見て、思わず懐かしく思いました。

アド・トレイン(でしったっけ?)以外は剥がされてもう数年たちますよね。

あと今日橋本急行で6440Fが入っていて白い三角つり輪となって
いましたが、三角つり輪には黄緑色は継承されないんですかね?

以上バラバラな文にて失礼致しました。


今日の運用状況

 投稿者:ベッキー神奈川鉄道  投稿日: 4月 8日(火)15時20分15秒

ここでは初書き込みです。よろしくお願いします。
今日の高尾駅で見たままです。

3134列車 8805F+8205F
6150列車 8812F
3136列車 6411F+6713F


見たまま ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 8日(火)01時12分34秒

京阪8000系さん、TO-MIXさんと重複するものは省略します。

[特急準特急]
 No.2 :8205F+8005F   No.4 :8211F+8011F   No.11:8214F+8014F
 No.12:7022F

[急行快速]
 No.13-1:8031F     No.13-2:7025F     No.14-1:8023F
 No.16-2:7023F     No.17-3:6034F+6435F  No.18-4:6038F+6432F
 No.71-2:7021F     No.75-2:6037F     No.79-2:6039F
 No.83:6033F      No.84:7021F      No.85-2:8027F
 No.93-3:6040F     No.97-2:6042F
 3T :10-280F      7T :10-250F      25T:10-080F

[本線各停]
 No.21:9002F      No.25-2:7013F     No.27-2:8032F
 No.30:8033F      No.32:7014F      No.33:7010F
 No.38:8026F      No.39:7012F      No.45:8021F
 No.48:7014F      No.70:7008F      No.80:6014F
 No.95:6035F

[区間各停]
 No.42:7004F      No.43:7005F      No.44:8001F
 No.82-1:8031F     No.82-2:8031F     No.85-3:8008F
 No.89-2:8004F

[井の頭線]
  1運行:3022F      2運行:3027F      3運行:3012F
  4運行:3020F      5運行:3016F      8運行:1002F
  9運行:1007F     11運行:1004F     13運行:1008F
 14運行:3018F

No.82での車両交換は行なわれませんでした。

>京王では東急・小田急みたいにVVVF改造というのはないのでしょうか。
>【京阪8000系さん】
界磁チョッパ装置に使われている半導体が入手不能になった時点でVVVF改造があり得ますね。

>京王は8000を導入する前にVVVF試験をやったのでしょうか?【新線新宿さん】
試験はやらなかったですね。

>更新後もそのままなのがなんとなく【新線新宿さん】
京王は昔から機器を使いまわすところがありますね。例えば6000系2連に搭載されているC-1000はもともと3000系に搭載されていたものですし、パンタグラフも6000系→3000系に転用しています。ですので使えるうちは使っていくということなのでしょう。

>急行臨停【井の頭3714さん】
ありがとうございます。

>1011Fは昨日、「試運転」表示で富士見基地にいました。【井の頭3714さん】
今日、1011Fの試運転を目撃しました。

>臙脂帯の終焉【うにもぐらさん】
ダンプトロも2色化ですか。臙脂帯はデワだけになってしまったのですね。

>相模原線分岐直後にもホーム【匿名前さん】
初めまして。次回の投稿から一意のHNとメールアドレスの記入をお願いします。
あのカーブの途中にホームを作るのはちょっと厳しいように思います。


Chofu

 投稿者:匿名前  投稿日: 4月 8日(火)00時30分27秒

調布駅での朝ラッシュ渋滞緩和のために、相模原線分岐直後にもホームを作って、一部列車をそこで折返し運転させるといいと思うのですが、どうでしょう。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月 7日(月)23時28分38秒

こちらは今朝の見たままです。

No1:8009F(10R)   No5:8013F+8207F  No6:6013F+6414F
No7:8006F(10R)   No8:7024F     No9:8010F(10R)   No10:8002F(10R)

No15-1:8031F    No16-1:9003F    No17-1:8023F     No18-2:7025F

No20:8007F+8213F   No22:9005F+6416F  No23:7003F(10R)  
No24:6016F+6410F  No25-1:8014F(10R)  No26:8001F(10R)

No31:7013F+7423F  No34:8025F     No35:6417F     No36:8022F 
No37:8024F      No50:8008F(10R)   No52:8028F     No53:9004F
No54:7011F     No60:9001F     No61:7023F     No62-1:8021F
No63:7007F     No64:6017F     No65:8027F     No66:9006F+6415F
No67:7001F(10R)   No68:7004F(10R)   No69:8012F(10R)
No72:7022F     No93-1:7009F    No97-1:7021F

73K-1:6436F+6037F  75K-1:6437F+6039F  77K:6439F+6042F

13T:10-040F     15T:10-030F     23T:10-150F
29T:10-230F     33T:10-200F     35T:10-170F

※東府中4番(ゆうやさん)
 列車通過時の放送が、しっかりと「電車が通過します」に更新されています。


見たまま(遅延)

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月 7日(月)23時21分09秒

4/6(日曜)の見たままです。

[本線系優等]
No1:8004F No2:8011F No3:8013F No4:8005F No5:8001F(10R)
No6:6013F+6414F No7:7002F(10R) No8:8006F(10R) No9:7024F 
No10:7025F No11:8007F No37:8002F No39:8010F No40:8014F
No.A:8213F No.B:8209F No.C:8210F No.D:8214F No.E:8207F 

No41:9002F No53-2:8021F No72-2:7008F No80:6044F 85K=No85:6037F

[相模原線系優等]
No21:8026F No25:7007F No35:6407F+6024F 
No54:6015F No55:7015F No70:7003F+7421F 

61K:6048F 63K:6035F 67K:6036F 69K:6038F 
71K:6040F 73K:6042F 81K:6049F     

09T:10-130F 11T:10-090F 15T:10-230F
23T:10-160F 25T:10-190F  

[普通]
No20:8022F No22:7014F No23:8202F+8211F No24:7010F No26:7011F
No27:6017F No28:8024F No29:9003F No30:6007F+6410F
No32:8027F No33:8029F No34:8033F No36:6023F+6412F No38:8031F
No52:7013F No60:9005F No62:7011F 

[競馬場線]
No51:8025F 

[朝のみ]
No31-1:8032F No64:9004F No66:8028F No68:6014F


臙脂帯の終焉

 投稿者:うにもぐら  投稿日: 4月 7日(月)22時30分13秒

調布駅京王多摩川方に留置されているダンプトロの帯色が臙脂からチェリーレッドに
変更されていました。


Re:7002F

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月 7日(月)22時07分05秒

VVVF改造となると、工期や改造費がかなり必要になります。
コンプレッサーも普通、更新時に低騒音のものに変わるだろうと思いますが、
更新後もそのままなのがなんとなく、という感じがします。
それより、京王は8000を導入する前にVVVF試験をやったのでしょうか?
小田急や東急は10年以上前にVVVF試験をやりましたが…。


急行臨停ほか

 投稿者:井の頭3714  投稿日: 4月 7日(月)21時12分35秒

■昨日、久我山駅下りホーム先端の「105号閉塞信号機」に、
花見時恒例の『急行・井の頭臨停(021〜087列車)』
の大きな標識が掲出されました。
つまり、渋谷を10:00から17:00発の急行が井の頭臨停だったわけです。
■1011Fは昨日、「試運転」表示で富士見基地にいました。
■さきほどジョギングしながら3011Fを見てきましたが、
動きはありません。
■3019Fにはやはり、電子笛も付きました。
車内に変化は見受けられません。
3019Fは登場時、ずっと急行仕業でしたね。
■3017F?が入場か?


7002F

 投稿者:京阪8000系  投稿日: 4月 7日(月)12時45分35秒

お久しぶりです。今日も特急運用のNO.3に7002Fが入っていました。
7002Fは車内更新されて初めて乗ったのですが、車内の洗練度は8000系を凌ぐくらいのものなのに、MGとコンプレッサーの音が昔のままで、変な感じがしました。
京王では東急・小田急みたいにVVVF改造というのはないのでしょうか。


見たまま(井の頭線)

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 7日(月)00時44分49秒

井の頭公園は桜が満開でした。

下り急行が井の頭公園駅に臨時停車していました。どの時間帯の列車が停車していたのかまでは確認できませんでした。

僅かですが、井の頭線の見たままです。
 2運行:1004F  3運行:1001F  12運行:1010F  13運行:3029F  14運行:1008F

>今日は6414F+6013Fの準特急【船橋利用者さん】
この頃は6000系8+2で準特急に入ることが少なくなってきていますね。


久しぶりです

 投稿者:船橋利用者  投稿日: 4月 6日(日)21時20分49秒

こんばんは。久しぶりといいましても、3回目くらいの投稿になるかと思います。
昨年の秋に投稿させていただいた6000系ファンの船橋利用者です。

今日は6414F+6013Fの準特急に聖蹟桜ヶ丘で偶然出くわし、写真に納めることが
できていい1日でした。

2色帯になってから初めて撮影した6000系です。
わたくしも、地元の路線を中心に小さなHPを開きました。
お時間があれば、見にきてくださると幸いです。
宣伝モードになってしまい、失礼いたしました。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.html


今日の見たまま ほか

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 6日(日)01時02分39秒

続けて今日の分です。

[特急準特急]
 No.2 :8014F      No.3 :8009F      No.5 :8201F+8001F
 No.6 :6414F+6013F   No.8 :7202F+7002F   No.9 :7024F
 No.10:7025F      No.11:8005F      No.40:8011F
 No.A :8209F      No.D :8214F      No.E :8205F

[橋本急行快速]
 No.25:7009F      No.54:9001F      No.69:6039F

[本線各停]
 No.22:7011F      No.24:7007F      No.29:6024F+6407F
 No.30:6410F+6007F   No.32:8021F      No.33:8033F
 No.36:6412F+6023F   No.38:8031F      No.52:7014F
 No.60:6016F

[区間各停]
 No.51:8025F

>休日ダイヤのとき、稀に6000の5+2あるいは5+3の運用に入る事があります。
>【新線新宿さん】
今日は入っていませんでしたが、仰るように土曜休日ダイヤの7両各停に入ることがありますね。

>百草園〜聖蹟桜ヶ丘間【雪村隆一さん】
この区間で試運転を見かけることはあまりなかったように思います。もしかしたら若葉台→調布→高幡不動への送り込みを兼ねていたのでしょうか。

>小田急線との客の取り合い【よのじさん】
小田急の町田以西の人が横浜線、相模線で橋本まで来た可能性も考えられますし、世田谷区、狛江市の小田急沿線の人がバスなどで流れてきたのでしょうね。

>オフダイヤはNo25もNo54もそろって6000系が使われることが多かったです。
>【よっすい〜さん】
昼間の快速に入らないときは、夜の急行・快速に入っていることが多かったですね。

>これに伴うHMの取付けはないようです。【ステンプラカーさん】
今年はなしですか...。

>京王線新宿駅構内の駅貼ポスターより判明しましたので、以下にご報告をいたします。
>【ひいろさん】
ありがとうございます。
1973年が「車両シリーズ」記念切符、1983年が全駅入場券でしたが、1993年は何だったのか覚えていません。


昨日の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 6日(日)00時29分55秒

4月4日(金)の見たままです。

[特急準特急]
 No.2 :8205F+8005F   No.3 :7202F+7002F(ゆうやさん御報告のものです)
 No.4 :8213F+8013F   No.5 :6023F+6007F   No.6 :6414F+6013F
 No.8 :7025F      No.9 :8210F+8010F   No.10:8207F+8007F
 No.11:8206F+8006F   No.12:7024F

[急行快速]
 No.13-2:7023F     No.14-1:8023F     No.16-2:7205F+7005F
 No.17-3:6033F+6435F  No.18-4:6035F+6432F  No.71-2:7021F
 No.79-2:6034F     No.85-2:8033F     No.97-1:6440F+9006F
 No.97-2:6049F
 25T:10-030F

[本線各停]
 No.21:6014F      No.22:9003F      No.23:8208F+8008F
 No.24:9004F      No.25-2:7011F     No.27-2:8027F
 No.30:8022F      No.32:7012F      No.33:7007F
 No.34:8028F      No.36:8029F      No.38:8032F
 No.39:7010F      No.45:8024F      No.48:7012F
 No.53:6016F      No.54:7009F      No.62-1:8024F
 No.62-2:8031F     No.66:6017F      No.70:7013F
 No.80:6024F+6407F   No.95:6040F

[区間各停]
 No.35:6416F      No.42:8002F      No.43:7003F
 No.44:8001F      No.46:6022F      No.47:8004F
 No.82-1:7004F     No.85-3:7001F     No.89-2:8012F

今日の分は後程書き込みます。


パスネット 「京王のあゆみと共に」 発売スケジュール

 投稿者:ひいろ  投稿日: 4月 5日(土)17時13分05秒

京王線新宿駅構内の駅貼ポスターより判明しましたので、以下にご報告をいたします。

2003年04月19日 京王線23型+帝都線100型
2003年06月26日 京王線500形貴賓車+井の頭線1400型戦災応急復旧車
2003年08月14日 京王線2600系+井の頭線1900型
2003年10月11日 京王線2010系+井の頭線カルダン駆動車1000形
2003年12月18日 京王線5000系一次車+井の頭線3000系
2004年02月19日 京王線6000・7000・8000・9000系+井の頭線1000系

今月19日分と同様に、何れも1000円券2枚組での販売、15000枚の限定です。


井の頭公園駅〜急行臨停〜

 投稿者:ステンプラカー  投稿日: 4月 5日(土)13時54分37秒

毎年桜の時期、急行電車が井の頭公園駅に臨時停車いたしますが、毎年開花後の2週連続した日曜日となっていましたが、今年は今日5日の土曜日・6日の日曜日です。
土曜日実施は今年が初となりますが、この雨で中止となっています。(過去、雨天でも実施の場合あり)なお、これに伴うHMの取付けはないようです。


9000系

 投稿者:よっすぃ〜。  投稿日: 4月 5日(土)09時57分56秒

9006Fが投入されてから相模原線に9000系が1本も走らなかった日はありますか。前回のオフダイヤはNo25もNo54もそろって6000系が使われることが多かったです。今日からシーズンダイヤとなり相模原線で9000系を見かけることが少なくなるのが残念です。


小田急線との客の取り合い

 投稿者:よのじ  投稿日: 4月 4日(金)22時24分11秒

京王線各停利用のしがないサラリーマンです。一昨日の朝、小田急線人身事故により不通・振り替え輸送となっていましたが、快速や急行は一部で乗りきれないほどむちゃくちゃ混んでいました。やはり、小田急線との客の取り合いがあるんだな、と実感しました。


9002F

 投稿者:雪村隆一  投稿日: 4月 4日(金)21時17分55秒

久しぶりに書きこみます。
今日の昼頃、百草園〜聖蹟桜ヶ丘間で、下りを試運転の表示で走行している9002Fを目撃しました。
乗務員室に作業服を着た方が数名いました。
0037レ(特急)と5043レ(各停)との間で走行していたようです。


(無題)

 投稿者:ゆうや  投稿日: 4月 4日(金)17時59分37秒

こんにちは。
今日は日中7002+7202の特急が走っていました。
東府中の放送は3番線は新型になっていますが、
4番線は変わってないような気がしました。


Re:6416F

 投稿者:新線新宿  投稿日: 4月 4日(金)15時31分18秒

通常は競馬場線のワンマン折返運用に付く事が多いですけど、休日ダイヤのとき、
稀に6000の5+2あるいは5+3の運用に入る事があります。
準特急などの優等運用にも入る事がありますけど、そう頻繁ではなさそうです。
僕は各停の5+2運用でこの編成を見たことがあります。
地上用車両の6000で三角型吊革採用はこの編成が初めてでしょうね。


夜の見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 4日(金)00時52分46秒

夜の見たままです。斜体字のものはTO-MIXさん、いまるいさんの御報告分と比較して途中で車両交換されたと思われるものです。

[特急準特急]
 No.2 :8208F+8008F   No.3 :7021F   No.4 :8211F+8011F
 No.10:8207F+8007F   No.11:8214F+8014F   No.12:7025F

[急行快速]
 No.16-2:7022F     No.18-4:6034F+6435F  No.71-2:7024F
 No.79-2:6038F     No.97-2:6043F
 3T :10-190F      7T :10-010F

[本線各停]
 No.21:6015F      No.22:7007F      No.24:9006F
 No.25-2:9003F     No.30:8032F      No.32:7008F
 No.33:7011F      No.38:8022F      No.39:8025F
 No.45:8029F      No.539005F      No.54:7010F
 No.62-2:9004F     No.668027F      No.70:7012F
 No.80:6013F      No.95:6039F

[区間各停]
 No.42:8009F      No.43:7002F      No.44:8001F
 No.46:6022F      No.47:8006F
 No.82-1:8002F     No.85-3:7005F

[井の頭線]
 7運行:3024F      10運行:3028F      17運行:1002F
 18運行:1005F      19運行:1004F

No.53は9004F→7007F→9005F(5256レで確認)と交換されたようですね。

>3月28日付官報号外第67号【まけいぬさん】
ありがとうございました。


7014Fの特急

 投稿者:いまるい  投稿日: 4月 3日(木)22時51分07秒

調布でNo.2の0021レ(特急京王八王子行)を見たのですが、なんと8連の7014Fで走行していました。おそらく途中で車両交換されたとは思いますが、午前中に何かトラブルでも発生していたのでしょうか?
また、TO-MIXさんの朝の見たままを見比べてみますと、昼間に車両交換が頻繁に行われた模様です。

〔途中で車両交換されたと思われる列車〕
No.1→8004F(10R) 0043レで目撃
No.36→9004F   5235レで目撃
No.53→7007F   5231レで目撃
No.66→8027F   5048レで目撃

その他の見たまま ※TO-MIXさんと重複しない分
〔急行〕
75K-2:6044F  91K:6033F  25T:10-280F

〔本線各停〕
No.27-2:8023F

〔区間各停〕
No.17-2:8012F  No.18-3:8002F  No.93-2:7005F

〔井の頭線〕
1運行:3026F  2運行:3020F  3運行:3027F  4運行:3012F
5運行:3018F  6運行:1009F  8運行:1006F  9運行:1003F
11運行:1011F  12運行:1010F  13運行:1007F  14運行:3022F


Re:調布立体化

 投稿者:まけいぬ  投稿日: 4月 3日(木)22時12分44秒

亀レスになりますが。

>事業認可【K.Okaさん】

3月28日付官報号外第67号に記載があります。下記のアドレスにてダウンロード可能です。

http://kanpou.pb-mof.go.jp/20030328/20030328g00067/pdf/20030328g00067t0097.pdf


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月 3日(木)21時25分27秒

朝ラッシュ時(一部)の見たままです。

No1:8014F(10R)   No5:8006F(10R)   No6:6014F+6410F
No7:8005F(10R)   No8:7023F     No9:8010F(10R)   No10:8009F(10R)

No15-1:8026F    No16-1:9001F    No17-1:8033F     No18-2:7022F

No20:8013F(10R)   No22:9003F+6413F  No23:7001F(10R)  
No24:9004F+6411F  No25-1:8004F(10R)  No26:8009F(10R)

No31:7007F+7424F  No34:8024F     No35:6416F     No36:8027F 
No37:8021F      No50:7005F(10R)   No52:8028F     No53:9006F
No54:7010F     No60:6016F     No61:7024F     No62-1:8029F
No63:7009F     No64:6407F+6024F  No65:8031F     No66:9005F+6440F
No67:7003F(10R)   No68:8001F(10R)   No69:8002F(10R)
No72:7025F     No93-1:7015F    No97-1:7004F(10R)

73K-1:6432F+6044F  75K-1:6433F+6038F  77K:6431F+6043F

13T:10-110F     15T:10-040F     23T:10-090F
29T:10-240F     33T:10-060F     35T:10-210F

※6416F
既に報告があったように営業復帰を確認しました。
延命工事(外板補修・室内化粧板更新・吊革交換・車体再塗装)が行われています。


6416F、永山駅

 投稿者:うにもぐら  投稿日: 4月 3日(木)21時20分37秒

>愛ぼりぃさん

4月1日に出場していたのですね。
さきほど東府中でちらっと見かけましたが、吊り輪が三角に変更されていますね。

相対式ホームの駅は壁がツートンカラーになっていて、各々の駅で様々な
カラーバリエーションがありおもしろいのですが、永山駅の独特な抹茶色の壁は
消滅してしまったのですね。


見たまま【2】

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 3日(木)02時17分59秒

TO-MIXさんと重複するものは省きます。

[特急準特急]
 No.4 :8213F+8013F   No.11:8205F+8005F   No.12:7022F

[急行快速]
 No.13-2:7024F     No.15-2:9005F     No.16-2:7202F+7002F
 No.17-3:6049F+6437F  No.18-4:6042F+6436F  No.71-2:7025F
 No.83:6033F      No.87:6034F      No.93-3:6035F
 No.97-2:6043F
 7T :10-060F

[本線各停]
 No.21:9001F      No.25-2:7008F     No.27-2:8033F
 No.32:7012F      No.33:7011F      No.38:8032F
 No.39:7009F      No.45:8027F      No.48:7012F
 No.70:7014F      No.80:6015F      No.95:6048F

[区間各停]
 No.17-2:7004F     No.40:7201F      No.43:7001F
 No.46:6022F      No.47:8011F

7021Fは高幡不動にいました。

>6416F 車体修理をしていましたが【愛ぼりぃさん】
夜にデワと並んで高幡不動にいるのを見ました。

>メールアドレスの件【愛ぼりぃさん】
利用規約に書いた以上フリーのアドレスを取得して...と言いたいところですが、御事情もおありなようなので...。情報を御提供してくださるのはありがたく思います。ただ京王電鉄および現業の方々にご迷惑をおかけしないようお願い申し上げる次第です。この手のお話は以後私信にてお願いします。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月 2日(水)23時20分32秒

朝ラッシュ時(一部)の見たままです。

No1:8006F(10R)   No5:8011F(10R)   No6:6014F+6411F
No7:8007F(10R)   No8:7023F     No9:8012F(10R)   No10:8010F(10R)

No15-1:8022F    No16-1:6407F+6024F No17-1:8030F     No18-2:7025F

No20:8009F(10R)   No22:9003F+6410F  No23:7005F(10R)  
No24:6017F+6414F  No25-1:8005F(10R)  No26:7002F(10R)

No31:7008F+7422F  No34:8031F     No35:6417F     No36:8021F 
No37:8024F      No50:7004F(10R)   No52:8028F     No53:6016F
No54:7007F     No60:6013F     No61:9002F+6415F  No62-1:8027F
No63:7010F     No64:9006F     No65:8025F     No66:9004F+6440F
No67:7003F(10R)   No68:8014F(10R)   No69:8002F(10R)
No72:7022F     No93-1:7015F    No97-1:7024F

73K-1:6437F+6040F  75K-1:6434F+6036F  77K:6432F+6043F

13T:10-010F     15T:10-210F     23T:10-190F
29T:10-140F     33T:10-030F     35T:10-260F


京王永山駅

 投稿者:愛ぼりぃ  投稿日: 4月 2日(水)22時44分31秒

駅工事がそろそろ終わりそうです。つつじヶ丘駅と桜上水駅のホーム下退避場所設置工事もそろそろ終わりそうです。段差で転ぶこともなくなるでしょう。
うにもぐらさんの投稿にある、「最近見かけない車両たち」のうち、把握している分を投稿します。
6416F 車体修理をしていましたが、現在出庫して走っております。初日は相模原線、その後は高幡不動車庫にいました。朝だけ走っているようです。
6741F 定期検査。そろそろ終わる模様なので、来週には出庫するのでは?
8003F うにもぐらさんの指摘の通り、車内案内表示器の設置です。来週中には終わる模様です。
8003Fが終わると、来週半ばには次の10両(すみませんがどの編成が入るかは分かりません)が工事にはいります。
6721Fと7706Fは、若葉台にいることは分かっているのですが、検査なのか工事なのかは、分かりません。
メールアドレスの件なのですが、情報源を秘密にしておきたいので、非公開にさせていただけないでしょうか?もちろん、京王グループ、京王線談話室、投稿されている皆様に不利益にならないよう、細心の注意を払います。いかがでしょうか。


3月の入庫状況

 投稿者:うにもぐら  投稿日: 4月 2日(水)01時02分29秒

    . .      . .      . .     . . .      . .
MAR   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10111213141516 17181920212223 24252627282930 31

7001F  W T T T T T T T T T T T T T T T T W T T W T W W W T T T ? T S
7002F  S S W T S W W W W T S W W T W T S W T S S S S W T S W W ? W T
7003F  T T S W T S W T W W W T S W T W W T S W T W T T T T S W W W W
7004F  W W T S W W T W T S W W T S S S W W W W W W W T S W W T T T T
7005F  T W W W W T S S S W T S W W W W T S W T T T T S W W T S S S W

7721F  T T W T W T W W W W T W T T T T T W T W W W W W T T T W W W W
7722F  W W T T T W W W W T T T T T T T W W W T T T T T W W T T T T W
7723F  W W W W T T T T T T W W W W W W T T W W W W W T T W W W W W W
7724F  W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W W T T T T
7725F  T T T W W T T T T W W T T W W W W T T T T T T W W T W W W W T

W7+23       *       *
W8000  4 4 8 9 8 2 1 1 1 1 2 2 2 3 3 3 6 6 5 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2
    8 8 910 9 8 2 2 2 2 4 6 3 6 6 6 9 9 6 5 5 5 5 4 4 9 8 8 8 8 3
    9 9 101313 9 8 8 8 4 6 9 6111111 11  9 9 9 9 9 5111111121212 12

    (6日は回送による入庫変更あり)


最近見かけぬ車両たち

6721F 検査入場?6122号車M2化?
6416F 内装更新中?
6741F 検査入場?
7706F 検査入場?リニューアル?
8003F 車内案内表示器設置中?


見たまま【2】

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 2日(水)00時03分06秒

TO-MIXさんと重複するものは省きます。

[特急準特急]
 No.11:8207F+8007F

[急行快速]
 No.13-2:7021F     No.15-2:9004F     No.17-3:6042F+6431F
 No.71-1:6042F     No.85-2:8026F     25T:10-170F

[本線各停]
 No.21:6024F+6407F   No.25-2:7009F     No.32:7013F
 No.38:8023F      No.39:7010F      No.48:7013F
 No.70:7011F      No.95:6049F

>ファミリーフェスタ【橋本特急0700列車さん】
KEIO NEWSにも出ていました。

>深夜バス【よのじさん】
KEIO NEWSによりますと3月24日から新宿01:25発国立駅行き(府中、武蔵小金井、国分寺経由)が運行開始したとのことです。


見たまま

 投稿者:TO-MIX  投稿日: 4月 1日(火)23時07分27秒

朝ラッシュ時(一部)の見たままです。

No1:8006F(10R)   No5:8001F(10R)   No6:9003F+6410F
No7:8010F(10R)   No8:7025F     No9:8005F(10R)   No10:8004F(10R)

No15-1:8032F    No16-1:9002F    No17-1:8027F     No18-2:7024F

No20:8013F(10R)   No22:9001F+6414F  No23:7004F(10R)  
No24:9006F+6412F  No25-1:8007F(10R)  No26:7002F(10R)

No31:7009F+7422F  No34:8025F     No35:6417F     No36:8024F 
No37:8031F      No50:7001F(10R)   No52:8028F     No53:6013F
No54:7012F     No60:6015F     No61:7021F      No62-1:8021F
No63:7007F     No64:6016F     No65:8026F     No66:6017F+6415F
No67:7003F(10R)   No68:8012F(10R)   No69:8002F(10R)
No72:7023F     No93-1:7015F    No97-1:7022F

73K-1:6438F+6039F  75K-1:6431F+6038F  77K:6439F+6037F

13T:10-060F     15T:10-020F     23T:10-150F
29T:10-270F     33T:10-280F     35T:10-120F

※ホーム時刻表
 細かいところでは、今まで競馬急行は定期列車とは別枠に記載されていましたが、今回からは
  □:急行(不定期)という形で定期列車と同列に記載されるようになっていますね。


深夜急行バス

 投稿者:よのじ  投稿日: 4月 1日(火)19時59分42秒

京王線各停利用のしがないサラリーマンです。R2-D2さん、K.Okaさん、コメントありがとうございました。深夜急行バスも利用したことがあります。確かに、甲州街道を通って国領駅西の踏切で京王線を渡り、品川通りを西下します。深夜バスの「多摩川住宅入口」バス停は、昼間は「国領七丁目」バス停だったします。現在は1:10新宿発ですが、少し前までは1時より早い発車時刻だったので、JR山手線や中央線の終電だと間に合わず、文句を言いたいぐらいでした。

追記:京王グループ(ブルー&レッド)のホームページのURLで、ドメインを ac.jp にすると、当然ながら慶應義塾大学(ブルー&レッド&ブルー)のホームページが現れました。


ファミリーフェスタ&パスネット

 投稿者:橋本特急0700列車  投稿日: 4月 1日(火)05時40分21秒

 ご無沙汰しています。

 今朝、京王のHPを確認しました。確認情報によりますと、

・「電車・バスファミリーフェスタ」(以前に、当掲示板で話が
出ていましたね)が、19・20日(10:00〜16:00)に、京王資料館を
含む京王の施設(八王子市堀之内)で正式開催。内容は、

 1.電車(保存車3両?)、バス車両展示
 2.鉄道施設の展示
 3.京王ビデオシアター
 4.京王資料館特別公開
 5.お楽しみイベントコーナー

 さらに、開催日初日の19日から、
・安全を支える車両シリーズ2「モーターカー&5000系デワ編成」
・京王線開業90周年・井の頭線開業70周年記念オリジナルパスネット
 「京王の歩みと共に」 “京王23型+帝都電鉄100型”
が発売されるとのことです。

 詳しくは、京王HP(または「KEIO NEWS」)をご確認願います。


いろいろ

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 1日(火)03時14分35秒

連続投稿になります。

●ホーム時刻表【ゆうやさん、愛ぼりぃさん】
ゆうやさん、愛ぼりぃさんの仰るようにグリーンを基調とするものに変わっていました。

>今までは、シーズンでも色までは変わっていなかったと思いましたが。【ゆうやさん】
今までのシーズン時刻表は基板(ベージュ系)の上にシールを貼っていました。オフになるとその上に印刷した紙をかぶせる形のように見えました。
今回はシーズンダイヤでも紙に印刷した感じになっていますね。

>「愛ぼりぃ」というネームを以前使われていた方はいらっしゃらないですよね?
>【愛ぼりぃさん】
初めまして。これからもよろしくお願い申し上げます。御挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。
同じHNを使われた方はいなかったと思います。
#次回の投稿からメールアドレスの記入をお願いします。

●下高井戸の踏切【あさまちんさん、新線新宿さん】
新線新宿さんの仰るように下高井戸の踏切は駅舎の橋上げ化に伴ない消滅しました。有人のときの様子はあさまちんさんの仰る通りでした。今の南側の入口付近には東急系の立ち食い蕎麦屋が建っていて、朝6時30分頃には営業しているため、夜通しで飲んだ後にはよく寄っていました。

>操作する人によっては踏切内に人がいるのにわざとロープを下ろして【あさまちんさん】
ダイヤ混乱時などで列車が詰まっていても、状況次第で開けていました。

●案内放送【ひいろさん、TO-MIXさん】
多摩境駅でも変わっていました。以前何方かが仰っていたことですが、通過電車で「電車が参ります。」というのはちょっといただけないです。

●8000系の露出【2600系もいいよ。さん、まけいぬさん】
お2人の仰るように8000系は少ないですね。6000系、7000系は8000系より昼間車庫で寝ている車両が多いからなのかもしれません。

●深夜急行バス【よのじさん、R2-D2さん】
>まあ利用できる場所はある程度限定されますが。【R2-D2さん】
南大沢行き(稲城〜南大沢)、八王子駅北口行き(中河原以西)、府中行き(芦花公園以西)の3本があります。府中行きは甲州街道を走っていますが、国領−調布間は品川街道を通っているようです。

●見学会【Yさん】
>ずいぶん子供を利用しました^^;
結構そういう方は多いかもしれませんね。親子で楽しむのはいいですね。


見たまま

 投稿者:K.Oka  投稿日: 4月 1日(火)03時13分37秒

●見たまま
TO-MIXさんと重複するものは省きます。

[特急準特急]
 No.2 :8204F+8004F   No.4 :8213F+8013F   No.11:8210F+8010F
 No.12:7025F

[急行快速]
 No.14-1:8022F     No.85-2:9005F     No.93-3:6033F
 7T :10-090F

[本線各停]
 No.21:9002F      No.25-2:7010F     No.32:7014F
 No.33:7009F      No.38:8033F      No.39:7007F
 No.48:7014F      No.70:7008F      No.80:9003F
 No.95:6034F

[区間各停]
 No.42:8008F      No.43:7004F      No.46:6022F
 No.47:8014F

●調布市報より
3月30日発行の調布市報によりますと、3月28日に調布付近の連続立体化事業が国土交通省関東地方整備局から事業認可されたそうです。掲載されている縦断面図および駅部の断面図には線増部分は描かれていませんでした。2112年度完成予定とのことです。

鶴川街道の陸橋が3月30日11時に開通しました。



正当なCSSです!