京王では、台車ほどではありませんが、制御装置についても流用がありました。 御教示をいただきました河内さんに感謝いたします。JavaScript対応ブラウザでは写真をクリックすると別窓で拡大表示します。
[ 戻る ]
| 形式 | 製造初年 | 諸元 | 台数 | 車番 | 
|---|---|---|---|---|
| PB-200 | 1934 | 電空カム軸式 直列5段、並列4段 1C4M  | 
		2 | 
  | 
	
MMC-H-200B![]()  | 
		1946 | 電動カム軸式 直列7段、並列6段 1C4M  | 
		18 | 
  | 
	
| MMC-H-200EZ | 1949 | 電動カム軸式 直列8段、並列8段 1C4M  | 
		6 | 
  | 
	
| MMC-H-20 | 
		1950 | 電動カム軸式 直列11段、並列10段 1C4M  | 
		10 | 
  | 
	
| MMC-H-10C | 1952 | 電動カム軸式 直列8段、並列8段 1C4M  | 
		18 | 
  | 
	
| MMC-LHTBU-20 | 
		1957 | 電動カム軸式 直列14段、並列12段、弱界磁4段 発電制動27段 1C4M[1]/1C8M[2]  | 
		16 | 
  | 
	
MMC-LHTB-20A![]()  | 
		1959 | 電動カム軸式 直列10段、並列8段、弱界磁6段 発電制動17段 1C4M[1]/1C8M[2]  | 
		32 | 
  | 
	
MMC-HTB-20B![]()  | 
		1963 | 電動カム軸式 直列10段、並列8段、弱界磁6段 発電制動17段 1C8M  | 
		16 | 
  | 
	
MMC-HTB-20C![]()  | 
		1966 | 電動カム軸式 直列12段、並列6段、弱界磁6段 発電制動20段 1C8M  | 
		20 | 
  | 
	
| MMC-HTB-20J | 1972 | 電動カム軸式 直列11段、並列7段、弱界磁6段 発電制動 1C8M  | 
		12 | 
  | 
	
MMC-HTR-20B![]()  | 
		1973 | 界磁チョッパ 直列14段、並列11段、弱界磁 回生制動 1C8M  | 
		149 | 
  | 
	
MMC-HTR-10C![]()  | 
		1980 | 界磁チョッパ 永久直列14段、弱界磁 回生制動 1C4M  | 
		23 | 
  | 
	
VFG-HR-1820C![]() ![]()  | 
		1992 | GTO-VVVF(4500V、4000A) 永久並列 回生制動 1C8M  | 
		68 | 
  | 
	
VFI-HR-2480A![]()  | 
		1996 | IGBT-VVVF(2000V、325A) 永久並列 1C2M×2群  | 
		10 | 
  | 
	
VFI-HR-2820A![]()  | 
		2000 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		16 | 
  | 
	
VFI-HR-2815C![]()  | 
		2004 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		23 | 
  | 
	
VFI-HR-1415B![]()  | 
		2004 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M  | 
		10 | 
  | 
	
VFI-HR-2820G![]()  | 
		2006 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		40 | 
  | 
	
VFI-HR-1420N![]()  | 
		2006 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M  | 
		20 | 
  | 
	
VFI-HR-2815E![]()  | 
		2007 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		15 | 
  | 
	
VFI-HR-1415D![]()  | 
		2007 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M  | 
		8 | 
  | 
	
VFI-HR-2820K![]()  | 
		2008 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		14 | 
  | 
	
VFI-HR-1420T![]()  | 
		2008 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M  | 
		14 | 
  | 
	
VFI-HR-2415G![]()  | 
		2009 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C2M×2群  | 
		2 | 
  | 
	
VFI-HR-2820M![]()  | 
		2013 | IGBT-VVVF(3300V、1500A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		1 | 
  | 
	
| VFI-HR-2415K | 2015 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C2M×2群  | 
		2 | 
  | 
	
[ 戻る ]
| 形式 | 製造初年 | 諸元 | 台数 | 車番 | 
|---|---|---|---|---|
| DBI-K13 | 1924 | 直接制御 | 18 | 
  | 
	
| ES-509 | 1933 | 電動カム軸式 直列5段、並列4段 1C4M  | 
		18 | 
  | 
	
| HL | 1934 | 電空単位スイッチ式  直列5段、並列4段 1C4M  | 
		6 | 
  | 
	
ES-556B![]()  | 
		1953 | 電動カム軸式 直列11段、並列10段、弱界磁2段 1C4M  | 
		24 | 
  | 
	
| ES-564A | 1957 | 電動カム軸式 直並列、弱界磁制御 発電制動 1C8M  | 
		6 | 
  | 
	
| ES-573A (ACDF-H8100-573A)  | 
		1962 | 電動カム軸式 直並列、弱界磁制御 発電制動 1C8M  | 
		9 | 
  | 
	
| ES-578A (ACRF-H8120-578A) ![]()  | 
		1967 | 電動カム軸式 直並列、界磁抵抗(FR)制御 回生制動 1C8M  | 
		6 | 
  | 
	
| ES-588A (ACRF-H4120-588A)  | 
		1971 | 界磁チョッパ 直並列制御 回生制動 1C4M  | 
		15 | 
  | 
	
| ES-772A (ACRF-H8120-772A) ![]()  | 
		1975 | 界磁チョッパ 直並列制御 回生制動 1C8M  | 
		4 | 
  | 
	
| ES-772B (ACRF-H4120-772B) ![]()  | 
		1975 | 界磁チョッパ 直並列制御 回生制動 1C4M  | 
		4 | 
  | 
	
| ES-787A (ACRF-H8120-787A) ![]()  | 
		1983 | 界磁チョッパ 直並列制御 回生制動 1C8M  | 
		10 | 
  | 
	
| ES-787B (ACRF-H4120-787B) ![]()  | 
		1983 | 界磁チョッパ 永久直列 回生制動 1C4M  | 
		10 | 
  | 
	
ATR-H4180-RG655A-M![]()  | 
		1996 | GTO-VVVF(4500V、3000A) 永久並列 1C2M×2群  | 
		10 | 
  | 
	
ATR-H8180-RG682A-M![]()  | 
		2003 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		5 | 
  | 
	
ATR-H4180-RG683A-M![]()  | 
		2003 | IGBT-VVVF(3300V、1200A) 永久並列 1C4M  | 
		5 | 
  | 
	
| ATR-H8180-RG6031A-M | 2016 | IGBT-VVVF(3300V、1500A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		3 | 
  | 
	
| ATR-H4180-RG6032A-M | 2016 | IGBT-VVVF(3300V、1500A) 永久並列 1C4M×2群  | 
		3 | 
  | 
	
[ 戻る ]
[ 戻る ]
| 形式 | 製造初年 | 諸元 | 台数 | 車番 | 
|---|---|---|---|---|
| HL | 1929 | 電空単位スイッチ式  直列5段、並列4段 1C4M  | 
		19 | 
  | 
	
| HL | 1936 | 電空単位スイッチ式  直列5段、並列4段 1C4M  | 
		16 | 
  | 
	
| HL | 1927 | 電空単位スイッチ式 直列5段、並列4段 1C4M  | 
		2 | 
  | 
	
[ 戻る ]
| 形式 | 製造初年 | 諸元 | 台数 | 車番 | 
|---|---|---|---|---|
| HL | 1925 | 電空単位スイッチ式  直列5段、並列4段 1C4M  | 
		28 | 
  | 
	
[ 戻る ]
| 形式 | 製造初年 | 諸元 | 台数 | 車番 | 
|---|---|---|---|---|
| DK・D1 | 1904 | 直接制御 | 2 | 
  | 
	
| DBI-K | 1913 | 直接制御 直列4段、並列4段、常用電制7段  | 
		6 | 
  | 
	
| DBI-K14 | 1917 | 直接制御 直列4段、並列4段、常用電制7段  | 
		10 | 
  | 
	
| 不明[4] | 1919 | 直接制御 | 4 | 
  | 
	
| DBI-K4 | 1920 | 直接制御 | 26 | 
  | 
	
[ 戻る ]
| 形式 | 製造初年 | 諸元 | 台数 | 車番 | 
|---|---|---|---|---|
| D-18-F | 1916 | 直接制御 | 8 | 
  | 
	
[ 戻る ]
[ 戻る ]
Oka Laboratory 備忘録の制御装置関連の記事です。このページにはブラウザの[戻る]ボタンで戻ってきてください。
| 記事名 | 日付 | 
|---|---|
| 7000系の制御装置 | 2014.10.10 | 
| 8030Fの新型制御装置【補遺】 | 2013.06.30 | 
| 8030Fの新型制御装置 | 2013.03.12 | 
| 7000系2連のVVVF制御装置 | 2010.01.05 | 
| 京王資料館特別公開 | 2005.07.25 | 
[ 戻る ]
[ 戻る ]
[ 戻る ]