午前中の見たままです。
〔本線系優等〕
No.1:7023F     No.2:7025F     No.3:8007F     No.4:8012F
No.5:6013F+6415F  No.7:8005F     No.8:8001F     No.9:8010F
No10:7001F+7201F  No11:8006F     No12:8014F
No19:8004F     No20:8002F
〔相模原線系優等〕
No13:8021F     No14:8027F     No15:6014F     No16:9004F
No17:9006F     No18:6036F
61K:9032F      
            63K:6439F-6048F   65K:9033F      
            67K:6436F-6044F
69K:6434F-6034F   71K:6440F+6042F   
            73K:6435F-6035F   
            81K:6433F-6043F
83K:6437F-6049F
〔普通〕
No30:7007F     No31:7009F     No32:7015F     No33:8024F
No34:7003F+7424F  No35:8030F     No36:8033F     No37:9007F
No38:8025F     No39:6015F     No40:8031F     No51:9008F
No52:7012F     No54:7011F     No60:8032F     No62:9001F
No68:7013F     No70:8022F
〔区間列車〕
No53:8026F     01T:10-370F     
            21T:10-430F     47T:10-390F
※6038F
昨日はパン上げして通電していました。
今までの例でいうと、廃車の場合は運用離脱即機器類撤去なので、そのあたりを一つの目安にするといいかもしれません。
いずれにしても、検査期限のくる今年度中に何らかの動きはありそうですが。